2020年08月25日02:00
14
はてなブックマークに追加
- 1 名前:アナエロリネア(北海道) [US]:2020/08/24(月) 22:22:40 BE:294225276-PLT ID:Eb/f7B5E0.net
中央値とは
貯金額の平均値・中央値の紹介の前に、中央値とは何かについて説明します。
中央値とは、データを小さい順(あるいは大きい順に)に順番に並べた時に真ん中に位置する値のことです。例えば、
「100、200、200、300、5,000」という5つの数字の場合、中央値は3番目の値の200になります。データの個数が偶数の場合は
真ん中に近い2つの値の算術平均が中央値です。「 100、200、200、300、400、5,000 」の場合、200と300の平均の250が中央値となります。
平均値は一部に極端な数値があるとその数値に大きく影響されてしまい、感覚的な「真ん中」とはずれてしまいます。例えば、
上の例で出した「100、200、200、300、5,000」の場合の平均値は1,160と2番目に大きい300の4倍近い数値となってしまいます。
貯金や年収なども平均を使うと一部の貯金額や収入がきわめて大きい人の影響を受けてしまうので、平均とともに中央値も紹介されることが多いです。
年齢別貯金額
年齢代別の金融資産保有額の平均および中央値は以下の通りです。
単身世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
平均 中央値
20歳代 106万円 5万円
30歳代 359万円 77万円
40歳代 564万円 50万円
50歳代 926万円 54万円
60歳代 1335万円 300万円
出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)」
中央値を見ると100万円でも持っていれば60歳代を除いて上位50%の貯蓄額を持っているということになります。貯金が全くないという
人はまずは100万円を目指して貯金を開始してみてはいかがでしょうか。https://life.insweb.co.jp/tumitate/dokushin-chokin-heikin.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1598275360
- 4 名前::2020/08/24(月) 22:24:01.22 ID:5wyl7fGS0.net
日本って本当に落ち目国家だよね、だいたい道路を走ってる車が軽自動車だらけ
- 8 名前::2020/08/24(月) 22:26:07.52 ID:0ne03AN60.net
日本も貧しい国になったよな
- 9 名前::2020/08/24(月) 22:26:18.85 ID:tXm94drv0.net
日本はめったなことではクビにならないから安心して散財したんだよ
- 10 名前::2020/08/24(月) 22:26:22.95 ID:MkbRxt1F0.net
38だけどなんだかんだで貯金1200万、一回仕事辞めて大学でも行こうかとも思うがアクション起こすパワーがねい
- 11 名前:デスルフレラ(沖縄県) [US]:2020/08/24(月) 22:26:48 ID:MpbV/J0E0.net
富が集中してるしまぁ実際こんなもんだろ
- 13 名前::2020/08/24(月) 22:28:00.47 ID:Eb/f7B5E0.net
そりゃ20代で車とか買えないわな
- 20 名前:クロロフレクサス(コロン諸島) [US]:2020/08/24(月) 22:30:10 ID:ho+Y4baSO.net
30年間賃金上がってないんだから不思議でもないだろ
- 21 名前:ハロプラズマ(兵庫県) [US]:2020/08/24(月) 22:30:25 ID:hzvw/iqq0.net
ありえない。隠し金庫があるに決まってる
- 27 名前::2020/08/24(月) 22:31:08.97 ID:lbpFss0f0.net
これでは景気が良くなるはずもない
- 29 名前::2020/08/24(月) 22:31:34.03 ID:QmVeq46U0.net
さすがにこれは定期預金+証券口座だけの合計じゃないの?100万200万を定期預金に預けるメリットが少ないだけで普通預金にはそれなりに持ってるだろみんな
- 30 名前::2020/08/24(月) 22:32:41.03 ID:hiKNtcOZ0.net
宵越しの銭なんざイラネってんだよ
- 31 名前::2020/08/24(月) 22:32:45.79 ID:Pa3NbNuI0.net
37歳だけどマイナス80万だよ
- 32 名前::2020/08/24(月) 22:33:02.22 ID:JDTOc+460.net
というか、40過ぎて1000マンないってどういう人生?
