2022年01月22日12:00
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/01/22(土) 08:24:01.37 ID:4+mU+kbx0●.net BE:323057825-PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
「プレイステーションの父」と呼ばれる久夛良木健(くたらぎ・けん)氏は20日、メタバース(仮想空間)に否定的な見解を示した。
同氏にインタビューを行った『ブルームバーグ』が報じた。
久夛良木氏は、現実世界に存在することが重要であり、仮想世界に入り込むことに価値を見出せないと説明。
分身となるアバターを使うメタバースは、「匿名の掲示板サイト」と本質的には変わらないと述べている。
プレイステーションはソニーの家庭用ゲーム機。久夛良木氏はプレイステーションの生みの親として知られ、過去にはソニーの副社長も務めた。
今回のインタビューで久夛良木氏は、ソニーも開発するメタバース用のヘッドセットについては、
「個人的な好みはあるだろうが、現実世界と切り離されるため自分は好きではない」と説明している。
同氏は現在、ロボットやモビリティソリューション向けのAIソフトウェアの開発を行う「アセントロボティクス社」の最高経営責任者(CEO)。
同社は20日、ソニーおよびSBIグループを引受先とした第三者割当増資で、10億円の資金調達を行ったことを発表している。
アセントロボティクスは現実世界とサイバー空間をシームレスに融合することを目的としているが、ガジェットをあまり使わない方法を開発。
久夛良木氏は「技術は現実とサイバー空間を分離するのではなく、融合するために活用すべきだ」とも述べ、
同社の取り組みとメタバースは方向性が異なるとの認識を示したという。
「プレステの父」久夛良木氏、メタバースに否定的な見解示す
https://coinpost.jp/?p=313116
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642807441
- 4 名前::2022/01/22(土) 08:26:29.17 ID:ciDbXwlb0.net
俺もちょうどそう思ってたぜ
- 5 名前::2022/01/22(土) 08:26:40.85 ID:W+Fhy3Ek0.net
デビルサマナーソウルハッカーズのパラダイムXみたいなやつでしょ?w
- 6 名前::2022/01/22(土) 08:26:47.41 ID:uy4+bNDq0.net
セカンドライフで失敗してるのにな
- 7 名前::2022/01/22(土) 08:26:47.92 ID:e4B/nu0w0.net
匿名の掲示板サイト使ってるやつが何いってんだよ
- 10 名前::2022/01/22(土) 08:27:49.88 ID:5if9AGdg0.net
俺が言ってたことをそのまま言ってるね
- 17 名前::2022/01/22(土) 08:29:10.33 ID:N5hDeKSH0.net
PS3の頃だったら全力でクッタリに使ってたと思うんだけど?
- 21 名前::2022/01/22(土) 08:30:05.62 ID:FLLcKy0k0.net
飲食できない時点でだめな気がする
- 27 名前::2022/01/22(土) 08:30:49.39 ID:rR2fmZRs0.net
流行らんと思うけど否定からはいっちゃ駄目(キリッ
- 29 名前::2022/01/22(土) 08:31:43.50 ID:Km01rkT20.net
別に区鱈菌じゃなくても、みんな思ってる
- 30 名前::2022/01/22(土) 08:31:49.28 ID:2osJWM3w0.net
レディ・プレイヤーワンみたいなゲームできるなら俺はやってみたい
- 37 名前::2022/01/22(土) 08:33:32.08 ID:1Q9WskeO0.net
PS3はPS2に比べて流行ったの?
- 39 名前::2022/01/22(土) 08:34:01.12 ID:o2AluomK0.net
MSのCEO「i Phoneが成功する見込みは低いキリっ
- 40 名前::2022/01/22(土) 08:34:01.22 ID:e8w+IBPm0.net
大コケしたセカンドライフとの違いを教えてほしい
- 42 名前::2022/01/22(土) 08:34:21.52 ID:IhwcnxVc0.net
プ レ イ ス テ ー シ ョ ン ホ ー ム
- 43 名前::2022/01/22(土) 08:34:31.33 ID:si3Wfdkd0.net
流行らせたいならPCに脳みそ直結するのが先
- 45 名前::2022/01/22(土) 08:34:52.61 ID:R+4Semel0.net
それをPS3の頃に聞きたかった
- 46 名前::2022/01/22(土) 08:35:04.64 ID:QoHivPLt0.net
ブルームバーグはちょっと…
- 49 名前::2022/01/22(土) 08:35:32.19 ID:TaPr38ZL0.net
これはつまりメタバースはあたるってことか!?
