2020年09月19日20:00
- 1 名前::2020/09/19(土) 17:40:04.42 ID:TM5Q+K/g0.net BE:844628612-PLT(14990)
http://img.5ch.net/ico/ps3.gif
スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か
https://facta.co.jp/article/202010041.html
新聞離れに歯止めが掛からない中、朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月についに500万部を割ったことが分かった。
400万部台に落ち込んだのはおよそ55年ぶりのことだ。新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」の分を差し引いた実売部数は300万〜350万部程度との見方が強い。
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
新聞業界全体で見てもこの20年ほど減少傾向が続いているが、朝日新聞の場合、14年8月の慰安婦誤報問題や同9月の東京電力福島第1原発事故に関する
「吉田調書」問題などで長年のコアの読者が離れたという事情が重なったとみられる。
朝日新聞関係者らによると、販売店の現場では500万部割れには関心が薄いという。
コロナウイルスの影響で販売店の経営が困難さを増しているため「それどころではない」という気持ちが強い上、
販売部数から販売店が注文する以上の分を押し付けられる押し紙の数を引いた実売部数ではとうの昔に500万部を割っているからだ。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
有力紙の販売局関係者は「(朝日新聞だけでなく)新聞全体の部数減は今後ますます加速していく」と語る。
上述の内部告発文書は、22年には朝日新聞の販売部数は378万部(実売部数は264万部)と400万部を下回り、
24年には292万部(同204万部)と300万部を割ると予測している。
以下略
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1600504804
- 2 名前::2020/09/19(土) 17:41:17.26 ID:DV5dZzio0.net
かといってアカヒもいまさらバックは踏めないしな
- 5 名前::2020/09/19(土) 17:42:26.57 ID:hYckk9VZ0.net
デジタル版の方も見ないと何とも言えん
- 8 名前::2020/09/19(土) 17:42:44.04 ID:g+PO5atm0.net
まだ350万も売れているとか
- 13 名前::2020/09/19(土) 17:43:51.24 ID:FVKmu7Mu0.net
>>8
立憲の支持率もそれくらいだし割と妥当じゃね?
- 34 名前::2020/09/19(土) 17:48:04.47 ID:JS88xqdh0.net
>>8
個人宅以外もあるしある程度は維持されるのでは?
朝日以外も落ち込んでるだろうし配達の制度が崩壊するのはどれくらいの部数なんだろう
- 84 名前::2020/09/19(土) 17:54:05.76 ID:dvxYklKD0.net
>>8
同じこと思ったわw
- 171 名前::2020/09/19(土) 18:07:41.19 ID:nQ3teHpg0.net
>>8
役所とかに組合員が置いたり無理やり増やしてるんだろ
- 192 名前::2020/09/19(土) 18:12:13.29 ID:KqNDRBw80.net
>>8
学校に買わせてる。
- 394 名前::2020/09/19(土) 19:17:51.15 ID:BUfWtiD90.net
>>8
ウチの実家は日経取り寄せる代わりに
無料でよいからお願いと朝日新聞押し付けられてる
- 498 名前::2020/09/19(土) 19:44:52.72 ID:MmvIovGn0.net
>>8
ほんこれ
週刊実話と同レベルの内容なのに
騙され過ぎじゃね?
- 9 名前::2020/09/19(土) 17:42:46.20 ID:NmKUKVDd0.net
それでもまだ350万人アホがいるのか
- 10 名前::2020/09/19(土) 17:42:52.25 ID:LvW7/8tE0.net
次の安倍政権までには潰しておきたいなw
- 12 名前::2020/09/19(土) 17:43:47.80 ID:ftDVb6X20.net
個人で取ってるのってどのくらいいるんだろうな
- 15 名前::2020/09/19(土) 17:43:56.51 ID:VG7Ls9180.net
未だに350万部も売れてる事が恐ろしいよ
- 17 名前::2020/09/19(土) 17:44:37.70 ID:8ehE4NXb0.net
朝日新聞が無くなる日。平和の日
- 20 名前::2020/09/19(土) 17:45:15.38 ID:Q3M8eRB/0.net
廃刊!廃刊!とっとと廃刊!