- 38 名前::2020/08/24(月) 22:34:50.30 ID:QmVeq46U0.net
>>32
住宅ローンの返済にあててたり子供の教育費が嵩んで一時的に収支がマイナス〜トントンになってるとかかな?
- 44 名前::2020/08/24(月) 22:36:16.15 ID:y+q0GOCm0.net
>>32
ワープアだろ
- 218 名前::2020/08/24(月) 23:11:39.58 ID:wQyoL7qq0.net
>>32
るせー!曲がりなりにも人生でえ!
- 229 名前::2020/08/24(月) 23:13:43.94 ID:OhKr/zeB0.net
>>32
オマエのレス一個も為にならんのだが
- 33 名前::2020/08/24(月) 22:33:27.01 ID:eE/GmqK/0.net
これが多いのか少ないのか全くわからんから何も言えん
- 39 名前::2020/08/24(月) 22:35:03.23 ID:JDTOc+460.net
これからは収入に対する所得税でなく、金融資産に対する貯蓄資産税とか作るだろうな
- 43 名前::2020/08/24(月) 22:35:34.80 ID:C523tnai0.net
大体合ってる。俺がちょうど中央値だわ。
- 45 名前::2020/08/24(月) 22:36:22.04 ID:1xmhRdRp0.net
逆に中央値の信頼性が下がったわ
- 49 名前::2020/08/24(月) 22:36:54.14 ID:8Tn6LlxT0.net
知り合いで28歳で1000万貯めた奴居たけどそいつ酔った勢いでタクシー運転手刺してしまって殺人未遂で捕まり賠償金で貯金全て使い果たした上に資産全て差し押さえされたあげく懲役15年の実刑くらい今刑務所だ
- 51 名前::2020/08/24(月) 22:37:15.03 ID:7Wl81GOo0.net
40歳2500万円で少ないと思ってたわー
- 52 名前::2020/08/24(月) 22:37:29.51 ID:yNKe2YOu0.net
50代で中央値54万なわけないだろw老後どうすんだよw
- 56 名前::2020/08/24(月) 22:38:15.55 ID:y+q0GOCm0.net
まあ、現金で持っている奴は情弱だろうけどね
- 58 名前::2020/08/24(月) 22:38:25.51 ID:QmVeq46U0.net
どう計算したかの条件書いてくれないとなんともいえない
- 59 名前::2020/08/24(月) 22:38:27.62 ID:+6aUjCuI0.net
そうか住宅ローン込みなら納得
- 65 名前::2020/08/24(月) 22:38:55.11 ID:cWtcXHCe0.net
貯蓄いくらって聞かれたら過少申告するもんな
- 67 名前::2020/08/24(月) 22:39:05.13 ID:MRjq52io0.net
5万って貯金じゃなくて預金
- 68 名前::2020/08/24(月) 22:39:05.32 ID:Va17yfkV0.net
お前ら他人の貯金気にしてどーすんだよ
- 70 名前::2020/08/24(月) 22:39:53.93 ID:o+p56PXa0.net
貯金なんて表現じゃ意味無いでしょ。金融資産にしないと
- 71 名前::2020/08/24(月) 22:40:16.00 ID:jj07UxJt0.net
他の金融資産含めてないだろ
- 72 名前::2020/08/24(月) 22:40:26.10 ID:D4ieWTgV0.net
グローバル資本主義の成れの果て
- 73 名前::2020/08/24(月) 22:40:44.65 ID:1X1Hb6HQ0.net
なんでこんな掃溜めに日本の上澄みのような人間が集結してるのか
- 74 名前:メチロコックス(愛知県) [ニダ]:2020/08/24(月) 22:41:05 ID:IDG+ZYRE0.net
平均値と中央値の差が開いているほど格差社会つーことだわな…
- 76 名前:マイコプラズマ(広島県) [NL]:2020/08/24(月) 22:41:26 ID:GEAGeyiD0.net
貯金額ならこんなもんなんじゃないんかね
- 81 名前:アルテロモナス(ジパング) [US]:2020/08/24(月) 22:41:42 ID:YUGVsmvr0.net
5万は下手すると財布にあるレベルやん
- 82 名前:フランキア(石川県) [FI]:2020/08/24(月) 22:41:46 ID:BLyqVqge0.net
家買うと負債になるから、差し引きするとこうなるんだろ。
