2020年10月23日00:00
- 1 名前::2020/10/22(木) 20:18:55.97 ID:9G24t2OB0●.net BE:323057825-PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
アメリカの新聞社ニューヨーク・タイムズは、2020年10月16日に公開された劇場映画『鬼滅の刃 無限列車編』の先週末の興行収入が、
日本以外の国で封切られた映画の興行収入をすべて足したものを上回り、“世界最大のオープニングになった”と報じた。
ニューヨーク・タイムズは日本の『鬼滅の刃』人気とその理由について解説記事をWebで公開。
「『Demon Slayer: Mugen Train』(『鬼滅の刃 無限列車編』)は、コロナ禍の中で、映画ファンをスクリーンの前に呼び戻してくれると、日本のファンと映画業界の双方が何ヵ月にもわたって期待していた」と紹介。
ハリウッド映画の大作が相次いで公開を延期している中、混雑した状況で長時間を過ごしても安全だと感じてもらえれば、観客は映画館に戻ってきてくれると示したことは特別な意味を持っていると記した。
そのほか、記事内では加藤勝信官房長官が2020年10月20日の記者会見で同作について語ったことに触れたり、
西村康稔経済再生担当大臣が同作のヒットに関連してツイートした内容を紹介したり、早稲田大学客員教授のローランド・ケルツ氏への取材なども行っている。
劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』は2020年10月16日(金)に公開され、週末も合わせた公開3日間で動員342万493人、興行収入は46億2311万7450円を記録。
日本国内でのオープニング成績としても歴代1位となっている。
映画『鬼滅の刃』先週末の興行収入46.2億円が“日本以外の国の興行収入合計を上回っていた”とニューヨークタイムズが報じる
https://www.famitsu.com/news/202010/22208047.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603365535
- 7 名前::2020/10/22(木) 20:22:42.99 ID:TU5c+MZY0.net
日本だけの話だよね?海外の封切られた映画全部足してもきめつに届かなかった
- 10 名前::2020/10/22(木) 20:24:08.39 ID:jeJFWg5r0.net
見てないけど、なぜかパヨクから目の敵にされてるやつだよね
- 15 名前::2020/10/22(木) 20:25:53.84 ID:f9MIGoNu0.net
経済回復は鬼滅押しでいけるんじゃね?
- 16 名前::2020/10/22(木) 20:25:59.48 ID:r9Uoflzm0.net
ファンでもアンチでも無いけど、寝ないで見れたし子供も喜んだから良い映画だった
- 17 名前::2020/10/22(木) 20:26:12.29 ID:P6Oblag30.net
なんで氷河期世代の角川大好き萌豚カルトは叩きにまわってんの?同族嫌悪?
- 18 名前::2020/10/22(木) 20:26:18.44 ID:en9I9Iij0.net
nyaa.siでキメツのBDMV流れていたよ
- 21 名前::2020/10/22(木) 20:27:33.87 ID:7dmI8Hhu0.net
てかなんでニューヨークタイムスって日本の記事ばっかり載せてるの?
- 24 名前::2020/10/22(木) 20:28:44.55 ID:otrsxp2H0.net
ニューヨーク・タイムズでまで取り上げられるなんてすごいよな尾田くん!
- 25 名前::2020/10/22(木) 20:29:43.87 ID:4Bc5YTHG0.net
そりゃこういう状況だしなぁ
- 26 名前::2020/10/22(木) 20:29:51.70 ID:pMpTx8/b0.net
鬼滅がヤバいと言うより、洋画のマイナスがヤバい
- 29 名前::2020/10/22(木) 20:30:19.00 ID:yE9/aNsV0.net
日本は貧しくなってるはずなのに・・・
- 32 名前::2020/10/22(木) 20:30:56.60 ID:y1PfVyhX0.net
鬼詰のオメコの売り上げは?
- 34 名前::2020/10/22(木) 20:31:17.86 ID:ip5q6PSa0.net
Mugen Trainで理解できるのか
- 37 名前::2020/10/22(木) 20:32:51.26 ID:q8uqyCIM0.net
海外は換気対策とかしてなさそう
- 38 名前::2020/10/22(木) 20:32:53.84 ID:aIJ7qTrI0.net
今頃作者説得部隊が編成されてんだろな
- 39 名前::2020/10/22(木) 20:32:54.59 ID:eME0gB170.net
ちゃんと下のアニメーターにも金回せよ?日本人居なくなるぞ?