- 22 名前::2020/09/19(土) 17:46:04.60 ID:ebSzuV/T0.net
おらパヨ共購読してやれよ(´・ω・`)
- 23 名前::2020/09/19(土) 17:46:17.43 ID:ryr8m5Z10.net
南北朝鮮人が貶め合うために風船に付けて飛ばす紙以下
- 25 名前::2020/09/19(土) 17:46:23.93 ID:QkFwJvh10.net
昔は、入試出題数No.1って言われてて、受験生は皆んな読んでたよなw
- 27 名前::2020/09/19(土) 17:46:58.37 ID:a901SNFl0.net
立憲と共産の支持率とほぼ合致
- 29 名前::2020/09/19(土) 17:47:17.92 ID:5qzE7nEE0.net
団塊のジジババが死滅したら100万割るだろう
- 31 名前::2020/09/19(土) 17:47:31.47 ID:Tq+e9B9h0.net
まだ買ってるやつがいるってすげーよな
- 32 名前::2020/09/19(土) 17:47:36.24 ID:jAuOjF/Z0.net
記事の内容とデジタルでの売り方が・・・Apple NEWS加入の流れでも作らないと打破できない
- 43 名前::2020/09/19(土) 17:49:10.15 ID:WgSDaouj0.net
あの朝日新聞をわざわざ金払って読む人間が350万もいるの...? こわい
- 44 名前::2020/09/19(土) 17:49:19.61 ID:+vaD+8At0.net
反日新聞だし当然だろう。朝日新聞は現実を見よ。
- 46 名前::2020/09/19(土) 17:49:34.94 ID:6JWzuoHe0.net
冷静に考えたら、小さい記事なんてYouTuberの糞動画より見られてないんじゃない?
- 47 名前::2020/09/19(土) 17:50:00.95 ID:nLFWZBDO0.net
本業は不動産で、新聞は政治活動(趣味)だからセーフ
- 49 名前::2020/09/19(土) 17:50:11.24 ID:PxgsLQ9u0.net
朝日新聞購読者がどんどんあの世に行くから滅亡へ一直線だろ
- 52 名前::2020/09/19(土) 17:50:50.11 ID:N9Ru524C0.net
マスコミの力無くなったよな
- 53 名前::2020/09/19(土) 17:51:04.12 ID:6PVxa0ev0.net
朝日新聞解約団のみなさんの成果が出てきまっすた!
- 59 名前::2020/09/19(土) 17:51:51.21 ID:eSHOS3Mg0.net
新聞配達って社会保障的な仕事なんだけどついにか・・・・
- 60 名前::2020/09/19(土) 17:52:00.35 ID:TFXMp+og0.net
朝日はSEALDs以降の紙面が汚すぎる
- 67 名前::2020/09/19(土) 17:52:31.35 ID:HNkZ+9kO0.net
嘘や願望書くような新聞に価値無いよな
- 68 名前::2020/09/19(土) 17:52:36.44 ID:rzHMBqrw0.net
不動産で儲けてるからしばらくは潰れんだろうな
- 69 名前::2020/09/19(土) 17:52:37.56 ID:71cbcAb80.net
アルとニダが資金援助するから平気だろ
- 76 名前::2020/09/19(土) 17:53:20.73 ID:sXQRrs250.net
反日媒体が、いまだに300万刷れてるのが恐ろしい
- 80 名前::2020/09/19(土) 17:53:50.23 ID:N9Ru524C0.net
販売店はウーバーイーツやればいいんじゃないか?