- 53 名前::2022/01/22(土) 08:37:09.08 ID:ZM0BxHyf0.net
JTBのVRみたいなやつでしょ?
- 55 名前::2022/01/22(土) 08:37:14.24 ID:N0kv2Bjt0.net
セカンドワイフみたいなもんだしな
- 56 名前::2022/01/22(土) 08:37:56.37 ID:pC4b71rl0.net
モンハンみたいなものもメタバースの一種と考えたらいいの?
- 59 名前::2022/01/22(土) 08:38:21.33 ID:rvCKydWe0.net
一般人の使えるアバターなんてショボすぎて没入感皆無じゃね
- 60 名前::2022/01/22(土) 08:38:25.08 ID:lL/72zPj0.net
俺は流行ると思うけどな、現実社会は容姿が整ってないと成功しないけどメタバースは才能あるブサイクが活躍できると思う
- 61 名前::2022/01/22(土) 08:38:25.84 ID:rI1vgCUh0.net
土曜の朝からここに張り付いてる奴に現実世界が〜とか言われても笑笑
- 64 名前::2022/01/22(土) 08:39:19.30 ID:mBqKlVQ/0.net
でも、ソニーは車でサイバー空間エンタメしようとしてるよね
- 68 名前::2022/01/22(土) 08:40:45.71 ID:7Chrkb3h0.net
公式認定された売春婦、男娼が立てるようになってからが本番
- 70 名前::2022/01/22(土) 08:42:00.19 ID:eIdajkPL0.net
オンゲーも一種のメタバースじゃないの?
- 73 名前::2022/01/22(土) 08:43:04.84 ID:7FKhFHhM0.net
「メタバース?あんなの5ちゃんと一緒やwwww」
- 74 名前::2022/01/22(土) 08:43:16.02 ID:T0i2bzXH0.net
セカンドライフじゃなくてプレイステーションホームだろ
- 77 名前::2022/01/22(土) 08:44:42.80 ID:BvdJLfOP0.net
プレステ5の現状についてどうおもうか聞いてくれ
- 80 名前::2022/01/22(土) 08:45:12.82 ID:m1Nevr3C0.net
まだクッタリかましてんのか
- 86 名前::2022/01/22(土) 08:46:36.51 ID:cgNl9LXf0.net
仮想空間なんてマイクラで十分だよ
- 87 名前::2022/01/22(土) 08:46:45.73 ID:AJ/U8rqQ0.net
どんなにデバイスの向こうの世界が豪華絢爛になっても、ゴーグルつけてチンポ出してる現実は変わらんものな。メタヴァース=ゴーグルチンポワールド、そういうことだ
- 90 名前::2022/01/22(土) 08:47:12.40 ID:A1VMG0wu0.net
そもそもゴーグルで酔う人半分くらいいねーか
- 91 名前::2022/01/22(土) 08:47:15.77 ID:n4eNodaV0.net
ヘッドマウントディスプレイの軽量小型化と無線化、それと脳波操作が実現するまでは流行らんと思うわ
- 99 名前::2022/01/22(土) 08:51:08.49 ID:7lqzpG090.net
脱炭素の停電である日全データ吹っ飛ぶんだろ
- 101 名前::2022/01/22(土) 08:51:45.30 ID:uGj35+4+0.net
フォーマットを作った奴が全知全能の神となり参加者を支配出来るから何が何でもやりたいんだろうヒトラーの発想と大して変わらん
- 102 名前::2022/01/22(土) 08:52:09.61 ID:Bqxufpqq0.net
https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/d/y/s/dystopia39/WS000002_20140828154235894s.jpg
- 106 名前::2022/01/22(土) 08:54:49.34 ID:f16QbEJ80.net
日本人 「スマホ? あんなの流行らんよ」
- 109 名前::2022/01/22(土) 08:55:21.22 ID:Tt0zv/qw0.net
VRは買ったがいいが、装着するのがめんどくさいしずっと着けてると苦痛だからな
- 113 名前::2022/01/22(土) 08:55:55.33 ID:Ywd0xa/F0.net
まさかこんな事で顔本が傾くことになろうとは…
- 116 名前::2022/01/22(土) 08:56:26.89 ID:qSpGwZlr0.net
要するにサマーウォーズの仮想都市OZの事でしょ