- 42 名前::2020/10/22(木) 20:33:12.71 ID:iEyZknrM0.net
こんな子供だましみたいな映画しかヒットしない国
- 44 名前::2020/10/22(木) 20:33:58.16 ID:SuON1y7x0.net
∞発射編、すげーことになってるんだな
- 47 名前::2020/10/22(木) 20:35:14.34 ID:1AMjrA230.net
鬼詰のオメコ 無限発射編なら知ってる
- 50 名前::2020/10/22(木) 20:35:31.37 ID:rU/62WIZ0.net
「こうべを垂れてつくばえ。平伏せよ」
- 54 名前::2020/10/22(木) 20:36:17.27 ID:dW+B7Tpw0.net
俺は好きじゃないが、大したもんだ
- 60 名前::2020/10/22(木) 20:36:54.11 .net
鬼滅って英語で無いんだなw
- 63 名前::2020/10/22(木) 20:37:35.08 ID:rU/62WIZ0.net
飲まないし食べないしうんこもしない
- 65 名前::2020/10/22(木) 20:38:02.41 ID:p8Hzperc0.net
子供客逃さないためにPG12に留めたんだろうけどこんだけ売れるならR15でもいけたな
- 68 名前::2020/10/22(木) 20:38:16.20 ID:oFWPH+w30.net
全世界って、欧米は映画館やってないじゃん
- 69 名前::2020/10/22(木) 20:38:17.07 ID:/3NQqXRt0.net
きつめのほうはどうなんだろう
- 72 名前::2020/10/22(木) 20:38:35.00 ID:zmENWo9/0.net
今まで見た映画の中で1番面白かったな
- 75 名前::2020/10/22(木) 20:38:59.77 ID:eoGgotMB0.net
これワンピースどうすんの?
- 77 名前::2020/10/22(木) 20:39:01.34 ID:mPbcEIVA0.net
ゴリ押しだろうがなんだろうが面白くなけりゃ売れねーよw
- 79 名前::2020/10/22(木) 20:39:20.74 ID:bq35OQoR0.net
飲食禁止(映画館販売も持ち込みも)という条件で全席解放したらしいな
- 81 名前::2020/10/22(木) 20:39:42.46 ID:thEx3B7W0.net
ここまでオマージュするなら音楽もBLEACHのままにしてほしかったな
- 83 名前::2020/10/22(木) 20:39:58.87 ID:TpgS5u7a0.net
日本の映画チケットが高すぎるんや
- 89 名前::2020/10/22(木) 20:40:30.22 ID:ft0PbYNy0.net
こじるり「こっちだったかー」
- 97 名前::2020/10/22(木) 20:42:09.04 ID:IMxe8LTb0.net
今日土曜の朝一番で予約したらガラガラだったけどこれから埋まるんだろうか
- 101 名前::2020/10/22(木) 20:42:42.26 ID:kqM2C7Nx0.net
何故か嫌儲民が発狂してたな
- 102 名前::2020/10/22(木) 20:43:19.42 ID:UD3MfbDO0.net
海外のアニメ好きに過大評価と言われててワロタ
- 108 名前::2020/10/22(木) 20:44:33.62 ID:mgKluC9y0.net
>>102
あれでしょ、いいね0の人でしょ?w
- 111 名前::2020/10/22(木) 20:44:51.29 ID:wfF4LUH10.net
>>102
実際漫画は過大評価な気が
いや王道だけど
- 112 名前::2020/10/22(木) 20:44:53.64 ID:3Q8wYZW80.net
>>102
「鬼滅の刃」海外でも人気 SNSで共感の声広がる 2020年10月21日
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201021/k10012673211000.html
- 104 名前::2020/10/22(木) 20:44:05.27 ID:LYOeLtap0.net
そこはINFINITE trainじゃないのか
- 105 名前::2020/10/22(木) 20:44:14.73 ID:CnNPvPyV0.net
【速報】『鬼詰のオメコ 無限発射編』は明日発売!!
- 114 名前::2020/10/22(木) 20:45:14.22 ID:NL39rEEd0.net
鬼滅批判してるのは玉川タイプやな
- 135 名前::2020/10/22(木) 20:49:44.28 ID:JuY67OzB0.net
意味がよくわかんないんだけどどういうこと?
