2022年05月13日02:00
57
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/05/12(木) 17:10:59.58 ID:Grxmwqdc0●.net BE:633829778-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
独身税を導入すれば、結婚と出産が促される――。
毎日経済網が11日、当局者の話として伝えた。同省はその後、独身税を検討していることを否定している。
この報道に対し、ソーシャルメディアでは怒りの声が噴出。好きで独身でいるわけではなく、経済的に苦しいから結婚できないのだという批判が相次いだ。
https://jp.wsj.com/articles/SB10113763752903943770504580274122559996794
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1652343059
- 2 名前::2022/05/12(木) 17:11:44.54 ID:/mgkK8ra0.net
Fラン私学卒子供を増やしてもなぁ
- 70 名前::2022/05/12(木) 17:32:42.41 ID:E5h07G6c0.net
>>2
外土人の餓鬼よりマシ
- 179 名前::2022/05/12(木) 18:32:19.98 ID:OQoxWan90.net
>>2
お前高学歴層だけで世の中回ってると思ってんの?そもそも生産消費主体が減ってることが問題なのに学歴出すあたりなかなか頭悪そう
- 200 名前::2022/05/12(木) 19:00:08.48 ID:frbDx5sD0.net
>>2
そもそも大卒なんて世の中の半分も居ない
- 268 名前::2022/05/12(木) 20:20:29.18 ID:lnN870PS0.net
>>2
中卒土人が増えるよりまし。
- 6 名前::2022/05/12(木) 17:12:45.16 ID:X05RGX5m0.net
だから偽装結婚が増えるだけだって
- 7 名前::2022/05/12(木) 17:13:13.38 ID:pKqh73in0.net
糞自民党のゴミどもを皆殺しにしろ
- 10 名前::2022/05/12(木) 17:13:42.91 ID:K1MU6IKt0.net
独身税じゃなく子無し税だろ
- 11 名前::2022/05/12(木) 17:13:43.29 ID:MoVqPwut0.net
独身なんて生きてる価値ないから死刑で
- 14 名前::2022/05/12(木) 17:13:58.84 ID:c1pB+a+J0.net
ぼくのおちんちんは生涯独身ですよ!!
- 19 名前::2022/05/12(木) 17:15:56.21 ID:cLco52CL0.net
つーか子作り可能な年齢層だろ?40超えは課税されないはず
- 22 名前::2022/05/12(木) 17:16:09.76 ID:DfHPx/x20.net
独身でいるのがバカらしくなるぐらい税金徴収されたら俺らも結婚できるんじゃね?
- 23 名前::2022/05/12(木) 17:16:10.12 ID:w/lkemXG0.net
ソースを読む癖を付けようや
- 25 名前::2022/05/12(木) 17:17:02.87 ID:DXU07kfx0.net
大戦中みたいになってきました
- 26 名前::2022/05/12(木) 17:17:21.41 ID:xtqowzYt0.net
独身税なんて作られたら日本国籍欲しい外人と結婚離婚繰り返して少しでも日本の足引っ張ってやるよw
- 29 名前::2022/05/12(木) 17:18:11.93 ID:0OhJlaEW0.net
独身税徴取したら余計結婚できんやろうw
- 32 名前::2022/05/12(木) 17:18:41.68 ID:v22Dg+/+0.net
まずは企業団体献金税、天下り税、歳費浪費税、公約違反税、虚偽答弁税の追加な。
- 34 名前::2022/05/12(木) 17:19:48.51 ID:QpY3ANnS0.net
韓国のしかも8年前の記事でいつまで釣るのよw
- 35 名前::2022/05/12(木) 17:19:52.10 ID:nIIXq9kT0.net
よし、節税のために結婚するか
- 37 名前::2022/05/12(木) 17:20:26.53 ID:6bDrWd+Q0.net
バブルの時に法案作っておけば受け入れられたのかね
- 39 名前::2022/05/12(木) 17:20:39.44 ID:yNfNSNwL0.net
韓国じゃん、控除とかないのか
- 51 名前::2022/05/12(木) 17:24:23.97 ID:jGlPxv4z0.net
底辺に子供産ませるより、海外の富裕層や企業誘致して一夫多妻制を認めろ
- 52 名前::2022/05/12(木) 17:25:26.40 ID:iImLXE8k0.net
普通に扶養控除との二重課税みたいにならんのかこれ?
- 55 名前::2022/05/12(木) 17:27:16.37 ID:WzFPbZRV0.net
あれあれ、アンケの結果は賛成多数じゃなかったの?
