2022年02月20日20:00
- 1 名前::2022/02/20(日) 13:38:27.87 ● BE:518031904-2BP(2001).net
https://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
悪いことしよるで
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1645331907
- 8 名前::2022/02/20(日) 13:47:32.56 ID:Uxty2mXu0.net
買収って株主なんも言わんの?
- 12 名前::2022/02/20(日) 13:49:26.22 ID:uz1jBKdv0.net
でも配転で給料は据え置きだしマインドを切り替えれば天国かもよ
- 17 名前::2022/02/20(日) 13:51:32.79 ID:sNPwMr0w0.net
>>12
こんな時どうする?
自分の部下の給料が自分の倍だったとき
- 55 名前::2022/02/20(日) 14:23:23.60 ID:6jk0I2Mm0.net
>>12
介護士試験を意図的に落ちれば介護業務しなくていいしな
- 75 名前::2022/02/20(日) 14:33:51.33 ID:yG5ImAiH0.net
>>12
子会社にしたら出向扱いで給与体系は子会社の給与体系
さらに地方左遷なら東京で貰ってた地域調整手当ても引かれて悲惨になるぞ
- 212 名前::2022/02/20(日) 17:14:39.70 ID:nsI/NdY20.net
>>12
確かに無能奴のメンタルすげえしな
あいつら仕事しない屁理屈だけは一人前
- 216 名前::2022/02/20(日) 17:16:17.44 ID:fPyIo4pb0.net
>>12
絵に描いた餅
- 15 名前::2022/02/20(日) 13:50:44.84 ID:L4H/Bye40.net
だから年収2年分で金銭解雇できるようにしとけよと
- 19 名前::2022/02/20(日) 13:53:10.70 ID:oUm6X9+A0.net
欧米みたいに首切れるようにすりゃいいのに
- 27 名前::2022/02/20(日) 14:01:44.47 ID:fDh1B/ZT0.net
別に正式な人事だから良くね?
- 29 名前::2022/02/20(日) 14:02:23.49 ID:KW/Q2PpZ0.net
給料変わらんならノルマとか納期ない分いいわ
- 35 名前::2022/02/20(日) 14:05:35.95 ID:tW1CeCBu0.net
無能のくせにやめないやつが悪い
- 41 名前::2022/02/20(日) 14:08:31.07 ID:LhQ2cgXI0.net
出向じゃなくて転属だから給料激減だゾ
- 46 名前::2022/02/20(日) 14:12:16.07 ID:l/l/XnPA0.net
年取ったら介護やるしかなくなる
- 49 名前::2022/02/20(日) 14:18:14.42 ID:z/D5iNaC0.net
新卒で15年間経理だったが上司と反りが合わず嫌われてた奴が、嫌がらせで営業に配置換えさらに地方転勤させられて精神病んで退職したの思い出した
- 57 名前::2022/02/20(日) 14:23:59.87 ID:Z1tcqj0o0.net
まあ、大きな所だと流刑地ぐらい持ってるでしょ
- 61 名前::2022/02/20(日) 14:24:44.84 ID:/z4gQFO50.net
保険屋やってたら突然うんこ係に回されたってことか
- 62 名前::2022/02/20(日) 14:26:31.89 ID:uajpHYJw0.net
そこに飛ばしって資格とらせんの?
- 64 名前::2022/02/20(日) 14:27:43.64 ID:ToeZLheM0.net
ANAのフライトアテンダントが北海道でジャガイモ掘らされてるご時世だからな。
- 65 名前::2022/02/20(日) 14:27:59.63 ID:kydGeZ0v0.net
介護士の免許なくても免許持ってる人の指導のもとならうんこ処理はできるから大丈夫だぞ
- 66 名前::2022/02/20(日) 14:28:33.83 ID:Aq0B4zRu0.net
うちの会社は倉庫の搬入の力仕事かな。年取ってからそれはつらいな。
- 67 名前::2022/02/20(日) 14:28:57.29 ID:USQP5K6k0.net
大丈夫。テレビや新聞読んでるやつにはバレないから。
- 68 名前::2022/02/20(日) 14:29:20.18 ID:Zx/pCsai0.net
経営陣「社会のニーズに合わせた投資です(さっさと辞めろ)」
- 70 名前::2022/02/20(日) 14:30:50.11 ID:rBBTaoru0.net
林業やらすと労災マシマシになるからあかんわなあ
- 71 名前::2022/02/20(日) 14:31:27.75 ID:eTQB5GKS0.net
ローン抱えていると腹をくくってしがみつかざるを得ないから効果ないような気もするが
- 72 名前::2022/02/20(日) 14:31:33.31 ID:x5MQR+B40.net
そこで天職に出会ったらどうするの?