- 83 名前:テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [JP]:2020/08/24(月) 22:41:49 ID:PlpLq01F0.net
50万って子供のお年玉やろ
- 86 名前::2020/08/24(月) 22:42:35.47 ID:B0FFCyD50.net
安倍さん関係ないし責任ない
- 92 名前:アルテロモナス(家) [US]:2020/08/24(月) 22:43:22 ID:53eV/LXG0.net
借金でマイナスになってるのも考えればこんなもんだろ
- 93 名前:クロマチウム(茸) [US]:2020/08/24(月) 22:43:35 ID:Pa3NbNuI0.net
非正規が2000万人もいる日本だからリアルだろな
- 96 名前:レジオネラ(東京都) [ニダ]:2020/08/24(月) 22:44:09 ID:y+q0GOCm0.net
現金いくら持っているとか聞いても意味ないよ
- 104 名前:フランキア(大阪府) [EU]:2020/08/24(月) 22:45:30 ID:+7NOFo7p0.net
いや子供でも100万以上は持ってるだろ
- 105 名前:イグナヴィバクテリウム(大阪府) [GB]:2020/08/24(月) 22:45:32 ID:JDTOc+460.net
とういか、純粋中央値じゃなく、ある最頻金額ゾーンの中央値とかにしないと意味ねえんじゃねえ
- 121 名前::2020/08/24(月) 22:48:11.54 ID:0uTwA/+Y0.net
田舎だとボーナス出ないなんて普通だし車となんか近所付き合いなんかで無駄に金かかるから全然金貯まらんわ
- 125 名前::2020/08/24(月) 22:48:35.54 ID:95bfkpMG0.net
30代だけど投資に回してるから貯蓄は150万位しかないわ
- 126 名前::2020/08/24(月) 22:48:53.59 ID:+w+Jzzno0.net
風俗に手を出してなければ2000万はあったと思う
- 127 名前:プランクトミセス(大分県) [ニダ]:2020/08/24(月) 22:49:23 ID:XP1Mafok0.net
40代だけど1億くらいしかないわ
- 131 名前:カルディセリクム(東京都) [CA]:2020/08/24(月) 22:49:41 ID:caX2z6Jh0.net
金持ち世代の親の遺産をあてにしようにも税金でがっぽり逝かれるしな絶望やな
- 135 名前:ミクソコックス(SB-Android) [FI]:2020/08/24(月) 22:50:22 ID:fTEy93xF0.net
お前ら年収200万とかなのに1000万以上貯金できて羨ましいわ。俺は年収400万程度だが2万くらいしか貯金ねーぞ
- 139 名前:ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US]:2020/08/24(月) 22:50:45 ID:ETw6JFJe0.net
30台後半リーマンだけど、引きこもりだから毎年300万以上貯金が増える。
- 144 名前::2020/08/24(月) 22:51:03.89 ID:X9LVuCjk0.net
これが本当だとしたらスーパーシティ実現したらもっと酷いことになりそうだな
- 145 名前::2020/08/24(月) 22:51:46.89 ID:QQ7DY95a0.net
なるほど。ローンも足されてるなら分かる。
- 149 名前::2020/08/24(月) 22:52:50.31 ID:X/JHWYrE0.net
趣味貯金なんで同年代の倍くらいあるかな
- 151 名前:フランキア(大阪府) [EU]:2020/08/24(月) 22:53:15 ID:+7NOFo7p0.net
定期全部解約すると言ったら応接室に拉致されて説得されるくらいはみんな持ってるんだと思ってた
- 156 名前::2020/08/24(月) 22:54:09.30 ID:+fo9I7I/0.net
中央値ならこんなもんだろ 安倍ちゃんさすがだね
- 157 名前::2020/08/24(月) 22:54:09.49 ID:caX2z6Jh0.net
金持ってる人間だけ肥え続ける
- 160 名前::2020/08/24(月) 22:54:26.79 ID:5ZFHeMRQ0.net
初めてセックスした年齢の調査みたいなもんでこれ当てにならない
- 167 名前::2020/08/24(月) 22:55:48.07 ID:mhiwIFtV0.net
この中央値とかいうの・・・反日か?
