2022年04月04日20:00
- 1 名前::2022/04/04(月) 18:38:06.95 ID:2iptThp10.net BE:271912485-2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ロシア極東の石油や天然ガス開発事業 撤退せず 萩生田経産相
ロシアに対する各国の経済制裁が続く中、萩生田経済産業大臣は4月1日の閣議あとの会見で、日本の大手商社がかかわる形でロシア極東で進められている石油や天然ガスの開発事業「サハリン1」、「サハリン2」について、エネルギー安全保障上、極めて重要だとして撤退しない方針を改めて示しました。
この中で萩生田経済産業大臣は、「サハリン1」は原油輸入のおよそ9割を中東に依存する日本にとって、中東以外からの貴重な原油の調達先となっているほか、「サハリン2」からのLNG=液化天然ガスの輸入も全体のおよそ9%を占め、日本の電力やガスの安定供給に不可欠だと述べました。
そのうえで、「いずれのプロジェクトも自国で権益を有し、長期的な資源の引き取り権が確保されている。エネルギー価格が高騰している現状では、市場価格よりも安く調達できることなどから、エネルギー安全保障上、極めて重要なプロジェクトだ」と述べ、撤退しない方針を改めて示しました。
また萩生田大臣は、ロシアの北極圏で進められている、三井物産とJOGMEC=石油天然ガス・金属鉱物資源機構が出資する、LNGの開発プロジェクト「アークティックLNG2」についても、撤退しない方針を明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/amp/k10013562471000.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1649065086
- 3 名前::2022/04/04(月) 18:39:41.63 ID:WYK+rZ800.net
ロシアの民族浄化発覚受けて何の追加アクションもしないってことだなw
- 4 名前::2022/04/04(月) 18:39:45.82 ID:NuHs3agi0.net
アベちゃんの3000億を無駄にするな
- 7 名前::2022/04/04(月) 18:40:26.63 ID:l+rtqM8A0.net
むしろ全権利日本に譲渡してロシアが撤退しろ
- 8 名前::2022/04/04(月) 18:40:27.68 ID:nJ9mlMB00.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 9 名前::2022/04/04(月) 18:41:43.48 ID:cgWn9U+40.net
まずロシアに在日米軍追い出させて、その後日本がロシア追い出せば最高の結果。
- 11 名前::2022/04/04(月) 18:43:08.87 ID:Bu2d+ayK0.net
北海道をロシアに返還しろよ
- 17 名前::2022/04/04(月) 18:45:22.40 ID:TT813N/O0.net
ウクライナはもうオワコンだよな
- 19 名前::2022/04/04(月) 18:45:36.55 ID:mLkoE2KF0.net
それ以前に、樺太は日本固有の領土のような気がするのだが?
- 23 名前::2022/04/04(月) 18:46:54.33 ID:5zxHPtxB0.net
毛根が無いだと、そのとおり
- 26 名前::2022/04/04(月) 18:47:44.05 ID:cV+hlxxv0.net
日本が精油施設完成させるまで待って露軍が占拠
- 27 名前::2022/04/04(月) 18:47:49.72 ID:XNF1n4Va0.net
お前たちも毛乳頭が無いよな
- 32 名前::2022/04/04(月) 18:48:55.64 ID:ihev/3Sr0.net
資源依存させれば容易に制裁されないと実証したな
- 34 名前::2022/04/04(月) 18:49:18.55 ID:mK2J5PKU0.net
撤退したらシナが乗っ取るから当然の判断
- 36 名前::2022/04/04(月) 18:49:32.46 ID:cWydRXNj0.net
これがサハリン州独立工作とセットならなあ
- 40 名前::2022/04/04(月) 18:50:25.43 ID:tym1lW1+0.net
南樺太は「ロシアに占拠されてる日本の固有領土」なんだから日本が引くわけねえだろ
- 41 名前::2022/04/04(月) 18:50:49.87 ID:acauaU0k0.net
アメリカに制裁されろやレッドチーム
- 44 名前::2022/04/04(月) 18:51:54.36 ID:eJ0KuiUh0.net
樺太は日本の領土ってはっきり言ってやれ
- 45 名前::2022/04/04(月) 18:52:32.85 ID:Ugd2yvZX0.net
ロシアをサハリンから撤退させればいいだろ
- 46 名前::2022/04/04(月) 18:52:34.35 ID:S7bIF6R30.net
ロシアがウクライナでやっていたように、樺太のアイヌ焚き付けるくらいやれよ
- 50 名前::2022/04/04(月) 18:54:08.06 ID:LjE75ScN0.net
ウクライナ人救出しちまえよ
- 56 名前::2022/04/04(月) 18:57:12.74 ID:lmwlh5fN0.net
毛頭ないという言葉に反応したウィル・スミスに平手打ちされたりして。
- 62 名前::2022/04/04(月) 18:59:28.08 ID:LUdnqVq10.net
言うだけならうちの娘でも言えるわ
- 63 名前::2022/04/04(月) 18:59:28.74 ID:uOY1TM3h0.net
サハリン止めて樺太にしちゃえばいいだけじゃんさっさと攻め込めよ
- 64 名前::2022/04/04(月) 18:59:31.42 ID:kxFjEVL70.net
日本に核ミサイルが飛んでくる可能性は?
