2021年01月26日14:00
- 1 名前::2021/01/26(火) 13:22:39.26 ID:m7SOZCnR0●.net BE:923182268-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米新政権、中国に「戦略的忍耐」で対応 企業規制解除は慎重
1/26(火) 6:08
[ワシントン 25日 ロイター] - 米ホワイトハウスのサキ報道官は25日、米国は中国と厳しい競争関係にあり、バイデン大統領は対中関係に忍耐を持って取り組む意向だと述べた。
中国の習近平国家主席はこの日、世界経済フォーラム(WEF)主催のオンライン会合で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)からの「不安定」な回復を踏まえ、マクロ経済政策の国際的協調の強化と世界経済ガバナンスにおける20カ国・地域(G20)の役割拡大を呼び掛けた。
サキ氏は会見で、習氏の主張はバイデン政権による中国への戦略的アプローチを変えるものではないとし、「ここ数年、中国は国内でより権威主義的になり、国外ではより自己主張を強めている。中国政府は安全保障、繁栄、価値観において大きな挑戦を挑んでおり、われわれも新たなアプローチが必要だ」と述べた。
さらに、「われわれは戦略的な忍耐を持ってこの問題に取り組みたい」と述べ、ホワイトハウスが今後数週間以内に、この問題について議会や同盟国などと協議すると述べた。
バイデン氏が今後も中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)に厳しい規制措置を続けるのかという質問には、中国の産業スパイや知的財産の盗難はなお懸念が続いていると答えた。
ハイテク業界団体の国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は25日、バイデン米新政権で商務長官に就任するジーナ・レモンド氏宛ての書簡で、トランプ前政権が導入した輸出規制を見直し、国家安全保障の観点からハイテク製品の対中輸出を規制する際は同盟国と協調するよう呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44970694f891062851712b6b178e5097d4e3970c
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611634959
- 7 名前::2021/01/26(火) 13:24:20.38 ID:OaXdWpzy0.net
忍耐力示したところで中国はお構い無しに勢力広めてくるぞ
- 8 名前::2021/01/26(火) 13:24:38.08 ID:50xjotcJ0.net
米国版「大人の対応」が戦略的忍耐か
- 11 名前::2021/01/26(火) 13:25:37.39 ID:+5OT/qqs0.net
バイデン「つまり軍事侵攻します」
- 20 名前::2021/01/26(火) 13:26:37.51 ID:b8WcNV4m0.net
あっち向いててやるから今のうちにって言ってるの?
- 23 名前::2021/01/26(火) 13:27:10.15 ID:DzCD9gtt0.net
無能オバマを操ってたのはこいつだろ
- 26 名前::2021/01/26(火) 13:29:03.39 ID:TN9MsEBN0.net
忍耐なら中国に勝てるわけないぞ
- 35 名前::2021/01/26(火) 13:31:04.47 ID:ec2856uv0.net
世界で一番好き勝手に振る舞ってきたシロンボが【忍耐】だってw
- 41 名前::2021/01/26(火) 13:32:47.08 ID:s2CsHv7q0.net
これぞアメリカ人が求めていた強い大統領だろ
- 43 名前::2021/01/26(火) 13:33:12.37 ID:dGEHKa3/0.net
つまり中国様の思うままにって事だな
- 46 名前::2021/01/26(火) 13:33:59.92 ID:2oLzE18M0.net
中国に秘密口座があって、中国の銀行からとてつもない額のお金借りてて、中国から医療物資支援して貰ってたトランプを反中とか崇めてるネトウヨ草
- 53 名前::2021/01/26(火) 13:35:15.16 ID:gPWKlEi+0.net
ネトウヨはカルト頼みで対抗する 昔と同じように
- 56 名前::2021/01/26(火) 13:35:51.49 ID:XzVpXlPw0.net
戦略的忍耐とは無策ってことだろ?
