2022年01月23日20:00
- 1 名前::2022/01/23(日) 16:31:06.59 ID:B26JKtHo0●.net BE:633829778-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/G9XoKpF.jpg
https://i.imgur.com/iZr28dp.jpg
https://i.imgur.com/zfSNboF.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642923066
- 3 名前::2022/01/23(日) 16:32:33.31 ID:1dVbMUM20.net
小分けにすりゃよかったんじゃね
- 4 名前::2022/01/23(日) 16:32:40.65 ID:aOk8pM6g0.net
ある程度結果が見えてるのにやったんだから、ひどいって言われても別に…
- 5 名前::2022/01/23(日) 16:32:46.01 ID:6xeo6+/a0.net
っていうか有料化前に入金しとけよ…
- 9 名前::2022/01/23(日) 16:33:29.13 ID:bcwFgsnq0.net
1円玉は鉄くず屋にアルミとして売ればいいんじゃね
- 10 名前::2022/01/23(日) 16:33:36.79 ID:axTGtbWP0.net
差額は製作費で落とせるんだろ
- 14 名前::2022/01/23(日) 16:34:48.53 ID:JfZ2i4Ps0.net
番組の為に30年の結晶を捧げたんか?
- 16 名前::2022/01/23(日) 16:35:10.84 ID:FdLvP6GY0.net
今ならセブンイレブンの精算機に大量にぶち込める
- 22 名前::2022/01/23(日) 16:35:41.36 ID:qVWCXYjo0.net
>>16
20枚上限ないのか?
- 41 名前::2022/01/23(日) 16:38:11.52 ID:8dsFGXaj0.net
>>16
ネラーが上げ底の仕返しにと話がでていたがそれやったら犯罪になりかねないと収まってたしな
- 118 名前::2022/01/23(日) 16:47:32.77 ID:Y1OVbTXX0.net
>>16
もうやってる奴はやってるよ
20枚から犯罪になるんだっけ?
- 458 名前::2022/01/23(日) 18:18:15.06 ID:5M7atpH70.net
>>16
あの精算機は1円は150枚しか入らない
店は釣り銭で100枚以上は入れてるはずだから数10枚しか入らないだろう
エラーになってレジが止まって店員や他の客が迷惑するから止めてくれ
- 544 名前::2022/01/23(日) 18:50:55.46 ID:1nqZylkb0.net
>>16
大量投入禁止の店が出始めてるよ
- 18 名前::2022/01/23(日) 16:35:26.04 ID:FgeAlHPv0.net
これってATMじゃなくて窓口だったら大丈夫なの?
- 20 名前::2022/01/23(日) 16:35:36.52 ID:Y827EP830.net
30年も貯めたら普通小銭でも100万ぐらいいくだろ
- 21 名前::2022/01/23(日) 16:35:39.88 ID:c/cZ7AuQ0.net
30年貯めて1万ちょいなわけねえだろ
- 23 名前::2022/01/23(日) 16:35:42.31 ID:/Dzf/DPT0.net
大してダメージなさそうだし結果は大体わかってただろうしヤラセだな
- 26 名前::2022/01/23(日) 16:36:09.35 ID:y7wFO5Vy0.net
可哀想にショックで髪まで…
- 30 名前::2022/01/23(日) 16:36:46.80 ID:sEp+Rplf0.net
昔、ドラえもんで現金を捨てようとして捕まる話あったよね
- 31 名前::2022/01/23(日) 16:36:52.77 ID:A5XSL6zh0.net
仮にやらせじゃなかったとしてもこの映像分のギャラで数倍は稼げたやろうしええやん
- 33 名前::2022/01/23(日) 16:37:12.72 ID:CR4bF/6I0.net
スーパーのお釣りでチビチビ使えよバカ
- 35 名前::2022/01/23(日) 16:37:16.45 ID:BfvU/9sL0.net
セルフレジに入れたほうがマシじゃね
- 40 名前::2022/01/23(日) 16:38:01.40 ID:fTnLTV1E0.net
お釣りを貰わなければ良いだけだよ。
- 43 名前::2022/01/23(日) 16:38:21.62 ID:ETm2CVxV0.net
これまで散々ATMを故障させた無神経なジジイどものせい
- 52 名前::2022/01/23(日) 16:39:11.41 ID:KWAJnixt0.net
30年で12000円しか貯められなかった事が?
