2021年01月27日02:00
11
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2021/01/26(火) 20:00:14.81 ID:UwIan1qL0●.net BE:896590257-PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ワクチン冷凍庫、2万台にめど 政府2月上旬契約へ、増産要請も
2021/1/26 18:24 共同通信社
政府が、新型コロナウイルス感染症ワクチンを拠点病院で保管するために不可欠な冷凍庫約2万台の確保にめどを付けたことが26日、分かった。
冷凍庫は政府が一括して調達することを決めており、必要量の製造をメーカーに打診し了承を得た。2月上旬にも契約する。調達額は計100億円超となる見込み。
経済産業省や厚生労働省は調達先となる企業に増産を要請した。海外で冷凍庫を製造する企業もあり、円滑な移送が課題となる。
ファイザー製は零下75度、モデルナ製は零下20度で保管できる冷凍庫が必要で、予定する各1万台を調達できる見通しが立った。アストラゼネカ製は冷凍保管は不要。
https://this.kiji.is/726729912468176896?c=39546741839462401
関連過去スレ:【コロナワクチン】国内輸送向けにツインバードの超低温冷凍機が選定。-2021/01/09-
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610182350/
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20210109592167.html
>調達額は計100億円超
ツインバード製で1台あたり50万か・・・
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611658814
- 2 名前::2021/01/26(火) 20:01:14.49 ID:RZI2hpMT0.net
ツインバードの癖に生意気な
- 3 名前::2021/01/26(火) 20:01:39.64 ID:g/MDJDIY0.net
いやー、コロナ予算美味しいですなぁ
- 5 名前::2021/01/26(火) 20:01:57.98 ID:LjqaqKsZ0.net
ヤバいなこれ大企業に成り上がれる
- 6 名前::2021/01/26(火) 20:02:34.92 ID:+j2YRdo/0.net
なぜかLEDライトとラジオが内蔵されてるんだろ
- 137 名前::2021/01/26(火) 20:23:03.18 ID:4CpU54p30.net
>>6
スマホも充電できます
- 143 名前::2021/01/26(火) 20:24:36.29 ID:FNwYSRhT0.net
>>6
日本直販かよw
- 223 名前::2021/01/26(火) 20:42:16.86 ID:yQhzidSn0.net
>>6
ジャパネットたかたなら送料無料!
さらに今お使いの冷蔵庫を下取りで、さらに1万円値引き!
- 305 名前::2021/01/26(火) 21:08:31.81 ID:uUnMImiv0.net
>>6
頭皮マッサージャーも付いてるな
- 336 名前::2021/01/26(火) 21:24:57.68 ID:Kktl/Pej0.net
>>6
手回し充電機能も追加してくれ
- 413 名前::2021/01/26(火) 21:53:23.60 ID:IRvF4rZI0.net
>>6
馬鹿か
マイナスイオンとプラズマクラスターを忘れてるぞ
- 7 名前::2021/01/26(火) 20:02:38.26 ID:g/MDJDIY0.net
指名競争入札どころか随契すら怪しいわ
- 8 名前::2021/01/26(火) 20:03:06.72 ID:41BUztVs0.net
ツインバードって深夜通販御用達じゃなかった?
- 10 名前::2021/01/26(火) 20:03:36.37 ID:IJuc6MAl0.net
ツインバードってアイリスオーヤマと同ランクだと思ってた
- 48 名前::2021/01/26(火) 20:07:52.66 ID:klnA2jXs0.net
>>10
もっと下だろ山善とかと同レベルの
- 298 名前::2021/01/26(火) 21:06:19.69 ID:7w3XM8f10.net
>>10
国際宇宙ステーションの低温保管庫とかがツインバード製だよ。
- 306 名前::2021/01/26(火) 21:09:06.48 ID:C7rCyqJA0.net
>>10
ツインバードは名前で損してるとこあると思う
冷蔵庫を買ったけど、安くて無駄が無くて気に入ってるよ
見た目は安っぽいけど、実際安いから仕方ない
- 369 名前::2021/01/26(火) 21:31:41.34 ID:rvVeC0XR0.net
>>10
YAMAZEN>ツインバード>>>アイリスオーヤマ
- 390 名前::2021/01/26(火) 21:40:39.74 ID:50If7jd40.net
>>10
ツインバードは買うけどアイリスオーヤマは買わない
- 11 名前::2021/01/26(火) 20:03:49.99 ID:H7xxkf+00.net
アイリスと同じでこなれた家電を安く作って売ってるだけのメーカーってイメージ
- 19 名前::2021/01/26(火) 20:04:51.40 ID:sg0x4JQo0.net
ツインバード大丈夫かよマジで
- 20 名前::2021/01/26(火) 20:04:53.11 ID:OljQNUwL0.net
ディープフリーザーは高いの当たり前やん
- 21 名前::2021/01/26(火) 20:04:55.59 ID:9Ju0UuAZ0.net
業務用ならまあそんなもんだろ。
- 22 名前::2021/01/26(火) 20:05:03.11 ID:eWKXVkB00.net
直訳してニトリと思ったら違かった
- 23 名前::2021/01/26(火) 20:05:07.55 ID:vkbhDs4V0.net
https://i.imgur.com/q1fbiHX.png
- 24 名前::2021/01/26(火) 20:05:16.96 ID:qoXGTbOr0.net
なんで国産のパナソニックに受注しないの?