- 59 名前::2022/05/12(木) 17:28:32.54 ID:7fIenwXL0.net
8年も前の関係ない国の話題でスレ立てキチガイ
- 60 名前::2022/05/12(木) 17:28:49.58 ID:H4thSoR40.net
子供を作らない人間に意味なしなら種無しジジイと閉経した女性に重税を課さないとな
- 61 名前::2022/05/12(木) 17:28:52.82 ID:81LVbG3O0.net
じゃあ、結婚して子供作りまくれよ(笑)
- 65 名前::2022/05/12(木) 17:30:15.09 ID:4o3Oth6J0.net
結婚=出産じゃないと思うんだけどよな根本が間違ってるわ
- 67 名前::2022/05/12(木) 17:32:15.66 ID:mB/abcPR0.net
あの世の方が楽しそうだよね
- 81 名前::2022/05/12(木) 17:35:37.20 ID:8DTdaB200.net
先に議員税やろ、ここまで日本を貶めた無能の集まりじゃん
- 85 名前::2022/05/12(木) 17:38:06.28 ID:yNfNSNwL0.net
控除と子供手当が要するにこれだろ
- 94 名前::2022/05/12(木) 17:40:35.20 ID:gLvdKbkz0.net
独身どころか奴隷や断食させる企業はいいんかw
- 99 名前::2022/05/12(木) 17:42:03.58 ID:jAaPfReZ0.net
おやおや、俺をテロリストにしたいのかな?
- 100 名前::2022/05/12(木) 17:42:10.79 ID:YsTkOtHS0.net
氷河期への仕打ちが酷すぎるだろ
- 101 名前::2022/05/12(木) 17:43:52.71 ID:gfJcRat30.net
税金払いたくないから結婚しよって政府あほ?なの
- 105 名前::2022/05/12(木) 17:45:02.43 ID:qkN5c4Ab0.net
韓国のことを我が事のように怒れるお前らの韓国愛すげーな
- 107 名前::2022/05/12(木) 17:46:11.44 ID:Ya4tniaW0.net
顔が悪くて結婚をあきらめたのにこれでは泣きっ面に蜂
- 108 名前::2022/05/12(木) 17:46:24.36 ID:6WAHsGIK0.net
国家公務員にすら適齢期過ぎた未婚者が一定数いるわけで
- 116 名前::2022/05/12(木) 17:49:36.69 ID:fIRibDXT0.net
全体を増税して子アリに手当支給にしろよ
- 118 名前::2022/05/12(木) 17:49:52.23 ID:x8WeKE+40.net
↓40代独身男に親を殺されたBBAが
- 123 名前::2022/05/12(木) 17:55:14.94 ID:SlUaFuoL0.net
俺は容姿で彼女すら出来んかった
- 133 名前::2022/05/12(木) 17:59:02.29 ID:2kYXgQSu0.net
ニュー即には独身が多そうだから大反対だよねw
- 134 名前::2022/05/12(木) 17:59:30.01 ID:5QcgSXvX0.net
8年前の韓国のニュースに釣られる馬鹿しかいねーのな
- 135 名前::2022/05/12(木) 17:59:37.85 ID:tC22KHyd0.net
金を取るとか配るとかよりも子供の扶養控除だけモリモリにすればいいと思ってる
- 137 名前::2022/05/12(木) 18:00:38.60 ID:x3p0dzWN0.net
チョッパリは差別主義者だからこういうことがまかり通っても仕方あるまい?
- 139 名前::2022/05/12(木) 18:02:24.21 ID:L/vb3ouJ0.net
おまえらの国はもう終わったんだよ
- 147 名前::2022/05/12(木) 18:11:23.23 ID:AEQ4sZ1H0.net
書類だけ結婚すればいいんだろ?苗字が同じなら苗字変える手間も要らない。
- 153 名前::2022/05/12(木) 18:14:45.90 ID:AEQ4sZ1H0.net
というか会食規制を撤廃してデートやお見合いしやすい環境を・・・(これならタダでできる)
- 156 名前::2022/05/12(木) 18:16:02.75 ID:5xWBe6nv0.net
離婚して養育費払ってるんだが課税対象なの?
- 157 名前::2022/05/12(木) 18:16:34.52 ID:Gs+xtYtU0.net
伴侶が亡くなったらどうすんの?
- 158 名前::2022/05/12(木) 18:16:51.18 ID:MYw7PvDe0.net
同性婚や名義貸しでおかしな事になるわ
- 159 名前::2022/05/12(木) 18:17:40.54 ID:ioo1krJb0.net
払いたくないから結婚して子作りする奴が増えるって計算か
- 161 名前::2022/05/12(木) 18:17:45.39 ID:jVwrag/W0.net
子供が居ないのが悪なんだから子なし税だろう
- 162 名前::2022/05/12(木) 18:19:28.77 ID:qudX/5ut0.net
経済的に苦しくない方向け独身税でいいじゃん
- 165 名前::2022/05/12(木) 18:20:52.99 ID:6oQyz92M0.net
全体的にに税金上げて子アリ世帯の控除額大きくするんだろ?
