2022年01月25日12:00
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/01/25(火) 09:46:47.29 ID:1U27lZdk0●.net BE:128776494-2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「国民資産」4・7%増の1京1892兆円…過去最高を更新
1/24(月) 20:55配信
読売新聞オンライン
内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
金融資産は6・7%増の8583兆円だった。新型コロナウイルス感染拡大を受けて企業が手元資金を厚くしたことや、外出自粛の影響で消費が手控えられ現預金が積み上がったことが影響した。一方、企業の設備投資が抑制されたため、非金融資産は0・3%減の3309兆円となった。
国民資産から負債を差し引いた「国富」(国全体の富=正味資産)は0・3%減の3669兆円となり、5年ぶりに減少した。対外純資産は、円高の影響で資産の価値が円換算で目減りし、0・1%減の359兆円で3年ぶりに減少した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/781b72474dbbb3e135a409ffae4454600569c338
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1643071607
- 7 名前::2022/01/25(火) 09:48:06.63 ID:E8TETy1h0.net
あー金融資産以外も含めてか
- 9 名前::2022/01/25(火) 09:48:28.44 ID:n5nWDkla0.net
資産で言われてもいまいちピンとこないわ
- 11 名前::2022/01/25(火) 09:48:38.43 ID:8oDBF/fa0.net
溜め込んで使わねーんじゃ死に金なんだから使えよ
- 12 名前::2022/01/25(火) 09:48:46.35 ID:1n6mTh690.net
どうせ中央値はダダ下がりなんだろうな
- 15 名前::2022/01/25(火) 09:50:13.92 ID:myrxVi++0.net
ギャンブルしないから手堅く増える
- 20 名前::2022/01/25(火) 09:52:04.33 ID:gmy9FEfv0.net
強い資産家がそれなりにいるというだけで民族が金持ちなわけではない
- 21 名前::2022/01/25(火) 09:52:57.73 ID:kRn2L+Qs0.net
1000円でいいからくれよ
- 25 名前::2022/01/25(火) 09:53:32.81 ID:W2+shW6D0.net
使わない10万円を欲しがる国民
- 28 名前::2022/01/25(火) 09:54:01.54 ID:x1Ngg+OW0.net
消費税20%にしてもっと取ってもいいんじゃないか
- 30 名前::2022/01/25(火) 09:54:11.19 ID:kzA18h7Y0.net
財務省が声高に叫んでる国民の借金どこ行ったの?
- 36 名前::2022/01/25(火) 09:55:00.62 ID:mN1Fh9PC0.net
子供世帯に給付金ばらまくからまた貯金が増えるな
- 37 名前::2022/01/25(火) 09:55:28.55 ID:J2DD/K7R0.net
日本が最貧国になるとかパヨクどもが騒いでいたが、コレはどういうことなんですか?
- 38 名前::2022/01/25(火) 09:55:31.45 ID:NVDVFwz/0.net
これも統計水増ししてると思うよw
- 39 名前::2022/01/25(火) 09:55:39.85 ID:Tawi4C1a0.net
お前らもほとんど精々そのくらいだろね
- 44 名前::2022/01/25(火) 09:56:41.37 ID:vQBcDgBY0.net
持ってるだけで回さないからババア死んだ後のタンスの数千万そのまま一緒にゴミとして燃やされたりめちゃくちゃよ
- 45 名前::2022/01/25(火) 09:56:56.81 ID:iyb2Hc9k0.net
土地、建物とか、国内基準のものの資産価値って意味あるのか?
- 51 名前::2022/01/25(火) 09:58:34.89 ID:3krIB5IF0.net
>>45
どこの国の土地なら資産価値があるの?
