ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ピモピモ(茸) [IN]:2022/04/13(水) 15:32:39 ID:sQrh1hZa0.net BE:271912485-2BP


    円相場1ドル=126円台に値下がり 約20年ぶりの円安水準に(15:25)

    13日の外国為替市場は、円相場が一時、2002年5月以来およそ20年ぶりに1ドル=126円台まで値下がりしました。
    投資家の間で金融政策の方向性の違いから日米の金利差の拡大が改めて意識され、円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが一段と強まりました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220413/k10013579871000.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1649831559


    2 名前:てん太くん(たまごやき) [ニダ]:2022/04/13(水) 15:35:00 ID:66P4YAYS0.net

    ウォンに対しても円安やんか。。。。。。。

    4 名前:サリーちゃん(大阪府) [AU]:2022/04/13(水) 15:35:31 ID:ne0wOuAH0.net

    いやウォンはどうでもええわ

    9 名前:ルミ姉(ジパング) [JP]:2022/04/13(水) 15:36:55 ID:Le4taHB/0.net

    アベノミクスの果実(毒)がおんどれらの市民生活を襲う

    10 名前:ヨモーニャ(茸) [AU]:2022/04/13(水) 15:37:32 ID:CetAacBA0.net

    おまえらも移民先考えておけやよ

    17 名前:コン太くん(東京都) [CN]:2022/04/13(水) 15:38:20 ID:TST1Ukw50.net

    低金利でどうにかなる時代が終わったんだろうね



    41 名前::2022/04/13(水) 15:42:38.35 ID:rLxmVS7k0.net

    >>17
    年金で毎年40兆円が現役世代から年寄りに金が流れ、年寄りが溜め込むんで


    18 名前:パー子ちゃん(茸) [CN]:2022/04/13(水) 15:38:24 ID:UvP+uFB50.net

    よーし、パパ全力でロングしちゃうぞ!!

    19 名前:みらいちゃん(茸) [US]:2022/04/13(水) 15:38:34 ID:iD+qia6n0.net

    もうわざわざ海外に工場建てなくても良いのか

    20 名前:もー子(光) [US]:2022/04/13(水) 15:38:43 ID:kQ00494n0.net

    トドメは中国が日本を占領する日があるから

    22 名前:ラビディー(茸) [EU]:2022/04/13(水) 15:39:05 ID:QLyaYakI0.net

    今からロングする勇気がでない

    23 名前:あゆむくん(東京都) [US]:2022/04/13(水) 15:39:07 ID:4msVgvPS0.net

    どこがそんなドル買って円売ってんだ?



    46 名前::2022/04/13(水) 15:43:04.26 ID:5K1Wdj3T0.net

    >>23
    誰がというか
    金利差があるから
    日本で借りてアメリカで投資するだけで誰だって利益出るんだよ今は


    25 名前:一平くん(愛知県) [ニダ]:2022/04/13(水) 15:39:52 ID:0/WePoMx0.net

    トルコリラよりも負けてるんだから笑えるよな

    26 名前:ポケモン(茸) [US]:2022/04/13(水) 15:40:50 ID:9l5tu88J0.net

    ルーブルに対しても円安とか、マジヤバい

    30 名前::2022/04/13(水) 15:41:51.14 ID:zofK2fMI0.net

    125が天井って聞いてたのに話が違うじゃねーか

    32 名前::2022/04/13(水) 15:41:59.57 ID:PXW+M4/G0.net

    バカウヨ「なんでや!1ドルで126円も貰えるんやぞ!これだからパヨクは」

    36 名前::2022/04/13(水) 15:42:05.63 ID:u4wS9wov0.net

    五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

    38 名前::2022/04/13(水) 15:42:09.43 ID:CwR5w9oZ0.net

    緊縮財政に切り替えていかないと不味いんだろうな



    43 名前::2022/04/13(水) 15:42:48.26 ID:IS04L2fs0.net

    360円を知ってるワシからしたらまだまだ



    48 名前::2022/04/13(水) 15:43:25.48 ID:nYqfXUMP0.net

    その分手持ちのドル資産の価値が上がるから別に

    56 名前::2022/04/13(水) 15:44:45.87 ID:lAaMtCaO0.net

    このボーナスチャンスものにしろよ



    67 名前::2022/04/13(水) 15:47:05.44 ID:kQ00494n0.net

    >>56
    俺は既に中国に3億人民元と2億香港ドルと管轄口座で10億ドルあるから余裕


    58 名前::2022/04/13(水) 15:44:51.77 ID:XyWhfxp80.net

    130円は確定 150円も秋頃には

    63 名前::2022/04/13(水) 15:45:51.79 ID:eeb9/UoI0.net

    全財産米国株にぶち込んでないやつおるん?



    80 名前::2022/04/13(水) 15:48:40.32 ID:iNPCKphT0.net

    >>63
    ドル高なのに米国株買うバカがいるのか?
    円高の民主党時代も日本株買ったの?


    65 名前::2022/04/13(水) 15:46:30.07 ID:lPdaBNwX0.net

    日本終了したら日本人はどうなるの?



    75 名前::2022/04/13(水) 15:47:33.37 ID:kQ00494n0.net

    >>65
    中国に接収していただきます


    66 名前::2022/04/13(水) 15:47:02.73 ID:5hykoZFM0.net

    黒田が現れると期待上げ始まるんだよな

    69 名前::2022/04/13(水) 15:47:10.41 ID:VilLqgvz0.net

    (´・ω・`)ロングしてれば勝てるやつや😭👍

    70 名前::2022/04/13(水) 15:47:10.73 ID:4dHbCvRc0.net

    30年円高ドル安にされて、日本の輸出潰しやがったクソアメ公に天誅をくだせ

    71 名前::2022/04/13(水) 15:47:15.34 ID:77q6jgxm0.net

    岸田は日本に復讐できてニッコリだな

    73 名前::2022/04/13(水) 15:47:22.35 ID:dnqANieR0.net

    今のうち買ってたほうが良いものある?

