2020年09月30日16:00
11
はてなブックマークに追加
- 1 名前:令和大日本憂国義勇隊:2020/09/30(水) 13:25:09.88 ● BE:828293379-PLT(13345).net
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「カップ麺は贅沢品」「弁当作れ」――世帯年収400〜600万円の「昼食はカップ麺」になぜか厳しい声 本当に問題にすべきことは何か
キャリコネニュースが9月25日に配信した「世帯年収400〜600万円の実情『昼食はカップ麺。毎月カツカツ』」という記事が、ネット上で話題となった。
年収400〜600万円世帯の声を伝えたもので、とりわけ
「毎月カツカツの生活。住宅ローンや固定資産税、子どもの塾代と、出て行くお金ばかり。昼食はカップ麺の毎日」(年収400万円・40代男性)
という嘆きが注目を集めた。
家や子どもにお金がかかるといっても、家や子どもがいる幸せは手に入れているのだから、辛いばかりではないはずだ。
しかし世帯年収400〜600万円の手取りは約320万円〜470万円ほど。
ボーナスなしの単純計算では手取り月26万円〜39万円ほどで、確かに住宅ローンを抱えて子どもが数人いれば、年収600万円で余裕がない人もいるだろう。(文:okei)
「カップ麺なんて贅沢品なんだよ 前の日の残飯タッパに詰めてもってこいや」
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-15443/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601439909
- 4 名前::2020/09/30(水) 13:27:58.20 ID:3i9D8Dw50.net
国民を使い捨てして内部留保に努めた結果です
- 5 名前::2020/09/30(水) 13:27:59.48 ID:K0oWIDEO0.net
年収差600万円までは貧困だな
- 6 名前::2020/09/30(水) 13:28:00.65 ID:00bn5zmg0.net
常に3個は常備して週1で食ってるぞ
- 8 名前::2020/09/30(水) 13:28:18.72 ID:Q8xNhN7Z0.net
ラ王が贅沢品っていうなら分かる
- 10 名前::2020/09/30(水) 13:28:53.85 ID:08kz2jD+0.net
中身ショボいのに高いからな
- 11 名前::2020/09/30(水) 13:29:00.72 ID:5rhag3lS0.net
袋麺5食入りで200円が主食
- 12 名前::2020/09/30(水) 13:29:01.52 ID:bYOlckkJ0.net
金ないなら家からおにぎり持っていけよ
- 13 名前::2020/09/30(水) 13:30:40.33 ID:xomNjdG70.net
年収300万以下が大半の時代で舐めてるのかこの記事はw
- 14 名前::2020/09/30(水) 13:30:47.09 ID:M/nH0Z020.net
カップ麺もピンキリよな安い定番のやつなんかはスーパーで100円ちょいだけどコンビニでいいやつ買うと350円とかさ
- 18 名前::2020/09/30(水) 13:32:00.45 ID:gPXIfxO/0.net
お湯を注ぐだけの袋麺はチキンラーメンしかなかとですか?