- 54 名前::2022/01/25(火) 09:59:45.68 ID:GZ+P7UDE0.net
>>45
土地の価値を全部加え合わせて国民の資産として計算しましたとか
まぁ特に何の意味もない
- 58 名前::2022/01/25(火) 10:01:17.49 ID:gE6xJpex0.net
>>45
バブルの頃から子供心に思ってたわ
売らないものの価値が高くても仕方がないよな
「投資目的」の不動産なら高くて良いのかもしれないけど
自分が住んでいる家なんて、価値が高くても売らないもんな
せいぜい、「良いところに住んでいる」という自尊心が満たされる程度
- 134 名前::2022/01/25(火) 10:21:56.90 ID:fNrDu8jM0.net
>>45
土地の価値っていうのはそれがどれだけ富を生み出すかで決まる
値上がりが見込めたり、貸すことで賃料がもらえたり
それによって価格が決まるから国外海外は関係ない
- 59 名前::2022/01/25(火) 10:01:34.57 ID:wWaIr65t0.net
つまり一京円有れば日本が全て買えてしまうということか
- 68 名前::2022/01/25(火) 10:04:39.62 ID:gL5u/fm80.net
ネトウヨ「ウヒョー wやはりニッポンはサイキョー!ニポーンもう最高! w」
- 71 名前::2022/01/25(火) 10:06:46.32 ID:1JKR9ihA0.net
大金持ちがダイソーや丸亀に行く国だから
- 76 名前::2022/01/25(火) 10:07:29.04 ID:G6Atvv7l0.net
GDPみたいに改竄してない...よな?🤔
- 77 名前::2022/01/25(火) 10:07:42.91 ID:EejLOZzh0.net
まあ俺のような庶民でも資産で言えば2500万ぐらいはあるし
- 79 名前::2022/01/25(火) 10:07:57.02 ID:t5ZLn4rE0.net
こんだけ金有るのに景気良くならないってバブル崩壊にどんだけトラウマ与えられたんだよ…
- 80 名前::2022/01/25(火) 10:08:08.47 ID:QW3kMv3Q0.net
100人くらいで90%持ってるんだろ?
- 86 名前::2022/01/25(火) 10:10:40.78 ID:4fXqfIRw0.net
前澤みたいに金余って配ってるやついるからな
- 88 名前::2022/01/25(火) 10:11:49.95 ID:vtOxbftp0.net
今日もチクワの味噌汁だった
- 94 名前::2022/01/25(火) 10:15:20.69 ID:RhakYLFb0.net
何人ぐらいでこの資産をシェアしてるんだろ
- 95 名前::2022/01/25(火) 10:15:54.51 ID:FHCvhjbu0.net
むしろ金の使い方が下手なんではないだろうか
- 96 名前::2022/01/25(火) 10:16:15.97 ID:mLPBucj70.net
自分は貧乏だと思ってるお前らも実は結構な金持ち
- 98 名前::2022/01/25(火) 10:16:30.17 ID:ffMELv7h0.net
貧乏だと思ってる日本人の殆どは裕福な部類だからな
- 101 名前::2022/01/25(火) 10:16:45.57 ID:y+I7kGKH0.net
嘘だ!絶対に嘘だ!il||li_| ̄|○ il||li
- 103 名前::2022/01/25(火) 10:17:11.50 ID:gg9CvYuc0.net
ネット民の貯金は精々50万円未満だけどね
- 110 名前::2022/01/25(火) 10:18:05.95 ID:dr3b/mtN0.net
その内1京1890兆が上級国民の持ち分なんでしょ
- 111 名前::2022/01/25(火) 10:18:09.57 ID:yOGa4fN00.net
俺のとこになければ何の意味も無い。
- 112 名前::2022/01/25(火) 10:18:14.22 ID:2PrVLe1I0.net
次はどこの数字をいじって錬金したんや?
