2020年11月24日22:00
25
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2020/11/24(火) 21:24:31.40 ID:Ht/17sNy0●.net BE:272156177-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
日本S視聴率 開幕戦12・3%、第2戦8・6%
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011240000175.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606220671
- 5 名前::2020/11/24(火) 21:25:33.53 ID:dyxm1BcZ0.net
観戦者は減り感染者は増える
- 7 名前::2020/11/24(火) 21:25:47.40 ID:5AI+4dU80.net
ホモじゃない野球選手を見るのは不快
- 8 名前::2020/11/24(火) 21:26:00.90 ID:IFzs1On30.net
俺が見るとソフトバンクが負けるんだよ!
- 9 名前::2020/11/24(火) 21:26:09.84 ID:cnAstLT80.net
つーかワンサイド過ぎない?
- 11 名前::2020/11/24(火) 21:26:14.13 ID:ga0oXWuv0.net
半分座ってる競技の何処が面白いのか
- 13 名前::2020/11/24(火) 21:26:46.15 ID:HvDh5K7g0.net
パンチ佐藤の時代を最後にニュースくらいでしか見なくなった
- 18 名前::2020/11/24(火) 21:27:23.89 ID:z3bMwbaY0.net
野球もサッカーも専門チャンネルでやれ
- 21 名前::2020/11/24(火) 21:27:45.00 ID:0Irgo9hW0.net
ヤキハラの時代は終わったんだよ
- 22 名前::2020/11/24(火) 21:27:53.05 ID:WnRXDOFe0.net
たま遊び上手いからなんなんだよ。柔剣道水泳の練習でもしてた方がよっぽど役立つ
- 23 名前::2020/11/24(火) 21:27:53.75 ID:O7O3Qevu0.net
SBが勝ちそうだね。このまま4連勝かな。
- 25 名前::2020/11/24(火) 21:28:20.44 ID:hqyJi8qA0.net
1、2戦は3回くらいで勝負ついてるだろ
- 32 名前::2020/11/24(火) 21:29:03.24 ID:x9egH/IQ0.net
日本シリーズだけみる気持ちのほうがわからんよ
- 34 名前::2020/11/24(火) 21:29:33.23 ID:vBPHQEpk0.net
元木がカンチョーしだしてから安っぽくなって見なくなったな
- 37 名前::2020/11/24(火) 21:29:54.36 ID:g8Kta4M70.net
今年はなんか見る気がわかん
- 39 名前::2020/11/24(火) 21:30:42.44 ID:R8Z4PoML0.net
巨人が高校野球より下手くそすぎてつまらないんだよなあ
- 44 名前::2020/11/24(火) 21:31:05.48 ID:cnAstLT80.net
弱いものいじめ見たくないし
- 47 名前::2020/11/24(火) 21:31:25.00 ID:LoSjzxeF0.net
バブル世代までの娯楽って感じ
- 51 名前::2020/11/24(火) 21:31:50.78 ID:ukF041T00.net
つまんないしたった6チームで争ってバカかと
- 55 名前::2020/11/24(火) 21:31:55.26 ID:t4bXlfMC0.net
セリーグが中日だったらドアラのために観てたと思う。
- 59 名前::2020/11/24(火) 21:32:48.65 ID:Oh/4oyOg0.net
原の野球賭博をなあなあにした時点でな
- 60 名前::2020/11/24(火) 21:32:50.07 ID:U4slZIze0.net
黒マスクとかヒゲ面とかそこまでされてる見るほど魅力ねんだよ
- 64 名前::2020/11/24(火) 21:33:32.93 ID:Lh0M/KAu0.net
つうかさ、残りの92%は何観てるの??
- 67 名前::2020/11/24(火) 21:34:00.81 ID:T5tNUIuv0.net
1戦目2桁だったのかよスゲーじゃん
- 68 名前::2020/11/24(火) 21:34:15.03 ID:/9HM8j3S0.net
大金持ちの玉遊びを何故庶民の俺たちが応援しなきゃいけないんだ?
