2021年10月22日08:00
17
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2021/10/22(金) 06:13:53.99 ID:25Jy/qPx0●.net BE:323057825-PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
暗号資産(仮想通貨)の取引では、毎日のように何かが起こる。
仮想通貨交換業者バイナンスの米国における交換所では、21日朝にビットコインの価格が6万5000ドル前後から8200ドルまで、およそ87%急落した。
他の交換所で同様の動きは全く起きていない。急落はわずかな時間で、バイナンスではほぼ間を置かずに元の価格水準に戻った。
バイナンス米国部門は電子メールで「機関投資家トレーダーの1人から、トレーディングアルゴリズムのバグが急落を引き起こしたようだとの情報があった」と説明。
「事態の調査を続けているが、このトレーダーからの連絡で、バグはもはや修正され、問題は解決した様子だと理解している」と明らかにした。
ビットコイン一時87%安、バイナンス米交換所で−アルゴリズムのバグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-21/R1C3GVT0AFB501
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i10C03mklYCo/v0/1400x-1.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1634850833
- 3 名前::2021/10/22(金) 06:16:00.11 ID:314sO3hY0.net
下値の注文はスカスカなん?
- 4 名前::2021/10/22(金) 06:17:53.25 ID:qThjps/60.net
100万円で買えた人はいないのか
- 5 名前::2021/10/22(金) 06:18:13.64 ID:YPJ2Cx1R0.net
今って現在の価格より離れすぎてるところには指値置けないよね?
- 7 名前::2021/10/22(金) 06:19:30.52 ID:ZzqQItWP0.net
こういうときに見逃さずに買える人が儲かるのか
- 12 名前::2021/10/22(金) 06:28:07.78 ID:lhVsFaTa0.net
65535ドルでオーバーフローしたな
- 21 名前::2021/10/22(金) 06:38:53.33 ID:CWaCvUV20.net
借金して100億円分のビットコイン買ったわ
- 22 名前::2021/10/22(金) 06:38:53.97 ID:/YPuXWRL0.net
一瞬だけデカく動いて刈るから相場は怖いんだよ
- 24 名前::2021/10/22(金) 06:43:38.19 ID:6DxXQcbI0.net
俺も借金して億万長者目指すか
- 25 名前::2021/10/22(金) 06:44:05.25 ID:ClmEyus00.net
マウントゴックス被害者涙目
- 27 名前::2021/10/22(金) 06:49:20.26 ID:6MznJitP0.net
こいつら、いっつも暴落してんな!
- 29 名前::2021/10/22(金) 06:51:21.35 ID:n85P93UU0.net
アルゴリズム自動売買ロボット、このバクにつられてやんの。現物ホルダーの人間が拾ってニンマリ
- 30 名前::2021/10/22(金) 06:52:29.54 ID:wI24Gu/v0.net
なんだ誰も損してないのかつまらん
- 31 名前::2021/10/22(金) 06:54:40.00 ID:5qXs3++10.net
瞬間的にスプがどうなったのか気になる
- 34 名前::2021/10/22(金) 06:58:36.84 ID:KK3nfCLD0.net
富豪が貧民を狩るために、スパイクで下げたんだろ、莫大な金使って
- 35 名前::2021/10/22(金) 06:58:37.49 ID:MHq7zmNh0.net
スイスフランショックみたいに戻らないならまだしも今700万台で推移してるじゃん馬鹿なの?