- 114 名前::2022/01/25(火) 10:18:30.14 ID:+Z227Jax0.net
いや、ドルでも上がって行く一方だと思うけどさ
- 117 名前::2022/01/25(火) 10:18:41.43 ID:7RMgnFRR0.net
資産増えてるのにインフレを止めるようなことして矛盾してるよな
- 124 名前::2022/01/25(火) 10:20:16.27 ID:bm6SlDcy0.net
アメ公やEUの環境ゴロに掻っ攫われていつの間にか無くなるやつだろ
- 143 名前::2022/01/25(火) 10:23:51.61 ID:g7AJbWR+0.net
ぼくお金ないよ(´・ω・`)
- 144 名前::2022/01/25(火) 10:23:54.74 ID:VdihjTxp0.net
これ結局いずれ国の資産じゃん?人って不老不死じゃないから
- 151 名前::2022/01/25(火) 10:25:58.08 ID:pG+7hvap0.net
俺のなけなしの貯金80万もふくまれてると思うと興奮する
- 158 名前::2022/01/25(火) 10:27:54.10 ID:ma7IG2dT0.net
土地建物株式。中国と同じだね。
- 165 名前::2022/01/25(火) 10:30:04.60 ID:+XPVuWZ70.net
そのうちどこぞの大企業が国家を企業するんでしょ
- 172 名前::2022/01/25(火) 10:33:26.11 ID:bc8fXVQE0.net
自民党と支持者は国民の敵だとはっきりわかるんだよな
- 179 名前::2022/01/25(火) 10:34:48.99 ID:M2nNP2fw0.net
一方で中国の負債は2京円を超えた模様…
- 184 名前::2022/01/25(火) 10:35:46.85 ID:SNcd/BcC0.net
まーた俺の凄さが日本をも凄くしてしまったのか
- 190 名前::2022/01/25(火) 10:37:30.87 ID:9xcGaw9h0.net
武漢肺炎ばら撒いた支那に1京請求するんだろうな
- 195 名前::2022/01/25(火) 10:40:02.91 ID:RzxBJUm/0.net
金融資産の8500兆円を3%運用しても250兆円にはなるのに、なんでそれを活用しないん?
- 196 名前::2022/01/25(火) 10:40:06.29 ID:B5S1zmF90.net
誰か「たいらのまさカード」使ってくれ
- 209 名前::2022/01/25(火) 10:44:16.48 ID:RzxBJUm/0.net
なんか、これだけ金融資産があれば、ベーシックインカムを普通に実施出来るんじゃなかろうか?
- 213 名前::2022/01/25(火) 10:46:18.19 ID:iwAh+Ubk0.net
そりゃアホみたいに高い東京の土地建物全てに所有者がいるわけだし
- 217 名前::2022/01/25(火) 10:47:34.09 ID:FDG6WCn00.net
不安煽るからみんな貯金し始めたんだろ
- 219 名前::2022/01/25(火) 10:47:55.76 ID:a51AgmR+0.net
財務省「ちょwwwやめろw消費増税しにくくなるだろwww」
- 221 名前::2022/01/25(火) 10:48:35.08 ID:u7bhVL0l0.net
国債刷りまくってもまず財政破綻することは無さそうw
- 223 名前::2022/01/25(火) 10:49:19.03 ID:Y0e1nE+i0.net
なんでこの状況でデフレは加速するのかをつっこんで報道するメディアは無いものか
- 226 名前::2022/01/25(火) 10:50:06.86 ID:mikmyD5W0.net
一京円みんなでせーので使おうぜ
- 227 名前::2022/01/25(火) 10:50:08.00 ID:Fm+Emv2O0.net
岸田文雄と日本維新の会がよだれを垂らしながら金融資産課税を狙ってる
- 233 名前::2022/01/25(火) 10:51:41.81 ID:G2757ECM0.net
債権国の日本が潰れるときに無事な国はない
- 244 名前::2022/01/25(火) 10:54:49.49 ID:qZL642Y30.net
財務省の一人辺りの借金ガーがなんだったんだろう。
- 248 名前::2022/01/25(火) 10:56:01.90 ID:qapGmL/g0.net
単発の悔しそうなコメントがジワる
- 262 名前::2022/01/25(火) 11:00:15.32 ID:eKekZRKL0.net
