2020年07月29日14:00
31
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2020/07/29(水) 12:06:42.44 ID:f8CLAvbG0●.net BE:271912485-2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「中国発アプリを制限」名指しされたTikTok、「中国政府に要請されても個人情報渡さない」声明を発表
自民党の議員連盟が、中国企業が手がけるアプリなどの利用制限を政府に提言する方針を固めたのに対し、名指しされた形となったショート動画アプリ「TikTok」は声明を出し、個人情報を中国政府などに渡すことはないと主張した。
TBSなどによると、自民党の議員連盟は28日に会合を開き、中国企業が手がけるアプリなどの対応策を議論。個人情報が中国政府にわたる恐れがあるとして、利用を制限する法整備を政府に申し入れる方針を確認した。
この一連の報道で、「念頭に置く」などと名指しされたのがショート動画アプリ「TikTok」だ。
TikTokは北京市に本社をおくバイトダンス(字節跳動)が運営する。これまで、同様の理由でインドで利用禁止が決まったほか、アメリカでもポンペオ国務長官が禁止に言及するなどしていた。
これに対し、バイトダンス日本法人はステートメントを発表。
「TikTokにおいてユーザーの安心安全なアプリ体験を促進することは最優先事項です。中国政府にユーザーデータを提供したことはなく、また要請されたとしても提供することはありません。今後も引き続き日本のユーザーや関係機関の皆さまにしっかりと説明責任を果たしてまいります」などとした。
あわせて、透明性についても定期的にレポートを公開していることにも言及した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f1fd906c5b69fd473110517
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1595992002
- 3 名前::2020/07/29(水) 12:07:30.80 ID:52qlOodZ0.net
要請されることはあるんだな
- 6 名前::2020/07/29(水) 12:07:43.66 ID:fBtjnoHd0.net
そりゃもう渡してますなんて言えないよね
- 7 名前::2020/07/29(水) 12:07:46.59 ID:TzpgMLJQ0.net
国家情報法があるから渡さないなんてことはできない
- 10 名前::2020/07/29(水) 12:08:11.96 ID:bx/xFCOD0.net
要請なんて生温いことしないだろ
- 13 名前::2020/07/29(水) 12:08:18.63 ID:0YdjkgoG0.net
ファーウェイも同じこと答えてたからテンプレですやんw
- 17 名前::2020/07/29(水) 12:08:32.72 ID:GAG1CkVC0.net
中国はその場限りの嘘しかつかない
- 18 名前:ユキヒョウ(茸) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:08:47 ID:Ws2dJ6o+0.net
LINE「当たり前だよなぁ」
- 19 名前:斑(福岡県) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:08:51 ID:Ts22CRf60.net
ソースコード全開示するしかないな
- 20 名前:ハバナブラウン(茸) [US]:2020/07/29(水) 12:08:56 ID:irgaQsyV0.net
信用してるフリだろ?もちろん
- 22 名前:スペインオオヤマネコ(ジパング) [KR]:2020/07/29(水) 12:08:58 ID:RIfk2Te30.net
要請されなくても自動的に流れるようになってるんですねw
- 25 名前:バーマン(ジパング) [US]:2020/07/29(水) 12:09:15 ID:9juHDE0M0.net
日本法人は渡してないってだけだろ
- 26 名前:エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [MX]:2020/07/29(水) 12:09:25 ID:UEZ+oYmR0.net
インドが実行してるし焦ってるんだろうな
- 28 名前:シャム(大阪府) [AT]:2020/07/29(水) 12:09:33 ID:QyfGBgG10.net
一番危険なのはLINEじゃね?
- 30 名前:アンデスネコ(東京都) [TW]:2020/07/29(水) 12:09:51 ID:FeeDx/eN0.net
政治家も役人もマスコミも満遍なく中国の息がかかってるのにこんな話信用出来るかよ
- 32 名前:セルカークレックス(東京都) [IN]:2020/07/29(水) 12:09:58 ID:HZy5GQJk0.net
規約に書いてんだろ渡すって
- 33 名前:マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/29(水) 12:10:05 ID:LncHXdcX0.net
そんなもん言ったもん勝ちだろ
- 35 名前:ラガマフィン(富山県) [AR]:2020/07/29(水) 12:10:08 ID:pvdh6SNt0.net
提供しなかったら監獄行きじゃねえの?w
- 36 名前:トラ(光) [EU]:2020/07/29(水) 12:10:09 ID:Tl+/69MG0.net
実際にやってたとしても、やってないって答えるに決まってるんだから、全く意味のない主張。
- 38 名前:ぬこ(東京都) [CN]:2020/07/29(水) 12:10:11 ID:+eQbvG8t0.net
中国政府から要請されて断れるって有り得るのか?
- 39 名前:サビイロネコ(愛媛県) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:10:17 ID:xteOtmml0.net
それが信用出来るのかという話
- 41 名前:アジアゴールデンキャット(長野県) [US]:2020/07/29(水) 12:10:20 ID:Y6c4tlqK0.net
国家情報法についてはコメントなし
- 44 名前:アメリカンカール(北海道) [ZA]:2020/07/29(水) 12:10:30 ID:8oSY6VG20.net
要請されても渡さないけど命令されたら渡します
- 45 名前:カナダオオヤマネコ(dion軍) [US]:2020/07/29(水) 12:10:31 ID:0B+mj3br0.net
そういう言質を取れたんだからこの件はこれで終わりでいいのでは?
- 50 名前:縞三毛(四国地方) [US]:2020/07/29(水) 12:10:53 ID:8h4zwUQm0.net
正直に言わないよね( ´艸`)
- 56 名前:白(茸) [AT]:2020/07/29(水) 12:11:09 ID:iW0t8PSD0.net
使用者が自分で登録して通信許可してるから盗んでる訳ではありません。
- 60 名前:オリエンタル(SB-Android) [JP]:2020/07/29(水) 12:11:30 ID:AWDRIGT00.net
要請があるの認めちゃったよ!?
- 61 名前:アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]:2020/07/29(水) 12:11:30 ID:W4SszowS0.net
中国の法律に逆らえるのだろうか?
- 64 名前:バーマン(千葉県) [JP]:2020/07/29(水) 12:11:41 ID:lmCXPCzh0.net
頼まなくても抜けるようになってるかもしれない
- 65 名前:シャルトリュー(新潟県) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:11:44 ID:Vzri8VIO0.net
泥棒が自分から盗みました!なんて言うかよ
- 67 名前:スナドリネコ(愛知県) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:11:47 ID:u31B9/ha0.net
tiktok日本法人が知らない間に渡ってるから無問題ってことか
- 68 名前:ジャガー(ジパング) [CN]:2020/07/29(水) 12:11:49 ID:hU5ATnYO0.net
その声明になんの意味があんの?
- 70 名前:ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:11:54 ID:QIA4MGvc0.net
つまり要求されてるのは認めるのか🤔
- 76 名前:メインクーン(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:12:12 ID:UISHsPYB0.net
Simejiでクレカ番号抜かれた事があるから分かるが、こいつ等絶対に日本人の個人情報を支那本国に渡してるからな
- 78 名前:チーター(東京都) [NL]:2020/07/29(水) 12:12:15 ID:sqGIySxI0.net
渡してますなんて言えないよねw
- 80 名前:ヨーロッパヤマネコ(ゾウガメ) [US]:2020/07/29(水) 12:12:18 ID:rHytIhewO.net
(´・ω・`)自動送信だからなw
- 81 名前:ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 12:12:20 ID:JAlm10Ql0.net
※自動で転送されていました
- 82 名前:ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:12:24 ID:IKbS+jZL0.net
中国政府には渡さんが中国共産党には
- 84 名前::2020/07/29(水) 12:12:35.60 ID:PSLODS2D0.net
それ中国の法律違反だけど良いの?
