2021年10月30日20:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2021/10/30(土) 17:27:59.86 ID:fITGruwd0●.net BE:144189134-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ナウシカの後半
ナウシカ達は
人造人間として作られた
ネタバレ
ナウシカを含むすべての人々は人工生命体(人造人間)だったのです。
さらに原作で明らかになりますが、
実はナウシカたちは適度な毒がないと生きられない身体でした。
つまり数千年後、腐海による大気と土壌の浄化が完全に終了した際には、
ナウシカたち人造人間は生存することができません。
画像
https://i.imgur.com/vt3oOb3.jpg
漫画
https://i.imgur.com/n9lgGbN.jpg
2
https://i.imgur.com/PspB2mC.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1635582479
- 6 名前::2021/10/30(土) 17:30:19.35 ID:wrvsGFey0.net
それ自体よりもその腹いせに旧人類も滅ぼしたのがちょっと
- 7 名前::2021/10/30(土) 17:30:29.46 ID:YAQPseeu0.net
勝手に改造は改造人間じゃなかった
- 9 名前::2021/10/30(土) 17:32:07.98 ID:hn5C06YM0.net
綺麗に納まってるからもういいの
- 10 名前::2021/10/30(土) 17:32:21.44 ID:jMVcRDpp0.net
人造人間でもいいやん穴があれば
- 11 名前::2021/10/30(土) 17:32:26.10 ID:YKJczdT30.net
えぐい感じで巨神兵の放射能絡んでくるから映画化できまい
- 12 名前::2021/10/30(土) 17:32:45.21 ID:K/H8odpD0.net
映画は原作完結してからできてたっけ?
- 13 名前::2021/10/30(土) 17:33:24.48 ID:hY0OTKzh0.net
じゃあ墓所はまだ世界中にあったことにして人造人間の手から世界を取り戻す続編を作ればいい
- 15 名前::2021/10/30(土) 17:34:03.22 ID:Q0j/Z6RB0.net
だが初見ではかなりの衝撃だった
- 16 名前::2021/10/30(土) 17:34:11.84 ID:5G/dUW5N0.net
適応してきてるってことだろ
- 18 名前::2021/10/30(土) 17:34:49.94 ID:x15jPz/+0.net
https://i.imgur.com/lRVdAkL.jpg
- 29 名前::2021/10/30(土) 17:38:27.13 ID:NjIUoF7r0.net
>>18
藤子Fもときどきブラックだよな
- 35 名前::2021/10/30(土) 17:40:17.72 ID:hxCbG9Za0.net
>>18
マミちゃんかわいそう…(;ω;)
- 64 名前::2021/10/30(土) 17:49:48.19 ID:eYMGDQbZ0.net
>>18
正論すぎワロタ
- 112 名前::2021/10/30(土) 18:10:25.42 ID:E/iVE4xB0.net
>>18
チョンモメンみたいな無職と違って
働いた上での結論だから正しいわなぁ
- 127 名前::2021/10/30(土) 18:18:37.91 ID:p4OFSBe70.net
>>18
鋭いな
ガキの頃に見るのと今見るのとでは違う感想になる
- 164 名前::2021/10/30(土) 18:33:15.74 ID:bzzPxKel0.net
>>18
10年くらい前は女のコ目線だったけど
いつの間にかオヤジ目線っすわw
愚行権を行使して生きるのみよ
- 186 名前::2021/10/30(土) 18:44:45.47 ID:oq29iM090.net
>>18
心理やな
- 206 名前::2021/10/30(土) 18:53:02.38 ID:HyXSaS/K0.net
>>18
ドラクエ10って素材という武器や防具の材料を大量に買い込んで、相場に応じて売買すると利益が出る
凄い薄利なんだけど何億ゴールドもあるともう他の金策しなくても普通に利益でやっていける
つまり楽して儲けるというのはそれなりに理由があるんだよな
- 260 名前::2021/10/30(土) 19:17:20.78 ID:Oorzdq7F0.net
>>18に反応した人は是非漫画のエスパーマミを読んでくれ
超能力で事件を解決!なんてノリの作風とは程遠い大人向けの話が少なからずあって読み応えある
- 268 名前::2021/10/30(土) 19:22:06.76 ID:zb+3PAZ10.net
>>18
新卒で入社した会社の同期の出世頭が正にこれなので、ぐう正だわ。
- 273 名前::2021/10/30(土) 19:25:18.42 ID:kBQ40oBM0.net
>>18
この後高畑と激しく求め合ったのである
- 19 名前::2021/10/30(土) 17:35:10.46 ID:ltmHfdT80.net
ナウシカっていらんことしいだよね
- 23 名前::2021/10/30(土) 17:35:36.94 ID:KVQbu04o0.net
ババ様、みんな死ぬの?(´・ω・`)
- 24 名前::2021/10/30(土) 17:35:48.92 ID:3XxpNmk80.net