- 53 名前::2022/01/23(日) 16:39:20.99 ID:V+Z7Tasq0.net
こういう人の迷惑考えないバカが続出したから有料化したんだろうな
- 58 名前::2022/01/23(日) 16:39:47.87 ID:o4ttekQz0.net
また30年かけてレジでチョビチョビ使ってくのかw意味ねー
- 59 名前::2022/01/23(日) 16:39:51.34 ID:E0TNr1BP0.net
ローカル鉄道の経営は大丈夫なの?
- 61 名前::2022/01/23(日) 16:40:09.43 ID:fTnLTV1E0.net
銀行窓口での嫌がらせは硬貨をテラー側に散らばして落とこと。尚且つ金額も分からない。
- 62 名前::2022/01/23(日) 16:40:13.68 ID:ETm2CVxV0.net
つーか小銭一万円分くらい一ヶ月足らずで遣えると思うけどな
- 70 名前::2022/01/23(日) 16:41:02.91 ID:g5ZQn72N0.net
金預けるのに金かかるとかおかしな話だよなぁ
- 72 名前::2022/01/23(日) 16:41:15.41 ID:FdLvP6GY0.net
もうすぐセルフレジ小銭多すぎ問題に発展するだろ
- 74 名前::2022/01/23(日) 16:41:23.34 ID:1ZxdXybG0.net
小銭なくす方向に持っていきたいんだろうな
- 76 名前::2022/01/23(日) 16:41:39.49 ID:qc7Admxs0.net
この番組を作る前に両替の手数料も払ってそう
- 89 名前::2022/01/23(日) 16:43:24.39 ID:z4x2Qo8V0.net
両替商とか口座維持手数料とか今の日本人には馴染みのないルールとか世界には普通にある
- 97 名前::2022/01/23(日) 16:44:21.50 ID:gAm+5ZTf0.net
50枚ずつ入金したらいいじゃん
- 98 名前::2022/01/23(日) 16:44:25.20 ID:bV7ztzVU0.net
大きな神社が近くの商店を相手に両替屋を始めるという
- 100 名前::2022/01/23(日) 16:44:58.58 ID:I69kpM6U0.net
店で使えばいいのにアホなのかな?
- 102 名前::2022/01/23(日) 16:45:06.85 ID:3ebbQE9G0.net
9500枚以上で12000円とか普通はねーけどな
- 104 名前::2022/01/23(日) 16:45:18.80 ID:rNxqL9AY0.net
49円ずつ全国郵便局巡り、youtuberがやりそう
- 111 名前::2022/01/23(日) 16:46:39.26 ID:pbFGgw/10.net
割とマジで、これ小銭をメインに扱う商売って存続が危ないんじゃないの?
- 117 名前::2022/01/23(日) 16:47:18.13 ID:LTXeJ+Fx0.net
毎日50枚入金すればいいだけの話だろ
- 119 名前::2022/01/23(日) 16:47:34.14 ID:6MvwitB40.net
セルフレジの小銭上限撤廃したらみんな喜ぶな
- 127 名前::2022/01/23(日) 16:49:30.54 ID:B3Q6k+Vg0.net
これ、ゆうちょ銀行儲かるやろ。
- 128 名前::2022/01/23(日) 16:49:31.14 ID:WWcUcLNx0.net
小銭とかその都度使えば貯まらんやろ
- 129 名前::2022/01/23(日) 16:49:44.38 ID:VHTHdyBn0.net
これ募金とか実は全然意味ないってこと?
- 134 名前::2022/01/23(日) 16:50:17.57 ID:clGbYbgB0.net
両替屋開店したら儲かるんじゃね
- 139 名前::2022/01/23(日) 16:51:47.94 ID:FYWDJuWg0.net
少しずつ使っていくしかないな
- 140 名前::2022/01/23(日) 16:51:52.94 ID:+xDEVJsK0.net
小銭は貯めてもあれだから、どんどん使うに限る
- 147 名前::2022/01/23(日) 16:53:58.72 ID:4ShXhW+00.net
三十年でこれって買い物で出た小銭貯めてるってレバルでもないし何これ?
- 149 名前::2022/01/23(日) 16:54:12.27 ID:VqKBpYIs0.net
ほんとペクス民まったく数字ほかに流れないんだな
- 150 名前::2022/01/23(日) 16:54:27.53 ID:tB+J4y/N0.net
じゃあ賽銭箱の小銭もほとんど手数料になるんだ?