- 79 名前::2022/02/20(日) 14:36:23.06 ID:kydGeZ0v0.net
無能の穀潰しが自主的にやめないから仕方ないよな
- 84 名前::2022/02/20(日) 14:40:18.47 ID:OA7xT2La0.net
派遣会社でガソリン撒いて自爆した事件あったな
- 85 名前::2022/02/20(日) 14:40:31.53 ID:mk0Pmkim0.net
無能社員を切り捨てできない法律が悪い
- 97 名前::2022/02/20(日) 14:47:15.41 ID:a1exCaNZ0.net
上記に書かれているような理由で日本は衰退してしまいました…
- 100 名前::2022/02/20(日) 14:50:51.29 ID:OnRAgQu+0.net
バブル組は何かに便乗して中抜きするだけが得意で牽引するとか産み出すとか出来へんからな
- 103 名前::2022/02/20(日) 14:53:30.04 ID:/zKKrryK0.net
地方銀行勤めの親戚が退職後に介護施設で再雇用されたんだが、そう言う訳だったのか
- 106 名前::2022/02/20(日) 14:54:38.14 ID:WHCbYVed0.net
えっとSOMPOケアの事言ってません?
- 107 名前::2022/02/20(日) 14:55:46.31 ID:sbt3DZS10.net
与えられた仕事を文句言わずにやれよ
- 112 名前::2022/02/20(日) 14:58:15.08 ID:8l71KNaS0.net
三菱電機も介護事業やってるよな
- 114 名前::2022/02/20(日) 14:59:33.11 ID:uLrhuyHT0.net
エリートなんかもともといなかったんだよただのごみ奴隷調子にのんなって話
- 117 名前::2022/02/20(日) 15:00:39.35 ID:EJZzEBq90.net
向いてる人もいるとおもうがな
- 118 名前::2022/02/20(日) 15:03:39.90 ID:gteVRPkQ0.net
福祉用具ならまだいいかもね
- 123 名前::2022/02/20(日) 15:05:59.72 ID:ELxT/kbQ0.net
ワタミの介護事業買い取った損保ジャパンの話だっけ?
- 127 名前::2022/02/20(日) 15:09:12.46 ID:9K66JDyf0.net
大和田「出向オオオォ!!」
- 131 名前::2022/02/20(日) 15:11:08.54 ID:+Vp/iSm90.net
介護といえば酒井法子、なお実際は減刑狙いの言い訳に過ぎなかった模様
- 134 名前::2022/02/20(日) 15:14:01.53 ID:X9Bfkixg0.net
辞めさせると面倒だから必然的に流行るよね
- 138 名前::2022/02/20(日) 15:15:55.56 ID:opp7CN8m0.net
おまけに介護事業にはザルみたいな補助金がいっぱい出るからお得だよね
- 139 名前::2022/02/20(日) 15:16:46.40 ID:yK+uxyYL0.net
派遣会社といい実情に合わない法律が日本を歪めている
- 141 名前::2022/02/20(日) 15:21:25.43 ID:3e7pCtPR0.net
やりがいないのに現地従業員給与の2倍以上でいじめられる
- 146 名前::2022/02/20(日) 15:26:11.07 ID:9PWz1VUV0.net
中には介護職が天職になる人も居るだろw
- 149 名前::2022/02/20(日) 15:29:37.19 ID:uKmYh7jN0.net
長年勤めた方に還元してくれるのはエヌオーケーグループだけだよ
- 150 名前::2022/02/20(日) 15:30:37.34 ID:i23f34XP0.net
日本人って悪知恵だけは一人前だよな
- 155 名前::2022/02/20(日) 15:32:59.78 ID:W3j0xUr10.net
維新「せやから言うたやろ」
- 161 名前::2022/02/20(日) 15:39:53.57 ID:69oUZFCK0.net
それで退職して、介護よりまともな職に就けんの?
- 163 名前::2022/02/20(日) 15:46:17.90 ID:w0wMhR5i0.net
アメリカみたいに簡単に解雇するのがいいっての?