- 36 名前::2021/01/26(火) 20:06:06.87 ID:pLvx+vAZ0.net
>>24
台湾企業だろ
- 38 名前::2021/01/26(火) 20:06:16.38 ID:9Ju0UuAZ0.net
>>24
一台500マンくらいになるからじゃね?
- 81 名前::2021/01/26(火) 20:12:06.31 ID:pWjrFChg0.net
>>24
パナソニックのはただの保冷容器
- 114 名前::2021/01/26(火) 20:19:23.62 ID:lBvVsQCi0.net
>>24
南朝鮮が必死になってパナのワクチン用冷凍庫を確保しようとしてるし、いいんじゃね?
- 309 名前::2021/01/26(火) 21:11:18.03 ID:mKos3pCZ0.net
>>24
パナソニックは日本資本の会社だけど
工場のほとんどが中国にあるからなw
先に中華に制限かけられたら日本に持ってこれないwww
- 310 名前::2021/01/26(火) 21:11:23.24 ID:7BdQptmF0.net
>>24
受注と発注の区別がついてないというか、てにをはが分かってないというか、ちゃんと日本語使えるようになれよ
- 537 名前::2021/01/27(水) 00:11:52.00 ID:+xQBAx8r0.net
>>24みたいな奴が5ちゃんねるに
多くいるんだよなあ
東大=最高学府と思ってる奴とか
- 30 名前::2021/01/26(火) 20:05:51.22 ID:PX3tRdkF0.net
モタモタして海外に買い占められるよりマシ
- 32 名前::2021/01/26(火) 20:05:56.99 ID:YrTcbyLN0.net
中華企業のイメージしかねぇ
- 34 名前::2021/01/26(火) 20:06:02.84 ID:FmP5C89R0.net
ツインバードが上場したらニトリになる
- 35 名前::2021/01/26(火) 20:06:04.25 ID:483FzIBt0.net
電子レンジ使ってる。錆びてボロボロだがまだ動いてる。
- 40 名前::2021/01/26(火) 20:06:29.18 ID:MrupoJLA0.net
−50度の冷蔵庫なら、こんなもん?
- 43 名前::2021/01/26(火) 20:06:48.53 ID:adlu2/xj0.net
で、外国製ワクチンに何兆円使ってるの?
- 45 名前::2021/01/26(火) 20:06:56.71 ID:dLQlwCLa0.net
この手の冷凍庫で1台50万なら安いだろ
- 46 名前::2021/01/26(火) 20:06:58.19 ID:nqH6WCaK0.net
日本に来るまでに一回は常温になってそうだけどな
- 47 名前::2021/01/26(火) 20:07:38.02 ID:8xFF8Shi0.net
チョンは偉そうにパナソニックに発注してんだよな
- 49 名前::2021/01/26(火) 20:08:05.89 ID:V0TY4KqW0.net
ホームセンター専売メーカーじゃなかったのか
- 51 名前::2021/01/26(火) 20:08:19.97 ID:DzCD9gtt0.net
ツインバード工業と神栄の株買われまくってたからな
- 63 名前::2021/01/26(火) 20:10:09.69 ID:POoZPXS+0.net
>>51
ニュースで素人が飛びついた所で売り抜けか
素人は勝てない
- 519 名前::2021/01/26(火) 23:34:50.84 ID:/qBOY61E0.net
>>51
医療用冷凍庫だと他のトコもあるんだけど
国際宇宙ステーション(の日本モジュール)にも採用された実績あるからな
マイナス80度対応可能!
