2020年11月08日20:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2020/11/08(日) 18:21:12.20 ID:dJS2K9Og0●.net BE:509689741-2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【モスクワ=小野田雄一】米大統領選で米主要メディアが民主党のバイデン前副大統領の当選確実を報じたことについて、ロシアのプーチン政権は8日未明(日本時間同日朝)の時点で公式なコメントは出していない。ただ、露議会や専門家の間では、バイデン政権となれば米露関係はトランプ大統領時代よりも悪化するとの見方が強い。
米露関係は、ロシアによる2014年のウクライナ南部クリミア半島併合や、16年の米大統領選干渉問題などで極度に悪化した。
トランプ氏はロシアの先進7カ国(G7)復帰を提案したほか、プーチン露大統領への個人的な親近感を語るなど、ロシアに融和的な態度を示してきた。これに対し、バイデン氏はロシアを「米国の重大な脅威」と批判。ロシアと対立するウクライナへの支援拡大なども表明してきた。
バイデン氏当確の報を受け、露上院のコサチョフ国際問題委員長は7日、自身のフェイスブックに「(米国による)政治的な動機に基づく制裁がさらに増えるだろう」と見通しを投稿。「米国最優先」を掲げたトランプ政権よりもバイデン政権は世界の問題への関与を強め、世界各地でのロシアとの勢力争いが激化するとの見方を示した。
ロシアを代表する外交評論家のルキヤノフ氏も同日、イタル・タス通信に、「バイデン政権は旧ソ連圏で(ロシアに)より圧力的な政策に回帰する可能性がある。これにロシアはいらだつだろう」と指摘。「バイデン氏周辺には、16年の大統領選介入で民主党の勝利がロシアに奪われたとの怒りを持つ人が多い」とし、このことも米露関係正常化の妨げになるとした。
一方、ラブロフ露外相はこれに先立ち、露経済紙コメルサント(電子版)が3日掲載したインタビューで、誰が米大統領になったとしても「ロシアは現実的に二国間関係を評価しており、過剰な期待はしていない」と指摘。当面の間、米露の関係改善は期待できないとの考えを示している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201108-00000514-san-n_ame
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1604827272
- 3 名前::2020/11/08(日) 18:21:44.04 ID:kjQvYtsC0.net
バイデン「習近平は独裁者」「金正恩はヒトラー」
- 4 名前::2020/11/08(日) 18:22:04.39 ID:83cM1pnI0.net
民主党は対外戦争大好きだからなあ
- 5 名前::2020/11/08(日) 18:22:26.06 ID:H/RQJQ020.net
それも嘘だってオチもあるんだよなぁ
- 12 名前::2020/11/08(日) 18:23:36.90 ID:KT9NnU6f0.net
ネトウヨざまあああああwww
- 23 名前::2020/11/08(日) 18:24:53.75 ID:83cM1pnI0.net
このスレでネトウヨざまあというのは、マジでベクトルが判らん
- 26 名前::2020/11/08(日) 18:25:15.09 ID:jdITVFcT0.net
息子のキンタマ握られてるのに強気だな(呆
- 28 名前::2020/11/08(日) 18:25:58.62 ID:M0yZuhxj0.net
祝福コメント出してないのプーチンと習近平と金正恩
- 29 名前::2020/11/08(日) 18:26:06.45 ID:533IuWJA0.net
ネトウヨ渾身の手のひら返しwwww
- 34 名前::2020/11/08(日) 18:27:30.46 ID:H/RQJQ020.net
コロナなんか似非科学じゃん
- 35 名前::2020/11/08(日) 18:27:37.53 ID:k2JXDwwM0.net
ネトウヨの妄想炸裂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 36 名前::2020/11/08(日) 18:27:53.38 ID:xWPvUX4r0.net