    79 名前::2022/04/13(水) 15:48:37.64 ID:kQ00494n0.net

    中華人民共和国日本省になる日はまだかね?



    82 名前::2022/04/13(水) 15:49:15.33 ID:/Lhk2l9M0.net

    日本から出ねーから為替が上に行こうが下に行こうがあんまり影響感じない



    84 名前::2022/04/13(水) 15:49:42.03 ID:9/PfXOe40.net

    >>82
    底辺でバカはそれでいいw


    90 名前::2022/04/13(水) 15:50:45.58 ID:kQ00494n0.net

    >>82
    調達力が弱くなると中国に買い負けて
    何も買えなくなるためエネルギー食糧材料不足になります


    86 名前::2022/04/13(水) 15:49:49.35 ID:QE3YLMLG0.net

    ちょっと前に1000万円分ドルにしたら今1040万円相当になってる。そう考えるとFXって怖いな

    91 名前::2022/04/13(水) 15:50:55.49 ID:uR6FWJS80.net

    年明けから3ヶ月チョイで日本人全員9%減給は草生え…ねーよ!

    95 名前::2022/04/13(水) 15:51:49.13 ID:NWAOR0Zh0.net

    こんなことだろうとドルと金に投資しといて良かった

    96 名前::2022/04/13(水) 15:51:57.96 ID:ldPGsTPR0.net

    1ドルは360円でしょうが!

    97 名前::2022/04/13(水) 15:52:00.23 ID:6Cj3zUJF0.net

    ドル建て保険やってるんだけど最悪だわ

    99 名前::2022/04/13(水) 15:52:31.81 ID:QYk0I2xG0.net

    俺さんは仕事の報酬のほとんどがドル払いだから大歓迎よ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2022年04月13日 16:28 ID:JtgtFpn.0
    こんな事になっても日本は注視していくだけだからな
    2. 名前:名無しマッチョ   2022年04月13日 16:29 ID:rBkyjUAh0
    心配するな、むかしは360円。
    3. 名前:名無しマッチョ   2022年04月13日 16:30 ID:2FotcTUM0
    ほらほら、パヨクの工作員が移民しろとか言い出した。確かに外国人参政権成立させるには日本人が邪魔だもんな。簡単に騙される奴らもどうかと思うけどな。コロナと戦争の影響は日本だけじゃねーんだけどな。何で国内の問題として限定された報道や工作活動してるのか、おかしいと思わないか?
    しかも陽動してる奴らは、このまま円が下がり続けることが確定してる口ぶりだよな。だけど、中国経済が上海や北京の一部はロックダウン。他の地域でも感染拡大してロックダウンがひとつ増えたような状況。で、保有率最大の米国債を溶かしまくってる。これでFRBの利上げがどこまで影響あるのかって、計算出来る奴がいるか?
    要するに、注視して状況見極めた上で無限緩和中止するなりの対策取るしかねーの。
    印象操作がスゲーけど、事実から言えば他国に比べたら日本は相当マシな方だぜ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2022年04月13日 16:40 ID:20fSfNmV0
    90円のときにドル建てで預けた虎の子の50万円分の外貨預金があるんやが、
    解約のタイミングは今か? まだ待った方がいいか?
    5. 名前:名無しマッチョ   2022年04月13日 17:07 ID:4X.G2KVY0
    毎日毎日毎日毎日『日本終了』って言ってる奴いるよね
    6. 名前:名無しマッチョ   2022年04月13日 18:46 ID:osd2ipBZ0
    頭でっかち尻つぼみの本社機能と工場、工場生産性は世界トップでも、会社全体では生産性が悪くなる、まるで世界最弱の軍隊を創るブラックユーモアそのもの、行政も同じ文章乱発で何とかなると思っている高級官僚とそれに寄りかかる与野党政治屋、先の超円高で喜んだのは公務員苦しんだのは庶民、海外旅行が安くなった、輸入品が安くなった、と喜んでも後で財布も軽くなって過度な為替変動、円高がどれ位悪影響を与えたか、いまでもその後遺症に苦しんで居る
    7. 名前:名無しマッチョ   2022年04月13日 23:22 ID:1.9EETSo0
    湾岸戦争の頃は トラベラーズチェックの換金をしたときに
    1ドル120円台だったのは覚えてる
    8. 名前:名無しマッチョ   2022年04月14日 00:02 ID:FNHj.aJU0
    >>7
    しかし、その当時にアメリカで1ドルで買える物と今1ドルで買える物は違うだろ
    日本人はバカだから世界中が失われた30年でゼロ成長だと信じている
    9. 名前:名無しマッチョ   2022年04月14日 00:02 ID:FNHj.aJU0
    30年間ゼロ成長
    金利もゼロ
    他にそんな国あるか?
    10. 名前:名無しマッチョ   2022年04月14日 05:24 ID:UyKuK9Be0
    はいはい終了終了ww
    11. 名前:名無しマッチョ   2022年04月14日 07:31 ID:pFQs8ahK0
    マネーは金利の低いところから高いところに流れるからね
    異次元緩和0利子続けるならさらにドル高になるよね
    アメリカはあと7回も利子あげるけど許してね
    150円に向かっても仕方ないよね
    12. 名前:名無しマッチョ   2022年04月14日 11:13 ID:F4saUQ000
    基本ゆり戻すだろうから一旦米株売ろうかしらねぇ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