- 160 名前::2022/01/23(日) 16:55:54.58 ID:E0TNr1BP0.net
赤い羽根の募金 ← どうすんの?
- 161 名前::2022/01/23(日) 16:56:09.87 ID:QiH2W8aX0.net
銀行の両替機ってバラ硬貨から紙幣にできるのか?
- 162 名前::2022/01/23(日) 16:56:23.16 ID:x1vTHM4G0.net
コンビニの募金はムダってことか?
- 170 名前::2022/01/23(日) 16:57:12.29 ID:WUInSPLW0.net
外国人観光客向けの小銭を電子マネーに交換できる奴使うわ
- 172 名前::2022/01/23(日) 16:57:17.48 ID:VqKBpYIs0.net
記録…それはいつも儚い。一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。それでも人々は記録に挑む。
- 174 名前::2022/01/23(日) 16:58:05.37 ID:eHa2KwIr0.net
これってコンビニの募金箱に軽い気持ちで入れられないだろ
- 175 名前::2022/01/23(日) 16:58:08.62 ID:oZUL5ag70.net
利息も両替も意味ないならタンス預金がデフォになり空き巣が流行りそう
- 177 名前::2022/01/23(日) 16:58:24.50 ID:SaEmP9cf0.net
自動精算機に入れて使っちゃう店も小銭できて助かるだろ
- 178 名前::2022/01/23(日) 16:58:35.69 ID:Sjl9AXMV0.net
消費税って本当に貧乏神制度よな
- 181 名前::2022/01/23(日) 16:59:04.27 ID:MV0vw/Wc0.net
賽銭の多い神社とかは救済策が検討されているとかTVで聞いたような
- 182 名前::2022/01/23(日) 16:59:27.42 ID:eHa2KwIr0.net
銀行の手数料て機械のメンテ代とかになるん?
- 186 名前::2022/01/23(日) 16:59:43.60 ID:xQ0+kK3Y0.net
電子マネーの時代に貨幣を使ったらそりゃ手数料取られるべよ
- 187 名前::2022/01/23(日) 16:59:47.46 ID:VYg7dI960.net
溶かしてグズ鉄屋に持ち込めや
- 189 名前::2022/01/23(日) 16:59:58.37 ID:L7usOM1P0.net
立憲が同じネタでごちゃごちゃ言ってたけど、これも金払ってやらせてるのかと深読みしてしまう
- 190 名前::2022/01/23(日) 17:00:51.96 ID:qdIAeoLe0.net
小銭貯金とか500円玉だけやろ。やる意味あんの
- 192 名前::2022/01/23(日) 17:01:24.07 ID:4Ma8z8Rd0.net
小銭貯金より節約した方が割が良いな
- 194 名前::2022/01/23(日) 17:01:31.99 ID:VR9k8xlR0.net
毎日50枚だけ入金する粘着客になればいいんだよ
- 196 名前::2022/01/23(日) 17:01:37.44 ID:MC3oXGMp0.net
利息は最低1000円以上を義務化しろ!
- 200 名前::2022/01/23(日) 17:02:18.84 ID:QV+gxtLK0.net
30年は盛りすぎだろ年400円かよ
- 202 名前::2022/01/23(日) 17:02:37.98 ID:g2ZVKzNc0.net
わかっててやってるだけやん
- 207 名前::2022/01/23(日) 17:03:18.22 ID:kQSnSyTC0.net
50枚ずつ入金すれば良いんじゃ
- 210 名前::2022/01/23(日) 17:04:14.96 ID:xzCPqjE40.net
残高が3万くらいしかねえw
- 216 名前::2022/01/23(日) 17:05:30.71 ID:1HYRcZss0.net
コンビニかスーパーでジャラジャラすればいいのに
- 217 名前::2022/01/23(日) 17:05:35.47 ID:9Hqcl8VC0.net
近所のスーパーに小銭を回収して札にかえてくれる自販機みたいなのあったぞ
- 218 名前::2022/01/23(日) 17:05:47.09 ID:aNKcPAft0.net
1円玉くらいレジで消費しろw
- 221 名前::2022/01/23(日) 17:07:27.91 ID:zcbRdRBE0.net
家スロ用に10円玉3000枚くらい貯めてたの消費するの大変だったなぁ
- 224 名前::2022/01/23(日) 17:07:37.01 ID:OZe/vfMK0.net
金属回収スクラップ屋に持っていったほうがいいのでは?