- 81 名前::2020/09/19(土) 17:53:53.42 ID:X/xliSGS0.net
小林よしのりの戦争論効果もあるんだろうな
- 83 名前::2020/09/19(土) 17:54:00.75 ID:g+PO5atm0.net
最近はチラシもネットで観れるから新聞取る意味がどんどん無くなっていくだろ
- 88 名前::2020/09/19(土) 17:55:02.27 ID:oXznEGo30.net
民の声、庶民の声こそ天の声
- 91 名前::2020/09/19(土) 17:55:26.37 ID:7AGb+nOy0.net
不動産業で得た利益で趣味で新聞出してる会社だろ
- 96 名前::2020/09/19(土) 17:55:39.05 ID:TFXMp+og0.net
今の内容だと老人でも読むの辛いだろ
- 97 名前::2020/09/19(土) 17:55:50.76 ID:U1P/d2Rg0.net
また宝塚の件で捏造かましてたし
- 98 名前::2020/09/19(土) 17:56:01.93 ID:C48xQsu20.net
おしり紙とかいうので水増ししてんだよな
- 100 名前::2020/09/19(土) 17:56:09.82 ID:ulf76vhv0.net
まだ350万もいるのかよ(笑)
- 101 名前::2020/09/19(土) 17:56:13.69 ID:FkXmug1M0.net
朝日に限った話でもないが新聞なんて長いこと読んでねえなあ…
- 102 名前::2020/09/19(土) 17:56:17.76 ID:L+6Jjrmp0.net
チョンモメンまた負けたのかw
- 103 名前::2020/09/19(土) 17:56:19.35 ID:oXznEGo30.net
天の声を聞け暗愚な庶民ども
- 105 名前::2020/09/19(土) 17:56:51.85 ID:Ti1XZVYV0.net
朝日も毎日も将棋専門紙になれ
- 108 名前::2020/09/19(土) 17:56:57.96 ID:LvW7/8tE0.net
ダイソーの割れ物用の包装用新聞紙の大半が朝日新聞なのは秘密だぞ!
- 109 名前::2020/09/19(土) 17:57:01.41 ID:WxNXHSbo0.net
上念がウキウキでつべにあげそう
- 119 名前::2020/09/19(土) 17:59:32.94 ID:kTdBi4Rx0.net
まだ300万世帯ものアホが居るのかよ
- 121 名前::2020/09/19(土) 17:59:39.45 ID:iVt49XN10.net
押し紙をグレタにチクってくる
- 126 名前::2020/09/19(土) 18:00:24.58 ID:TwTcFXT00.net
韓国紙がどうなろうと関係ないです
- 127 名前::2020/09/19(土) 18:00:32.43 ID:nI4bjpWD0.net
産経新聞はもっと悲惨だから、喜んでるとブーメランになるぞ。
- 128 名前::2020/09/19(土) 18:00:32.88 ID:n3DjgbGV0.net
読むとバカになるし、ケツ拭くには固すぎる
- 130 名前::2020/09/19(土) 18:00:57.70 ID:nZvSEu0n0.net
朝鮮日報だと安倍ちゃんのお陰で世間一般レベルまで知れ渡ったからなw
- 132 名前::2020/09/19(土) 18:01:16.21 ID:VDagtm0a0.net
大量のごみを作る為に大金出してるスポンサーは何も言わんのか
- 137 名前::2020/09/19(土) 18:02:46.99 ID:0OoJV3y10.net
団塊が消えたら企業やホテルにしか残らなそうだな
- 139 名前::2020/09/19(土) 18:03:03.13 ID:cAgS/H0A0.net
全国の図書館や企業が買うな
- 140 名前::2020/09/19(土) 18:03:31.43 ID:Pft9QOYf0.net
まだ買ってる人がいるのか。
- 143 名前::2020/09/19(土) 18:03:54.27 ID:Gu+OmTYv0.net
最近目に見えてパワーダウンしてるからな
- 144 名前::2020/09/19(土) 18:03:59.48 ID:dFHoZsD30.net
新聞なんてヤクザが押し売りして契約数を増やしてきたもの
- 145 名前::2020/09/19(土) 18:04:20.29 ID:GIgwFoLr0.net
もうさ、本業の不動産に集中するため、新聞事業は売却か廃刊にしたら?
- 153 名前::2020/09/19(土) 18:05:31.75 ID:NvhsyFC90.net
便所紙300万部に金払ってるバカが居るのか(笑)
- 157 名前::2020/09/19(土) 18:06:10.56 ID:FVKmu7Mu0.net
まともな発行部数も発表できないような会社が他人には説明責任とか言ってんだからお笑いだよ
- 159 名前::2020/09/19(土) 18:06:11.39 ID:NEiFKMwp0.net
朝日新聞がなくなる日=平和の日
- 160 名前::2020/09/19(土) 18:06:24.37 ID:HMJHkcd+0.net
iPhone12のスレあっと言う間に止められた怖っ
- 161 名前::2020/09/19(土) 18:06:24.73 ID:Gu+OmTYv0.net
印象操作の効果が目に見えて落ちてるもんね
- 164 名前::2020/09/19(土) 18:06:44.86 ID:PwY1Gr7d0.net
もっと部数が減って赤字が続くようになったら、不動産部門から切られるだろう。
- 167 名前::2020/09/19(土) 18:07:02.59 ID:4TxCVRsu0.net
おれの目の黒いうちに朝日が潰れる様が見たい
- 173 名前::2020/09/19(土) 18:08:17.95 ID:RdlUk9h20.net
大株主に新聞業はもう止めるべきと釘をさされても頑なに止めない朝日新聞の真意は?