- 151 名前::2020/10/22(木) 20:53:48.47 ID:2WP3uYu00.net
パヨちん怒りのコロナのせい
- 154 名前::2020/10/22(木) 20:54:37.44 ID:seuwlfD20.net
これは漫画じゃなくてアニメが面白いんだわ
- 155 名前::2020/10/22(木) 20:54:49.80 ID:2WP3uYu00.net
パヨちんが鬼滅目の敵にしてるのって以前チョンが大正時代の設定にイチャモンつけてたのと一緒の理由だろ
- 164 名前::2020/10/22(木) 20:55:44.78 ID:lJfbu7jG0.net
クソワンピースを倒すだけでも価値ある
- 173 名前::2020/10/22(木) 20:59:10.61 ID:RiFE5FJL0.net
原作知ってると是非みたいエピソードだよね
- 177 名前::2020/10/22(木) 20:59:37.00 ID:mOmcSMeN0.net
関西テレビが明日からゴールデンで放送するっていうし、独立系アニメだったのにフジの食いつき方がピラニアのようだ…
- 182 名前::2020/10/22(木) 21:01:49.51 ID:bT1OBDw20.net
まぁこれで潰れずに済んだ映画館もあるだろうし良いんじゃないの
- 187 名前::2020/10/22(木) 21:03:33.31 ID:pphcQySN0.net
パヨクには耳飾りも主人公の性格も不快でしかないんだろうな
- 188 名前::2020/10/22(木) 21:03:40.74 ID:mPbcEIVA0.net
上弦参と煉獄のとこは毎日観たいくらいだわ
- 189 名前::2020/10/22(木) 21:04:22.47 ID:Xt4HXEC30.net
れんごくさんとアカザのバトル見たいけど、両方とも技の名前ひとつ思い出せない
- 192 名前::2020/10/22(木) 21:04:46.53 ID:OCxnuJcM0.net
しのぶちゃんのブチギレが見られるのは何年後になることやら
- 199 名前::2020/10/22(木) 21:08:09.38 ID:bnX2ew4r0.net
去年各局で老若男女に人気家族共通の話題推しの絵を描くブームみたいなニュース見た覚えあるけど本当にそんな人気あったのか
- 202 名前::2020/10/22(木) 21:09:20.04 ID:y/Fpb8mM0.net
こんなつまらない作品で記録だして恥ずかしいな
- 203 名前::2020/10/22(木) 21:09:30.14 ID:yUrpO/Ra0.net
40歳過ぎてもアニメアニメ
- 206 名前::2020/10/22(木) 21:10:56.08 ID:m+Zy/yIv0.net
映画館で全集中肺炎の呼吸 一ノ型コロナクラスターで鬼滅のコロナにらならなきゃいいな。
- 209 名前::2020/10/22(木) 21:11:51.10 ID:VjQIcGsX0.net
日本発の作品が世界で受け入れられることが悔しくてたまらない連中が湧いているようだ
- 216 名前::2020/10/22(木) 21:14:42.31 ID:c+AOKRyn0.net
コロナ禍で日本の映画館が商売できてると言うことなんだろな
- 223 名前::2020/10/22(木) 21:17:04.98 ID:0TI72eDr0.net
Mugen Launch じゃないんか
- 226 名前::2020/10/22(木) 21:17:32.33 ID:xzf7n9TS0.net
ローソン推しだから三菱案件
- 252 名前::2020/10/22(木) 21:24:59.64 ID:pphcQySN0.net
単発の発狂具合が最高に心地良い
- 258 名前::2020/10/22(木) 21:26:51.95 ID:Hjin6jpP0.net
キツメって海外では人気あるの?
- 259 名前::2020/10/22(木) 21:27:10.50 ID:HFKWM5Vn0.net
https://i.imgur.com/Bdp4VFs.jpg
- 270 名前::2020/10/22(木) 21:30:25.10 ID:eEaP0gfP0.net
皆観に行ってるから行こうか迷ってるんだけど、原作知らなくても楽しめる?
