2022年06月22日12:00
24
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/06/22(水) 10:35:29.97 ID:DinVIoKW0●.net BE:633829778-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
技術革新生み出す「スタートアップ企業」 政府が支援へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013655031000.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655861729
- 4 名前::2022/06/22(水) 10:36:16.95 ID:I6dcRj2f0.net
こういうのやっても毎回中抜きで無駄に終わる
- 5 名前::2022/06/22(水) 10:36:35.14 ID:j4vBOTYw0.net
国が生み出そうとして生まれるもんじゃねーんだわ
- 6 名前::2022/06/22(水) 10:36:43.18 ID:tPZVN55X0.net
ホラレモンアップしはじめすた
- 7 名前::2022/06/22(水) 10:36:53.03 ID:hEU611X50.net
その120兆でGAFA買えばいーじゃん。
- 9 名前::2022/06/22(水) 10:37:22.29 ID:bTO+2efn0.net
120兆中抜きされて終了ww
- 10 名前::2022/06/22(水) 10:37:36.42 ID:sAlaKWsy0.net
文系電通パソナの中抜き119兆円
- 12 名前::2022/06/22(水) 10:38:03.87 ID:CZlMd8Io0.net
そういうのができる下地作らずいきなり箱用意するのが無能国らしいw
- 13 名前::2022/06/22(水) 10:38:09.86 ID:9kx3n1bT0.net
そのうち半分が使途不明金、もう半分が中抜きされるんですね
- 17 名前::2022/06/22(水) 10:38:52.44 ID:YeUDCQK50.net
でも新しいことすると業界圧力で逮捕とかされちゃうんでしょ?
- 19 名前::2022/06/22(水) 10:39:06.64 ID:zgBKSXrl0.net
ドローン規制とかも無くさないと
- 24 名前::2022/06/22(水) 10:40:03.23 ID:KZa4H2B30.net
中抜き全力で隠す気もないな
- 30 名前::2022/06/22(水) 10:40:52.06 ID:ro6WvlKI0.net
ITはもう巻き返すの無理だからそのお金iPS細胞治療研究に回してよ
- 31 名前::2022/06/22(水) 10:41:04.14 ID:cFOeLAX+0.net
まず日本に天才が圧倒的に少なすぎる
- 33 名前::2022/06/22(水) 10:41:13.59 ID:5Sn5tG7J0.net
どんだけ抜かれるんですかね
- 34 名前::2022/06/22(水) 10:41:15.82 ID:hFQQsSSd0.net
規格作る米国の支配力が強すぎて難しい
- 38 名前::2022/06/22(水) 10:42:36.95 ID:C9SpLiNo0.net
120兆お友達に配るってことね
- 44 名前::2022/06/22(水) 10:43:50.59 ID:v403Qnoh0.net
中抜きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 45 名前::2022/06/22(水) 10:43:56.41 ID:wdefJdzb0.net
真っ先に規制しちゃう官僚主導の政治で生まれるはずがなかろうに
- 54 名前::2022/06/22(水) 10:47:03.28 ID:068XRPSa0.net
日の丸検索エンジンもツブれたしなあw
- 57 名前::2022/06/22(水) 10:47:33.71 ID:MeBqeMhy0.net
官が絡んで予算つけてGAFAができるわけないだろ
- 59 名前::2022/06/22(水) 10:47:42.51 ID:wehvUHEJ0.net
中抜きというより総取りだろ
- 62 名前::2022/06/22(水) 10:48:18.64 ID:aEXoHxLo0.net
やることが韓国まんまなんだよ
- 65 名前::2022/06/22(水) 10:48:53.39 ID:o3dQuBqo0.net
120兆円なら海底油田でも掘り当てる方がまだ良いかもな
- 67 名前::2022/06/22(水) 10:49:57.83 ID:O9KpLaZu0.net
企業に金出すより教育に金出したほうが実になる気がする
- 68 名前::2022/06/22(水) 10:50:12.52 ID:ovFkb3ly0.net
官が関わってる時点で無理だろ、どうせ官僚の金づるにされて終わり
- 73 名前::2022/06/22(水) 10:50:51.89 ID:ydgWoHJP0.net
ソフトウェアは積み重ねだから、一回負けるとおわり
- 75 名前::2022/06/22(水) 10:51:23.89 ID:pH8j1dam0.net
中抜き企業が群がってきて食い荒らされて成果ゼロ
- 77 名前::2022/06/22(水) 10:51:42.20 ID:YSZiVOY20.net