- 562 名前::2021/01/27(水) 00:43:43.65 ID:SBTZQ20P0.net
>>51
神栄の株を見たら大株主が…やっぱり死の商人って凄いわw押さえる所を押さえててw新型コロナを撒いた張本人レベル
- 53 名前::2021/01/26(火) 20:08:52.41 ID:Nl44j6cA0.net
少なくとも日本で作ってないだろうな。
- 57 名前::2021/01/26(火) 20:09:43.83 ID:9Ju0UuAZ0.net
ちなみにアストラゼネカのワクチンは兵庫県の芦屋でつくってるんやでぇ
- 58 名前::2021/01/26(火) 20:09:49.09 ID:pWjrFChg0.net
ツインバードじゃなくてPHCだろ
- 61 名前::2021/01/26(火) 20:09:55.99 ID:1WqA/9390.net
⎛´・ω・`⎞パナソニックも冷凍庫を造るそうですね。
- 65 名前::2021/01/26(火) 20:10:34.00 ID:gbGdaCz10.net
2020年2月決算で総売上高121億円の企業なんだが…
- 67 名前::2021/01/26(火) 20:10:44.86 ID:LK8yrLJb0.net
ペンギン印のとこじゃないのか
- 68 名前::2021/01/26(火) 20:10:49.60 ID:oUISwPbz0.net
効かないワクチンでボロ儲けw
- 69 名前::2021/01/26(火) 20:10:58.21 ID:cx+R5dZP0.net
まぁツインバのことだから1割くらいは輸送途中で故障してワクチンだめにすんだろうな
- 71 名前::2021/01/26(火) 20:11:01.97 ID:4klUVrB40.net
ここはコロナがエコキュートを魔改造して頑張るべきじゃないの?
- 72 名前::2021/01/26(火) 20:11:20.11 ID:2Pxc6PBi0.net
窒素株爆上げだぞ。買っとけ。
- 73 名前::2021/01/26(火) 20:11:21.66 ID:7BaoWraV0.net
かつてのSANYOとかaiwaよりももっと下の枠
- 74 名前::2021/01/26(火) 20:11:23.06 ID:VpQeyqQ50.net
野党がAmazonなら2万円ですよって国会でまたやるのか
- 93 名前::2021/01/26(火) 20:14:28.64 ID:BAB28X6Q0.net
やっす そんなんで出来るのか
- 94 名前::2021/01/26(火) 20:14:43.77 ID:D/8h6go/0.net
実験とかで液体窒素入れてるただの瓶が大きさにもよるけど25万円ぐらいするって言うのに、倍の値段で液体ヘリウム冷却の冷蔵装置が手に入るってすごくねえか?
- 95 名前::2021/01/26(火) 20:14:51.39 ID:u3iubUws0.net
ドライアイス株も上がってくれないかな
- 96 名前::2021/01/26(火) 20:14:53.51 ID:zUWnCIri0.net
ここの酒燗器にはお世話になってる
- 100 名前::2021/01/26(火) 20:15:53.39 ID:vX2l9XN/0.net
シナ豚さんとこの冷蔵庫は売れてるのかな?
- 101 名前::2021/01/26(火) 20:16:10.04 ID:NAOJuSty0.net
ツインバードのパン焼き機は優秀
- 104 名前::2021/01/26(火) 20:16:45.57 ID:i3T45jWV0.net
ツインバードは二度と買わない
- 105 名前::2021/01/26(火) 20:16:46.36 ID:B+zKxbbW0.net
このスレにツインバードのファンヒーターを使ってる奴がいる…お前やー!
- 107 名前::2021/01/26(火) 20:17:15.01 ID:YFPLCvz60.net
知らずに馬鹿にしてるやついるけどツインバードの冷蔵庫は宇宙ステーションにも行ってるぐらいのものだぞ
- 108 名前::2021/01/26(火) 20:18:00.27 ID:MRtL/q940.net
ドンキで幅利かせてるイメージ
- 109 名前::2021/01/26(火) 20:18:04.30 ID:8xFF8Shi0.net
シナチョンじゃ作れないんかな?
- 110 名前::2021/01/26(火) 20:18:13.48 ID:W39qqqAi0.net
ビルトビルがーとエクスヴァインだっけ
- 111 名前::2021/01/26(火) 20:18:49.26 ID:+YdaE+pn0.net
この手の極低温冷凍庫、平時はマグロの冷凍保存に使われてると聞いたで?
- 112 名前::2021/01/26(火) 20:19:00.16 ID:qOegl8QM0.net
韓国がパナソニック使って日本がツインバード使うとか面白い時代だな
- 113 名前::2021/01/26(火) 20:19:04.82 ID:nTtp+LKS0.net
ツインバードにてきるんか?
- 115 名前::2021/01/26(火) 20:19:32.78 ID:MPaeyfzn0.net
災害用とアウトドア用とかツインバードは面白い物作ってたよな(´・ω・`)
- 119 名前::2021/01/26(火) 20:20:24.42 ID:O0hubgcC0.net
引出物カタログの電化製品と言えばツインバード
- 120 名前::2021/01/26(火) 20:20:27.23 ID:4xO+2iw80.net
3000円もしなかった加湿器が未だ現役だわ
- 121 名前::2021/01/26(火) 20:20:32.35 ID:JcX38vdx0.net
-70度の冷凍庫ならそれなりだろう
- 122 名前::2021/01/26(火) 20:21:05.69 ID:iQpx2VOt0.net
冷凍庫職人さんの朝が早くなっちゃう!