俺の預金残高69090円(´・_・`)
- 273 名前::2022/01/25(火) 11:02:54.97 ID:f/dOZsvP0.net
『日本は最も成功した共産主義国家である』
- 278 名前::2022/01/25(火) 11:03:39.85 ID:ndR0Eszj0.net
国民一人あたり1億円の資産か。
- 284 名前::2022/01/25(火) 11:05:38.74 ID:XahZe1DR0.net
稼いでる分には税金で徴収出来るけど貯め込まれるとな
- 285 名前::2022/01/25(火) 11:05:42.42 ID:ObgxfxFR0.net
宝くじ3億当たれば質素な生活で一生働かずに済むのに
- 291 名前::2022/01/25(火) 11:08:09.95 ID:Yt/aNlxc0.net
ジジババからむしり取らないと
- 298 名前::2022/01/25(火) 11:12:33.71 ID:5OLPuE700.net
回らない金なんか有って無いようなもんだわw金が回りに回ってナンボ
- 303 名前::2022/01/25(火) 11:14:20.14 ID:105a36H50.net
金が回らないと経済発展はしないんだから、とにかくどうにかして流動性を高くしないとな
- 306 名前::2022/01/25(火) 11:16:07.41 ID:6TYQDeYX0.net
アホな岸田がどんどん減らすよー
- 307 名前::2022/01/25(火) 11:16:17.02 ID:gZmhTylk0.net
だから日本はどんどん困っている国にお金をあげましょうって事!?
- 310 名前::2022/01/25(火) 11:17:57.35 ID:8RRRLhVp0.net
デフレである証拠 現金が一番強いって意味だからな
- 311 名前::2022/01/25(火) 11:18:33.87 ID:Z41K6ht50.net
俺は金ないのに一体日本人のどこにお金があるんだい?
- 315 名前::2022/01/25(火) 11:19:45.90 ID:9ymrOOjV0.net
>>311
全部ジジババが持っている
- 316 名前::2022/01/25(火) 11:20:15.30 ID:PiGrUquT0.net
>>311
あくまで去年一昨年はコロナ関係で無茶苦茶税金使った、国債増やした
それが丸々流れた企業じゃね
10万貰ったやつは10万+申し訳の給料前提で貯金や株式投信増やしただけだが
1000億級の事業なら何十億って増やせるだろう
- 317 名前::2022/01/25(火) 11:20:20.90 ID:y9MFIKYn0.net
>>311
それはお前が働かないだけだろ。
- 333 名前::2022/01/25(火) 11:25:57.98 ID:tYCEaPFK0.net
>>311
あなた以外みんな金持ちだったんだよ、仕方ないね
- 312 名前::2022/01/25(火) 11:18:44.02 ID:gZmhTylk0.net
賃金が上がらないのに、お金なんてないよね庶民には
- 319 名前::2022/01/25(火) 11:21:32.08 ID:mikmyD5W0.net
毎日毎日この国は終わりました衰退しましたって報道見せられたら金ためないと不安でたまらなくなるわ
- 320 名前::2022/01/25(火) 11:21:51.45 ID:3bSZ8h+s0.net
みんな貯金して金回らないから不景気だろマジで
- 321 名前::2022/01/25(火) 11:21:51.50 ID:zmhhDYY10.net
国民資産が過去最高の1京1892兆円←多分バブル値込み
- 326 名前::2022/01/25(火) 11:23:28.15 ID:XpJnX3+N0.net
国民一人あたりの借金並に嘘くさい
- 327 名前::2022/01/25(火) 11:23:51.73 ID:UCMdlyIA0.net
海外資産有るなら円安で増える
- 328 名前::2022/01/25(火) 11:24:11.57 ID:bLAXclun0.net
大部分は高齢者の持ち物だな
- 335 名前::2022/01/25(火) 11:27:19.13 ID:9ymrOOjV0.net
(・∀・) お・か・ね が 無い!(博多の塩のCMのメロディで・・・)
- 336 名前::2022/01/25(火) 11:27:21.63 ID:LKqT8pNO0.net
溜め込んだ老人が死んで資産は子孫に行きその子孫も溜め込んでさらにその子孫に資産が………うう頭が…
