ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2020/09/26(土) 14:41:41.39 ID:jZZccJ9A0●.net BE:601381941-PLT(13121)

    http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif

    「はんこをやめろ」 河野行政改革相 すべての府省庁に求める

    デジタル化を推進する一環として、河野行政改革担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、すべての府省庁に対し、行政手続きでの押印の必要性を検討し、
    可能なかぎり不要とするよう求めたことを明らかにしました。

    この中で、河野行政改革担当大臣は、「正当な理由がない行政手続きについては、『はんこをやめろ』ということを押し通そうと思う。押印の欄があっても、
    押さなくてもいいという扱いにして、平井デジタル改革担当大臣にオンライン化の手続きを考えてもらう」と述べました。

    そのうえで、すべての府省庁に対し、行政手続きでの押印の必要性を検討し、可能なかぎり不要とするよう求めたことを明らかにしました。


    そして、「はんこを押すためにプリントアウトが必要だというものが多いので、次の段階として、書面を提出しなくてもいいようにしたい」と述べました。

    内閣府によりますと、現在、押印が必要な行政手続きは、およそ1万1000種類あるということです。

    河野大臣は、
    ▽登記や確定申告など年間の利用が1万件を超える手続きは今月中に、
    ▽それ以外は来月上旬までに検討結果を報告し、
    押印が必要なものは理由を回答するよう求めています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634191000.html


    https://i.imgur.com/irXOod6.png

    https://i.imgur.com/uLKB0QL.png

    https://i.imgur.com/OJBZmW6.png



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601098901


    2 名前::2020/09/26(土) 14:42:12.27 ID:9+gIZTd90.net

    ハンコを押さなくなったら彼女ができました

    8 名前::2020/09/26(土) 14:44:11.49 ID:R6y7proM0.net

    はんこ注射で生きてきたからな!

    13 名前::2020/09/26(土) 14:45:38.17 ID:uFCNb3Ol0.net

    相続で使う実印とかは生かしといてやれよ。

    15 名前::2020/09/26(土) 14:45:45.37 ID:6M3LIk6z0.net

    ハンコがセキュリティホールだからなww

    17 名前::2020/09/26(土) 14:46:06.99 ID:UN7um/pP0.net

    密猟者と密輸入中国がボロ儲けでウハウハ

    21 名前::2020/09/26(土) 14:46:42.86 ID:NPmC1Swf0.net

    銀行の窓口で降ろす時もハンコいらなくなるのかな

    22 名前::2020/09/26(土) 14:46:46.32 ID:TvI81N670.net

    組織の決裁機能のおかげであってハンコのおかげではない

    24 名前::2020/09/26(土) 14:46:54.61 ID:F8MDSour0.net

    ハンコ押したら自分の名前のQRコードとかどうだ

    28 名前::2020/09/26(土) 14:47:08.63 ID:kNDfRi/M0.net

    シャチハタ目線だと社運かかってるでいいの?



    34 名前::2020/09/26(土) 14:48:39.26 ID:2Ak4dZ/Z0.net

    >>28
    シャチハタは痴漢冤罪スタンプでも作ってりゃいいだろ


    107 名前::2020/09/26(土) 15:05:16.91 ID:Ev2H0LeS0.net

    >>28
    公的のヤツは基本シャチハタダメだろ


    29 名前::2020/09/26(土) 14:47:12.61 ID:43UPOqeR0.net

    ニート、子供部屋おじさんおばさんは実印すら持ってない

    31 名前::2020/09/26(土) 14:47:59.00 ID:4DoLlXj/0.net

    海外はサイン文化だけどサインなんて人のを真似して書けるよね



    38 名前::2020/09/26(土) 14:49:02.33 ID:KqDy3BXz0.net

    >>31
    ハンコも他の人が押せるよね


    36 名前::2020/09/26(土) 14:48:47.42 ID:wQf9eXos0.net

    電子認証つきの判子とか出せよ

    39 名前::2020/09/26(土) 14:49:19.06 ID:5EFR9cYZ0.net

    係→主任→課長→関係部署の課長数人と合議のはんこ貰いまくって、部長は何故か花押とかワケわからん。全員サインで良くないか?