- 124 名前::2021/01/26(火) 20:21:18.63 ID:hkIdra6Q0.net
ツインバードテンバガーしてんじゃねーか
- 128 名前::2021/01/26(火) 20:21:45.75 ID:X0EbOF8k0.net
クインバードのホットサンドメーカーとフライヤー持ってるけど両方ともスイッチ付いてなくてコンセント抜いて電気切るしかないんだけどなんで?
- 132 名前::2021/01/26(火) 20:22:31.34 ID:zs8cm62+0.net
掃除機しかイメージなかったわ
- 134 名前::2021/01/26(火) 20:22:46.90 ID:NNsw3TkZ0.net
コロナ特需で儲けた連中は地獄に落ちる
- 142 名前::2021/01/26(火) 20:24:32.42 ID:4CpU54p30.net
今年の夏キャンプのクーラーボックスはこれに決まりだな
- 145 名前::2021/01/26(火) 20:24:40.33 ID:Z98J24AA0.net
景気対策にもなるし良い事じゃん
- 148 名前::2021/01/26(火) 20:24:51.93 ID:YAfb+8x10.net
え、マイナス70度だぜ?妥当だろ
- 151 名前::2021/01/26(火) 20:25:52.08 ID:B90VYgCv0.net
受給が逼迫して取り合いになるからな。
- 153 名前::2021/01/26(火) 20:26:11.70 ID:yf9PMqj/0.net
ワクチン運んだ後はどうなるんだろうな
- 155 名前::2021/01/26(火) 20:26:26.85 ID:H5pZTp210.net
ツインバードってニトリのことかと思った
- 156 名前::2021/01/26(火) 20:26:36.64 ID:YS8OqQd/0.net
何人の公務員が天下りするんだろう?
- 157 名前::2021/01/26(火) 20:26:43.64 ID:NvSaDqa20.net
引き出物カタログに載ってる吸引力が弱いポータル掃除機のイメージしかない
- 158 名前::2021/01/26(火) 20:26:55.89 ID:GqGMm7Pg0.net
検索してみたら結構安いじゃん超低温冷凍庫
- 159 名前::2021/01/26(火) 20:27:16.99 ID:6XUWV1C60.net
高値で買い占める俺カッケー笑
- 161 名前::2021/01/26(火) 20:27:45.45 ID:nTtp+LKS0.net
テレワーク部屋のセラミックヒーターがツインバードだったわ。
- 163 名前::2021/01/26(火) 20:27:48.93 ID:Iopy8/5C0.net
新潟の燕市にありそうな企業やな
- 172 名前::2021/01/26(火) 20:31:09.86 ID:zhO449GF0.net
ツインバードのクルクルドライヤーにはずっとお世話になってます
- 173 名前::2021/01/26(火) 20:31:10.79 ID:nTtp+LKS0.net
バイデンがファイザーのワクチン国外に出さんって言ったらチーンやな
- 178 名前::2021/01/26(火) 20:31:30.35 ID:w0M/qkj70.net
うまい汁吸ったやついるだろこれ
- 180 名前::2021/01/26(火) 20:31:54.35 ID:nTGmdEjA0.net
ツインバードって中国製しかなくないか?
- 218 名前::2021/01/26(火) 20:40:37.77 ID:3FHsSJyL0.net
>>180
一昨年から国産比率上げてるぞ
ツインバード工業、国内製造比率4割に引き上げ: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39870170Q9A110C1L21000
- 181 名前::2021/01/26(火) 20:32:26.71 ID:Z98J24AA0.net
シンゴジラっぽくなって来たな
- 183 名前::2021/01/26(火) 20:32:37.48 ID:qzrqu2+O0.net
この冷凍庫の基盤技術はかなり精密な加工が必要とかで相当数の新潟の中小が協業して作り上げてるらしいから地域活性化にもなって良いんじゃね
- 185 名前::2021/01/26(火) 20:32:51.58 ID:IcRf4uHx0.net
去年の10月頃から比べたら株価4倍近く上がってるやんか
- 187 名前::2021/01/26(火) 20:33:33.41 ID:4MJMHR0I0.net
ツインバードと東芝の関係を教えてくれ
- 188 名前::2021/01/26(火) 20:33:55.36 ID:os9rLOas0.net
ツインバード社は既に月の生産量10倍に跳ね上がってるよw
- 189 名前::2021/01/26(火) 20:33:58.92 ID:BqEYMKyX0.net
新潟は、ツインバードの他にも、コロナやダイニチなんかの、地味に国産優良企業が多いよな
- 194 名前::2021/01/26(火) 20:35:04.21 ID:8+EufYr70.net
ツインバードの掃除機 15年くらい使ってる
- 197 名前::2021/01/26(火) 20:35:42.18 ID:ZmCsi+rJ0.net
なんでダイレイじゃないんだろう?
