2022年01月24日18:00
39
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/01/24(月) 16:56:36.73 ID:kP1c9pwL0●.net BE:895850443-2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
静岡県知事「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
https://i.imgur.com/FvFW0IQ.jpeg
リニア工事「現状では認められず」 水問題で静岡県関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/c04c1662fce603da10be2ab8943c5bd0f6e0aa99
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1643010996
- 6 名前::2022/01/24(月) 16:59:38.19 ID:uAKmOGU50.net
今の静岡なら工作しかねない
- 11 名前::2022/01/24(月) 17:00:38.75 ID:aXLqdxeD0.net
なんでちょこっとしか掠ってない静岡がゴネてんの?
- 15 名前::2022/01/24(月) 17:01:35.46 ID:kP1c9pwL0.net BE:895850443-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>11
水が枯れる可能性が高く九州新幹線で枯れた前科もあるから
- 19 名前::2022/01/24(月) 17:02:11.27 ID:UPmBIKWq0.net
>>11
むしろガッツリだったらまだ折り合いついてたと思うわw
- 14 名前::2022/01/24(月) 17:01:33.47 ID:UPmBIKWq0.net
川勝嫌いだけどこれはしゃーない
- 16 名前::2022/01/24(月) 17:01:45.44 ID:UzQWckFH0.net
そこ買い取ってJR東海県にしろよ
- 20 名前::2022/01/24(月) 17:02:20.32 ID:SgBAStNC0.net
私有地なら強制収用する癖に
- 25 名前::2022/01/24(月) 17:02:41.30 ID:pbZXOUDo0.net
水枯れすると言うなら科学的根拠を出せよ、しぞーか人、茶飲みすぎて頭腐ってんのか
- 29 名前::2022/01/24(月) 17:03:31.46 ID:kP1c9pwL0.net BE:895850443-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>25
枯れないという根拠を出すのは東海
- 26 名前::2022/01/24(月) 17:02:47.30 ID:wKZw+AEP0.net
ちょっと上に曲げればいいだろ……
- 28 名前::2022/01/24(月) 17:03:16.20 ID:FyowEhVP0.net
大井川の水が枯れたらJR東海が全力で補填しますと言うのが筋だろ
- 40 名前::2022/01/24(月) 17:05:21.16 ID:UPmBIKWq0.net
>>28
言えばいいのに言わないってことは影響出る目算高そうなんだよな
- 324 名前::2022/01/24(月) 17:52:27.62 ID:VDrYUOuU0.net
>>28
いや、少し水量が減るだけでリニアに売上すっ飛ぶくらいの損害が出る、
万が一枯れたら大災害だ、JR東海の年間売上以上の補償額になるかもしれない、
原発が爆発した損害を東電が補償できなかったようにJR東海には到底補償できない、
国が補償を確約するまで工事はできないだろう、
調布の大深度トンネルとかもそうなるんじゃないかな、リニアも多摩川の底を掘り抜くがw
- 30 名前::2022/01/24(月) 17:03:33.14 ID:u+pwp2rp0.net
でもシナチョンソーラーで森林伐採は推進します!
- 33 名前::2022/01/24(月) 17:04:12.41 ID:N0MS6Khx0.net
もう山梨側で良いよめんどくぜーな
- 34 名前::2022/01/24(月) 17:04:16.57 ID:UCI0W5B80.net
大井川って江戸時代は洪水と渇水の差が激しくて水量なんて安定してない河川じゃん
- 39 名前::2022/01/24(月) 17:05:20.09 ID:are7CNhB0.net
温泉とか勝手に掘ってるのに何で止めないの?
- 42 名前::2022/01/24(月) 17:05:23.13 ID:x8ML7xaz0.net
リニアの影響かわからねーじゃんアホなの
- 47 名前::2022/01/24(月) 17:06:21.03 ID:sCso/mLw0.net
ゴネたほうが得するようになったからな
- 49 名前::2022/01/24(月) 17:06:31.02 ID:SZLp8rj+0.net
その土地長野と山梨に吸収させれば
- 51 名前::2022/01/24(月) 17:06:40.37 ID:UCI0W5B80.net
逆に水量が増えたら静岡県はJRに金を払うの?
- 55 名前::2022/01/24(月) 17:07:21.01 ID:nSep0Bqx0.net
メリットがなくデメリットの可能性だけがあるなら普通は嫌がるわな
- 56 名前::2022/01/24(月) 17:07:24.33 ID:p/a5sIGN0.net
もう静岡通さないようにしたら?