- 43 名前::2021/10/22(金) 07:12:09.43 ID:YDgVWA9u0.net
ロスカット ロスカット ここでロスカット
- 44 名前::2021/10/22(金) 07:13:37.22 ID:hTh+q5cX0.net
震災の時のロングもショートも皆殺しになったのを思い出した
- 45 名前::2021/10/22(金) 07:14:00.90 ID:POYzHR010.net
親の総取りみたいなもんかな
- 48 名前::2021/10/22(金) 07:20:18.92 ID:EzIJhyIy0.net
あそこで買えたらBNFになれたのに
- 52 名前::2021/10/22(金) 07:23:47.47 ID:k/GAQ2GU0.net
最終的に1万円になりそうだな
- 56 名前::2021/10/22(金) 07:28:45.90 ID:mWbgquuS0.net
マイナー取引所で取引人数が少な過ぎるからこんな事が起こるのだろ
- 57 名前::2021/10/22(金) 07:31:22.10 ID:4fHyKhsn0.net
FXとかこういうのがあるのが怖いわ
- 59 名前::2021/10/22(金) 07:35:41.24 ID:CkMpTBS40.net
バグで逃げれるなら操作し放題だな
- 66 名前::2021/10/22(金) 07:47:12.28 ID:0hnCmcr10.net
バグという瑕疵があるなら損失の穴埋め求められるな
- 67 名前::2021/10/22(金) 07:48:57.56 ID:spvb/ve40.net
こんなのでロスカされたらたまらんな
- 71 名前::2021/10/22(金) 07:54:09.89 ID:y7nBIX5k0.net
下落しすぎたらストップとか無いのな
- 73 名前::2021/10/22(金) 07:57:15.91 ID:Rc0EjHDj0.net
板にかじり付いて無きゃ買えないw
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 09:17 ID:Is2y5EWV0
ちょうど700万で換金しようとした人がタイミング悪くて100万円になっちゃった人いるんじゃないの?
2. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 09:25 ID:CvuaMxOF0
特定の誰かが買うからその瞬間だけ下げたって陰謀論唱えるやつがいるかと思ったけどいなかった
3. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 11:23 ID:2VPqYo2Z0
一つの取引所でたまたまそうなったならむしろ思いっきり買い場だろ。要するにジェイコム株誤発注みたいなことがあったって事だろ
4. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 11:33 ID:5c6ZgftK0
100万円で買えた人が羨ましいね。
5. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 11:59 ID:LQIa.0R00
どこの糞業者だよ?
実際はただの押し目だぞ
600万すら割ってない
>>4
買えるわけねぇだろ、ただの呑み屋のストップ刈りだ
実際はただの押し目だぞ
600万すら割ってない
>>4
買えるわけねぇだろ、ただの呑み屋のストップ刈りだ
6. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 12:08 ID:TYjDeEs60
レバやってロスカット食らった人はいねぇかー!?w
7. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 12:08 ID:ze4fjYeN0
これを買えるのは宝くじに当たったようなもん
8. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 12:40 ID:5Y6G.SsJ0
たんに取引所がスカスカな板と逆指値注文見て刈り取っただけだよ。
ほったらかしにしてたやつらは皆死ぬ。
ほったらかしにしてたやつらは皆死ぬ。
9. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 13:19 ID:9pd606He0
ビットコインて素晴らしい思想だけど、決済手段として定着しなさそうだから未来ないよ
10. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 13:55 ID:iJNhqb.80
一昔前に話題になった億り人…。
11. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 16:45 ID:pYP4p3s.0
バグなんてあっちゃいけないのでは?
信用もなにもあったものじゃない
信用もなにもあったものじゃない
12. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 17:15 ID:MbVVBoNh0
100まで貫通とか売った奴クソアホや
板見てないし大損害やで
こんなミスあり得ないから普通に誤発注したんだろ
板見てないし大損害やで
こんなミスあり得ないから普通に誤発注したんだろ
13. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 17:31 ID:4U1YellA0
これでロスカットとやらが成立するなら、取引所ってバグを言い訳にやりたい放題なんやね
14. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 18:02 ID:t02Ir3350
仮想通貨でロストカットしないやつはカモ←わかる
ロストカットしてるやつもカモ←!!??
ロストカットしてるやつもカモ←!!??
15. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 18:06 ID:t02Ir3350
って、逆指値じゃなくてロスカ(強制決済)のほうか
流動性リスクには気を付けよう
流動性リスクには気を付けよう
16. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 20:26 ID:.gdNrvEd0
ジェイコム男
キーボードポチッ!!
キーボードポチッ!!
17. 名前:名無しマッチョ 2021年10月22日 21:30 ID:sgz9adhU0
戦国時代の茶碗と同じで何の価値もない物に価値を持たせているだけだから自由自在に操作できる