- 174 名前::2020/09/19(土) 18:08:23.49 ID:Gu+OmTYv0.net
5年後実売250万部とか言ってそう
- 181 名前::2020/09/19(土) 18:10:00.88 ID:nHIlmFIM0.net
テレ朝が死ぬまで終わらない
- 183 名前::2020/09/19(土) 18:10:31.54 ID:PwY1Gr7d0.net
新聞の軽減税率を辞めたらいいと思う
- 187 名前::2020/09/19(土) 18:11:22.31 ID:Uxq4pOZn0.net
毎日は今もっと低いけど今一番売れてるのどこ?
- 194 名前::2020/09/19(土) 18:12:40.88 ID:VLho9V6t0.net
そもそも社会の公器だの国民の代表だの騙るなら実売数きちんと出せっての
- 201 名前::2020/09/19(土) 18:14:41.13 ID:T4xHXLh20.net
まぁ賃貸とかの収入もあるから、そこも切り崩さないとな
- 202 名前::2020/09/19(土) 18:15:02.37 ID:r3mbZW+U0.net
天声人語ってすげー傲慢だよな、天を騙ってるわけだし
- 211 名前::2020/09/19(土) 18:17:03.08 ID:yyqKCGt+0.net
しかしどんな人生歩んでたら朝日を取ろうとか思うんだろう
- 212 名前::2020/09/19(土) 18:17:12.97 ID:JuaPN8Kv0.net
そうか いよいよ奈落の底へか お疲れさん!
- 214 名前::2020/09/19(土) 18:17:26.72 ID:dp3Y4Gqd0.net
もはや押し紙押し付け屋さんだろ
- 220 名前::2020/09/19(土) 18:17:55.61 ID:4Wl0ULnb0.net
「押し紙」って資本主義搾取の見本みたいなもんだけど、マスコミ様は誰も調べようとしないよね
- 225 名前::2020/09/19(土) 18:19:00.21 ID:Y93QwdBS0.net
反日 韓国age の固定客が想像以上にいるという証
- 228 名前::2020/09/19(土) 18:19:58.30 ID:wX6h0AsW0.net
これに金を払うやつがいるというのが信じられない
- 230 名前::2020/09/19(土) 18:21:08.18 ID:3AlLzxhX0.net
不動産屋の同人誌で日刊300万部は多すぎだろwww
- 235 名前::2020/09/19(土) 18:23:23.91 ID:70N7mV2w0.net
瞬時に傷付けて恥じない心の荒んだ朝日新聞さん。
- 237 名前::2020/09/19(土) 18:24:02.76 ID:p9H5ONDl0.net
スガちゃん押紙問題にもメス入れてくれよ
- 240 名前:名無しさんがお送りします:2020/09/19(土) 18:29:43.97 ID:DxXUq1nO0
新聞の価値をめちゃくちゃ低くしたのが朝日新聞の功績
- 241 名前::2020/09/19(土) 18:25:08.72 ID:FXfIroVf0.net
アカヒ含めて惰性で新聞取ってた近所の年寄り達解約させたのは正解だったな
- 247 名前::2020/09/19(土) 18:26:27.39 ID:YJGCuIya0.net
産経も全国紙じゃなくなったし、新聞ってメディア形態がもう無理なんだろな
- 250 名前::2020/09/19(土) 18:27:03.75 ID:LyCZhq7T0.net
早くテレビもぶっ潰れねーかな
- 253 名前::2020/09/19(土) 18:28:29.98 ID:XSvNz+Xr0.net
朝日新聞ってビジネスホテルのエレベーター前に捨てるように積上げてあるやつ?
