2021年01月21日18:00
17
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2021/01/21(木) 17:22:39.80 ID:9pEMlF970.net BE:668024367-2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本協力の在来線高速化にインドネシアが中国招請
高速鉄道計画で飲まされた煮え湯、今度は在来線高速化計画でも?
インドネシアでは現在、中国企業との合弁会社が、首都ジャカルタと大都市バンドンとを結ぶ全長約140キロの「高速鉄道計画」が進んでいる。日本と中国が受注を競い、不可解な経緯で中国が落札した事業だ。
これとは別に、日本の協力の下、ジャカルタとインドネシア第2の都市スラバヤを結ぶ在来鉄道(約720キロ)の「高速化計画」も進んでいる。2017年にインドネシアがこの在来線の高速化計画への協力を日本に要請、事業化調査が進んでいる。
日本の国際協力機構(JICA)が調査を進め、在来線を改良して高速化して、現在は12時間かかるジャカルタ―スラバヤ間を約半分の5時間半にすることが検討されている。
ところがそこに、インドネシアが突如として「中国の参加」を求めていることが明らかになった。インドネシア政府が中国に対して資金面などでの参加を1月12日に打診していたことを、投資調整庁が19日に明らかにしたのだ。
財政面での支援を当て込んで中国に参加要請
中国との合弁で進めている、ジャカルタと内陸部である西ジャワ州バンドンを結ぶ「高速鉄道計画」は、工事の遅れにより、当初の2019年開業の予定は達成できていない。
略
こうした経緯があるにも関わらず、今回、在来線の「高速化計画」でも急遽、中国へ参加を要請した背景には、中国主体で建設中ながら進捗が滞っている「高速鉄道計画」の尻を叩きつつ、日本の協力の下進めている「高速化計画」にも中国の財政的バックアップを促したい思惑があると見られている。
続く
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63758?page=2
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611217359
- 5 名前::2021/01/21(木) 17:25:07.60 ID:6/U5rC2D0.net
自分達で出来ないなら無理に背伸びするなよ
- 8 名前::2021/01/21(木) 17:26:14.79 ID:+T7lgZmM0.net
中華も懐石も食べたい(´・ω・`)
- 14 名前::2021/01/21(木) 17:27:56.13 ID:TvliqxbH0.net
あのジョコとかいうクソ土人ぶん殴ろうぜ
- 15 名前::2021/01/21(木) 17:27:59.10 ID:OYH3Y5Xc0.net
土人に騙される日本がアホでマヌケ
- 22 名前::2021/01/21(木) 17:30:17.92 ID:tPAPqxPX0.net
なにこれ天秤に掛けられてるの?
- 28 名前::2021/01/21(木) 17:31:20.17 ID:9W3ZQeIj0.net
あんだけ人口いて頭の中未開人だもんなぁ。親日も単なる金目だとはっきりしちゃった
- 29 名前::2021/01/21(木) 17:31:34.14 ID:tPAPqxPX0.net
日本の技術のおいしいとこだけ頂戴しようとか思ってるのかね
- 30 名前::2021/01/21(木) 17:32:07.82 ID:QSt4iZH60.net
中国製のコロナワクチン打ってニコニコしてたジョコ大統領のことだから信用ならん
- 43 名前::2021/01/21(木) 17:36:39.24 ID:ENZ2CR0G0.net
元凶は中国に新幹線の技術渡したあの政治家のせいだろ
- 51 名前::2021/01/21(木) 17:38:12.83 ID:pqMn/fa30.net
インドネシア人には人の心がないのか
- 54 名前::2021/01/21(木) 17:38:41.43 ID:v5/kbv0o0.net
いいように利用されてるだけ。もう相手にしないほうがいい。
- 58 名前::2021/01/21(木) 17:40:01.67 ID:/FAZX+Hh0.net
なに?日本と中国を手玉にとってるつもりなの?