- 22 名前::2020/09/30(水) 13:34:32.44 ID:XE287tUE0.net
職場で毎食カップ麺の人がいたけど、1年でゾンビのように痩せてたぞ。
- 24 名前::2020/09/30(水) 13:34:59.78 ID:jRdhVqsG0.net
袋ラーメンだろ貧乏な時は カップ麺とか貴族の食い物
- 26 名前::2020/09/30(水) 13:35:16.56 ID:TJRZhoYF0.net
本当の貧乏は60円6切れの食パンを2日に分けて食べる
- 27 名前::2020/09/30(水) 13:36:12.59 ID:3SugiOtd0.net
これ元は韓国が言っててくっそ笑われたから日本にスライドしたんだろうな
- 30 名前::2020/09/30(水) 13:36:56.95 ID:/m+p7qtj0.net
400円くらいの食ってたらさすがにツッコミ入るとは思うが、100円くらいのならええやろ。
- 32 名前::2020/09/30(水) 13:37:02.87 ID:G2HFFUyO0.net
味はそんな拘らないので98yenの奴でいいです
- 33 名前::2020/09/30(水) 13:37:28.91 ID:x1omMyIj0.net
カップヌードルが200円超えてると高いねと思うようになったわ
- 34 名前::2020/09/30(水) 13:38:48.38 ID:PBPogZcs0.net
300円くらいするカップ麺売ってるよな。アホかと。
- 35 名前::2020/09/30(水) 13:38:56.28 ID:GS2xMOuQ0.net
米だってお茶碗一杯40円くらいするだろ
- 36 名前::2020/09/30(水) 13:39:16.91 ID:BgBmIPX30.net
いま、やよい軒で合計980円の昼飯を食っているが、これがもう高級食の分類になってしまってるのな
- 37 名前::2020/09/30(水) 13:39:42.81 ID:kyS4vsGH0.net
生協で毎日100円以下のカップ麺売ってるけど変な味なのばっかりなんだよなあ
- 38 名前::2020/09/30(水) 13:40:06.38 ID:LWntNKJp0.net
ずい分前から贅沢品だな〜。無職だし
- 41 名前::2020/09/30(水) 13:41:12.96 ID:lXWsl8jg0.net
塩ゆでしたパスタでよくね?感
- 44 名前::2020/09/30(水) 13:41:42.47 ID:cc9a/hnM0.net
昼飯カップラーメンだけじゃもたないだろ
- 47 名前::2020/09/30(水) 13:42:26.07 ID:aIJS0S7n0.net
確かに俺の金ちゃんラーメンはご馳走
- 53 名前::2020/09/30(水) 13:43:52.34 ID:5Bo1Niua0.net
なんだこのデタラメ記事www
- 55 名前::2020/09/30(水) 13:44:35.77 ID:Foss9cLz0.net
金が無い時は68円のカップ焼きそばですら躊躇するよね
- 58 名前::2020/09/30(水) 13:45:09.78 ID:V4YGBi0h0.net
カップの油揚げ麺はもっちっちと昔ながらぐらいかな
- 60 名前::2020/09/30(水) 13:45:32.89 ID:6/QAq/AT0.net
安いのだとマルちゃんか日清のOEMのPBカップ麺が98円ぐらいで売ってるだろ
- 61 名前::2020/09/30(水) 13:45:40.27 ID:yRMq5usO0.net
休日のランチはいつも1万円
- 67 名前::2020/09/30(水) 13:48:03.32 ID:7v5i6eJr0.net
ジュースはもちろん買わないんだよな
- 77 名前::2020/09/30(水) 13:51:29.58 ID:O8JMkpOG0.net
白米が贅沢品になってからスレ立てろ
- 78 名前::2020/09/30(水) 13:51:36.76 ID:ly1v2RVk0.net
カップ麺も白米も贅沢品と前から言われてる事だが