    41 名前::2020/09/26(土) 14:49:56.25 ID:mBnzm3SO0.net

    印は呪いの術にも使うから効き目はある

    42 名前::2020/09/26(土) 14:49:57.85 ID:xil3ep1N0.net

    苗字一緒なだけで代わりに押される可能性あるからな

    43 名前::2020/09/26(土) 14:50:07.19 ID:t+mGvkmS0.net

    逆によくここまで社会問題にならずにやってこれたと思うよ

    48 名前::2020/09/26(土) 14:50:39.94 ID:lznyj/W50.net

    そこまで言うなら全部オーダーメイドハンコにすべきだろ

    55 名前::2020/09/26(土) 14:53:03.91 ID:E5sSLiCr0.net

    相続の時とか判子アートみたいに判子押しまくるけど何なのあれ

    56 名前::2020/09/26(土) 14:53:05.43 ID:MUg4iq8F0.net

    ハンコなくす代わりに直筆署名を必須にしないとまずいんちゃう



    70 名前::2020/09/26(土) 14:56:00.59 ID:Q4/Ns4p20.net

    >>56
    マイナンバーの電子署名で本人証明できるだろ


    59 名前::2020/09/26(土) 14:53:25.05 ID:eATKxPmL0.net

    近年の大臣でまともに仕事してるの河野と小野寺くらいか。後は派閥人事でなっただけの大臣のイスに座ってるだけのばかりだし。

    60 名前::2020/09/26(土) 14:53:41.81 ID:VWi6a9BM0.net

    ハンコなんていらねえんだわ



    61 名前::2020/09/26(土) 14:54:14.46 ID:f9SwlTVm0.net

    認め印なんてワザワザ押させるのはあまり意味ないよね



    63 名前::2020/09/26(土) 14:54:39.16 ID:w/yz5PfE0.net

    ハンコ屋は廃業して転職するしかないな

    67 名前::2020/09/26(土) 14:55:01.40 ID:iRMN/9uZ0.net

    まぁ今までご苦労さまでした

    68 名前::2020/09/26(土) 14:55:16.19 ID:GNGUK3cV0.net

    ハンコのない欧米はずっと恐ろしい時代なのかw

    74 名前::2020/09/26(土) 14:56:53.51 ID:mBnzm3SO0.net

    開運かどうかは1万円で見てあげよう



    80 名前::2020/09/26(土) 14:58:55.03 ID:Fv3Jf1al0.net

    判子やさんが反対するのは当たり前だから責めてやるな



    87 名前::2020/09/26(土) 15:00:26.64 ID:4qNAlLBv0.net

    画像のジジイが恐ろしく老害でワロタ

    88 名前::2020/09/26(土) 15:00:44.39 ID:o/xVGpDi0.net

    power to the ボイン

    91 名前::2020/09/26(土) 15:01:09.36 ID:aELXs+2c0.net

    はんこ屋と押し問答する気はない

    93 名前::2020/09/26(土) 15:02:03.12 ID:vRDpuYL20.net

    ハンコ使わない欧米は事故だらけなのか?

