2022年01月20日02:00
20
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/01/19(水) 23:27:05.97 ID:TOU1iK440.net BE:902666507-2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
「実質GDP、0.8%押し上げ」 日銀試算、10%円安で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB197CP0Z10C22A1000000/
日銀は19日、円安が日本の経済成長を押し上げるとの試算を公表した。2010〜19年の経済情勢をもとに推計したところ、円安が10%進めば実質国内総生産(GDP)を年間で0.8%ほど押し上げる。輸出企業の収益改善や訪日観光の増加が寄与する。円安は輸入品の価格上昇で内需企業や家計の負担を高める面があるが、「全体では景気にプラスの影響を及ぼす」とした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642602425
- 4 名前::2022/01/19(水) 23:29:21.05 ID:k+vGn0H/0.net
お金持ちは好景気でも不景気でも儲かるから間違ってはいないよね
- 5 名前::2022/01/19(水) 23:29:50.47 ID:WvZpJJJs0.net
輸出企業はホクホクで庶民の生活苦増大パターンじゃねえか
- 9 名前::2022/01/19(水) 23:35:52.30 ID:osTceY0o0.net
金利上げると国債の利息払えなくなるから言い訳
- 13 名前::2022/01/19(水) 23:39:38.95 ID:iZp82fas0.net
インフレに金融緩和って真夏に暖房つけてるようなもんだろ
- 14 名前::2022/01/19(水) 23:40:17.07 ID:3fT1+q030.net
数字いじりに邁進したやつの末路
- 15 名前::2022/01/19(水) 23:40:37.27 ID:+G65QuLu0.net
円の価値が下がって喜ぶ日本人
- 17 名前::2022/01/19(水) 23:40:58.56 ID:xC22EATZ0.net
外人にとっては日本のものが大安売り
- 19 名前::2022/01/19(水) 23:43:49.47 ID:VfxYKW0m0.net
ところで出口戦略ってどうなったの?
- 23 名前::2022/01/19(水) 23:50:39.32 ID:jv0RzHYU0.net
輸出企業だけが儲かるんじゃ?
- 24 名前::2022/01/19(水) 23:51:02.06 ID:GzO8Zjg50.net
景気が良いか聞く相手に偏りがあるんじゃね?もっと無作為に抽出して聞くべき
- 26 名前::2022/01/19(水) 23:56:18.57 ID:mecdDqAE0.net
ガソリン高いと困るんだけどな
- 29 名前::2022/01/19(水) 23:58:24.59 ID:67LVDOuW0.net
物価も住宅も高騰して市民経済はマイナスだけどなw
- 35 名前::2022/01/20(木) 00:07:54.89 ID:8Zg5Qolp0.net
円高のが輸入品も外貨もいっぱい買えるから豊かになるに決まってんだろ
- 38 名前::2022/01/20(木) 00:17:29.09 ID:rnWuiZgn0.net
くるちぃお😭
- 41 名前::2022/01/20(木) 00:20:30.40 ID:naGH0KmH0.net
中国並みの人件費になれば工場戻って来るんだからもっとガンガン円刷れよ
- 50 名前::2022/01/20(木) 00:23:20.06 ID:fokMeW2+0.net
潤うのは輸出企業だけだろアホが
- 52 名前::2022/01/20(木) 00:24:42.25 ID:ggWus4V90.net
円高になるとEVシフトのトヨタの振りになる
- 60 名前::2022/01/20(木) 00:32:00.95 ID:pZL4g/2U0.net
まだ言ってるよ頭でっかちのじいさんどもが
- 75 名前::2022/01/20(木) 00:37:38.97 ID:6QKnObgt0.net
スタグフレーションwっwq
- 76 名前::2022/01/20(木) 00:37:54.58 ID:rnWuiZgn0.net
TSMCにお願いしてさらにお金金出してやっと20nmの半導体作る工場誘致できたばっかじゃん。
- 77 名前::2022/01/20(木) 00:38:22.39 ID:XLcNwdkp0.net
200円までいけばBI導入して一人当たり月16万くらい支給出来るな
- 79 名前::2022/01/20(木) 00:39:02.01 ID:oD3gngzL0.net
ソニーって半導体作ってないの?東芝も一部売ってたけどまだ残ってんじゃないのかね
- 81 名前::2022/01/20(木) 00:39:43.99 ID:+VNnUD6a0.net
すべてはアメリカ様を太らせるためです
- 87 名前::2022/01/20(木) 00:42:28.93 ID:HPwn+Zs+0.net
稼ぎ方が発展途上国の戦略だよね
- 92 名前::2022/01/20(木) 00:46:31.09 ID:rnWuiZgn0.net
富山みたいな田舎にいると時代認識が違うんかな。
- 102 名前::2022/01/20(木) 00:48:38.25 ID:ggWus4V90.net BE:175786485-2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>92 懇切丁丁寧に説明して表まで示したのに理解出来ずに煽ってくるのは何なんだ?