- 80 名前::2020/09/30(水) 13:52:26.70 ID:ZJfe4l/w0.net
袋ラーメンの袋に直接お湯入れるのが新しい
- 84 名前::2020/09/30(水) 13:53:15.09 ID:Wr9mOui+0.net
カップ麺食えるなら袋麺が2つ食える
- 89 名前::2020/09/30(水) 13:53:55.11 ID:CzguTH010.net
糖質ダイエットしてる身としてはカップラーメンは贅沢品や
- 90 名前::2020/09/30(水) 13:53:55.77 ID:zRS/Q6Ce0.net
昼食何か食べなくて良いだろ。
- 91 名前::2020/09/30(水) 13:54:50.47 ID:9iYlyj6o0.net
カップ麺はぜいたく品の範疇だろ、コスパ的に考えろや
- 93 名前::2020/09/30(水) 13:55:32.66 ID:V4YGBi0h0.net
エースコックのコラボは漏れなく地雷
- 101 名前::2020/09/30(水) 13:57:35.59 ID:MKUFGJy20.net
体に悪いから後々医療費かかるよ。
- 109 名前::2020/09/30(水) 14:00:24.94 ID:6NkU1PZZ0.net
住宅ローンとかいういちばんの無駄
- 114 名前::2020/09/30(水) 14:01:18.73 ID:ASnIiSRC0.net
カップラーメンの食事とか体壊して医療費が高くつくだろ
- 126 名前::2020/09/30(水) 14:04:13.06 ID:XaHijApj0.net
蒙古タンメンスーパーに売ってくれ
- 133 名前::2020/09/30(水) 14:05:12.94 ID:RadW+86o0.net
コンビニのカップ麺は贅沢品だ、PBで何とか買えるレベル
- 144 名前::2020/09/30(水) 14:06:13.64 ID:afNrI7CG0.net
カップ麺は割高だと知ってるのが真の貧乏人
- 148 名前::2020/09/30(水) 14:06:51.34 ID:7Xmd5RIm0.net
カップ麺とか冷凍食品は税率あげてもいいと思う
- 150 名前::2020/09/30(水) 14:07:33.14 ID:KOH0KofM0.net
ただのコスパ厨ってだけだろ
- 153 名前::2020/09/30(水) 14:09:05.39 ID:ozT/jrIR0.net
カップヌードルも150円くらいするし一つ10数円のうどんを麺つゆで食すのが最安じゃねえのか
- 157 名前::2020/09/30(水) 14:09:37.38 ID:6LwAeCGZ0.net
「金が無いのに」かぷめんってのが贅沢だっつノウ
- 158 名前::2020/09/30(水) 14:09:38.72 ID:XDmJPkwN0.net
でも自己責任だろこんなの、公助とか騒ぐんじゃないよ
- 162 名前::2020/09/30(水) 14:11:12.16 ID:5D/Yq6QU0.net
東京で五輪開催してやるぞ、よかったなぁ
- 166 名前::2020/09/30(水) 14:11:58.83 ID:rsGheUTa0.net
今カップヌードルレギュラーのメーカー希望小売価格は税別193円なんだな
- 170 名前::2020/09/30(水) 14:13:03.42 ID:/34Ri6X80.net
こち亀でカップ麺は実は割高と言ってたぞ
- 172 名前::2020/09/30(水) 14:13:17.44 ID:rto4E2rW0.net
カップ麺すら満足に買えない奴が増えてるのかよこの国は…
- 174 名前::2020/09/30(水) 14:13:25.22 ID:gz6X0YM40.net
びんぼ〜 びんぼ〜 涙の びぃんぼぉ〜
- 177 名前::2020/09/30(水) 14:13:58.62 ID:Px7bgdfi0.net
袋麺に卵とカット野菜入れてスープ飲まなければ栄養良さそうだけど
- 179 名前::2020/09/30(水) 14:14:18.59 ID:bBbyIKMYO.net
(´・ω・`)消費税で1割持っていかれるせいだな アベガー!