- 167 名前::2022/02/20(日) 15:49:39.11 ID:LSlrmrhq0.net
12時間交代4:2の勤務で額面月10数万円、地獄過ぎねw
- 170 名前::2022/02/20(日) 15:53:44.37 ID:UZHPxtZ+0.net
リストラしたら法人税倍にしろよ
- 179 名前::2022/02/20(日) 16:21:03.26 ID:XOdcqdzc0.net
クビに出来ないように労働者守った結果
- 182 名前::2022/02/20(日) 16:23:04.66 ID:HqDV6abe0.net
いや、普通に会社都合で整理すりゃいいじゃん
- 183 名前::2022/02/20(日) 16:24:02.95 ID:HqDV6abe0.net
最低限のコストすら払うのを嫌がるから、残った人員も士気が下がるんだよ
- 188 名前::2022/02/20(日) 16:27:18.48 ID:m6f2CI2A0.net
ヘルパーの研修に行くとそういう中年をよく見るよな
- 190 名前::2022/02/20(日) 16:28:07.22 ID:EwP0uqSf0.net
労基法が厳しすぎてクビにできないのが悪いな
- 201 名前::2022/02/20(日) 16:52:33.12 ID:+ItPDlwW0.net
おれ介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士持ってるからばっちこいだぜ!
- 203 名前::2022/02/20(日) 16:57:33.49 ID:jWXKIZ4Q0.net
ホント日本の企業40年前から変わらない
- 204 名前::2022/02/20(日) 17:00:21.02 ID:Sd2biFTm0.net
これにはジジババもニッコリ(笑)
- 205 名前::2022/02/20(日) 17:04:19.77 ID:qnru2b4v0.net
農業とかだと逆にやめないからなw介護はすぐ辞めるらしい。
- 227 名前::2022/02/20(日) 17:30:06.29 ID:PaLj9b+50.net
その介護事業はヤクザがやってたりするんでしょ?
- 229 名前::2022/02/20(日) 17:32:04.11 ID:r9y36VjJ0.net
やらかした芸能人の介護資格取得といいこれといい介護の罰ゲーム的扱いヤバすぎるだろ
- 230 名前::2022/02/20(日) 17:32:04.88 ID:HJa+PeLS0.net
無能な社員に対しては「お前、明日から来なくていいから。」でクビに出来れば日本企業はもっと伸びる。
- 236 名前::2022/02/20(日) 17:41:19.13 ID:NkQ3gzF50.net
介護施設て現場によっちゃ人不足で辞めたら回らなくなるんじゃないのかな
- 242 名前::2022/02/20(日) 17:50:27.86 ID:NFFUVa5k0.net
マグロ漁船に乗せられるよりマシだろ
- 253 名前::2022/02/20(日) 17:55:24.48 ID:Sa1Orbbg0.net
公務員の天下りはこの方法だけOKにするべきだと思う(´・ω・`)
- 260 名前::2022/02/20(日) 18:00:06.48 ID:O3+24FIJ0.net
やはり解雇規制は撤廃すべきだな
- 261 名前::2022/02/20(日) 18:00:13.19 ID:123BtIiv0.net
うちの会社も早期退職募ってるけど退職金上乗せ1億でも辞めないもんだな
- 267 名前::2022/02/20(日) 18:02:43.15 ID:phKkAf1b0.net
スマホ復旧して追い出し部屋では追い出せ無くなったかwww
- 274 名前::2022/02/20(日) 18:14:21.26 ID:4gG3QNJk0.net
公務員も末端は介護職させるべき
- 280 名前::2022/02/20(日) 18:22:15.97 ID:phKkAf1b0.net
親の介護から逃げてたけどさwww代わりに赤の他人のオシメカエサレテヤンノwww受ける(´・ω・`)ウィーヒック
- 281 名前::2022/02/20(日) 18:22:19.00 ID:/A1u1i860.net
うちはゼネコンだから、介護は無理だな
- 283 名前::2022/02/20(日) 18:25:02.47 ID:87YS80bs0.net
確かソニーも事業で老人ホームあったな
- 285 名前::2022/02/20(日) 18:25:57.46 ID:Mp4Mw2Dk0.net
コロナ禍の航空会社も同じようなことやってたよな
- 286 名前::2022/02/20(日) 18:27:14.56 ID:fPyIo4pb0.net
ゼネコン「弊社も介護事業にのりだします」
- 287 名前::2022/02/20(日) 18:28:29.92 ID:WGihYxC40.net
逆に活き活きしだすやつもいるだろ?
- 290 名前::2022/02/20(日) 18:28:56.70 ID:icA0yyny0.net
離島にプレハブ建ててそこに異動じゃ無いんか
- 293 名前::2022/02/20(日) 18:32:07.86 ID:xlSX4Gqz0.net
バブル崩壊後のゼネコンは、リストラ候補を山に集めて午前中は穴掘り、午後はその穴を埋めるって作業を延々とさせてた。
- 294 名前::2022/02/20(日) 18:32:24.84 ID:m4jKzC/W0.net
ジョブ型雇用では、あり得ない方式
- 301 名前::2022/02/20(日) 18:48:47.52 ID:j/0cVUix0.net
クビにできないなら集団リンチで自主退職を促すだけなら、同じことだろクビを認めろや
- 305 名前::2022/02/20(日) 18:53:16.89 ID:+icXYG3v0.net
同一労働同一賃金の原則はどうなるの?
