2020年09月22日00:00
- 1 名前::2020/09/21(月) 20:54:40.52 ID:RkrZhR2Y0●.net BE:295723299-2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の中国エクソダス? 日本企業1700社が中国撤退に向け行列作る
9/21(月) 13:01
配信
中央日報日本語版
日本企業が中国から大挙撤退し中国を困惑させている。17日に中国環球時報は「1700社余の日本企業が相次ぎ中国から撤退することに対する真相」という記事を掲載した。
今月初めに日本経済新聞が報道した、日本企業が相次いで中国から撤退しているという内容の記事が中国人民に否定的な認識を持たせかねないとの判断から釈明に出た様相だ。
日経の9日の報道によると、中国に進出した日本企業90社が6月末までに中国からの撤退を申請した。続けて7月末までにさらに1670社の日本企業が中国撤退を申請し1700社を超える日本企業が中国を離れることにしたのだ。
こうした日本企業の中国撤退は日本政府が主導している。3月5日に当時の安倍晋三首相は、中国に対する依存を減らすとの趣旨から日本企業に中国から撤退し日本に戻るか、そうでなければ東南アジアに生産施設を移転するよう求めた。
安倍政権は1カ月後の4月7日には新型コロナウイルス流行と関連した緊急経済対策をまとめ、サプライチェーン改革の一環として中国から撤退して帰ってくる日本企業に対して一定の補助金を支給することにした。
これに伴い、6月末まで90社の日本企業が中国撤退を申請し、このうち87社が日本政府の補助金の恩恵を受けることになったという。また、7月末までに1670社の日本企業が中国撤退を決めたのだ。
ここに安倍氏に続き16日に就任した菅義偉首相も官房長官在職中の5日に日経とのインタビューで、日本企業の中国撤退を経済安保的な次元から継続して推進するという意向を明らかにした。
こうした状況は中国人には日本企業が大挙中国から脱出しているという印象を与えるのに十分だ。これを受け環球時報など中国メディアが鎮火に乗り出した。環球時報はまず中国から撤退する日本企業の数が多いのではないと主張した。
現在中国に進出した日本企業は3万5000社に達しており、1700社は5%にも満たない。一般的な状況で5〜10%程度の企業が経営環境変化や自社の問題のため中国市場から撤収するため1700社の日本企業撤退は正常という状況に属するということだ。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5966cbe420759bd36454427768011fb6fa117ab7
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1600689280
- 3 名前::2020/09/21(月) 20:55:34.13 ID:h+BB2NFj0.net
チャイナリスクは折込済みで利益でてるのかね
- 5 名前::2020/09/21(月) 20:55:59.62 ID:CbXZFFyLO.net
ちょっと二階に話があるアル
- 6 名前::2020/09/21(月) 20:56:29.83 ID:EKe3b0ga0.net
伊藤忠みたいに、駐在日本人社員がある日いきなりスパイで逮捕されるとかあるしな
- 7 名前::2020/09/21(月) 20:56:58.73 ID:aFNtpcVo0.net
所詮、法律に則ったテンバイヤーだからな
- 8 名前::2020/09/21(月) 20:57:35.52 ID:bKHof0T9O.net
全て粉々に破棄してから撤退してください
- 10 名前::2020/09/21(月) 20:57:57.20 ID:B5S2UIMr0.net
これ弁明するの難しくない?数値が大きすぎる
- 12 名前::2020/09/21(月) 20:58:12.08 ID:+LzCB9QE0.net
撤退するなら工場とノウハウと金を置いて行かないと逮捕アル
- 13 名前::2020/09/21(月) 20:58:31.05 ID:2qEEUkcT0.net
安倍政権のレガシーだよな。
- 20 名前::2020/09/21(月) 21:00:58.95 ID:OgeY3O+X0.net
日本経済新聞社の罪は大きい
- 22 名前::2020/09/21(月) 21:01:44.59 ID:tMqMkzQS0.net
3万5000も進出してんの?
- 29 名前::2020/09/21(月) 21:02:42.21 ID:O2tYksb+0.net
オザワン相当尻叩かれてるんかな?