- 225 名前::2022/01/23(日) 17:07:58.99 ID:KU47O4HR0.net
硬貨を入金できるATMでやれや
- 227 名前::2022/01/23(日) 17:08:13.86 ID:NgRhlvsv0.net
番組のネタだろうが1万円分の1円玉に両替するのにも、手数料1万1千円かかるよ
- 235 名前::2022/01/23(日) 17:09:52.46 ID:1HYRcZss0.net
銀行使うと損する仕組みなことに気づけw
- 236 名前::2022/01/23(日) 17:10:44.95 ID:zCxRzNvB0.net
スーパーの自動精算機で地道に消費するしかない
- 242 名前::2022/01/23(日) 17:12:12.33 ID:PuVwjknf0.net
セルフレジに小銭ぶち込めよ
- 244 名前::2022/01/23(日) 17:13:03.81 ID:enqxG0qA0.net
セルフレジ以外でなんかないかね
- 246 名前::2022/01/23(日) 17:13:43.43 ID:I1Xo4LFf0.net
分かってやったくせになんで預けようと思ったんだ
- 248 名前::2022/01/23(日) 17:15:07.59 ID:yfHJG/2Z0.net
これって手数料が意外と高かったからやっぱ両替しなくて良いですってのも可能なのかな
- 252 名前::2022/01/23(日) 17:16:27.39 ID:V7m3UV9I0.net
子供の頃とかからいくら貯めてたかにもよるけとど、交通系カードに全部チャージしとけば電車やバスで遊びに行く時にほとんど交通費いらなくなるんじゃね
- 256 名前::2022/01/23(日) 17:17:41.74 ID:xLhM9uxN0.net
これも電子マネー推進の政策なのか
- 258 名前::2022/01/23(日) 17:17:54.36 ID:SscschWC0.net
銀行のBank Payとか、ゆうちょペイのチャージを小銭でもできるようにしたら、利用者も増えていいんじゃね?
- 259 名前::2022/01/23(日) 17:18:09.16 ID:hAwBfsYq0.net
事前に手数料計算して貰ってその金額だけ入金したんだろ
- 260 名前::2022/01/23(日) 17:18:55.74 ID:I1Xo4LFf0.net
こんな下らない企画に付き合わされる銀行も大変だな
- 263 名前::2022/01/23(日) 17:20:19.76 ID:EUC5j+900.net
500円玉貯金で25万貯めた俺が通りますよ
- 267 名前::2022/01/23(日) 17:21:05.39 ID:9EqEPr+q0.net
スーパーとか98円みたいな価格は全部末尾二桁切り捨て価格になりそう
- 268 名前::2022/01/23(日) 17:21:22.47 ID:OCwYQAkA0.net
ショックのあまりハゲてるじゃねーか
- 269 名前::2022/01/23(日) 17:21:33.66 ID:lh7RizZ30.net
実家にバケツ一杯の一円玉五円玉、30万だか50万貯まる貯金箱が満タンで2つあるけど全金融機関が有料化する前に入金しとかないと手数料馬鹿にならないな
- 273 名前::2022/01/23(日) 17:22:58.22 ID:/eV8ZCF60.net
郵便局で嫌がらせで49枚を何回も並んで繰り返して入金するはww
- 277 名前::2022/01/23(日) 17:23:37.56 ID:z1jA8yDt0.net
棒金作って銀行より安い手数料で両替したら儲かるんじゃね
- 283 名前::2022/01/23(日) 17:24:57.72 ID:5bC/pHoH0.net
公明党や日本会議/神道議連あたりが反対しそうな話なんだが・・・
- 285 名前:名無しさんがお送りします:2022/01/23(日) 17:33:51.38 ID:ZZ/n4x8NC
テレビって人をだますやらせまだやってんだな
- 288 名前::2022/01/23(日) 17:25:13.94 ID:EMbrDzip0.net
何で30年かけて使う選択をしなかった
- 292 名前::2022/01/23(日) 17:26:13.75 ID:RlqxuSBa0.net
一円玉1億枚で手数料一億円か
- 295 名前::2022/01/23(日) 17:27:09.68 ID:RlqxuSBa0.net
