2022年06月18日22:00
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前:テンペル・タットル彗星(東京都) [CA]:2022/06/18(土) 11:07:19 ID:+knMQLl60●.net BE:633829778-2BP
子育て支援に関する岸田総理からのメッセージ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/discourse/20220608message.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655518039
- 7 名前:レア(ジパング) [US]:2022/06/18(土) 11:08:35 ID:JXmFBVTc0.net
そもそも給付金ないと育てられない社会がおかしいだろ
- 296 名前::2022/06/18(土) 14:10:01.95 ID:MQW/CpqO0.net
>>7
それ!
- 371 名前::2022/06/18(土) 15:47:45.38 ID:lArwHsm30.net
>>7
貧乏が当たり前の世の中から貧乏は悪になったからかな?
- 375 名前::2022/06/18(土) 15:55:44.32 ID:wsG8lNp30.net
>>7
これな
税金下げるのが先
- 391 名前::2022/06/18(土) 16:50:31.23 ID:WuijoaIp0.net
>>7
30年前の年収500万と現在の年収500万は全然違うからな
- 410 名前::2022/06/18(土) 17:26:35.60 ID:eHI99Db60.net
>>7
貧しくて子どもを育てられないんじゃないよ。
自分の仕事趣味や娯楽に時間を割きたいから結婚なんかメンドクセ、子供なんか育てている時間がもったいない、自分の老後を見る子どもだけでいいから子どもは一人で十分で他人(嫁や婿の家族含め)なんか関係ないというのが本音。
- 10 名前:カリスト(神奈川県) [ニダ]:2022/06/18(土) 11:10:23 ID:X/9kY8/y0.net
親の偏差値✕万円
- 15 名前:アークトゥルス(東京都) [VN]:2022/06/18(土) 11:14:28 ID:s9Fed/Su0.net
外国籍になぜか何億も支給して、海外に逃げられて回収不能になるのがオチ
- 23 名前:ポルックス(SB-iPhone) [US]:2022/06/18(土) 11:20:47 ID:HsUBA6E10.net
これ系の支援しても出生率上がらないってフィンランドが証明しちゃったから支給しないのが正解
- 24 名前:オベロン(ジパング) [UA]:2022/06/18(土) 11:21:01 ID:vCubzuvA0.net
人間がポイントセール対象なのにみんな平気で受け入れてんだもんな
- 25 名前:グリーゼ581c(大阪府) [ニダ]:2022/06/18(土) 11:21:40 ID:WF4OZo+L0.net
今の時点で子ども手当、医療手当、幼稚園から高校まで無償化で1000万?程度の補助出てるし、会社からも月2万20歳まで不要家族手当付くわ
- 32 名前:ジュノー(大阪府) [BR]:2022/06/18(土) 11:25:20 ID:ohvY9ntg0.net
マイナス10万円。これから同僚に迷惑掛けるんだからそれくらい包め
- 34 名前:土星(沖縄県) [US]:2022/06/18(土) 11:25:43 ID:A7IkD2gR0.net
中だし一回5000円とかやれば良いのに
- 36 名前:トラペジウム(茸) [UA]:2022/06/18(土) 11:26:22 ID:pRr2tzAb0.net
3人産んだら1000万、5人産んだら7000万、10人産んだら1.5億円くらいにすれば、人口減少止まるんじゃね?