- 59 名前::2022/01/24(月) 17:08:01.81 ID:qaSmHdWJ0.net
リニアは現状ずらせないからなんだよ、ずらせるならずらしてるから
- 60 名前::2022/01/24(月) 17:08:06.28 ID:ZRSXVBKj0.net
JRもアホだなあ。国策ですで押し通そうとするから反発買うんだろうが
- 62 名前::2022/01/24(月) 17:08:47.39 ID:are7CNhB0.net
こういうの島国根性とか言うんだっけ
- 64 名前::2022/01/24(月) 17:09:02.28 ID:UCI0W5B80.net
新幹線はこだまも静岡県を通過するようにしたらいい
- 66 名前::2022/01/24(月) 17:09:54.68 ID:p92hNU5d0.net
中国資本に水源地買われてる!って騒ぐくせに自分で水源破壊するのは何も言わないの草
- 70 名前::2022/01/24(月) 17:10:23.20 ID:iSrwDQBK0.net
JRあほだな、適当な教授連れてきて安全性示せよ
- 71 名前::2022/01/24(月) 17:10:37.15 ID:DGau93430.net
中国の犬知事、ブサヨの悪あがき
- 73 名前::2022/01/24(月) 17:10:57.24 ID:qaSmHdWJ0.net
水も大事、企業も大事、静岡県民に大事、自然も大事、文明も大事、夢も大事。どれを取るかなんだよ。
- 75 名前::2022/01/24(月) 17:11:17.01 ID:adVCMd0I0.net
自分の食ない飯なら灰でも入れてやる
- 80 名前::2022/01/24(月) 17:12:13.77 ID:MXX0ItYk0.net
静岡の嫌がらせがひどすぎる
- 81 名前::2022/01/24(月) 17:12:16.69 ID:F+UASZ220.net
これはjr東海はリスクとらないとダメなんじゃね。
- 89 名前::2022/01/24(月) 17:13:39.88 ID:OI7/94sx0.net
ていうか国が補償する問題じゃないの?
- 90 名前::2022/01/24(月) 17:13:46.08 ID:H1y1ITuA0.net
クズとクズの争いだから折り合いつかねえだろw
- 92 名前::2022/01/24(月) 17:13:58.21 ID:jty5qLT30.net
このスレなんJにも同じスレたってるがもしかして9億円案件なん?
- 101 名前::2022/01/24(月) 17:15:17.35 ID:OakwpSG50.net
リニアはこの数十年で国交省からなんぼ吸い取った?
- 107 名前::2022/01/24(月) 17:15:52.48 ID:uxzFsOwS0.net
静岡の県境まで両側からリニア造って その間は代行バスに乗り換えだな バスだけで2時間くらいかかるかもしれんが
- 109 名前::2022/01/24(月) 17:16:44.64 ID:pJwksGdW0.net
リニアは陸のコンコルドで今までかけた金が気になってやめられなくなってるな
- 110 名前::2022/01/24(月) 17:17:07.72 ID:OP/xpgtx0.net
JR東海はもう感情的になってるね
- 111 名前::2022/01/24(月) 17:17:32.55 ID:2km1BJkI0.net
JR東海が単独で始めたことなのにいつから国策になったの?