- 89 名前::2020/07/29(水) 12:12:50.27 ID:qfVn5drX0.net
個人情報は渡しません!(自動的に収集されています)
- 90 名前::2020/07/29(水) 12:12:52.63 ID:2SgcRrwH0.net
憲法の上に共産党が有るのに何言ってんの?粛清するよ?
- 91 名前::2020/07/29(水) 12:12:57.32 ID:bj7c072s0.net
そりゃそう言うしかないだろアホw
- 94 名前:イエネコ(兵庫県) [US]:2020/07/29(水) 12:13:08 ID:gcWLhrPL0.net
中国の物は一切使うな、買うな
- 96 名前:シャルトリュー(新潟県) [US]:2020/07/29(水) 12:13:15 ID:64sriiBL0.net
政府の息のかかった組織にはどうか?
- 97 名前:ジャガランディ(ジパング) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:13:19 ID:PHi9LS5k0.net
スパイウェアみたいなことやってるんだから関わってはいけない
- 99 名前:アメリカンショートヘア(北海道) [MD]:2020/07/29(水) 12:13:27 ID:Ls0cTsCj0.net
日本法人なんかに頼まなくてもアプリから直接送信してるから
- 103 名前:シャルトリュー(茨城県) [US]:2020/07/29(水) 12:13:38 ID:wq8z7ZeB0.net
それよりLINEをどうにかしろよ
- 104 名前:斑(ジパング) [UA]:2020/07/29(水) 12:13:39 ID:R1Co1yWj0.net
中国産アプリを削除するアプリを日本でも作ってくれ
- 106 名前:スナネコ(大阪府) [MX]:2020/07/29(水) 12:13:46 ID:iUmNUze70.net
社長の首のすげ替えが簡単な国でその声明は無意味だわ
- 108 名前:オセロット(東京都) [JP]:2020/07/29(水) 12:13:53 ID:hQvgZwxR0.net
要求されなくても自動で抜かれています!
- 110 名前:シャルトリュー(コロン諸島) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:14:05 ID:yvMJBNSXO.net
中華の言う事を信用する人っているの?(´・ω・`)
- 112 名前:マンクス(ジパング) [ヌコ]:2020/07/29(水) 12:14:12 ID:UX2errhb0.net
いや、自動的に渡ってたら?
- 113 名前:マンクス(SB-Android) [ヌコ]:2020/07/29(水) 12:14:13 ID:FQSy+VN50.net
要請じゃなく脅迫だったら渡すよね
- 115 名前:ラ・パーマ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 12:14:27 ID:OZ3dxy010.net
ということは向こうの法律違反になるのだがw
- 117 名前:シンガプーラ(庭) [US]:2020/07/29(水) 12:14:31 ID:/5i4yjoG0.net
それが真実だという証拠は?
- 119 名前::2020/07/29(水) 12:14:43.41 ID:qo/tWodK0.net
渡してないけど勝手にデータ持っていかれました
- 120 名前::2020/07/29(水) 12:14:43.91 ID:TFOVE/3n0.net
要請されて、とっくの昔に渡したことあります、だろ
- 123 名前::2020/07/29(水) 12:14:51.27 ID:fy7N1BMK0.net
渡してません!(抜かれてるけどなw)
- 124 名前::2020/07/29(水) 12:14:58.39 ID:gB+xZIql0.net
仮に法人としては渡してなくても駐在の中国法人から来た人が自分の判断()で持ち出すことはありえるだろ
- 129 名前::2020/07/29(水) 12:15:17.08 ID:0mB4hV7M0.net
中国政府に依頼されても出しませんが、北京の本社からの命令なら出します。
- 131 名前::2020/07/29(水) 12:15:28.86 ID:GM02YVqw0.net
勝手に抜かれてる可能性あるけどな
- 133 名前::2020/07/29(水) 12:15:47.52 ID:JAlm10Ql0.net
※騙される方が悪い国のルールです
- 137 名前::2020/07/29(水) 12:15:57.56 ID:Kipgpojl0.net
言うだけで信じてもらえるなら、みんなSTAP細胞を信じてるよな
- 139 名前::2020/07/29(水) 12:15:59.90 ID:L1FULjTE0.net
そりゃそう言うしかないわなw
- 147 名前:アビシニアン(ジパング) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:16:44 ID:Wgt/5jFY0.net
そりゃ渡してるとは言わんだろw
- 149 名前:サイベリアン(コロン諸島) [CH]:2020/07/29(水) 12:16:52 ID:F6iuLta1O.net
表向きは何とでも言える。約束もまったく信用できない、香港を見てみろ
- 151 名前:ジョフロイネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 12:16:55 ID:Vhr+EW8r0.net
政府でなく中国本社からの命令なら?
- 152 名前:ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/29(水) 12:16:57 ID:k4nsnqYZ0.net
国家情報法ある限り信用はならんわな
- 157 名前:マンチカン(新日本) [NL]:2020/07/29(水) 12:17:12 ID:jMD1igug0.net
マジで朝鮮人信じたほうがマシ
- 166 名前:ウンピョウ(大阪府) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:17:36 ID:PyiQWg6q0.net
本社に中国政府の息がかかった人がいるので渡さなくても筒抜けってこと?
- 167 名前:ロシアンブルー(兵庫県) [JP]:2020/07/29(水) 12:17:40 ID:EDOfxorm0.net
渡してないという確たる証拠がないと信用できないな
- 169 名前:カナダオオヤマネコ(埼玉県) [NZ]:2020/07/29(水) 12:17:52 ID:0dTXiR980.net
いや、要求されたら渡さないと中国じゃ違法なんだけど
- 170 名前:サバトラ(東日本) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:17:55 ID:yoH8EWsY0.net
渡してますけど何かとか言える訳ねえじゃんアホか
- 171 名前:スミロドン(茸) [US]:2020/07/29(水) 12:18:03 ID:AOg8vOdJ0.net
直送だから渡すなんてプロセスがいらないだけでは
- 173 名前:斑(埼玉県) [GE]:2020/07/29(水) 12:18:07 ID:mzUH5YSo0.net
そりゃ「データ渡してます」なんて言わないだろw
- 175 名前:シャム(埼玉県) [IT]:2020/07/29(水) 12:18:16 ID:uGRaqkv80.net
スパイ防止法がない国だから好き放題言えるよな
- 178 名前:白黒(神奈川県) [IT]:2020/07/29(水) 12:18:26 ID:L1297yoZ0.net
サイバー攻撃されて流出したーとか被害者のフリすんだろ?
- 180 名前::2020/07/29(水) 12:18:31.83 ID:vhhhOGcc0.net
要請されてるのは認めるんだ
- 181 名前::2020/07/29(水) 12:18:39.71 ID:V6Wk4i4T0.net
堂々と中国の法律に従いませんとか犯罪者じゃん、中国は早く中国本社を差し押さえろ
- 182 名前::2020/07/29(水) 12:18:53.59 ID:OX2oggJA0.net
入れただけで支那共産党に端末内の全データを抜かれるってマジ?
- 192 名前:しぃ(茸) [US]:2020/07/29(水) 12:19:27 ID:tmuWPYxx0.net
要請されても渡してないと言いながらハッキングされた風に装ってデータ渡すんでしょ
- 193 名前:イエネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:19:36 ID:AFFcl8LP0.net
日本法人が渡さなくても、中国にデータがあれば関係無いしな。
- 196 名前:スナネコ(関西地方) [US]:2020/07/29(水) 12:19:47 ID:fayzbe380.net
渡さなくてもそのままいってまんがな
- 197 名前:マンチカン(大阪府) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:19:51 ID:eZzob07U0.net
渡してますと言われた方がむしろ渡してないような気がするくらい信用できない奴が渡してないということは渡してるということだね
- 201 名前:白(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:20:00 ID:MYPmJwP/0.net
日本が個人情報集めてるのは皆さん周知の事実ってこと?