- 274 名前::2020/10/22(木) 21:31:41.56 ID:mPbcEIVA0.net
>>270
無理
アニメ一通り観た方がいい
- 275 名前::2020/10/22(木) 21:32:12.64 ID:ItKGuTmM0.net
>>270
Amazonプライムでアニメ見て行った方がいい
あるいはコミックで6〜7巻ぐらいまで読んだ方が良い
初見だと多分さっぱりだと思う
- 277 名前::2020/10/22(木) 21:33:34.52 ID:aGZfhJ400.net
>>270
アニメは観といたほうがいい
- 295 名前::2020/10/22(木) 21:39:20.97 ID:mgKluC9y0.net
>>270
全26話、1話あたり約20分だから520分かかるからちょっとと思うのであれば最低限物語のスタートである1話、煉獄が登場する22話〜26話は目を通して置いたほうがいいね。
- 293 名前::2020/10/22(木) 21:38:50.25 ID:wTJObEp90.net
これ、千と千尋超えあるか?
- 294 名前::2020/10/22(木) 21:38:57.08 ID:HQtMjvyY0.net
期待の超大作でもない週なら、全米1位になれる数字だな。
- 298 名前::2020/10/22(木) 21:41:33.04 ID:rHF/zdq/0.net
ものは言いようで日本以外で人気ないって事だろ
- 299 名前::2020/10/22(木) 21:41:40.44 ID:4C75qytf0.net
玉川「日本が評価されるのは許せないニダ。俺は断固見ないニダ」
- 300 名前::2020/10/22(木) 21:41:48.16 ID:vycu8yE40.net
プリキュアがこれぐらいになるのはまだ無理か・・・
- 306 名前::2020/10/22(木) 21:43:10.95 ID:4ZSqh7JY0.net
このご時世でもアニメに熱狂する日本人を馬鹿にしてるだけじゃん…
- 310 名前::2020/10/22(木) 21:44:29.23 ID:mPbcEIVA0.net
いまだにコロナコロナ言ってんのは死ぬまで部屋に篭ってろよ
- 312 名前::2020/10/22(木) 21:44:59.78 ID:hHh4c4dB0.net
満席入れるんならCocoaインストール必須にしてほしいよな。
- 314 名前::2020/10/22(木) 21:46:19.17 ID:pXdRaIJc0.net
エヴァンゲリオンも千と千尋もスルーしたワイに死角は無かった
- 319 名前::2020/10/22(木) 21:47:23.95 ID:XY9YnAYC0.net
みんなと一緒で安心する国民性だからな
- 320 名前::2020/10/22(木) 21:48:14.00 ID:Rlqbm7OV0.net
すげぇ悔しそうなのがおるな
- 322 名前::2020/10/22(木) 21:49:11.59 ID:Aouz1HiC0.net
漫画はよくわかんないけど経済効果凄そうだしガンガン経済回せるならいいと思います
- 337 名前::2020/10/22(木) 21:55:24.05 ID:eLa3e3FS0.net
発狂してるやつはみすぼらしくならんのかね
- 338 名前::2020/10/22(木) 21:55:52.82 ID:Q3zxBTBd0.net
映画とかアイロボット以来だ
- 341 名前::2020/10/22(木) 21:56:20.10 ID:Kh2NQyqX0.net
まあ、アメリカにはニンジャ漫画だって言っとけば一定数の収益になるだろ
- 347 名前::2020/10/22(木) 21:58:01.82 ID:aDr9XZTN0.net
客の7割はうら若き乙女だよ。
- 349 名前::2020/10/22(木) 21:58:13.63 ID:Vf8rOGMp0.net
テレビでゴリ押してたから人気なんか嘘かと思ってたが本当だったのか
- 468 名前::2020/10/22(木) 22:46:12.94 ID:oKZM3EAt0.net
>>349
自分も半信半疑で昨日見に行ったけど客の数凄かったぞ。8時からのレイトショーなのに普通に子供連れの家族なん組もいたし真ん前の見上げて見ないといけない列の席以外ほぼ満席状態
つーかレディースデーだから女ばっかなの想像してたのに仕事帰りのスーツ着た兄ちゃん達とか一人で見に来てるおっさんとかで半分くらい男客だったわ
- 470 名前::2020/10/22(木) 22:47:33.24 ID:7cgngvrR0.net
>>349
人気はあるのはわかるんだけど
なんかこの情勢下でのことだから複雑
- 489 名前::2020/10/22(木) 22:55:46.53 ID:8AVl+IGw0.net
>>349
ゴリ押しの結果だろ
- 351 名前::2020/10/22(木) 21:58:35.00 ID:Vf8rOGMp0.net
ハリウッド映画って性的倒錯者や黒人が優秀だったりしてげんなりする
- 357 名前::2020/10/22(木) 21:59:39.42 ID:a4nOgvCL0.net
元々興味全く無いけどここまで人気だと円盤レンタルするわ
- 359 名前::2020/10/22(木) 21:59:54.44 ID:tjGomSaI0.net
海外の映画館は本当に苦しいのな
- 363 名前::2020/10/22(木) 22:02:13.53 ID:zx/qgalN0.net
ゼンイツのセクハラ発言も、漫画家が女性だから許される風潮
- 371 名前::2020/10/22(木) 22:05:49.85 ID:Td/nFIB90.net
映画館の人数制限あるはずなのに、興行収入はいいの?
