2021年02月23日00:00
- 1 名前::2021/02/22(月) 21:59:30.66 ID:nBG07Z7r0●.net BE:928139305-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが
浸透する中、ある意外な現象が起きています。
ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが
前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。
一体、なぜなのでしょうか?
『日本サニパック』井上充治社長「前年比で約2〜3倍
ということで、非常に需要が増えていると感じております」
ポリ袋は、生活必需品としてゴミ袋の代用や冷蔵庫に
食品を入れる際など二次利用されているケースが多く、
いまも需要は高いままだといいます。
実際に、東京・新宿区のドラッグストアでは──
お客さん「レジ袋が有料化になって、
ゴミを出すときに袋がなくなっちゃったので。
ほとんどゴミ袋と、子供の洗濯を入れるのに使うくらいで」
有料化が始まって以降、ポリ袋の
売り上げが2倍に増えているといいます。
『ツルハドラッグ』スーパーバイザー 屋敷健吾さん
「(スーパーなどで)都度レジ袋を買うのではなく、
まとめて買った方がお買い得という観点から、
お買い求めになるお客様が非常に多いと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e6688bc948b3fc7268b3130da39a3a3a828922
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613998770
- 11 名前::2021/02/22(月) 22:01:42.66 ID:h+BCWuQr0.net
ポリ袋は1枚あたり3円くらいだからレジで買うのと大差ないんだよな
- 15 名前::2021/02/22(月) 22:02:49.22 ID:dyXyOwXH0.net
無能な働き者ってまさに小泉の事だわな
- 25 名前::2021/02/22(月) 22:04:30.13 ID:FAp9PWLl0.net
ポリ袋100枚とかめっちゃ高いよな
- 30 名前::2021/02/22(月) 22:05:19.23 ID:qgO8uLvB0.net
生類憐みの令は悪法だったけど捨て子は減ったから徳川綱吉より無能なの確定したな
- 31 名前::2021/02/22(月) 22:05:53.83 ID:FgZl4ujZ0.net
意味ねーとりあえず小泉は死ねよ
- 32 名前::2021/02/22(月) 22:05:53.87 ID:H39c8idw0.net
セクシー「ゴミ袋利権ヨシ!」
- 33 名前::2021/02/22(月) 22:05:55.56 ID:cq+w+bPw0.net
コンビニの小さな袋は要らないから、俺の場合は削減になってるな
- 36 名前::2021/02/22(月) 22:06:44.84 ID:ItkS21aV0.net
セクシーさん環境税導入に順調だとほくそ笑んでそう
- 38 名前::2021/02/22(月) 22:07:26.65 ID:wen3cCGN0.net
庶民はただ面倒が増えただけ
- 44 名前::2021/02/22(月) 22:08:59.43 ID:WCRfhm5L0.net
基準に合わせりゃタダで配れるのに店に来て買って持ち帰ってもらいたくない商売したくないふざけた店が炙り出せたからそれでいい
- 45 名前::2021/02/22(月) 22:09:04.28 ID:DXWga+cP0.net
これ見越してたんだよな?意識を変えるのが何より先決って
- 57 名前::2021/02/22(月) 22:12:00.56 ID:SUmZYpQc0.net
アホボンのせいで荷物やら傘やら持ってる時の買い物がうっとしいてしゃーないわ
- 59 名前::2021/02/22(月) 22:12:06.87 ID:ilRM7pSF0.net
有料だろうが無料だろうが生産数大幅に下げなきゃ意味ないのに
- 60 名前::2021/02/22(月) 22:12:10.48 ID:cL+xZslP0.net
せっかく店でレジ袋買ってもスナック菓子の角で破れるんだよ
- 62 名前::2021/02/22(月) 22:13:14.04 ID:nkhgELTu0.net
経済が冷え込んだだけで終わりそうだな
- 64 名前::2021/02/22(月) 22:13:30.56 ID:X21F0Nju0.net
もうポリ袋減らすにはAmazonパントリーか生協使うしかないんじゃない?Amazonは代わりに段ボール増えるけど
- 66 名前::2021/02/22(月) 22:13:53.20 ID:1rQv54Gl0.net
大量発注で0円になるまで合理化できたのになぜ他所の有料の袋買わなきゃいけなくさせられたの
- 75 名前::2021/02/22(月) 22:15:38.26 ID:3ovzT+f+0.net
横須賀で米軍原子力空母が原子炉事故起こして滅亡しますように
- 78 名前::2021/02/22(月) 22:16:07.10 ID:st+3Z2xH0.net
どん兵衛とおにぎり持って近所の人に見られる屈辱…上級国民にはわかんねーだろうな
- 80 名前::2021/02/22(月) 22:16:45.93 ID:rRqTxoiM0.net
日本は成果より努力が好きだからな
- 83 名前::2021/02/22(月) 22:17:15.64 ID:iaC0ARgh0.net
コンビニに全く行かなくなったわ
- 84 名前::2021/02/22(月) 22:17:43.15 ID:85PCaFWE0.net
3円5円でも価値観の違いでケンカになるしろくなことがない政策
- 85 名前::2021/02/22(月) 22:18:21.13 ID:FgZl4ujZ0.net
とりあえず小泉と二階が死んで今日からレジ袋無料!中国には制裁をする!これ言える日本国民のために働ける奴出てこないかな
- 88 名前::2021/02/22(月) 22:19:08.73 ID:1KAQMYDN0.net