- 31 名前::2020/09/21(月) 21:03:14.13 ID:ltVRpOgA0.net
馬鹿だよな 中国に仕事を奪われ侵略され
- 33 名前::2020/09/21(月) 21:04:01.16 ID:fSX4EHyU0.net
分割してインド統治ってことなんだろうね
- 34 名前::2020/09/21(月) 21:04:01.37 ID:YUfXfFse0.net
財産は全部置いてくるしかないからな
- 35 名前::2020/09/21(月) 21:04:09.89 ID:DRVuTkRI0.net
全く報道されないけど、中国はいま食料輸入が止まって飢えてるらしいからな……
- 48 名前::2020/09/21(月) 21:05:44.65 ID:j5ZtQmnD0.net
天安門事件2、通州事件2のどちらが先に起こるんだろうな
- 49 名前::2020/09/21(月) 21:05:52.98 ID:z/L/sqkf0.net
重要な機材は分解してラオスルートかな
- 56 名前::2020/09/21(月) 21:06:43.10 ID:gC9bsjAi0.net
何万社と進出してるんだから、痛くも痒くもないだろ
- 62 名前::2020/09/21(月) 21:07:43.48 ID:gUhLkfyl0.net
円高キツかったから中国へ出て行かざるを得んかったんよな
- 67 名前::2020/09/21(月) 21:08:56.08 ID:kDymwad40.net
悪用されちゃたまらんよ、ちゃんと更地にして返さないとな
- 68 名前::2020/09/21(月) 21:09:09.18 ID:AfojsmRt0.net
今中国に進出できる企業が伸びる。
- 69 名前::2020/09/21(月) 21:09:32.67 ID:j5ZtQmnD0.net
日本に潜伏してる五毛党もグループで窃盗しまくってるしなw
- 76 名前::2020/09/21(月) 21:12:15.23 ID:l30j5p+n0.net
反日デモという分かりやすいターニングポイント無視してまで残ってた精鋭たちだぞ
- 78 名前::2020/09/21(月) 21:12:22.82 ID:f+Qh7vHO0.net
中国のオフショア切りたい…
- 80 名前::2020/09/21(月) 21:13:05.98 ID:GfIoZ72H0.net
パナソニックは家電部門の北京移設どうするんだろう
- 84 名前::2020/09/21(月) 21:14:54.97 ID:RnHi0C9z0.net
トヨタの新工場はまだですか?
- 89 名前::2020/09/21(月) 21:15:46.61 ID:0eSHTXMk0.net
何処に行くかと思ったらベトナムタイ
- 93 名前::2020/09/21(月) 21:16:19.65 ID:GmxSn5Gq0.net
エクソダスってシムシティに出てきたあの宇宙に飛んでっちゃうやつか あの人たち一体どこに行ったんだろうか? 当てがあったのかね
- 99 名前::2020/09/21(月) 21:17:10.68 ID:4y5UnL7C0.net
新聞勧誘にきたら〇〇新聞とってるからって言えばおとなしく帰るってのは日経だったけ?
- 105 名前::2020/09/21(月) 21:18:28.24 ID:GSHk/MNj0.net
ソースが中央日報ってのが思惑がありそうw
- 106 名前::2020/09/21(月) 21:18:30.70 ID:hwrJ7Tm20.net
働いてるかどうかもわからないやつらが日本企業は中国から撤退して他で稼げーと言ってるのはジワジワくるな
- 107 名前::2020/09/21(月) 21:18:33.06 ID:DL2n+Y810.net
20世紀初頭の中国と今の中国がかぶるね
- 108 名前::2020/09/21(月) 21:18:57.67 ID:xBF2mLZ50.net
島耕作もこれからは中国だとかやってたなあ
- 120 名前::2020/09/21(月) 21:21:49.39 ID:Do+sERIt0.net
中国進出を煽ったコンサルが撤退のうまいやり方をコンサルしてるw
- 122 名前::2020/09/21(月) 21:22:11.75 ID:lWddQS950.net
へー日本企業の10%が撤退かw
- 123 名前::2020/09/21(月) 21:22:19.25 ID:KGddKZgv0.net
中国にあるアメリカ領事館撤退が始まってるから戦争だよね
- 139 名前::2020/09/21(月) 21:24:53.57 ID:nKL3o/5H0.net
ユニクロなんかは中国より安いとこでも作ってたはず
- 140 名前::2020/09/21(月) 21:24:53.72 ID:z6a4IkN00.net
中国と商売しなかった親戚って賢かったんだな
- 150 名前::2020/09/21(月) 21:26:34.11 ID:fcRcqWf50.net
中国進出してるアホ経営者達・・・おれは10年前から辞めろと言い続けてる
- 158 名前::2020/09/21(月) 21:28:54.49 ID:qt3I0Jdc0.net
日経も、廃業してでも責任取らなきゃなぁ(´・ω・)
- 162 名前::2020/09/21(月) 21:29:31.51 ID:vXKmJ5v30.net
アメリカが締め上げたら撤退はまだ増えるやろ。人件費上がってとっくにコストメリットなくなってるし。
- 163 名前::2020/09/21(月) 21:29:32.38 ID:/uJcfGng0.net
技術やノウハウ取られただけというね・・・
- 167 名前::2020/09/21(月) 21:31:05.22 ID:st2hUzFD0.net
毒餃子と段ボール肉まんの恨みがやっと
- 170 名前::2020/09/21(月) 21:31:41.79 ID:94eQGW4K0.net
マスコミは異常な中国進出プッシュの責任とらんの?
