2021年01月28日02:00
23
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2021/01/28(木) 01:15:34.63 ID:LVybxPBb0.net BE:668024367-2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
けろっと
@kerotto
3時間
中国第一汽車(FAW)のラグジュアリーブランド・紅旗の「紅旗H9」が日本上陸?2.0ターボモデルが541万円(本体価格)、3.0ターボモデルは829万円からという価格表も出回ってます。中国国内では2.0Tは31万元(491万円)〜、3.0Tは46万元(736万円)〜
けろっと
@kerotto
さん
これが本当であれば中国車(乗用車)の一般販売は日本初かも?
https://i.imgur.com/ZadR5y6.jpg
https://i.imgur.com/RQN1wmo.jpg
https://i.imgur.com/agHskNC.jpg
https://i.imgur.com/xdZBSNQ.jpg
https://imgur.com
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611764134
- 4 名前::2021/01/28(木) 01:16:36.22 ID:oFi39SY+0.net
(´・ω・`)え?いらないよ
- 10 名前::2021/01/28(木) 01:16:58.50 ID:T6Mg5XXl0.net
クラウンやレクサスの冗談みたいなグリル見るとどんな途上国のガラクタでもカッコよく見えるよな
- 11 名前::2021/01/28(木) 01:17:16.16 ID:N8u/UUMh0.net
車体の全貌が全く分からないんだがw
- 12 名前::2021/01/28(木) 01:17:27.66 ID:6EleO17E0.net
これよりも電気自動車売れや
- 13 名前::2021/01/28(木) 01:17:34.34 ID:hbJxP8mY0.net
車は命に関わるから中韓国産は嫌だ
- 14 名前::2021/01/28(木) 01:17:39.45 ID:2qdwGmE50.net
中国人富裕層が買うんじゃね
- 16 名前::2021/01/28(木) 01:17:59.22 ID:8PVDIPGE0.net
ナンバーはもちろん8888
- 23 名前::2021/01/28(木) 01:18:54.69 ID:bgHKBoZ90.net
共産党員が買うだろ。赤旗読んでる奴ら。
- 29 名前::2021/01/28(木) 01:19:39.78 ID:HcVYft1e0.net
どっかんどっかんついてるー
- 31 名前::2021/01/28(木) 01:20:11.35 ID:QCu5O5fJ0.net
令和最新モデル、みたいな感じのサイトで買えばいいのか?
- 36 名前::2021/01/28(木) 01:21:20.14 ID:C8IwaNcP0.net
選択肢がこれとヒュンダイジェネシスしか無かったらどっち買う?
- 39 名前::2021/01/28(木) 01:21:41.55 ID:CgCzvTHx0.net
目覚めよう、って、まだ寝ぼけてる感じだな。
- 45 名前::2021/01/28(木) 01:23:30.26 ID:oSga4HUQ0.net
ちょっと前にデコボコの道を走ってるだけで分解するのが中国車みたいなスレ建ってたのに
- 48 名前::2021/01/28(木) 01:25:00.66 ID:gILz6mcr0.net
事故ったら埋めてくれるオプション付き!
- 49 名前::2021/01/28(木) 01:25:23.01 ID:aQJM4rJS0.net
ドドド、ドラゴンソウルwwwwwwww
- 51 名前::2021/01/28(木) 01:25:29.38 ID:2tL4aWAr0.net
ドラゴンソウルで爆笑なんですが
- 54 名前::2021/01/28(木) 01:26:06.18 ID:xuX1KiTl0.net
赤旗とか誰が買うんだよ……
- 59 名前::2021/01/28(木) 01:26:23.02 ID:gILz6mcr0.net
ミニ四駆にありそうな名前だな
- 61 名前::2021/01/28(木) 01:26:39.40 ID:ZFdf03Vd0.net
ロールスロイスのパチもん?
- 64 名前::2021/01/28(木) 01:27:33.61 ID:LcAS7jPy0.net
真ん中からパカッと割れるんやろ?
- 65 名前::2021/01/28(木) 01:27:41.18 ID:NBlcn44Q0.net
これ乗ってるやつがいたらまず間違いなく大使館の人間だからいいマトになるかもな。
- 66 名前::2021/01/28(木) 01:27:43.58 ID:aEKOqT850.net
トヨタが技術協力したやつだろ
- 68 名前::2021/01/28(木) 01:28:14.77 ID:2tL4aWAr0.net
日本に居るチャイナマフィアしか買わないんじゃないか?
- 72 名前::2021/01/28(木) 01:29:04.97 ID:Z2c4omwq0.net
2Fさんが真っ先に買うかなあ?