- 180 名前::2020/09/30(水) 14:14:31.67 ID:5iFHmLKQ0.net
このスレには芸能人の自殺を目を輝かせて喜んでる奴がおる。
- 182 名前::2020/09/30(水) 14:14:45.78 ID:on2XuyMM0.net
内容量も減ってんじゃないか
- 185 名前::2020/09/30(水) 14:15:10.43 ID:3hFSQ9wv0.net
カップ麺て200円くらいか?安いだろ
- 203 名前::2020/09/30(水) 14:19:51.09 ID:I36YwMwg0.net
業務スーパーの中華麺がうまい
- 206 名前::2020/09/30(水) 14:20:22.73 ID:Z2icQjaT0.net
袋麺とか箱買いしたらめちゃ安いけどな
- 209 名前::2020/09/30(水) 14:21:24.85 ID:7EreHL5d0.net
家や子供がいる幸せって何だよ…
- 210 名前::2020/09/30(水) 14:21:57.43 ID:I7+9b6nO0.net
財務省を600万円以下にしろ
- 213 名前::2020/09/30(水) 14:23:54.27 ID:V4YGBi0h0.net
シソ、ねぎ、ヨモギなら食べ放題
- 227 名前::2020/09/30(水) 14:28:48.82 ID:ynqRxx5b0.net
100円までしか出す気は無い。
- 231 名前::2020/09/30(水) 14:30:03.46 ID:xuYI+4YL0.net
スーパーで売ってる100円未満のカップ麺ならぜいたく品ちゃうやろ
- 236 名前::2020/09/30(水) 14:34:32.17 ID:1p+vK3HR0.net
まあ袋麺と比べたらカップ麺は贅沢品だね
- 239 名前::2020/09/30(水) 14:35:14.66 ID:8oH65AQc0.net
「ネットカフェ難民」の時も難民がパチンコやってタバコ吸って酒飲んでコンビニ弁当食ってたよなw
- 241 名前::2020/09/30(水) 14:35:28.13 ID:SZ57X5Qf0.net
タッパーにご飯詰めて、70円レトルトカレーが本当の貧乏飯でしょ
- 242 名前::2020/09/30(水) 14:35:34.63 ID:esL38+gN0.net
いや200円のは勿体無いから買わんよ
- 245 名前::2020/09/30(水) 14:36:45.47 ID:EiLMIx0q0.net
要約すると、バカのお金の使い方がおかしい
- 246 名前::2020/09/30(水) 14:36:52.10 ID:KbCkMmVA0.net
納豆ごはんか卵ごはんにしろ
- 247 名前::2020/09/30(水) 14:37:16.65 ID:uZz01GKH0.net
貧乏人は業スーの5kgパスタ買っておけばいいんだろ
- 248 名前::2020/09/30(水) 14:37:25.36 ID:C/Cs3tOh0.net
昔からカップ麺は贅沢品だったぞあんなもの独身貴族の食い物だった所帯持ちの貧乏人は小銭すら持ってねぇから食い物買って食うこと自体贅沢だった
- 252 名前::2020/09/30(水) 14:39:08.59 ID:idULcM4f0.net
近所のスーパの特売日でテーブルマークのホームラン軒68円で安い
- 253 名前::2020/09/30(水) 14:39:19.02 ID:8oH65AQc0.net
貧困ビジネスは安定した収入をもたらす、か
- 255 名前::2020/09/30(水) 14:40:06.46 ID:hCtlATIH0.net
トライアルのPBなら60円くらいだよ糞不味いけど
- 256 名前::2020/09/30(水) 14:40:42.25 ID:xuYI+4YL0.net
とりあえず生活保護27万円じゃ足りないのでもっとよこせ
- 257 名前::2020/09/30(水) 14:41:08.97 ID:kzTT+m2c0.net
アホか!本当の地獄は両親ダブル介護じゃ!親が貯金無し借金ありとか何しとんねんって話やでw
- 262 名前::2020/09/30(水) 14:43:03.84 ID:ymaJOIwB0.net
20年前からジャップランドだけ給料が増えてないからな
- 269 名前::2020/09/30(水) 14:45:23.94 ID:wiCx7MkS0.net
マルナカはトップバリュのカップラーメンでも100円超えてる………
- 271 名前::2020/09/30(水) 14:47:07.04 ID:VY5GEh090.net
でもトップバリューのカップ麺は不味すぎてあれ食べるくらいなら食べなくていいって思う
- 274 名前::2020/09/30(水) 14:48:39.44 ID:mKcYJE4J0.net