- 118 名前::2022/01/22(土) 08:57:54.57 ID:9Km9grna0.net
セカンドライフで一回失敗してるのにな
- 119 名前::2022/01/22(土) 08:58:12.12 ID:Q6scoAWV0.net
オレハ ヒゲヲ ソラナーイ
- 120 名前::2022/01/22(土) 08:58:48.95 ID:ZGH1RIcw0.net
PSHomeってあったなぁ
- 124 名前::2022/01/22(土) 08:59:46.19 ID:M9M+u7Yu0.net
フェイスブックが絡んだ以上死ぬだけだろあんなもん
- 125 名前::2022/01/22(土) 09:00:18.51 ID:DxMSc2ii0.net
ゲームとしてではなくコミニュケーションツールとして特化させたら一部の層には刺さるだろな
- 126 名前::2022/01/22(土) 09:00:19.24 ID:DxMSc2ii0.net
ゲームとしてではなくコミニュケーションツールとして特化させたら一部の層には刺さるだろな
- 129 名前::2022/01/22(土) 09:01:33.83 ID:g5a9KOQU0.net
地球上の総資産には上限があり、その奪い合いが経済活動なんだろうけど、メタバースを流行らせることで上限突破できると考えてるのかね?
- 131 名前::2022/01/22(土) 09:02:10.84 ID:VpITlLkZ0.net
けどおまいらエロVR出たらクルッと手の平返しするんやろ
- 141 名前::2022/01/22(土) 09:04:34.15 ID:O816MWlm0.net
これセカンドライフとどう違うの?
- 143 名前::2022/01/22(土) 09:05:13.41 ID:uKUtx+Hn0.net
やはり仮想より現実社会が有力だよね
- 144 名前::2022/01/22(土) 09:05:14.20 ID:AZoL2U530.net
感染症時代にはもってこいだからなぁ
- 149 名前::2022/01/22(土) 09:06:03.82 ID:WmVIgO6h0.net
普通にエロVR VRゲームで良いんよ
- 150 名前::2022/01/22(土) 09:06:11.82 ID:a6YO60Ha0.net
この前テレビでメタバース凄い!とかやってたが、例のセカンドライフとほとんど同じだった。違いは画面がVRになったくらい?
- 152 名前::2022/01/22(土) 09:06:23.04 ID:Lnfq8Nsp0.net
現実が充実してたらわからんだろうな
- 159 名前::2022/01/22(土) 09:07:15.99 ID:uFC61Etx0.net
リネージュ2ライブサーバーでいいじゃん
- 160 名前::2022/01/22(土) 09:08:02.76 ID:bgj3PRSG0.net
仮想空間を否定するのは実は今この空間が既に仮想空間だとアプリオリに認めているからだよ
- 163 名前::2022/01/22(土) 09:09:11.31 ID:DDOG8fvW0.net
そもそもVRなんてオナニー以外に使い道ないだろ常識的に・・
- 169 名前::2022/01/22(土) 09:10:21.18 ID:Ghm4eCLy0.net
ひろゆきもそうだけど、家電ジジイがついていけなくなってきてる
- 174 名前::2022/01/22(土) 09:11:54.49 ID:+BdQ2LMh0.net
仮想空間不動産のマルチ商法になる
- 176 名前::2022/01/22(土) 09:12:14.45 ID:bu+R44DD0.net
眼鏡くらいの気軽さにならないと無理
- 177 名前::2022/01/22(土) 09:12:26.88 ID:LCX80ga90.net
仮に流行ったと言うほど周知されたらツイフェミやらポリコレが暴れてウンザリする場所が増えるだけ
- 178 名前::2022/01/22(土) 09:12:44.56 ID:Ykb7ClJV0.net
これ10年後に笑われる記事じゃん
- 181 名前::2022/01/22(土) 09:12:58.90 ID:Jlubq9xC0.net
ぶっちゃけ3Dテレビより売れてないし無理だろ
- 184 名前::2022/01/22(土) 09:13:50.83 ID:ptWS5M4j0.net
セカンドライフの末路は酷いもんだったな
- 185 名前::2022/01/22(土) 09:13:54.00 ID:7ghP5iFt0.net
プレステ3の時にソニーもなんかやってましたやん
- 186 名前::2022/01/22(土) 09:14:00.23 ID:sc/4dGn40.net
アレメガネ着けなきゃいけないの?