- 94 名前::2022/01/20(木) 00:46:53.95 ID:lZa6JbbM0.net
うーん、ただの傀儡政権じゃん
- 97 名前::2022/01/20(木) 00:47:33.93 ID:klyb4Xsf0.net
日銀も馬鹿になったもんだな
- 103 名前::2022/01/20(木) 00:48:52.98 ID:2XsanxXh0.net
製造業が無いから円安で来る中国人の観光客の金を当て込んでいたのがここ数年のトレンド(´・ω・`)
- 107 名前::2022/01/20(木) 00:51:36.04 ID:rnWuiZgn0.net
もしかしてTSMCって会社が何かもわかってないのか…?
- 108 名前::2022/01/20(木) 00:51:50.48 ID:89lTuN+R0.net
この調子で尻も拭かずに逃げる気満々の黒田
- 110 名前::2022/01/20(木) 00:52:01.16 ID:rnWuiZgn0.net
そうなるとキチガイ発言もありえるのか…?
- 117 名前::2022/01/20(木) 00:57:00.47 ID:DGBs+Z780.net
日銀は要らない。害悪だわ。
- 121 名前::2022/01/20(木) 00:58:31.84 ID:KN/aQro00.net
経済が成熟すると円高に伴ってハイクオリティな製品を高く売るのが理想なんじゃないの?売れないだけで
- 124 名前::2022/01/20(木) 00:59:28.59 ID:rnWuiZgn0.net
こんな奴がいっぱいいてホルホルしてんだからそら終わるわこの国
- 126 名前::2022/01/20(木) 01:00:30.07 ID:rnWuiZgn0.net
世界的に不足さてる半導体のサイズすら知らなさそうw
- 130 名前::2022/01/20(木) 01:07:04.27 ID:t0wD+zMz0.net
コロナ終わってまた世界中から観光客来る世界とかもううんざりだよ。好き勝手やってくし観光客多いとストレスしかない
- 131 名前::2022/01/20(木) 01:08:50.08 ID:Fw1ev8/D0.net
トルコは金利を下げてリラが暴落したけど、日銀はなぜだか解らんが利息を上げたがらないよな…
- 135 名前::2022/01/20(木) 01:11:10.66 ID:rnWuiZgn0.net
株の一つも持ってないんだろうなぁ
- 136 名前::2022/01/20(木) 01:11:40.58 ID:rnWuiZgn0.net
ニュー速報しますレベル低すぎないw?
- 142 名前::2022/01/20(木) 01:17:26.38 ID:hMNrrpjZ0.net
今は苦しいかもしれないけどやっぱり円安の時の方が上手くいってる気がするけどな
- 145 名前::2022/01/20(木) 01:18:12.44 ID:0cJm3rBk0.net
円安で円の価値が下がると思うなら自分の資産をヘッジできるものに変えればいいだけなのに
- 148 名前::2022/01/20(木) 01:19:25.27 ID:uYRHPavh0.net
半導体製造装置よりも半導体売った方が儲けはデカイんだが?
- 153 名前::2022/01/20(木) 01:22:08.11 ID:hbCrVPuN0.net
牟田口閣下みたいになってきた
- 155 名前::2022/01/20(木) 01:23:30.65 ID:CwaQgMBY0.net
じゃあ全国民1人5億円配って1ドル100万円にしようぜ
- 162 名前::2022/01/20(木) 01:32:23.11 ID:KQ+W2vUg0.net
これまどの確変モード中に株買ってなかったり円高のほうがいいなんて言ってるのは働いたことない底辺だろ
- 164 名前::2022/01/20(木) 01:33:11.40 ID:UfOiOE8q0.net
低賃金外国人を入れなきゃな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 02:27 ID:On2C73o50
当たり前定期
プラザ合意で円高に切り上げて日本潰してるのに、わざわざ今更円高に誘導する奴は歴史からすらも学べない間抜け。
プラザ合意で円高に切り上げて日本潰してるのに、わざわざ今更円高に誘導する奴は歴史からすらも学べない間抜け。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 02:37 ID:7AyWjpSd0
輸出企業は外に工場出しちゃってる所が多数だし、
ソニーみたいに本社機能自体を外に出してるところも増えてるよね
その状態で必ずしも円安が正解なのかやや疑問
ソニーみたいに本社機能自体を外に出してるところも増えてるよね
その状態で必ずしも円安が正解なのかやや疑問
3. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 02:41 ID:8NeKw.Ff0
どんどん円安にしても外資が勝手に円を買って値上げさせるからどんどん刷れ
日銀砲だ
日銀砲だ
4. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 03:38 ID:J5odpj8W0
身売りで生計
5. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 03:41 ID:J5odpj8W0
日本をデフレ国にして外国に安く買ってもらうんや
6. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 03:42 ID:J5odpj8W0
これって日本がやばい域に突入したって意味だよな
7. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 04:10 ID:KddtNO4c0
円高になればなるほど海外のものが安く買えるから好景気!!