- 37 名前:子持ち銀河(神奈川県) [TR]:2022/06/18(土) 11:26:24 ID:uPGa7biI0.net
産むハードルを下げるほど無責任になりゃしないか
- 40 名前:ネレイド(SB-iPhone) [US]:2022/06/18(土) 11:28:55 ID:S8hUADXf0.net
三億生涯稼ぐから5000万は出してええと思うわ
- 47 名前:ヒアデス星団(大阪府) [CH]:2022/06/18(土) 11:31:48 ID:eE5cdvPu0.net
10000000000万円
- 51 名前:ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [GB]:2022/06/18(土) 11:33:21 ID:RU1LNrpn0.net
独身税をかけてそっから毎月配ればいい 4人以上のとことかに
- 54 名前:アンタレス(茸) [US]:2022/06/18(土) 11:34:33 ID:rE6ieCkY0.net
こんなバラ撒き不良外国人を呼び寄せるだけでデメリットの方が圧倒的に多いわ
- 58 名前:エンケラドゥス(広島県) [US]:2022/06/18(土) 11:35:23 ID:a7hUxQPP0.net
1人目は、チャイルドシートやらベビーカーやら何から何まで用意しないといけないから、1人でも大変な記憶
- 62 名前:アルタイル(ジパング) [DE]:2022/06/18(土) 11:39:07 ID:b3QZDm730.net
金を支給じゃなくて医療費教育費などの育児にかかる諸費用の無料化やろ、ほんとにもとめられてるのは
- 65 名前:カペラ(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/18(土) 11:41:01 ID:zSV8pTRt0.net
保険をかける手間が省けると思うやつが沢山作るだろうな
- 67 名前:バン・アレン帯(岩手県) [US]:2022/06/18(土) 11:43:10 ID:VdzlEwfA0.net
結婚しなきゃ大学に行けないとか公務員になれないようにしちゃえばいいんだよ
- 75 名前:イオ(広島県) [FI]:2022/06/18(土) 11:46:57 ID:4qT7ioA+0.net
お金より医療費免除が将来的にも最適と思うが
- 78 名前:ボイド(ジパング) [US]:2022/06/18(土) 11:49:06 ID:Eq2f46M40.net
子供1人につき給付なんて貧乏な家庭が給付金欲しいさに無差別に子供作りそうだから、子供は大学まで学費と医療費免除でいいよ
- 80 名前:アリエル(大阪府) [CN]:2022/06/18(土) 11:50:51 ID:WzFBJ1AB0.net
人間心理わかってない政策やめろよ
- 82 名前:カペラ(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/18(土) 11:51:24 ID:zSV8pTRt0.net
どう考えても、子供を作らない理由は出来た直後の直近の金がないって理由じゃないんだよなぁ
- 84 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [BE]:2022/06/18(土) 11:53:21 ID:R0CGfXPw0.net
紙おむつ粉ミルク無料とかで良いだろ
- 85 名前:ハッブル・ディープ・フィールド(茨城県) [DE]:2022/06/18(土) 11:53:45 ID:BqsFc4cj0.net
平日昼間なら独人(ドクト)が暴れるのも分かるが土曜昼にこれは深刻過ぎるだろ
- 93 名前:宇宙定数(福岡県) [RO]:2022/06/18(土) 11:58:43 ID:+nl/VosO0.net
年収800万以下の家庭限定で子供が成人するまでの間、子供1人につき両親の所得税15%免除
- 98 名前:イータ・カリーナ(SB-Android) [CN]:2022/06/18(土) 12:02:51 ID:BY7EN0BW0.net
金支給じゃなくて、学費、塾代を無償化して欲しい。
- 106 名前:ジュノー(東京都) [US]:2022/06/18(土) 12:07:12 ID:a1VLjvuf0.net
逆に保証金制度にして500万円積立てたカップルしか出産出来ないみたいな制度にしてほしい
- 107 名前:エンケラドゥス(埼玉県) [KR]:2022/06/18(土) 12:07:33 ID:MrLcgW4t0.net
現金で支給すると悪用するやつが出る
- 114 名前:アケルナル(茸) [RU]:2022/06/18(土) 12:12:36 ID:qi4yhKr80.net
5人産んで、みんな義務教育終了まで生存したら1000万の一時金
- 115 名前:プレセペ星団(ジパング) [ニダ]:2022/06/18(土) 12:14:09 ID:ufPHoqcj0.net
非正規が結婚して子ども産んだら正規雇用に転換を企業に義務付ければいいよ
- 119 名前:オリオン大星雲(東京都) [JP]:2022/06/18(土) 12:16:34 ID:U9GLL9ca0.net
3人目から1000万くれてやれ
- 123 名前:ニクス(茸) [US]:2022/06/18(土) 12:18:59 ID:f18m9pRj0.net
子供を国が買い取れば良いのでは?
