2021年01月10日10:00
- 1 名前::2021/01/09(土) 23:42:44.47 ID:+laGT2vy0.net BE:668024367-2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「米制裁追随 企業は賠償」 中国が対抗策
ハイテク念頭に 日本勢は板挟み
【北京=川手伊織】中国商務省は9日、対中制裁に同調した国の企業などを相手に、中国企業が損害賠償を請求できるようにする規則を施行した。他国による対中制裁などの措置によって、中国企業と第三国企業との取引が妨げられることに対抗する。
米政府が2020年9月に中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)への禁輸を厳格化したことで、日本の半導体メーカーなどが同社との取引を止めた。禁輸の根拠となる米国の輸出管理法に、外国の企業や個人にも順守を求める域外適用の項目があるからだ。
規則施行によって今後、中国が米国によるファーウェイ制裁の域外適用を不当と判断すれば、制裁に追随した日本企業が中国で訴えられ、損害賠償を請求されるリスクがある。長期化が避けられない米中対立のはざまで、日本企業などは板挟みになる恐れがある。
新規則は、海外の法律の域外適用ルールによって、中国企業が第三国企業との貿易を阻害された場合、30日以内に商務省に報告しなければならないと定める。
中国当局はそのルールが国際法に違反していないか、中国の主権や安全、経済成長に影響を及ぼしかねないかなどを調べる。ルールが不当と判断すれば、ルールそのものや、ルールを定めた法律の順守を禁じる。また中国政府が必要な報復措置を取れるようにすることも盛り込んだ。
商務省が不当と判断した域外適用ルールで損害をうけた中国企業は、域外適用を順守する企業や個人を中国の裁判所にあたる人民法院へ訴えることができる。損害賠償の請求も可能にする。
法律の域外適用ルールは、特定の国への経済制裁の効力を高められるといった利点がある。米中両国の輸出管理法のほか、中国の香港国家安全維持法などにも盛り込まれている。
商務省は規則の公表に合わせて、同分野の専門家である中国人民大学の韓立余教授の解説も公表。韓氏は「他国の法律の域外適用を制限する措置は欧州連合(EU)、カナダ、メキシコ、アルゼンチンにもある」と指摘する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM092A20Z00C21A1000000?unlock=1
中国はとことん強気。
アメリカの犬は中国市場から追い出すのみ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610203364
- 2 名前::2021/01/09(土) 23:43:49.06 ID:uWodjCFz0.net
https://i.imgur.com/VHiFblx.jpg
- 6 名前::2021/01/09(土) 23:44:54.12 ID:dD2blH9L0.net
じゃ日本も中国企業に報復制裁出来る法律作ろうぜ
- 8 名前::2021/01/09(土) 23:45:17.81 ID:6jhta2nE0.net
んな法無くても今までもやってただろ
- 9 名前::2021/01/09(土) 23:45:18.13 ID:tn4vAs2c0.net
武漢肺炎の損害賠償しろよシナカス(´・ω・`)
- 10 名前::2021/01/09(土) 23:45:18.77 ID:i2uN6o6r0.net
華為の取り扱いやめたとか?
- 11 名前::2021/01/09(土) 23:45:53.33 ID:hwSIo88V0.net
これもしかして日本が中国に金流すための新しい仕組み?流石に日本政府や企業は賠償金払わないよな?な?
- 21 名前::2021/01/09(土) 23:50:56.58 ID:qZyVV15z0.net
中国はさっさとコロナの賠償金払えや
- 22 名前::2021/01/09(土) 23:51:01.41 ID:AG/jyPhP0.net
これからはインドのターンになるのかね
- 23 名前::2021/01/09(土) 23:51:06.19 ID:oqmodU+y0.net
逆効果だろ・・・ジンバブエ人民元になるぞ
- 24 名前::2021/01/09(土) 23:51:40.01 ID:Y8wYUk7a0.net
さー、中国が図に乗り出しましたよー?どうする?