- 203 名前:チーター(庭) [GB]:2020/07/29(水) 12:20:05 ID:HwLdnn9s0.net
どうせ渡してないけど盗まれたでも言うんじゃないか?韓国と違って中国は詭弁が上手い
- 205 名前:ターキッシュバン(SB-iPhone) [US]:2020/07/29(水) 12:20:11 ID:KZQBzHob0.net
だったら本国の情報公開制度違反で撤収でしょ
- 208 名前:スフィンクス(茸) [KR]:2020/07/29(水) 12:20:29 ID:U9XaGPBW0.net
ナンペイの犯人も中国人かよ
- 211 名前:サーバル(ジパング) [CN]:2020/07/29(水) 12:20:46 ID:RRYGs1Gp0.net
渡さなくても一方的に抜かれることはあるんじゃないのかなあ
- 212 名前:コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:20:47 ID:TxndxBsw0.net
自民党がTikTok禁止するなら、自民党がそれなりの代替のアプリを提供すべき
- 213 名前:ジャパニーズボブテイル(三重県) [KR]:2020/07/29(水) 12:20:55 ID:KCIy0a1K0.net
ホロンは分かるがや二毛にハゲバンクが多いのは何故なんだぜ?
- 218 名前:シャム(庭) [IT]:2020/07/29(水) 12:21:04 ID:+fbmmbCX0.net
中国企業は悪いことをしてるという前提で対応するのが当然
- 221 名前::2020/07/29(水) 12:21:19.58 ID:GAz/vluI0.net
自動的に送られてるからからセーフ
- 223 名前::2020/07/29(水) 12:21:23.72 ID:cx78v5af0.net
渡してない!シェアしてるだけ!
- 226 名前::2020/07/29(水) 12:21:39.03 ID:TqwXzfAw0.net
泥棒がやってないよって言ってるよ
- 227 名前::2020/07/29(水) 12:21:47.29 ID:GZ99R4dS0.net
ソースコード公開して身の潔白を証明しろ
- 228 名前::2020/07/29(水) 12:21:50.53 ID:JqKLTdie0.net
自民議連が提言上げるだけでこれとか必死過ぎw
- 229 名前::2020/07/29(水) 12:21:50.91 ID:n528iD440.net
そりゃそう言うのが当然だよね
- 237 名前::2020/07/29(水) 12:22:09.35 ID:ays8fsf10.net
TikTok「データを渡したのではない。元々ザルなのでダダ漏れしてるだけ」
- 240 名前::2020/07/29(水) 12:22:14.95 ID:LS9Wixjs0.net
LINE「うちもそう言う疑惑持たれたけどな。まあ、頑張れや」
- 245 名前::2020/07/29(水) 12:22:24.19 ID:aL0JPGQJ0.net
渡してたとしても隠すだろうなw
- 247 名前::2020/07/29(水) 12:22:32.48 ID:EKQvemwT0.net
渡したんじゃないもともと我々の物だから渡すも何もないって言う
- 249 名前::2020/07/29(水) 12:22:33.55 ID:u80O4V7W0.net
それではいそうですかと信じるわけねえだろバカが
- 252 名前::2020/07/29(水) 12:22:56.46 ID:TC89ScR30.net
そりゃ流してますなんて言える筈無いですやん
- 253 名前::2020/07/29(水) 12:23:01.82 ID:eGtDSKeZ0.net
渡してますなんて言ったら即刻削除されるだろwww
- 255 名前::2020/07/29(水) 12:23:04.82 ID:KZQBzHob0.net
渡すのではなく中華鯖に保管ですとか言い出しそうだわな
- 257 名前::2020/07/29(水) 12:23:40.48 ID:Cl3TykPW0.net
どうやって拒否するのかね?
- 258 名前::2020/07/29(水) 12:23:43.87 ID:9runHsSs0.net
出すって言う訳無いわ。信じるものは救われない。
- 259 名前::2020/07/29(水) 12:23:58.02 ID:TveC6XmH0.net
渡した渡したないじゃなくてデータ抜いたのか抜いてないのか教えてくれ
- 262 名前::2020/07/29(水) 12:24:04.97 ID:SWo8DJy10.net
要請を拒否れば刑務所いきなんだろ?それに応じないとかw嘘つけボケがwww
- 263 名前::2020/07/29(水) 12:24:07.35 ID:LNAXwB6F0.net
世界各国で利用禁止令が出てるのに(笑)
- 266 名前:スノーシュー(SB-Android) [FR]:2020/07/29(水) 12:24:16 ID:7PEipfiB0.net
TikTokにアップする情報で国が関わる重要な情報なんて無いだろw
- 268 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (長野県) [US]:2020/07/29(水) 12:24:22 ID:aXFaAwZM0.net
提供しなくても抜きとってるだろうに
- 270 名前:ボンベイ(SB-Android) [US]:2020/07/29(水) 12:24:24 ID:n51/1N2T0.net
勝手に送信される場合はどうなんすかねぇ
- 272 名前:ロシアンブルー(東京都) [JP]:2020/07/29(水) 12:24:27 ID:W8XesWcb0.net
中国人の言うことを信じられるか、アホめ
- 274 名前:エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/29(水) 12:24:28 ID:QSwagylT0.net
日本法人なんてそもそもデータ持ってんの?
- 277 名前:リビアヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 12:24:35 ID:L8LWRKOJ0.net
ん???既にぁゃιぃパケットを本国に送ってんじゃねぇの?
- 280 名前:ツシマヤマネコ(庭) [NZ]:2020/07/29(水) 12:24:45 ID:sl98ualH0.net
堂々とウソ付いたなw中国では法律で情報を渡す事になってるやん
- 283 名前:ターキッシュバン(SB-iPhone) [US]:2020/07/29(水) 12:24:49 ID:KZQBzHob0.net
こんな時に世界を見習えくんがいないな
- 284 名前:ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/29(水) 12:24:58 ID:EmSt0Pki0.net
裏で動いてコピペ抜いてたのってTikTokだっけ?
- 289 名前:マレーヤマネコ(東京都) [KR]:2020/07/29(水) 12:25:12 ID:S12r2bFc0.net
日本法人の声明に何の意味があるのか
- 290 名前:チーター(ジパング) [EU]:2020/07/29(水) 12:25:16 ID:JKipsYy50.net
要請される可能性がある時点でやばい定期
- 294 名前:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:25:42 ID:XS5R00Yz0.net
サーバーどこにあるんだろう
- 307 名前::2020/07/29(水) 12:26:25.90 ID:XWynAAoV0.net
中国人が経営者にいたら、中国の法律上協力を拒めないんじゃないの?
- 311 名前::2020/07/29(水) 12:26:39.77 ID:lJ/cKcFe0.net
いざ、中共に要求されたさふたつ返事で差し出すくせに
- 313 名前::2020/07/29(水) 12:26:54.20 ID:BGLEtnUI0.net
直接ではなく、いくつか迂回してるんだ。
- 314 名前::2020/07/29(水) 12:26:56.96 ID:CrATjbq20.net
急にtictokのCMが増えた気がする
- 316 名前::2020/07/29(水) 12:27:14.84 ID:KCIy0a1K0.net
LINEなんて政府や省庁が使ってるしこっちも同時に何とかしろよ
- 319 名前::2020/07/29(水) 12:27:34.19 ID:5CsnRAfG0.net
法律できたからこれからは渡さないといけないんでしょ
- 324 名前::2020/07/29(水) 12:27:47.50 ID:ISB90DpO0.net
勝手に見るから要請とかする必要がない
- 326 名前::2020/07/29(水) 12:27:49.29 ID:TxndxBsw0.net
五輪やコロナについても日本の考えはGAFA及びファイブアイズ、中ロ韓につつぬけでしょ
- 329 名前::2020/07/29(水) 12:27:56.81 ID:Eqxg3aPg0.net
法律で決まってる以上、拒否はできないだろ。
- 330 名前::2020/07/29(水) 12:27:57.57 ID:OSVGuYVB0.net
もう中国人が信用されることは50年はない
- 331 名前::2020/07/29(水) 12:28:00.10 ID:XC4UoF7k0.net
中国製アプリはバックドア標準装備
- 338 名前::2020/07/29(水) 12:28:35.71 ID:g877k8+d0.net
政治家の爺どもがこの手の話に疎すぎて終わってる
- 342 名前::2020/07/29(水) 12:28:59.35 ID:CjOgzmkB0.net
そもそも全てのデータを中国に送ることができるだろうから提出する必要すら無いと思われるが
- 345 名前::2020/07/29(水) 12:29:18.87 ID:QpWxIB7v0.net
で、渡すんだろ?というか渡してるんだろ?