- 127 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [US]:2022/06/18(土) 12:22:07 ID:X+/u8CDt0.net
一人につき毎月無利子で5万貸す
- 128 名前:宇宙定数(京都府) [CN]:2022/06/18(土) 12:22:30 ID:TQIGcwLe0.net
実親が日本に住んでいる日本国籍保有者に限定しろよ
- 129 名前:3K宇宙背景放射(新潟県) [ニダ]:2022/06/18(土) 12:22:52 ID:nphD35ss0.net
産んだら100万プラス15歳まで所得税なし
- 131 名前:3K宇宙背景放射(新潟県) [ニダ]:2022/06/18(土) 12:23:51 ID:nphD35ss0.net
あと産んだ人がいる家族がいる会社に補助金
- 137 名前:セドナ(熊本県) [VN]:2022/06/18(土) 12:28:31 ID:p2/Ym/Fc0.net
国民健康保険料とか年金を減額とか免除すりゃいいじゃん
- 138 名前:アリエル(高知県) [ニダ]:2022/06/18(土) 12:28:46 ID:95GBSjPM0.net
生涯年収の平均と健康保険と老後介護、ナマポ代計算して納税するであろう額の四分の一程度
- 140 名前:アケルナル(茸) [NL]:2022/06/18(土) 12:29:41 ID:PMtl4ych0.net
一括じゃ🙅
- 141 名前:ポラリス(東京都) [ヌコ]:2022/06/18(土) 12:29:57 ID:yHJdBVsM0.net
そもそもが金目当てで産むような人間に子ども作らせていいのか
- 148 名前:クェーサー(東京都) [ニダ]:2022/06/18(土) 12:33:39 ID:XucXM/bF0.net
ただしお金は子供の口座に振り込むものとする
- 153 名前:木星(神奈川県) [RU]:2022/06/18(土) 12:35:15 ID:S5F8BJwl0.net
生まれた時点で払ってたら育てないだろう
- 157 名前:カストル(東京都) [ニダ]:2022/06/18(土) 12:36:25 ID:tGrJpwmH0.net
それよか養育費ピンポイントのがいいでしょ
- 163 名前:高輝度青色変光星(神奈川県) [GB]:2022/06/18(土) 12:38:09 ID:LY11eyr70.net
一時的に何万円というより、小児科への医療費全負担しますとか学費免除しますとかじゃだめなのか
- 164 名前:ニクス(茸) [US]:2022/06/18(土) 12:38:12 ID:f18m9pRj0.net
両親の能力に応じて子供をランク付けして、買取価格を決定する仕組みが良いかな。
- 165 名前:熱的死(茸) [US]:2022/06/18(土) 12:38:38 ID:J1Cd8UK80.net
養育に関わる分だけ減税すりゃいいだろ
- 168 名前:青色超巨星(ジパング) [JP]:2022/06/18(土) 12:40:57 ID:7uIuDTTQ0.net
児童手当じゃ、足りないの?
- 172 名前:バーナードループ(光) [CN]:2022/06/18(土) 12:43:37 ID:iUDS65Kp0.net
一人目二人目0にして三人目から今の倍出してやれよ
- 176 名前:ニート彗星(ジパング) [ヌコ]:2022/06/18(土) 12:45:51 ID:q/VAaEQo0.net
金だけやっても生むだけで育てないだろ
- 178 名前:フォーマルハウト(大阪府) [US]:2022/06/18(土) 12:48:24 ID:PP/789uh0.net
毎月五万くらいやったら子供増えると想うぞ
- 180 名前:プランク定数(青森県) [US]:2022/06/18(土) 12:50:11 ID:YlYA5EeU0.net
https://i.imgur.com/BLaZfCw.jpg
- 183 名前:クェーサー(東京都) [US]:2022/06/18(土) 12:51:53 ID:T+SFbBAI0.net
独身や子無し世帯への加算税は真剣に検討するべき
- 187 名前:アンタレス(千葉県) [CO]:2022/06/18(土) 12:54:08 ID:3k9R/7yw0.net
現金じゃなくて託児所とかの施設とかベビーシッター利用無料にしろ
- 189 名前:ニクス(茸) [US]:2022/06/18(土) 12:55:07 ID:f18m9pRj0.net
金目当ての親元からはろくな人間に育たないから、買い取りが良いよね。
- 190 名前:天王星(神奈川県) [JP]:2022/06/18(土) 12:55:33 ID:Ow3KyW5r0.net
高校大学で出費が増えるからその時期に支給すればいい
- 202 名前:かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]:2022/06/18(土) 13:02:41 ID:c3r7jQms0.net
女の価値は産んだ子供の数で決まる。よう覚えとき!
- 206 名前:アクルックス(山口県) [ニダ]:2022/06/18(土) 13:03:52 ID:s+L4I3Az0.net
1000万以上にきまってるだろ。後々の税金と年金、日本を支えるんだから。
- 207 名前:熱的死(宮崎県) [FR]:2022/06/18(土) 13:04:03 ID:2w2sa/7z0.net
1000万くれたらヤクザがシノギにしそうだな
- 208 名前:ガーネットスター(光) [TT]:2022/06/18(土) 13:04:22 ID:+aunTvuM0.net
1000万くらい出したら子供増えるんやない?