- 57 名前::2021/01/26(火) 13:36:04.55 ID:3F9jrJNd0.net
おいトランプより厳しくなるって言った奴ら出てこい
- 58 名前::2021/01/26(火) 13:36:14.71 ID:3ZiFYrrM0.net
要するにやりたい放題やらせるということか
- 62 名前::2021/01/26(火) 13:36:34.94 ID:bHF1+9/S0.net
就任一週間も経たずに白旗揚げるアホおる?\(^o^)/
- 64 名前::2021/01/26(火) 13:36:44.13 ID:rZ7uPlYD0.net
アメリカが北朝鮮のチャーハンを盗んだ瞬間
- 67 名前::2021/01/26(火) 13:37:50.49 ID:3F9jrJNd0.net
このコロナもオバマ政権のせいで出てきたようなもんだからな
- 70 名前::2021/01/26(火) 13:38:45.93 ID:VfFVPssq0.net
日本の「事態を注視していく」ってやつだな
- 71 名前::2021/01/26(火) 13:38:52.74 ID:c/Y2qPN70.net
失敗してきているのに何言っているんだ
- 77 名前::2021/01/26(火) 13:41:04.33 ID:eVf91nKB0.net
欲しがりません 勝つまでは
- 79 名前::2021/01/26(火) 13:41:23.75 ID:BsormQTt0.net
完全にロリペド動画握られてるなこれ
- 80 名前::2021/01/26(火) 13:41:35.21 ID:GFVDwXJu0.net
アメリカファーストのメッキがはげてオバマ外交の下地が見えてきたか
- 84 名前::2021/01/26(火) 13:42:10.86 ID:BTXGrbMJ0.net
変態ボケ老人なんか首に添えるからこうなる
- 87 名前::2021/01/26(火) 13:42:48.95 ID:vEqOPonz0.net
中国に対する規制も税関も変えなければ別に忍耐でも問題無いんじゃね
- 88 名前::2021/01/26(火) 13:42:52.61 ID:Vn/VvcBJ0.net
ノーベル平和賞が確定しました
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 14:25 ID:.qQg91Ba0
支那人を啓蒙しようなんて馬鹿げているよ
啓蒙出来なかったから今の中国があるんだろ?
人道主義の欠片もない共産中国にはブッシュやトランプみたいな奴が丁度いい
バイデンみたいな白人の目先の効かない人道主義者はまた同じ過ちを繰り返す懲りない馬鹿
啓蒙出来なかったから今の中国があるんだろ?
人道主義の欠片もない共産中国にはブッシュやトランプみたいな奴が丁度いい
バイデンみたいな白人の目先の効かない人道主義者はまた同じ過ちを繰り返す懲りない馬鹿
2. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 14:49 ID:UxW3AuBN0
事実上の対中フリーパスかw
中国様が覇権握ってクズなリベラリズムごとアメリカを吹き飛ばすことが決まったね
中国様が覇権握ってクズなリベラリズムごとアメリカを吹き飛ばすことが決まったね
3. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 14:55 ID:3a5QxJc70
要するにサンドバッグになるってこと?
4. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 14:58 ID:7gqo26PI0
※2
出来もしないことを吹聴するなよ
出来もしないことを吹聴するなよ
5. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 15:37 ID:oRqPpJL50
なんだ。もう正体バラすのか。もうちょっと「中国に断固たる対応をする」とか心にもない嘘ついて引っ張るのかと思ってたが。いや。正直なのはいいことだ。えらいねえ。
6. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 16:05 ID:tDWI0i4I0
馬脚を露すの早すぎる
7. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 16:57 ID:ZdUsjfU10
意訳「無法者が怖いから息を潜めて悪行を見て見ぬ振りをしまーす」
8. 名前:名無しマッチョ 2021年01月26日 18:42 ID:VXeIXwBu0
オバマ路線続行なんだろ
副大統領時代も相当甘い汁吸ってたんだろうな
副大統領時代も相当甘い汁吸ってたんだろうな
9. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 02:46 ID:dCWSDEpT0
トランプが操ってるマペットの売電はしばらく茶番やらされるんだろ
中共もキンペーが氏んだみたいだし、権力争いでアメリカどころじゃないわな
中共もキンペーが氏んだみたいだし、権力争いでアメリカどころじゃないわな