- 170 名前::2022/05/12(木) 18:24:38.93 ID:TiyXaWK30.net
どれだけ子作りさせる気がないんだよ!結婚できねーじゃんこんな追われてたら!早く子供生んだら世帯にお金出せよ!政治家じゃなくてもそのくらいのことわかるぞ
- 174 名前::2022/05/12(木) 18:28:25.21 ID:kCcMK8Wn0.net
独身は金持ってるからなwどんどん巻き上げてさしあげろw
- 180 名前::2022/05/12(木) 18:32:21.46 ID:dY+c03hv0.net
それってむしろ人口減少に拍車をかけるだけでは
- 188 名前::2022/05/12(木) 18:41:00.52 ID:ev0smUj20.net
日本はもう実質ある状態だしな
- 190 名前::2022/05/12(木) 18:43:22.11 ID:Ew8Mz7on0.net
独身税とかだめだろ、人権の侵害にあたるんじゃね
- 197 名前::2022/05/12(木) 18:49:20.38 ID:gjWPJfLj0.net
金が無いから結婚出来ないのに更に毟り取るとか頭イカレてんのか
- 204 名前::2022/05/12(木) 19:00:53.16 ID:LE8Iukia0.net
扶養控除とか育児関連の助成金がないせいで独身の方が実質の税率が高いのにな
- 206 名前::2022/05/12(木) 19:02:25.19 ID:+UPePC+R0.net
チョーセンの未来は旅に出してる同胞をいかに今の半島に活かせるかだよ
- 209 名前::2022/05/12(木) 19:04:04.65 ID:U72Y2QmC0.net
独身は罪というか、国の将来を支える子供を作らないのだからその分多く税金を徴収するのは至極当然だと思うけど
- 210 名前::2022/05/12(木) 19:04:20.38 ID:UuqhoAZx0.net
偽装結婚のブローカーがアップを始めそう
- 211 名前::2022/05/12(木) 19:04:42.73 ID:YL2H0FHZ0.net
独身税とは、「控除無し」を指す言葉だったはずで、動機付けの機能はとっくに果たしていたわけだが、増税のネタが欲しいだけだろ。
- 217 名前::2022/05/12(木) 19:08:19.49 ID:royzpx8Q0.net
税金取られた見返りはあるんでしょうか?
- 218 名前::2022/05/12(木) 19:08:46.16 ID:H8AYIhhC0.net
全体を増税して子の扶養控除を増やして子を育てきった人も死ぬまで少し減税してやればいい
- 219 名前::2022/05/12(木) 19:13:08.25 ID:3Nureohi0.net
とりあえず延命治療への医療費補助無くせばいいと思う
- 221 名前::2022/05/12(木) 19:16:09.65 ID:NE7UY9OD0.net
独身税導入されても結婚する気ないし
- 230 名前::2022/05/12(木) 19:25:24.93 ID:tqend3e70.net
出来るなら今すぐにでも結婚すっから政府が相手をあてがってくれよ
- 233 名前::2022/05/12(木) 19:31:53.01 ID:Sm6t4rQd0.net
家庭持ちは控除たくさんつくから、それが既に間接的な独身税だと思うんだが、違うのかw
- 237 名前::2022/05/12(木) 19:36:33.80 ID:gObnI22F0.net
もういっその事、暴動起こさないと無理だろう猫の国
- 238 名前::2022/05/12(木) 19:38:05.59 ID:mrOxa0430.net
おバカはこれが少子化に拍車をかけることがわからない
- 239 名前::2022/05/12(木) 19:38:07.75 ID:xvlvX9IA0.net
とりあえず、AV、hentai、オナホ、バイブ、風俗店…アダルト産業を無くせば子供増えるんじゃ…うーん
- 243 名前::2022/05/12(木) 19:44:23.00 ID:czIlPQT40.net
ただでさえブサメンチビで人生ハードモードなのにこれ以上虐めないでくれ
- 245 名前::2022/05/12(木) 19:45:16.65 ID:VwGV2Yy20.net
何故かシンママからは徴収しないんですね
- 248 名前::2022/05/12(木) 19:50:27.83 ID:1MFpSvRA0.net
結婚したらもれなく1億円、子供生まれたら1人につき1億円、子供が18歳になるまで誕生日を迎えるごとに1億円、なら結婚増える。俺ですら簡単に思いつくのに政府は無能。
- 251 名前::2022/05/12(木) 19:56:53.38 ID:x5SxgR0o0.net
独身税ではなく、結婚したらお金貰える制度にすれば経済的な問題も解決するのにな。
- 252 名前::2022/05/12(木) 19:59:07.16 ID:c3dgdZ1H0.net
苦しいなら結婚して住居費を浮かせ。
- 255 名前::2022/05/12(木) 20:11:04.71 ID:YTgUmMoR0.net
コリア 2014年の記事ですよ
- 260 名前::2022/05/12(木) 20:15:21.86 ID:jmf+j9Zx0.net
朝鮮半島の独身も既婚もどうでもいいです関わらないでほしいくらいです
- 263 名前::2022/05/12(木) 20:17:23.18 ID:GC4U4pWz0.net
偽装結婚だらけな未来しか見えない
- 266 名前::2022/05/12(木) 20:20:04.24 ID:JOS/QIU60.net
後独身で親の面倒見てる奴等にも助成金位だすべき
- 269 名前::2022/05/12(木) 20:21:14.64 ID:HEhknRBB0.net
独身税の見返りに結婚相手を斡旋してくれよ
- 272 名前::2022/05/12(木) 20:24:43.78 ID:qcrdEBMU0.net
金持ち税強化しろよ(´・ω・`)
- 273 名前::2022/05/12(木) 20:27:22.31 ID:CoX/MdB50.net
中国嫁が大量に発生して乗っ取られる未来
- 274 名前::2022/05/12(木) 20:29:16.08 ID:bfcB6X6F0.net
こんな事考えるバカが政治家
- 277 名前::2022/05/12(木) 20:33:56.44 ID:JVjVKUMc0.net
同性婚を認めろと日本中で騒がれるな
- 278 名前::2022/05/12(木) 20:35:09.23 ID:Va1yKdWt0.net
金払うんなら、当然結婚するときに納税者が投票して可否を決めれたり、子供できたら運動会見に行ったりとか誕生日一緒に祝ったりできるんだよね?