- 218 名前:ポラリス(神奈川県) [US]:2022/06/18(土) 13:10:26 ID:eakjlqUM0.net
毎月、子供1人あたり10万円でいいよ。
- 225 名前:熱的死(東京都) [ニダ]:2022/06/18(土) 13:13:58 ID:dWM6c2980.net
0-15歳で1000万円を月均等
- 228 名前:高輝度青色変光星(福岡県) [NL]:2022/06/18(土) 13:15:34 ID:YKJhrL0F0.net
3人以上産まないと人口増えないんじゃ
- 233 名前:ポラリス(茸) [ニダ]:2022/06/18(土) 13:18:05 ID:TnMmvC/J0.net
3人産んだら3人とも高校大学無料
- 234 名前:バーナードループ(神奈川県) [JP]:2022/06/18(土) 13:18:17 ID:nwFvBZX40.net
いくらでもいいけど社会に迷惑を掛けるこどもになったら利子付けて全額返金させるとかしないと
- 243 名前:ミザール(岡山県) [ニダ]:2022/06/18(土) 13:24:32 ID:xR0UkXeq0.net
月3-5万で
- 251 名前:赤色超巨星(愛知県) [CN]:2022/06/18(土) 13:30:22 ID:LRI7Bdc60.net
外国人に支給しなけりゃ出産費用補助+10万円くらい?
- 254 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(京都府) [TW]:2022/06/18(土) 13:31:02 ID:1uf244M60.net
放ったらかしにされる不幸な子供が増えそう
- 262 名前:ベラトリックス(東京都) [GR]:2022/06/18(土) 13:34:49 ID:YckZee4g0.net
本気で少子化止めたいんだったら景気よく1億円ぐらい支給した方がいいね。
- 265 名前:レグルス(東京都) [US]:2022/06/18(土) 13:38:40 ID:VfPuYwxs0.net
生粋の日本人のみに1人当たり3万円/月
- 266 名前:アークトゥルス(東京都) [US]:2022/06/18(土) 13:38:52 ID:ikOAX12N0.net
俺はゲイで少子化に貢献できないから3000万円ぐらいあげて欲しいなあ
- 277 名前:冥王星(埼玉県) [ニダ]:2022/06/18(土) 13:45:16 ID:lOHKgy0n0.net
女のパート代と考えて、毎年100万で5年間くらいでいいんじゃない。小学生になればパート行けるし。
- 284 名前:赤色超巨星(岡山県) [US]:2022/06/18(土) 13:53:11 ID:hzl6FuF70.net
少子云々なら子供産むより結婚させるほうが重要だろうに。0円でいいだろ
- 285 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(福岡県) [US]:2022/06/18(土) 13:53:30 ID:GB/GQ98H0.net
その後子供の将来の有望性によって支給の有無を決める
- 294 名前::2022/06/18(土) 14:05:16.94 ID:z06E8mkv0.net
オリンピックとかクソみたいなもんに何兆円もかけるくらいなら1人で月7万くらいやれよ
- 295 名前::2022/06/18(土) 14:08:23.51 ID:Uxuh7/G30.net
一人二人目はゼロでいい三人目以降は1000万にすればみんな産む
- 299 名前::2022/06/18(土) 14:14:35.20 ID:hpHm9b5y0.net
何そんなにこどもにこだわってんの?