- 256 名前::2020/09/19(土) 18:29:45.28 ID:2V1jqNZ00.net
宝塚の捏造記事とかも地味に酷かったからな・・・・
- 261 名前::2020/09/19(土) 18:31:47.45 ID:zsndBS/30.net
なぜ8%なのか理解できない10%にすべきだと思う
- 271 名前::2020/09/19(土) 18:33:07.86 ID:vCgzvrVa0.net
朝日と毎日と共同通信の記事載せてる地方紙全部死ね
- 272 名前::2020/09/19(土) 18:33:14.12 ID:mXuYm5U/0.net
まだこんなゴミに金や落としてるヤツいるのか
- 273 名前::2020/09/19(土) 18:33:24.68 ID:/fxuFBeS0.net
ジャンプより多いのか?(´・ω・`)
- 275 名前::2020/09/19(土) 18:33:47.49 ID:+QC9l2CS0.net
朝日・毎日をはじめとしたパヨク特亜勢力新聞の、歴史歪曲侮日報道の悪事の数々は後世に語り継いでいかねばならないな
- 278 名前::2020/09/19(土) 18:35:44.31 ID:df3WP4Bf0.net
百万部くらい廃棄かよグレタ仕事しろ
- 282 名前::2020/09/19(土) 18:36:37.33 ID:HepeIFXz0.net
他の新聞の減少率どうなの?
- 286 名前::2020/09/19(土) 18:37:52.23 ID:J+a0wqYj0.net
朝日新聞に追い付け追い越せ!日刊ゲンダイ
- 287 名前::2020/09/19(土) 18:38:45.41 ID:ddwuOlRQ0.net
内容は学級新聞以下だけどな
- 288 名前::2020/09/19(土) 18:38:52.19 ID:tvwINz8W0.net
もう左翼しか読者いないからな
- 291 名前::2020/09/19(土) 18:39:11.62 ID:A1XRNxPl0.net
新聞も販売店が自由に値引きできるようにしろ
- 293 名前::2020/09/19(土) 18:39:36.85 ID:2G70qeGS0.net
不動産で稼いで趣味で新聞刷ってるんだから問題ない
- 311 名前::2020/09/19(土) 18:45:31.12 ID:4TxCVRsu0.net
>>293
https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/2/c/2c653680.jpg
2017年でこれだからな
もう今は8、9割不動産に頼ってそう
- 295 名前::2020/09/19(土) 18:39:48.85 ID:Y3GNWbe20.net
不動産会社の副業だし割と気にしてないと思う
- 302 名前::2020/09/19(土) 18:41:48.02 ID:Z53SVcaw0.net
逝去新聞と朝日は外で読めない新聞
- 305 名前::2020/09/19(土) 18:43:05.22 ID:L70qyemc0.net
まあテレビに読み上げさせればいいくらいに思ってそう
- 308 名前::2020/09/19(土) 18:44:25.60 ID:Qt+DjUwJ0.net
老人の新聞・テレビ中毒に注意
- 309 名前::2020/09/19(土) 18:45:10.52 ID:oRCSapeO0.net
実家帰ったら親が朝日新聞とってて泣いたことあるわ
- 310 名前::2020/09/19(土) 18:45:14.35 ID:c76kFmpG0.net
m9( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 314 名前::2020/09/19(土) 18:46:52.76 ID:dNXmK+Pu0.net
夕刊とかもうページ少なくてペラッペラだぞ。
- 320 名前::2020/09/19(土) 18:48:15.44 ID:klDJqH8Y0.net
中日新聞は古紙回収日の15日前後は近所でいっぱい出てるから愛知はすげえと思った
- 322 名前::2020/09/19(土) 18:48:43.31 ID:Kk7cH0Wv0.net
https://youtu.be/oqdEHhtgK6g
- 323 名前::2020/09/19(土) 18:49:19.10 ID:/pyu8+j70.net
情弱のジジババパヨク向けに、どんどん先鋭化してくだろうな
- 330 名前::2020/09/19(土) 18:51:21.35 ID:xQpoCsjj0.net
そろそろニコ動の有料会員数と逆転しそうだな
- 337 名前::2020/09/19(土) 18:56:18.30 ID:kKVVAyNK0.net
売れなくても真に理解してくれる読者がいるからいいって言ってたよな
- 340 名前::2020/09/19(土) 18:58:09.14 ID:SDB/mUa20.net
そう言えば新聞拡張員って居なくなったよな?