- 69 名前::2020/11/24(火) 21:34:45.98 ID:QwmT5w7a0.net
はっきり言うけど邪魔 専門チャンネルに移ってそこから出てくるな
- 71 名前::2020/11/24(火) 21:34:50.03 ID:dRbX1TWy0.net
「人気のセ 実力のパ」って俺が子供の頃に言われてたフレーズだけど いまだにそうなのか? 何十年同じ事やってんだよプロ野球
- 72 名前::2020/11/24(火) 21:34:50.70 ID:9RlzCeqY0.net
野球を見る余裕がない生活してるんだろう
- 77 名前::2020/11/24(火) 21:35:26.05 ID:gonD/Yri0.net
今年の巨人じゃオリックスと対戦しても4タテ食らいそう
- 81 名前::2020/11/24(火) 21:35:59.47 ID:uBtlkgUa0.net
野球ってピッチャーに全ての負担を押し付けすぎじゃね?
- 83 名前::2020/11/24(火) 21:36:05.95 ID:xT4YArRQ0.net
高齢者が観てるからいいだろ。
- 87 名前::2020/11/24(火) 21:36:32.45 ID:Ui8jxXQr0.net
巨人弱すぎ ソフトバンク11連勝w
- 88 名前::2020/11/24(火) 21:36:55.07 ID:ccvKBICx0.net
金満チームがスーパー金満チームに虐殺されるの図
- 89 名前::2020/11/24(火) 21:37:01.49 ID:gAJhkJYK0.net
戦後の爺さんたちが楽しみ野球観戦しかないそれから息子に野球を洗脳の繰り返しでやっと日本人が正気になって野球つまらないことに気がついた
- 94 名前::2020/11/24(火) 21:37:48.37 ID:PUwIxwmo0.net
坂本〜、倍返しと違うんか!
- 105 名前::2020/11/24(火) 21:39:25.44 ID:AfeQWo0G0.net
正直やってるの知らんかった
- 107 名前::2020/11/24(火) 21:39:34.54 ID:fflW2QUv0.net
球場に土俵作って、選手たちが相撲とった方がまだ見るわ
- 110 名前::2020/11/24(火) 21:40:25.52 ID:gIXjXBZF0.net
今の時代の8%は昔の20%くらいの価値あるだろ
- 114 名前::2020/11/24(火) 21:40:44.90 ID:qS/ijvPJ0.net
サッカーの観戦中のヤジで出禁になるニュース出てから野球観戦は行ってないな
- 115 名前::2020/11/24(火) 21:40:53.26 ID:imMPE2KE0.net
娯楽が多すぎて全てに広く薄くなっていくんだよ
- 116 名前::2020/11/24(火) 21:41:23.92 ID:T5tNUIuv0.net
去年は優勝決定以外1桁だったような
- 120 名前::2020/11/24(火) 21:41:57.62 ID:2G5UlF3G0.net
プロ野球って、やってたんか?
- 123 名前::2020/11/24(火) 21:44:19.40 ID:RvjfZvDA0.net
てか、いまだに8パーもあるのが驚き。
- 129 名前::2020/11/24(火) 21:46:24.54 ID:z/YGzb5F0.net
やはり常勝巨人が戻ってこなくちゃ
- 132 名前::2020/11/24(火) 21:47:21.78 ID:BVgCE/jE0.net
若者じゃなくておっさんが見なくなったからじゃね?
