2022年01月24日08:00
38
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/01/24(月) 07:14:00.42 ID:/ZbAatpf0●.net BE:144189134-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
せめて子どもに関する保障だけは平等でなければ、
納税する意味がない
神奈川県の年収1200万円台の40代前半男性は
「国や市に貢献しているのに、
援助はまるでないです。理不尽」と嘆く。
「高校生、小学生、1歳の3人の子どもがいます。
児童手当は減額、医療費助成や高校授業料免除は対象外。
所得税などの税金は高いし、いいことがありません」
東京都の40代男性
(IT・通信系/正社員/年収1300万円台)は、
「納税は国民の義務。
高所得者がより多く納税するのは国のためだと思うが、
高額納税者に対する保障が皆無。
この国の未来に絶望を感じる」
と憤りを隠せない。
「子ども関連の保障の格差は特にひどい。
児童手当は減額され、高校授業料の補助もない。
高額納税を感謝されるどころか、高収入を嫉妬の対象にされる。
せめて子どもに関する保障だけは平等でなければ、納税する意味がない」
と怒りを吐露。
高所得者も楽をして稼いでいるわけではない。
「取られるだけで何もなし」では、
日本から出て行く人も増えるかもしれない。
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/money/110267/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642976040
- 5 名前::2022/01/24(月) 07:16:07.47 ID:PpFUbFz/0.net
怠け者の貧乏人が得をする美しい国
- 7 名前::2022/01/24(月) 07:17:35.16 ID:ym9JGwqc0.net
去年の2月のソースじゃねぇか
- 8 名前::2022/01/24(月) 07:18:38.66 ID:6xgE8OyZ0.net
金持ちが金を払うのが当たり前
- 14 名前::2022/01/24(月) 07:22:03.37 ID:MQueO/CZ0.net
そう思うなら低収入になって見ればいいのに
- 15 名前::2022/01/24(月) 07:22:34.63 ID:dV+iHQaQ0.net
そもそも有事に使う金を準備してない甘えん坊と貯蓄を切り崩せないけちん坊を支援する必要なんてない
- 20 名前::2022/01/24(月) 07:23:48.36 ID:D4qP7Qy10.net
高額納税者への補償って何?なんかあっても年収1000万補償されるとか?
- 21 名前::2022/01/24(月) 07:24:17.90 ID:LurLKJn80.net
こんな根性腐った奴なら出て行ってくれた方が
- 27 名前::2022/01/24(月) 07:26:11.11 ID:RH9Q7gms0.net
年収1000万↑って人口の何%だけ
- 30 名前::2022/01/24(月) 07:27:04.35 ID:I93GmIQt0.net
アルゼンチンと同じ結末辿りそうだよぁ。
- 31 名前::2022/01/24(月) 07:27:40.20 ID:3vDUihGA0.net
手当一律にするかわりに消費税減税して累進課税を強化して物品税復活とかしたらこいつら喜ぶんかな?
- 34 名前::2022/01/24(月) 07:28:45.00 ID:gX1BtZ9m0.net
1300万で高収入という時点で貧困国
- 44 名前::2022/01/24(月) 07:32:59.77 ID:jv+8OO6z0.net
嘘付くなよ。税金還元する糞システムがいっぱいあるだろ
- 52 名前::2022/01/24(月) 07:35:33.91 ID:tx7pSVu60.net
高額納税者でいることに不満なら最低賃金で働けばいいじゃないか
- 54 名前::2022/01/24(月) 07:36:50.37 ID:hjI0Lc8o0.net
世界的にこの流れなのになw
- 58 名前::2022/01/24(月) 07:37:51.85 ID:98IduvG40.net
文句あるならビルメンでも介護でもやればいいのに
- 67 名前::2022/01/24(月) 07:40:45.08 ID:SBZXPHGj0.net
怠け者とずる賢い奴が得する世の中
- 69 名前::2022/01/24(月) 07:40:53.28 ID:CX+txmDA0.net
保証を使う立場にならないから保証がないように思えるだけでは?