- 303 名前::2022/06/18(土) 14:18:12.48 ID:z520AvXI0.net
こんなことするからスーパーマーケットで走りまくる教養のないアフォな子供がどんどん増えてしまうんだよw
- 308 名前::2022/06/18(土) 14:19:37.59 ID:O3KYYVr80.net
少し給付金出して後で多く回収、昔官僚は国民を甘やかすなと言ったそうな。
- 323 名前::2022/06/18(土) 14:41:09.20 ID:rXQPtkqP0.net
1000万もらってから赤ちゃんポストに捨てるやつ続出するだろうなw
- 325 名前::2022/06/18(土) 14:43:32.08 ID:Jy784PWU0.net
ポコポコ犬ネコみたいに生んでる子供が問題だよね
- 327 名前::2022/06/18(土) 14:45:52.74 ID:8xK5ElPY0.net
所得制限つけずに子供の医療費と高校までの学費無料にした方がいいと思うわ
- 346 名前::2022/06/18(土) 15:15:09.92 ID:ZGXLO2BZ0.net
日本人全員に減税しなきゃ駄目なんだよ。金融資産10億以上持ってる人間から税金かき集める。
- 353 名前::2022/06/18(土) 15:22:20.68 ID:/3yeFXns0.net
10~15万
- 355 名前::2022/06/18(土) 15:25:05.34 ID:TFT8cI6J0.net
税金泥棒が馬鹿なことばかりした結果だろまずその責任を取ることから始めろよ
- 362 名前::2022/06/18(土) 15:37:22.42 ID:yj65j47v0.net
金配るより金かかんないようにしろよ
- 367 名前::2022/06/18(土) 15:42:17.75 ID:blQUic4A0.net
子供3人で生涯安泰くらいがええな
- 383 名前::2022/06/18(土) 16:11:51.80 ID:isGZYs690.net
増えるのはグエンの子ばかり
- 385 名前::2022/06/18(土) 16:16:07.33 ID:ewCUAlEY0.net
そんなんより赤ちゃんポストと孤児院作れって
- 389 名前::2022/06/18(土) 16:31:23.77 ID:efxW00lR0.net
独人(ドクト)税を徴収しよう
- 392 名前::2022/06/18(土) 16:56:26.71 ID:pIXS/maj0.net
ほんとはそんなことより、大学卒業まで授業料、医療費免除だな
- 396 名前::2022/06/18(土) 17:00:32.75 ID:9FIYUMui0.net
国目線で考えりゃ独身子無しはゴミなんだからどんどん圧力税金かけて子あり優遇する以外の結論ない
- 398 名前::2022/06/18(土) 17:04:52.14 ID:BsTdjjdD0.net
出生率が上がるたびに財務省の天下り先増やしてやればあいつらの邪魔が無くなって増えてくんじゃね?
- 405 名前::2022/06/18(土) 17:21:07.64 ID:eHI99Db60.net
3人目以降一人当たり毎年25万円
- 409 名前::2022/06/18(土) 17:25:24.14 ID:+Qn+SNun0.net
せめて300万くらい支給しないとな
- 414 名前::2022/06/18(土) 17:29:36.61 ID:rE6ieCkY0.net
シナ畜生共がアップし始めました
- 419 名前::2022/06/18(土) 17:43:07.21 ID:L5Wx4Cxk0.net
金額の前に日本人限定でないと
- 422 名前::2022/06/18(土) 17:50:48.80 ID:ATuH27DB0.net
厚労省は100万円で検討してるって言ってなかったっけ
- 425 名前::2022/06/18(土) 18:12:56.98 ID:U9jH8ZyX0.net
というか、やるならすぐやれよ。。大火事にならないと動かないからな、こいつら。。
- 429 名前::2022/06/18(土) 18:16:28.58 ID:HIm5JXpb0.net
大家族ものテレビ番組のせいで子沢山の家はDQNのイメージしかない
- 431 名前::2022/06/18(土) 18:28:39.58 ID:M8r8jlAc0.net
別に支給しなくていいので22歳までの教育費と医療費を無料にしてくれ。それで子供増えるわ
- 434 名前::2022/06/18(土) 18:31:40.62 ID:WeAh+Gg70.net
給付金の増額が決まるまでに産んだら負け
- 446 名前::2022/06/18(土) 19:38:57.33 ID:uPKO4IxX0.net
1人あたり一時金300万、毎月10万支給だったらみんな励みそう
- 450 名前::2022/06/18(土) 20:01:06.47 ID:QC8pvDwk0.net
子供を産めない女に対する差別です
- 451 名前::2022/06/18(土) 20:50:32.86 ID:shuzSJ2B0.net
ルーマニアの失敗を日本で実現だぜ!
- 454 名前::2022/06/18(土) 21:08:13.76 ID:ws/D5XnJ0.net
フランスも移民で底上げしてるけど出生率そんな良くなかったよな
- 456 名前::2022/06/18(土) 21:21:22.53 ID:oP5Uopbg0.net
子供3人産んだら所得税無料にしろ
- 457 名前::2022/06/18(土) 21:27:18.58 ID:cjymWtzO0.net
産むだけじゃ意味ないから誕生日ごとに10万
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:08 ID:iFPU7pGU0
日本の教育受けさせて成人させたら1000万の方がいい。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:14 ID:thtwiWI.0
手当より控除を拡大した方がいいんじゃね?