戦争しちゃうか☺
- 38 名前::2020/11/08(日) 18:28:06.74 ID:ISfheXsf0.net
そもそもネトウヨの認識がおかしいだけ
- 40 名前::2020/11/08(日) 18:28:28.63 ID:uoMSp1Ee0.net
やっぱ団結には共通の敵が必要なんやな
- 42 名前::2020/11/08(日) 18:29:01.09 ID:VqhME6S80.net
共和党が武器を買ってそれを戦争に使うのが民主党ってよく皮肉られるもんな
- 46 名前::2020/11/08(日) 18:29:10.15 ID:pm7fl2cWO.net
バイデン「頼みがあるんだが、キンペーを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる」
- 47 名前::2020/11/08(日) 18:29:24.08 ID:5G8RG9cJ0.net
ネトウヨ「俺は初めからバイデン支持してた」
- 48 名前::2020/11/08(日) 18:29:48.05 ID:UXh4H1eM0.net
バカチョンが嬉ションしてる意味がわからんw
- 49 名前::2020/11/08(日) 18:29:56.59 ID:9WVDalnT0.net
きっと日本には韓国と仲良くしろって言ってくるで
- 55 名前::2020/11/08(日) 18:30:10.86 ID:JMVq7NF/0.net
30分もすりゃ言ったこと忘れてるだろ
- 57 名前::2020/11/08(日) 18:30:27.48 ID:XgCj7IyV0.net
Chinaから、100億ドル融資
- 61 名前::2020/11/08(日) 18:31:19.36 ID:4+BoImxm0.net
数々の悲劇に見舞われた、とか悲劇の英雄扱いしてるけど次男は完全スルーなのな
- 65 名前::2020/11/08(日) 18:32:00.85 ID:XgCj7IyV0.net
gotoチャイナ8日間の旅してーなー
- 66 名前::2020/11/08(日) 18:32:17.19 ID:eugzo7Lz0.net
中共に金玉握られてるけどね
- 69 名前::2020/11/08(日) 18:33:14.28 ID:jlmYU5AP0.net
バイデン!バイデン!バイデン!!
- 71 名前::2020/11/08(日) 18:33:45.78 ID:hZCjWNW/0.net
以前からトランプよりバイデンの方が対中に対しては厳しいだろうって言われてたな
- 77 名前::2020/11/08(日) 18:34:16.50 ID:rt9dc/9Y0.net
ボケ老人なんだから全部嘘だよ。嘘だと言ったそれも嘘だよ。何にも覚えていないんだよ。
- 79 名前::2020/11/08(日) 18:34:36.98 ID:NXGcpH120.net
ようやく世界平和に近づくな。早くバイデンで確定してくれよ。
- 80 名前::2020/11/08(日) 18:34:40.38 ID:0eOePy6J0.net
何言ったかも覚えて無さそうだが
- 86 名前::2020/11/08(日) 18:35:07.15 ID:g7TjuPHG0.net
バイデンとかいうおじいちゃんより中核官僚しだいやんか
- 95 名前::2020/11/08(日) 18:36:26.55 ID:3KCnEwSF0.net
まぁ中国をここまで太らせた元凶は民主党なんですけどね
- 96 名前::2020/11/08(日) 18:36:30.25 ID:hWj6U5SU0.net
いやもうおじいちゃんで遊ぶのやめろよ
- 101 名前::2020/11/08(日) 18:36:52.46 ID:4QLXelJW0.net
民主党って元からそういう政党やん
- 102 名前::2020/11/08(日) 18:37:04.94 ID:LyErNk1e0.net
バイデンのことだから裏約束とか全部忘れてそう
- 105 名前::2020/11/08(日) 18:37:25.89 ID:Cel/1Lz90.net
テレビで次男のことやらない時点で
- 111 名前::2020/11/08(日) 18:38:53.70 ID:CasGerhz0.net
トランプは元々ロシアには甘々やからな