- 66 名前::2022/04/04(月) 19:03:53.12 ID:JOL8c87I0.net
ここで撤退すると商社だけじゃなくて政府の拠出金も回収不能になって中国に格安で取られるからな
- 69 名前::2022/04/04(月) 19:04:36.25 ID:aGjOzvpu0.net
現地点でプーチンのせいにもっていける
- 70 名前::2022/04/04(月) 19:05:03.91 ID:6AIRk1dc0.net
もともと日本がやるべきものだったよね?
- 72 名前::2022/04/04(月) 19:08:16.57 ID:y7jkSe2z0.net
WW2の二の舞になななきゃいいけどさぁ
- 73 名前::2022/04/04(月) 19:11:09.90 ID:noSqmohk0.net
エネルギー安全保障上ロシアに依存してたらダメじゃねえかよ
- 74 名前::2022/04/04(月) 19:11:12.22 ID:QudD2WnU0.net
まあ日本は欧米の制裁によく付き合ってるし、ガス撤退まではする必要はないやろ。結局のところロシアと欧米の対立であって日本は無関係だからな
- 81 名前::2022/04/04(月) 19:13:09.51 ID:wZE5lLC+0.net
アメリカと話がついてんだろ 断言してるならw
- 87 名前::2022/04/04(月) 19:18:19.06 ID:6ra4y+7S0.net
今退いたら全部接収されるからな
- 88 名前::2022/04/04(月) 19:18:44.17 ID:d/DvCtTN0.net
そのままサハリン占領しちまえよ
- 89 名前::2022/04/04(月) 19:20:05.58 ID:hUTS+ne90.net
撤退したらロシアにプレゼントしてるようなもんだろw
- 90 名前::2022/04/04(月) 19:21:38.19 ID:hUTS+ne90.net
撤退せずにサハリン丸ごと占領するのが正解
- 93 名前::2022/04/04(月) 19:23:04.25 ID:TkjHOUEP0.net
どういうこと?広島ガスが日本の支配者なの?
- 96 名前::2022/04/04(月) 19:26:18.96 ID:iZjU+OqK0.net
もしこれが安倍政権で山口ガスだったら死ぬほど叩く癖に岸田には甘いマスゴミども
- 103 名前::2022/04/04(月) 19:29:42.98 ID:m3DNhWEF0.net
残虐行為容認いただきました
- 105 名前::2022/04/04(月) 19:30:21.13 ID:Jq+x14vv0.net
関与してないとクチ出せない
- 113 名前::2022/04/04(月) 19:40:03.36 ID:VsbvBUcl0.net
長期的に絶対いるから。中東も原油枯渇してきてるし、10年後はインドも東南アジアも原油爆食いだろうし。買えなくなって、しょっちゅう停電したら企業は全部海外に逃げるだろ
- 116 名前::2022/04/04(月) 19:44:31.07 ID:2aEUbgaz0.net
半分盗まれてでも完成させたのに手放す訳ないだろ
- 117 名前::2022/04/04(月) 19:44:51.95 ID:HRpZlNFQ0.net
プーチンが消されるまで待つのも手だが、結局なし崩しで手放す事になりそうだな
- 118 名前::2022/04/04(月) 19:44:53.73 ID:ZQlyacYd0.net
戦争はもうすぐ終わるし撤退したら二度と参入出来ないぞ
- 119 名前::2022/04/04(月) 19:45:23.96 ID:oPLDBblS0.net
もういいよ、中国が持っていきたくても人道にもとるロシアと組んだ時点で西側とは袂を分かつだろもう
- 121 名前::2022/04/04(月) 19:51:21.15 ID:Wt3wWm7T0.net
岸田はロシアを強く非難しているけど実際はこれですか