- 168 名前::2020/08/24(月) 22:55:59.47 ID:JDTOc+460.net
お前らも金ないっていうけど、本当はクレディスイス銀行にプライベートバンク口座作れるくらいはあるんだろう
- 170 名前::2020/08/24(月) 22:56:36.15 ID:PREDl3qE0.net
メディアン Won't you stay for me
- 177 名前:ロドスピリルム(茸) [US]:2020/08/24(月) 22:57:51 ID:App4MkdW0.net
その辺の求人誌見てみなよ、どれも手取り20万くらいだぜ?
- 187 名前:イグナヴィバクテリウム(新日本) [US]:2020/08/24(月) 23:01:56 ID:Y7AxaHqu0.net
20代だけど100万はあるから多い方なのか
- 188 名前:デスルフォビブリオ(新日本) [US]:2020/08/24(月) 23:02:02 ID:IJa+3fCs0.net
45-50の氷河期、40-45の超氷河期って上、下の世代より抜群に給与水準低いって統計出てたけど貯蓄にもでてんな。30代より酷いとか。
- 189 名前:フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/24(月) 23:02:32 ID:aCRERIjL0.net
これは去年のデータだから給付金の10万円が上乗せされとるやろハナホジ
- 197 名前::2020/08/24(月) 23:06:08.99 ID:qSv/FnsJ0.net
車に全ブッパで金なんてねーわ
- 198 名前::2020/08/24(月) 23:06:13.89 ID:dmiOo+Uw0.net
これくらいだろう、自分は0だけど
- 201 名前:グロエオバクター(神奈川県) [CN]:2020/08/24(月) 23:06:46 ID:gEkKEkWL0.net
ある程度資産ある奴は口座分散してるし、聞かれても総資産額なんて答えないだろ
- 203 名前:ニトロスピラ(東京都) [CN]:2020/08/24(月) 23:07:19 ID:v7mMlTh90.net
老後を考えると65歳になった時に3000くらいあれば良いんだよね?
- 216 名前::2020/08/24(月) 23:11:32.28 ID:JDTOc+460.net
>>203
FP協会でキャッシュフロー表のエクセルシート出してるから自分で埋めてみ
それこそ60なるまでに会社やめて仙人になっても食べていけるかシミュレーションできるし
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.jafp.or.jp%2Fknow%2Ffp%2Fsheet%2Ffiles%2F11_cashflow.xls
- 207 名前:ミクロモノスポラ(東京都) [KR]:2020/08/24(月) 23:08:31 ID:OS9rgzF/0.net
これはおかしいだろいくらなんでも
- 211 名前::2020/08/24(月) 23:09:41.12 ID:aVRJlbos0.net
これって住宅ローンとかどうみてんの?
- 221 名前::2020/08/24(月) 23:12:19.17 ID:RTiFy7zG0.net
これローンはマイナス扱いになんの?
- 248 名前::2020/08/24(月) 23:17:53.83 ID:MAtlBdFS0.net
>>221
ならない
- 259 名前::2020/08/24(月) 23:20:28.14 ID:Oz+PdO/j0.net
>>221
別枠
https://www.shiruporuto.jp/public/data/survey/yoron/tanshin/2019/pdf/yoront19.pdf
I.借入金の状況
- 225 名前::2020/08/24(月) 23:13:13.89 ID:k6H+z9SG0.net
ワイ6000万くらいあるけど不安で貯め続けてるわ
- 230 名前::2020/08/24(月) 23:13:55.08 ID:eE/GmqK/0.net
なるほど資産も含めないと意味ないか
- 232 名前::2020/08/24(月) 23:14:39.74 ID:7sTUGyQC0.net
こどおじの俺が唯一優越感に浸れるのは貯金スレ
- 235 名前::2020/08/24(月) 23:15:39.74 ID:L/+67HbaO.net
今は1%の人が地球の資産の半分とか持ってる時代らしいな
- 237 名前::2020/08/24(月) 23:15:53.01 ID:U9VlkvN60.net
毎月赤字。借金あり。貯金なし。詰んでる。
- 253 名前::2020/08/24(月) 23:19:04.20 ID:/CKSHFsV0.net
単身世帯限定っておかしくね?