- 79 名前::2021/01/28(木) 01:30:19.39 ID:CPNaMViM0.net
コウキって日本読みするとそれなりだけどホンチーって中国読みしたら間抜けだな
- 81 名前::2021/01/28(木) 01:30:22.31 ID:nfa3HA5V0.net
中国メーカーの車来たって別に驚かんけどこの価格で勝負になるのかよ
- 91 名前::2021/01/28(木) 01:33:18.17 ID:8vih39id0.net
ユニクロで2〜3万のTシャツ買う感覚かな
- 92 名前::2021/01/28(木) 01:33:20.79 ID:Z0IY2n+I0.net
541万円の商品の画像がアマゾンで大量に出品されてる謎中華メーカーのクソ商品と同レベルってどうなってんだよ
- 95 名前::2021/01/28(木) 01:34:41.49 ID:3Sg+30g50.net
ワイのamgちゃんの真似やないかい
- 99 名前::2021/01/28(木) 01:36:53.10 ID:ViKOTMWS0.net
中華っつうたばこも高いよな
- 101 名前::2021/01/28(木) 01:37:49.49 ID:DY8qXI7o0.net
新車で30万とかの方がインパクトある
- 102 名前::2021/01/28(木) 01:37:57.47 ID:HZKs4rP40.net
ゆーちゅーばーが中国車買ってみたwwwとかやってくれるだろ
- 104 名前::2021/01/28(木) 01:38:36.97 ID:AB12K/2p0.net
高級中国車買うならVOLVOにする
- 106 名前::2021/01/28(木) 01:39:41.03 ID:VlVoIPMO0.net
故障したらパーツの取り寄せに半年くらいかかるんだろ
- 107 名前::2021/01/28(木) 01:39:58.95 ID:no5sdZjS0.net
日本車って安物のイメージが定着してるよな
- 111 名前::2021/01/28(木) 01:41:15.71 ID:7GZxkucm0.net
軍は見せる物。これが本番の侵略って奴よ
- 119 名前::2021/01/28(木) 01:43:13.80 ID:IUeowUHk0.net
こんなダサいゴミ誰が買うの?(´・ω・`)
- 124 名前::2021/01/28(木) 01:44:12.07 ID:NBlcn44Q0.net
そういやドイツ勢が中国人向けにはクオリティを落として売ってたとバレて炎上してたのが去年の今頃だったっけ。
- 135 名前::2021/01/28(木) 01:48:02.51 ID:iasQP4gn0.net
こういうのを見て面白いじゃんと思うか中国製なんていらねーと思うかが心が若いか年寄りかの違いなんだと思う
- 140 名前::2021/01/28(木) 01:49:15.07 ID:Ab95ur7N0.net
日本で乗ってたらオーナーが日本人だと分かった後にチュン共に盗まれるだろ、車を売った後に日本人購入リストとか売って更に儲けるスタンス
- 145 名前::2021/01/28(木) 01:50:06.02 ID:gEOi42y60.net
欧州で売られた中国車なんてYouTubeで散々笑われ弄られ凌辱されてるのに
- 147 名前::2021/01/28(木) 01:50:27.74 ID:jcUWGvTP0.net
うちの会社の中国人は誰が買うのwって言ってた
- 149 名前::2021/01/28(木) 01:50:32.84 ID:VqcY94jK0.net
昔の紅旗なら欲しいんだけど
- 151 名前::2021/01/28(木) 01:51:15.83 ID:gR/53cSK0.net
どれがチョソコーのレスかすぐわかるよなw
- 160 名前::2021/01/28(木) 01:53:14.56 ID:sSJHrwyV0.net
既に性能も品質も日本車を超えたな!
- 162 名前::2021/01/28(木) 01:54:03.57 ID:fWh31oVP0.net
抜き打ちオフセット衝突テストは?
- 164 名前::2021/01/28(木) 01:54:17.16 ID:1wC/bwGc0.net
二階幹事長の公用車に決定な
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 02:11 ID:nFZ29jxy0
でも、爆発するんでしょう?(テレフォンショッピング風)
2. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 02:20 ID:rnd0DP1h0
何で大金払ってシナ製の棺桶なんぞかわにゃならんのだ
3. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 02:26 ID:wPiw5tOw0
10 名前::2021/01/28(木) 01:16:58.50 ID:T6Mg5XXl0.net
クラウンやレクサスの冗談みたいなグリル見るとどんな途上国のガラクタでもカッコよく見えるよな
これが今の5chだ。
五毛党の巣窟で、トヨタがターゲットになってる。
クラウンやレクサスの冗談みたいなグリル見るとどんな途上国のガラクタでもカッコよく見えるよな
これが今の5chだ。
五毛党の巣窟で、トヨタがターゲットになってる。
4. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 02:30 ID:gaf9Ir7f0
ハッキングされて突然暴れだしそうw
5. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 02:40 ID:iKae.WZV0
五毛シネ
6. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 03:14 ID:4Wagg5n.0
一度目のヒュンダイと同じ末路?
7. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 03:38 ID:zTSmXsuv0
二回感じちゃう「濡れたっ!」
8. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 04:39 ID:gvz.L3YY0
一回も路上で見たことないまま撤退しそう
9. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 04:48 ID:SDGyboAg0
>>1
もう1台ついてきてお値段半額のパターン
もう1台ついてきてお値段半額のパターン
10. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 06:35 ID:pww8sgE70
EVEVって言いつつこれよ。
11. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 08:13 ID:he6RYGQw0
車の名前が発音できねえ
12. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 08:24 ID:IZrsp5.30
13 名前::2021/01/28(木) 01:17:34.34 ID:hbJxP8mY0.net
車は命に関わるから中韓国産は嫌だ
38 名前::2021/01/28(木) 01:21:31.96 ID:KFURg/+R0.net
>>13
素直に高くて買えませんって言えよw
この38は五毛?ばかなの?死ぬの?
中国製の車なんて買うバカいねーから
車は命に関わるから中韓国産は嫌だ
38 名前::2021/01/28(木) 01:21:31.96 ID:KFURg/+R0.net
>>13
素直に高くて買えませんって言えよw
この38は五毛?ばかなの?死ぬの?
中国製の車なんて買うバカいねーから
13. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 09:14 ID:2wGN60C10
高級路線では絶対売れない
ヨーロッパのが売れるのは歴史の神通力があるからだし
実績がほぼ無い中国産に高い金払う理由がない
ヨーロッパのが売れるのは歴史の神通力があるからだし
実績がほぼ無い中国産に高い金払う理由がない
14. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 09:35 ID:SSz6H1.x0
なんであのクソダサい豚鼻をアイツらすきなんだろうな?あと去年の売れ残りだろコイツら。アメリカに包囲される前になんとか外貨集めにきたってところか。
認知度あげるのに社員に乗らせてたヒュンダイ以上に見かけることもなさそうな気がする。とは言えあのクソダサ豚鼻は1度見たら忘れるのは難しそう。
シナ系の偽名隠れYOUTUBERやニコ生主に強制的に乗らせたらどうだ?ニコニコは特に最近中国系朝鮮系が急激に増えたようだし。V系。
認知度あげるのに社員に乗らせてたヒュンダイ以上に見かけることもなさそうな気がする。とは言えあのクソダサ豚鼻は1度見たら忘れるのは難しそう。
シナ系の偽名隠れYOUTUBERやニコ生主に強制的に乗らせたらどうだ?ニコニコは特に最近中国系朝鮮系が急激に増えたようだし。V系。
15. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 09:54 ID:h4Ddgdux0
2Fが乗って爆発して欲しい
16. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 10:05 ID:9rAM1uM90
日本車だと 走行距離10万km超えくらいで起きるトラブルが
5万kmくらいで起きそう
5万kmくらいで起きそう
17. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 11:13 ID:fV4Otdlo0
コピーが安っぽい
子供が考えたのか
子供が考えたのか
18. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 16:27 ID:1rlMFE.s0
検索してみたら、インテリア、エクステリアともにあまりのダサさに言葉を失った。
中国製とか抜きにしても買いたくない。、
中国製とか抜きにしても買いたくない。、
19. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 17:49 ID:KJmNaylY0
500万で走る棺桶なんか誰も買わんやろ
20. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 19:40 ID:uYbWKGot0
故障したら、埋めるに決まってるでしょ
21. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 19:48 ID:uYbWKGot0
2 L500万円、3L700万円って、レクサスISとほぼ同価格帯ですな。
この価格帯の車を購入出来る層がわざわざ中国製買うかね、年配者も多いだろうし。
この価格帯の車を購入出来る層がわざわざ中国製買うかね、年配者も多いだろうし。
22. 名前:名無しマッチョ 2021年01月28日 21:28 ID:cEJxG3kv0
何かと何かと何かを足して3で割ったような車だな。
爆発タイマー付き?
爆発タイマー付き?
23. 名前:名無しマッチョ 2021年01月29日 09:49 ID:iRw0O5go0
3年後の爆発率どれくらいかな