小銭貯めるてのがもうそもそも発想がダメ人間だろ。小銭は細かく使い切って無駄にしない。
- 298 名前::2022/01/23(日) 17:28:04.38 ID:RvaplCiM0.net
>>295
ほんとな
原因は殆どの自分の無精だろうに
- 305 名前::2022/01/23(日) 17:28:54.43 ID:tQd+hjfO0.net
>>295
昔は貯金箱とかも当たり前だったし別に普通の感覚だろ
今でこそってだけで世の中が変化しただけ
ほんの数年前までiphone信者なんて電子マネーやFeliCaなんていらねーよとか言ってたんだから
- 308 名前::2022/01/23(日) 17:29:15.16 ID:8SpesfiX0.net
>>295
最近は電子マネーで払うから昔貯めたやつみんな残っているだけなんだよね
- 307 名前::2022/01/23(日) 17:28:57.35 ID:0hMaLOMi0.net
日本の貯金箱メーカーは倒産だな。日本に貯金箱メーカーがあるのかは知らないけど。
- 309 名前::2022/01/23(日) 17:30:01.73 ID:+s+Zh3qx0.net
20枚ずつスーパーのセルフに入れてくればいいだろw
- 310 名前::2022/01/23(日) 17:30:16.35 ID:iSNMpjLg0.net
30年貯めて12000円とかガバすぎるわ
- 312 名前::2022/01/23(日) 17:30:49.65 ID:rqfiL2R70.net
なぜ有料化されてから行くんだい(´・ω・`)
- 314 名前::2022/01/23(日) 17:31:33.18 ID:m+Hqj4Yk0.net
どこぞの神社は近所のコンビニと提携?して賽銭の小銭を札に両替してるらしいね
- 317 名前::2022/01/23(日) 17:31:52.23 ID:/WeRfVUK0.net
この手数料なら俺やってやるよ
- 319 名前::2022/01/23(日) 17:32:19.30 ID:IC9slfST0.net
不動産の手数料だって3%とか利息だって上限が決められてんのになんでこんな暴利が許されんの?
- 320 名前::2022/01/23(日) 17:32:38.73 ID:oGeuB5K30.net
セブンのレジ横にある募金どうなんのアレ(´・ω・`)
- 321 名前::2022/01/23(日) 17:32:47.23 ID:HmSWwNHd0.net
これは何処に抗議すればいいんだ?
- 322 名前::2022/01/23(日) 17:32:59.89 ID:KSrRmgHn0.net
この際国民にとってデメリットしかない1円と5円は廃止しよう
- 324 名前::2022/01/23(日) 17:34:02.86 ID:PlBdILZH0.net
ここまで特捜最前線がないとかどうなってんの?
- 326 名前::2022/01/23(日) 17:34:10.47 ID:74EsbA5x0.net
500円玉貯金、昨年全部口座にぶち込んでおいてよかった。
- 327 名前::2022/01/23(日) 17:34:32.31 ID:Bvwueejr0.net
うちにもあるけどチョコチョコと使っていくしかねえな
- 328 名前::2022/01/23(日) 17:34:37.49 ID:OipwyubQ0.net
銀行より安い手数料で両替やろうかな。
- 329 名前::2022/01/23(日) 17:34:46.53 ID:XQJ3IayF0.net
そりゃそうなるのわかってやらせてるし
- 330 名前::2022/01/23(日) 17:35:02.73 ID:I2V/60zu0.net
これリアルタイムで見ててドン引きしたわ
- 332 名前::2022/01/23(日) 17:35:23.68 ID:GbkYlOKC0.net
手数料いくらなんでも高すぎない?
- 334 名前::2022/01/23(日) 17:35:41.97 ID:E4Dw68lb0.net
ま〜たマスゴミさんの仕込みですか
- 342 名前::2022/01/23(日) 17:37:37.45 ID:pxyUYTa00.net
一回の枚数制限はあるがsuicaやpasmoに入金すれば手数料はない
- 344 名前::2022/01/23(日) 17:37:53.98 ID:anyNamQu0.net
こういう判っててやるヤツ嫌い
- 346 名前::2022/01/23(日) 17:38:27.09 ID:4HMGMXog0.net
カネの価値ってなんだろね?