- 190 名前::2022/01/22(土) 09:14:13.64 ID:eiC1LdQk0.net
PS3で失敗してソニーを追い出された人?
- 191 名前::2022/01/22(土) 09:14:47.75 ID:kfaW3VmP0.net
エロ要素がどれだけあるかが勝敗の分かれ目だろ
- 193 名前::2022/01/22(土) 09:15:19.33 ID:qr5gePKV0.net
触覚と嗅覚と味覚乗ったら起こして
- 204 名前::2022/01/22(土) 09:17:05.94 ID:S2Hj++Wx0.net
SONYかつては最強だった
- 206 名前::2022/01/22(土) 09:17:54.01 ID:v1PZjo5r0.net
GTAみたいな世界なら楽しそう
- 207 名前::2022/01/22(土) 09:18:22.94 ID:mOpT77lU0.net
激烈デブの多いアメリカなら流行る
- 211 名前::2022/01/22(土) 09:19:11.54 ID:qr5gePKV0.net
サイパン2077のマンションに住むよ
- 215 名前::2022/01/22(土) 09:20:31.79 ID:ehhvYmvy0.net
今メタが宣伝に莫大な費用注ぎ込んでるからIT紹介系の番組猫も杓子もメタバースメタバース煩いw
- 217 名前::2022/01/22(土) 09:21:01.89 ID:6MVngWnd0.net
cellで大失敗したやつがなんか言ってる
- 218 名前::2022/01/22(土) 09:21:41.24 ID:MgYMAvh00.net
結局はエロ要素が無いと普及しないよ
- 226 名前::2022/01/22(土) 09:23:15.08 ID:lvMjiQnF0.net
既に1000万台売れてる大ヒット商品なのに、流行らない売れないとか低脳にも程があんだろ
- 227 名前::2022/01/22(土) 09:23:26.14 ID:WkffOZ3k0.net
毎日ガラガラのプレイステーションホームでボーっとしてたわ
- 228 名前::2022/01/22(土) 09:23:37.09 ID:p9LoPMZy0.net
久夛良木がこう言うのなら、流行るってことか
- 238 名前::2022/01/22(土) 09:29:09.76 ID:6w80d3Qb0.net
こいつがこう言うってことは流行るな間違いない
- 248 名前::2022/01/22(土) 09:32:30.67 ID:VmkhV3dJ0.net
OculusGoとfanzaのある宇宙で満足してます!欲を言えば画質を大幅アップしたいかな
- 249 名前::2022/01/22(土) 09:32:32.38 ID:3JnlUNoh0.net
まあ映画でよくある仮想空間みたいなクオリティレベルじゃないとダメかな
- 251 名前::2022/01/22(土) 09:33:24.09 ID:qojf7ZGk0.net
パラッパラッパーの生みの親のくせに
- 256 名前::2022/01/22(土) 09:34:38.52 ID:mbEWzOTG0.net
最低でも電脳コイルのメガネくらいじゃないと始まらんって。
- 258 名前::2022/01/22(土) 09:35:28.50 ID:odyL4phq0.net
セカンドライフくっそ下らない
- 262 名前::2022/01/22(土) 09:38:08.86 ID:eiC1LdQk0.net
仮想遊郭、仮想風俗街なら流行りそう
- 265 名前::2022/01/22(土) 09:39:29.99 ID:e7qh40F30.net
散々ゴリ押していたセカンドライフはどうなりましたか?