って言ってるやつのニート感すごいな。国内の仕事がとられて失業率上がる→不景気突入やぞ。
円安すぎてもダメだけど、いまより若干安いくらいが適正レートでしょ。
って言ってるやつのニート感すごいな。国内の仕事がとられて失業率上がる→不景気突入やぞ。
円安すぎてもダメだけど、いまより若干安いくらいが適正レートでしょ。
8. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 04:47 ID:6s0Bhxgt0
日本を潰すためにウリは円を買うニダ数年で日本を追い越すらしいじゃん株安ウォン安の韓国さんw
9. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 04:48 ID:70.u3UAJ0
言えることは、今は円安すぎる100円ぐらいが適正だよ。たださえ、世界中で品不足が起きて物価が高騰しているのに円安なんかしたら人民が飢えて死ぬよ。
10. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 06:14 ID:mZrMJxsd0
現在の状況では無理だろ。円安になっても相手国の景気が
コロナによって打撃を受けてる以上、円安の恩恵は無い。
恩恵が受けられるとしたら一部の輸出企業で、国民はそれ
以上に打撃を受ける。円安によって価格が高騰するから。
円安のポジティブ化を狙った一時しのぎの言い訳だろ。
コロナによって打撃を受けてる以上、円安の恩恵は無い。
恩恵が受けられるとしたら一部の輸出企業で、国民はそれ
以上に打撃を受ける。円安によって価格が高騰するから。
円安のポジティブ化を狙った一時しのぎの言い訳だろ。
11. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 07:06 ID:39lNaT130
>>1
ちなみに円安などの影響で2021年のトヨタは過去最高の黒字額になった
他の輸出企業も軒並み黒字額増加
2022年からはRCEPも始まりさらに日本の輸出が前年度比5.5%も激増する見込みや
日本のGDPも2.7%押し上げる
ちなみに円安などの影響で2021年のトヨタは過去最高の黒字額になった
他の輸出企業も軒並み黒字額増加
2022年からはRCEPも始まりさらに日本の輸出が前年度比5.5%も激増する見込みや
日本のGDPも2.7%押し上げる
12. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 07:12 ID:keW6Dse60
其処に日本の「国民」と言う言葉が無い時点でね。
円安の恩恵を受ける企業や其の企業に天下りする官僚達に取っては良いんだろうけど。
それ以外の国民は貧するだけ。
円安の恩恵を受ける企業や其の企業に天下りする官僚達に取っては良いんだろうけど。
それ以外の国民は貧するだけ。
13. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 07:50 ID:yJ7L2FjD0
人件費があがることが前提
あがらなければ物価の向上から生活に影響が出ることを懸念して国内消費が抑制される。
あがらなければ物価の向上から生活に影響が出ることを懸念して国内消費が抑制される。
14. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 08:55 ID:KddtNO4c0
>>12
国内企業の80%が円安の恩恵を受けるんやが…(円安になりすぎると、今度は油が高騰したりするから程度はあるが)
官僚とか与党に結びつけて政治批判すれば「よしよし、賢いねー」って言ってもらえたのは昭和までやぞ。
国内企業の80%が円安の恩恵を受けるんやが…(円安になりすぎると、今度は油が高騰したりするから程度はあるが)
官僚とか与党に結びつけて政治批判すれば「よしよし、賢いねー」って言ってもらえたのは昭和までやぞ。
15. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 10:38 ID:4dcpjt6K0
円安が良かったのは、平成まで。
ものづくりで、輸出する産業は他のアジアに進出しているので、円安のメリットは年々少なくなっていく。
ものづくりで、輸出する産業は他のアジアに進出しているので、円安のメリットは年々少なくなっていく。
16. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 12:38 ID:QoOMVDum0
無条件に円安を是とするのも今の状況に本当に合ってるか?と思うんだが。一部の企業のために円安にして、食糧危機とか半導体とか外国に依存している部品が多い製品の製造を切り捨てる判断は正しいかね?
17. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 12:49 ID:UC.9lACM0
そりゃ衰退するわ 日銀解体しろよ
18. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 12:54 ID:HzXxSCpL0
輸出に力があれば。な
19. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 18:02 ID:fE5AtjKH0
発展途上国政府「通貨が安くなればなるほど景気が良くなる。賃金が安くなればなるほど景気が良くなる。物価は外国から見れば激安で暮らしが楽なように見える」
20. 名前:名無しマッチョ 2022年01月20日 18:15 ID:fE5AtjKH0
自民党と日銀がタッグを組んで全力で日本を潰しにかかってとる
選挙も賄賂を渡して不正している可能性が非常に高い
選挙も賄賂を渡して不正している可能性が非常に高い