- 25 名前::2021/01/09(土) 23:51:45.90 ID:5Kj9Niwh0.net
中国と関わらなければ良いだけ
- 26 名前::2021/01/09(土) 23:52:10.64 ID:j+jrBqOH0.net
石炭なくてどんどん停電広がってるのに無理するな
- 32 名前::2021/01/09(土) 23:53:56.35 ID:U3HRWyDD0.net
日経に煽られて中国行きのバス乗った日本企業様は今どんな気持ち?
- 33 名前::2021/01/09(土) 23:54:04.63 ID:Y8wYUk7a0.net
日本の政界でも中国スパイ狩りをはやくしろよアホ政治家ども
- 34 名前::2021/01/09(土) 23:54:13.17 ID:BsHkayz+0.net
もともと中国共産党は法律より上にあるんじゃなかったっけ?
- 36 名前::2021/01/09(土) 23:54:40.60 ID:3r+lNUUY0.net
北米市場専用企業と中国市場専用企業に二極化するのか?
- 38 名前::2021/01/09(土) 23:55:28.93 ID:Wt+rcHXQ0.net
もはや国交を維持する価値がない
- 40 名前::2021/01/09(土) 23:55:38.47 ID:K8bQtLMC0.net
取引停止したなら無問題だろw
- 41 名前::2021/01/09(土) 23:55:39.10 ID:dD2blH9L0.net
日本国内の中国人資産も全部凍結な
- 43 名前::2021/01/09(土) 23:55:47.95 ID:3WYmbFWo0.net
ドル経済圏を取るか中国の市場取るか…さぁ張った張った!
- 46 名前::2021/01/09(土) 23:56:59.42 ID:fBz4R7WT0.net
せっかくなあなあにしようとしてるのに自ら追い込んで行くスタイル
- 51 名前::2021/01/09(土) 23:58:13.68 ID:FbfRCiYh0.net
それはトランプ政権での話でバイデンの場合はどんどん制裁解除してくと思うぞw
- 52 名前::2021/01/09(土) 23:58:44.72 ID:OA91A2Nf0.net
中国から撤退すればええだけやん
- 58 名前::2021/01/09(土) 23:59:38.54 ID:jJ24GLPz0.net
無法者とは関わらないに限る
- 59 名前::2021/01/09(土) 23:59:54.16 ID:CTR0Cmj60.net
日本も中国を見習って外国を罰する法律を制定しろ
- 61 名前::2021/01/10(日) 00:00:59.16 ID:0pVEDwsM0.net
シナチョンに法律なんて意味ないでしょ
- 68 名前::2021/01/10(日) 00:02:30.07 ID:4OHLHLjx0.net
「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」って予算少なすぎじゃね
- 69 名前::2021/01/10(日) 00:02:36.51 ID:xCeRQgFi0.net
ロックダウン中に美容院にいき、80なのに豊胸するヒス婆のペロシ
- 72 名前::2021/01/10(日) 00:03:09.25 ID:s6FxirCO0.net
人民元が “ジン民元” と表記される日も近い…
- 80 名前::2021/01/10(日) 00:06:15.91 ID:txl1Bg5O0.net
事後処罰は明らかに現在の法の精神に反するだろう
- 82 名前::2021/01/10(日) 00:07:39.35 ID:7lvqzFwb0.net
G7はココム復活させたほうがいいんじゃなーか
- 84 名前::2021/01/10(日) 00:08:39.59 ID:JcyD/lHB0.net
さすが中共なんでもありの暗黒国会やね
- 87 名前::2021/01/10(日) 00:10:08.58 ID:SSEhoIry0.net
で また停電するんやろwww
- 88 名前::2021/01/10(日) 00:10:11.74 ID:LdU0fKFx0.net
どうせならネットごと遮断しようぜ
- 90 名前::2021/01/10(日) 00:10:17.59 ID:TdkCIqHl0.net