- 255 名前::2020/08/24(月) 23:19:58.28 ID:Onswc7nQ0.net
自分名義の貯金はないけど旦那名義の貯金ならあるっていう主婦はどういう勘定なの?
- 264 名前::2020/08/24(月) 23:22:41.02 ID:NfdJfLdo0.net
婚活BBAはよく参考にしてありもしない夢を見ないように
- 267 名前::2020/08/24(月) 23:23:35.80 ID:cWtcXHCe0.net
40代単身と考えたらそんなもんかもな
- 269 名前::2020/08/24(月) 23:24:28.39 ID:FdLu7p8g0.net
年齢×120万円ぐらいがガイドラインかな
- 282 名前:テルモトガ(東京都) [ニダ]:2020/08/24(月) 23:32:07 ID:NRjaJlGm0.net
派遣社員制度と女子の職場進出が日本をダメにしたよね
- 288 名前:テルモミクロビウム(中部地方) [CN]:2020/08/24(月) 23:35:28 ID:/+qlOoEi0.net
やっぱ二極化が進んでるんだな
- 291 名前::2020/08/24(月) 23:35:49.49 ID:/2hZLD6J0.net
氷河期世代である40代の中央値が30代より少ないってのがリアルだなw
- 292 名前::2020/08/24(月) 23:36:12.48 ID:oT1loF+x0.net
中央値以下でも人より多くのものを手に入れ幸せになる方法はあるはず…あるはず!
- 301 名前:シントロフォバクター(東京都) [US]:2020/08/24(月) 23:42:22 ID:7wdsDjgp0.net
実家貧乏、一人暮らしで仕送りとかでなーんも貯まらん、今年35だけど結婚とか出来なさそうだし何のために働いてんだろってなるわ
- 303 名前::2020/08/24(月) 23:43:01.59 ID:YgVLJh9N0.net
何でも中央値ならそんなもん
- 305 名前::2020/08/24(月) 23:43:46.79 ID:tndpbGLx0.net
20代だが奨学金あるからマイナスだわ
- 306 名前:ロドバクター(東京都) [US]:2020/08/24(月) 23:44:27 ID:5xyAynwx0.net
ローン持ちとそうでないかで違うわな
- 312 名前::2020/08/24(月) 23:48:16.58 ID:2vmgthyA0.net
32で奨学金を払いきったら貯金が10万しかなくなった
- 314 名前::2020/08/24(月) 23:49:21.39 ID:f9q4sN2s0.net
30万もあればブルジョワジー気分よ
- 331 名前:アルテロモナス(埼玉県) [CN]:2020/08/24(月) 23:55:33 ID:6NwZd/VC0.net
宵越しの銭は持たない主義なんで
- 335 名前:アナエロリネア(北海道) [US]:2020/08/24(月) 23:57:01 ID:Eb/f7B5E0.net
20代の5万は散財の結果ならまだいいけどそうでなければ・・
- 343 名前:ハロプラズマ(広島県) [NL]:2020/08/25(火) 00:00:15 ID:XjqILCPm0.net
普通預金を換算してないでしょ
- 344 名前:プロピオニバクテリウム(福岡県) [GB]:2020/08/25(火) 00:00:37 ID:oiluiBku0.net
所得税なんてどうでも良くて、本命は市県民税と健康保険
- 346 名前:イグナヴィバクテリウム(沖縄県) [GB]:2020/08/25(火) 00:01:49 ID:8MYMLAYG0.net
三十、四十代は家のローンとか抱えて借金の方が多かったはず
- 357 名前::2020/08/25(火) 00:07:01.98 ID:sCJ4foZP0.net
この株安で1億切ってしまった。
- 360 名前::2020/08/25(火) 00:09:07.70 ID:Eh5BsY9U0.net
ローン組んで100万前後は準備金で残してる世帯がいる限り全く意味の無い話になることに気付こうな貧乏人
- 371 名前:グロエオバクター(空) [US]:2020/08/25(火) 00:13:13 ID:HTC+aac/0.net
30年間給料上がらず、物価・税金・社会保険負担は大幅増
- 373 名前::2020/08/25(火) 00:15:12.98 ID:6RG/IKlL0.net
給料はなかなか上がらないのに税金は高くなる多くなる一方じゃ無理だよ
- 382 名前:シュードモナス(京都府) [US]:2020/08/25(火) 00:19:38 ID:vEIakItx0.net
チョソガーのコリオジ♪ 限定で統計とってほしいなw
- 386 名前::2020/08/25(火) 00:22:55.98 ID:vqtgnNw10.net
情弱にマジレスしてるやつなんなの
- 388 名前::2020/08/25(火) 00:25:42.19 ID:aMR/llC80.net
幸せが買えるなら貯金するわ