- 273 名前::2022/01/22(土) 09:43:01.05 ID:ioFP43T/0.net
むしろ仮想と現実の区別が付いてないのは危険なのでは
- 274 名前::2022/01/22(土) 09:43:14.11 ID:lDD6i9UZ0.net
PKとエロがあればやりたい。
- 277 名前::2022/01/22(土) 09:43:57.33 ID:0rRoqRZq0.net
脳に直接送れるようになってからだな
- 278 名前::2022/01/22(土) 09:44:14.79 ID:8aQYW/7K0.net
彼と出井氏はやたらと「PSはネットワークに溶けてゆく」と言っていたが実際溶けているの?
- 280 名前::2022/01/22(土) 09:45:28.65 ID:BT37x3Ef0.net
クタたんって功罪がハッキリしすぎてて評価が割れるよね
- 284 名前::2022/01/22(土) 09:47:11.47 ID:IbM0cqUi0.net
「それはステレオタイプの考え。その人はその時点で進化を止めている。新しい試みをする,エンターテインしようとする人たちに対して反論する人は,いつの時代にも必ずいるものだ」
- 285 名前::2022/01/22(土) 09:47:15.28 ID:o8nsFhVo0.net
僕の夏休みみたいなのでの仮想空間なら
- 287 名前::2022/01/22(土) 09:48:08.00 ID:KyibIsr50.net
メタバースってセックスできるんか?
- 288 名前::2022/01/22(土) 09:48:11.02 ID:qwoaOaIF0.net
ガチャには平気で万札つぎ込むんだけどね
- 290 名前::2022/01/22(土) 09:48:43.81 ID:65G/swgO0.net
https://i.imgur.com/Hh8cSDb.png
- 297 名前::2022/01/22(土) 09:50:23.08 ID:pUweLL1K0.net
流行るか流行らないかはともかく、Cellコンピューティングでマトリックスを夢見させた当事者としてはぜひ推してほしかったね
- 298 名前::2022/01/22(土) 09:50:27.39 ID:C2fNTli00.net
こいつがそういうなら流行るな
- 316 名前::2022/01/22(土) 09:56:39.85 ID:eLLgtqmF0.net
ビジュアルがマインクラフトレベルなんだけどわさどチープにしてるの?
- 328 名前::2022/01/22(土) 10:00:03.73 ID:8InDwCdZ0.net
セガサターン持ってるのかな
- 333 名前::2022/01/22(土) 10:01:14.10 ID:oMugfDm+0.net
なんつーのメタバースじゃなくてメタバーシスみたいなんになるとおもうんだけどな
- 337 名前::2022/01/22(土) 10:02:02.70 ID:4qikp/Cx0.net
どれくらいリアリティが有るか次第だろ?