こんな頭おかしい国撤退しなきゃアホ
- 92 名前::2021/01/10(日) 00:10:59.35 ID:ceuo5/nL0.net
世界中一斉に中国との取り引き停止すればいいのに
- 94 名前::2021/01/10(日) 00:12:04.13 ID:Bg4IzD120.net
コウモリは許されない仲間か敵かを選ぶ時がきたということさね
- 101 名前::2021/01/10(日) 00:17:51.75 ID:P3IrmwiV0.net
これにはバイデンもニッコリw
- 107 名前::2021/01/10(日) 00:21:41.90 ID:mzfH8+vV0.net
未だに中国べったりの企業ってバカみたい
- 108 名前::2021/01/10(日) 00:21:48.33 ID:fon/MORl0.net
1億2億程度の人民がどうなろうと知らんってのは中国の強みだからな
- 113 名前::2021/01/10(日) 00:24:28.95 ID:EpSaYcBH0.net
豪州への嫌がらせ見たら中国につくなんて自殺行為だろ
- 115 名前::2021/01/10(日) 00:24:54.99 ID:8iDvDJvn0.net
ほんとに停電かよ。 JKセーラー服大人気ニュースしかしてないぞw
- 116 名前::2021/01/10(日) 00:25:21.29 ID:frLt3JkP0.net
もうじきアメリカに敗戦することが確定してるからって焦りすぎだろ支那畜
- 118 名前::2021/01/10(日) 00:25:51.62 ID:yJielW4B0.net
そんなことばっかしてたら逆に世界中から規制かけられて中国の輸出自体が止まって共産党終わるぞ
- 121 名前::2021/01/10(日) 00:26:49.33 ID:DVL3xadP0.net
アメリカのケツと中国のケツの穴を舐める事しか出来ないカス日本人www
- 123 名前::2021/01/10(日) 00:27:32.38 ID:/p/IoD9n0.net
https://i.imgur.com/k0oD2Ot.jpg
- 125 名前::2021/01/10(日) 00:28:30.86 ID:ucvY5ElC0.net
中国無けりゃ世界はだいぶ平和なのにな
- 127 名前::2021/01/10(日) 00:29:01.23 ID:IIfSN3cd0.net
面倒臭えし暴力的だからチャイナくんと遊ぶのやめよーぜー
- 128 名前:名無しさんがお送りします:2021/01/10(日) 00:52:32.72 ID:qCcZMA8Dl
日米市場からいなくなったら中国経済まじで終わりそうだな
- 129 名前::2021/01/10(日) 00:29:34.36 ID:jeHI6LUO0.net
まーたジャップ猿のセルフ経済制裁炸裂しちゃったね
- 132 名前::2021/01/10(日) 00:30:09.91 ID:s6FxirCO0.net
中国版 「足抜けなんぞ許さへんで?」 法
- 134 名前::2021/01/10(日) 00:31:40.79 ID:OFw+jbqj0.net
あとはメリケンが本気でデカップリングするかなぁなぁで終わるか
- 135 名前::2021/01/10(日) 00:31:47.58 ID:1/AA8IEg0.net
そもそも共産党独裁の不自由主義の下で自由な企業活動できるわけないだろ
- 140 名前::2021/01/10(日) 00:35:10.35 ID:zfEHWB1Z0.net
コロナ禍はブロック経済でやっていきましょうになるかもな
- 142 名前::2021/01/10(日) 00:35:39.65 ID:8cmW/5LT0.net
バイデンからの朝貢が決まってから、もうなんでもやれる覇権国家だもんな
- 143 名前::2021/01/10(日) 00:36:28.88 ID:JJ7l6yCN0.net
なら我々も中国に報復措置を取ろう
- 148 名前::2021/01/10(日) 00:38:45.68 ID:6Mnk3dJj0.net
フッ化水素の兄弟といい、まるで学ばない連中だな(´・ω・`)
- 154 名前::2021/01/10(日) 00:43:24.99 ID:tJN8GAoL0.net
どんな根拠だよ自主的に手も引けんのかい