- 389 名前::2020/08/25(火) 00:26:01.90 ID:bSuZrgot0.net
やっぱりベーシックインカムしかない
- 392 名前::2020/08/25(火) 00:26:46.42 ID:2kirqrqi0.net
株式投資とか、ビットコインとかそういうのに変わってるだけでしょ?
- 394 名前::2020/08/25(火) 00:27:38.47 ID:8jF9mATR0.net
俺って金持ちだったんだな……
- 398 名前:コリネバクテリウム(茸) [RU]:2020/08/25(火) 00:30:05 ID:sCnjaEsQ0.net
両親が健在で実家住みなら2〜30代は貯め放題だろうけど、それ以外ならこんなもんじゃないかなあ。
- 399 名前:メチロフィルス(愛知県) [BG]:2020/08/25(火) 00:30:53 ID:8b6+p1IX0.net
20代で平均より多いけど人生つまらんわ
- 403 名前::2020/08/25(火) 00:36:45.59 ID:0tUvsUFc0.net
結婚したくてもできないワープアの単身世帯が対象なんだからこんなもんだろ
- 406 名前:スファエロバクター(東京都) [CN]:2020/08/25(火) 00:37:20 ID:iXwzZWiD0.net
単身者世帯だし、どの年代も金融資産0の世帯が中央値を下げてるんじゃね?
- 412 名前:ジアンゲラ(東京都) [US]:2020/08/25(火) 00:41:07 ID:b5DVnV1G0.net
貯金3000万とマンションあるからトータル6000万?
- 416 名前:コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/08/25(火) 00:44:26 ID:VS9PGQfZ0.net
親戚で一番ダメと言われている叔父が金融資産で6000千万以上持ってるが
- 419 名前:カンピロバクター(東京都) [US]:2020/08/25(火) 00:49:07 ID:5v68cq5r0.net
マイカーなんて無駄なもの持たないでつみたてNISAでもしろよ
- 460 名前::2020/08/25(火) 01:27:41.02 ID:5k4kTPIA0.net
非正規社員が増えすぎたからだろ こいつらはろくに社会保障の負担ができず、社会のお荷物だよ
- 461 名前:エアロモナス(コロン諸島) [US]:2020/08/25(火) 01:28:27 ID:g8RhoJe+O.net
キャッシュレスで去年はデビットカード3枚 プリペイド3枚作り、現金離れしましたが自粛生活で利用機会が殆ど無い 貯金100万円も無い
- 466 名前:シュードモナス(宮城県) [BE]:2020/08/25(火) 01:35:08 ID:vaTwQF+/0.net
47歳、独身持ち家有り、貯金7000万円貯まったから来月で退職してのんびり暮らします
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 03:12 ID:uyT3gGkK0
普段使ってる口座の数値だからこうなる。
普段使ってるの以外で多額の貯金のある口座はノーカン。財務省の大本営発表。
普段使ってるの以外で多額の貯金のある口座はノーカン。財務省の大本営発表。
2. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 05:48 ID:AbhtK1Mg0
「単身世帯」という条件だから額が少ないんだろうな
独身でも親と同居ならもっと貯金は出来るはず
独身でも親と同居ならもっと貯金は出来るはず
3. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 06:05 ID:8HM7DWxt0
こどおじを含めたらもっと上がるだろうな
4. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 06:56 ID:6OklA3Mo0
この数字を見て、「常識に照らしてオカシイ、自分の貯金額に比べて変だ、自分が想像している情報と違う事柄に関する数字なんじゃないか」と疑問に思って調べる程度の能力も無いようなバカが天下国家を語るなよって感じ
まあそもそも元スレは五毛だらけなんだろうが
まあそもそも元スレは五毛だらけなんだろうが
5. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 07:19 ID:cTSBXXCc0
自分の貯金がいくらあるか正直に言う奴は世の中にはいないぞ。貯金が無い奴はホイホイと必要でないものを購入するんだろうな。はっきり言って馬鹿が貯金が無いだけだ。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 07:20 ID:FdeV8d030
家を買うと一時的に債務超過になるんだよな。
貯蓄がローンを上回るのは完済出来る頃だし、40、50代の貯蓄は少なめに出るだろうね。
