2021年03月03日00:00
- 1 名前::2021/03/02(火) 21:59:06.17 ID:y9WJsmYM0.net BE:844628612-PLT(14990)
https://img.5ch.net/ico/ps3.gif
アイス、昨年の輸出2割増 8割がアジアへ
https://shokuhin.net/41045/2021/03/01/kakou/nyu/
日本アイスクリーム協会まとめによる20年のアイスの輸出は、物量ベースで前年比21.3%増(6千806t)、金額ベースで13.3%増(45億6千万円)と大きく伸長。
近年のTPP合意、各国間のEPAなどによる関税の撤廃や引下げ、農林水産省が推進する日本産食品の輸出施策などで輸出入に対する障壁が低くなったことや、
日本のアイスクリームの品質価値が認められてきたことも要因としている。
輸出先国では昨年同様、台湾、香港、中華人民共和国の3か国で6割弱を占め(物量ベース)、東南アジアを含めると輸出先の8割となり、
コロナ禍でも「made in Japan」を求める傾向が強いことが背景にあると推察している。一方、香港への輸出はほぼ倍増したのに対し、韓国へは前年比5.3%と激減した。
輸入に関しては、物量ベースで15.0%減(5千559t)、金額ベースで3.9%増(26億6千万円)と、14年から物量の漸減傾向が続いている。
国別ではニュージーランドが54.6%と圧倒的で、次いでフランス、ベルギー、イタリアの順に、そのEU3か国合計で26.1%だった。
画像
https://i.imgur.com/y9nJSQN.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1614689946
- 2 名前::2021/03/02(火) 22:00:15.07 ID:pN6nRbSv0.net
どうしても嫌だと言う人は食べなければいいのではないか
- 3 名前::2021/03/02(火) 22:00:28.27 ID:UVCSeOCw0.net
アイスミルクとかラクトアイスやろ
- 6 名前::2021/03/02(火) 22:00:42.10 ID:zYVdFzBg0.net
※ロッテは日本製としてカウントされません
- 7 名前::2021/03/02(火) 22:00:43.52 ID:yJfV0NY+0.net
輸出の7割があずきバーです
- 12 名前::2021/03/02(火) 22:02:19.79 ID:ndQpZLxB0.net
>>7
完全犯罪の道具
- 13 名前::2021/03/02(火) 22:02:23.63 ID:fbkMhhFp0.net
>>7
武器輸出してんじゃん
- 76 名前::2021/03/02(火) 22:25:21.41 ID:zucTBa+X0.net
>>7
おっと
秘密兵器の話はそれまでよ
- 77 名前::2021/03/02(火) 22:25:39.56 ID:Gbb68Q0r0.net
>>7
海外では訴訟の危険があります
- 145 名前::2021/03/02(火) 23:21:36.63 ID:osydqvT50.net
>>7
中東とかメキシコで人気がありそう
イタリアで売れてるのはまさか…マフィア?
- 9 名前::2021/03/02(火) 22:02:05.24 ID:E1E6uFUF0.net
ワザワザ輸入って海外のアイスは毒でも入ってるのか?
- 10 名前::2021/03/02(火) 22:02:07.12 ID:Z9YClHlJ0.net
あいつらパクって自分たちで作るからだろ
- 18 名前::2021/03/02(火) 22:03:48.44 ID:SI9FqC0f0.net
韓国の場合はロッテのシェアが高そうだからそんなに日本製と味が変わらないからでは?
- 19 名前::2021/03/02(火) 22:04:20.01 ID:6Y3PZos20.net
tppの影響こんなとこにもあるのか
- 20 名前::2021/03/02(火) 22:04:37.77 ID:H/ufMpuC0.net
パピコのコーヒー味は外人にも人気出そうだよな
- 21 名前::2021/03/02(火) 22:04:40.30 ID:On9tnJjF0.net
ホームランバー美味いからな
- 26 名前::2021/03/02(火) 22:06:02.51 ID:HcXQ99qe0.net
ふぅ、盗んだアイスでいい気になってるニダ
- 27 名前::2021/03/02(火) 22:06:04.08 ID:NnhWb1es0.net
この寒いときにアイスの話されても食いたいという気持ちがみじんもわかない
- 28 名前::2021/03/02(火) 22:06:24.52 ID:rwUwzYK+0.net
パリパリバーとアカギのブラックはガチ!