- 156 名前::2021/01/10(日) 00:44:03.35 ID:/GRxw2RS0.net
公平性や中立性が微塵も感じられない私情100%の法律だな
- 157 名前::2021/01/10(日) 00:46:26.00 ID:j+IA2bXP0.net
インドで大成功のスズキ大勝利だな
- 161 名前::2021/01/10(日) 00:49:18.00 ID:LBdfbGm30.net
取引するため自民党がお願いして作らせたんだろ
- 163 名前::2021/01/10(日) 00:51:07.82 ID:IU3HqSow0.net
石炭で何も学んでいないようだ
- 164 名前::2021/01/10(日) 00:52:09.52 ID:rigzkrUY0.net
こういうのをチャイナリスクって言う
- 166 名前::2021/01/10(日) 00:54:18.59 ID:JZDcXhMD0.net
チウゴクは分割しないとダメだ
- 171 名前::2021/01/10(日) 00:56:29.97 ID:AbAiwNG10.net
な、中共ぶっ潰すためにトランプにもう一期やらせるべきだったろ
- 176 名前::2021/01/10(日) 00:58:12.48 ID:iG0pRMIU0.net
中国、韓国、アメリカから合従連衡で日本は締め上げられるなwww
- 179 名前::2021/01/10(日) 00:59:15.82 ID:lRnnFwtE0.net
日本の高機能部品は全部中国への輸出を止めろ!何一つ作れなくなるから。
- 180 名前::2021/01/10(日) 00:59:21.42 ID:Y1OT2evY0.net
世界にコロナ撒き散らしといて何調子こいてやがるチャンコロゴキブリ
- 181 名前::2021/01/10(日) 00:59:30.60 ID:Vs/xlior0.net
これ日本以上にヤバい国あるよね
- 185 名前::2021/01/10(日) 01:00:27.33 ID:RUoLtVdL0.net
何十年も前からチャイナリスク言われてるのにいまだに理解しない馬鹿はなんなの
- 189 名前::2021/01/10(日) 01:01:39.63 ID:CZSMSehw0.net
日本も作ればいいじゃん安全保障言い訳にすればいくらでもできそう
- 191 名前::2021/01/10(日) 01:02:57.54 ID:rUKJYqRO0.net
完全撤退して断交する好機じゃん
- 192 名前::2021/01/10(日) 01:03:19.81 ID:w7uLmLQw0.net
それでも経団連は尻尾を振るからな
- 200 名前::2021/01/10(日) 01:06:19.96 ID:A47zIAyF0.net
でもまーこれ対日本だけじゃないでしょ
- 231 名前::2021/01/10(日) 01:21:05.61 ID:xCeRQgFi0.net
ヘルペスやコンジローマは再発するから
- 244 名前::2021/01/10(日) 01:30:00.38 ID:xUC7iUrN0.net
よく見たらあのチョソコーがいるなw
- 246 名前::2021/01/10(日) 01:31:57.46 ID:cWsZvrj30.net
日本を揺さぶってきやがった
- 250 名前::2021/01/10(日) 01:34:52.84 ID:xUC7iUrN0.net
停電&断水&溶接コンボなんてシナチスしか思いつかねぇよなw
- 251 名前::2021/01/10(日) 01:41:04.74 ID:KwskfIw80.net
シナ畜が国際法語るとか笑える
- 254 名前::2021/01/10(日) 01:42:37.50 ID:xUC7iUrN0.net
五毛とは仲間になれそうにないしなw
- 265 名前::2021/01/10(日) 01:51:35.50 ID:n+gmhJxv0.net
あー、域外適用かー。ややこしくなるなー。
- 267 名前::2021/01/10(日) 01:51:51.95 ID:xUC7iUrN0.net
完全にオワコンやねw シナチスw
- 272 名前::2021/01/10(日) 01:58:07.81 ID:O9DU3bLm0.net
中国も韓国も地政学リスクありすぎだろ
- 278 名前::2021/01/10(日) 02:03:40.50 ID:4KSgGPLr0.net