- 114 名前::2022/01/24(月) 17:18:10.40 ID:ZPhirP0z0.net
リニアとか走るもんじゅやん
- 115 名前::2022/01/24(月) 17:18:16.09 ID:nMtCqxHj0.net
これからこだまは静岡素通りすればいい
- 116 名前::2022/01/24(月) 17:18:54.81 ID:AasAX7320.net
穴あけるんだから普通に水減るよね
- 121 名前::2022/01/24(月) 17:20:59.98 ID:are7CNhB0.net
トンネル周辺を山梨に編入したらいいやん
- 124 名前::2022/01/24(月) 17:21:36.63 ID:rFsnlnKF0.net
コロナ禍体験するともうリニア要らねんじゃねって思うわ
- 129 名前::2022/01/24(月) 17:22:30.95 ID:qaSmHdWJ0.net
何十年待たされてるんだよ、リニアに乗りたかった大人も子供もいただろうに
- 130 名前::2022/01/24(月) 17:22:40.58 ID:wGYvxgf20.net
枯れなかったら工事費払えって言え
- 131 名前::2022/01/24(月) 17:22:44.98 ID:0Ah8PF8g0.net
リニア、乗りたかったなあ・・・・
- 134 名前::2022/01/24(月) 17:23:08.55 ID:8GmHMAfB0.net
リニアが原因で水が枯れることが無いということは水が枯れるのはリニアが原因ではないのでJR東海が補償する必要がないのですって
- 145 名前::2022/01/24(月) 17:25:18.72 ID:CpYYFwi80.net
物質転送装置を研究して物質転送装置で移動した方が早くて安全だよね
- 147 名前::2022/01/24(月) 17:25:44.73 ID:3bY/1n2y0.net
補償するけどリニアが延期になった分の補償もしてくださいね。と言えばいい
- 154 名前::2022/01/24(月) 17:26:29.31 ID:MXX0ItYk0.net
トンネル内に駅作って、静岡に嫌がらせしよう
- 159 名前::2022/01/24(月) 17:27:07.75 ID:qcogqLIT0.net
原発対応も沖縄米軍問題もまともに話を聞かずごり押しと金儲けばっかしてる日本が問題が起きたら保証するなんてヘソで茶が沸くわ
- 169 名前::2022/01/24(月) 17:29:49.93 ID:H6m8wAfs0.net
補償してやるか駅を作ってやれ
- 172 名前::2022/01/24(月) 17:29:59.60 ID:zbxXDujX0.net
そもそも狭い日本でリニアなんかいるのか?過疎地域統合して他の事に税金使ってくれや
- 173 名前::2022/01/24(月) 17:30:09.47 ID:isoBX4TB0.net
迂回ルートに変更しろよ一刻も早く。次の知事は難波だぞ許可なんか向こう何年下りないかわかるだろバカJR。
- 178 名前::2022/01/24(月) 17:30:51.00 ID:V1Webr/v0.net
女はバカのふりをすると美人になるって言った知事だっけ?
- 182 名前::2022/01/24(月) 17:31:34.57 ID:dILLU/Kr0.net
静岡は快速ないせいで旅行する時は新幹線一択なのが嫌なんよ
- 184 名前::2022/01/24(月) 17:32:26.06 ID:6TATq4gK0.net
水枯れに備えて加藤鷹とか置いておけよ
- 191 名前::2022/01/24(月) 17:33:31.22 ID:UCI0W5B80.net
リニアのせいで静岡茶が作れなくなったら、おまえらはどう責任を取るの?
- 193 名前::2022/01/24(月) 17:34:02.38 ID:0Gigqo0q0.net
静岡に水が無くなっても何の影響もない
- 201 名前::2022/01/24(月) 17:35:35.15 ID:sbC940nK0.net
リニア工事にとりかかったら同時に水枯れさせる工事やるんだろ?
- 204 名前::2022/01/24(月) 17:35:52.55 ID:8+wyxAAc0.net
JR東日本は秋田-新潟-富山-福井-京都-新大阪のルート作っても良いと思うのね
- 209 名前::2022/01/24(月) 17:36:42.85 ID:qYObM8Is0.net
これの回答作成する担当者マジでイライラ来てそう
- 210 名前::2022/01/24(月) 17:36:48.73 ID:/j7H7mpV0.net
県民的にはリニアいらないのね
- 216 名前::2022/01/24(月) 17:36:57.14 ID:jRnuwbMU0.net
たぶん水が枯れる🤣
- 218 名前::2022/01/24(月) 17:37:18.19 ID:V1Webr/v0.net
大井川の水位が下がるとどんな不都合があるの?
- 224 名前::2022/01/24(月) 17:37:59.10 ID:8+wyxAAc0.net
18時か19時にブルートレインが通過するTV時報みたいなのあったよね、あれ大井川なん?
- 225 名前::2022/01/24(月) 17:38:04.53 ID:Tdn0l/b+0.net
減った水はどこに行くんだろう?
- 229 名前::2022/01/24(月) 17:39:15.08 ID:7o73gW5O0.net
さっさと富士山噴火して滅びろ産業を遅らせるかっぺどもが
- 232 名前::2022/01/24(月) 17:39:48.43 ID:ZnwWYCoN0.net
えてか国策なんだからJR東海が回答してないで国の役人出せよ😅
- 234 名前::2022/01/24(月) 17:39:58.79 ID:hIILvJI60.net
長野〜新大阪を先に作ろうぜ
- 237 名前::2022/01/24(月) 17:40:38.37 ID:2km1BJkI0.net
そもそも静岡県内の土地は知事と県民のものなのか?