- 347 名前::2020/09/19(土) 19:02:22.41 ID:U2fFNvE00.net
しかも一年で更にマイナス40万部w
- 349 名前::2020/09/19(土) 19:03:03.92 ID:df3WP4Bf0.net
朝日よ佐賀新聞の押し紙訴訟で3%までしか認めないと判決出たから一気に数十万部減らさないとダメだぞ
- 353 名前::2020/09/19(土) 19:04:33.31 ID:XK6dV1jQ0.net
朝日新聞て名前やめてゴキブリ叩く紙とか梱包材に使える紙とかキャンプファイアの種火に使える紙とか濡らして窓に貼り付けて拭きながら剥がすと綺麗になる紙ってことで売ろうよ
- 355 名前::2020/09/19(土) 19:05:07.16 ID:dwQ0fvWE0.net
軍靴の音響かせた戦前レベルに戻そう
- 357 名前::2020/09/19(土) 19:06:18.10 ID:1yUDFGj90.net
朝日に限らず紙の媒体は年寄りしか読まないから今後も廃れるばかりだろ
- 359 名前::2020/09/19(土) 19:08:04.58 ID:82XxEUpH0.net
ギリギリセーフと言ったところでしょうか
- 361 名前::2020/09/19(土) 19:08:31.52 ID:4e5LxHNC0.net
チュサッパアジビラ日本語版Aなんだものw
- 362 名前::2020/09/19(土) 19:08:45.57 ID:2xLh+cO40.net
機関紙だよな、ただ金取るだけじゃあまずいでしょう
- 366 名前::2020/09/19(土) 19:09:42.29 ID:4e5LxHNC0.net
チョソコーの書いた日本語じゃもう限界なんだよw
- 367 名前::2020/09/19(土) 19:10:26.29 ID:TZh8Agdj0.net
安倍の八年間で目に見えて影響力が落ちてるからな
- 368 名前::2020/09/19(土) 19:10:54.85 ID:0a3dG3H30.net
誰も読まなくなった朝日を何だかんだで一番話題にしてやってるのって5chだと思うw
- 373 名前::2020/09/19(土) 19:11:46.17 ID:Yhq3Uk9i0.net
新聞を買う老人層がどんどん逝ってるからな
- 380 名前::2020/09/19(土) 19:13:14.84 ID:vwFFmeec0.net
(;´@Д@)<悪辣な戦争犯罪者の子孫どもが二度と間違いを犯さないよう善導する使命が・・・夢が・・・
- 381 名前::2020/09/19(土) 19:13:48.15 ID:xNL1fdZE0.net
日本の多数派である政権与党を見境なく攻撃すりゃそうなるわな
- 382 名前::2020/09/19(土) 19:14:12.00 ID:EaRAusJoO.net
コアな読者が老眼で字が見えなくなったとか
- 384 名前::2020/09/19(土) 19:15:16.05 ID:pxwuwD/T0.net
これから社説の内容がどんどん先鋭化していくだろうなあ…もうすでにって感もあるけど
- 387 名前::2020/09/19(土) 19:16:18.04 ID:pG7K0SPP0.net
朝日新聞は朝鮮半島の新聞なので契約解除した
- 392 名前::2020/09/19(土) 19:17:30.85 ID:eucvanBk0.net
うちは親が病気で亡くなってしまったけど、新聞は地方紙を今も読んでるよ。
- 398 名前::2020/09/19(土) 19:18:19.73 ID:fuNPYkm40.net
猫のトイレに最適だという噂があるな
- 400 名前::2020/09/19(土) 19:19:32.17 ID:b64qT+z/0.net
新聞なんか読んだってスマホすら扱えないジジババが量産されるだけって証明されたからね
- 405 名前::2020/09/19(土) 19:20:46.63 ID:x5qetipW0.net
平成時代に跳梁跋扈した団塊左翼の影響力と部数が比例してるな
- 406 名前::2020/09/19(土) 19:21:03.62 ID:ZZDInckX0.net
消費税を軽減されてるんじゃねえよ
- 410 名前::2020/09/19(土) 19:21:33.13 ID:dLY+WA+30.net
反社とか日本人じゃない奴等が社員
- 411 名前::2020/09/19(土) 19:21:35.98 ID:bpNR8WqQ0.net
部数がどんどん下がってるのに反日報道止めないって事はやっぱりバックに某半島が付いてるんだろうなあ
- 413 名前::2020/09/19(土) 19:22:26.00 ID:b5baTfDH0.net
販売部数が減った減ったってよく聞くけど、なかなかマイナスにならないね。不思議だ!