早く小泉死んでくれねーかな
- 95 名前::2021/02/22(月) 22:21:29.44 ID:42KG2ZbV0.net
世界的には、不衛生になってしまって無料化にシフトしてるよ。
- 96 名前::2021/02/22(月) 22:21:30.83 ID:HojdOEPl0.net
セクシーだろ?これがエコだよ
- 97 名前::2021/02/22(月) 22:21:37.68 ID:CDGEW2Lb0.net
パッケージ専門店まで200枚入りレジ袋買いに行ってゴミ袋用に使ってるわ
- 98 名前::2021/02/22(月) 22:21:39.15 ID:LqS9Mqrn0.net
スーパーで100枚300円ぐらいのを買って持って行ってる
- 103 名前::2021/02/22(月) 22:22:53.39 ID:btiwJz1z0.net
そりゃ必要なものを有料化するんだからそうなるわ
- 104 名前::2021/02/22(月) 22:23:34.60 ID:Y6YLTWvH0.net
珍次郎のせいで無駄な労力だけが発生して日本の生産性が落ちたと思う
- 111 名前::2021/02/22(月) 22:28:02.34 ID:Tsifsygb0.net
オーケーストアは色んなサイズの空き段ボールが無料で使えて助かる 買った商品を入れて持ち帰った使用済み段ボールは資源回収に出すとトイレ紙に交換してもらえる
- 121 名前::2021/02/22(月) 22:31:33.68 ID:g7vINS6M0.net
車の中に数十枚入りのやつ常備してると何かと便利なことに気付いたので
- 124 名前::2021/02/22(月) 22:32:30.15 ID:BzHHhqpv0.net
ちんたら議論してんのにクソ法だけスピーディーに施行されるの何なん
- 130 名前::2021/02/22(月) 22:34:46.72 ID:g7vINS6M0.net
ま、ライバルいないし今度出てくるわけもないから九分九厘未来の総理大臣よなw
- 132 名前::2021/02/22(月) 22:35:47.40 ID:kEUgD93j0.net
その分スーパーへの卸しは減ったんじゃない?
- 135 名前::2021/02/22(月) 22:37:11.34 ID:70S0IwNC0.net
サッカー台の薄い袋を地味にもらってくる
- 140 名前::2021/02/22(月) 22:39:12.08 ID:TK9Qsou80.net
小泉のゴミの出し方を調べよう
- 144 名前::2021/02/22(月) 22:40:19.95 ID:EryGjCOn0.net
この政策の所為でポテチとか大袋の商品を買わなくなった
- 145 名前::2021/02/22(月) 22:40:47.97 ID:cilF3E5H0.net
開き直ってレジ袋もらうようにしたけど施工前より無駄なやり取り増えて面倒くせえ
- 152 名前::2021/02/22(月) 22:43:21.26 ID:bfUMpIxJ0.net
ゼクシィ大臣ってまだやってるの?
- 153 名前::2021/02/22(月) 22:43:31.47 ID:TIJhbTWT0.net
ポリ袋は減らないし無駄は増えるし最低最悪の法だよ
- 154 名前::2021/02/22(月) 22:43:33.65 ID:g7vINS6M0.net
指定ゴミ袋やめてスーパーの袋でもっといろんなゴミ出せるようにしたら良かったのに
- 159 名前::2021/02/22(月) 22:44:35.29 ID:n2NsObsB0.net
小泉「なんの成果も得られませんでした」
- 160 名前::2021/02/22(月) 22:44:57.37 ID:6YMDjI5B0.net
これネタでもなんでもなく まじで万引きが増えただけってオチだろ
- 161 名前::2021/02/22(月) 22:45:29.99 ID:mY+LmlXe0.net
コンビニの袋沢山無いと夏、卵の殻1つゴミ袋に裸で捨てると小バエが湧く
- 163 名前::2021/02/22(月) 22:46:12.22 ID:54wDaKuA0.net
二世と言うだけで、こんなヤツが将来の有力ポスト確定してるんだよな…
- 166 名前::2021/02/22(月) 22:47:04.45 ID:vzsoMb8K0.net
有料化以降ポリ袋500枚以上買ってるから逆に環境が悪くなってるは
- 172 名前::2021/02/22(月) 22:49:27.01 ID:5sSBrGd+0.net
エコ袋の売上げは3倍どころじゃないぞ
- 175 名前::2021/02/22(月) 22:50:46.37 ID:FN2Omwnj0.net
さぞかし環境にいいことでしょうなぁ
- 187 名前::2021/02/22(月) 22:54:13.26 ID:sQW8U8wo0.net
この法律が施行される前にスーパーやコンビニで袋貰いまくって未だに200枚くらいストックがあるから楽
- 188 名前::2021/02/22(月) 22:54:15.17 ID:CeI08krF0.net
ダイソーで買いまくってるw
- 189 名前::2021/02/22(月) 22:54:39.39 ID:EzjIDZmR0.net
愚策ほざいても更迭されんからってやりたい放題だな
- 190 名前::2021/02/22(月) 22:54:49.37 ID:5TGED5qW0.net
セクシーバカのせいで地球がヤバい
- 192 名前::2021/02/22(月) 22:56:19.63 ID:4GFdds8F0.net
ファミマの袋大サイズ欲しい
- 193 名前::2021/02/22(月) 22:56:52.15 ID:SdKY+Gsl0.net
セクシーは庶民の暮らしとか理解できないから許してあげて
- 194 名前::2021/02/22(月) 22:57:00.58 ID:320p1Bwl0.net
無料レジ袋があった時はゴミを入れて家に持って帰ったけど今はポイ捨てしてるわw
- 204 名前::2021/02/22(月) 23:03:26.91 ID:M9I7SRd40.net
個人は増えたとしてもそれ以上に業務用が減ったとかじゃなくて?