- 339 名前::2022/01/22(土) 10:02:59.54 ID:JHv3zEhx0.net
日本人の言うことなら信用しなくていいな
- 341 名前::2022/01/22(土) 10:04:01.12 ID:kf5ZYv0l0.net
流行る流行らないじゃなくて核シェルターの中で発狂しないで生きるための手段だったりしてな
- 342 名前::2022/01/22(土) 10:04:29.30 ID:e40tAu6T0.net
現実の金で取引するんじゃ流行らないな
- 347 名前::2022/01/22(土) 10:07:38.91 ID:u2wJAn620.net
3Dテレビみたいに定期的に流行るけど結局定着しないよな
- 359 名前::2022/01/22(土) 10:13:53.73 ID:mN+7HKDd0.net
やってる事はセカンドライフをVRにしただけだからな
- 364 名前::2022/01/22(土) 10:14:56.71 ID:EsvPjMgW0.net
金のかけ方が日本以外とんでもない金額投資してるしな。日本は流行らせたくないだろうけど、流行ったらもはや海外の奴隷というかそのプラットフォーム使わざるを得ない。また負けるんよ。流行る流行らないでなく、流行らせなきゃ行けないんよ
- 366 名前::2022/01/22(土) 10:15:20.80 ID:mVZoyrj70.net
VR会議とかそういうのに使いたいだけでは
- 368 名前::2022/01/22(土) 10:15:41.17 ID:1+74tgO00.net
流行っても大体寿命3年だよな
- 369 名前::2022/01/22(土) 10:15:53.86 ID:vuS/xvT30.net
儲かるのは主催者側だけだろうしな
- 375 名前::2022/01/22(土) 10:17:04.87 ID:CWMfiR/A0.net
セカンドライフで始まり、終わっていたジャンルだよな
- 376 名前::2022/01/22(土) 10:17:32.57 ID:bGB1uVU00.net
日本人はなんでも否定から入るからな
- 380 名前::2022/01/22(土) 10:18:09.16 ID:1+74tgO00.net
今の人口トップはVRchatになるのかな
- 382 名前::2022/01/22(土) 10:19:20.46 ID:U3Ohtqoa0.net
竜とそばかすの姫でも一番かわいかったのは鈴だしな
- 404 名前::2022/01/22(土) 10:27:31.42 ID:wJIibk0H0.net
ファミコンのピコピコ3和音じゃ感動しないって言ってた久多良さんかあ..
- 405 名前::2022/01/22(土) 10:27:57.62 ID:bGB1uVU00.net
ユーザー主導で発展していくのがメタバースってイメージだな
- 416 名前::2022/01/22(土) 10:33:41.22 ID:gKHsHENx0.net
セカンドライフで理解しただろ技術の問題ではないんだよ
- 418 名前::2022/01/22(土) 10:34:10.72 ID:mbEWzOTG0.net
全く流行ってないけど流行ってるんだぜみたいなメディアの煽りがウザい。
- 424 名前::2022/01/22(土) 10:36:31.22 ID:YlC5eo1w0.net
浸透するには時間かかるだろうな
- 425 名前::2022/01/22(土) 10:36:33.96 ID:j25Z/Ak70.net
ソニーはSOEでエバークエストでメタバースの基礎をつくって衰退まで経験してっからな。
- 428 名前::2022/01/22(土) 10:38:14.55 ID:WixdRg330.net
自己顕示欲を満たす為にアバター装飾系はそれなりに流行るだろうけどそれが限界だろ
- 434 名前::2022/01/22(土) 10:41:53.58 ID:Pbrrl1+/0.net
ま、3Dのテレビぐらいには流行るんじゃねw
- 439 名前::2022/01/22(土) 10:45:13.07 ID:o8I6+vj70.net
久多良ってまだ生きてたんかw
- 443 名前::2022/01/22(土) 10:45:48.00 ID:08i/zmyw0.net
ほんと匿名掲示板と変わらんよ
- 455 名前::2022/01/22(土) 10:53:20.73 ID:FZAleVTq0.net
フルダイブVRMMOならやってみたいね
- 465 名前::2022/01/22(土) 10:58:16.01 ID:eiC1LdQk0.net
メタバースに既に投資しちゃってる人って、今どんな気分?
- 466 名前::2022/01/22(土) 10:58:46.38 ID:o1e2VvHv0.net
日本のガチャ見てるとやり方によっては成功しそうな気がするけどなぁ、メガネは難しいだろうけど
- 473 名前::2022/01/22(土) 11:00:35.91 ID:cHPJKBhF0.net
(日本では)流行らんよだろ?
- 478 名前::2022/01/22(土) 11:03:16.59 ID:0dJFLmx70.net
将来的に絵画をすべてNFT化してヴァーチャル美術館で儲けようとしてるの?(´・ω・`)
- 482 名前::2022/01/22(土) 11:05:57.33 ID:B80s1c5c0.net
VRの装着が面倒という当たり前のハードルは確かになかなか面倒だけどな
- 485 名前::2022/01/22(土) 11:08:12.47 ID:wA5OoiKe0.net
そもそもMMORPGがメタバースじゃね?