- 283 名前::2022/05/12(木) 20:38:39.25 ID:W/9rWrAV0.net
無能な政治家の減俸、外国への散財やめたら協力してやらないでもない
- 294 名前::2022/05/12(木) 20:53:35.78 ID:xaLMYY+R0.net
ポンコツ議論にもほどがあるよな
- 295 名前::2022/05/12(木) 20:53:40.02 ID:RYf1iETB0.net
じゃあ今すぐ結婚してやるから金と相手と戸建てよこせや
- 298 名前::2022/05/12(木) 20:58:11.19 ID:cyq0ly570.net
どんどん追い込んで貧困には首吊ってもらう政策
- 301 名前::2022/05/12(木) 21:00:30.42 ID:SCJOQFaW0.net
お見合い復活させねえと無理だろ
- 307 名前::2022/05/12(木) 21:07:47.27 ID:Ce6SJ53H0.net
結婚しようにも金はなし(笑)
- 322 名前::2022/05/12(木) 21:19:14.23 ID:WvPSiN1m0.net
今独身税なんてやったらナマポ増えそうだな
- 346 名前::2022/05/12(木) 21:34:58.79 ID:7hOtEc0v0.net
むしろ結婚してるのに産んでないほうが悪質じゃね?
- 348 名前::2022/05/12(木) 21:36:28.77 ID:TqdGJMlP0.net
女に相手にされないうえに独身税とかフルボッコして来ますね政府官僚は
- 353 名前::2022/05/12(木) 21:43:47.71 ID:oowKRY3E0.net
経済的に苦しいから独身なのにある意味貧困税だよなw
- 354 名前::2022/05/12(木) 21:46:08.43 ID:x5SxgR0o0.net
独身税って独身が減れば減るほど税収が減るというわけのわからんシステムだよな。
- 356 名前::2022/05/12(木) 21:53:19.94 ID:KX1ZCrq80.net
懲罰は不作為を誘導することはできるが作為を誘導することはできない これ基本ね
- 366 名前::2022/05/12(木) 22:07:14.23 ID:nMwhxiVq0.net
よし!一夫多妻制導入だよ!