119兆円くらいは使途不明中抜きできえるかな
- 80 名前::2022/06/22(水) 10:52:19.68 ID:O9KpLaZu0.net
どうせまた良く分からん中間業者とか実態の怪しいベンチャーが補助金モグモグして終わりじゃないのかね
- 82 名前::2022/06/22(水) 10:52:39.13 ID:WWgcnTaB0.net
ベンチャー買収した方が早いんだよなぁ
- 95 名前::2022/06/22(水) 10:54:59.18 ID:wybVslex0.net
119兆ぐらい中抜きされそう
- 103 名前::2022/06/22(水) 10:56:58.64 ID:NCMNmCQu0.net
外国人にも出すんだろどうせ
- 105 名前::2022/06/22(水) 10:57:49.44 ID:Zzs2HHWX0.net
マジで119兆くらい何に使われたか分からないまま無くなるんだろうな
- 106 名前::2022/06/22(水) 10:58:33.88 ID:ie+Wmp5s0.net
レールから外れたら復活しない人生の日本では無理
- 110 名前::2022/06/22(水) 11:00:06.93 ID:2g792x3h0.net
新たな中抜きルート作ってるだけ
- 111 名前::2022/06/22(水) 11:00:07.53 ID:qfoeRY390.net
なんの成果もなく終わるだけ
- 114 名前::2022/06/22(水) 11:00:45.20 ID:cFOeLAX+0.net
アメリカにはエグいくらいの天才がゴロゴロいるのに勝てるわけ無いじゃん
- 116 名前::2022/06/22(水) 11:01:07.53 ID:NmyeDC1i0.net
ハイエナに骨までしゃぶられて何も残らない
- 129 名前::2022/06/22(水) 11:04:48.59 ID:WVUkDtbF0.net
日本からGAFAのような企業は産まれないし120兆円の予算を官民合わせてとかいう数字のマジックも無意味
- 131 名前::2022/06/22(水) 11:05:14.65 ID:pwfOoPUA0.net
変な協会作るんやろ知ってるで
- 135 名前::2022/06/22(水) 11:06:09.91 ID:aEXoHxLo0.net
公金を掠め取る事しか考えてない
- 137 名前::2022/06/22(水) 11:06:15.10 ID:jktWUhUQ0.net
深センみたいな経済特区作ったほうがいいんでないの
- 139 名前::2022/06/22(水) 11:07:33.34 ID:7cHObZbe0.net
安楽死合法化で外国人も呼び込むってこと?
- 144 名前::2022/06/22(水) 11:08:21.50 ID:pHtwUfgh0.net
まずは教育や基礎研究にその金突っ込んでくれ
- 146 名前::2022/06/22(水) 11:09:09.64 ID:X9nDum3P0.net
また中抜きかよ、いい加減税金で遊ぶのやめろアホ
- 150 名前::2022/06/22(水) 11:09:59.62 ID:zMEMhwIH0.net
中抜き業者「あざーっすwwwwww」
- 151 名前::2022/06/22(水) 11:10:23.35 ID:YSZiVOY20.net
センスもビジョンもない無能ゴミ政治家ばっかだよ
- 152 名前::2022/06/22(水) 11:10:39.99 ID:Udoc9cGA0.net
まず政府内にGAFAってなんのことかわかるやつが何人いるか調べなさい
- 162 名前::2022/06/22(水) 11:15:01.59 ID:7Yt0RR5s0.net
デジタル庁とかいうなんもしないゴミ作ったばっかりだろ
- 165 名前::2022/06/22(水) 11:15:38.17 ID:Y+oTzU0f0.net
NTTとかNFHが作った革新的子会社に税金を投入するってこと?
- 172 名前::2022/06/22(水) 11:18:29.98 ID:Yg2fq0Tx0.net
精神が純国産の技術者なんて居なくなっただから、もう手後れ
- 174 名前::2022/06/22(水) 11:18:52.31 ID:oo9dHlEn0.net
120兆かけたcocoa令和4年版をみてみたい。
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 12:16 ID:c6REqSlj0
デジタル庁=特ア企業流れ。貢ぐねえww
2. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 12:16 ID:ONZ0o5NS0
また税金を盗む計画を立てたのか?
3. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 12:17 ID:PC8CY.xT0
まあ中抜きはともかく、新しい事をすると即規制して省益を得ようとするのが目に見えてる
4. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 12:20 ID:Njl0enz30
口出しせずに金だけ出せ。それと規制緩和
5. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 12:33 ID:rwK..UrI0
で、実際にはいくらつかうんだ?