- 73 名前::2022/01/24(月) 07:42:09.07 ID:CX+txmDA0.net
高いところに住みすぎてることが問題なんじゃないかと
- 74 名前::2022/01/24(月) 07:44:02.27 ID:nw2c5x360.net
日本は社会主義、共産主義だよな
- 77 名前::2022/01/24(月) 07:44:24.34 ID:7w4h72c80.net
努力せず生保もらってうんこ垂れ流してる奴が勝ち組だよな
- 84 名前::2022/01/24(月) 07:45:11.61 ID:GwEc/5/Y0.net
この手のスレで思うのは、低収入の奴は国の恩恵受けて当たり前ってのが凄いんだよな。もう長く貧乏だと感覚腐るな。原資はどこからだ?って聞きたいわ。
- 98 名前::2022/01/24(月) 07:51:55.70 ID:zFFkAsuS0.net
ナマポは強制的に施設生活させろ
- 100 名前::2022/01/24(月) 07:52:19.06 ID:CRnx3pzw0.net
年収ではなく資産で課税対象決めればいいんじゃね
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 08:07 ID:4nunUF1w0
日本ほど金持ちに冷たい国って珍しいからな。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 08:47 ID:tspFTt3J0
さすがに年収1000万以下は使う税金の方が
高いとか、妙なロジックは言わなくなってきたな。
しかしこういう時は「嫌なら貧乏人になれば?」って
誰も言わないものだなあw
高いとか、妙なロジックは言わなくなってきたな。
しかしこういう時は「嫌なら貧乏人になれば?」って
誰も言わないものだなあw
3. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 08:48 ID:9BIH2f9L0
うちは典型的な中流だなあと思ってたら親が1200−万くらいの年収だった
1990年代の出来事
なるほど中産階級って小金持ちのことを言うんだな
1990年代の出来事
なるほど中産階級って小金持ちのことを言うんだな
4. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 08:58 ID:JF.9f1aL0
完全に嘘。
低所得者のほうが税金負担率が高いのが日本の現状。
一番税金の負担率が高いのは所得200万円台の人。
所得600万円から1億円あたりまではなだらかにしか上がっていない。
1億円を超えると逆に税金負担率はどんどん下がっていく。
むしろ高所得者に優しい。
低所得者のほうが税金負担率が高いのが日本の現状。
一番税金の負担率が高いのは所得200万円台の人。
所得600万円から1億円あたりまではなだらかにしか上がっていない。
1億円を超えると逆に税金負担率はどんどん下がっていく。
むしろ高所得者に優しい。
5. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:09 ID:lsOrUJGv0
↑何を根拠にそんなわけのわからない妄言を吐いてるんだ…
6. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:18 ID:IAyQrfPU0
分かってるなら消費税5%に戻せとか
凍結しろと政治家達に圧かけろ
凍結しろと政治家達に圧かけろ
7. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:21 ID:IAyQrfPU0
※4
800〜1500万辺りの人は文句あるだろうな 何となくだけど
結局のところ増税やめろと隊列を組むしかにゃーでしょうよ
800〜1500万辺りの人は文句あるだろうな 何となくだけど
結局のところ増税やめろと隊列を組むしかにゃーでしょうよ
8. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:22 ID:RASbOfoY0
>>4
所得200万の人の方が所得1000万の人より負担率高いの?
消費税加味したとしてもそんなことないと思ったけど
所得200万の人の方が所得1000万の人より負担率高いの?