- 347 名前::2022/01/23(日) 17:38:58.33 ID:uwtX8iwR0.net
とりあえず小銭を全部自動精算機にぶち込めばええんやってドヤ顔で教えてくれたオジさんおったわ
- 348 名前::2022/01/23(日) 17:39:01.27 ID:6XwHIU5f0.net
日本銀行が責任持って換金しろよ
- 350 名前::2022/01/23(日) 17:39:44.29 ID:BGN5v9mq0.net
30年で12000しか貯まってないのがおかしい
- 353 名前::2022/01/23(日) 17:41:15.60 ID:E4Dw68lb0.net
普通一円五円はレジの募金箱に寄付するよね
- 354 名前::2022/01/23(日) 17:41:43.15 ID:xLhM9uxN0.net
駄菓子屋とかどうするんだろ
- 357 名前::2022/01/23(日) 17:42:48.66 ID:lK87gc900.net
鉄アレイと洋服が同じ値段の送料になるわけねえだろってことだからな
- 359 名前::2022/01/23(日) 17:43:37.65 ID:o5yHQWf/0.net
無料の範囲内で何度も窓口に並べば手数料とられないの?
- 360 名前::2022/01/23(日) 17:44:48.70 ID:Rk4kl8DN0.net
マスゴミがやって当然のヤラセ芸。
- 362 名前::2022/01/23(日) 17:45:45.05 ID:HOp/Y4OW0.net
コンビニとかに置いてある小銭の寄付金はどうなるの?
- 368 名前::2022/01/23(日) 17:47:00.79 ID:Igku+9zd0.net
1日49枚ずつ預けたらいいやん
- 372 名前::2022/01/23(日) 17:47:45.42 ID:99NhtznJ0.net
ν速民、銀行屋に厳しいな。おれらだって民間のサラリーマンなのに
- 373 名前::2022/01/23(日) 17:47:48.17 ID:eHNQ2U/d0.net
小銭が重い時は三井住友銀行のATMで入金するか、東急の券売機でSuicaチャージしてるわ。(´・ω・`)
- 385 名前::2022/01/23(日) 17:51:31.58 ID:2912AS640.net
24時間テレビ「硬貨はお断り」
- 386 名前::2022/01/23(日) 17:51:34.74 ID:JWMnYMDR0.net
なんか世知辛い世の中になったなあ
- 388 名前::2022/01/23(日) 17:53:01.96 ID:/5rPRpY50.net
20年くらい前に小銭貯金を両替しょうとしたけど機械にかける手数料が掛かるって聞いて馬鹿らしいから自分で数えて入金したけど手数料は掛からなかったな。25万くらいだった
- 389 名前::2022/01/23(日) 17:53:43.09 ID:rwExqJTh0.net
日テレで毎年夏にやってる奴どうなるの?
- 392 名前::2022/01/23(日) 17:54:02.33 ID:UcGyEquT0.net
この画像だけ見るといくら手数料が引かれたのか分からないね
- 395 名前::2022/01/23(日) 17:55:43.15 ID:gu1grNF70.net
こういう嫌がらせ目的の料金設定は法で規制すべきじゃないのか?
- 399 名前::2022/01/23(日) 17:57:12.82 ID:UJZhV6nX0.net
未だに現金にしがみ付いてる奴に対する罰だな
- 401 名前::2022/01/23(日) 17:58:13.46 ID:4vft9ls00.net
こんな馬鹿みたいな手数料取るならもう小銭廃止しろや
- 407 名前::2022/01/23(日) 18:00:39.71 ID:rR6ndFBI0.net
入金じゃなくて両替でも金かかるの?
- 408 名前::2022/01/23(日) 18:00:47.11 ID:BByHQEVb0.net
小銭貯金してる奴ってバカじゃね?
- 409 名前::2022/01/23(日) 18:01:20.05 ID:ssn8bdRg0.net
三井住友のATMなら300枚くらいまで無料っぽい
- 412 名前::2022/01/23(日) 18:04:09.25 ID:xH8ZJZfQ0.net
入金したら0円になったうえに手数料請求される時代も目の前か
- 413 名前::2022/01/23(日) 18:04:32.88 ID:m2mKndJH0.net
ゆうちょの新たな打出の小槌
- 414 名前::2022/01/23(日) 18:04:40.46 ID:3S1m+lEC0.net
セルフレジで小銭19枚入れて、端数は電子決済とかを繰り返せばいいのか?