- 114 名前::2020/11/08(日) 18:39:21.29 ID:bbpRuTc70.net
日本のネトウヨが世界に恥を晒して本当に居た堪れない
- 116 名前::2020/11/08(日) 18:39:31.03 ID:q2jVtimt0.net
あぁ、そう言えば日米開戦の時も民主党政権だったなw
- 118 名前::2020/11/08(日) 18:39:36.17 ID:eE836bGZ0.net
中国はともかく北にはトランプよりは期待したい
- 123 名前::2020/11/08(日) 18:41:17.15 ID:8o0RuVTj0.net
国際的枠組みに復帰するんだから変なことやってる国への圧力は高まるだろ
- 129 名前::2020/11/08(日) 18:42:33.71 ID:Rc3wHOp60.net
ロシアに集中するから対中が等閑になるんだよなあ
- 133 名前::2020/11/08(日) 18:43:30.08 ID:6Mm9RdBf0.net
ネトウヨはトランプ捨てんなよ
- 134 名前::2020/11/08(日) 18:43:43.62 ID:Ky8+qEYV0.net
トランプになって暫くしてオバマって一体なんだったんだと思ったけど次はどうかなあ、という自分に興味がある
- 135 名前::2020/11/08(日) 18:43:48.08 ID:4F9Z1L9F0.net
これスレタイ酷くいなデうsか
- 137 名前::2020/11/08(日) 18:44:23.59 ID:qDgvM7KN0.net
勝手に喧嘩ふっかけておいて、日本も共に頑張ろうとかマジやめてよ
- 141 名前::2020/11/08(日) 18:46:00.09 ID:NZtHhHbq0.net
親子で中国とずぶずぶなんだから習近平の言うことを聞かざるを得ない
- 147 名前::2020/11/08(日) 18:46:39.04 ID:1nTUBa1J0.net
流石に中国人に投票用紙作ってもらって運んでもらってそれはない
- 156 名前::2020/11/08(日) 18:48:43.06 ID:e5ymNvIr0.net
パヨクは中国人が殆どなんだから問題なくね?
- 160 名前::2020/11/08(日) 18:49:37.18 ID:owIJwZKf0.net
問題なのはバイデンの呆け具合と崇中の副大統領がどう出てくるかであってバイデンの正気部分自体はまあいつもの民主党系大統領ってとこだぞ
- 166 名前::2020/11/08(日) 18:52:03.44 ID:XLjuo8Xg0.net
「ネトウヨ」がなんでトランプ支持かって言うと戦争したくないからだぞ。
- 167 名前::2020/11/08(日) 18:52:39.04 ID:bu5nJLC00.net
むしろペロシの影響力低下とバイデンのポンコツぶりからして、閣僚側近は親中派のプログレッシブばかりになりそうなんだが
- 173 名前::2020/11/08(日) 18:54:27.05 ID:5VUUW7Rj0.net
また中東でドンパチか尖閣でドンパチな
- 185 名前::2020/11/08(日) 18:57:18.82 ID:mWpyFQRB0.net
どうせバイデンはお飾りだしな
- 187 名前::2020/11/08(日) 18:57:39.67 ID:H/RQJQ020.net
中国の悪口って言わんぞ?このじーさん
- 193 名前::2020/11/08(日) 18:58:36.67 ID:YpI/AYe60.net
エプスタインでロシア養女が餌食になってなかったっけ
- 197 名前::2020/11/08(日) 19:00:59.48 ID:/k6tWq7S0.net
口ではなんぼでも言えるからねえ…
- 198 名前::2020/11/08(日) 19:01:08.98 ID:DZX9HQFd0.net
パヨク悲報ってスレタイ好きだなw
- 199 名前::2020/11/08(日) 19:01:25.88 ID:GUAfzlVa0.net
お前の言葉なんて誰も聞いてないよお爺ちゃん
- 201 名前::2020/11/08(日) 19:01:43.61 ID:H/RQJQ020.net
バイデンって、鳩山由紀夫と中身変わらんぞ?アフリカ人に奴隷にしてすいませんとか普通にやるぞコイツ