- 371 名前::2022/05/12(木) 22:20:08.81 ID:uKQfaCVR0.net
2014年の韓国の記事かあ。。。
- 379 名前::2022/05/12(木) 22:25:53.76 ID:5+07rBnq0.net
そうなるならバツイチと偽装結婚するよ
- 385 名前::2022/05/12(木) 22:40:31.90 ID:NHS+ZWIN0.net
韓国と日本は兄弟分なんだから、韓国の独身税は日本の独身男から取ればいい
- 389 名前::2022/05/12(木) 22:43:44.32 ID:z0XJyEWF0.net
そんな事より一夫多妻制を導入すれば良い イケメンが子供つくれば子供もイケメンや美人になる Win-Winや
- 391 名前::2022/05/12(木) 22:48:14.92 ID:2w4WWtnU0.net
でも普通に生きてたら結婚して子供できるよね
- 392 名前::2022/05/12(木) 22:50:27.97 ID:vd5Adss10.net
適齢期に課税しないとまったく意味無いんだよな
- 393 名前::2022/05/12(木) 22:51:08.34 ID:NxnELWiN0.net
歳をとるほど税率をあげる累進課税にしろ特に女は35から異常に高くしてしまえ
- 395 名前::2022/05/12(木) 22:54:02.98 ID:tc/7h/YT0.net
初任給、若い人の賃金大幅にあげた方が効果あるのに。
- 410 名前::2022/05/12(木) 23:37:29.86 ID:J5dJS89h0.net
あと40年もすればわれわれ氷河期がお亡くなりになるから、これまたカネがとれなくなるんだろ。
- 416 名前::2022/05/12(木) 23:49:19.63 ID:pZqzqIRR0.net
独身税、独身罪は積極的に進めるべし。
- 421 名前::2022/05/12(木) 23:55:22.83 ID:/0yfkjzN0.net
国政で20代女子になにかしらの負荷を掛けて出産すれば免除されるということをやれば脱少子化は簡単に達成できると思う
- 433 名前::2022/05/13(金) 00:11:12.59 ID:RkVh0EgK0.net
税収上げたかったら、タバコ、自動車、スマホあたりが狙い目かな。
- 443 名前::2022/05/13(金) 00:26:04.91 ID:YhzNm76M0.net
鞭じゃなくて飴を与えないと人は動かないよ
- 447 名前::2022/05/13(金) 00:33:57.28 ID:bmkmX3P00.net
金さえ払えば堂々と独身で過ごしていいんたな
- 457 名前::2022/05/13(金) 00:52:15.75 ID:qDumA9lo0.net
でもいい歳して独身の無産は社会のお荷物だよね
- 462 名前::2022/05/13(金) 00:56:59.47 ID:dbiEHGFP0.net
タックスヘヴンみたいに迂回する方法はないかな?
- 464 名前::2022/05/13(金) 00:57:50.02 ID:BqnujEa20.net
ハロワみたいな公的見合い所作るくらいはしてからじゃないとな
- 469 名前::2022/05/13(金) 01:02:47.23 ID:BqnujEa20.net
LGBTTTQQIAAP+がモテナイ未婚に追い風か
- 470 名前::2022/05/13(金) 01:04:19.98 ID:/K5TqsUa0.net
これで結婚するならこども手当やらで出生率上がってるっていうデータがあるはずだよなぁ…?
- 471 名前::2022/05/13(金) 01:04:23.71 ID:xUc8MGLL0.net
岸田に疫病神税でも課税しろよ
- 478 名前::2022/05/13(金) 01:16:25.04 ID:TE92Cqru0.net
導入された途端に離婚する夫婦とかなあ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 02:14 ID:rd01cDn.0
偽装結婚が増えるって?
これでも偽装結婚したいの?
女さん「偽装結婚しましょ?」
男「税金節約になるしOK」
数年後
女さん「離婚します。結婚後に貯えた貯金半分持っていくね♡」
男「独身税の何十倍もとられたやん」
これでも偽装結婚したいの?
女さん「偽装結婚しましょ?」
男「税金節約になるしOK」
数年後
女さん「離婚します。結婚後に貯えた貯金半分持っていくね♡」
男「独身税の何十倍もとられたやん」
2. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 02:29 ID:weAgq0Du0
でも人類社会ってのは子を生み育てる人がいるから成立してるんやで。
未婚・子無しは多かれ少なかれ社会のフリーライダーってのは自覚しないといかんよ
未婚・子無しは多かれ少なかれ社会のフリーライダーってのは自覚しないといかんよ
3. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 02:34 ID:3xiZq1S40
金持ちは独身税くらい払えるけど貧乏人ほど結婚するかもなw
本末転倒w
本末転倒w
4. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 02:38 ID:xTIe2byh0
命のリレーするのも大事だけど、一生添い遂げられる人を見つけることも大事。
5. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 02:43 ID:wxaje1g30
国益に反する行為は国家反逆罪及び国家転覆罪になってもおかしくない?独身税+小無し税を導入するしかないね。好きで独身じゃないとか嘘です。結婚する方が間違いなく経済的優位になる
6. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 02:45 ID:wxaje1g30
>>2
未婚・子無しは残念ながら職歴無しのフリーターと同じ扱いやで。社会貢献してないもん
未婚・子無しは残念ながら職歴無しのフリーターと同じ扱いやで。社会貢献してないもん
7. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 03:12 ID:k.s1KqUO0
親子共依存税やれ
8. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 03:26 ID:wxaje1g30
怒り爆発しようが、国益を損なう行動なのだから致し方ないと思って下さい
9. 名前:日本人さん 2022年05月13日 03:27 ID:9.0YFnPq0
昔の韓国の記事だよ、くだらん。
10. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 05:17 ID:MmeduUBE0
>>6
C国タンピン族『 お‥‥おぅ 💦 』
C国タンピン族『 お‥‥おぅ 💦 』
11. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 05:23 ID:MmeduUBE0
>>9 同意見。
《 韓国が「独身税」を検討?ネットで批判噴出 》2014 年 11 月 13 日
《 韓国が「独身税」を検討?ネットで批判噴出 》2014 年 11 月 13 日
12. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 05:29 ID:mQ.6GxnQ0
今いる爺婆に年金以外はカネを出さない! 子や孫が居なくて世話してもらえない爺婆のひさんな生活を見せつける。子どもの居ない人は 保護してもらっているダメ親から親権剥奪→養子で
13. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 05:52 ID:Zf7.jiUG0
米1
婚前契約してから偽装結婚するに決まってんだろ
生計ともにしない他人に配慮するかよ
婚前契約してから偽装結婚するに決まってんだろ
生計ともにしない他人に配慮するかよ
14. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:07 ID:smZk9aI50
憲法に反するし、仮に導入しても仮面夫婦増えるだけ。特に日本国籍欲しい外国人との。
そもそも今は結婚後の別居に半分以上が肯定してる時代、離婚率も高いし生涯産まない夫婦も多い。
結婚すれば産んでくれるような簡単な話じゃないんだよ
そもそも今は結婚後の別居に半分以上が肯定してる時代、離婚率も高いし生涯産まない夫婦も多い。
結婚すれば産んでくれるような簡単な話じゃないんだよ
15. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:09 ID:5CdIEf7Z0
離婚税まだ?