- 198 名前::2021/01/26(火) 20:35:52.68 ID:3IvvR3yF0.net
ツインバードって安物家電のイメージしかなかったけど、こういうものも作っているんだな
- 201 名前::2021/01/26(火) 20:36:38.73 ID:EmF5jczo0.net
アイリスじゃなくてよかった
- 206 名前::2021/01/26(火) 20:37:18.06 ID:A5a+eUjt0.net
ツインバードストライク(´・ ω ・`)
- 221 名前::2021/01/26(火) 20:41:47.54 ID:/DJi3MBh0.net
物凄い技術を安っすいプラスチックで包んだ冷蔵庫とか胸熱だわ
- 222 名前::2021/01/26(火) 20:42:12.22 ID:rQnQc1oz0.net
一台十数万円ぐらいじゃないの?
- 225 名前::2021/01/26(火) 20:42:21.51 ID:8xFF8Shi0.net
三菱電機も納入するんだろうな
- 226 名前::2021/01/26(火) 20:42:29.52 ID:QmEqNs6y0.net
パチンコの感謝祭でツインバードの掃除機当たったが吸引力なさ過ぎて捨てた思い出
- 233 名前::2021/01/26(火) 20:44:06.50 ID:SLJYKcPR0.net
ずっとツインバードの空気清浄機使ってたけど今の今まで中国メーカーだと思ってたわ
- 234 名前::2021/01/26(火) 20:44:07.26 ID:nUpco9et0.net
末端までの輸送費もあるだろうしな
- 239 名前::2021/01/26(火) 20:45:10.66 ID:MoYOgi9G0.net
五毛さん無理やり中国企業にすんのやめて
- 243 名前::2021/01/26(火) 20:46:00.75 ID:Z0ZutMSM0.net
電通や平蔵の着服がないならそれでいい
- 250 名前::2021/01/26(火) 20:48:59.14 ID:dgM7FP/H0.net
コイズミとドウシシャは何してんの?
- 257 名前::2021/01/26(火) 20:51:07.60 ID:tC+zHhDk0.net
ちゃんと保冷できてなかったらどうなるのっと
- 259 名前::2021/01/26(火) 20:51:30.10 ID:AHm+4PAU0.net
ジェネリック三銃士を連れて来たよ
- 270 名前::2021/01/26(火) 20:56:15.76 ID:Y4p3y2Lv0.net
ツインバードとか大丈夫かよ
- 271 名前::2021/01/26(火) 20:56:48.51 ID:8Rpr/Txn0.net
YAMAZENとYUASAどっちが好き?
- 274 名前::2021/01/26(火) 20:57:27.63 ID:ImUboDcZ0.net
一台50万、極低温と考えたら普通か安い。
- 277 名前::2021/01/26(火) 20:58:08.65 ID:tmZ8L5iT0.net
お洒落なお前らはBALMUDAだと思ったのに
- 278 名前::2021/01/26(火) 20:58:14.60 ID:pQl0/KDj0.net
アイリスオーヤマ、ツインバード、ドウシシャは名前は皆知ってるけど認識は三流メーカーで一致しとるだろ
- 281 名前::2021/01/26(火) 21:00:27.44 ID:m/NaqTtK0.net
こんなの我らの味方ツインバードじゃない
- 285 名前::2021/01/26(火) 21:01:36.55 ID:b3k1HcT10.net
これでツインバードの製品が益々手頃に買えるようになるのか?
- 287 名前::2021/01/26(火) 21:01:42.97 ID:o9lprbdR0.net
少し前に株板で名前が出てたのはこれを見込んでたのか
- 295 名前::2021/01/26(火) 21:04:51.05 ID:Z7xhkkoS0.net
ホシザキ電機は業務用冷蔵庫・冷凍庫のパイオニアではありませんでしたか?
- 297 名前::2021/01/26(火) 21:05:42.93 ID:pgbvOI6j0.net
すげー額と思ったけど、一台あたり50万なら妥当な数字。
- 304 名前::2021/01/26(火) 21:07:36.94 ID:x7bk6q6Z0.net
昔は安くて使い勝手が良かったが
- 308 名前::2021/01/26(火) 21:11:16.89 ID:P6owvzSQ0.net
そういやフナイとかまだ生きてんの?
- 312 名前::2021/01/26(火) 21:13:31.03 ID:+Ka3KqE40.net
ホームベーカリーは安いけど煩くて寝るときタイマーで作るとか憚れるレベルでした
- 318 名前::2021/01/26(火) 21:15:58.35 ID:xqjMMLYq0.net
元辿ってくと中国製じゃ無いのか?