大して納税してない層は子供作んな、もしくは自分の稼ぎだけで育てろって感じでさ
大して納税してない層は子供作んな、もしくは自分の稼ぎだけで育てろって感じでさ
3. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:18 ID:STbpvjId0
まだ独身税とかアフォなこと言ってる奴いるのか
貧しい恵まれない人間を余計に苦しめてどうする?
どうしても取りたいなら
高収入なくせに独身とか子無しの夫婦から取れ
貧しい恵まれない人間を余計に苦しめてどうする?
どうしても取りたいなら
高収入なくせに独身とか子無しの夫婦から取れ
4. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:20 ID:8wVSNwjV0
>そうやってすぐ否定するから日本は衰退したんだよ
実際に金で出生率を解決出来た国は存在しない
そもそも発展途上国が裕福になると出生率が下がるんだから金の問題じゃないんだよ
実際に金で出生率を解決出来た国は存在しない
そもそも発展途上国が裕福になると出生率が下がるんだから金の問題じゃないんだよ
5. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:28 ID:qL5ct85e0
これっぽっちでは少ないけど、1人3000万円が妥当
6. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:35 ID:rrFk4JCH0
>>今の時点で子ども手当、医療手当、幼稚園から高校まで無償化で1000万?程度の補助出てる
これが独身と比べてどっこいだったら時間や労力の点で明らかにマイナスだろうが
それで誰が子供作るんだよって議論なのに頭付いてないのか?
これが独身と比べてどっこいだったら時間や労力の点で明らかにマイナスだろうが
それで誰が子供作るんだよって議論なのに頭付いてないのか?
7. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:40 ID:uRP3lZI00
>>4
は?フランスは?
は?フランスは?
8. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 22:57 ID:HcKKzkRq0
>>4
フィンランドは今下がってるだけで昔は効果あったんだろ
しかも日本でも出生率が低い雪国よりさらに北国なわけやしな
どんな政策も効果が逓減するのは仕方ないが日本はやってすらいないよ
扶養控除潰した割に児童手当しょぼくて何がしたいんだって話
フィンランドは今下がってるだけで昔は効果あったんだろ
しかも日本でも出生率が低い雪国よりさらに北国なわけやしな
どんな政策も効果が逓減するのは仕方ないが日本はやってすらいないよ
扶養控除潰した割に児童手当しょぼくて何がしたいんだって話
9. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 23:00 ID:IPf8LS6b0
>>3
貧しい恵まれないはお前のこれまでの人生の結果だろ。
高収入も同じくだ。
さんざん遊び呆けてろくに授業も聞かす過ごしてたツケを他人に払わせるな。
貧しい恵まれないはお前のこれまでの人生の結果だろ。
高収入も同じくだ。
さんざん遊び呆けてろくに授業も聞かす過ごしてたツケを他人に払わせるな。
10. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 23:44 ID:8wVSNwjV0
>>8
一時的に効果があったと言う話なら日本も一時的に効果がありましたよ
どこの国も一時的になら上がっている、その後また下がっているのも一緒
一時的に効果があったと言う話なら日本も一時的に効果がありましたよ
どこの国も一時的になら上がっている、その後また下がっているのも一緒
11. 名前:名無しマッチョ 2022年06月18日 23:48 ID:o8KjRbpM0
旧帝大同士が学生出産なら、800万円支給。
どちらかが犯罪者なら、逆に追加税金100万円を払う。
いくら少子化でも、犯罪者は子供増やしたらダメだわ。国益ならん。
どちらかが犯罪者なら、逆に追加税金100万円を払う。
いくら少子化でも、犯罪者は子供増やしたらダメだわ。国益ならん。
12. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 00:24 ID:3FNwScrN0
1億
13. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 00:49 ID:3KPWiypg0
俺のために働く子供をどんどんつくれよ
既婚者が作ったクソガキに将来俺の年金を払わせるために必死に生きてるんやから
犯罪起こすようなクソガキと低学歴のクソガキだけは生むなよ、迷惑やから
既婚者が作ったクソガキに将来俺の年金を払わせるために必死に生きてるんやから
犯罪起こすようなクソガキと低学歴のクソガキだけは生むなよ、迷惑やから
14. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 01:25 ID:1kwFApnT0