- 242 名前::2022/01/24(月) 17:41:19.56 ID:vF+cCW+B0.net
大井川ってどんだけ経済効果あんの?
- 251 名前::2022/01/24(月) 17:42:29.77 ID:wxGcWJRY0.net
水がなくなった所で誰か住んでんの?
- 253 名前::2022/01/24(月) 17:42:36.48 ID:OakwpSG50.net
いいなあ。税金なら利益でなくても関係ないもんなあ。
- 259 名前::2022/01/24(月) 17:42:59.00 ID:OJIA9hGR0.net
静岡に新幹線止まらなくしよう
- 271 名前::2022/01/24(月) 17:44:33.52 ID:5vwByveN0.net
JR擁護するやつは名古屋の糞リニアでも乗ってろよ
- 272 名前::2022/01/24(月) 17:44:40.81 ID:EDn2Zdfu0.net
震災があっても静岡になんかしたくはねえなあ
- 273 名前::2022/01/24(月) 17:44:48.27 ID:3OMhe/vM0.net
静岡県は国鉄の丹那トンネルの水枯れで泣き寝入りさせられた過去があるからな
- 283 名前::2022/01/24(月) 17:46:37.44 ID:qaSmHdWJ0.net
反対派はリニアに乗らないでくださいねー、ミーハーは乗りたがるからね。
- 285 名前::2022/01/24(月) 17:46:45.16 ID:O/VTrUxU0.net
本当にあと5年で開通すんのか?
- 295 名前::2022/01/24(月) 17:48:32.56 ID:hR+xhWSm0.net
これはJR東海が悪いわ、国策言うなら国交省の役人連れてこないと
- 296 名前::2022/01/24(月) 17:48:48.00 ID:meG7g0VM0.net
静岡がんばえー🤨
- 297 名前::2022/01/24(月) 17:48:50.63 ID:TpjHEHpn0.net
リニア作っても維持できないっしょ
- 299 名前::2022/01/24(月) 17:49:13.83 ID:V1Webr/v0.net
いずれ成田空港建設反対闘争みたいになるのかな
- 309 名前::2022/01/24(月) 17:50:25.41 ID:OJIA9hGR0.net
代わりに米軍基地を静岡に作ってみてはどうだろうか
- 312 名前::2022/01/24(月) 17:50:56.14 ID:AVfqy9Hu0.net
あんな知事を4期も当選させてる県民性だもの
- 316 名前::2022/01/24(月) 17:51:21.87 ID:FQaNROF+0.net
静岡県民と言うより反日親中の県知事のせいか
- 321 名前::2022/01/24(月) 17:52:22.93 ID:FQaNROF+0.net
当選させたから片棒を担いでると言われても仕方ないが
- 323 名前::2022/01/24(月) 17:52:27.42 ID:od5DlrFm0.net
何のためにリニアつくるの??
- 329 名前::2022/01/24(月) 17:52:50.89 ID:OJIA9hGR0.net
もう先に枯らしてしまったらどうや
- 330 名前::2022/01/24(月) 17:53:04.05 ID:Z3yFZYlb0.net
水より静岡自体が枯れて欲しいわ
- 332 名前::2022/01/24(月) 17:53:08.57 ID:8I1VSJ8u0.net
九州と言う前例がある以上県のほうが正しいわ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:06 ID:PoUT.g1G0
静岡と川勝知事を叩くネトウヨが日本分断を煽る原因
2. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:07 ID:ISN29D0x0
コロナの時代だしリニアどころか新幹線も要らないだろ。
3. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:08 ID:V0rOvjRO0
> リニアの影響かわからねーじゃんアホなの
既に調布でリニア工事で陥没事故を起こしてて、リニアの影響だって調査結果が出てるのだが…
これで静岡を叩く方がアホだろw
既に調布でリニア工事で陥没事故を起こしてて、リニアの影響だって調査結果が出てるのだが…
これで静岡を叩く方がアホだろw
4. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:09 ID:XEWh7NvD0
お前の家に前に道路つくります。
その過程で水道ぶっ壊れるかもしれんけど補償とか特にしません。
国策なんで文句言うなよ〜って言ってるようなもんじゃん。
その過程で水道ぶっ壊れるかもしれんけど補償とか特にしません。
国策なんで文句言うなよ〜って言ってるようなもんじゃん。
5. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:13 ID:NsXyhKlw0
つーか工事現場のすぐ下流側に大規模ダムが4つもあるやん
直近のダムの水位が下がるだけやろ
水が枯れるなんて発想、どこから出てくるんだ?