知らないで死ぬところだったわ
- 25 名前::2021/10/30(土) 17:36:09.02 ID:gm+vzn3n0.net
子供向けの話じゃない事がバレるからなw
- 32 名前::2021/10/30(土) 17:39:57.13 ID:iu3wql/EO.net
作者が連載終わらせたくて、ユパ、テト、ヴ王が続けて死んだ
- 33 名前::2021/10/30(土) 17:39:58.97 ID:lX8QWQlS0.net
ニーアゲシュタルトの元ネタこれだよな
- 39 名前::2021/10/30(土) 17:41:54.67 ID:bTjG4A7f0.net
宮崎駿はストーリー作りで手塚治虫にはるかに及ばんな。
- 47 名前::2021/10/30(土) 17:43:54.66 ID:0UH9ZdZj0.net
144189134のクソスレ
- 57 名前::2021/10/30(土) 17:47:08.54 ID:l7GnE4CF0.net
パヤオの情熱が無くなったから、主人公が5歳くらいの幼女だったら続編を作ったんだろうな
- 62 名前::2021/10/30(土) 17:49:42.36 ID:NaLE3w7o0.net
昨日のヴァイオレットみたんだろ
- 63 名前::2021/10/30(土) 17:49:47.17 ID:UN1zX2b20.net
原作ナウシカってま〜んの悪い所を凝縮した感じだよね
- 65 名前::2021/10/30(土) 17:50:23.59 ID:hkv+8kyq0.net
墓所AI「全ての人が幸せなパラダイスみてえな国を作りてえ」
- 68 名前::2021/10/30(土) 17:51:26.53 ID:67oN65qR0.net
ザブングルも似たような話だった気がする
- 69 名前::2021/10/30(土) 17:52:19.55 ID:CqevOxZv0.net
このすば!の紅魔族みたいなもんか
- 70 名前::2021/10/30(土) 17:52:20.05 ID:nK+Xf+Gi0.net
その人造人間が造り手(=神)の手を離れ生物として実存を追及するという話だぞ
- 76 名前::2021/10/30(土) 17:55:49.92 ID:O/tbukEZ0.net
いや、ドルクが、差別的だからだよ。
- 79 名前::2021/10/30(土) 17:56:42.87 ID:y739bo1u0.net
ナウシカは毎回冒頭のノーパン見れただけで満足する
- 82 名前::2021/10/30(土) 17:58:24.41 ID:+t1vb6hY0.net
ナウシカが乱暴な殺し屋だとバレちゃうから
- 83 名前::2021/10/30(土) 17:58:49.12 ID:1fJeanjv0.net
ザブングルやエルゴプラクシーと一緒だな
- 85 名前::2021/10/30(土) 17:59:11.20 ID:1X4iAyv50.net
ナウシカが人間を皆殺しにしてしまうオチのほうが問題だ
- 92 名前::2021/10/30(土) 18:02:45.08 ID:WZNfeCzc0.net
漫画のひとコマひとコマが芸術だな
- 100 名前::2021/10/30(土) 18:05:22.35 ID:iLlRy2B60.net
どうりで身体能力が異常だと思ったわ
- 103 名前::2021/10/30(土) 18:06:58.46 ID:SjrDcdLC0.net
原作読んだ後で映画見ると、ナウシカの映画ってすげえ中途半端な結末で終わってるよな
- 108 名前::2021/10/30(土) 18:10:14.62 ID:FPw/hLaX0.net
つまりヨコハマ買い出し紀行ですね
- 110 名前::2021/10/30(土) 18:10:15.52 ID:w/3CWDjC0.net
そんな事よりもアスベルが悲惨すぎる
- 113 名前::2021/10/30(土) 18:11:00.49 ID:KufTLB5s0.net
コロナワクチン打った俺はもう腐海じゃ生きられないんやな
- 115 名前::2021/10/30(土) 18:12:22.21 ID:91xbDTBd0.net
巨神兵がなついてからつまらなすぎ
- 117 名前::2021/10/30(土) 18:13:51.68 ID:v18jLFM20.net
それでもナウシカとラピュタは何度も観てしまった
- 119 名前::2021/10/30(土) 18:15:22.88 ID:snBPKKHX0.net
キャシーとやらなきゃ誰がやる
- 121 名前::2021/10/30(土) 18:17:13.26 ID:g2+32LUQ0.net
Ergo proxy最後まで見たかったな
- 126 名前::2021/10/30(土) 18:18:36.36 ID:ANAJ8n7l0.net
商業的な旨味が無いからだろ
- 128 名前::2021/10/30(土) 18:18:39.94 ID:YH5I3AGW0.net
進撃の巨人より酷いネタバレだ
- 132 名前::2021/10/30(土) 18:20:19.60 ID:rOMnOnV50.net
アキラのヒャッハーエンドよりマシに見える
- 135 名前::2021/10/30(土) 18:22:56.24 ID:8qT3xv4l0.net
設定知らんけど毒が人造人間のエネルギーになるってことならテキトーな追加設定でなんとでもなりそうだな
- 137 名前::2021/10/30(土) 18:24:59.10 ID:I2g56h6g0.net
瘴気は実は浄化された空気なんだっけ?