どうせ中抜きをはじめ自分達の懐に銭をためこむための薄汚いたくらみだろう。
どうせ中抜きをはじめ自分達の懐に銭をためこむための薄汚いたくらみだろう。
6. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 12:51 ID:knqfz.iG0
>> GAFAのような革新的企業を日本から
>> 中抜き全力で隠す気もないな
>> 中抜きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【誤】中抜き
【正】中国抜き
いいね! 世界のITプラットフォーム・サプライチェーンから中国外しだ 👍!
>> 中抜き全力で隠す気もないな
>> 中抜きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【誤】中抜き
【正】中国抜き
いいね! 世界のITプラットフォーム・サプライチェーンから中国外しだ 👍!
7. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 13:26 ID:knqfz.iG0
>>5 それ!C国は “自分達の懐に元をためこむための薄汚いたくらみ” ばかり!
《 習近平主席の取り締まりにも関わらず、腐敗が続く中国 》
2020.12.09 インド太平洋防衛フォーラム
『 2012年に他の役職を兼任して中国共産党中央委員会総書記に就任した習近平主席は、厳格な腐敗防止政策により「虎と蝿」(党幹部と末端構成員)の両方の腐敗官僚を排除すると公言した。それから8年経った現在も、強制労働からマネーロンダリングに至るまで、インド太平洋全域や他地域ではびこる汚職に中国共産党員、国営企業、中国最裕福層の市民が関与する事例が後を絶たない。
国連が定めた国際腐敗防止デーの12月9日が間近に迫る2020年の現時点で、年間に発生する贈賄額は100兆円相当(1兆米ドル)、汚職により発生する年間損失額は推定260兆円相当(2兆6,000億米ドル)と報告されている。過去1年間だけを見ても、中国人賭博師、中国国営企業や公務員が汚職に手を染めている。新疆ウイグル自治区におけるウイグル人イスラム教徒を含む少数民族の大量拘禁と身体的虐待を理由に制裁の対象となったのは、中国共産党の準軍事的政府組織である新疆生産建設兵団(XPCC/通称:兵団)、兵団の元政治将校の孫金竜(Sun Jinlong)、副書記と兵団の幹部を務める彭家瑞(Peng Jiarui)である。米国が制裁措置を発表する前の2020年4月には、中国で中華人民共和国公安部の孫力軍(Sun Lijun)副部長が逮捕されている。孫副部長が逮捕される前の2020年1月には、国際刑事警察機構(ICPO/インターポール)総裁を務めた経歴を持つ孟宏偉(Meng Hongwei)が13年超の懲役刑を受けている。
汚職容疑の事例は民間部門にも及んでいる。カナダのグローバルテレビジョンネットワークが伝えたところでは、2010年、カジノを通じて麻薬密売人が20ドル紙幣で「巨額」をマネーロンダリングしていると、ブリティッシュコロンビア州当局が警告を発した 』
《 習近平主席の取り締まりにも関わらず、腐敗が続く中国 》
2020.12.09 インド太平洋防衛フォーラム
『 2012年に他の役職を兼任して中国共産党中央委員会総書記に就任した習近平主席は、厳格な腐敗防止政策により「虎と蝿」(党幹部と末端構成員)の両方の腐敗官僚を排除すると公言した。それから8年経った現在も、強制労働からマネーロンダリングに至るまで、インド太平洋全域や他地域ではびこる汚職に中国共産党員、国営企業、中国最裕福層の市民が関与する事例が後を絶たない。
国連が定めた国際腐敗防止デーの12月9日が間近に迫る2020年の現時点で、年間に発生する贈賄額は100兆円相当(1兆米ドル)、汚職により発生する年間損失額は推定260兆円相当(2兆6,000億米ドル)と報告されている。過去1年間だけを見ても、中国人賭博師、中国国営企業や公務員が汚職に手を染めている。新疆ウイグル自治区におけるウイグル人イスラム教徒を含む少数民族の大量拘禁と身体的虐待を理由に制裁の対象となったのは、中国共産党の準軍事的政府組織である新疆生産建設兵団(XPCC/通称:兵団)、兵団の元政治将校の孫金竜(Sun Jinlong)、副書記と兵団の幹部を務める彭家瑞(Peng Jiarui)である。米国が制裁措置を発表する前の2020年4月には、中国で中華人民共和国公安部の孫力軍(Sun Lijun)副部長が逮捕されている。孫副部長が逮捕される前の2020年1月には、国際刑事警察機構(ICPO/インターポール)総裁を務めた経歴を持つ孟宏偉(Meng Hongwei)が13年超の懲役刑を受けている。
汚職容疑の事例は民間部門にも及んでいる。カナダのグローバルテレビジョンネットワークが伝えたところでは、2010年、カジノを通じて麻薬密売人が20ドル紙幣で「巨額」をマネーロンダリングしていると、ブリティッシュコロンビア州当局が警告を発した 』
8. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 13:38 ID:gDCcGzrD0
GAFAみたいな民間企業が出てきたら許認可で難癖つけて潰すくせにwww政府でGAFAみたいな企業をつくるなんて虫が良すぎ、まるで中国共産党じゃん、岸田総書記に敬礼でもするか?www
9. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 13:40 ID:gDCcGzrD0
>>6
中抜きと中国抜きとややこしいから今後中抜きはピンハネと言おう。
中抜きと中国抜きとややこしいから今後中抜きはピンハネと言おう。
10. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 13:44 ID:gDCcGzrD0
>>2
新しい組織をつくって予算をつければいくらでも税金盗めます。泥棒もアホらしくてマジメに仕事に就くレベルwww脱税する奴が正義に思える
新しい組織をつくって予算をつければいくらでも税金盗めます。泥棒もアホらしくてマジメに仕事に就くレベルwww脱税する奴が正義に思える
11. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 13:54 ID:knqfz.iG0
>>8
日本が国内で日本企業(単独or企業連合)に作らせないと外国勢が入ってしまうのは明らかなので業界の危機感は共有してる。お前の意見は「日本にGAFAレベルの企業を作らせたくない底意」が丸出し。
日本が国内で日本企業(単独or企業連合)に作らせないと外国勢が入ってしまうのは明らかなので業界の危機感は共有してる。お前の意見は「日本にGAFAレベルの企業を作らせたくない底意」が丸出し。
12. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 14:52 ID:NHZyJi1U0
官が関係して成功した例ってないだろ
中抜きは別として
中抜きは別として
13. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 15:11 ID:jDU6LUkA0
とりあえず教育に力を入れることと
規制でスタートアップの邪魔をしないようにする所からちゃうか
一足飛びにゃ出てこんよ
日本は事なかれ主義で保守的な思想が定着しちゃってるし
数少ない挑戦的な連中を後押しして失敗しても再チャレンジできるようにすることやね
規制でスタートアップの邪魔をしないようにする所からちゃうか
一足飛びにゃ出てこんよ
日本は事なかれ主義で保守的な思想が定着しちゃってるし
数少ない挑戦的な連中を後押しして失敗しても再チャレンジできるようにすることやね
14. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 15:18 ID:c6REqSlj0
中国系朝鮮人面のデジタル庁おばさんw
15. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 15:27 ID:WmvM2a2G0
300円だけはきちんと運用されそう
16. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 15:47 ID:.jXnS3iG0
原発放置で節電しろとか言ってる馬鹿国家にゃ無理
17. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 15:55 ID:NHZyJi1U0
>>16
稼働準備中だけど知らんの?
稼働準備中だけど知らんの?
18. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 19:17 ID:ZdLcHa1G0
まず一定以上の中抜き禁止する法律作れよ。
それを作らないってことは何かしら裏金もらってるって判断するわ。
それを作らないってことは何かしら裏金もらってるって判断するわ。
19. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 20:33 ID:pSvlylBm0
はい利権
20. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 22:13 ID:K9.PC4MR0
変な組織を120個作って天下りアンド既得権者を委員会に入れて1兆ずつ配って終わり。
21. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 22:17 ID:TOTwOQdD0
何故か直接支援じゃなく、大学ファンドを通す。120兆はただの目標。国が出すんじゃなくて官民合わせて。民間の金融資産を投資させる。
何の期待も出来んな。
何の期待も出来んな。
22. 名前:名無しマッチョ 2022年06月22日 23:05 ID:EwtUMNlk0
どうぶつの森に120兆円
頭がおかしい
頭がおかしい
23. 名前:名無しマッチョ 2022年06月23日 00:03 ID:jXU6.T9.0
google作りたかったら、労働法改正して優秀な社員を集められるようにしろよ
無能の首を切れないから、価格が高くなって国際競争力が無くなってることも分からんのか
無能の首を切れないから、価格が高くなって国際競争力が無くなってることも分からんのか
24. 名前:名無しマッチョ 2022年06月23日 00:40 ID:Wf56ZBEN0
もはや中抜きじゃなくてスタートアップを支援するフリができるコンテストに資金提供する国だな