「工事=渇水」って思わせるただの印象操作としか思えんわ
んでダムの水位は放流量で調整できるから、県営ダムならいくらでも水位操作できるやん
後からめちゃくちゃな言いがかり付けられることが確定してるのに、JR側が下手に同意できないの当たり前やん
直近のダムの水位が下がるだけやろ
水が枯れるなんて発想、どこから出てくるんだ?
「工事=渇水」って思わせるただの印象操作としか思えんわ
んでダムの水位は放流量で調整できるから、県営ダムならいくらでも水位操作できるやん
後からめちゃくちゃな言いがかり付けられることが確定してるのに、JR側が下手に同意できないの当たり前やん
6. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:15 ID:ouuXmi8f0
川勝はすげー嫌いだがこれに関してだけは東海側に非があるように見える
7. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:19 ID:fkcVcUb40
ルート変更しても10分も変わらないんだから変更すりゃいいのに
8. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:23 ID:1Bts7QPu0
リニアは東海道新幹線が地震の津波などで不通になった際に東京大阪間の交通を維持するための建設目的もある。これ以上静岡がガタガタ言うなら国が万一の保証をすれば良いだけ。工事を進めろ。
9. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:24 ID:SdAEyh440
中国様にリニア世界一
を譲らなけりゃだめだから
を譲らなけりゃだめだから
10. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:29 ID:3WVQ73Vp0
枯れる、という証拠を出せよ
11. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:33 ID:SeUin7P50
リニアが中止になる訳ないのに静岡に駅が出来なかった嫌がらせしても意味無いのに馬鹿だな知事w
12. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:34 ID:TtYgn2wU0
大井川て実際見たことないがもしかして小川なの?www
13. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:35 ID:olg2yA520
大井川の水は減りません。上流の水は下流に行くまでに蒸発してしまうからです。
14. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:38 ID:raLdsnRU0
大井川の水位が下がりましたって、砂利だらけで誰も利水なんかしていないじゃん。
15. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:47 ID:JsBX1uLk0
都合のいい時だけ国鉄になるんじゃねえよ
16. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 18:52 ID:4BeJEcz.0
水量計算なんて条件の取り方次第。正直計算してもあまり意味がない。対処療法しかない。断層があり、水が出てもグラウト等で止まるかもしれないし、止まらないかもしれない。不毛の言い合い
17. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:05 ID:UZwIQ0Uj0
>>1
反日山本太郎が異常に川勝の肩を持っている
中国が日本より先にリニアを完成させようと躍起
川勝の人相の悪さ
お察し
反日山本太郎が異常に川勝の肩を持っている
中国が日本より先にリニアを完成させようと躍起
川勝の人相の悪さ
お察し
18. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:06 ID:UZwIQ0Uj0
>>2
東海道新幹線は年間何十万人利用者がいる。
東海道新幹線は年間何十万人利用者がいる。
19. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:07 ID:UZwIQ0Uj0
>>4
違う。一滴残らず補填しろという難癖
違う。一滴残らず補填しろという難癖
20. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:09 ID:UZwIQ0Uj0
反日山本太郎が異常に川勝の肩を持っている
中国が日本より先にリニアを完成させようと躍起
川勝の人相の悪さ
お察し
21. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:16 ID:lOEb80kK0
※20
反日がなんか言ってる
反日がなんか言ってる
22. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:23 ID:rpFTtYIr0
川勝が能無しなのに、この一件だけで長期政権というのが問題
23. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:25 ID:FtVvhNER0
土地絡みの問題はこじれると厄介だからな。いっそのこと、静岡の東海道新幹線駅を全部廃止して我慢比べした方が早いと思うわ。
24. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:36 ID:xelz86Bn0
※10
九州で前例がある。
九州で前例がある。
25. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:41 ID:uZn9ubo50
>>19
難癖はともかく、違いはしてないやろ。
難癖はともかく、違いはしてないやろ。
26. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:42 ID:uZn9ubo50
>>6
交渉下手なんだよ
交渉下手なんだよ
27. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:43 ID:xXFMHRFA0
リニアって日本列島のフォッサマグナを突き破ってトンネルを掘って通すのよね。大きな断層面が動いたらトンネルの中で脱出不能になるってことか?怖すぎる。
28. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:49 ID:KXLOAwc40
ところどころ静岡バカにしたいだけのボンクラが湧いてるな。
29. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:50 ID:uZn9ubo50
>>10
リニアはぶっちゃけどっちでもええけど
この場合静岡側の土地を掘るんだから
根拠はJR側が出さんとあかんと思うで
リニアはぶっちゃけどっちでもええけど
この場合静岡側の土地を掘るんだから
根拠はJR側が出さんとあかんと思うで
30. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:53 ID:FYxN8jKS0
JR筋が通ってないねえ。
知事は(地質に関して)素人で枯れるかも?って言ってるだけだ、枯れるはずないってJR側が言い張るなら、枯れない根拠となるデータ出せばいいだけでしょ?