- 383 名前::2020/10/22(木) 22:08:35.08 ID:Ef0geErF0.net
まあ今は映画館やってない国もあるだろうし
- 386 名前::2020/10/22(木) 22:10:35.78 ID:mTyww8+60.net
鬼殺し、てセンスねーなぁ
- 396 名前::2020/10/22(木) 22:13:50.48 ID:S7jR3ETT0.net
今漫画も読まないからこの話は知らんw
- 401 名前::2020/10/22(木) 22:15:20.64 ID:PA9R5gXf0.net
これってワンピース超えなの?
- 407 名前::2020/10/22(木) 22:18:25.05 ID:pk/rxFMI0.net
007が早く観たいんだがアメリカ公開が出来るまで日本でもお預けらしいな…
- 411 名前::2020/10/22(木) 22:19:36.78 ID:thEx3B7W0.net
ウルキオラって全く分からないよね
- 417 名前::2020/10/22(木) 22:23:12.67 ID:3qwltYUV0.net
比較のしかたが腑に落ちない。
- 421 名前::2020/10/22(木) 22:25:45.54 ID:CKwVCe2O0.net
アニメ見たけど綺麗に出来てるな、背景にいろんな漫画浮かぶけど…他の作者もそんなんあるしな、ただヒットしすぎだろ
- 423 名前::2020/10/22(木) 22:27:31.79 ID:PKFQ0ZzK0.net
単に日本だけ節操なく金儲けに走ってるってだけじゃねーか・・・
- 425 名前::2020/10/22(木) 22:28:40.13 ID:OKqdfQZP0.net
知ってるとJCとセツクス出来ると聞いて
- 427 名前::2020/10/22(木) 22:29:31.38 ID:LY9qptWM0.net
がんばれがんばれ主人公がうるさいCMだったからみない
- 429 名前::2020/10/22(木) 22:30:16.92 ID:eVcqZrT90.net
コロナの影響で、他国の大型タイトルが延期されたり、映画館に人が入らなかったりしてるからでしょ?
- 446 名前::2020/10/22(木) 22:38:34.78 ID:vrE31wwI0.net
外人の感覚でもあれはデーモンじゃないやろ
- 450 名前::2020/10/22(木) 22:40:25.28 ID:thEx3B7W0.net
チャー研的な楽しみ方もあるんだよね
- 451 名前::2020/10/22(木) 22:40:26.85 ID:z74wwAuX0.net
でも個人的にはるろうに剣心の方が面白いし好き
- 454 名前::2020/10/22(木) 22:41:48.57 ID:U5seF7Tj0.net
世界の映画事情がああなってるとはいえ普通にすげえわ
- 455 名前::2020/10/22(木) 22:42:01.92 ID:KCC0fTvJ0.net
要するにジェフベゾス一人の稼ぎが世界中のすべての小売業社の合計売上を超えたという感じ?