- 322 名前::2021/01/26(火) 21:17:54.59 ID:azYhoY+g0.net
温度管理が得意なのってツインバードだっけ
- 323 名前::2021/01/26(火) 21:18:20.32 ID:AcjdxPpo0.net
ユピテル工業は関係なさそうですね、そうですか
- 326 名前::2021/01/26(火) 21:19:10.60 ID:arIXET1i0.net
輸送と設置と整備部品込みの経費でしょ
- 327 名前::2021/01/26(火) 21:19:27.41 ID:I6EIv4yx0.net
アベノマスク以来のコロナ特需
- 331 名前::2021/01/26(火) 21:22:06.30 ID:HVj6ZvK90.net
これで国産日立製だと1台150万円くらいするんだろうな
- 334 名前::2021/01/26(火) 21:23:57.53 ID:PvFH8UWj0.net
さすがにこれは…-75度ってどんだけ電気食うの?
- 337 名前::2021/01/26(火) 21:25:07.86 ID:WUKeCosO0.net
ツインバードのドライヤーええで
- 341 名前::2021/01/26(火) 21:26:16.54 ID:JvXImCeB0.net
最初アホかと思ったけど-75℃冷凍庫だとこんなもんなのか
- 343 名前::2021/01/26(火) 21:26:47.32 ID:XT/4wNBZ0.net
ニトリと同じ会社なのか。ニトリの英語読みがツインバードってことなのね。
- 346 名前::2021/01/26(火) 21:27:17.70 ID:PP82lYuy0.net
自前で持ってる冷凍庫じゃダメなの
- 354 名前::2021/01/26(火) 21:28:26.89 ID:93LzTkJ+0.net
ビーチ前川さんの所は作ってないの?
- 356 名前::2021/01/26(火) 21:29:09.10 ID:QgTfiXU00.net
1台買うともう1台ついてくるんだろ。
- 362 名前::2021/01/26(火) 21:30:55.04 ID:PP82lYuy0.net
アビガンだったら冷凍庫要らないとかだったりしないよなまさか
- 370 名前::2021/01/26(火) 21:31:41.78 ID:3Fp+VO250.net
昔ツインバード製のカセットテレコを持ってたわ
- 371 名前::2021/01/26(火) 21:31:54.47 ID:aShQlugj0.net
アビガンとイベルメクチンはワクチンが沢山売れた後に承認します。
- 374 名前::2021/01/26(火) 21:33:07.42 ID:yUzkTlAI0.net
ホントコロナ禍サイアクだな湯水の如く本来いらない金捨ててく
- 376 名前::2021/01/26(火) 21:33:40.65 ID:zv9YcJiT0.net
冷却不足でワクチンの9割破棄ってことになりそう
- 378 名前::2021/01/26(火) 21:34:17.29 ID:MMLMw33e0.net
ツインバードなんて初めて聞いたわ
- 379 名前::2021/01/26(火) 21:34:22.87 ID:7BDUh02e0.net
国内工場持ってるから安心して調達出来るね
- 381 名前::2021/01/26(火) 21:35:23.08 ID:qs65e+yy0.net
ツインバードは新潟だろ、勝手に中国メーカーにするなよ
- 389 名前::2021/01/26(火) 21:40:25.41 ID:oOsR9n8A0.net
冷蔵・冷凍庫ならホシザキだろ・・・
- 393 名前::2021/01/26(火) 21:41:33.41 ID:cXCUZuwN0.net
ツインバードがー50℃の低温冷凍庫作れるんか?
