2022年06月05日10:00
13
はてなブックマークに追加
- 1 名前:パラス(東京都) [CA]:2022/06/05(日) 07:31:19 ID:T4G9q/Pk0●.net BE:633829778-2BP
お鯛
@otto_morgen
「海外の住宅みたいに玄関の段差を無くしたいんです!ドアも内開きで!日本だけヘンだよ!」って言われてそこまで言うならって作ったら「砂ぼこりが家の中まで入ってきて掃除メンドイ、
狭い玄関でドアの回転半径に靴おけなくて不便」って1年目の訪問でボロクソに言われた事があります。
午前9:00 ・ 2022年6月3日
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1654381879
- 2 名前:(東京都) [CA]:2022/06/05(日) 07:31:56 .net
うち開きのメリットってなんかあるのか
- 3 名前:ケレス(北海道) [ES]:2022/06/05(日) 07:32:03 ID:zdrXxJOH0.net
そんな事はどうでもいいから早く滅べよバカキムチ!
- 5 名前:リゲル(佐賀県) [DE]:2022/06/05(日) 07:32:51 ID:jscTwgar0.net
老後のこと考えたら段差ないほうがいいじゃん
- 7 名前:フォボス(光) [KR]:2022/06/05(日) 07:33:30 ID:IPhB5gvY0.net
やった後のことをイメージ出来ない人って生きてて大変だと思う
- 10 名前:カノープス(東京都) [US]:2022/06/05(日) 07:34:01 ID:eSPKK6oi0.net
作る前に説明したらいいじゃん
- 11 名前:カストル(東京都) [PL]:2022/06/05(日) 07:34:26 ID:8yj4EWxv0.net
それなら引き戸にしろよアホ
- 14 名前:トラペジウム(愛知県) [US]:2022/06/05(日) 07:34:48 ID:+y2o+6t60.net
店舗なので庇を無しの面を作ったけど庇は有ったほうがいいなw
- 15 名前:バーナードループ(光) [CN]:2022/06/05(日) 07:34:59 ID:3Is9W2jz0.net
自分で指示したのになんで業者がボロクソに言われてるの?w
- 16 名前:キャッツアイ星雲(長野県) [US]:2022/06/05(日) 07:35:24 ID:+cM7c5Zl0.net
バリアフリーで段差無い家増えてんじゃないの?
- 17 名前:天王星(福岡県) [EU]:2022/06/05(日) 07:35:26 ID:v+QzR/350.net
おれんちみたいに土足基本にすれば問題ない
- 18 名前:冥王星(愛知県) [US]:2022/06/05(日) 07:35:38 ID:Hrr9QIAW0.net
https://i.imgur.com/GvKaETT.jpg
- 20 名前:アンドロメダ銀河(愛知県) [US]:2022/06/05(日) 07:35:41 ID:QJQ9xAdg0.net
海外みたいに靴脱がずに暮らせばに気になるめえ
- 21 名前:トラペジウム(宮崎県) [ニダ]:2022/06/05(日) 07:36:17 ID:dtRN/bS/0.net
働いたことのない主婦が仕事とカネ作ってくれはんねや我慢しい
- 22 名前:ポルックス(東京都) [ニダ]:2022/06/05(日) 07:36:44 ID:WoQas3el0.net
外開きは雪が積もると開かないときある
- 23 名前:冥王星(鹿児島県) [ニダ]:2022/06/05(日) 07:37:03 ID:sVDBMSjS0.net
あ~映画で唐沢がこだわってたね
- 26 名前:ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [CN]:2022/06/05(日) 07:37:33 ID:X6jJRrJg0.net
海外だと靴のままかよ、食べ物落ちた時の3秒ルールとかどうなってんの?