- 202 名前::2020/11/08(日) 19:01:50.88 ID:a57Ik81c0.net
国内の対立で中国にかまけてる暇がなくなりそう
- 203 名前::2020/11/08(日) 19:02:22.27 ID:xExvrBBO0.net
副大統領がトップにつく日が近くなってしまうぞ
- 206 名前::2020/11/08(日) 19:03:29.85 ID:ikJ5cssD0.net
パヨクが完全に罠に嵌っててワロタw
- 212 名前::2020/11/08(日) 19:05:01.92 ID:z7OvN8Cx0.net
カマラハリス「私バイデンじゃないから」
- 221 名前::2020/11/08(日) 19:07:25.48 ID:5HrIqfDw0.net
世界の正義のために言うならまだわかるがオバマにしても軍事産業から金もらって言ってただけだからな
- 224 名前::2020/11/08(日) 19:08:31.79 ID:aloG6YT40.net
というポジショントークもブラフ
- 230 名前::2020/11/08(日) 19:09:36.88 ID:6OTZgcsK0.net
ドローン対ドローンの戦闘が勃発しそう
- 236 名前::2020/11/08(日) 19:12:32.16 ID:X75h3/z90.net
バイデンはアルメニアとアゼルバイジャンの紛争に介入して戦争おっ始めるからな
- 244 名前::2020/11/08(日) 19:17:21.31 ID:H/RQJQ020.net
ウヨサヨ言ってる馬鹿は、話にならんわ。コイツ等世界情勢なんか全くわかってねー
- 248 名前::2020/11/08(日) 19:21:12.68 ID:iStPOwFj0.net
どっちにしろ対中路線とは最初から言われてたのにパヨさんがなんか勘違いしてたよね
- 251 名前::2020/11/08(日) 19:22:41.91 ID:5UJiQqtC0.net
言ったこと言ったそばから忘れてそう
- 255 名前::2020/11/08(日) 19:23:15.94 ID:b1BAPL2J0.net
中露に厳しく対応するなら正直どっちでもかまわん
- 257 名前::2020/11/08(日) 19:23:50.42 ID:HygNHLyZ0.net
沖縄台湾周辺で戦争おっぱじまるのかなあこわいなあ
- 259 名前::2020/11/08(日) 19:23:54.84 ID:jN7lq5u30.net
中露に厳しいのに日本だけ甘いわけないじゃん
- 260 名前::2020/11/08(日) 19:24:04.37 ID:GgOZTXeM0.net
https://i.imgur.com/oThnNrA.jpg
- 261 名前::2020/11/08(日) 19:24:40.76 ID:GgOZTXeM0.net
でも中国から賄賂もらってるしなあ
- 263 名前::2020/11/08(日) 19:25:22.44 ID:nNMNZBoi0.net
まあトランプは反中だと分かってたからトランプに勝ってほしかったけど、バイデンでも姿勢変わらないならそれで良い
- 264 名前::2020/11/08(日) 19:26:16.90 ID:x5ruYVng0.net
どこと戦争やるか迷ってるから金送れ!ってことでしょ?w
- 271 名前::2020/11/08(日) 19:27:53.25 ID:jN7lq5u30.net
まだ何もしてないのにコロコロ喜怒哀楽変わって面白いね
- 272 名前::2020/11/08(日) 19:28:31.86 ID:Wytsitm70.net
孔子学院や中国領事館を閉鎖したトランプは偉かった
- 279 名前::2020/11/08(日) 19:32:31.94 ID:+8OwKid70.net
パヨクのネトウヨ妄想本当に気持ち悪い
- 282 名前::2020/11/08(日) 19:34:03.10 ID:ehNFbjTE0.net
ネトウヨの定義がわからなくなってきたな
- 285 名前::2020/11/08(日) 19:35:00.32 ID:KsJ2bsaZ0.net
こいつは…嘘をついてる味だぜ!
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:07 ID:ZeSdmUG20
バカはなんでネトウヨってお人形が必要なの?