消費税加味したとしてもそんなことないと思ったけど
9. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:31 ID:gbF3qmqI0
確定申告とか見りゃわかるだろ。
公式ではこの国の平均収入は年収400万
以上って事になってる。
でも実際に税率が跳ね上がるのは200万
後半から。
国民のフトコロ具合は、取る側が把握している。
公式ではこの国の平均収入は年収400万
以上って事になってる。
でも実際に税率が跳ね上がるのは200万
後半から。
国民のフトコロ具合は、取る側が把握している。
10. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:31 ID:Ntm.EhjZ0
1番税金がきつい年収帯でしょ1000万超え辺りは。
11. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:36 ID:GfHTwvjt0
貧乏人になりたいんじゃなくて貧乏人を過剰に支えたくないだけだぞ。
12. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:40 ID:hlvmIxdJ0
自分の才覚で大いに稼げる成功者にはあんまりメリットのない国かもね。
けどさ、日本のホームレスって世捨て人みたいな老人だけでストリートチルドレンとか居ないでしょ。
十分に恵まれた国だと思う。
けどさ、日本のホームレスって世捨て人みたいな老人だけでストリートチルドレンとか居ないでしょ。
十分に恵まれた国だと思う。
13. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 09:50 ID:4y.VhPW10
貧乏が多数派だしそっちの意見ばかり聞いてたらそうなるわな。
子供に関する事位は資産に関係なく支援しても良いんじゃないか。
子供に関する事位は資産に関係なく支援しても良いんじゃないか。
14. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 10:02 ID:y9k66mnf0
消費税なんかは相当金持ちに優しいと思うがなあ。
極端な話、年収100万の人間が昼食に500円の
牛丼食ったら、年収1千万の人間は5千円の昼食
食ってるのか?って話で。
極端な話、年収100万の人間が昼食に500円の
牛丼食ったら、年収1千万の人間は5千円の昼食
食ってるのか?って話で。
15. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 10:07 ID:e33XfW0h0
坊主も普通に納税してるよ
もの知らずに文句言う知識も貧困者だな
もの知らずに文句言う知識も貧困者だな
16. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 11:12 ID:5p7SEogN0
>現役でサラリーマンやってる奴なんてどう考えても金の余裕なんてないしな
>仕事なんてしなくて良いような金持ちが世の中にはゴマンといるのに
>そいつらは収入さえなければ非課税で逆にいろいろ優遇されてる
>
ほんとこれ
>仕事なんてしなくて良いような金持ちが世の中にはゴマンといるのに
>そいつらは収入さえなければ非課税で逆にいろいろ優遇されてる
>
ほんとこれ
17. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 11:22 ID:n5JiYa1T0
年収1300万で高額って笑っちゃったww
さすがネットの底辺ww
さすがネットの底辺ww
18. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 11:24 ID:n5JiYa1T0
※5
こいつみたいなゴミウヨは経済の毛の字もわかってないな
こいつみたいなゴミウヨは経済の毛の字もわかってないな
19. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 12:21 ID:OFHuFJPP0
東京周辺の行政は文句ばかり言ってないで、ふるさと納税に学校授業料ぶっ込むとか、もうちょっと拡充した方が良い
20. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 12:29 ID:ICDwsgKO0
1000万前半代の給料って、生活にまあ余裕があるけど納税の美味しいとこもらえないし贅沢は出来ないし微妙な所得なのよね
21. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 12:42 ID:KcMWJMGu0
食ってくだけで精一杯の仕事が多すぎるからだろ。ま、オレみたいな貧乏人は家庭なんて持てないから自分が消えた後どうなろうが知った事じゃない
22. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 15:19 ID:YVtgTOvH0
みんな富の再分配って言葉を知らんのか
富の再分配されない制度の国ってあったっけ?
再分配するんだから高所得者がたくさん取られて補償が少ないのは当たり前でしょ
税金をサブスクで受けるサービスだと思ってそう
富の再分配されない制度の国ってあったっけ?
再分配するんだから高所得者がたくさん取られて補償が少ないのは当たり前でしょ
税金をサブスクで受けるサービスだと思ってそう
23. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 16:10 ID:pMaHLIOU0
海外でなら優遇されるのか?
24. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:11 ID:4nunUF1w0
>>23
海外だと富裕層はすげえ優遇される。
5年くらい前のフランスのデモとかは富裕層優遇に対するデモやし、ゴーン逮捕とか「日本は金持ちでも逮捕されるんや。平等や!」って歓喜してたレベル。
海外だと富裕層はすげえ優遇される。
5年くらい前のフランスのデモとかは富裕層優遇に対するデモやし、ゴーン逮捕とか「日本は金持ちでも逮捕されるんや。平等や!」って歓喜してたレベル。
25. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:24 ID:AWDAu12v0
>>4
。おじの拗らせ率は異常
。おじの拗らせ率は異常
26. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:43 ID:xelz86Bn0
孫正義が実質的に配当収入でしか直接税を払ってないのはあかん。100億円貰って20%やで。実際は15%みたいなことも聞いたけど。
27. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:59 ID:RASbOfoY0
>>18
ん?大丈夫?笑
ん?大丈夫?笑
28. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 20:55 ID:D1V647pi0
裕福な人を引きづりおろしても、貧乏な人が裕福になれるわけではない
みたいなことサッチャーが言ってたが、底辺連中は妬み僻みしかないから理解できないんだろうな
みたいなことサッチャーが言ってたが、底辺連中は妬み僻みしかないから理解できないんだろうな
29. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 21:22 ID:h0ex9i3q0
年収1300万では中間層だ
新しい資本主義でもアベノミクスでも自民党は莫大な国債の金を上級国民富裕層にバラ撒いて、増減
中国共産党と同じことをやっているのだから、行末は1割の富裕層と9割の貧困層
新しい資本主義でもアベノミクスでも自民党は莫大な国債の金を上級国民富裕層にバラ撒いて、増減
中国共産党と同じことをやっているのだから、行末は1割の富裕層と9割の貧困層
30. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 21:23 ID:h0ex9i3q0
為替が暴落するほど発行した金はどこへ行ったかを考えろ
31. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 21:42 ID:b1dw18Cz0
でも、こんなに低所得者達のモラルの高くて治安の良い国もそうそう無いと思うが、金持ちが安全に暮らせるって十分過ぎる補償何じゃないの?
32. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 21:48 ID:h0ex9i3q0
>>31
まさに中国共産党と自民党が目指した国
まさに中国共産党と自民党が目指した国
33. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 23:38 ID:kRFPbo1M0
貧乏人の僕としてはユニクロ柳井の遺産が相続税で半分国庫に入るのが待ち遠しいです
34. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 01:33 ID:Riftjnew0
年収600万 ←ここらへんがお国の制度としてはお得
年収1000万 ←子持ちならクソッタレな負担世帯
年収1億 ←収入のほとんどが株配当と運用利回りで超超お得
年収1000万程度ってアホほど忙しいただのサラリーマンなんだよな。全然高収入じゃねぇよ
年収1000万 ←子持ちならクソッタレな負担世帯
年収1億 ←収入のほとんどが株配当と運用利回りで超超お得
年収1000万程度ってアホほど忙しいただのサラリーマンなんだよな。全然高収入じゃねぇよ
35. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 01:33 ID:7f.cukfp0
>>22
その割合の話をしてるんだが。
最近知った言葉を使いたい気持ちは分かるよ。
その割合の話をしてるんだが。
最近知った言葉を使いたい気持ちは分かるよ。
36. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 02:34 ID:w.qW4RMT0
>>28
引きずり降ろされなくて良いから租税回避とかしないで大人しく納税しててくれ
引きずり降ろされなくて良いから租税回避とかしないで大人しく納税しててくれ
37. 名前:名無しマッチョ 2022年01月28日 12:03 ID:0Jm.ngZ.0
>>14
10倍稼げるようになるための努力をしたのに、10分の1しか努力しなかったゴミを養うために3割4割持っていかれるって話で。
10倍稼げるようになるための努力をしたのに、10分の1しか努力しなかったゴミを養うために3割4割持っていかれるって話で。
38. 名前:名無しマッチョ 2022年02月01日 21:59 ID:MAvE156n0
>>17
でも1000万超えたら上位6%だかに入るらしいから間違いではないでしょ。
金持ちぶりたい気持ちは分かるけど。
でも1000万超えたら上位6%だかに入るらしいから間違いではないでしょ。
金持ちぶりたい気持ちは分かるけど。