税金を増やしたら衰退するだけ
30年間、何も学んで無い。自民党に善意がまだあると思ってやがる
30年間、何も学んで無い。自民党に善意がまだあると思ってやがる
15. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 02:38 ID:kkh.ZoV20
学費全部無料ぶっちゃけこれがマスト
16. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 06:40 ID:jah.7d7D0
給付金あげたところで親が子供に使うとは限らないんだから、子供の教育費や医療費など直接的なものを無料にするほうがはるかにいいだろと。
17. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 10:20 ID:meIsxMOH0
少子化問題は親になる経済的メリットがないと感じる人が増えることによって発生している。
したがって出産一時金は出産の経済的デメリットを補填する程度であることが必要だ。金額は病院に払う費用に加えて一年後に保育園に入れるまでの自由に過ごせない時間の代償として合わせて200万円くらいあれば誰でも出産に経済的メリットがあると感じるのではないか。
したがって出産一時金は出産の経済的デメリットを補填する程度であることが必要だ。金額は病院に払う費用に加えて一年後に保育園に入れるまでの自由に過ごせない時間の代償として合わせて200万円くらいあれば誰でも出産に経済的メリットがあると感じるのではないか。
18. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 10:37 ID:meIsxMOH0
子育てに経済的メリットがあると感じるようにするには、出産一時金も必要であるが、その後の子ども手当も重要だ。
子どもがいると食費のほかに住宅費も余計にかかるし、育児にかかる手間も補填されなければ経済的メリットを感じるようにできない。一人年間100万円くらいの経済的デメリットを補填される必要がある。
とはいえ、この金額を給付金で配るのは母子家庭を誘発したり給付金に依存した生活を促す結果になるなどの問題がある。子ども一人月3万円くらいが限度だろう。
そこで独身子なし税が必要になる。低所得者を除き30歳以上は所得の10%、40歳以上は所得の20%を課税する。
独身子なしに経済的デメリットを課すことにより相対的に子育てに経済的メリットを提供することが可能となる。
また、これを子育て給付金の財源にすることもできる。まさに一石二鳥である。
子どもがいると食費のほかに住宅費も余計にかかるし、育児にかかる手間も補填されなければ経済的メリットを感じるようにできない。一人年間100万円くらいの経済的デメリットを補填される必要がある。
とはいえ、この金額を給付金で配るのは母子家庭を誘発したり給付金に依存した生活を促す結果になるなどの問題がある。子ども一人月3万円くらいが限度だろう。
そこで独身子なし税が必要になる。低所得者を除き30歳以上は所得の10%、40歳以上は所得の20%を課税する。
独身子なしに経済的デメリットを課すことにより相対的に子育てに経済的メリットを提供することが可能となる。
また、これを子育て給付金の財源にすることもできる。まさに一石二鳥である。
19. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 12:44 ID:1kwFApnT0
>>18
素晴らしい! 一方で「国債発行の金は返済しなくても良い使い放題だ」と言い、一方ではその国債発行の為に為替は大暴落し物価は急上昇し生活が苦しくなった上に、さらに増税か
そんな地獄のような国でたった100万円程度で子供を産もうと思える人なんかいない
素晴らしい! 一方で「国債発行の金は返済しなくても良い使い放題だ」と言い、一方ではその国債発行の為に為替は大暴落し物価は急上昇し生活が苦しくなった上に、さらに増税か
そんな地獄のような国でたった100万円程度で子供を産もうと思える人なんかいない
20. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 12:45 ID:1kwFApnT0
>>18
増税したところで、9割の中抜きと12兆円の使途不明金のように消えるだけ
増税したところで、9割の中抜きと12兆円の使途不明金のように消えるだけ
21. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 15:55 ID:PyrSlCYf0
>>19
でも課税されるのは損だろう。そんなに損なら子供を産もうとなるまで課税すればいい。
でも課税されるのは損だろう。そんなに損なら子供を産もうとなるまで課税すればいい。
22. 名前:名無しマッチョ 2022年06月19日 15:58 ID:PyrSlCYf0
>>20
消えるかどうかは問題ではない。
課税されて使途不明金で消されるくらいなら子供を産もうというように行動を変容させることによって少子化が解消する。
消えるかどうかは問題ではない。
課税されて使途不明金で消されるくらいなら子供を産もうというように行動を変容させることによって少子化が解消する。