- 133 名前::2020/11/24(火) 21:47:59.75 ID:ZjESUyV40.net
高校野球は見てて楽しいんだけどね
- 134 名前::2020/11/24(火) 21:48:27.13 ID:q8i6/eWV0.net
日本シリーズはデーゲームじゃないと(´・ω・`)雰囲気がね
- 135 名前::2020/11/24(火) 21:48:59.80 ID:06gbmknY0.net
ソフバン投手のピッチング練習
- 141 名前::2020/11/24(火) 21:50:50.97 ID:58iH2Mcd0.net
ラグビー見たら他の球技つまらなくなった
- 142 名前::2020/11/24(火) 21:51:09.73 ID:yjMRNhAO0.net
腹の出たガラの悪いおっさんがダラダラやってる玉遊び見て喜んでた今までが異常だった
- 147 名前::2020/11/24(火) 21:53:16.26 ID:GPth1eCF0.net
そらまぁ一試合目みたら大人と子供くらいの差があるのわかったからな
- 148 名前::2020/11/24(火) 21:53:42.10 ID:1sT+1hch0.net
朝鮮人がオーナーのチーム応援とか福岡って日本人居ないの??
- 149 名前::2020/11/24(火) 21:53:48.97 ID:D4qZoLPg0.net
Twitterのこれからトレンドは半分くらいこれ関係だけど…
- 150 名前::2020/11/24(火) 21:54:09.41 ID:FDqvhVxm0.net
知ってる選手が居ない(´・ω・`)
- 152 名前::2020/11/24(火) 21:54:12.79 ID:HsZVRODP0.net
地上波追放されたサッカーなんてもっと酷いから野球はまだまし
- 158 名前::2020/11/24(火) 21:55:35.36 ID:9IOQoc7YO.net
だ、だって…つ、つま…つまんナインだもの!
- 162 名前::2020/11/24(火) 21:56:22.08 ID:fCVrd5KR0.net
実況に関しては里崎の解説付きのニッポン放送が面白い
- 163 名前::2020/11/24(火) 21:56:46.88 ID:h49nh9jO0.net
毎年やってるし何の感動も無いよな
- 164 名前::2020/11/24(火) 21:56:53.73 ID:ByHIlAjM0.net
野球もつまんねーけどサッカーもつまんねーからな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:06 ID:OIFohyxQ0
身内でもない赤の他人がやってる事を見て何が楽しいのかわからない。
競輪とか競馬も馬券購入してなければ見ないだろ
競輪とか競馬も馬券購入してなければ見ないだろ
2. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:10 ID:kbe1cm9y0
視聴率が悪い=若者の野球離れが深刻。
どういうこと?どう関係しているの?
毎年、お客さんは入っているし、若い人もたくさん観に行ってるだろ。
発想が昭和だなw
どういうこと?どう関係しているの?
毎年、お客さんは入っているし、若い人もたくさん観に行ってるだろ。
発想が昭和だなw
3. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:10 ID:tHkDdhTZ0
ずっと同じ画面
4. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:14 ID:IH6sCh3l0
今の時代で8%台の番組が他に幾つあると思ってるんだ?
5. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:15 ID:YQ4sasN50
昔は毎日のように野球放送をしてたけど
今は地上波でたまにだからなぁ、そりゃ視聴習慣が切れたら離れると思うよ
あと9回のいいところで放送終了するのいい加減なんとかならんのだろうか
今は同時チャンネルで放送できるようだし、高校野球もそういう風にしてるんだから最後まで見せろよ
今は地上波でたまにだからなぁ、そりゃ視聴習慣が切れたら離れると思うよ
あと9回のいいところで放送終了するのいい加減なんとかならんのだろうか
今は同時チャンネルで放送できるようだし、高校野球もそういう風にしてるんだから最後まで見せろよ
6. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:18 ID:j4tmReIy0
見なくても結果がわかるのがどうしようもなくつまらない
7. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:34 ID:nlGRgXXd0
今年は、応援してた球団の十七回忌です。
8. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:36 ID:YKIuY9200
野球に熱上げてるのなんてディスクン星人とエラル星人くらいだろ。