- 346 名前::2020/07/29(水) 12:29:23.49 ID:TxndxBsw0.net
LINEの日本での浸透力は凄まじい、郵政の仕事なくなるほどのパラダイムシフトを起こした
- 348 名前::2020/07/29(水) 12:29:25.84 ID:mS55T0w/0.net
ここまで必死になるってことはそういうことだよね
- 349 名前::2020/07/29(水) 12:29:27.32 ID:m1AONL3H0.net
TikTok自体が中国政府みたいなものだから渡す渡さないの問題ではないな
- 351 名前::2020/07/29(水) 12:29:43.65 ID:3ksjahGX0.net
日本法人が送る送らないを設定できんのか?
- 364 名前::2020/07/29(水) 12:31:01.48 ID:PTFCIR1IO.net
そうじゃなくてアプリダウンロードや使用してる段階でいろんな情報勝手に盗まれてるんじゃないの?
- 373 名前::2020/07/29(水) 12:31:37.27 ID:ImQaozGT0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/vipperoil/imgs/9/5/958bf028.jpg
- 378 名前::2020/07/29(水) 12:32:01.08 ID:51iZ29/S0.net
要請を拒否出来る法的根拠あるの?
- 380 名前::2020/07/29(水) 12:32:03.12 ID:xHIhcI5u0.net
中共が香港にやってることを考えれば、いつ何時覆るか分からないよ
- 383 名前::2020/07/29(水) 12:32:37.11 ID:TxndxBsw0.net
iモードの頃はこういう問題かなかった、いまこそ、日本のOSおよびSNSを作るべき
- 384 名前::2020/07/29(水) 12:32:37.86 ID:vJ8dTjae0.net
渡すんじゃなく中国が抜くんだろ?
- 390 名前::2020/07/29(水) 12:33:14.44 ID:suIALX8/0.net
渡さないが抜かれていないとは言っていない
- 391 名前::2020/07/29(水) 12:33:15.91 ID:0Vt4KrZE0.net
過去からの信用って大事なんだよなってのがよくわかる
- 392 名前::2020/07/29(水) 12:33:23.88 ID:5Ro9eJIu0.net
空席になる中国の産業、コロナの不景気をこれで埋める
- 393 名前::2020/07/29(水) 12:33:28.48 ID:fufbiiQw0.net
そりゃそういうしかないやろ
- 394 名前::2020/07/29(水) 12:33:31.88 ID:dmeSgrcx0.net
日頃嘘つきまくるお国柄だから何言ってもね
- 398 名前::2020/07/29(水) 12:33:53.24 ID:SLREMSq00.net
日本法人はアプリの中身は知らんやろ
- 399 名前::2020/07/29(水) 12:33:59.17 ID:0wIxK6q30.net
わざわざ渡さなくてもアプリの機能として中国に送ってるから (´・ω・`)
- 400 名前::2020/07/29(水) 12:34:03.66 ID:xnyoKYsP0.net
それでサーバーはどこにあるんだっけ?
- 402 名前::2020/07/29(水) 12:34:15.99 ID:iv4wKW7U0.net
泥棒がワタシ泥棒だという時は、逮捕されたあとか親方に詐取されすぎた時だ
- 404 名前::2020/07/29(水) 12:34:25.54 ID:zSVl7RpV0.net
要請される可能性はあるんならどの道ダメだろ みなしアウトで良い
- 408 名前::2020/07/29(水) 12:34:46.28 ID:Ak8iNyft0.net
渡さなきゃいいんでしょ?なら直でデータ送信するわ
- 410 名前::2020/07/29(水) 12:34:49.07 ID:4TxAIHFf0.net
自民党は日本国民の活動を萎縮させたいの?
- 411 名前::2020/07/29(水) 12:34:59.59 ID:8TgibHJ90.net
なお個人データは大陸法人本体で管理しています
- 417 名前::2020/07/29(水) 12:35:08.57 ID:IUEnGNj70.net
自動で抜かれてるだろアホか
- 422 名前::2020/07/29(水) 12:35:43.41 ID:jCj38JDt0.net
渡したんではなく法によって元から共有してます
- 426 名前::2020/07/29(水) 12:36:13.86 ID:Jqk3cyzk0.net
なんだ、要請されてんじゃん
- 427 名前::2020/07/29(水) 12:36:18.61 ID:51iZ29/S0.net
裁判所通せば開示せざるを得ないんだから真っ赤な嘘なんじゃないの
- 431 名前::2020/07/29(水) 12:36:33.85 ID:jnJ9IXML0.net
馬鹿な日本人の情報抜かれるだけだろ?
- 437 名前::2020/07/29(水) 12:37:02.70 ID:gnJmkcQx0.net
個人情報は抜いてること白状しやがった
- 438 名前::2020/07/29(水) 12:37:06.37 ID:EIpVH/Et0.net
中国なんて契約の概念ないからブッチするのは当たり前、知りません、判りません、聞いてません、忘れてました…これ大陸だけでなく香港も普通にあるからDNAなんだと思う
- 439 名前::2020/07/29(水) 12:37:06.88 ID:Tb52Gp++0.net
盗人が私は泥棒ですと言うわけないだろ
- 440 名前::2020/07/29(水) 12:37:07.46 ID:SLREMSq00.net
証拠を突きつけられたら私達は知らなかったと言うんやろな
- 441 名前::2020/07/29(水) 12:37:08.90 ID:G/HqEMSQ0.net
ユーザーデータではない、という定義なら渡せる。どちらにしても、使わないほうが良い。
- 442 名前::2020/07/29(水) 12:37:09.28 ID:g9WdziqQ0.net
アプリ規制より政界にいるスパイども捕まえてほしいわ
- 443 名前::2020/07/29(水) 12:37:11.24 ID:JVj6ZgYQ0.net
要請される可能性は否定しないんだ
- 446 名前::2020/07/29(水) 12:37:20.18 ID:6U5RzX4r0.net
これ使ったりLINE使ったりまんこって本当にアホだよな
- 450 名前::2020/07/29(水) 12:37:37.72 ID:3x4TQ/B40.net
抜かれて見て見ぬフリするんだろ
- 452 名前::2020/07/29(水) 12:37:39.68 ID:Ak8iNyft0.net
不正アクセスされたことにすれば何も問題ない訳で?
- 453 名前::2020/07/29(水) 12:37:41.45 ID:TxndxBsw0.net
ZOOMも日本製じゃなかった
- 455 名前::2020/07/29(水) 12:37:47.33 ID:0TyfjKrx0.net
要請されて断れる力・資本関係なの?
- 461 名前::2020/07/29(水) 12:38:13.05 ID:frTV8ZCT0.net
どこのバカが信じると思ってんだよ
- 463 名前::2020/07/29(水) 12:38:38.49 ID:eXwNnGPd0.net
主張したから何の意味があるの?
- 466 名前::2020/07/29(水) 12:38:56.71 ID:TMmYab6o0.net
アプリも中国と米国の2択とは
- 467 名前:オシキャット(庭) [US]:2020/07/29(水) 12:38:58 ID:FjmEUt/E0.net
こっちが渡さなくてもあっちでゴニョゴニョできるんだしょ?