- 59 名前::2021/01/21(木) 17:40:03.24 ID:RQx5PYHU0.net
もうね、本当に池沼レベルだわ日本
- 60 名前::2021/01/21(木) 17:40:15.03 ID:CjCAyH0d0.net
インドネシア独立の為に終戦後も現地に留まって戦った旧日本軍兵士の英霊には申し訳ないけどもうインドネシアとは関わるな
- 61 名前::2021/01/21(木) 17:40:40.58 ID:2n3uuK4T0.net
どうせアホだからそのまま協力させるんだろうなw
- 66 名前::2021/01/21(木) 17:43:28.09 ID:2oB8LusM0.net
インドネシア、新幹線に引き続きまた日本をダシに使う模様
- 67 名前::2021/01/21(木) 17:43:50.37 ID:Jpz17ae90.net
インドネシアと中国が結託してノウハウ盗みにきてるとしか思えないんだが
- 74 名前::2021/01/21(木) 17:45:31.30 ID:FMVEaP+z0.net
何度も振り回されてるんだからもうインドネシアからは手を引けよ
- 77 名前::2021/01/21(木) 17:46:30.00 ID:8CdFW0bj0.net
新型コロナワクチンとの引き換えにされた
- 80 名前::2021/01/21(木) 17:47:26.32 ID:Ko6XGWKK0.net
そこで二階大先生の登場ですよ
- 83 名前::2021/01/21(木) 17:48:58.87 ID:J+xrLeYe0.net
何回同じ失敗繰り返すんだこの国
- 87 名前::2021/01/21(木) 17:50:03.32 ID:0OmSTk3d0.net
日本がやるべきことは「辞退します」
- 95 名前::2021/01/21(木) 17:51:24.48 ID:WMNsO7kz0.net
はじめから調査と設計だけ請けようよ。そこまでで採算とれるようにしたら良い。
- 96 名前::2021/01/21(木) 17:51:25.53 ID:dZrLxBPE0.net
ジョコのバカがいなくなるまでインドネシアからは手を引くべきだな
- 99 名前::2021/01/21(木) 17:51:53.04 ID:qIXDDBRcO.net
インドネシアがこんなんだって知ってるじゃん
- 100 名前::2021/01/21(木) 17:51:58.48 ID:g4+QUq7Y0.net
日本はどんだけお人好しなんだよ。さっさとインドネシアから手を引けよ。
- 104 名前::2021/01/21(木) 17:53:57.89 ID:Vpylwwp50.net
オランダの元植民地だから質が悪い
- 108 名前::2021/01/21(木) 17:55:48.89 ID:iGiltvGk0.net
日本の技術をインドネシアからチャイナに流す作業乙です
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:06 ID:cMCfa20d0
日本バカすぎるだろ
かかわるなっての
かかわるなっての
2. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:12 ID:uYBTWGWY0
現存の日本の最新式の技術を中国に再度渡すんだろ
前回同様インドネシア政府は学んでないのか、
日本政府がエリート集団と言う名の間抜けなのか
次再度技術漏洩や情報漏洩したらインドネシアに対して賠償請求か制裁を行わんと行けなくなるよな、
前回同様インドネシア政府は学んでないのか、
日本政府がエリート集団と言う名の間抜けなのか
次再度技術漏洩や情報漏洩したらインドネシアに対して賠償請求か制裁を行わんと行けなくなるよな、
3. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:15 ID:PaaqSs4S0
というか日本も一度騙されてるのに応じるなよ。
4. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:18 ID:2Br2Cvz40
日本だとキックバックが無いからだろ
賄賂使われたら勝ち目無いんだからインドネシアは金輪際関わらない方が良い
賄賂使われたら勝ち目無いんだからインドネシアは金輪際関わらない方が良い
5. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:19 ID:drv4nBOa0
インドネシアは信用できない
6. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:45 ID:73XeJHMl0
マジでこれに関しては日本が馬鹿だわ
前科があるんだから契約段階でその辺りの後出しのリスクをきちっと契約で縛っておけばよかった
前科があるんだから契約段階でその辺りの後出しのリスクをきちっと契約で縛っておけばよかった
7. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:46 ID:P5Iovn4l0
ジョコとっとと失脚鮮かな
それまで事業凍結で
それまで事業凍結で
8. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:51 ID:bkIsqh1I0
日本馬鹿すぎクソワロタ
9. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:52 ID:bkIsqh1I0
げんなりする。マジで昆虫より頭悪い
10. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 18:52 ID:dBwdZ.Rp0
おい二階
お前のせいだぞ!
お前のせいだぞ!
11. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 19:27 ID:xsyifSSw0
政府がきちんと動けよ
12. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 19:39 ID:PpfTVDki0
結局また裏切りか
契約があるから今の事業は完遂するだろうが
次は無いな
契約があるから今の事業は完遂するだろうが
次は無いな
13. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 19:42 ID:lnxdoS4B0
インドネシアはロスチャ系の国家、基本反日だよ。
関わらない方が良いだろ。
関わらない方が良いだろ。
14. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 20:29 ID:vtiS7mza0
資料も全部回収して引き払えば?
15. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 21:19 ID:r7GVj8s50

信用出来ないとかじゃなくて日本がガチガイジw
16. 名前:名無しマッチョ 2021年01月21日 21:46 ID:YwXykYz50
またかよ。
日本側に断りも無く中国を挟む気なら、契約違反として、事業を停止して損害賠償をインドネシア側に求めるべきじゃない?
日本側に断りも無く中国を挟む気なら、契約違反として、事業を停止して損害賠償をインドネシア側に求めるべきじゃない?
17. 名前:名無しマッチョ 2021年01月22日 11:08 ID:2zZ3NtlH0
インドネシア高官にワイロ渡して無理やり
自国をねじ込もうとする中国がガン
自国をねじ込もうとする中国がガン