- 457 名前::2020/10/22(木) 22:43:40.56 ID:hq8dgFlD0.net
これほど、キツメのオマンコが世に知れ渡るとは思いもしなかった
- 475 名前::2020/10/22(木) 22:50:39.87 ID:QOJCC61x0.net
映画館はそんな感染リスクないからな
- 479 名前::2020/10/22(木) 22:52:36.92 ID:cHk1svJa0.net
これが本当の人気という奴だ。数字が伴っている。
- 499 名前::2020/10/22(木) 23:01:18.67 ID:9IG5GBD+0.net
これもう見えない大いなる力が働いてるわ
- 500 名前::2020/10/22(木) 23:02:03.91 ID:xd5CmNv20.net
3桁くらいサバ読んでるだろ。
- 501 名前::2020/10/22(木) 23:02:11.15 ID:gvhRkj0F0.net
ハリウッドが実写版やるんだろう
- 508 名前::2020/10/22(木) 23:03:42.08 ID:JRBpnOZs0.net
今年は鬼滅とゴーストオブツシマでウリが激おこw
- 509 名前::2020/10/22(木) 23:04:01.21 ID:ifK3APW30.net
女児の乳揉みながら見たけど楽しかったわ
- 512 名前::2020/10/22(木) 23:05:59.09 ID:T9XyjFAh0.net
女子供の集団ヒステリー同調圧力でしょ
- 520 名前::2020/10/22(木) 23:10:21.58 ID:OgTePC4i0.net
つまり全世界の映画館の興行収入より多かったってことか
- 522 名前::2020/10/22(木) 23:10:50.62 ID:u8D7Lcii0.net
なんかこうコロナ禍のせいなのか、最後の晩餐に灯されたロウソクみたいに感じてしまうのはなんなんだろうな(´・ω・`)
- 526 名前::2020/10/22(木) 23:11:31.51 ID:fcF6IVW30.net
どこがおもしろいのかマジでわからない成人してからアニメ見るのか辛くなった
- 530 名前::2020/10/22(木) 23:12:37.48 ID:JP+8WGn70.net
なんか擁護意見が気持ち悪くて仕方ないなんだこれ
- 534 名前::2020/10/22(木) 23:14:10.06 ID:GKvANJvP0.net
ジャンプ史上に金字塔を打ち立てたな
- 537 名前::2020/10/22(木) 23:14:52.80 ID:Qnk3f3Ll0.net
まあ、それだけ世界の映画産業がコロナ禍で停滞してるってことだよね
- 561 名前::2020/10/22(木) 23:19:28.36 ID:vpPN0etJ0.net
ワンピースみたいなまどろっこしいアニメなんかやってたら、こういうわかりやすいのが求められるのもわかる気がする
- 562 名前::2020/10/22(木) 23:19:37.80 ID:R1xS8lrW0.net
経済を回せ?このご時世富裕層が儲けるだけなんですが…
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年10月23日 00:54 ID:zlxHBM3y0
アニメは子供だまし要素が強いけど、
ハリウッド映画も子供だましをうまくごまかしている程度に、同じことを繰り返してる。
シェイクスピアの時代に物語のパターンは出揃ったと言われているしね。
ハリウッド映画も子供だましをうまくごまかしている程度に、同じことを繰り返してる。
シェイクスピアの時代に物語のパターンは出揃ったと言われているしね。
2. 名前:名無しマッチョ 2020年10月23日 01:09 ID:6RoxqTAK0
富裕層が儲けるだけ?
その富裕層が税金をいっぱい払って
いるんだが。
その富裕層が税金をいっぱい払って
いるんだが。
3. 名前:名無しマッチョ 2020年10月23日 02:29 ID:Uqy1ffD40
座敷牢オジサンっていうらしいね
こういう流行りを素直に評価できないマイノリティはw
こういう流行りを素直に評価できないマイノリティはw
4. 名前:名無しマッチョ 2020年10月23日 02:51 ID:c6Gv0O..0
面白いんだけどなぁ。右翼の大好きな死をもってしてもって作品だよこれ。
5. 名前:名無しマッチョ 2020年10月23日 06:27 ID:7JTi9mci0
儲けるために払うならただの投資では
6. 名前:名無しマッチョ 2020年10月23日 08:31 ID:XrvICrh50
なんと!あの千人計画の早稲田大学も教授がでしゃばって称賛!
・・・だろうな。
・・・だろうな。
7. 名前:名無しマッチョ 2020年10月23日 09:25 ID:SkPaXQBq0
なんか、デスノートが流行ったときは素直に「よくできてんなー」と感心して
そりゃ人気になるわと思ったけど、
鬼滅はそこまで画期的でもないし、なんでこんなに人気なのか正直わかんないわ。
キャラクターデザインが今にマッチしてるとか、いろんな要素があるんだろうけど。
そりゃ人気になるわと思ったけど、
鬼滅はそこまで画期的でもないし、なんでこんなに人気なのか正直わかんないわ。
キャラクターデザインが今にマッチしてるとか、いろんな要素があるんだろうけど。