- 423 名前::2022/01/23(日) 18:06:00.50 ID:JrOCo7Ql0.net
小銭セルフレジで使うからまったく溜まらん
- 431 名前::2022/01/23(日) 18:08:23.28 ID:9mVjYIAK0.net
1200万の見間違えかと思った
- 446 名前::2022/01/23(日) 18:13:02.14 ID:GgJWSA8R0.net
これは法的に何か問題あるだろ
- 447 名前::2022/01/23(日) 18:13:08.95 ID:xg8AxbMP0.net
小銭は駅の券売機でSuicaに入れていたけど、JRの券売機が小銭チャージやめたので東京メトロの売店でチャージしてる
- 466 名前::2022/01/23(日) 18:23:46.55 ID:FH05DpIj0.net
30年貯めたとかテレビの作り話で視聴率取るための企画だから…
- 467 名前::2022/01/23(日) 18:24:10.94 ID:J3fJ+h5z0.net
機械カウントでなんでこんな手数料いるよ?
- 470 名前::2022/01/23(日) 18:25:27.50 ID:22RJ0kTZ0.net
30年で12000円?3ヶ月じゃねえの?
- 474 名前::2022/01/23(日) 18:27:18.12 ID:o4B1lfNF0.net
ポケットチェンジ使えばよかったのに
- 475 名前::2022/01/23(日) 18:27:53.23 ID:iwYKBo+F0.net
くだらん番組で銀行の手間増やすな
- 478 名前::2022/01/23(日) 18:29:04.81 ID:l9mbxatT0.net
駄菓子屋潰れちまうよな……
- 480 名前::2022/01/23(日) 18:31:03.97 ID:T2t05Lvy0.net
ATMなら無料なのに何でここ最近マスゴミは小銭手数料アピールを始めたの?
- 482 名前::2022/01/23(日) 18:31:27.45 ID:fhwb8yh70.net
一円玉9500枚だとお金取られるのか
- 484 名前::2022/01/23(日) 18:31:57.32 ID:Ld8pQpTj0.net
神社の賽銭箱に入れてお祈りした方がマシやろ
- 485 名前::2022/01/23(日) 18:32:38.87 ID:Nsxor0o90.net
溜め込んだ小銭を紙幣に両替するのは無料ですか?
- 492 名前::2022/01/23(日) 18:34:41.62 ID:aYeUkv3w0.net
窓口に毎日50枚づつ、もう仕事に行けないからナマポになるしかないわ
- 493 名前::2022/01/23(日) 18:35:04.26 ID:m6zKqVDD0.net
1円硬貨、5円硬貨がゴミ以下の存在になる時代か…
- 501 名前::2022/01/23(日) 18:37:10.97 ID:m6zKqVDD0.net
つーか、日本銀行が直々に引き取っていけよ
- 502 名前::2022/01/23(日) 18:37:34.12 ID:X0o+J9PO0.net
切手とゆうパックの支払いで使えば良い
- 507 名前::2022/01/23(日) 18:38:17.48 ID:527Vnif10.net
スーパーで小銭じゃらじゃら持っていってる カード払いは一旦辞め
- 512 名前::2022/01/23(日) 18:38:51.73 ID:g/KIFEVs0.net
金融機関によっては無料じゃん
- 514 名前::2022/01/23(日) 18:39:04.54 ID:zf/ffR+x0.net
あまり人がこないATMで入金すればいいんかな
- 521 名前::2022/01/23(日) 18:42:38.04 ID:r8TZ2d6P0.net
一円玉もういらないだろ四捨五入しろ
- 529 名前::2022/01/23(日) 18:45:01.99 ID:kNmI5hvX0.net
銭って概念やめたらいいのに
- 531 名前::2022/01/23(日) 18:45:47.79 ID:Km7IGOQu0.net
一円玉を発射する鉄砲玩具作るからみんなクラファン応援宜しくな。
- 534 名前::2022/01/23(日) 18:46:02.93 ID:C/x9m2B90.net
30年かけてこつこつとセルフレジにぶち込めよ
- 536 名前::2022/01/23(日) 18:47:26.52 ID:6EubJNmb0.net
お釣りがチロルチョコになる日が来るか
- 540 名前::2022/01/23(日) 18:49:27.24 ID:aOk8pM6g0.net
募金目的の口座開設をゆうちょに認められたら手数料取られないぽいから、うさんくせぇ募金活動やってる奴らには打撃かもな