- 338 名前::2022/01/25(火) 11:28:33.05 ID:1bza3m8M0.net
金持ちだけで溜め込んでるんだな
- 339 名前::2022/01/25(火) 11:29:46.76 ID:gZmhTylk0.net
総資産とか全国民平均とか何の意味があるんだろう?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 12:11 ID:dihOzTGh0
企業が内部留保して市場に金が回らないから日本の経済が回復しないんやろうな
NHKみたいな国民から集金しても日本国に還元しない組織とかが経済悪化の原因の筆頭やな
NHKみたいな国民から集金しても日本国に還元しない組織とかが経済悪化の原因の筆頭やな
2. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 12:13 ID:nSA8J7xB0
>今日もチクワの味噌汁だった
味噌汁に ちくわ って初めて聞いた
味噌汁に ちくわ って初めて聞いた
3. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 12:46 ID:iK37n2JZ0
>>1
ちなみに、日本の逆で資産が無く市民が借金を世界一の規模している国が韓国
金をあまり使わず溜め込むのもよくないが、誰もが借金をする国と比べるとどちらが経済破綻するかは言うまでもない
韓国の家計負債がGDP超え(104.2%)、規模も増加速度も全て「1位」=韓国ネット「またIMF危機が?」
ttps://news.biglobe.ne.jp/international/1116/rec_211116_9045233936.html
ちなみに、日本の逆で資産が無く市民が借金を世界一の規模している国が韓国
金をあまり使わず溜め込むのもよくないが、誰もが借金をする国と比べるとどちらが経済破綻するかは言うまでもない
韓国の家計負債がGDP超え(104.2%)、規模も増加速度も全て「1位」=韓国ネット「またIMF危機が?」
ttps://news.biglobe.ne.jp/international/1116/rec_211116_9045233936.html
4. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 12:56 ID:Wx7EHXEr0
「資産」ってのが罠だな
5. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 13:16 ID:sFqUAiAw0
金融資産の8500兆円を3%運用しても250兆円にはなるのに、なんでそれを活用しない
それを捕らぬ狸の皮算用という
3%運用で確実に期間以内に返ってくるか?
焦げ付いたらどうするねん
金のない奴に金貸して返ってくるんか 韓国に金を貸すか?
それを捕らぬ狸の皮算用という
3%運用で確実に期間以内に返ってくるか?
焦げ付いたらどうするねん
金のない奴に金貸して返ってくるんか 韓国に金を貸すか?
6. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 13:48 ID:hABQRO5p0
数字だけで動いてない金ってのが大問題なんだがなぁ
7. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 14:11 ID:vYhlOUmc0
東アジアの統計偽造国家3兄弟
父・中国、兄・韓国、弟・日本
父・中国、兄・韓国、弟・日本
8. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 14:44 ID:sEZlkW.Y0
老人ばかりなんだろ
9. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 17:32 ID:pmO2IXo.0
国民の正味資産の10%でも市場経済で活かせれば良いのに、タンス預金の死金だけが多すぎるね(笑)
10. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 17:47 ID:6V5HUSC50
1円でも売れない田舎の土地にとんでもない評価額つけて固定資産税取ってるのも含めてこの額なんでしょ
11. 名前:名無しマッチョ 2022年01月25日 20:30 ID:Sa37CNgF0
CDFが見たくなるな
12. 名前:名無しマッチョ 2022年01月26日 09:49 ID:hvo07Zcg0
一人当たり1千万だから驚くほどの金額じゃない