- 395 名前::2021/01/26(火) 21:42:39.60 ID:ciejpHB50.net
一般家庭の冷凍庫と一緒にすんなよw
- 396 名前::2021/01/26(火) 21:44:06.07 ID:DoAirtge0.net
マジかよコーヒーメーカー買おうと思ったのに人員そっちに取られるかもな
- 401 名前::2021/01/26(火) 21:47:43.19 ID:QcINxpsR0.net
俺たちのツインバードがついに大企業に
- 406 名前::2021/01/26(火) 21:50:07.18 ID:oOsR9n8A0.net
日本企業だけど、製造が中国だったりすると、リサイクルマーク付かなくて最終的に処分に困る。日本製。リサイクルマークの確認を。
- 407 名前::2021/01/26(火) 21:50:15.11 ID:v9PzvPSP0.net
ボリュームディスカウントないのか
- 409 名前::2021/01/26(火) 21:52:14.88 ID:oOsR9n8A0.net
原発の開発・製造できなくなくなった日立に頼めよ・・・・
- 410 名前::2021/01/26(火) 21:53:00.23 ID:V0y11nt/0.net
ツインバードの電子レンジ使ってるけど安物だよなあ
- 414 名前::2021/01/26(火) 21:53:55.12 ID:IdcxaS9j0.net
来年の法人税凄いことになりそう
- 423 名前::2021/01/26(火) 22:01:57.90 ID:9W1azYpF0.net
スカスカおせち作った会社か
- 424 名前::2021/01/26(火) 22:02:07.66 ID:S7L4vFIP0.net
スティック掃除機ユーザーのワイも鼻が高いぞ。
- 426 名前::2021/01/26(火) 22:04:34.22 ID:gsjH81WP0.net
TWINBIRDって2鳥…つまりニトリだろ
- 427 名前::2021/01/26(火) 22:05:46.29 ID:wBCZl/on0.net
ツインバードってニトリの隠語じゃねーのかよw
- 432 名前::2021/01/26(火) 22:08:18.04 ID:QOnsdzPw0.net
日本のメーカーだけどメイドインチャイナ
- 435 名前::2021/01/26(火) 22:10:09.21 ID:unyq6o6D0.net
ツインバードって国産だったのか多少高くてもいいか…
- 440 名前::2021/01/26(火) 22:13:57.48 ID:uFPgiwnE0.net
安っ。ラボに朝日ライフサイエンスのとかレブコのとかあるけど200万ぐらいするけど。スケールメリットもあるだろうけど、コロナ終わったら格安で中古市場に放出してほしい。むしろ科研費のおまけで一台くれるとかにしてほしい。
- 441 名前::2021/01/26(火) 22:14:33.97 ID:2fnDSM4z0.net
amazonで2600円で買ったツインバードのサイクロン掃除機、10年くらい経つけど現役だわ。一人暮らしでは充分。
- 442 名前::2021/01/26(火) 22:16:06.20 ID:Oh71jEL90.net
ツインバードの掃除機、クソうるさくてクソ吸引力強いから気に入ってる
- 446 名前::2021/01/26(火) 22:18:23.10 ID:Pi6dacMA0.net
ツインバードの精米機は苦情が来るほど音がでかいぜ
- 452 名前::2021/01/26(火) 22:26:37.61 ID:yqr4qv9+0.net
ツインバードストライクってレスが一人しかいなかった時点でロボット文化死滅したんだと悟った
- 453 名前::2021/01/26(火) 22:27:00.30 ID:Iv9dbFXJ0.net
そういや結婚式なんかの引き出物でもらうカタログによく載ってるな
- 454 名前::2021/01/26(火) 22:28:28.74 ID:+0bAbo3R0.net
どの代議士先生の地元なの?
- 459 名前::2021/01/26(火) 22:32:51.35 ID:1L1B1NqT0.net
また中国メーカーに負けたか
- 465 名前::2021/01/26(火) 22:43:18.89 ID:5RVQ7NZB0.net
靴乾燥機持ってる 安っぽさは否めない
- 466 名前::2021/01/26(火) 22:44:31.32 ID:TBVLJAR70.net
元々業務用のモバイル冷凍庫とか自動製氷とかのメーカー
- 468 名前::2021/01/26(火) 22:47:41.68 ID:lmvZgLCb0.net
日本フリーザー何してんのよ
- 469 名前::2021/01/26(火) 22:48:03.59 ID:vBfBchAX0.net
ツインバードの電子レンジ安くてそこそこ使える
- 472 名前::2021/01/26(火) 22:50:38.86 ID:a/lKA2Xm0.net
俺が使ってる精米機はツインバード製
- 475 名前::2021/01/26(火) 22:52:23.57 ID:5n9CxDil0.net
ツインバードとオリオン 共に格安ビデオデッキを作ってたのに、どこで差がついたのか
- 481 名前::2021/01/26(火) 22:55:10.88 ID:fy5bCd/70.net
ツインバード、安っぽいなりにも案外小洒落てるんで事業の用途に安物家電探してる時に案外選択肢に入る。
- 482 名前::2021/01/26(火) 22:55:34.42 ID:j7zIi8Da0.net
馬鹿が批判するためだけに立てたスレ
- 488 名前::2021/01/26(火) 23:00:07.49 ID:Fy21Ouq50.net
もっと燕三条の頑丈なイメージで作っていけばいいのにな
- 493 名前::2021/01/26(火) 23:08:47.57 ID:dGlQuEt50.net
ツインバードのイメージはすぐ壊れるハンディ掃除機ってくらいしか無いな
- 496 名前::2021/01/26(火) 23:13:25.04 ID:F62EY4AS0.net
ついにツインバードが三流メーカーの仲間入りか
- 501 名前::2021/01/26(火) 23:17:09.82 ID:9uAaJbSE0.net
黒い鏡面仕様のオシャレな冷蔵庫作ってるメーカーだろ
- 503 名前::2021/01/26(火) 23:19:29.96 ID:WPZvL6Ma0.net
ツインバードの掃除機持ってるけど3000円しない
- 504 名前::2021/01/26(火) 23:20:52.15 ID:WPZvL6Ma0.net
排気の場所が悪くて猫の毛が舞いまくる
- 505 名前::2021/01/26(火) 23:22:30.10 ID:oYMWtAzo0.net
ツインバードの掃除使ってたがクソだったなー
- 506 名前::2021/01/26(火) 23:22:54.69 ID:YGMVtYX/0.net
むかーし焼きおにぎり器あったよね
- 508 名前::2021/01/26(火) 23:26:03.16 ID:2XaRgGLj0.net
コロナ騒動が終わった後、この冷蔵庫はどこの行くのですか?