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年04月04日 20:43 ID:nj3c82E00
GHQ憲法第9条2項の交戦権(自衛権)放棄により自衛権が確立ぜず警察権で国防を強いられ、有事に至れば米国頼みとなる異常な国ですね(笑)
自衛隊の前身である警察予備隊、保安庁保安隊と基本的に何も変わりない。自衛官の行動基準の根拠は警察権。自衛隊は防衛省直轄の実行行政機関であり、自衛官は特別国家公務員で軍隊、軍人とは全くの別物なのです。
これは、軍法と隊法を読み比べれば一目瞭然で、軍法は軍人の命を最大限守るためにあるのに対し隊法では自衛官の命は守れません。有事回避こそが日本唯一の手段となる訳ですが、全て相手国(中国、ロシア等)次第。
日本に於いて安全保障・国防をこれ以上考えても意味が無い事になります。
独立国の核と為す権利(国権、自衛権)は国家の自然権であり生存権ですよ。主権が侵害されても回復する術も手立てもなく真っ当な独立国でない日本の脆弱性は至極当然。
最近のサヨクの言動は、さも改憲(第9条2項の削除)をせずとも何とでも為る(法改正や超法規的措置等で)かの如く国民をミスリードしています。其のようなコメントが非常に多い・・・
賢明なる日本国民は決して騙されない様にしてください!(笑)
自衛隊の前身である警察予備隊、保安庁保安隊と基本的に何も変わりない。自衛官の行動基準の根拠は警察権。自衛隊は防衛省直轄の実行行政機関であり、自衛官は特別国家公務員で軍隊、軍人とは全くの別物なのです。
これは、軍法と隊法を読み比べれば一目瞭然で、軍法は軍人の命を最大限守るためにあるのに対し隊法では自衛官の命は守れません。有事回避こそが日本唯一の手段となる訳ですが、全て相手国(中国、ロシア等)次第。
日本に於いて安全保障・国防をこれ以上考えても意味が無い事になります。
独立国の核と為す権利(国権、自衛権)は国家の自然権であり生存権ですよ。主権が侵害されても回復する術も手立てもなく真っ当な独立国でない日本の脆弱性は至極当然。
最近のサヨクの言動は、さも改憲(第9条2項の削除)をせずとも何とでも為る(法改正や超法規的措置等で)かの如く国民をミスリードしています。其のようなコメントが非常に多い・・・
賢明なる日本国民は決して騙されない様にしてください!(笑)
2. 名前:名無しマッチョ 2022年04月04日 20:43 ID:CypNRBOT0
アメとロシアがやっとる間に占領すんのけ。
3. 名前:名無しマッチョ 2022年04月04日 20:48 ID:RkaeSCvk0
というよりこの機に乗じて攻め落とせよ
4. 名前:名無しマッチョ 2022年04月04日 23:00 ID:LEkqRk0c0
撤退するなんて言ったら今まで投資した分も接収されるからな
5. 名前:名無しマッチョ 2022年04月04日 23:21 ID:oJyQ.5370
こっちの都合ではなく向こうの都合で
停止ではないと後々よろしくないんだろう
無法者相手とはいえルール無用の泥沼はいかん
停止ではないと後々よろしくないんだろう
無法者相手とはいえルール無用の泥沼はいかん
6. 名前:名無しマッチョ 2022年04月04日 23:25 ID:pNRDPaXz0
岸田さんの選挙区がここのLNGに依存してるとか聞いたがな。すると岸田さんはサハリン撤退なら落選かもな。だから日本の利益はひとまず置いとくとしようってことかも。
7. 名前:名無しマッチョ 2022年04月05日 09:28 ID:Mq6uiJFX0
寧ろそのままロシアがいなくなってくれれば列島込みで取り戻せるが
8. 名前:名無しマッチョ 2022年04月05日 15:45 ID:rdM1kKOz0
撤退するって言ったら、中国に売却されるからでしょw
そんな簡単なことも判らんの?
経済制裁してんのに、制裁の輪に入らない国から代金払われたら意味ないやん。
そんな簡単なことも判らんの?
経済制裁してんのに、制裁の輪に入らない国から代金払われたら意味ないやん。