    95 名前::2020/09/26(土) 15:02:30.93 ID:PT7Rnbx50.net

    ハンコが防いでた事故ってなんだよ

    96 名前::2020/09/26(土) 15:02:32.16 ID:X0l5eTDo0.net

    学校とか官庁だけで年収2千万だと

    100 名前::2020/09/26(土) 15:02:59.36 ID:f3SAsUTn0.net

    ハンコが不要だってよく分かる人物像を作ってくれてありがとうと言いたいねw

    103 名前::2020/09/26(土) 15:04:06.21 ID:YCY3ts1v0.net

    学校で卒業式にもらったはんこを銀行員にしてるけどヤバイよな

    105 名前::2020/09/26(土) 15:04:40.74 ID:QtLtV6I/0.net

    実印も印鑑証明も無用の長物だね

    110 名前::2020/09/26(土) 15:06:11.54 ID:UbT6TSJV0.net

    はんこはんこ言われるとはんこがゲシュタルト崩壊する

    114 名前::2020/09/26(土) 15:06:41.70 ID:QtLtV6I/0.net

    三文判では多要素認証とは言えないだろう

    115 名前::2020/09/26(土) 15:06:52.63 ID:nVMLehvD0.net

    このはんこ屋のジジイまさに老害やな



    116 名前::2020/09/26(土) 15:07:17.56 ID:NKBK2ZA80.net

    猿でも押せるものに意味はない



    120 名前::2020/09/26(土) 15:08:36.66 ID:2Ak4dZ/Z0.net

    たまーにある三文判でもオッケーだけどシャチハタはダメ、みたいな書類は消えてほしい。

    122 名前::2020/09/26(土) 15:09:40.08 ID:9j4rz30V0.net

    シャチハタじゃダメとか言うけど何でダメなの?



    160 名前::2020/09/26(土) 15:23:25.21 ID:krbvJd/50.net

    >>122
    ゴムは押したときに形がずれてしまうことがあるし経年で変形することもある


    130 名前::2020/09/26(土) 15:13:18.10 ID:NyC0v//P0.net

    普通自動車買う時の手続きが面倒くさ過ぎる。

    132 名前::2020/09/26(土) 15:14:22.62 ID:muoasCCl0.net

    判子なんて素人でも型取って複製出来るやんけ

    135 名前::2020/09/26(土) 15:15:21.47 ID:G/9AOFBU0.net

    文化が無くなるって考えたらほいほい無くせばいいってもんでもないような気がするんだが、仕方ないんかね

    138 名前::2020/09/26(土) 15:17:03.79 ID:z1GT/Drz0.net

    指紋認証とかじゃいかんの?

    141 名前::2020/09/26(土) 15:18:46.88 ID:MUg4iq8F0.net

    紙をなくす話にすり替えてる奴頭おかしいのか



    145 名前::2020/09/26(土) 15:20:13.68 ID:vRDpuYL20.net

    >>141
    いや、紙を無くす(テレワークを可能にする)のが目的だろ
    ハンコ廃止はその手段の1つでしか無い


    155 名前::2020/09/26(土) 15:21:26.55 ID:Q4/Ns4p20.net

    >>141
    政府が国民にテレワークさせようとしたら
    紙の文書のために出社が必要だ!とか文句出てきて
    それで何でか調べたら制度として印鑑要求してるせいだって分かったんだよ

    出社しなきゃならない紙の文書をなくさすために印鑑なくさせようとしてるのよ


    162 名前::2020/09/26(土) 15:23:39.32 ID:49m51rR40.net

    >>141
    ハンコなくすのは紙無くすのもセットの議論だろ


    144 名前::2020/09/26(土) 15:20:04.25 ID:3vrP84820.net

    その事故が人によっては都合がいいんだろうよ。

    149 名前::2020/09/26(土) 15:20:58.51 ID:wz5gXxAM0.net

    はんこ廃止したら今度はその更新手続きでパンクするんじゃないの

    152 名前::2020/09/26(土) 15:21:10.59 ID:O24KUZCU0.net

    ハンコヘイトやめて下さい!

    154 名前::2020/09/26(土) 15:21:22.43 ID:uvTm119B0.net

    「お宅のお子さんの素行が悪いのは印鑑が悪いのよ コレにしなさい¥400000」

    156 名前::2020/09/26(土) 15:21:42.61 ID:JFk+YVZe0.net

    てかハンコつくのそんなにダルイ?