叩いてるやつの精神性の貧しさよ
- 279 名前::2020/09/30(水) 14:54:03.64 ID:G0mmutDm0.net
カップ麺以下の予算で作った弁当とか、栄養たりなさそう
- 282 名前::2020/09/30(水) 14:54:47.14 ID:L3Jdb+Dr0.net
年収600でロクに食えないのなら金の使い方を間違えてる
- 284 名前::2020/09/30(水) 14:55:29.84 ID:O+pv//UT0.net
カップ麺はおいしいけどゴミがかさばるのが嫌いでめったに食べんわ
- 286 名前::2020/09/30(水) 14:56:00.84 ID:0TWoh+wC0.net
限定販売してた不人気商品の安売り品なら買う
- 287 名前::2020/09/30(水) 14:56:11.01 ID:TmYiBqQw0.net
安物食って病院代たくさんかかってりゃ世話ないわ
- 293 名前::2020/09/30(水) 14:58:11.28 ID:V4YGBi0h0.net
家と出先の区別がつかない人
- 303 名前::2020/09/30(水) 15:01:43.56 ID:W8ENVgdG0.net
200円以上出して食いたいかと言われると微妙ではある
- 304 名前::2020/09/30(水) 15:01:44.39 ID:tJUPTWRE0.net
袋麺4等分して1日持たせるだろ普通
- 305 名前::2020/09/30(水) 15:03:43.57 ID:mv83HrYF0.net
材料費もだけど手間と時間よなネックは
- 312 名前::2020/09/30(水) 15:07:22.58 ID:g2Rk7Wx30.net
298円の名店シリーズとか、麺とスープと乾燥ネギくらいしか入ってないこともよくあるからな
- 314 名前::2020/09/30(水) 15:07:36.91 ID:uklBXofP0.net
300のカップラーメン買うならスーパーでお弁当買えちゃうからね
- 316 名前::2020/09/30(水) 15:08:11.72 ID:+5liiv3O0.net
ペヤングなんて昔は98円(税抜き)だったのに今は168円(税抜き)だもんな
- 317 名前::2020/09/30(水) 15:08:20.01 ID:M6/m2lja0.net
塩分濃度97%の塩水をおいしいというのだからな
- 318 名前::2020/09/30(水) 15:08:25.25 ID:Mla8YWe90.net
単に時間の使い方クソ下手くそだったりその時々で食いたい物くってばかりで金の管理できてへんだけやと思う
- 319 名前::2020/09/30(水) 15:10:00.51 ID:xuYI+4YL0.net
工場の食堂で素うどん100円に天かすとねぎ入れ放題これでしのいだ
- 320 名前::2020/09/30(水) 15:10:34.64 ID:JlU0mKfb0.net
コンビニで700.800円くらいで飯買ってるから金溜まんね
- 325 名前::2020/09/30(水) 15:13:23.42 ID:+nmQaOWK0.net
健康負荷を考えると恐ろしく高コストだからな
- 327 名前::2020/09/30(水) 15:14:12.38 ID:HARWxWyh0.net
カップ麺とおにぎりとお茶を買ったら500円超える
- 331 名前::2020/09/30(水) 15:16:48.92 ID:prvCIMOJ0.net
マイフレンドのカップ麺も贅沢品ですか
- 337 名前::2020/09/30(水) 15:20:54.87 ID:fvh1Ku8T0.net
すず「明星チャルメにゃ♡」
- 339 名前::2020/09/30(水) 15:23:20.39 ID:5WwzWdeH0.net
ごはんくらい良いもの食えよ
- 341 名前::2020/09/30(水) 15:24:33.67 ID:y9C0C59y0.net
カフェのコーヒーも500円する時代
- 345 名前::2020/09/30(水) 15:25:54.09 ID:jFnmhXZ60.net
コンビニでの買い物は今後一切しないでほしい。
- 350 名前::2020/09/30(水) 15:27:04.49 ID:FptElhPX0.net
日清のスープヌードルって知ってる?
- 354 名前::2020/09/30(水) 15:28:17.02 ID:MgADA7bu0.net
毎日昼180円のカップラーメンと小ライス(´・ω・`)
- 356 名前::2020/09/30(水) 15:29:39.45 ID:fblYP1Tn0.net
むしろカップラーメンの値段が高くなってていいインフレだなって思ってたけど?