- 29 名前::2021/03/02(火) 22:06:31.87 ID:hr4Savr70.net
ほほう、氷点棒がそんなに売れてるのか
- 32 名前::2021/03/02(火) 22:06:57.04 ID:jYiH8dh/0.net
海外で餅アイスが大流行してるらしいけど、日本の会社じゃないんだよな
- 33 名前::2021/03/02(火) 22:07:22.17 ID:bRt2Ohux0.net
輸入量は、酪農国で輸送しやすいニュージーランドからが多いのか(・∀・)
- 34 名前::2021/03/02(火) 22:07:24.01 ID:yJfV0NY+0.net
ウーロン茶とアイスはキッコーマンが一番だよね
- 36 名前::2021/03/02(火) 22:08:06.24 ID:eNmg8nL/0.net
ロッテの場合はしれっと日本メーカーに成りすまして売ってるんだろうなw
- 37 名前::2021/03/02(火) 22:08:34.70 ID:jLOaHxaf0.net
まぁ四季のある国は食が美味しいからなぁ
- 38 名前::2021/03/02(火) 22:08:38.88 ID:3ug7W+/30.net
世界のガリガリくん誇らしいな
- 39 名前::2021/03/02(火) 22:08:41.87 ID:LiqONYTu0.net
蓋に旭日旗でも描いてあったか
- 42 名前::2021/03/02(火) 22:09:41.23 ID:4aVsAqzZ0.net
チャナティップ効果でガリガリくんがタイで売れてるんだよな
- 43 名前::2021/03/02(火) 22:10:12.71 ID:5yxvFSFn0.net
最近月乃ルナってのよく見かけるけどあれは腹切なの?
- 44 名前::2021/03/02(火) 22:11:06.78 ID:e3c2wip80.net
韓国市場なんて放っておけばいい
- 47 名前::2021/03/02(火) 22:11:45.94 ID:nhdZmbA90.net
昔あったチーズの国からってアイスが美味かったな
- 48 名前::2021/03/02(火) 22:13:05.66 ID:05o8at4g0.net
海外のアイスは砂糖食ってるみたいだしな
- 49 名前::2021/03/02(火) 22:13:23.57 ID:aEGaXjnz0.net
何気に大戸屋の55円アイスが美味い
- 51 名前::2021/03/02(火) 22:15:07.50 ID:/tzrGcfa0.net
センタンのアイスキャンデーの旨さがバレたらどうしよう・・・
- 57 名前::2021/03/02(火) 22:17:13.70 ID:1w0mhnwJ0.net
雪印事件でアイス部門がロッテに奪われていなければ
- 63 名前::2021/03/02(火) 22:20:09.43 ID:6obu7Yut0.net
井村屋のやわもちがマイブーム
- 80 名前::2021/03/02(火) 22:28:35.60 ID:yVnlGcRi0.net
旭日旗パッケージにしたらもっと売れるぞ
- 82 名前::2021/03/02(火) 22:29:20.21 ID:SGnnxOkY0.net
夏しかお店に並ばないけど明治の練乳入り宇治金時が美味い
- 84 名前::2021/03/02(火) 22:31:28.20 ID:kjwUk5db0.net
最近はミルクレアが最強だよな(´・ω・`)
- 85 名前::2021/03/02(火) 22:32:09.04 ID:GA3QxNir0.net
ラムネの粒が入ったアイス通年で販売してよ
- 87 名前::2021/03/02(火) 22:32:47.04 ID:/DzyJkbU0.net
新幹線のスジャータが最近通販始めたらしいな
- 91 名前::2021/03/02(火) 22:35:34.18 ID:xq6M9Ydh0.net
アカギのBlackが食べたくなった
- 92 名前::2021/03/02(火) 22:35:53.13 ID:xvINV/BF0.net
冬にアイス食ってるまんこは凄えバカそうに見える
- 97 名前::2021/03/02(火) 22:39:40.25 ID:KesJoHsv0.net
ニュージーランドの生乳を使ったアニーズ・ゴールドが日本のアイスより美味しいと思う
- 101 名前::2021/03/02(火) 22:40:36.03 ID:VjCzfs5G0.net
加工食品のメイディンジャパンは強いね
- 109 名前::2021/03/02(火) 22:43:26.92 ID:OulWyzNL0.net
うまいのはたくさんあるが輸出して儲かるようなアイスってなんだ?
- 110 名前::2021/03/02(火) 22:45:39.60 ID:fPaXuRuB0.net
中国人にあずきバー人気みたいだね
- 111 名前::2021/03/02(火) 22:46:05.69 ID:MjABYTbj0.net
リスカブスってもはや懐かしさあるな
- 112 名前::2021/03/02(火) 22:46:16.34 ID:Cu6MBR5T0.net
コンビニオリジナルのアイスを見て、某会社だったらどれほど美味しそうでも止めるわ
- 114 名前::2021/03/02(火) 22:49:47.61 ID:7Y5Tw9uf0.net
輸送費でめっちゃ高くなってそう
- 116 名前::2021/03/02(火) 22:51:20.79 ID:vzYedUgA0.net
日本のアイス食うと外人感動するからな
- 120 名前::2021/03/02(火) 22:57:57.98 ID:fRBlWwXe0.net
あずきバーは武器であり防具でもある
- 121 名前::2021/03/02(火) 23:00:00.12 ID:c86oU+LY0.net
シャトレーゼはアイスうまい
- 122 名前::2021/03/02(火) 23:00:04.49 ID:Cf1QmpQ/0.net
パイの実とチョコパイと雪見だいふくだけは許して
- 125 名前::2021/03/02(火) 23:05:12.10 ID:bRt2Ohux0.net
小豆アイスと言えば、俺の故郷九州のあいすまんじゅうも良いよ(・∀・)
- 126 名前::2021/03/02(火) 23:06:50.71 ID:vHXC2w4a0.net
ミルクックそんなに売れてるのか
- 129 名前::2021/03/02(火) 23:08:25.61 ID:gCU7dXHp0.net
パヨクまた負けたのかよwww
- 131 名前::2021/03/02(火) 23:09:51.64 ID:YMw242ak0.net
サクレいちごとオレンジ最高だよけ
- 133 名前::2021/03/02(火) 23:10:13.32 ID:7Q7RDPFC0.net
ホームランバーはまだ当たりがあるの?