バイデンが勝ちそうだから好き勝手始めたなw
- 281 名前::2021/01/10(日) 02:13:45.27 ID:bfyvPZ9b0.net
白人どもってそんなにバカでもないと思うけどな…
- 282 名前::2021/01/10(日) 02:14:15.49 ID:JPJs7gh10.net
なんでもかんでも安いからってシナに製造委託してきたツケだな。国民みんながmade in chinaを買わないようにすればいい。シナからの輸入コンテナや商品とともに毒グモ(セアカコケグモ)や毒アリ(ヒアリ)までやってきやがってな。中国生産してる日本メーカーは責任とれよ。
- 286 名前:名無しさんがお送りします:2021/01/10(日) 02:27:11.21 ID:am5lI6Ac7
経団連の奴らは処分してくれていいよ
- 287 名前::2021/01/10(日) 02:27:03.98 ID:BnQkT9GG0.net
じゃあこっちは国内の中国企業に制裁一択やん
- 291 名前::2021/01/10(日) 02:37:22.48 ID:xUC7iUrN0.net
小卒のホモがトップのテロリスト国家だからねーw
- 293 名前::2021/01/10(日) 02:40:45.89 ID:uo3NBnt10.net
コロナ後は全世界VS中国になるんだろうな
- 298 名前::2021/01/10(日) 02:53:53.08 ID:WGt/54SfO.net
伊藤忠「ぎゃああああっ!」
- 301 名前::2021/01/10(日) 03:02:36.25 ID:KSekKY/E0.net
なんなん、コロナ流行からの中国無双は
- 305 名前::2021/01/10(日) 03:17:41.78 ID:ksFkx2Sy0.net
二階様が何とかしてくれるそうです!
- 310 名前::2021/01/10(日) 03:27:07.28 ID:D9NMrNLu0.net
中国のバスがー、なんて言ってる時期もありました
- 313 名前::2021/01/10(日) 03:30:07.60 ID:HYgJfUGq0.net
近平カマラハリス同盟でZoom禁止が一転標準化か。チャイナドレス平井とガチャガチャ河野が勝ち組
- 315 名前::2021/01/10(日) 03:33:42.85 ID:A3/0q5lJ0.net
むしろ中国じゃなくてもよくね?ってのに気付く機会を作るだけじゃ
- 317 名前::2021/01/10(日) 03:39:56.44 ID:D6gYZd5E0.net
昔、中国と台湾で板ばさみになって日本の航空会社が別会社作って対応したみたいな話なかったっけ?
- 319 名前::2021/01/10(日) 03:53:09.12 ID:AuRTwiQ/0.net
アメリカからブタや小麦を輸入できなくなったら暴動起きないのかな?
- 322 名前::2021/01/10(日) 04:14:26.88 ID:EAdckuR20.net
中国はアメリカ民主党を買収すればいいだけ。それだけで世界征服できる。あ、既に買収済みだったっけか??
- 323 名前::2021/01/10(日) 04:17:34.51 ID:K/HWeZ270.net
ところがどんどん新規参入してるんだよなぁ
- 324 名前::2021/01/10(日) 04:17:42.27 ID:ZeVtFHJN0.net
トランプ追い出しに成功して意気揚々って感じっすね。
- 330 名前::2021/01/10(日) 04:44:34.42 ID:22SZomQO0.net
未だに中国べったりは国策でいってるんじゃないか
- 342 名前::2021/01/10(日) 05:36:18.60 ID:TBjwDDxr0.net
早速調子に乗って始めやがったな
- 344 名前::2021/01/10(日) 05:50:21.57 ID:tuQ6dO4w0.net
中国「おい!それ国際法に違反してないか?」
- 345 名前::2021/01/10(日) 05:50:30.04 ID:IUqrKXqM0.net
これでTPP加盟は絶対に無くなった。
- 350 名前::2021/01/10(日) 06:35:09.05 ID:6WThyhnO0.net
なんか中国がアメリカ乗っ取ってとんでもない事になりそうになってない?