だといいなw言うに違いないw
だといいなw言うに違いないw
2. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:14 ID:fUMu0vty0
ルーピーかな
3. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:36 ID:ejRFvyPz0
まじで正義の為の戦争とか言い出しそうなのがな、実際問題ハリスだろ
トランプがどれだけ平和的に問題解決に動いてきたか
バイデンなんて人形当選すればいらないから見るからにテカムセの呪い案件一直線じゃん
トランプがどれだけ平和的に問題解決に動いてきたか
バイデンなんて人形当選すればいらないから見るからにテカムセの呪い案件一直線じゃん
4. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:40 ID:l0U8aaiK0
トランプは強硬そうな見た目の割には中国の全面戦争は避けてたし、戦争せずにどれだけ国益得られるかを重視してた。
売電はわからん、下手したら米中戦争で第三次大戦もあり得る。
売電はわからん、下手したら米中戦争で第三次大戦もあり得る。
5. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:41 ID:O785e3N.0
まぁ、民主党だから信頼出来ないってのはあるけど、振り返って戦後で歴代最悪な大統領は共和党のパパブッシュだからな。
世界中散々引っ掻き回した挙句、ソ連崩壊・天安門という2大チャンスに恵まれながら、湾岸戦争も含めて中途半端な処理に終始したせいで、現在の惨状に至っている。
現在アメリカが抱える対外問題の9割は、その根源としてパパブッシュに起因すると言っても過言じゃないんじゃないかな。
世界中散々引っ掻き回した挙句、ソ連崩壊・天安門という2大チャンスに恵まれながら、湾岸戦争も含めて中途半端な処理に終始したせいで、現在の惨状に至っている。
現在アメリカが抱える対外問題の9割は、その根源としてパパブッシュに起因すると言っても過言じゃないんじゃないかな。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:41 ID:32n0UjAq0
アメリカ大統領になる為に中国の協力が必要だったが、成ってしまえば邪魔になる。根本的なところで自分の利益しか見ないんだから、そりゃそうなる。
7. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:44 ID:2.nCbd540
オバマの時の副大統領だし戦争するだろこの人
8. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:51 ID:DUnpbM4.0
戦争大好きアメリカ民主党だから、今後どこかで戦争が起きるぞ。
だた、なぜかそれで中国が儲かることになると思うが…。
だた、なぜかそれで中国が儲かることになると思うが…。
9. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:54 ID:Wnjuz69y0
単なる保守陣営へのファンサービスの口約束だろこんなもん
根本的な問題としてこれから先今回の選挙やその前の各種疑惑を内包したまま国家運営を行わなければならないバイデン政権と民主党陣営に中国に対抗する力なんぞある訳が無い
逆に媚び売る位しか権力を維持する術がないバイデンが中国から離れられる訳が無いだろどう考えても
根本的な問題としてこれから先今回の選挙やその前の各種疑惑を内包したまま国家運営を行わなければならないバイデン政権と民主党陣営に中国に対抗する力なんぞある訳が無い
逆に媚び売る位しか権力を維持する術がないバイデンが中国から離れられる訳が無いだろどう考えても
10. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 20:56 ID:RW8b9rpn0
どうせ反中路線の米議会に不正選挙の結果を了承させる為の嘘だよ
11. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 21:22 ID:hqZ6vwm40
どうであれこんなボケ老人の言うことなんか信じられんわ
12. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 21:23 ID:Rd0juIn70
無理だな。バイデンのペドプレイの画像をおそらく盗られてるぐらい異常なペド野郎が今更裏切れる要素があるわけない。
それこそすぐに追放できるわ。
コイツオバマの時もそうだったけど割と何が特異なのかわからんぐらいお使いマンだぞ。鳩山型や菅直人型の無能。
それこそすぐに追放できるわ。
コイツオバマの時もそうだったけど割と何が特異なのかわからんぐらいお使いマンだぞ。鳩山型や菅直人型の無能。
13. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 21:34 ID:HEq3VVof0
不正問題をこれ以上大事にならないように
トランプ派をなだめるホラしか思えんが
トランプ派をなだめるホラしか思えんが
14. 名前:名無しマッチョ 2020年11月08日 23:49 ID:CMdPe0fP0
本当に誰かを庇おうとするなら、擁護するのではなく、追及しますって言ってやらなかったり、追及の手を抜いてやったアピールだけ強調すればいい。
つまり、そういうことよ。
つまり、そういうことよ。
15. 名前:名無しマッチョ 2020年11月09日 04:36 ID:QWdOl3JP0
プロレスくらい誰だって出来る