- 358 名前::2020/09/30(水) 15:30:40.22 ID:CCD8jE5p0.net
カップラーメン出た当初は割と高級品で一般に流通してる価格は実は今のほうが安くなってるだろ
- 359 名前::2020/09/30(水) 15:30:40.66 ID:LniEPBK00.net
貧乏なら飯炊いておにぎりにしていけよ
- 362 名前::2020/09/30(水) 15:32:10.66 ID:nrLVi05V0.net
人んちの残飯を貰える環境は大事にしよう
- 365 名前::2020/09/30(水) 15:33:28.59 ID:E9ERgyvk0.net
チョソガーのコリオジ♪ の貧困化w
- 372 名前::2020/09/30(水) 15:40:38.89 ID:/BzIQvRA0.net
贅沢とは思わないが、将来的な医療費と疾病に伴う収入減を考えたら無茶苦茶高くつくだろ、1億円レベルで
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 16:11 ID:iSLAZU.E0
GOTO利用できる層にはバラ撒きますが
貧乏人は耐えてください
貧乏人は耐えてください
2. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 16:13 ID:.DcjFrWg0
ただ単に収入に見合った生活をしなかった結果じゃないか
見栄張って無理な住宅ローンを組んだんだろ
見栄張って無理な住宅ローンを組んだんだろ
3. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 16:23 ID:p3kkCwiE0
カップヌードル 138円が193円
だけど、そこまで時給は上がっていない。
単にカップラーメンは高額品になったと
いう事だと思いますよ。
だけど、そこまで時給は上がっていない。
単にカップラーメンは高額品になったと
いう事だと思いますよ。
4. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 16:48 ID:ortsEi7h0
万引き家族がカップ麺食べてて自炊しろとクレームついてたからな
文化資本や調理器具や調味料への初期投資がなきゃ生活は割高になるってシーンなわけだけど
文化資本や調理器具や調味料への初期投資がなきゃ生活は割高になるってシーンなわけだけど
5. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 16:54 ID:wm.oEhux0
この話の中に嫁さんのパートとかバイトの話が出てこないけど、普通働くだろう?
6. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 17:01 ID:2H.vgGIF0
社員の為に保留しているわけないだろ
7. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 17:02 ID:2H.vgGIF0
ラーメンのスープは飲むなよ
医療費も無いなら
医療費も無いなら
8. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 17:42 ID:WEyPVuU.0
>国民を使い捨てして内部留保に努めた結果です
カーカキンキン♪とか歌いながら転職ブームに乗っかって企業裏切った結果だろ
レースと同じで、何時か消える天才ドライバーに金掛けるより、技術開発に廻す方が将来性有る
それが確立して初めて人に金使う余裕が出るんだから、最初に裏切った馬鹿に金使う道理はねーよ
カーカキンキン♪とか歌いながら転職ブームに乗っかって企業裏切った結果だろ
レースと同じで、何時か消える天才ドライバーに金掛けるより、技術開発に廻す方が将来性有る
それが確立して初めて人に金使う余裕が出るんだから、最初に裏切った馬鹿に金使う道理はねーよ
9. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 19:10 ID:rSuoirOR0
お前らがカップ麺食ってる一方で
上級国民の政治家様は経費で料亭を
堪能してるという事実を忘れるな
上級国民の政治家様は経費で料亭を
堪能してるという事実を忘れるな
10. 名前:名無しマッチョ 2020年09月30日 23:46 ID:M1fJKDIY0
100均に行けば5束のうどんあるからなぁ。5食分の価値だからそりゃ高いわ。
11. 名前:名無しマッチョ 2020年10月01日 07:09 ID:Of.qrN5Z0
カップ麺が贅沢と言いながらソシャゲに課金してるからまだ安心でしょ