- 314 名前::2022/02/20(日) 19:02:24.07 ID:PHtgLvQd0.net
なるほど。その手があったか。
- 315 名前::2022/02/20(日) 19:04:30.07 ID:6oZoZhid0.net
経営の失敗を経営者が受け持たんからなぁ
- 316 名前::2022/02/20(日) 19:05:08.56 ID:ra14M9DD0.net
スキルもない資格もない仕事はできないっていうどうしようもないやつをすんなり辞めさせられないのが問題では?
- 317 名前::2022/02/20(日) 19:05:09.08 ID:j/0cVUix0.net
誰でもできる仕事に高給が降りてくるうざさは異常
- 322 名前::2022/02/20(日) 19:14:30.60 ID:GSS+Lgf+0.net
介護人材が増えていいじゃん
- 323 名前::2022/02/20(日) 19:14:32.54 ID:HfBe3IXz0.net
残業時間の年360時間の上限規制、有給5日の取得義務、育休&産休も生産性を下げている
- 328 名前::2022/02/20(日) 19:18:33.62 ID:NcL2/g7/0.net
介護職はどんだけ酷い職場なのかと
- 335 名前::2022/02/20(日) 19:32:22.76 ID:hfMHClJo0.net
そもそもリストラしたいような奴を雇うなよ
- 338 名前::2022/02/20(日) 19:35:23.82 ID:bRea8dxd0.net
ここで集めたデータがロボットのデータになる
- 342 名前::2022/02/20(日) 19:37:05.44 ID:RLtBjakZ0.net
介護事業じゃなくても同じようなことが出来そうだな
- 347 名前::2022/02/20(日) 19:45:27.10 ID:0vlvYnua0.net
ぶっちゃけ親会社の給与体制、福利厚生のままなら現場行っても大丈夫だわ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年02月20日 20:40 ID:MPWCVD1i0
俺は自主的に20年以上前に会社辞めてずっと非正規だから会社にしがみついて高級貪る奴らを全然理解出来んな。
無能がいるから会社に居る有能が報われないんだよ。欧米は30超えたら無能は給料上がりません。
嫌なら非正規やれば良い俺みたいに、無能でも昇給してる日本がそもそおかしいんだよ。
無能がいるから会社に居る有能が報われないんだよ。欧米は30超えたら無能は給料上がりません。
嫌なら非正規やれば良い俺みたいに、無能でも昇給してる日本がそもそおかしいんだよ。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年02月20日 22:08 ID:kJfgaBAo0
今どき言うほどしがみついてる無能社員なんているかねえ。この20年でほとんど淘汰されたろうよ。社会にとって有害無益な企業はある。パソナ、電通、中抜き屋とかな。そいつらを淘汰させる気はないんだろう、政府は。でもって現場の些細なムダ、実在するのかどうかもわからないムダを血道をあげてコストかけて削減しようというワケだ。明らかに有害無益なものを守って必要な現場、あるいはどうでもいいものを削ってるこの矛盾。その先には破滅しかなかろうよ
3. 名前:名無しマッチョ 2022年02月21日 00:26 ID:A781jq750
ムノウガー、クビキリヲーって言ってる連中が、軒並み有能そうに見えないのが薄ら寒いわ
4. 名前:名無しマッチョ 2022年02月21日 11:27 ID:aY2BCdX70
介護される高齢者たちがかわいそう過ぎんか・・・
人権人権言うやつらこんな時に出て来いよ
人権人権言うやつらこんな時に出て来いよ
5. 名前:名無しマッチョ 2022年02月21日 11:28 ID:LCOR2LNX0
正規雇用で昇給した昭和と、不安定雇用で昇給無しの令和との落差が酷すぎるな
将来は会社名だけ残って、従業員は海外製ロボットとかになりそう
投資家に都合が悪いわけでもないしな
将来は会社名だけ残って、従業員は海外製ロボットとかになりそう
投資家に都合が悪いわけでもないしな
6. 名前:名無しマッチョ 2022年02月21日 16:49 ID:IonboPzn0
実際有能が本来もらうべき報酬を搾取されて無能の分の給与を賄ってるからな
儲けているのは経営者だけ
ほとんど共産主義と言っていい
儲けているのは経営者だけ
ほとんど共産主義と言っていい
7. 名前:名無しマッチョ 2022年02月21日 18:17 ID:LXhNw6710
何を今さら