- 351 名前::2021/01/10(日) 06:41:30.29 ID:MIC2f0kr0.net
金で何でもできると思ってるうす汚ねー野郎どもだ
- 352 名前::2021/01/10(日) 06:41:49.09 ID:9I/PVF5S0.net
シナチョンにはもううんざり
- 353 名前::2021/01/10(日) 06:58:36.46 ID:TK8sJ3FjO.net
良し悪しは抜きに直ぐさま行動に移せるのは羨ましい
- 365 名前::2021/01/10(日) 08:02:35.66 ID:7juyOCWS0.net
コロナ時代の覇者は中国、日本もアメリカから離れて中国に追従性しないとまずいぞ
- 367 名前::2021/01/10(日) 08:17:06.84 ID:AMj8VFFW0.net
日本国内にも中華の飼い犬国賊売国奴二階がいるからなぁ
- 372 名前::2021/01/10(日) 08:27:12.16 ID:xFM6f0180.net
日本発で武漢肺炎の損害賠償を世界中からやろうじゃないの
- 374 名前::2021/01/10(日) 08:29:09.32 ID:aj2sTNJs0.net
5毛への指示は中国側に着くよう書け
- 375 名前::2021/01/10(日) 08:32:17.23 ID:0YaouYqe0.net
新型コロナウイルスばら蒔いた賠償は遥にでかいがな
- 378 名前::2021/01/10(日) 08:40:25.94 ID:YGWsCyBO0.net
中国は好きじゃないけど経済的に頼っている日本、中国市場がなくなれば日本はかなりヤバいよ。今まで日本も欧州も中国頼みだった依存しすぎた!中国ありきの経済スタイルを脱却できるなにかがなければ日本はヤバいよ!資源国目指すとか?
- 379 名前::2021/01/10(日) 08:48:19.30 ID:4szr+Zkf0.net
トランプ負けて強気でどうにもならんな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 10:24 ID:GqYu8VhX0
軍事的になら勝機もあるだろうに
長期経済で統制社会が資本主義社会に勝つのは無理
格差が開いて崩壊する
長期経済で統制社会が資本主義社会に勝つのは無理
格差が開いて崩壊する
2. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 10:45 ID:S.pWv3jv0
中国人が早く共産主義から脱却できることを祈るよ
電気止められてすごく寒いだろうに…
可哀想すぎる
電気止められてすごく寒いだろうに…
可哀想すぎる
3. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 11:06 ID:Ybs3UmuW0
建前ばかりで目先の金のことしか考えてない連中がいるからなぁ
4. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 11:07 ID:0DbQ.kKz0
アメリカと中国の喧嘩に周囲が巻き込まれてる感じ。
直にやってくれませんかねえ。
直にやってくれませんかねえ。
5. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 11:14 ID:9CJ51X6m0
そんな事しても最終的に損をするのは中国。レアメタル禁輸から学ばなかったのか!?
6. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 11:39 ID:xSpi9erZ0
中国は単に人口が多くて市場が大きいから企業が中国に出て行っただけ。これからはインドの時代だぞ。中国なんか潰れても影響は最初だけで後は問題ない。
7. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 11:45 ID:hRQ6TjHr0
>>3
流石に今回はリスクがデカすぎるw 米国市場なら他の先進国にも売れるけど、中国とったら米市場捨てることになるし、どうせEUとかからも締め出される。
流石に今回はリスクがデカすぎるw 米国市場なら他の先進国にも売れるけど、中国とったら米市場捨てることになるし、どうせEUとかからも締め出される。
8. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 11:51 ID:BFQWTlRz0
さぁて、中国がどこまで持ちこたえるか見物ですぞ!
9. 名前:名無しマッチョ 2021年01月10日 13:14 ID:Q.5EoR8I0
バイデンになったからあとは日本は死ぬだけ
どんな死に様をするのか楽しみですなぁ
どんな死に様をするのか楽しみですなぁ