政治家離婚してる人間多いもんね。
政治家離婚してる人間多いもんね。
16. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:10 ID:5CdIEf7Z0
子孫残す輩が納税すべきだろうに
政治家は無能?
政治家は無能?
17. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:15 ID:y53fFqoV0
家畜扱いした馬鹿げた思想
既婚者に三人産まなければ重税に変更しろよ
既婚者に三人産まなければ重税に変更しろよ
18. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:18 ID:fqR2kGGO0
独身税導入するならワイが偽装結婚マッチングアプリ作ったるわ
19. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:20 ID:5CdIEf7Z0
子孫の為税金も払えない人間は捕まえろ
20. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:27 ID:fqR2kGGO0
>>1
共有財産てお互いに協力しあって築いた財産という考えだから生活共にしてなければ財産分与の対象にならんぞ
別居中の財産分与で調べてみ
共有財産てお互いに協力しあって築いた財産という考えだから生活共にしてなければ財産分与の対象にならんぞ
別居中の財産分与で調べてみ
21. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 06:55 ID:URSN5Htg0
だから結婚を控除条件にした孕ませ税を導入しろよ
クズな男が無責任に女を孕ませたり、あるいはバカ女が子供のことを考えずに子種だけでも欲しいとわがままをほざいたりもできなくなって、
経済的に恵まれない子供が生まれなくなり、社会保障費も削減できる
それで徴収した税を子供の福祉に充てればええだろと
クズな男が無責任に女を孕ませたり、あるいはバカ女が子供のことを考えずに子種だけでも欲しいとわがままをほざいたりもできなくなって、
経済的に恵まれない子供が生まれなくなり、社会保障費も削減できる
それで徴収した税を子供の福祉に充てればええだろと
22. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:00 ID:fSU4Tfzd0
>>4
うわロマンチスト
うわロマンチスト
23. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:14 ID:jYaSFnIc0
「家族」は
天皇を父とする、国体の基礎である
天皇を父とする、国体の基礎である
24. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:32 ID:z.LLMmXr0
35歳以上から独身税取れば良いよ!
普通はその年齢なら子育てしてるし
35歳までに結婚出来てなかったら出産も見込めないし
普通はその年齢なら子育てしてるし
35歳までに結婚出来てなかったら出産も見込めないし
25. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:35 ID:i80LSedx0
35歳以上の子無しに重税でいいだろ。それを元手に教育無料化とかすればいいんじゃね?
26. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:38 ID:5CdIEf7Z0
母子家庭とかナマポで税金使いまくってるから問題なんだろう?
増やした原因は政治家なんだし
政治家は無給で働けば良い
何が100万しか無い!!かよ
増やした原因は政治家なんだし
政治家は無給で働けば良い
何が100万しか無い!!かよ
27. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:44 ID:gxbdmViA0
お金がないから結婚できないのにさらに税金とられるとなると自殺者が増える
28. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:45 ID:43h7qtao0
単身時代に貯金準備も出来なきゃ結婚も出来ないだろ。貯金せずに結婚しろって事か?
29. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 07:58 ID:stMbRjwS0
それだったら既婚者を優遇してる税法上の既得利権を無くさんとなぁ…税の公平性に欠けるやろ
>>28
政府は偽装結婚を推奨してるんやで?
例えば外国人。書類上、日本人と結婚してれば滞在できるし、数年で日本国籍も取れる。実際に同居する必要はない(監査の時だけいればいい)
日本の独身男女も独身税を逃れられる。お互いにwin-winや
>>28
政府は偽装結婚を推奨してるんやで?