- 469 名前:ベンガルヤマネコ(茸) [ID]:2020/07/29(水) 12:39:25 ID:oYiZiv7Y0.net
日本法人なんか通さず直だろ
- 471 名前:ジョフロイネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 12:39:45 ID:gMfVZu/D0.net
わざわざ渡すまでもなく、最初から共有してるんだろ?
- 472 名前:シンガプーラ(ジパング) [SE]:2020/07/29(水) 12:39:49 ID:4+pRJXHI0.net
本国に絶対にデータ送ってるだろ。中国共産党に逆らえる訳がない。
- 475 名前:ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 12:40:04 ID:QpWxIB7v0.net
中華ゲーってあれだろ?女とヤるためだけのアプリの高野どうたらってやつ?
- 476 名前:ヤマネコ(長野県) [ニダ]:2020/07/29(水) 12:40:10 ID:/MmYXoVN0.net
ハゲのあほんで必死に中国擁護w
- 480 名前:ジャングルキャット(茸) [US]:2020/07/29(水) 12:40:22 ID:4uHfzcoT0.net
勝手に盗られちゃうのが問題なので、要請なんかするかよ
- 486 名前:ターキッシュアンゴラ(東京都) [ヌコ]:2020/07/29(水) 12:40:59 ID:nGoFjgi80.net
いつでも渡せることが問題なんだろw
- 490 名前:エジプシャン・マウ(京都府) [US]:2020/07/29(水) 12:41:34 ID:Am5Q3Kwn0.net
バックドアから自由にできるようにしてそう
- 492 名前::2020/07/29(水) 12:41:43.15 ID:Yf+S6vZ/0.net
https://imgur.com/Np9Eotm.jpg
- 500 名前::2020/07/29(水) 12:43:21.70 ID:elnSpdB50.net
中国に信用が無いのが一番の問題。やってませんを信じられないのが中国
- 502 名前::2020/07/29(水) 12:43:33.82 ID:TxndxBsw0.net
GAFAとHUAWEI,AliExpress,ZOOM,Tiltokが問題
- 503 名前::2020/07/29(水) 12:43:36.65 ID:7ZK7+O9s0.net
要請されても渡さないけど命令されたら提出する事はあります
- 504 名前::2020/07/29(水) 12:43:40.27 ID:JxfMxPB+0.net
習近平と毛沢東の写真を踏んでみ?
- 505 名前::2020/07/29(水) 12:43:58.21 ID:sIwyTjwz0.net
シナサーバーとの繋がりがあるやろがい
- 508 名前::2020/07/29(水) 12:44:14.39 ID:t++GAWfG0.net
そりゃ犯人がホントのことを言えるかよ
- 509 名前::2020/07/29(水) 12:44:35.61 ID:9T2KbtrB0.net
平気で黒を白と主張し略奪を正当化する国の会社の日本法人とか笑わせる。
- 514 名前::2020/07/29(水) 12:45:08.56 ID:rEjAHeif0.net
そう言えと通達うけたんだね
- 516 名前::2020/07/29(水) 12:45:12.86 ID:TxndxBsw0.net
なんでも、キュリオシティのいる火星に中国も到達したから怒ってるんだろう
- 517 名前::2020/07/29(水) 12:45:32.15 ID:8bAa4MEN0.net
これまともに信じる頭ハッピーセットなんかおらんだろwww
- 519 名前::2020/07/29(水) 12:45:49.99 ID:TxndxBsw0.net
日本もムーンショットではよ火星へ
- 521 名前::2020/07/29(水) 12:45:52.54 ID:pkHY6qrd0.net
そもそもがスパイウェアなんだから手渡しする必要もないわけで。
- 522 名前::2020/07/29(水) 12:45:53.49 ID:chKXZ3HZ0.net
ドロボウだって証拠がなきゃ「私が盗みました」とは言わない
- 524 名前::2020/07/29(水) 12:46:00.06 ID:dhtzBkal0.net
ガキしか使ってないどうでもいい
- 530 名前::2020/07/29(水) 12:46:16.92 ID:QTnQiEuF0.net
TP-LINK怪しいらしい
- 534 名前::2020/07/29(水) 12:46:43.17 ID:d4YAa9c70.net
ただの踏み絵で別にそれが本当だろうが嘘だろうがもう規制の流れだろ
- 535 名前::2020/07/29(水) 12:46:53.14 ID:aWwO7MKI0.net
なぜ他のデータを読み取ったり送信したりするんですかね
- 537 名前::2020/07/29(水) 12:46:53.69 ID:ZjDAH2mG0.net
ファーウェイも似たようなこと言ってたなw
- 540 名前::2020/07/29(水) 12:47:09.26 ID:7LjS5r7d0.net
ポイントは要請された事実だと思うのよね
- 542 名前::2020/07/29(水) 12:47:20.95 ID:B6KIIWVK0.net
そもそもシナ企業が言うことが信じられない
- 543 名前::2020/07/29(水) 12:47:21.44 ID:don3aBVc0.net
このアプリで顔のデータを取ってるって話だな
- 544 名前::2020/07/29(水) 12:47:34.79 ID:huDXKfE+0.net
向こうの法律に従っただけだもんなw
- 545 名前::2020/07/29(水) 12:47:44.72 ID:paYTK0XU0.net
この日本法人の代表さん北京に住所のある中国人だけどほんとに大丈夫かな
- 549 名前::2020/07/29(水) 12:48:35.62 ID:hX7YMWX10.net
tiktokの声明を信じちゃったんですか!?
- 551 名前::2020/07/29(水) 12:48:39.75 ID:9Is61SAH0.net
事実だとしても言う訳ないじゃんw
- 556 名前::2020/07/29(水) 12:49:17.73 ID:dqEaMpPi0.net
渡さないと向こうの法律違反だろ
- 557 名前::2020/07/29(水) 12:49:27.88 ID:VTDU5EQC0.net
渡さなくても覗けるんだろ?
- 561 名前::2020/07/29(水) 12:49:53.39 ID:sl98ualH0.net
五毛支那人1匹発狂しててワロタw
- 562 名前::2020/07/29(水) 12:49:58.39 ID:SkWx3J3+0.net
中国企業が中国共産党の命令に逆らえるわけないだろ
- 565 名前::2020/07/29(水) 12:50:15.15 ID:j1eo3a060.net
渡してない(持ってかれてないとは言ってない)
- 566 名前::2020/07/29(水) 12:50:25.68 ID:NmwJk8Bx0.net
コンプライアンス(中国の)に抵触してる
- 572 名前::2020/07/29(水) 12:50:48.28 ID:KcYfZrnu0.net
勝手に抜かれてたら渡すのに許可を取る必要ないよな
- 573 名前::2020/07/29(水) 12:51:08.92 ID:BLqjMUll0.net
「(管理者権限を党に上納しただけです)」
- 581 名前::2020/07/29(水) 12:52:11.07 ID:dpcefecQ0.net
でも渡せって言われたら渡すんでしょう?
- 582 名前::2020/07/29(水) 12:52:11.14 ID:i6/96WAC0.net
「要請されても断るが、強制的に抜かれることはある」って事でしょ
- 584 名前::2020/07/29(水) 12:52:22.50 ID:vVRnlQDX0.net
要請されてるのがこえーよ。
- 587 名前:ハバナブラウン(ジパング) [US]:2020/07/29(水) 12:53:03 ID:7iCdrf9H0.net
渡したことはないが、持っていくのを黙って見ていた
- 589 名前:しぃ(東京都) [NO]:2020/07/29(水) 12:53:05 ID:VDScnCXB0.net
提供はしないけど当局は自由に閲覧できます
- 590 名前::2020/07/29(水) 12:53:21.14 ID:a0RLYLdk0.net
渡さなくても筒抜けだけど?