- 134 名前::2021/03/02(火) 23:10:44.10 ID:8PteZQIH0.net
ロッテ以外ならほぼ外れ無し
- 138 名前::2021/03/02(火) 23:14:20.76 ID:6XpLggnO0.net
麩菓子は売れているのかい?
- 140 名前::2021/03/02(火) 23:15:02.82 ID:x0Hny63t0.net
https://www.glico.com/assets/images/large/__52.jpg
- 142 名前::2021/03/02(火) 23:18:14.19 ID:PolGpdsl0.net
ハーゲンダッツ美味いよなー
- 143 名前::2021/03/02(火) 23:19:38.37 ID:xvINV/BF0.net
冬、アイス食ってるやつって知的障害あるだろ
- 144 名前::2021/03/02(火) 23:20:57.94 ID:pix7DXCN0.net
なに?ミスターロングロング?
- 148 名前::2021/03/02(火) 23:23:12.83 ID:/j2Nh8o10.net
ジャイアントコーンのチョコナッツが食べたくなってきた
- 151 名前::2021/03/02(火) 23:24:01.84 ID:gCU7dXHp0.net
チョンは買いたくても買えないんだろwww
- 152 名前::2021/03/02(火) 23:24:54.80 ID:gI2xf1Nm0.net
禿脱も日本限定のほうが旨いよな
- 154 名前::2021/03/02(火) 23:25:29.62 ID:o50iyP0D0.net
うーん、アイスって、輸出に向かない気がするけど。
- 155 名前::2021/03/02(火) 23:25:48.74 ID:ZlgzqZlz0.net
キチガイに関わってはいけない
- 156 名前::2021/03/02(火) 23:28:15.97 ID:+t+oyQkT0.net
あずきバーかがりがりくんかな
- 158 名前::2021/03/02(火) 23:33:43.97 ID:7MdCoIcp0.net
台湾は日本好き多いのなぜなんだ。
- 160 名前::2021/03/02(火) 23:36:07.70 ID:/W+hFS970.net
赤城BLACK vs アンデイコJun choco
- 163 名前::2021/03/02(火) 23:38:56.38 ID:Lu3kXJGV0.net
以前、2ちゃんでロシアのアイスが輸入されるぞー!ってニュースを見て楽しみにしてるんだけど、一向に販売されない(´ω`)
- 166 名前::2021/03/02(火) 23:42:19.70 ID:2aGdJUE60.net
たぶん宝石箱が売れてるんだな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 00:06 ID:5Et4LrIv0
昔はレディーボーデンのデカイの一個食いするのが夢だったけど
ロッテに買収されてどうでもよくなったわ
ロッテに買収されてどうでもよくなったわ
2. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 00:31 ID:.7wGt7Tx0
ハーゲンダッツ…実はロッテが買収(´・ω・`)
3. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 00:43 ID:eQXDhJgJ0
日本の傑作アイスはピノだと思う
4. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 00:44 ID:xmZyllfp0
レディーボーデンはなんであんなに昔のラクトアイスみたいにべたべたなんよ?
水あめ入れすぎじゃね?
ロッテとハーゲンダッツ抜かすと氷菓が多い・・・
あとハーゲンダッツはライセンス生産だぜ?
水あめ入れすぎじゃね?
ロッテとハーゲンダッツ抜かすと氷菓が多い・・・
あとハーゲンダッツはライセンス生産だぜ?
5. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 04:14 ID:hMB60ElU0
※4
レディーボーデンは大分前に製造委託先がロッテになってるから
品質は察しろ
レディーボーデンは大分前に製造委託先がロッテになってるから
品質は察しろ
6. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 06:55 ID:Ojd.NRIu0
PARM(パルム)がバカ売れしたのよ
男性向けアイスクリームというジャンルを作ったすごいブランドだと思うわ
男性向けアイスクリームというジャンルを作ったすごいブランドだと思うわ
7. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 07:42 ID:25452VFE0
>>2
マジ?もう買えないじゃん
マジ?もう買えないじゃん
8. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 07:48 ID:ERpv4vr50
イタリアにナポリタン味のガリガリ君を輸出してみたい
9. 名前:名無しマッチョ 2021年03月03日 11:35 ID:aBv6tu4X0
>>165
>暖房で暖かい部屋やこたつで食べるアイス最高
以前、日本に来てたロシア人は横殴りの風が吹いてる中
日本の寒さを気にせずアイス食べながら歩いてた
あれを見て恐怖した道民の俺
>暖房で暖かい部屋やこたつで食べるアイス最高
以前、日本に来てたロシア人は横殴りの風が吹いてる中
日本の寒さを気にせずアイス食べながら歩いてた
あれを見て恐怖した道民の俺