貯蓄がローンを上回るのは完済出来る頃だし、40、50代の貯蓄は少なめに出るだろうね。
7. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 07:23 ID:xmqndAXa0
年収600万以下なら車なんか中古の軽が相応しいのに、家買って家族養って300万くらいのミニバン買ってるやつってあほやろ
8. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 07:30 ID:6OklA3Mo0
コレ毎年アカが印象操作に使う奴だから憶えておこうな
>注1 )本調査では「金融資産」について、『定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、
※運用の為または将来に備えて蓄えている部分とする。※
ただし、商・工業や農・林・漁業等の事業のために保有している金融資産や、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で
※日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除く※
』と調査票に表記している。
>注1 )本調査では「金融資産」について、『定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、
※運用の為または将来に備えて蓄えている部分とする。※
ただし、商・工業や農・林・漁業等の事業のために保有している金融資産や、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で
※日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除く※
』と調査票に表記している。
9. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 07:34 ID:6OklA3Mo0
ちなみに日本は(年にもよるが)1人当たり個人金融純資産3,4位あたりであり、かつ資産格差が世界で最も小さい国。
そんな国の国民が金持ってない状態だとしたら世界の殆どの国の人はもう餓死してるよ
そんな国の国民が金持ってない状態だとしたら世界の殆どの国の人はもう餓死してるよ
10. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 07:45 ID:6OklA3Mo0
「家計の金融行動に関する世論調査」[単身世帯調査] (2019年)
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2019/pdf/yoront19.pdf
世界の1人当たり個人金融純資産 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-10580.html
グローバル・ウェルス・レポート 2019(各国の富の偏りに関する言及有り)
file:///C:/Users/maka9/AppData/Local/Temp/csri-global-wealth-report-2019-jp.pdf
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2019/pdf/yoront19.pdf
世界の1人当たり個人金融純資産 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-10580.html
グローバル・ウェルス・レポート 2019(各国の富の偏りに関する言及有り)
file:///C:/Users/maka9/AppData/Local/Temp/csri-global-wealth-report-2019-jp.pdf
11. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 08:05 ID:jmxAkORr0
令和禍だな
12. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 08:34 ID:A4P8txNG0
「単身世帯」ってとこを見ずに、住宅ローンだのなんだのいってて意味ないんだよ
ちゃんと情報も読み取れないやつら
ちゃんと情報も読み取れないやつら
13. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 10:46 ID:x4PEWwza0
国民の3割が貯蓄ゼロ、とかいろんな調査で出てるからなあ
これが現実でしょ
これが現実でしょ
14. 名前:名無しマッチョ 2020年08月25日 14:21 ID:z10rPmXK0
それでも東アジアから出稼ぎ奴隷がくるんや。だから相対的アジアナンバーワン国家のままなんで。これから40年かけて衰退していって75年後の革命の時にもう一度頑張れ。
共産栄枯盛衰のサイクルっておもしろいな。ほんま花火みたいな存在なんやな。
共産栄枯盛衰のサイクルっておもしろいな。ほんま花火みたいな存在なんやな。