例えば外国人。書類上、日本人と結婚してれば滞在できるし、数年で日本国籍も取れる。実際に同居する必要はない(監査の時だけいればいい)
日本の独身男女も独身税を逃れられる。お互いにwin-winや
30. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 08:10 ID:stMbRjwS0
> 独身税を導入すれば、結婚と出産が促される
そもそも、この前提が甘い
選択的子無し夫婦もいるし、今はポリコレの時代
そもそも政府が同性婚を認める流れだろ?
同性が結婚して「出産が促される」だろうか?
実は政府の資料を見ても婚姻数はそんなに減ってない。グラフで見ても1987年辺りと大差ないんだよな
政府は戦前のデータ(夫婦に4〜5人子供がいた)を基準に物事を考えてるんじゃね?
そもそも、この前提が甘い
選択的子無し夫婦もいるし、今はポリコレの時代
そもそも政府が同性婚を認める流れだろ?
同性が結婚して「出産が促される」だろうか?
実は政府の資料を見ても婚姻数はそんなに減ってない。グラフで見ても1987年辺りと大差ないんだよな
政府は戦前のデータ(夫婦に4〜5人子供がいた)を基準に物事を考えてるんじゃね?
31. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 08:13 ID:TeOKYnjn0
金が無いから結婚も子作りもできないのに、結婚しないと金をとるとか言われてもなぁ……
32. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 08:55 ID:EHS90eAC0
お見合いを義務化してからやれ
33. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 10:49 ID:dMOgZ1W.0
結婚する側を優遇して実質的に独身が損になるようにすればいいだろ
なんで独身であることをお上が明確に否定するような制度を作ろうとすんの?
独身を非難するような風潮をつくりたいのか?頭おかしいわ
なんで独身であることをお上が明確に否定するような制度を作ろうとすんの?
独身を非難するような風潮をつくりたいのか?頭おかしいわ
34. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 10:58 ID:UIoiV4Uz0
公務員の赤字共催を厚生年金に組み入れちゃったからなぁ。とりあえずその分、公務員の税金を加算してからの話だろう。
35. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 12:10 ID:.ikkIxoU0
ウ◯コの国の話はどーでもええんじゃボケ
36. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 12:36 ID:TH5A9zop0
毎日新聞が脳内当局者の発言として書いた内容だろ
只でさえ忙しいのにそんな面倒な法律作ろうってなる訳ないじゃん
只でさえ忙しいのにそんな面倒な法律作ろうってなる訳ないじゃん
37. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 12:38 ID:Eb5dEXea0
国家レベルでブサイクいじめかよ
38. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 12:41 ID:Eb5dEXea0
>>24
氷河期世代にどんだけ重荷を背負わせるつもりだよ。何色の血が流れてんだ?悪魔か?
氷河期世代にどんだけ重荷を背負わせるつもりだよ。何色の血が流れてんだ?悪魔か?
39. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 13:18 ID:Nq83AAo60
>>1
お金が無いから結婚する気が起きないのにw
お金が無いから結婚する気が起きないのにw
40. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 14:33 ID:B2XPHAFW0
維新立民どころか自民まで
選挙前に支持者減らす競争に参戦かよw
選挙前に支持者減らす競争に参戦かよw
41. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 16:25 ID:buRttmJn0
古代ローマのとんでも税来たな
次はトイレ税か
次はトイレ税か
42. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 17:18 ID:FEoZr4sv0
離婚したけど、俺はセーフなはず
43. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 18:10 ID:hmh0gD140
そんな事よりも国会議員の知能テストが必要。小学生レベルしかない老人が遊びで議員をやっている人が多すぎ
44. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 18:12 ID:hmh0gD140
消費税導入=買い物をしない人をまったくしない人が増えたのか?