- 59 名前:はくちょう座X-1(ジパング) [IN]:2022/06/05(日) 07:43:42 ID:jp+HVt4o0.net
つっかえ棒で玄関から泥棒が侵入出来ないくらいのメリットしかないだろ内開きドア🚪
- 61 名前:はくちょう座X-1(ジパング) [IN]:2022/06/05(日) 07:43:47 ID:jp+HVt4o0.net
つっかえ棒で玄関から泥棒が侵入出来ないくらいのメリットしかないだろ内開きドア🚪
- 68 名前:ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [CN]:2022/06/05(日) 07:45:22 ID:X6jJRrJg0.net
ガルウイングにすりやーいいのに。
- 73 名前:地球(岡山県) [US]:2022/06/05(日) 07:46:38 ID:obY5S/TH0.net
病院みたいに内圧を高くすれば埃は入らない
- 74 名前:ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [CN]:2022/06/05(日) 07:46:39 ID:X6jJRrJg0.net
そういや自宅には自動ドア採用ってないもんだな
- 77 名前:オリオン大星雲(埼玉県) [KR]:2022/06/05(日) 07:47:47 ID:EyLbijEb0.net
内開きにするとゴミ引き込むんじゃね
- 81 名前:ベクルックス(茸) [ニダ]:2022/06/05(日) 07:48:08 ID:M0Cy9Mrn0.net
ヨーロッパの玄関ドアは、ほとんどが内開きです。イタリアでは、ヒンジが外に出ている外開き戸は防犯上理由でありえないとの事です。外開きドアは、ドアをささえる蝶番(ヒンジ)部分が外に露出します。蝶番を破壊すると簡単に扉が開けられ中に侵入できるので、ドアは安全性の高い内開きが標準です。
- 87 名前:宇宙の晴れ上がり(茸) [CN]:2022/06/05(日) 07:50:53 ID:aTNlC9FW0.net
段差が無いと、上がり框に腰掛けて薬箱の補充をする富山の薬屋さんが来れなくなるんじゃね
- 89 名前:黒体放射(光) [CN]:2022/06/05(日) 07:51:36 ID:cutCFAk+0.net
業務用倉庫のシャッターみたいに上開きにしたら良かったね
- 90 名前:3K宇宙背景放射(ジパング) [US]:2022/06/05(日) 07:51:40 ID:xgCcsLw30.net
ホテルのベッドの布団の下部に帯状の布掛かってるの、靴のままベッドに横になって汚れるの防ぐためだからな
- 93 名前:オールトの雲(大阪府) [US]:2022/06/05(日) 07:52:15 ID:fF7FDK6a0.net
うちは昔ながらの引き戸だな
- 100 名前:アクルックス(埼玉県) [ZA]:2022/06/05(日) 07:53:40 ID:FwCx31Fo0.net
保守派ってその国では合理的なんだよ
- 102 名前:ダークエネルギー(京都府) [EU]:2022/06/05(日) 07:54:15 ID:/Q5nNsQq0.net
カイガイガーはパヨク含めて頭悪いのばっかだよな
- 106 名前:ポラリス(茸) [US]:2022/06/05(日) 07:54:51 ID:U2IyPIGl0.net
じゃあ回転ドアにすりゃいい
- 110 名前:宇宙の晴れ上がり(石川県) [FR]:2022/06/05(日) 07:55:25 ID:RvM52vUw0.net
外国は物騒だから押し入られようとしたときに押し返すために外開きなのだとか
- 111 名前:ディオネ(新潟県) [ニダ]:2022/06/05(日) 07:55:31 ID:503im0mC0.net
窓上の庇を無くしておきながら、殆ど無風でも窓開けたら雨が入って来るというアホ施主
- 121 名前:3K宇宙背景放射(ジパング) [US]:2022/06/05(日) 07:57:51 ID:xgCcsLw30.net
欧米人はパンツ脱いでも靴脱がないからな。
- 130 名前:バーナードループ(茸) [EU]:2022/06/05(日) 08:00:04 ID:MVYMkOzo0.net
洪水地震大国日本では万が一の場合でも救出活動が捗るので外開きの方がいいよ。そういうのもちゃんと説明してあげないと
- 132 名前:3K宇宙背景放射(ジパング) [US]:2022/06/05(日) 08:00:31 ID:xgCcsLw30.net
まぁ、弾除けとして先に女を行かせるのがレディーファーストだしw
- 137 名前:北アメリカ星雲(茨城県) [US]:2022/06/05(日) 08:01:56 ID:Qb9UE08f0.net
別に建てたらだめって法律ないし、勝手に建てればいいんじゃないか?
- 144 名前:3K宇宙背景放射(ジパング) [US]:2022/06/05(日) 08:06:49 ID:xgCcsLw30.net
アメリカは非常ドアは外開きで、ロックはドアの真ん中のバーを押すタイプだったな
- 151 名前:テンペル・タットル彗星(兵庫県) [US]:2022/06/05(日) 08:10:19 ID:abqLvsDG0.net
確か強盗とかが来た緊急の時に使う内開き用のつっかえ棒を外から掛ける嫌がらせみたいなのあったな
- 156 名前:地球(岡山県) [US]:2022/06/05(日) 08:15:30 ID:obY5S/TH0.net
トイレの内開きは中で人が倒れたらドア壊すしかない
- 160 名前:ハレー彗星(大阪府) [VN]:2022/06/05(日) 08:18:22 ID:/n97Xyea0.net
海外って家の中で土足だけどなんのメリットがあんの?デメリットしか思いつかない
- 161 名前:地球(岡山県) [US]:2022/06/05(日) 08:19:05 ID:obY5S/TH0.net
靴はきっぱなしでよく足むくまないね
- 166 名前:グレートウォール(やわらか銀行) [US]:2022/06/05(日) 08:21:47 ID:CZLwqr2+0.net
低い土地なら水浸しになりそう
- 167 名前:オベロン(東京都) [US]:2022/06/05(日) 08:22:06 ID:TUg4VwiC0.net
外国のは警官が蹴っ飛ばして開ける用じゃないのw
- 181 名前:レア(鳥取県) [CN]:2022/06/05(日) 08:26:22 ID:aUP/j0yg0.net
そんなこと言われても施主の注文どおりだしな
- 186 名前:デネブ(千葉県) [CZ]:2022/06/05(日) 08:28:30 ID:I0F3HJUE0.net
そうだ!内にも外にも開くようにしたら解決じゃね?!