- 488 名前::2022/01/22(土) 11:09:21.78 ID:McBECf3M0.net
別にメタバースじゃなくても良いんだよね。とっくにゲーム上で交流出来とるし
- 495 名前::2022/01/22(土) 11:11:45.44 ID:wA5OoiKe0.net
卒業生までもが恥をかくことになる
- 497 名前::2022/01/22(土) 11:12:41.96 ID:auoVGxN20.net
何がゴールなのかよく分からんがバーチャルコンサートだとかゲームだとか、自分のアバターでーとか、で??wて思う
- 505 名前::2022/01/22(土) 11:16:17.82 ID:DIkIi/o/0.net
もっとエロに特化しろエロから全ては始まる
- 508 名前::2022/01/22(土) 11:17:02.94 ID:GR1xZASL0.net
オンラインになるとどうやっても付きまとうサイバー攻撃がある限り入り込めないわ
- 512 名前::2022/01/22(土) 11:19:07.24 ID:5ocJ0tUR0.net
お前らがその通りだ!と絶賛すると言うことは今回のセカンドライフは成功しそうだなw
- 513 名前::2022/01/22(土) 11:19:08.42 ID:0dJFLmx70.net
コロナ禍で体験した便利な発見を新しい市場に昇華させようとしてるんだろウォルマートとか力入れてるらしいやん(´・ω・`)
- 515 名前::2022/01/22(土) 11:19:58.81 ID:j25Z/Ak70.net
メタバースなんて金作ろうと思ったらエロしか流行らんやろ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 12:27 ID:RDUDj7C90
工口で有用なら流行る。役立たなければ流行らない。それだけ。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 12:38 ID:IIgIatK40
流行るフラグ立った
3. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 12:45 ID:CVIhtAea0
そら自分らで作って流行らなかったものを認めるわけないよなw
4. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 12:52 ID:eDimgGDN0
俺もそう思うわ
デジタルチューリップバブル フィーチャリング セカンドライフ2.0だろ
上の著作権放棄しないからな
デジタルチューリップバブル フィーチャリング セカンドライフ2.0だろ
上の著作権放棄しないからな
5. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 13:40 ID:h6ZvwX.90
アメブロのアバターは少し流行ったよねw
6. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 13:47 ID:8tR0Cz700
メタバース流行るのは構わんけど
そのうち仮想空間自体も
現実空間にみたいにルールだらけになるんだろうな
そうなると自分は距離を置くわ
自分はゲームの世界では好き勝手できる主人公でいたい ソロゲームはなくならないでほしいと思う
そのうち仮想空間自体も
現実空間にみたいにルールだらけになるんだろうな
そうなると自分は距離を置くわ
自分はゲームの世界では好き勝手できる主人公でいたい ソロゲームはなくならないでほしいと思う
7. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 14:17 ID:Obmtb7s00
余暇の過ごし方の一つでしかないからな
他の国が出資しているってやってるのいるけど、アーリー側の人間が最初に投資しているのは当たり前だし、国を挙げて出資している所なんて無いだろ
他の国が出資しているってやってるのいるけど、アーリー側の人間が最初に投資しているのは当たり前だし、国を挙げて出資している所なんて無いだろ
8. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 16:58 ID:3R4dkYCu0
儲かるかは課金の仕組み次第だろうね
9. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 17:32 ID:VaG5Ioni0
NFTでがっつり稼げるってなれば人集まるかもな
10. 名前:名無しマッチョ 2022年01月22日 18:09 ID:wQidfFhr0
コロナでネット会議とか実際そうなってるから、仕事以外の娯楽ではやりたくない。
>>6
ネトゲやってたら勝手に伏字になってるし、全世界ともなると悲惨になる事が想像つくわ・・・
>>6
ネトゲやってたら勝手に伏字になってるし、全世界ともなると悲惨になる事が想像つくわ・・・