- 414 名前::2020/09/19(土) 19:22:32.13 ID:T4i2fN+S0.net
文字を切り貼りしてアナログ感溢れる怪文書作るにもカッコいいしな!
- 415 名前::2020/09/19(土) 19:22:33.80 ID:7QAL+GDR0.net
近くにあった朝日の印刷工場が地元新聞社の工場になったよ
- 416 名前::2020/09/19(土) 19:22:51.92 ID:kkJ0uEvF0.net
むしろ350万も売れてるのが凄い
- 417 名前::2020/09/19(土) 19:23:21.23 ID:I30C3qKN0.net
ネットに移るのは自然の摂理ってやつだな
- 424 名前::2020/09/19(土) 19:25:32.62 ID:X4UkY9ep0.net
新聞で便所を詰まらせろの馬鹿新聞社 事実です
- 425 名前::2020/09/19(土) 19:25:47.54 ID:nXxtrHh30.net
それでもまだ350万人アホがいるのか
- 431 名前::2020/09/19(土) 19:27:59.83 ID:gDoG/pOY0.net
お金を払ってこいつらの上から目線記事を読まされる馬鹿馬鹿しさ
- 433 名前::2020/09/19(土) 19:28:57.01 ID:b64qT+z/0.net
コロナで閑古鳥が鳴くホテルに30部山積みされる朝日新聞
- 439 名前::2020/09/19(土) 19:29:51.42 ID:X5dL3s9x0.net
東京新聞部数激減で中日ドラゴンズ補強できない
- 440 名前::2020/09/19(土) 19:30:07.00 ID:2by5e1fC0.net
新聞は世論作成の道具であって稼ぎは別だからな
- 441 名前:名無しさんがお送りします:2020/09/19(土) 19:48:02.03 ID:hSXXrxbBo
役に立たんしラジオ新聞テレビの税制優遇はもういらんだろ
- 443 名前::2020/09/19(土) 19:31:08.74 ID:EtLKL5czO.net
捏造ばっかりとか減って当然
- 445 名前::2020/09/19(土) 19:31:49.13 ID:2+z0s6qu0.net
ヤフーで朝日と毎日の記事だけコメント出来ないのってなんでなんですかねw
- 447 名前::2020/09/19(土) 19:32:37.86 ID:mkJ0DhGb0.net
資源の無駄遣いなんだから早く廃刊しろ
- 448 名前::2020/09/19(土) 19:32:40.85 ID:Ur6/GKRY0.net
まだ糞エベンキ新聞を読んでるガイジがいる事に驚き
- 454 名前::2020/09/19(土) 19:33:46.37 ID:nBCrMo6A0.net
在日が80万ぐらいだからそこまで落とせれば日本人の勝ち
- 461 名前::2020/09/19(土) 19:36:22.32 ID:ZZDInckX0.net
アジビラが350万部も売れてるのか
- 462 名前::2020/09/19(土) 19:36:29.23 ID:3wzV7pnM0.net
えと…それって…地方紙じゃ……
- 464 名前::2020/09/19(土) 19:37:08.63 ID:WLjHEPrJ0.net
そのうち今の高齢者とスマホ世代入れ替わって100万切りだな
- 471 名前::2020/09/19(土) 19:39:49.83 ID:se/1r7Al0.net
あと京都にニンテンドーの球団も欲しいね
- 473 名前::2020/09/19(土) 19:39:59.14 ID:Ym3v+ecR0.net
学生運動時代のノリ引っ張ってる老害がそのうち逝くからシナチョンで売ったら?