- 138 名前::2021/10/30(土) 18:25:05.12 ID:O+eShKeC0.net
シドニアの騎士も全員人造人間
- 148 名前::2021/10/30(土) 18:27:58.79 ID:0rH4gx/10.net
映画版だって暴走してる王蟲の群れに跳ねられて死んだナウシカが変な触手で治療されて生きかえれた説明が一切なかったしな
- 152 名前::2021/10/30(土) 18:29:26.42 ID:hV5gbdqz0.net
シュナの旅を吾郎にやらせろ
- 155 名前::2021/10/30(土) 18:29:52.88 ID:GGgcQlug0.net
そのオチは想像できなかったさすがパヤオ
- 167 名前::2021/10/30(土) 18:35:09.21 ID:OlvHYqo30.net
その理屈だとmRNAワクチン打った人間も広義では人造人間にならね?
- 176 名前::2021/10/30(土) 18:39:48.05 ID:foe5LT+G0.net
パヤオの妄想に付き合うヒマはない
- 178 名前::2021/10/30(土) 18:40:49.68 ID:njQ7hmJ20.net
オタキングがyoutubeで解説してる
- 190 名前::2021/10/30(土) 18:46:42.90 ID:x97WhYx40.net
あ〜やっと腑に落ちた!クロトワが忍野メメっぽいんだ
- 198 名前::2021/10/30(土) 18:49:29.79 ID:iU5qQ6b+0.net
ナウシカの乳揺れシーンが日本アニメで最初の乳揺れシーンらしいな
- 199 名前::2021/10/30(土) 18:49:35.45 ID:D3yHpJ/70.net
ゴローはアニメ的な才能はないと思うのでパス
- 203 名前::2021/10/30(土) 18:52:05.24 ID:T8nJgJXS0.net
森の人も人造人間なのですか?だとしたら非常にショックですね。
- 207 名前::2021/10/30(土) 18:53:18.97 ID:Q4WX/Q450.net
ほぼ同時期に偶然同じアイディアでザブングル作ってた富野由悠季。
- 208 名前::2021/10/30(土) 18:53:37.32 ID:I21aftTA0.net
声と映像を不特定多数に送り込む超常の力を得たチククとナウシカはある意味人類辞めていた
- 214 名前::2021/10/30(土) 18:55:38.00 ID:s9U0KsXO0.net
ナウシカの続編出たら鬼滅越え出きる?
- 215 名前::2021/10/30(土) 18:57:34.90 ID:LavY269A0.net
土鬼行ってからはかなりグロいの連発になる
- 230 名前::2021/10/30(土) 19:05:41.88 ID:hY0OTKzh0.net
アニメージュの独特なインクの臭い思い出した
- 237 名前::2021/10/30(土) 19:08:22.70 ID:n4ggumKD0.net
人造人間ていうか改造人間じゃね?