結婚も子供も痴呆症の老人が考える程度でするわけが無い
60歳以上の国会議員は必要ない
結婚も子供も痴呆症の老人が考える程度でするわけが無い
60歳以上の国会議員は必要ない
45. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 18:13 ID:hmh0gD140
60歳以上の国会議員には消費税500%にしようぜ
46. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 19:48 ID:CNfQhJPn0
独身税よりも相続を配偶者と子供だけにしてほしいわ。
そうすれば、子なし夫婦が二人ともなくなれば国の財源になるし。
その財源を若い子育て世代にまわせばいいんだよ。
そうすれば、子なし夫婦が二人ともなくなれば国の財源になるし。
その財源を若い子育て世代にまわせばいいんだよ。
47. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 21:20 ID:zHJwf6L20
>>14
子なし税も課税すればいいんじゃね。
子なし税も課税すればいいんじゃね。
48. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 21:23 ID:zHJwf6L20
>>30
子なしにも課税するに決まっているだろ。偽装で子育てもやれよ。やれるもんならな。
子なしにも課税するに決まっているだろ。偽装で子育てもやれよ。やれるもんならな。
49. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 21:26 ID:zHJwf6L20
>>33
ブサイクでも結婚できたのは社会的圧力があったからだろ。そしてそれが結局本人のためでもあったんだよなあ。
ブサイクでも結婚できたのは社会的圧力があったからだろ。そしてそれが結局本人のためでもあったんだよなあ。
50. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 21:27 ID:zHJwf6L20
>>37
そうじゃない。社会が背中を押してくれるんだよ。ブサイクでも結婚できるようにね。
そうじゃない。社会が背中を押してくれるんだよ。ブサイクでも結婚できるようにね。
51. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 23:26 ID:w5dyhZvu0
>>43
環境大臣スンズロー「意外と知られてないんですけど、プラスチックの原料って石油なんですよ」
環境大臣スンズロー「意外と知られてないんですけど、プラスチックの原料って石油なんですよ」
52. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 23:30 ID:w5dyhZvu0
>>4
素晴らしい‥‥🥺(ウルウル)
素晴らしい‥‥🥺(ウルウル)
53. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 23:36 ID:w5dyhZvu0
>>18
あ、偽装結婚アプリか。
間違えて22ポチ押しちゃったw
正真正銘の結婚アプリを作った方が君の力が生きると思うよ。
あ、偽装結婚アプリか。
間違えて22ポチ押しちゃったw
正真正銘の結婚アプリを作った方が君の力が生きると思うよ。
54. 名前:名無しマッチョ 2022年05月13日 23:40 ID:w5dyhZvu0
>>23
同意です。
同意です。
55. 名前:名無しマッチョ 2022年05月14日 03:43 ID:4BK.NzFJ0
今の独身人口考えたら、さすがの自公政権でも崩壊間違いない
56. 名前:名無しマッチョ 2022年05月14日 05:31 ID:llyE6g2.0
>>39
結婚すると夫婦で持ち寄り(共働き)が出来て何とかなるから大丈夫。
結婚すると夫婦で持ち寄り(共働き)が出来て何とかなるから大丈夫。
57. 名前:名無しマッチョ 2022年05月14日 05:47 ID:llyE6g2.0
>>55 今の人口減少を考えたら、C国崩壊は間違いない。
《 「一人っ子政策」の失態で支配の正当性が揺らぐ 》2022/01/22 東洋経済
『 中国国家統計局は17日、2021年の出生率が5年連続で大幅に低下したと発表した。世界最大の人口を持つ中国には今、人口が減少に転じるという重大局面が近づいている。人口動態上の危機に拍車がかかれば、経済はおろか、政治的安定までもが揺らぎかねない。中国では出生率の低下に加え、過去40年にわたる経済発展で平均寿命が延びたことから高齢化が進展。
こうした状況は、すでに経済的な逆風にさらされている中国当局にとって大きな政治問題となりつつある。国家統計局は17日、人口統計とは別に、2021年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)の伸びが4%に鈍化したと発表した。国家統計局が17日に発表した数字によると、2021年の出生数は前年の1200万人から1060万人へと減少した。毛沢東の大躍進政策による大飢饉で大量の餓死者が出た1961年の出生数にも届かない水準だ。中国には、大躍進政策以来の人口減が間近に迫っていることになる。17日の発表によれば、2021年の死亡数は1010万人と、出生数に近い数字となった。人口統計学者の中には、中国の人口はすでに減少し始めた可能性があるといった声もある。
カリフォルニア大学アーバイン校の社会学教授ワン・フェンは、「2021年は中国の長い歴史の中で、人口が増加した最後の年として記されるだろう」と述べ、2021年の出生率は最も悲観的な予測すら下回ったと付け加えた 』
《 「一人っ子政策」の失態で支配の正当性が揺らぐ 》2022/01/22 東洋経済
『 中国国家統計局は17日、2021年の出生率が5年連続で大幅に低下したと発表した。世界最大の人口を持つ中国には今、人口が減少に転じるという重大局面が近づいている。人口動態上の危機に拍車がかかれば、経済はおろか、政治的安定までもが揺らぎかねない。中国では出生率の低下に加え、過去40年にわたる経済発展で平均寿命が延びたことから高齢化が進展。
こうした状況は、すでに経済的な逆風にさらされている中国当局にとって大きな政治問題となりつつある。国家統計局は17日、人口統計とは別に、2021年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)の伸びが4%に鈍化したと発表した。国家統計局が17日に発表した数字によると、2021年の出生数は前年の1200万人から1060万人へと減少した。毛沢東の大躍進政策による大飢饉で大量の餓死者が出た1961年の出生数にも届かない水準だ。中国には、大躍進政策以来の人口減が間近に迫っていることになる。17日の発表によれば、2021年の死亡数は1010万人と、出生数に近い数字となった。人口統計学者の中には、中国の人口はすでに減少し始めた可能性があるといった声もある。
カリフォルニア大学アーバイン校の社会学教授ワン・フェンは、「2021年は中国の長い歴史の中で、人口が増加した最後の年として記されるだろう」と述べ、2021年の出生率は最も悲観的な予測すら下回ったと付け加えた 』