2022年02月06日22:00
23
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/02/06(日) 21:25:20.61 ID:9ID/opML0●.net BE:127398796-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
https://i.imgur.com/ZFrrxSg.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1644150320
- 6 名前::2022/02/06(日) 21:27:45.77 ID:paCdRSql0.net
送らずに捨てたら捨てたで文句言うてたやろ
- 7 名前::2022/02/06(日) 21:28:35.81 ID:9ID/opML0.net BE:127398796-2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
>>6
安倍が出せば文句言わねーよ
- 14 名前::2022/02/06(日) 21:31:05.42 ID:Xa+3aC0/0.net
新聞を印刷するなんて無駄の極みだろ
- 17 名前::2022/02/06(日) 21:31:40.73 ID:8Vol7wQh0.net
配布希望者ってほぼほぼメルカリで転売目的だろ
- 20 名前::2022/02/06(日) 21:32:54.13 ID:7fwgvAXw0.net
認知症パヨクジジイが安倍に粘着😜
- 21 名前::2022/02/06(日) 21:33:21.57 ID:nKxA6/LE0.net
どう考えても止められなかった野党の方が責任が重いだろ
- 23 名前::2022/02/06(日) 21:33:55.76 ID:Pyr1RKUO0.net
傲慢強欲無能世襲サイコパス集団自民党
- 28 名前::2022/02/06(日) 21:34:57.76 ID:0OWTuXFU0.net
転売ヤー消滅させた手柄としては10億の送料なんて安いものでは
- 29 名前::2022/02/06(日) 21:35:15.61 ID:LnaQq0SC0.net
捨てるなって言ったり、配送料払えって言ったり、ほんと無駄な批判しかせんな
- 30 名前::2022/02/06(日) 21:35:51.50 ID:nPSXhg4r0.net
まずは法整備してからだよね
- 36 名前::2022/02/06(日) 21:37:27.48 ID:urdoLsVd0.net
よくこんな原稿通るな、逆に凄い
- 37 名前::2022/02/06(日) 21:37:57.20 ID:nPSXhg4r0.net
飲み屋の飲んだくれ親父レベルの新聞社
- 42 名前::2022/02/06(日) 21:41:14.55 ID:2MIkOMZd0.net
まあ仕方ないことだとしてももう安倍さん三選はなくなったな
- 44 名前::2022/02/06(日) 21:42:02.89 ID:s/I7ng930.net
ゲンダイレベルの記事を東京新聞がやっててすごい
- 45 名前::2022/02/06(日) 21:42:22.27 ID:FiohDsNX0.net
アベノマスクが失敗とは思わんけど失敗の責任が個人に帰結するならぽっぽや菅直人とかどうなるんだよ
- 46 名前::2022/02/06(日) 21:44:55.00 ID:y4HiX/oH0.net
何で送料は受益者負担にしないの?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:17 ID:9lLFn0TF0
配送料着払いくらいはしても良かったかもね
東京新聞は持ち逃げ遺書子さんに説明させるのが先でしょ。社屋を「新聞記者」の撮影に提供したりしていましたよね。持ち逃げ疑惑が出てきたら即、望月さんに「ドラマとは一切関わるな」って指示するのは酷すぎませんか?
東京新聞は持ち逃げ遺書子さんに説明させるのが先でしょ。社屋を「新聞記者」の撮影に提供したりしていましたよね。持ち逃げ疑惑が出てきたら即、望月さんに「ドラマとは一切関わるな」って指示するのは酷すぎませんか?
2. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:17 ID:2mgdpqHr0
じゃあ原発ふっ飛ばした民主のアレは原発の金払ってくれるのかい?太っ腹だなぁwww
3. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:19 ID:ToDVHtgM0
原材料の不織布の高騰への対策として布マスクだったのに2.7億枚不織布マスク買えるって反論は何一つ理解してなくて笑える。
国が不織布マスクを買うて発表したらまたマスク高騰を招くだけだろ。
国が不織布マスクを買うて発表したらまたマスク高騰を招くだけだろ。
4. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:20 ID:.7Px5jvX0
爆発した原発の撤去費用を民主党が払ってくれるってマジ?
5. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:28 ID:ME.J.eW70
かねねーんだわ
無駄遣いすんなよ
無駄遣いすんなよ
6. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:34 ID:p5LPDJ0.0
アマゾンマーケットプレースに出品すれば
送料はAmazon持ちだからタダで配送できるぞ。
送料はAmazon持ちだからタダで配送できるぞ。
7. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:43 ID:DLa44KUd0
申し込みが多かったことが悔しくて堪らないのだ
8. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 22:46 ID:gmc.bYu60
不織布マスク転売したやつらに払わせぇ
9. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 23:27 ID:Kz3yGe9.0
言いたいことは分かるけど、ひどい時はマスク一枚1000円とかあったじゃん
アベノマスク自体はゴミだったけど、とりあえずないときは布マスクつけりゃいいかって気も楽になったよ
1000円の転売価格でも買える上級様からすりゃ何の意味もない無駄な行為だったんだろうけど、結果論でそこまで言わんでもいいだろ
アベノマスク自体はゴミだったけど、とりあえずないときは布マスクつけりゃいいかって気も楽になったよ
1000円の転売価格でも買える上級様からすりゃ何の意味もない無駄な行為だったんだろうけど、結果論でそこまで言わんでもいいだろ
10. 名前:名無しマッチョ 2022年02月06日 23:57 ID:bR.sUHTc0
東京新聞の存在が一番無駄って事をわかってないんだな。
遺書子どうにかしてろよ。
遺書子どうにかしてろよ。
11. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 00:05 ID:ZbaEYva40
東京新聞は言葉巧みに国民を扇動するヒトラーだ
12. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 00:31 ID:7eaPXZno0
あの時は必要だったし、余分に在庫もほしかった。そんな時だった。マスクの在庫、流通がまともになった今の価値観であの時を語るとか狂ってる
13. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 01:08 ID:.iIPXtRB0
全部100枚で配送すると最大で10億かかる試算があるだけでしょ
新聞各社が販売数あるからって今取ってる広告料の計算の方がよっぽど問題デカいんだけど、どう考えてんだ
新聞各社が販売数あるからって今取ってる広告料の計算の方がよっぽど問題デカいんだけど、どう考えてんだ
14. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 01:30 ID:O27Z1Yqg0
民主時代に円高放置で出た損害は?
15. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 01:54 ID:9dB.Gepy0
旧民主党は懐に入れた埋蔵金を1円残らず返せ。
16. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 02:14 ID:tt8aWj3a0
10億捨てるわけじゃ無く、いろんな所に
お金まわるから良いじゃない。
お金まわるから良いじゃない。
17. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 05:52 ID:2cRwCKKH0
失策かどうかは置いておいて、それをいちいち為政者に責任を取らせてたら民主主義は成立せんよな
18. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 09:40 ID:loq6s3sW0
※3
何回も繰り返し使えるのか?3回も使えないよね?
何回も繰り返し使えるのか?3回も使えないよね?
19. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 10:18 ID:gR7nncUX0
そもそもあのマスクは「マスクを大量増産するけど医療現場や老人、子供に優先的に回すので割を食ってしまう普通の人間」に対するフォローの一環だぞ。
ひとつの政策のフォロー部分だけを取り上げて「これだけしかやってないのか!」って責める時点で印象操作だし、アベノマスクなんてふざけた名前つけてるけど安倍総理だけが計画実行したわけでもない。
この件で総理批判してる奴は「事情はよくわからないし知る気もないけど政府批判したいです」って告白してるようなものじゃん。
ひとつの政策のフォロー部分だけを取り上げて「これだけしかやってないのか!」って責める時点で印象操作だし、アベノマスクなんてふざけた名前つけてるけど安倍総理だけが計画実行したわけでもない。
この件で総理批判してる奴は「事情はよくわからないし知る気もないけど政府批判したいです」って告白してるようなものじゃん。
20. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 10:40 ID:7.w6VOdE0
安部ちゃんが仮に支払ったなら
それもう安部ちゃんに施されたようなものなんだが
何かの法に引っ掛からないのか
それもう安部ちゃんに施されたようなものなんだが
何かの法に引っ掛からないのか
21. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 10:59 ID:K9Pms8q60
お前らはまず「新聞記者」問題に関して自己反省しろ
22. 名前:名無しマッチョ 2022年02月07日 12:46 ID:o5LmlSz10
アベノマスクの希望者に着払いで解決やん。
バカなのか?
バカなのか?
23. 名前:名無しマッチョ 2022年02月08日 09:41 ID:CUtce8xm0
とにかく必要だからマスク作ってくれ、作ったら全部買い取るからってことで国策として仕入れたんだろ
不足するより余る方がいい、そういう時勢だったんだよ
3300円でマスク販売していた新聞社も居るような時に全国民に配布できるよう努力したその姿は営団としか思えなかったぞ
不足するより余る方がいい、そういう時勢だったんだよ
3300円でマスク販売していた新聞社も居るような時に全国民に配布できるよう努力したその姿は営団としか思えなかったぞ