- 541 名前::2022/01/23(日) 18:49:30.87 ID:9rn3vh4K0.net
まともに利益を上げられない銀行が悪い
- 542 名前::2022/01/23(日) 18:49:52.81 ID:pNBCuvLl0.net
30年で1万とかなら元々誤差みたいなもんだろ
- 545 名前::2022/01/23(日) 18:51:37.61 ID:A+dyVprG0.net
セルフレジでいいわけだけど、セルフレジに小銭を入れられまくった店はどうするんだろう
- 546 名前::2022/01/23(日) 18:51:45.82 ID:y7wFO5Vy0.net
税務署には小銭無制限で払えるってよ
- 554 名前::2022/01/23(日) 18:53:51.22 ID:9rn3vh4K0.net
スーパーのセルフレジで毎回各硬貨20枚づつ消化しなさい
- 561 名前::2022/01/23(日) 18:56:39.98 ID:UW6Elh430.net
地元の信金が人少なくて待ってる人を気にせずに小銭入れられたのに、ATMでの取り扱い自体無くなった
- 568 名前::2022/01/23(日) 19:01:26.80 ID:YTSZ2o6B0.net
1円玉500枚だとどうなるの?
- 569 名前::2022/01/23(日) 19:01:57.01 ID:N4/DVGIJ0.net
今ならスクラップで1円玉は1000枚出しても200円ぐらいにしかならんで。
- 573 名前::2022/01/23(日) 19:02:43.32 ID:H4nMf/gS0.net
ポケットチェンジ使えばいいやん
- 574 名前::2022/01/23(日) 19:03:30.57 ID:OWDely3W0.net
YouTubeかってくらいしょーもない企画だな
- 576 名前::2022/01/23(日) 19:04:08.38 ID:1dx2z4WF0.net
セミセルフで使用するのが正解
- 579 名前::2022/01/23(日) 19:04:23.56 ID:D4pyhZjw0.net
こういうことを勝手にするのなら、銀行業・両替商の免許を停止・取り上げて欲しい。
- 590 名前::2022/01/23(日) 19:13:27.38 ID:hlGZp3zF0.net
一円玉が3万枚ほど有るけど、どうしたら良い?
- 600 名前::2022/01/23(日) 19:16:53.07 ID:0iD5HY190.net
サンデー・ジャポンてこういう悪意ある嘘を平然とやるからほんと嫌い
- 602 名前::2022/01/23(日) 19:17:00.99 ID:0W3wxUzg0.net
これは改正していかないと問題になるよな
- 606 名前::2022/01/23(日) 19:17:46.85 ID:REieHNsY0.net
1円は財布の中にあると邪魔だからちまちま使っていくしかないな
- 609 名前::2022/01/23(日) 19:22:19.91 ID:i8CRdNI30.net
24hTV「今年から小銭での募金はお断りします」
- 610 名前::2022/01/23(日) 19:22:46.48 ID:EcZ2JZvq0.net
今コンビニはマシン投入なのにもったいな
- 614 名前::2022/01/23(日) 19:24:34.90 ID:tWuHeYfi0.net
銀行の横暴を放置するな糞自民
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年01月23日 21:02 ID:AvntVZzT0
貨幣価値の20倍までの受け取り拒否できないから
500円x20
100円x20
50円x20
10円x20
5円x20
1円x20
=13320円までは受け取り拒否できない。
20枚の制限は、各20枚で複数種類で20枚ではない。
機械は、20枚の制限なんて設けてないと思うけど保持できる枚数は決まってる。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年01月23日 22:16 ID:kv4xvAwn0
町会費とか小銭で払っちゃおうかしら
3. 名前:名無しマッチョ 2022年01月23日 23:19 ID:cnlFfUPX0
30年溜めた貯金箱が12000円って少なすぎやろ
4. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 03:40 ID:4XiXKwF60
知ってて入金。これって悪質なんじゃないの。脚本有りき
で見ていて気分が悪い。小銭の枚数の手数料表示すれば
良いだけなのに、ここまでする必要あるの。
で見ていて気分が悪い。小銭の枚数の手数料表示すれば
良いだけなのに、ここまでする必要あるの。