つーか野球に限らず全然知らん赤の他人の地球人がスポーツやってるの眺めて何が楽しいのか全くわからん。
eスポの方がまだ面白いわ。
つーか野球に限らず全然知らん赤の他人の地球人がスポーツやってるの眺めて何が楽しいのか全くわからん。
eスポの方がまだ面白いわ。
9. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:41 ID:lahm3ffI0
視聴率で言うなら老人の野球離れだろ。
10. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:42 ID:1.pDS2Yp0
>>2
俺30代後半
二月に一度は会う友人、後輩、先輩が15人くらいいるけど野球見てるの一人しか知らない、そいつしか野球の話題しないなぁ
若者だけじゃない
俺30代後半
二月に一度は会う友人、後輩、先輩が15人くらいいるけど野球見てるの一人しか知らない、そいつしか野球の話題しないなぁ
若者だけじゃない
11. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:47 ID:DojCqbim0
球技で野球だけカウンターが無い。
12. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:49 ID:.N2my5or0
いまどき視聴率とかあほだろ
13. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:58 ID:Q08Qel4Z0
ぶっちゃけ100人中8人が見てりゃ娯楽としては十分だろ
14. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 22:58 ID:k5DPsvMg0
野球はそもそも展開が遅すぎる。サッカーなどの攻防が一瞬で入れ替わる緊迫感には勝てない。
15. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 23:03 ID:wH5WuUM.0
変なタイミングで間にCM入るし、変なところでぶったぎられて終わるし、延長で見たい番組はなくなるしで何も良いとこないからだ
BSかなんかでみたほうがよっぽどいい
BSかなんかでみたほうがよっぽどいい
16. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 23:31 ID:EiP9o1La0
>>10
昨年は2600万人が球場に行ってるのに君の周りの話だけされても・・・
>>14
それ言うと必ずこう返される
「入れ替わるだけで点は入らないから変化は乏しいよね」
悪いとこだけ見ようとすれば何だって一緒
昨年は2600万人が球場に行ってるのに君の周りの話だけされても・・・
>>14
それ言うと必ずこう返される
「入れ替わるだけで点は入らないから変化は乏しいよね」
悪いとこだけ見ようとすれば何だって一緒
17. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 23:47 ID:aZIKbOeK0
日本シリーズじゃなくてパ・リーグのCS流せよ。日シリは毎年ソフバン勝つからつまらん。2017横浜だけ、面白かったの
18. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 23:48 ID:w0G6Eeqd0
単純に野球なんてどうでもいい奴が多いだけだろ
今年なんて特に何一つ盛り上がってねえじゃん
今年なんて特に何一つ盛り上がってねえじゃん
19. 名前:名無しマッチョ 2020年11月24日 23:52 ID:FJW9S9Yw0
落合が監督クビになってから見てないな
正直、もう名前知ってる選手ほとんど居ないわ
正直、もう名前知ってる選手ほとんど居ないわ
20. 名前:名無しマッチョ 2020年11月25日 01:05 ID:FUJblqzm0
趣味の多様化。
まぁ正直スポーツとかどうでもいい。
まぁ正直スポーツとかどうでもいい。
21. 名前:名無しマッチョ 2020年11月25日 01:33 ID:qpCLY1fu0
ワイが子供の頃楽しみにしていたドラゴンボールを潰しまくったもん好きになるわけないだろ
ビデオ予約して野球が写っていて何度殺意が沸いたことか
ビデオ予約して野球が写っていて何度殺意が沸いたことか
22. 名前:名無しマッチョ 2020年11月25日 08:40 ID:456yiU3G0
そもそもテレビ自体視聴離れしてるだろ。
俺も地デジ移行で捨ててから買い直してないしな。主にNHKのせい
俺も地デジ移行で捨ててから買い直してないしな。主にNHKのせい
23. 名前:名無しマッチョ 2020年11月25日 14:14 ID:PuRwXHt10
テレビが気持ち悪い。野球中継始まるまでが耐えられない。
24. 名前:名無しマッチョ 2020年11月25日 16:54 ID:HkotXqeh0
やっぱり昨日の試合後の段階で巨人はロッテより弱いっていうべきだったな
盛り上がり方が違うやろ
盛り上がり方が違うやろ
25. 名前:名無しマッチョ 2020年11月25日 20:49 ID:nzVpJDlF0
ボール遊び禁止の公園増えたから?