2020年10月21日20:00
- 1 名前::2020/10/21(水) 19:04:23.74 ID:eEjJ0ejI0●.net BE:618588461-PLT(36669)
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201021-00000109-kyodonews-spo
産業能率大スポーツマネジメント研究所は7月末に実施した「コロナ禍のスポーツ観戦意識調査」の結果を21日までに発表し、
東京五輪・パラリンピックについて84.8%が「現実問題として、来年の開催も難しいと思う」と回答した。「コロナ禍が収まり、来年無事に開催されてほしい」の設問は74.7%が同意した。
プロスポーツの実施や観客の有無についての設問では「自粛で行われない日々はつまらなかった」が74.0%、
「完全に終息するまでは会場での観戦は控えたい」は66.6%、「有観客試合開始のタイミングは早すぎた」は45.9%だった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603274663
- 3 名前::2020/10/21(水) 19:05:02.75 ID:EB734jG70.net
開催地が日本じゃなければ見たいって言うわ
- 7 名前::2020/10/21(水) 19:07:11.90 ID:wEVJpZlw0.net
ヨーロッパの死者数がまた増えてきてるから、無理だろ
- 9 名前::2020/10/21(水) 19:08:21.35 ID:Hli2hji40.net
全国大会ですら難しいのに世界大会は無理だろ。
- 10 名前::2020/10/21(水) 19:08:25.83 ID:26z0oKyq0.net
来年は世界中の色々なコロナが日本に大集合するわけか
- 13 名前::2020/10/21(水) 19:09:16.20 ID:URFRnCYr0.net
できると思ってるのは金目の上級とバカだけやろ
- 17 名前::2020/10/21(水) 19:12:08.62 ID:OJLHA8Fb0.net
できなかったら莫大な違約金払わされるから東京都は無理矢理にでもやるんじゃないの?www
- 19 名前::2020/10/21(水) 19:13:31.39 ID:dCf0j/RG0.net
やれる!と考えている残りの15割って何人?
- 20 名前::2020/10/21(水) 19:13:52.70 ID:CXCzzkZj0.net
ただの運動会だしな風邪ひいたら運動会も休むってもんよ
- 22 名前::2020/10/21(水) 19:14:22.52 ID:3vGjqeH40.net
折角施設作ったんだから無観客でやればいいのに
- 25 名前::2020/10/21(水) 19:14:52.81 ID:kPRriwvS0.net
他人を応援してる場合じゃない
- 26 名前::2020/10/21(水) 19:15:00.68 ID:wuX0tiQd0.net
インバウンドも五輪も壊滅させたコロナちゃんが最高
- 27 名前::2020/10/21(水) 19:15:19.51 ID:3scTjneh0.net
たとえ日本が何とかなったとしても、ほかの国がなあ…
- 28 名前::2020/10/21(水) 19:15:26.21 ID:vxA7VYMQ0.net
日本国民以外の8億人以上も入ってるのか
- 29 名前::2020/10/21(水) 19:15:37.22 ID:JyFpGg8cO.net
オリンピックが中止になったら電通が困るの?
- 31 名前::2020/10/21(水) 19:16:20.13 ID:wuX0tiQd0.net
インバウンド推進するなら、コロナが延々と蔓延した方がずっとマシ
- 35 名前::2020/10/21(水) 19:16:49.28 ID:bujH8fel0.net
いや、普通にリモート五輪でええやろ
- 38 名前::2020/10/21(水) 19:17:28.26 ID:6TXiX+X30.net
やらんから総理辞めたんでしょ
- 39 名前::2020/10/21(水) 19:17:53.13 ID:aqzaUiU70.net
日本人になりすましてる奴何人いるんだ
- 47 名前::2020/10/21(水) 19:19:48.82 ID:eEjJ0ejI0.net BE:618588461-PLT(35669)
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
>>39
ちゃんと薬のんどけよガイジ
- 41 名前::2020/10/21(水) 19:18:10.96 ID:qAv7RREC0.net
森は絶対にやるって言ってるけどねw
- 45 名前::2020/10/21(水) 19:18:49.74 ID:lxdE2lS80.net
海外、特にアメリカとヨーロッパがあの調子じゃ無理だろ
- 48 名前::2020/10/21(水) 19:20:09.59 ID:MnGHeJB30.net
無観客、無選手ならワンチャン行けるやろ
- 50 名前::2020/10/21(水) 19:20:47.28 ID:aP1MhVCe0.net
元々ほとんどの都民が反対か無関心だった
- 60 名前::2020/10/21(水) 19:22:32.98 ID:lhgHWDx40.net
そういえば秋に実施すると言ってたチケット代の返金はもう終わったの?
- 61 名前::2020/10/21(水) 19:22:40.48 ID:Shkf4e3B0.net
首都菌のゴキブリ共が勝手にやってろ
- 62 名前::2020/10/21(水) 19:22:56.59 ID:vc1lM53D0.net
やるんだろうけどそんなに盛り上がらなそうだから実質やらないと一緒
- 63 名前::2020/10/21(水) 19:22:59.83 ID:EvRir7Hv0.net
日本以外が無能すぎるからな…
- 65 名前::2020/10/21(水) 19:23:16.53 ID:VlajkyQj0.net
利権団体はもうコロナと一緒に消えて欲しいわ
- 67 名前::2020/10/21(水) 19:23:27.49 ID:B4I1myWg0.net
森ゆき(と思ったら森元首相) エネルギー850%充填!