- 187 名前:環状星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/05(日) 08:29:24 ID:uAlk+oM+0.net
部屋内のドアとくにトイレのドアくらいは大人の男なら壊せる気がする
- 188 名前:地球(岡山県) [US]:2022/06/05(日) 08:30:54 ID:obY5S/TH0.net
だからトイレのドアはたまに一部が薄い板になってて簡単に蹴破れるようになってるのもある
- 195 名前:カリスト(東京都) [ヌコ]:2022/06/05(日) 08:32:26 ID:laGbEVrp0.net
24時間換気などで内開きにすると、ドアに微妙な隙間できるからホコリや花粉入ってくるよ
- 205 名前:ハレー彗星(ジパング) [US]:2022/06/05(日) 08:39:36 ID:zzh4NnV30.net
スマホみたいな卓越したアイデアならともかく、生活面じゃあっちの方がレベル低いからなぁ。土足文化だし
- 206 名前:ベスタ(大阪府) [US]:2022/06/05(日) 08:39:48 ID:lj0MzSD40.net
日本だけ変じゃなくて、日本だけ凄いんだよ。
- 209 名前:ミザール(兵庫県) [JP]:2022/06/05(日) 08:41:17 ID:cfwLVEuS0.net
海外が低能糞土人だという現実から逃避するな
- 219 名前:エンケラドゥス(徳島県) [US]:2022/06/05(日) 08:48:09 ID:VcMz/vbF0.net
玄関ひろーくしても怒られるんだろなw
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 10:48 ID:pM63mdWT0
泥棒は窓から入るから玄関のセキュリティ高くしても無駄
2. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 10:56 ID:1SnLWvTR0
説明しない設計者が悪い
施主は素人
まあ説明しても理解がされていなければ、後で文句が来るが
施主は素人
まあ説明しても理解がされていなければ、後で文句が来るが
3. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 10:57 ID:748O9vZf0
そもそもどちらにもメリット・デメリットのあるものを「海外では〜」で一つだけに決めつけること自体がアホの所業
4. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 11:19 ID:wPdqE.ao0
>うち開きのメリットってなんかあるのか
FBIが進入しやすいからwww
FBIが進入しやすいからwww
5. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 11:26 ID:brcustn50
トイレのドアは緊急用に十円玉で開けら
れるようにノブにマイナスの溝があるだろ。
れるようにノブにマイナスの溝があるだろ。
6. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 11:49 ID:1aJsVF3a0
ニート主婦に家の設計を作らせるのが間違いの元。
7. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 12:21 ID:sHWwfrCC0
このサイトこんなに読みづらかったっけ?
8. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 13:12 ID:8bnRBz680
>うち開きのメリットってなんかあるのか
外から入ってこようとするとき
内側からドアに体当たりすれば閉めて妨害できるじゃん
外から入ってこようとするとき
内側からドアに体当たりすれば閉めて妨害できるじゃん
9. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 17:19 ID:LnvUIZgQ0
今時の玄関サッシは内開きだろうが外開きだろうがヒンジなんか露出しない
10. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 17:33 ID:RfV2LnCH0
内開きは戸当たりがないぶん体当たりで開きやすいけどね
蝶番外す工具なくても突破されやすいので内開き外開きどっちを取るかはよく考えて
蝶番外す工具なくても突破されやすいので内開き外開きどっちを取るかはよく考えて
11. 名前:名無しマッチョ 2022年06月05日 19:06 ID:gC9G8JGg0
ウチは内開き。
玄関は2m四方くらいだけど、それくらいあれば問題ない。
>狭い玄関でドアの回転半径に靴おけなくて不便
↑「海外の住宅みたいに」とか言っといてそんな狭い玄関ってw
玄関は2m四方くらいだけど、それくらいあれば問題ない。
>狭い玄関でドアの回転半径に靴おけなくて不便
↑「海外の住宅みたいに」とか言っといてそんな狭い玄関ってw
12. 名前:名無しマッチョ 2022年06月06日 01:10 ID:yt5vVGFS0
内開きの玄関は網戸を付けたときに使いやすいってメリットがあるけど今の住宅だと高断熱でエアコンで温度調節するから網戸自体設置しないからデメリットしかないね
13. 名前:名無しマッチョ 2022年06月06日 06:05 ID:K0LvGO6C0
トイレこそ引き戸だろー。
年取った時の事考えにゃん。
年取った時の事考えにゃん。