その調査さえなんで渋るん?
知事は(地質に関して)素人で枯れるかも?って言ってるだけだ、枯れるはずないってJR側が言い張るなら、枯れない根拠となるデータ出せばいいだけでしょ?
その調査さえなんで渋るん?
31. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 19:56 ID:FgOhHPRU0
殿様商売ばかりして
説明の仕方も忘れたんかよ
説明の仕方も忘れたんかよ
32. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 20:18 ID:EELgSqIU0
今後どんな難癖つけられるか分からないから
こだまもひかりも静岡全スルーにして新幹線駅を撤去してやれ
こだまもひかりも静岡全スルーにして新幹線駅を撤去してやれ
33. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 20:42 ID:AetPD.SC0
>>30
枯れないって調査結果ぎ出てもじゃあ枯れたら補填しろよってなるから結局変わらない
国策ではないし当分容認派が知事になることも無いし代替案が無いなら詰んでるよ
枯れないって調査結果ぎ出てもじゃあ枯れたら補填しろよってなるから結局変わらない
国策ではないし当分容認派が知事になることも無いし代替案が無いなら詰んでるよ
34. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 20:53 ID:dCXjuZfx0
>過疎地域統合して他の事に税金
わかっていない人がやっぱりいる。リニアはJR東海の専権事業。JR東海の金でやっているので、税金は関係ない。だから、政府補償がないので、この件でもめている原因。また、静岡がごねている原因でもある(JR東海に対して静岡は思うところがある。のぞみが静岡駅に停車しない、在来線に快速がない。リニアが県内通過のみで駅がないなど)
わかっていない人がやっぱりいる。リニアはJR東海の専権事業。JR東海の金でやっているので、税金は関係ない。だから、政府補償がないので、この件でもめている原因。また、静岡がごねている原因でもある(JR東海に対して静岡は思うところがある。のぞみが静岡駅に停車しない、在来線に快速がない。リニアが県内通過のみで駅がないなど)
35. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 23:21 ID:p5uZURS70
リニア競争相手の中国共産党幹部が川勝にエール送るため川勝詣でしているらしいな
そりゃライバルの日本のリニア出遅れたら中国が世界の市場いち早く独占出来るからな
そりゃライバルの日本のリニア出遅れたら中国が世界の市場いち早く独占出来るからな
36. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 23:22 ID:p5uZURS70
>>1
💩過ぎてワロタ!
川勝が中国のリニア開発を利しているのに
💩過ぎてワロタ!
川勝が中国のリニア開発を利しているのに
37. 名前:名無しマッチョ 2022年01月24日 23:38 ID:xelz86Bn0
しなちょんソーラーでも静岡は被害に遭っているわけだよ。
38. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 06:58 ID:RqL.9r8y0
熱海の補償はどうなってるの?
39. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 12:23 ID:f9hAuvOd0
想定外の湧水発生したら、水を大井川へ逃がす道筋を作ってひとつひとつ対処します。こういうのはやってみなきゃわからない部分があるから、これらを全て予測しろというのは無理。が、有識者会議での報告でもあったように、全体への影響は非常に軽微とみられる、とJRは当たり前のことを言っているが、知事の言うことはいちゃもんレベル。地元報道も琉球新報並みの偏向報道。
>少し水量が減るだけでリニアに売上すっ飛ぶくらいの損害が出る
減るも何も、今でも静岡県は山梨側(東電)に大量の水を送り込んでるじゃん。
そもそも川勝がリニア反対しだしたのは、中国とねんごろになって以降。それまでは容認派。
>少し水量が減るだけでリニアに売上すっ飛ぶくらいの損害が出る
減るも何も、今でも静岡県は山梨側(東電)に大量の水を送り込んでるじゃん。
そもそも川勝がリニア反対しだしたのは、中国とねんごろになって以降。それまでは容認派。