- 240 名前::2021/10/30(土) 19:09:24.90 ID:11E5JQOO0.net
原作のナウシカはマジでエヴァっぽいから庵野が作ったら死ぬ程売れるやろうな。
- 242 名前::2021/10/30(土) 19:09:37.10 ID:BmqwNL5e0.net
映画しか知らんかったがネタバレされてショック
- 243 名前::2021/10/30(土) 19:10:02.86 ID:y+UehSHY0.net
ある程度エロが無いと死んでしまう俺たちと同じか
- 249 名前::2021/10/30(土) 19:11:35.62 ID:frc5KiWz0.net
首だけになった皇帝がヒヒッって落ちていくシーンがすき
- 252 名前::2021/10/30(土) 19:14:17.41 ID:to45iYM90.net
7巻しかないのに妙に密度あるよなマンガ
- 258 名前::2021/10/30(土) 19:16:48.64 ID:x97WhYx40.net
粘菌って面白いけど何なんだろうな…プリオン?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2021年10月30日 21:06 ID:zGjbAsYD0
つっても浄化が長い時をかけて行われるなら浄化耐性ない人類の中からも突然変異で耐性持ち生まれてくるっしょ。
2. 名前:名無しマッチョ 2021年10月30日 21:23 ID:3RmqsXRM0
中学生の頃に読んだときはすごく衝撃受けたけど、大人になってから読んでみたらスゲー浅かった
この漫画持ち上げるのは活字読まない層だと思う
この漫画持ち上げるのは活字読まない層だと思う
3. 名前:名無しマッチョ 2021年10月30日 21:26 ID:BiG9VJrs0
※2
おまえは落ち目の刃信者で低賃金福岡住みだけどな。
おまえは落ち目の刃信者で低賃金福岡住みだけどな。
4. 名前:名無しマッチョ 2021年10月30日 21:28 ID:oXKyVtd00
↑すごい情報だな
どうしたんだ
どうしたんだ
5. 名前:名無しマッチョ 2021年10月30日 21:32 ID:3RmqsXRM0
>>3
どうした?
ナウシカ好きはそういうコメントするのか?
どうした?
ナウシカ好きはそういうコメントするのか?
6. 名前:名無しマッチョ 2021年10月30日 23:27 ID:g8X8kxg30
漫画と活字を同列にして比較すんのは違う気がする
活字には活字の、漫画には漫画の表現がある
活字には活字の、漫画には漫画の表現がある
7. 名前:名無しマッチョ 2021年10月31日 00:39 ID:yKscgSrW0
ガキの頃から家に全巻あるわ
本がやたら大きいしラフ過ぎて読みづらいけど
面白くて定期的に見るわ
シンナウシカ作ったらそら売れるだろうね
ネットでむちゃくちゃ叩かれるだろうけども
本がやたら大きいしラフ過ぎて読みづらいけど
面白くて定期的に見るわ
シンナウシカ作ったらそら売れるだろうね
ネットでむちゃくちゃ叩かれるだろうけども
8. 名前:名無しマッチョ 2021年10月31日 03:09 ID:y2QGalIX0
ナウシカたち人造人間は、本当の人間より小さいって聞いた
小さいナウシカ基準だから虫がでかかったり、簡単に空飛べたりするって
小さいナウシカ基準だから虫がでかかったり、簡単に空飛べたりするって
9. 名前:名無しマッチョ 2021年10月31日 05:27 ID:MW.aKue80
絶対あの設定は後付けだよな。
10. 名前:名無しマッチョ 2021年10月31日 07:50 ID:WCj2qlUG0
>>5
浅いコメントだな、活字読んだことない奴はこれだから
浅いコメントだな、活字読んだことない奴はこれだから
11. 名前:名無しマッチョ 2021年10月31日 11:17 ID:EaIdcGjE0
>>10
そうだな、オマエは深いもんな。
そうだな、オマエは深いもんな。
12. 名前:名無しマッチョ 2021年10月31日 12:29 ID:IdNmkBab0
東の島中のナウシカは名作
13. 名前:名無しマッチョ 2021年10月31日 20:58 ID:KQ0vLlbN0
あの原作、世界が再生した後の「新人類」も
改造されてるからナウシカは敢えて「根切りぞ!」したんだと思ってる。
穏やかな新人類とか庭の番人が言ってなかったか?
改造されてるからナウシカは敢えて「根切りぞ!」したんだと思ってる。
穏やかな新人類とか庭の番人が言ってなかったか?
14. 名前:名無しマッチョ 2021年11月01日 20:04 ID:1nGRZvox0
>>13
このコメ欄にも沸いてる
カオナシと同質だからな
墓所の主の卵に眠ってる青い血の新人類は
このコメ欄にも沸いてる
カオナシと同質だからな
墓所の主の卵に眠ってる青い血の新人類は
15. 名前:名無しマッチョ 2021年11月10日 00:22 ID:kdn5Hh9t0
つまり腐海の中は人間には無害な状態ってこと?
虫だらけで嫌なんだけどwww
虫だらけで嫌なんだけどwww