- 594 名前::2020/07/29(水) 12:53:35.61 ID:Z4Tizcgb0.net
あーあこりゃ誹謗中傷で訴えられたら国が負けるな
- 596 名前::2020/07/29(水) 12:53:47.58 ID:SE4m3SoV0.net
泥棒が盗みましたとは言わねえよ
- 597 名前::2020/07/29(水) 12:54:04.91 ID:Ak8iNyft0.net
気がついたらちんこ出てました並の信用出来なささ
- 602 名前::2020/07/29(水) 12:55:09.36 ID:j4UZ+Sgv0.net
渡されるのが嫌なら自国で優れたアプリ作れば?
- 604 名前::2020/07/29(水) 12:55:17.24 ID:5ZLGDywQ0.net
要請されて断っても強制じゃん
- 608 名前::2020/07/29(水) 12:55:45.11 ID:fc3EOnx80.net
wwwwwwwwwwwww
- 609 名前::2020/07/29(水) 12:56:02.69 ID:FWrOMazK0.net
ほんとのこと、言うわけなかろw
- 614 名前::2020/07/29(水) 12:56:50.50 ID:jYzvjMft0.net
わざわざ日本法人を経由すると思う?
- 615 名前::2020/07/29(水) 12:56:52.73 ID:P+9FZLph0.net
TPLinkもあかんのか?
- 616 名前::2020/07/29(水) 12:57:05.96 ID:i/pAHnXx0.net
そら自動で送られるようになっとるからな
- 618 名前::2020/07/29(水) 12:57:23.65 ID:4t7Iqedl0.net
誰がそんなスパイアプリ使うねん。アホか
- 619 名前::2020/07/29(水) 12:57:24.97 ID:1oCnPHvX0.net
なんか狂ってるやつおって草
- 621 名前:ボブキャット(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 12:58:11 ID:ykB/SKUL0.net
データは渡さんけどサーバーのアドミン権限は渡してます
- 626 名前::2020/07/29(水) 12:58:31.43 ID:h6GfU60u0.net
つーか、日本法人でさえも知ることのできないブラックボックスがあるであろうことは容易に想像できるんだが
- 630 名前:アメリカンワイヤーヘア(福島県) [US]:2020/07/29(水) 12:59:24 ID:6gVBQzLW0.net
当人に渡す意思がなくても奪われるのが問題なのでは?
- 632 名前::2020/07/29(水) 13:00:29.52 ID:j9OhQAXI0.net
よーわからんけどTIKTOKのデータとかどーでも良くね?
- 634 名前::2020/07/29(水) 13:00:54.28 ID:DvQfvn3b0.net
口だけならなんとでも言える
- 635 名前::2020/07/29(水) 13:00:56.32 ID:7Cf3xSKn0.net
中国共産党の命令は絶対だから逆らう訳ないわ
- 636 名前::2020/07/29(水) 13:01:04.88 ID:1oCnPHvX0.net
やっぱ中国のお偉いさんもJKの無臭オナニーとか好きなんだろうなって
- 638 名前:クロアシネコ(熊本県) [IT]:2020/07/29(水) 13:01:57 ID:656n+ilC0.net
それを信じる奴がいるかどうかだな
- 644 名前::2020/07/29(水) 13:03:49.33 ID:IVGjA1EW0.net
日本支社は渡さなくとも日本支社からデータを吸い上げた中国本社が渡すだろ
- 645 名前::2020/07/29(水) 13:03:53.45 ID:CqmChAla0.net
要請されたら逆らえないという法律がある
- 646 名前::2020/07/29(水) 13:04:19.22 ID:FsBVWDvY0.net
日本人は突っぱねることが出来るだろうが中国人社員は動員法があるから無理だぞ
- 649 名前::2020/07/29(水) 13:04:55.09 ID:m6QoWsrx0.net
勝手に抜いてる疑惑があるから問題視されてたのとちゃうん?
- 650 名前::2020/07/29(水) 13:04:55.82 ID:NA+7E8bS0.net
日本法人は流さないでも本体は流すだろw
- 652 名前::2020/07/29(水) 13:05:20.79 ID:uausX0LQ0.net
法律うんぬんでこういうのって解決できるもんなの?
- 653 名前::2020/07/29(水) 13:05:44.79 ID:uFwAemSu0.net
自由に閲覧できる物をわざわざ要請なんてしないわなw
- 654 名前::2020/07/29(水) 13:06:30.05 ID:abS4D/ok0.net
まじめに中国企業が中国政府の命令断れるの?無理だろ
- 659 名前:ベンガルヤマネコ(山梨県) [CN]:2020/07/29(水) 13:07:29 ID:uJF3fOKa0.net
パクって発展した盗人民族を信じろは無理です
- 660 名前:ライオン(SB-iPhone) [IN]:2020/07/29(水) 13:08:06 ID:k30F8byn0.net
うっそっそーうっそっそーうそーーー
- 665 名前::2020/07/29(水) 13:08:26.35 ID:TzPRjgf00.net
渡さなくても抜こうと思えば抜けるってのが問題なんじゃないのか?
- 668 名前::2020/07/29(水) 13:09:14.46 ID:yGjgUTAc0.net
公に情報寄こせとか言うわけないじゃん
- 670 名前::2020/07/29(水) 13:09:37.82 ID:0+gusTHT0.net
会社が渡す事は有りませんがアプリが送信するのは知りません。
- 671 名前::2020/07/29(水) 13:09:39.44 ID:jFsOtvQs0.net
もともと政府が自由にアクセス出来るバックドアが有るのでこちらから改めてデータ渡しません
- 673 名前::2020/07/29(水) 13:09:46.36 ID:55zrLQfc0.net
こんなの、誰が信用するんだろう
- 674 名前::2020/07/29(水) 13:09:51.02 ID:3IGLf0MC0.net
そう言う法律があるのに嘘ついてる時点で信用ないよ
- 681 名前:白黒(茸) [FR]:2020/07/29(水) 13:12:37 ID:T4tcS3oq0.net
huaweiと同じ流れだしゴネても終わりでしょ
- 682 名前:三毛(SB-Android) [US]:2020/07/29(水) 13:12:53 ID:aVVGcMF70.net
ちっくとっく「渡したことない!(嘘です」
- 683 名前:シャム(茸) [EU]:2020/07/29(水) 13:12:54 ID:ArS4waJF0.net
管理者権限は渡してるんやろ
- 684 名前:トンキニーズ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 13:13:17 ID:fHRjqLWQ0.net
中国人の話を信用する奴が馬鹿
- 686 名前:バーマン(愛知県) [FR]:2020/07/29(水) 13:13:50 ID:8bAa4MEN0.net
こんなん中国人ですら鼻で笑うレベルだろ
- 687 名前:マンクス(ジパング) [RU]:2020/07/29(水) 13:14:11 ID:4GWt8euE0.net
本社には渡すってか親会社を接続制限なんてできないんだろ
- 689 名前:トンキニーズ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 13:14:43 ID:fHRjqLWQ0.net
中国って憲法や政府よりも共産党が上の変態国だぞ。
- 690 名前::2020/07/29(水) 13:15:45.37 ID:6E7GfNOI0.net
命令されたら拒否できねえのに嘘つくな
- 693 名前:バーマン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 13:16:46 ID:jDjQA2bN0.net
( `ハ´)「要請は断るが法律に基づく命令に対してはノーコメントアル」
- 694 名前:茶トラ(庭) [NL]:2020/07/29(水) 13:17:04 ID:Ohr3K0pk0.net
これを信じるバカがいるかよ
- 695 名前:オリエンタル(東京都) [US]:2020/07/29(水) 13:17:13 ID:WLoeOWNg0.net
自分からはやらないけどそういう機能の入ったアプリは広めます
- 696 名前:アメリカンカール(神奈川県) [FI]:2020/07/29(水) 13:17:15 ID:KSygBV600.net
チラッと見てみたら連絡先と電話にアクセス求めるんだけど
- 698 名前:ラグドール(埼玉県) [IR]:2020/07/29(水) 13:17:29 ID:NKz4mHZ30.net
日本法人はフィルターにすらなってねえってだけだろ
- 700 名前:ロシアンブルー(千葉県) [FR]:2020/07/29(水) 13:17:45 ID:PXCjPFIy0.net
もう渡してありま〜す!的な軽いノリだな。
- 701 名前:マーブルキャット(東京都) [PT]:2020/07/29(水) 13:17:45 ID:GEAELYVa0.net
今の状況で渡しますなんて言えないし平気で嘘つく
- 706 名前::2020/07/29(水) 13:18:57.06 ID:XzJYOHd10.net
会心一撃のヒットアプリを守る為なら何とでも言うわな
- 708 名前::2020/07/29(水) 13:19:14.56 ID:ek6RjaJ50.net
中華企業で、中国共産党が寄越せ言うデータを提出しないとかあり得ないだろ
- 709 名前::2020/07/29(水) 13:19:36.75 ID:kJmx7qdy0.net
「日本のTikTokには中共様に報告する価値のあるデータはありませんでした」
- 712 名前::2020/07/29(水) 13:20:13.52 ID:thcnu9zY0.net
LINE Zoom Tiktok 一つでも使ってるやつは馬鹿
- 716 名前::2020/07/29(水) 13:21:01.44 ID:kJmx7qdy0.net
「データの提供はしませんが、管理者アカウントは提供済みです」
- 717 名前::2020/07/29(水) 13:21:48.15 ID:d+NDLvmR0.net
うるせえ汚物は消毒なんだよ
- 720 名前::2020/07/29(水) 13:22:13.33 ID:CA8CLQUh0.net
アマゾンジャパンはアマゾン本社をパージできるように体制変えつつあるから、こっちもわからんぞ
- 724 名前::2020/07/29(水) 13:24:22.75 ID:7eEm/FLG0.net
日本法人はやっていないが中国法人がやるんだろ
- 727 名前::2020/07/29(水) 13:24:35.01 ID:5k6KG07U0.net
中国政府に渡した事は無いが、親会社には渡した。
- 729 名前::2020/07/29(水) 13:24:45.09 ID:IKrBMVVj0.net
渡さなくても自由に情報見られるんじゃねえの?