- 172 名前::2020/09/21(月) 21:32:02.63 ID:zU5Zg03G0.net
マンセーhttps://i.imgur.com/TozGwpD.jpg
- 182 名前::2020/09/21(月) 21:33:22.50 ID:xBF2mLZ50.net
スペイン風邪も中国が原因だったって説があるね
- 186 名前::2020/09/21(月) 21:34:02.08 ID:ukoNgdv50.net
韓国は日本で言う菅直人政権並のどん底にいる
- 194 名前::2020/09/21(月) 21:35:44.42 ID:FOQMkro20.net
残った33300社「あれ?ヤバくね?うちも撤退しなきゃ!」
- 195 名前::2020/09/21(月) 21:36:08.36 ID:vXKmJ5v30.net
引き留めもしないでまだ撤退企業は少ないから大丈夫って脳天気やな
- 196 名前::2020/09/21(月) 21:36:37.56 ID:qjFa4uq30.net
もうドルが使えない人民元経済圏になるからね…
- 210 名前::2020/09/21(月) 21:40:21.08 ID:blO2rqI40.net
有限公司だの総経理だの薄気味悪いシステムだよねえ
- 215 名前::2020/09/21(月) 21:41:50.51 ID:ZNPGbA7y0.net
https://i.imgur.com/Q92ZIPz.jpg
- 217 名前::2020/09/21(月) 21:41:58.99 ID:4bemtC0u0.net
2ヶ月で5%撤退ならようやっとるやろ
- 224 名前::2020/09/21(月) 21:43:47.20 ID:Krp1wvk40.net
二階や小沢に同行してハニトラにかけられた経営者たちは身動きできないのな
- 230 名前::2020/09/21(月) 21:45:50.03 ID:6z2a9iw/0.net
まあ、領土分割なんてそうそう口にはできないよね
- 234 名前::2020/09/21(月) 21:46:31.76 ID:gRBXRnpu0.net
日経は経団連の機関紙だからしゃーない
- 244 名前::2020/09/21(月) 21:50:11.91 ID:cLMjUuIF0.net
具体的に撤退するとこで有名なとこってどこなんだろうね
- 272 名前::2020/09/21(月) 22:01:17.53 ID:jSLr5tr50.net
小沢と一緒に行ったバカ企業もいるのかな
- 275 名前::2020/09/21(月) 22:02:01.09 ID:roqvpU6Y0.net
そりゃ帳簿は盗まれるは盗聴されるは全て抜かれて終わりだからな
- 283 名前::2020/09/21(月) 22:03:30.94 ID:bFFLU7PS0.net
今のトレンドは中国脱出するとき古い機械を置き土産にすること
- 286 名前::2020/09/21(月) 22:03:52.70 ID:wzju8ZJ/0.net
東洋事情、新東洋事情の本で、ずっと以前から警告してくれてたのに
- 292 名前::2020/09/21(月) 22:05:10.58 ID:CXAq4vJh0.net
李克強さんなら米とタイマン張れるまでのらりくらりして上手くやれたけどチキンで無能な肉まんでは無理だわ
- 295 名前::2020/09/21(月) 22:05:32.55 ID:Jnfw5nZX0.net
日本人がどれくらい居たのか知らんけどコロナの影響で現地がどうなっていたとかの話が全然なかったよな
- 302 名前::2020/09/21(月) 22:08:00.24 ID:sqPf20yy0.net
中国で生産再開の目処が立たなくて、国内の工場で生産再開した企業もある。そのくらい考える時間はたっぷりあったからな。
- 308 名前::2020/09/21(月) 22:10:04.82 ID:CovAJ3PM0.net
安倍無関係なねに安倍のせいにされてわろた
- 330 名前::2020/09/21(月) 22:16:09.50 ID:m582jhjA0.net
まだ中国には3万社以上の日本企業が残ってるのか。まあでもこれを皮切りに加速度的に撤退か第三国への移転が増えるんだろうな
- 339 名前::2020/09/21(月) 22:19:49.74 ID:0iy9UMzs0.net
不破とか志井は何て言ってるの?