- 68 名前::2020/10/21(水) 19:23:36.62 ID:q8h2pr+y0.net
喜んでたのは底辺の馬鹿と利権者とスポーツ選手だけだし
- 71 名前::2020/10/21(水) 19:24:02.23 ID:EvRir7Hv0.net
せやけどアスリートファーストっていってるんだから無観客でもやるべきよか
- 76 名前::2020/10/21(水) 19:24:45.89 ID:IelOiwBN0.net
ロシアが大規模なサイバー攻撃仕掛けてきてる意図が全く読めんのが怖すぎるんだが
- 77 名前::2020/10/21(水) 19:25:00.33 ID:4k4ZnEDR0.net
コロリンピックの開催です!
- 79 名前::2020/10/21(水) 19:25:11.44 ID:sfCKuWLo0.net
まず85割の説明からお願いします
- 80 名前::2020/10/21(水) 19:25:23.47 ID:ivTuHy0w0.net
戦争で1回止めになってる実績もあるしでトンキンは呪われてるなw
- 81 名前::2020/10/21(水) 19:25:26.79 ID:L0nbNHX00.net
内容もリンクも読まないが、残りの15割は忘れてるだろ、オリンピック
- 86 名前::2020/10/21(水) 19:26:21.12 ID:CBKM+RnD0.net
日本だけなら問題なく開催出来るけどな
- 88 名前::2020/10/21(水) 19:26:55.80 ID:SmXc+kMm0.net
コロナで騒ぐの止める良い機会じゃん
- 89 名前::2020/10/21(水) 19:27:02.19 ID:WkCKSu8J0.net
日本はアビガン承認で抑え込みが出来るが、諸外国は無理でしょ
- 97 名前::2020/10/21(水) 19:29:07.90 ID:sJsc5QR20.net
でも多分85%の日本人が来年政府がごり押しして散々な目に合うと思ってると思う。でも政治家は責任取らずに頑張ったと言うだけ。
- 98 名前::2020/10/21(水) 19:29:14.66 ID:xaggq4vi0.net
85割にツッコんでるやつはいないよな警察のつもりで開いた
- 104 名前::2020/10/21(水) 19:30:07.84 ID:hH8aqhLU0.net
世界三大最凶感染国が収束でもしないと無理だろうし、ここでオリンピックなのでウェルカム解禁は自殺行為だろ
- 108 名前::2020/10/21(水) 19:30:49.63 ID:pL6ChHRQ0.net
陰謀論者が中止決まったとか言ってるな
- 112 名前::2020/10/21(水) 19:31:38.42 ID:ng2nXq7P0.net
欧米の状況見ると無理だなかなり費用かかってるけどどうするのだろうか
- 113 名前::2020/10/21(水) 19:31:44.09 ID:j4vIkb+/0.net
どうしてもやりたいならテレオリンピックにすれば?
- 117 名前::2020/10/21(水) 19:32:57.01 ID:sJsc5QR20.net
別に無観客なら日本に全選手連れて来る必要ないと思う。
- 121 名前::2020/10/21(水) 19:33:23.48 ID:Kw6EU1jS0.net
次の冬期5輪も半年後なんだが…w
- 127 名前::2020/10/21(水) 19:35:36.01 ID:lxdE2lS80.net
開催後感染者数が日に何千人とかになるんじゃね?
- 129 名前::2020/10/21(水) 19:36:08.04 ID:YslLrQdh0.net
どうしても中抜きしたいんです
- 130 名前::2020/10/21(水) 19:36:12.51 ID:K1wkWxoj0.net
日本人の85割なら100億人近くだな。
- 133 名前::2020/10/21(水) 19:36:21.97 ID:sJsc5QR20.net
全選手、自宅で「オリャー!!」って俺凄いだろっている動画とって、ネットの投票から勝者決めればいいんでない?
- 135 名前::2020/10/21(水) 19:36:45.58 ID:uY9j232y0.net
150%は出来ると思ってるなら、充分では?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年10月21日 20:09 ID:TTZeY73u0
トンキンのオナヌー利権大会で日本国民を巻き込むな!
2. 名前:名無しマッチョ 2020年10月21日 20:12 ID:To2RBTaj0
なんだよ85割って、850%かよ。
3. 名前:名無しマッチョ 2020年10月21日 20:38 ID:iH7B8EOj0
>>1
チョンはIOCに文句言えば良いじゃない
チョンはIOCに文句言えば良いじゃない
4. 名前:名無しマッチョ 2020年10月21日 23:22 ID:QXbQbDsn0
一人あたり8.5回無理だと思ってる計算だな。
5. 名前:名無しマッチョ 2020年10月22日 04:44 ID:fLbxkWFY0
内容よりもスレタイで笑ってしまった俺。
日本語を習い直せ、とツッコミ。
1割て何パーセントかググレよな。
日本語を習い直せ、とツッコミ。
1割て何パーセントかググレよな。