- 730 名前:アフリカゴールデンキャット(ジパング) [JP]:2020/07/29(水) 13:25:27 ID:0HPZnEzB0.net
信じるか信じないかはあなた次第です
- 732 名前::2020/07/29(水) 13:26:14.04 ID:aGW19g880.net
信じちゃうおバカさんっているの?
- 734 名前::2020/07/29(水) 13:26:55.24 ID:7NREnji90.net
そりゃ会社はそう言うだろ、勝手にぶっこ抜かれるんだから
- 737 名前::2020/07/29(水) 13:27:47.34 ID:K2jkRrVW0.net
中国政府にデータ渡さないとかコンプライアンス違反じゃん
- 741 名前::2020/07/29(水) 13:28:19.58 ID:d+NDLvmR0.net
仮に日本法人が知らなくても中国側が勝手に情報ぶっこ抜けるようになってるわ
- 743 名前:ボブキャット(東京都) [US]:2020/07/29(水) 13:29:04 ID:d+1AIP1D0.net
直接チャイナのサーバに送信するんだろ
- 745 名前:アビシニアン(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 13:29:22 ID:uFvCm+X40.net
「中国政府に要請されても個人情報渡さないアル」
- 747 名前:アジアゴールデンキャット(兵庫県) [ニダ]:2020/07/29(水) 13:30:29 ID:nHBHhhYC0.net
でも中国の法で決まってんので
- 749 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [IN]:2020/07/29(水) 13:31:26 ID:Ri6oniS10.net
会社も土地も国の持ち物と考えてるくらいだから情報保護は無理だよ。中国アプリは危険
- 754 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [IN]:2020/07/29(水) 13:33:00 ID:Ri6oniS10.net
日本はアメリカのGPS使っているのに中国に情報駄々漏れてたらそりゃ嫌がるわ
- 757 名前:ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]:2020/07/29(水) 13:34:17 ID:O9TRZ8ev0.net
要請されて渡せるデータを吸い上げてた時点で
- 758 名前::2020/07/29(水) 13:35:17.75 ID:XVnNsmV40.net
そもそも中国国籍者と中国企業は世界中どこにいても中国政府に全面協力する義務があるから中国政府に個人情報を渡さないことは国家情報法違反
- 759 名前:コーニッシュレック(東京都) [US]:2020/07/29(水) 13:36:37 ID:whqMWtCB0.net
触らぬ神に祟りなしとは言ったもんで、怪しいアプリは利用しないのが一番。
- 763 名前:スナネコ(茸) [BR]:2020/07/29(水) 13:38:26 ID:uLGQYswu0.net
アップルは嘘をついてると…
- 765 名前:ヤマネコ(福島県) [AU]:2020/07/29(水) 13:38:54 ID:DBJrWcn70.net
アプリの日本法人なんて営業窓口みたいなものでアプリに大した影響力ないだろ、ましてやデータの吸い上げとかそのデータをどう扱ってるかなんて
- 766 名前:黒トラ(東京都) [EC]:2020/07/29(水) 13:38:57 ID:72sjZN6y0.net
中共に逆らったらどうなるかなんてわかってるよね?
- 769 名前::2020/07/29(水) 13:39:27.60 ID:2wgcCm3N0.net
中国企業はみんなそう言うよな
- 772 名前::2020/07/29(水) 13:41:19.55 ID:WTImZG490.net
中国を信用する奴なんているか?
- 774 名前::2020/07/29(水) 13:41:54.90 ID:Ck3U/Z1Y0.net
糞みたいに踊ってる奴の個人情報なんかどうすんだよw
- 780 名前:ラガマフィン(ジパング) [US]:2020/07/29(水) 13:44:21 ID:yFWQSpRV0.net
要請なんてしないでも自動で送るシステムだから
- 781 名前:白黒(岩手県) [ニダ]:2020/07/29(水) 13:44:31 ID:nO0p/Bb40.net
渡してなくても勝手に抜かれてるからおk
- 782 名前:ハイイロネコ(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 13:44:41 ID:q5+Tqs3K0.net
やっぱ西側同盟国で偉大なIT先進国である韓国のアプリに切り替えるべきだな
- 785 名前::2020/07/29(水) 13:45:53.78 ID:TC435ga60.net
渡しているって素直に答えるアホが居るかよ
- 787 名前::2020/07/29(水) 13:46:17.73 ID:sTJj4vw30.net
渡す渡さない以前に自動的に抜かれとるやろ
- 799 名前::2020/07/29(水) 13:49:55.90 ID:vWDP26Kt0.net
はじめから共有されてたらどうするの?
- 800 名前::2020/07/29(水) 13:49:58.36 ID:Gy/YFa760.net
中国企業が中国の法律に逆らうとか出来るわけないやん
- 802 名前::2020/07/29(水) 13:50:19.61 ID:sOBZTkPH0.net
こんなのやってんの馬鹿だけだし、ドーデもいいわ
- 804 名前:ボブキャット(兵庫県) [US]:2020/07/29(水) 13:50:36 ID:WRfY8Cnd0.net
工作員が工作してま〜す何て言うわけ無いだろ糞五毛www
- 806 名前:ギコ(家) [US]:2020/07/29(水) 13:51:19 ID:wq9lWux/0.net
中国内で政府の命令を拒否できるところは無いだろう
- 807 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [JP]:2020/07/29(水) 13:51:35 ID:99xeAnGR0.net
企業が提出しなくてもアプリが勝手に送信してるんだろ
- 813 名前:ツシマヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/07/29(水) 13:52:51 ID:FzqfNYV20.net
泥棒に、お前盗んだだろと聞いて、盗みましたって言うやつは居ない
- 815 名前::2020/07/29(水) 13:53:30.87 ID:e7b0iEO10.net
ソースコードの中身を知った上で言ってるのかね?