- 205 名前::2021/02/22(月) 23:04:14.21 ID:VNRYZ56P0.net
袋減らすよりコンビニ、スーパーで買わない方がエコ
- 207 名前::2021/02/22(月) 23:05:46.00 ID:Bd7tpn7b0.net
レジ袋の消費が減った事だけが強調されるんだろ。
- 215 名前::2021/02/22(月) 23:12:03.60 ID:pOpHW1T90.net
エコバックが汚れないように無料の透明ビニールの使用量が異常なことになってるんだけど本当にエコなのか?
- 217 名前::2021/02/22(月) 23:12:56.13 ID:P6mBMhmo0.net
生ゴミまとめるのに必要なんだよ
- 219 名前::2021/02/22(月) 23:15:08.55 ID:d/zUNQ0j0.net
小泉はゴミ捨てしたことないからとんちんかんなんだよ
- 220 名前::2021/02/22(月) 23:15:08.76 ID:ijpWJmnJ0.net
有料化決めたアホに教えてやれw
- 233 名前::2021/02/22(月) 23:23:38.70 ID:bOjnqO6N0.net
小泉「これはいけませんね。レジ袋削減のために価格を100倍にします。」
- 237 名前::2021/02/22(月) 23:25:30.76 ID:lGmsWrlo0.net
今までレジ袋をゴミ袋にしてたからホームセンターで買ってる。
- 248 名前::2021/02/22(月) 23:35:44.07 ID:Wf8PmfrR0.net
袋いりますか?の無駄なやり取りでの時間の浪費で一兆円くらい経済損失出てるんじゃない?
- 250 名前::2021/02/22(月) 23:36:07.12 ID:Z3+ufLjd0.net
めんどくせーやりとり増やして何がしてえんだ
- 253 名前::2021/02/22(月) 23:37:27.80 ID:zxDFf7v60.net
少量の汚物や生ごみのためにも必要
- 254 名前::2021/02/22(月) 23:37:38.17 ID:2j37Jh6u0.net
結構生活で大切なのは、レジ袋、給料袋、堪忍袋
- 260 名前::2021/02/22(月) 23:40:50.48 ID:jyaiNF/l0.net
分けずに一枚の袋にまとめて店舗のゴミ箱に捨てるトラッカーおおすぎ
- 262 名前::2021/02/22(月) 23:41:50.86 ID:qxLD/FEh0.net
犬、猫の糞の始末に必要だから、ついでに買う。
- 263 名前::2021/02/22(月) 23:43:39.03 ID:aL0Jwa7O0.net
電通が考えるか知らんけど、「逆立ちで出歩いてみたら歩くより楽だった」みたいなレベルのウソは本当やめてくれ(´・ω・`)
- 264 名前::2021/02/22(月) 23:44:11.10 ID:jYe/Lzua0.net
エコバッグエコバッグって、それを洗濯するのにかかるコストとかもちゃんと計算してるんだろうね?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年02月23日 01:30 ID:TJGYP2Zg0
こないだスーパーでレジ前の一袋三円と書いてある真下に100袋199円とか書かれた商品が並んででナルホドナァと感心したばかりですよ…
2. 名前:名無しマッチョ 2021年02月23日 01:52 ID:c9HX4.Af0
で、実際は消費量そのものは増えたの減ったの?
3. 名前:名無しマッチョ 2021年02月23日 02:18 ID:7K78D.2q0
アレを選んだ神奈川県民は万死に値する
4. 名前:名無しマッチョ 2021年02月23日 08:40 ID:bzQcIzEm0
エコじゃなくてエゴ