- 518 名前::2021/01/26(火) 23:34:10.11 ID:9Tmceiu10.net
終わったら国立大学のラボにただで払い下げてくれ
- 522 名前::2021/01/26(火) 23:44:31.77 ID:o9AZF3IH0.net
掃除機買ったら非力すぎて捨てたわ
- 533 名前::2021/01/27(水) 00:06:27.91 ID:e6x9IpWG0.net
お前らツインバードの製品ネタにしてるけど大事にしないと中国に乗っ取られるぞ
- 534 名前::2021/01/27(水) 00:06:40.38 ID:qj9qBIrs0.net
つうか、最近やたら日本製品下げのスレ乱立してんのはこういうことやったんやな
- 541 名前::2021/01/27(水) 00:16:14.35 ID:8xxqmM3y0.net
日本の一流家電は駄目になって三流が二流にランクアップしてる
- 551 名前::2021/01/27(水) 00:29:29.71 ID:IqGfFg2o0.net
ホシザキの場合はむしろメンテ費用で稼ぐから設備の販売には余り力を入れてない
- 554 名前::2021/01/27(水) 00:30:16.70 ID:SBTZQ20P0.net
株価が去年から上がって年明けから異様な上がり方してた
- 563 名前::2021/01/27(水) 00:43:44.96 ID:r8uvCL7L0.net
へーツインバードって日本だったの
- 573 名前::2021/01/27(水) 00:53:51.85 ID:S4xdRSBx0.net
夢グループの夢冷凍庫のほうがええんちゃう?
- 583 名前:名無しさんがお送りします:2021/01/27(水) 01:14:13.41 ID:276x/dEJt
マグロを冷凍保存している倉庫内でのワクチン接種も有りじゃね
- 590 名前::2021/01/27(水) 01:24:19.60 ID:+Gadls340.net
おれたちのFUNAI は、、??
- 593 名前::2021/01/27(水) 01:33:05.57 ID:3Zr6V/gL0.net
誰の金?まさか税金じゃないだろうな
- 594 名前::2021/01/27(水) 01:33:35.92 ID:aON+U1PJ0.net
ツインバード、お前の時代だ!
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 02:07 ID:MGefFZGp0
マグロ漁船用の冷凍庫よりは安いね。
マイナス60℃とかの冷凍庫を一般家庭用と比べてはいけない(戒め)
マイナス60℃とかの冷凍庫を一般家庭用と比べてはいけない(戒め)
2. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 02:19 ID:u.T5GQiB0
今のツインバードって日立傘下じゃないの?
3. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 03:04 ID:vxnSaEEb0
政府による台数指定による発注だと、絶対に買い取ってくれる保証があるからね
一般向けに生産すると在庫とか売れ残りを考慮する必要があるけど、そけを一切考えなくて良いから安くなる
あとは台数も多いから量産効果だな
一般向けに生産すると在庫とか売れ残りを考慮する必要があるけど、そけを一切考えなくて良いから安くなる
あとは台数も多いから量産効果だな
4. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 04:40 ID:G5yDikFa0
熱あればはやめにアビガンと蚊コロシ呑んでその年のインフルエンザとコロナワクチンを打たないと社会復帰出来ない社会がもうすぐ来るのかな?
5. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 06:01 ID:POWOP1yQ0
家電店で売ってる家庭用の冷蔵庫と単純に値段比べてそうw
アホもほどほどにしとけw
アホもほどほどにしとけw
6. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 08:08 ID:UvDGTxlu0
ツインバードのお風呂テレビは1年ちょっとですぐに壊れたな。
7. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 11:31 ID:EtXfo9n.0
>>1
割とマジで安い
百万超えが当たり前
割とマジで安い
百万超えが当たり前
8. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 11:33 ID:EtXfo9n.0
>>5
家庭用でさえ30万行くからな
十分安過ぎる
家庭用でさえ30万行くからな
十分安過ぎる
9. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 18:12 ID:Th8B8qq90
大量のペルチェ素子で自作できんか
10. 名前:名無しマッチョ 2021年01月27日 19:04 ID:15KJyRz20
ヤクルトスワローズのスポンサーでもあるね
11. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 09:45 ID:duEfF8r30
ちゃんと後でキャッシュバックが役人共の懐に入る仕組み