- 816 名前:ラガマフィン(家) [BG]:2020/07/29(水) 13:54:08 ID:XQrCyN4V0.net
エロ目的で入れてるおっさんのスマホは無事ですむのかね
- 817 名前:ソマリ(ジパング) [CN]:2020/07/29(水) 13:54:31 ID:Q/kqDrRZ0.net
中国の法律で渡せと言われたら渡さなきゃいけなくなってるのに?
- 818 名前::2020/07/29(水) 13:55:22.55 ID:1pkXnYPy0.net
五毛が言っても説得力ねーなw
- 819 名前::2020/07/29(水) 13:55:41.45 ID:kp1WTvUd0.net
中国の法律で拒否出来ないし、日本法人が拒否ったところで、サーバーが中国にあればねぇ‥
- 825 名前::2020/07/29(水) 13:57:18.34 ID:/TSWOg1h0.net
システムが別になってない限り無理やろ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:15 ID:201pw9oC0
これもうSOSだろ
2. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:22 ID:Hz5fzvBk0
マスゴミ「なら安心して使えるね♪」
野党「マジそれな!」
神奈川県知事「ダンス♪ダンス♪」
大阪府「ウチも続くで!」
野党「マジそれな!」
神奈川県知事「ダンス♪ダンス♪」
大阪府「ウチも続くで!」
3. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:37 ID:LFdwpKj40
日本法人が中国共産党に渡すことはしないが
日本法人から中国本社に渡して
中国本社が中国共産党に渡す
結局、中国共産党に情報が漏れることは確か
日本法人から中国本社に渡して
中国本社が中国共産党に渡す
結局、中国共産党に情報が漏れることは確か
4. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:39 ID:ywI8mqD10
ひろゆき「大丈夫!」
あかん
あかん
5. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:41 ID:mUC4PGBt0
要請されなくても直接向こうにデータいって直接盗まれるのが問題なんだよね。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:42 ID:KW92EggR0
こんなの言葉通りに信じるのは韓国人ぐらいだろw
7. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:44 ID:iVkCyYCh0
声明出そうが何しようがもう誰も信用しないよ
8. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 14:52 ID:UDZKg8Sq0
日本はアメリカに続きます。中国はもう終わり。
9. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:01 ID:TiWtXpxx0
いちいちデータを渡さなくたって、勝手に読み込み出来る事が問題なんですよ。
LINEも同じですがね
LINEも同じですがね
10. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:04 ID:JZTOWZuS0
>>3
渡すも何も
プログラム的に自動転送じゃないのか?
渡すも何も
プログラム的に自動転送じゃないのか?
11. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:10 ID:v549yFFb0
そもそも渡すかどうか別にして
「中国政府が要請はできる」って時点でアウトだろ
普通日本法人に対して、外国の政府が
個人情報の要請なんてそもそもからしないしできない。
前提がやはり中国かよ、って感じ
12. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:12 ID:v549yFFb0
「日本法人は」だろ?(笑)
日本法人から中国本社にデータを移管するのはどうせ業務上問題無いとかで、
中国政府は中国本社に要請して引っこ抜くんだから同じだわ
13. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:14 ID:Lr0BEGZn0
元々集めた情報は共産党の所有物だから渡す渡さないの問題じゃないやろ。情報を渡そうにも渡せる情報が無いってのが正しい。
14. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:18 ID:BfOJL1n00
なぜ自白してしまうのか…
15. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:37 ID:yAyMcaO90
中共の法律で、市民義務があるからね。中共の利にならないといけないと。
もうこの時点でさ、アカデミックや研究機関は絶対に入れちゃいけないもんだし、個人情報扱いも加担させちゃだめよ。
韓国も同じく、男子は徴兵制度なんだから成人韓国人は全てみなし軍人だよ。国家集合体でも連合でも同盟国でもない軍人をノービザって入れるのおそらく日本くらいなもんだろ。
もうこの時点でさ、アカデミックや研究機関は絶対に入れちゃいけないもんだし、個人情報扱いも加担させちゃだめよ。
韓国も同じく、男子は徴兵制度なんだから成人韓国人は全てみなし軍人だよ。国家集合体でも連合でも同盟国でもない軍人をノービザって入れるのおそらく日本くらいなもんだろ。
16. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 15:43 ID:SF9BVmib0
アメリカでは証拠でてきたそうだけど、日本でも証拠でてきたら命をかけるか?って聞かれたた言い訳してきそう。
まぁそういう次元の戦いじゃなくなったから死のう?
まぁそういう次元の戦いじゃなくなったから死のう?
17. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 16:35 ID:HOXQpmfU0
要請なんて必要ないだろ
そのまま共産党に垂れ流しなのにw
そのまま共産党に垂れ流しなのにw
18. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 16:43 ID:hB5QVZdf0
つ ファーウェイ
19. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 16:57 ID:.maRO5OX0
一々要請なんかいらないとかじゃないの
データ移送が業務ルーチンに入ってそう
データ移送が業務ルーチンに入ってそう
20. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 17:01 ID:PMfAUhsI0
いうだけならなんぼでもできる
21. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 18:09 ID:grTDVy6R0
TikTokのサーバーってどこにあるの?
日本法人が管理しているわけでは無いだろうしサーバーから直で引っこ抜いてるだけでしょ
日本法人が管理しているわけでは無いだろうしサーバーから直で引っこ抜いてるだけでしょ
22. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 19:03 ID:88kRRBKy0
今までは要請されてなかったから、透明性レポートも出せてただけだろ?
因果関係が逆だw
因果関係が逆だw
23. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 19:11 ID:cmcat1OI0
渡さないけど、持っていかれるのは放置(OK)ってことでしょ。
何の言い訳にもなってないね。
何の言い訳にもなってないね。
24. 名前:名無しマッチョ 2020年07月29日 22:59 ID:u.bt3o6o0
こっちから渡してないけど向こうから抜いてるだけ
25. 名前:名無しマッチョ 2020年07月30日 00:41 ID:D2gey5jp0
渡してないよ向こうが勝手にとってってるだけって?あほか
26. 名前:名無しマッチョ 2020年07月30日 07:21 ID:v8JKiRa90
中国アプリ、パソコン、その他電子機器、中国製は避けるべき
↑↑↑
世界的潮流、というか選挙も無く、ウイグルチベット人を拷問、殺戮し放題の国、それが中国❕
そういう国の人間を信じろってか?
性善説教育が徹底したお陰か❗
↑↑↑
世界的潮流、というか選挙も無く、ウイグルチベット人を拷問、殺戮し放題の国、それが中国❕
そういう国の人間を信じろってか?
性善説教育が徹底したお陰か❗
27. 名前:名無しマッチョ 2020年07月30日 07:29 ID:v8JKiRa90
「水に落ちた犬は叩け」文化の中国に何を望むか、ですわ
28. 名前:名無しマッチョ 2020年07月30日 07:30 ID:v8JKiRa90
パクリ国家、中国を信用しろってか?
パクるのが当然の国、中国韓国❕
パクるのが当然の国、中国韓国❕
29. 名前:名無しマッチョ 2020年07月30日 07:49 ID:TGd73SbX0
北京に本社置いておいて渡さないなんてことできるわけねーだろ
こういう誰でも分かる嘘吐くから信用されないんだよ
こういう誰でも分かる嘘吐くから信用されないんだよ
30. 名前:名無しマッチョ 2020年07月30日 11:56 ID:DNLQIlkj0
日本法人がアプリ作ってる訳じゃないだろ。データを送信する機能が組み込まれてたら日本法人が何を言っても対応なんてできない。そもそもシステムのどこかに中国人が関わってたからそこから漏れる。これ程信頼性が低く意味のない声明も珍しい。
31. 名前:名無しマッチョ 2020年07月31日 09:00 ID:vGoYwJo50
犯罪者に「お前は犯罪犯したか?」って聞いて正直に答える率はどれくらいだよ