    171 名前::2020/09/26(土) 15:27:03.37 ID:D0a/+xfD0.net

    >>156
    ハンコを押すだけじゃない
    請求書とかを出すときもいちいちハンコを押して宛名を書いて郵便局に行って郵送しなきゃダメ
    会社によってはpdf上に電子的な押印でも可だけど古い体質の会社は実際に朱肉を使って押印したものじゃなきゃダメ
    ほんとクソめんどくさい


    161 名前::2020/09/26(土) 15:23:26.98 ID:MthOw/Ti0.net

    ハンコなくなるとPCパーツの買取とかどうなるんだろうな。

    167 名前::2020/09/26(土) 15:25:28.01 ID:9UtVHDn+0.net

    ハンコなんて要らんわこんな無駄なもんさっさとやめちまえ



    173 名前::2020/09/26(土) 15:27:49.55 ID:gCBsNfII0.net

    判子文化自体は残せばいいと思うが、何にでも判子を押させるみっともない非効率なのをやめればいいだけ



    185 名前::2020/09/26(土) 15:29:24.34 ID:g8oXexxK0.net

    3Dプリンターもあるしやろうと思えばハンコでも簡単に偽造できる

    186 名前::2020/09/26(土) 15:29:28.28 ID:V+OfwyVR0.net

    判子押すと偉くなった気になる人がオオカッタんだろな

    187 名前::2020/09/26(土) 15:29:30.93 ID:xQ3A7pZR0.net

    別にFCばかりのはんこ屋が困るだけ

    189 名前::2020/09/26(土) 15:29:37.67 ID:MUg4iq8F0.net

    マイナンバー署名なんてeSIMとかで端末内蔵型になってなければめんどくさすぎる

    200 名前::2020/09/26(土) 15:35:43.25 ID:jyUN7Cn10.net

    象牙の輸入業者も大打撃を受けるな

    202 名前::2020/09/26(土) 15:35:51.86 ID:YXU7nA1f0.net

    デジタルで個人生体認証の時代に馬鹿かよ。



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 16:58 ID:7N6q8Pjp0
    電子捺印になるだけ。
    判子の文化は残るよ。
    電子の世界でだけど。
    2. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 17:00 ID:ihXavij.0
    用済みの老害は自分から土に還るなりしろボケ
    3. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 17:19 ID:AF2E.Y3y0
    ※2
    お前が後何年で土に還る側になるのか今から楽しみだなぁ
    4. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 17:48 ID:gLkU14.C0
    ハンコだけやめても意味ない。チェック機能やらなんやらを変えてく時間と金を考えるとハンコ自体は安上がりではある。
    政治家さん誰かにたきつけられたはいいがそいつの意図を理解し損ねて頓珍漢なことになってないか?
    5. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 19:49 ID:DyPio49W0
    行政側の人間だけどハンコ文化なくしていいわ
    マイナンバーカードを国民に必ず持たせてそれで管理しろや
    6. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 20:05 ID:e.h46.Eq0
    勝手に実印使われて借金の保証人とかにされても勝手に使われたことを証明しなと駄目とか言うことあるしな
    ハンコが力ありすぎてハンコによる犯罪も多いんじゃない?
    7. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 20:11 ID:7wtFnnBk0
    ハンコより、無駄に書類求める文化をどうにかして欲しい
    事あるごとに戸籍謄本とか求めんなや
    8. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 21:51 ID:WLNkSoQh0
    決裁印でおじぎするように傾けて押すとかいうクソ文化も一緒に消えてくれていいことづくめですね
    9. 名前:名無しマッチョ   2020年09月26日 22:16 ID:YF8CBljg0
    ”お前の責任、押してあるだろ!”って言うための道具だけど、無くせば、”押してないがお前の責任”って事になって、取り調べも受けて無いのに同意済みの取り調べ調書が出来上がってたりすると思う。
    10. 名前:名無しマッチョ   2020年09月27日 02:43 ID:dBMRHukO0
    賞状に押してあるやつとか文化として残ればそれでいいんじゃない?
    実務で使う書類に印鑑必要です、ってのは悪しき前例主義そのもの。電子メールで送ってプリントアウトして印鑑押してスキャンして、、ムダにも程があるわ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