- 341 名前::2020/09/21(月) 22:21:19.62 ID:iloXiJh50.net
なせ親中か胸を張って言えない国中国w
- 344 名前::2020/09/21(月) 22:23:11.72 ID:hDcZGput0.net
日経に集団訴訟起こしたほうがええで
- 354 名前::2020/09/21(月) 22:25:46.56 ID:V9NHLY/I0.net
人件費が安くなくなって来てるしリスクもあるし残当だろ
- 364 名前::2020/09/21(月) 22:29:58.06 ID:V9NHLY/I0.net
一人で1/10以上消化してるのが居てパネェ
- 366 名前::2020/09/21(月) 22:30:32.21 ID:ABKmdrPp0.net
コロナの対応、香港、台湾情勢見ても、中国に居続けるメリットを持ってる業態なんてどれくらいあるんだろうね
- 375 名前::2020/09/21(月) 22:34:36.40 ID:rJEEkC3X0.net
ブロック化経済時代の到来 だから
- 384 名前::2020/09/21(月) 22:37:27.14 ID:D/94f8El0.net
だって中国なにするかわからんのだもの( ; ; )
- 403 名前::2020/09/21(月) 22:48:06.16 ID:M1esGu8B0.net
キンペーが上海閥の江沢民派を抑えられないのであれば痛いな
- 406 名前::2020/09/21(月) 22:48:32.24 ID:BHV5ORsr0.net
金魚のフン根性がすごいからこれから雪崩が起きるぞ
- 417 名前::2020/09/21(月) 22:53:03.03 ID:t/qJKwMa0.net
パナソニックが新工場作るって聞いたけどどうなった?
- 434 名前::2020/09/21(月) 23:01:08.96 ID:iloXiJh50.net
シナがチベットに武力進攻したとき真っ先に非難したのはインド
- 443 名前::2020/09/21(月) 23:05:14.90 ID:wTclqo/A0.net
伊藤忠の悲劇を繰り返してはならない
- 447 名前::2020/09/21(月) 23:06:52.09 ID:eynoVw4P0.net
もう、少しぐらい高くても日本製にしてるからね
- 457 名前::2020/09/21(月) 23:11:42.29 ID:MrLsgvGJ0.net
これでMade in Chinaのマスクが減るんだよね!早く日本産を手軽に入手できるように流通整えて欲しい
- 464 名前::2020/09/21(月) 23:17:09.45 ID:xbc7+P+P0.net
粗方引き揚げたらどうなんの
- 474 名前::2020/09/21(月) 23:22:12.07 ID:y7oBJvNFO.net
武力により中国領土を拡大し、恐怖政治で全土を治めようなんて発想が間違っていたんだよ
- 475 名前::2020/09/21(月) 23:22:31.29 ID:pWseaZ3e0.net
コロナのような伝染病が流行したら行き来が困難になるから、思い切って撤退した方が良いよな。
- 476 名前::2020/09/21(月) 23:23:52.27 ID:YKjE+8CV0.net
中国引き払ってもベトナムとか行ったらあそこも1党独裁国家なんだよなぁ
- 478 名前::2020/09/21(月) 23:24:44.48 ID:jNGlifD40.net
中国「日本企業よ、お前はもう用済みだ!
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年09月22日 00:06 ID:MN2h.m2K0
17000社の間違いでは?(ゲラゲラ)
2. 名前:名無しマッチョ 2020年09月22日 01:44 ID:ywQ2fO8Q0
中韓から手を引かない企業は潰れればいい
都合よくルールやゴールを変える相手とは話し合いですら困難だ
都合よくルールやゴールを変える相手とは話し合いですら困難だ
3. 名前:名無しマッチョ 2020年09月22日 02:01 ID:YXhM4Jm30
ちな進出してる企業は合計で3万5000社程度ある模様(撤退表明は約5%に過ぎない)
4. 名前:名無しマッチョ 2020年09月22日 02:01 ID:QIsfkHik0
あとは大統領選挙次第。
トランプ勝てば志那から完全撤退しないと米国進出している日本企業は全てやっていけなくなる。
トランプ勝てば志那から完全撤退しないと米国進出している日本企業は全てやっていけなくなる。
5. 名前:名無しマッチョ 2020年09月22日 05:56 ID:ba0.3X790
自民党のプロパガンダスレはもういいよ
6. 名前:名無しマッチョ 2020年09月22日 05:58 ID:d7xWwWB10
李克強さんは、日本おったとき石原のこと大嫌いで右翼とやりあって拗らせた国粋主義の極右やぞ。のらりくらりとか、舐めてもらってはこまる。
7. 名前:名無しマッチョ 2020年09月22日 09:50 ID:yN71xyRd0
「これからは、企画や技術革新は日本人が行い、中国人には製造生産を担当させよう」みたいな事を島耕作辺りに言わせてたのが、今から30年前くらいのことだっけ?
8. 名前:名無しマッチョ 2020年09月23日 04:09 ID:YjXW.4Wd0
>>92
GDPとGNPをごっちゃにしてる外耳居て笑うw
GDPとGNPをごっちゃにしてる外耳居て笑うw
9. 名前:名無しマッチョ 2020年09月24日 22:29 ID:Zj8d1jjf0
>>2
これから進出する不二家とかはどうするんだろうな。
これから進出する不二家とかはどうするんだろうな。