- 476 名前::2020/09/19(土) 19:41:01.01 ID:4Sat3Kn50.net
うちの会社はマスコミ系だから何十部かは買ってるがほとんど読まれずに資源ごみ行きやな
- 477 名前::2020/09/19(土) 19:41:06.72 ID:N9Ru524C0.net
マスコミの力無くなったよな
- 481 名前::2020/09/19(土) 19:41:48.40 ID:Ym3v+ecR0.net
どこの国のメディアだよっつう売国奴ははよ取り締まってくれ
- 485 名前::2020/09/19(土) 19:43:14.02 ID:Yu+fBg6Y0.net
犬のうんこ包むのに役立ってたけど、最近犬まで少なくなったからな(´・ω・`)
- 488 名前::2020/09/19(土) 19:43:30.04 ID:cUbgLzAx0.net
昔から余裕で朝日!じいちゃんの代から朝日^_^
- 493 名前::2020/09/19(土) 19:44:10.77 ID:C3ZXnu3b0.net
2ch始まった頃は800万部とかドヤってて、HPに高学歴・高収入の方々にご愛読頂いております、とかガチで書いてあったのに落ちぶれたなww
- 496 名前::2020/09/19(土) 19:44:47.01 ID:QnQtDmn+0.net
年寄りが減るのと同じく減って行く
- 501 名前::2020/09/19(土) 19:45:34.69 ID:Nt6lyjD2O.net
(´・ω・`)は?まだそんなに売れてるとか許せんな
- 503 名前::2020/09/19(土) 19:45:54.44 ID:C3ZXnu3b0.net
ちょっと余裕があるジジイババアが惰性で取ってるんやろうな
- 504 名前::2020/09/19(土) 19:46:26.58 ID:d9B6kvwJ0.net
古新聞にだせばいいじゃない
- 505 名前::2020/09/19(土) 19:46:39.92 ID:3Zbvtjhp0.net
役職定年になったら新聞やめるわ。
- 506 名前::2020/09/19(土) 19:47:16.71 ID:b43VpruR0.net
半分〜2/3くらい捨ててんだろ
- 507 名前::2020/09/19(土) 19:47:27.94 ID:I0/nEUsq0.net
新聞てなんであんな読みにくいレイアウトなんだ
- 508 名前::2020/09/19(土) 19:47:30.49 ID:MQWvwOSL0.net
発酵部数もだが、元々無かった信頼性も失ってるからな(´・ω・`)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年09月19日 20:41 ID:TwRsUvPp0
なんだかんだで世の中つみかさねだな。
コツコツ日ごろから信頼を失うような言動の結果。
「不動産があるから新聞の売り上げは落ちても大丈夫」とかいう謎擁護もあったけど、かつては存在した売り上げがここまで落ち込んでノーダメはいくら何でもファンタジーだろ。
コツコツ日ごろから信頼を失うような言動の結果。
「不動産があるから新聞の売り上げは落ちても大丈夫」とかいう謎擁護もあったけど、かつては存在した売り上げがここまで落ち込んでノーダメはいくら何でもファンタジーだろ。
2. 名前:名無しマッチョ 2020年09月19日 20:41 ID:3ifbtFPj0
反社新聞は半島で売ったら?
3. 名前:名無しマッチョ 2020年09月20日 01:11 ID:5vxdG5w50
ケツも拭けないゴミなんて誰もいらんだろ
チョンさんぐらいかな?(笑)
チョンさんぐらいかな?(笑)
4. 名前:名無しマッチョ 2020年09月20日 03:49 ID:LOzmH.Qx0
1/3も押し紙なのか
ビニール有料化より押し紙禁止のほうが環境に良さそう
ビニール有料化より押し紙禁止のほうが環境に良さそう
5. 名前:名無しマッチョ 2020年09月20日 06:45 ID:YpBXomG50
落とし紙にもならない朝日新聞。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年09月20日 10:04 ID:sSkBHEHj0
両親がアベガーになっちゃったから朝日とるのやめさせようとしたのだが、囲碁と相撲欄が変わるのが嫌だと言って拒否された。
そんなところは保守なのにw、と笑ってもうた。
大方の年寄りはそんなところなんだろうね。
そんなところは保守なのにw、と笑ってもうた。
大方の年寄りはそんなところなんだろうね。