2022年06月25日20:00
23
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ダークマター(ジパング) [US]:2022/06/25(土) 17:59:59 ID:XC5PYLQk0●.net BE:237216734-2BP
https://i.imgur.com/0cT3qVb.jpg
1990年以降、「文系」が爆増
https://i.imgur.com/4aI6Phv.jpg
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2206/07/news041.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656147599
- 3 名前:イオ(大阪府) [DK]:2022/06/25(土) 18:01:09 ID:Wv6VoBO80.net
文系なんていうのを無くせばいいだけだろ、意味ねえよ
- 5 名前:チタニア(茸) [JP]:2022/06/25(土) 18:01:26 ID:XgOhS+T30.net
文系学生の定員数を減らして理系を増やせばいい
- 6 名前:ニート彗星(兵庫県) [DK]:2022/06/25(土) 18:01:49 ID:AjhYix7P0.net
親世代の技術職が首切られてきたの見てたんじゃね?
- 7 名前:アルビレオ(茸) [AU]:2022/06/25(土) 18:01:58 ID:G+zzg+8S0.net
そのまま女子学生の増加数とリンクしてないかな
- 12 名前:青色超巨星(北海道) [US]:2022/06/25(土) 18:02:52 ID:huPAL+aA0.net
文系でも理系でもないアホはとりあえず文系扱いになるので進学率が上がるとどうしても文系扱いが増える
- 13 名前:水星(群馬県) [CN]:2022/06/25(土) 18:03:00 ID:4mbDMid70.net
コミュニケーション力(笑)
- 16 名前:ハレー彗星(光) [US]:2022/06/25(土) 18:03:19 ID:8BBWG2OQ0.net
授業料安くすればいいんでないの?
- 24 名前:ベガ(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:04:40 ID:DB1FVa7f0.net
経済学を理系として扱えばよい
- 25 名前:オールトの雲(光) [CN]:2022/06/25(土) 18:04:43 ID:hkKOABsh0.net
チー牛とか言って下に見てるからだろ
- 28 名前:大マゼラン雲(茸) [CA]:2022/06/25(土) 18:04:54 ID:ekSrDXut0.net
氷河期でも理系は強かったよね
- 30 名前:ディオネ(茸) [US]:2022/06/25(土) 18:05:07 ID:x94S+WMa0.net
https://i.imgur.com/Wi6pIwV.jpg
- 32 名前:カペラ(神奈川県) [KR]:2022/06/25(土) 18:05:17 ID:ioPtscGt0.net
50年ぐらいかけてゴミカス扱い続けてきておいて今更何言ってんのさw
- 33 名前:ガーネットスター(神奈川県) [FR]:2022/06/25(土) 18:05:22 ID:fa0oxGwv0.net
マジレスしちゃうと小学生からの学校教育を根本から見直せ
- 36 名前:オリオン大星雲(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 18:05:28 ID:eyFf/KJz0.net
文系なんて実質は高卒だからなあ
- 39 名前:レグルス(新潟県) [US]:2022/06/25(土) 18:05:44 ID:BNgXQ71K0.net
リケジョって一瞬で廃れたな
- 41 名前:ケレス(大阪府) [US]:2022/06/25(土) 18:05:54 ID:eYPX8RSe0.net
高等学校の授業料に差をつけたらいいんじゃね?
- 43 名前:カペラ(東京都) [EU]:2022/06/25(土) 18:06:04 ID:DJx8vHfG0.net
冗談じゃなくて文系行って遊ぶをを30年やり続けてる国ニッポンwwwwwwwww
- 46 名前:クェーサー(東京都) [CZ]:2022/06/25(土) 18:06:19 ID:2biSyXnJ0.net
モノ作りも技術も必要ない文系なんかいらね
- 47 名前:シリウス(西日本) [EU]:2022/06/25(土) 18:06:19 ID:40y11Of80.net
それと理研を戦前と同じような組織にする
- 48 名前:チタニア(愛知県) [US]:2022/06/25(土) 18:06:22 ID:InK2VOIu0.net
理系、文系みたいな区分をやめるべきだと思う
- 53 名前:かに星雲(奈良県) [CA]:2022/06/25(土) 18:07:27 ID:u3mPhdXp0.net
そら自分らは文系なんだから文系優遇するわな
- 54 名前:オベロン(東京都) [BE]:2022/06/25(土) 18:07:27 ID:cNX9cc6e0.net
一定レベル以上の理系に奨学金を
- 57 名前:アルファ・ケンタウリ(静岡県) [US]:2022/06/25(土) 18:07:32 ID:ITFWRQFZ0.net
研究費を長年に渡って減らし続けて、 研究者の職もない状態じゃ、理系に行こうなんて思わないでしょ。
- 61 名前:ベテルギウス(埼玉県) [US]:2022/06/25(土) 18:07:42 ID:/jIS8Lg50.net
日本には理系が少なく利権ばかりが幅を利かせている
- 63 名前:トリトン(大阪府) [IR]:2022/06/25(土) 18:07:47 ID:t1o9xt6G0.net
理系志望だったので経済的事情で偏差値少し落として実家から通える理系大学に入ったけどFランやらネットで中傷されてて辟易した
- 69 名前:黒体放射(ジパング) [KR]:2022/06/25(土) 18:08:26 ID:H/7IMj3Q0.net
バブル以降理系をさんざんバカにしておいて何を今さら
- 72 名前:ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [US]:2022/06/25(土) 18:08:48 ID:wjRsnNtw0.net
理系以外の大学なくせばいい
- 74 名前:アルビレオ(大阪府) [EU]:2022/06/25(土) 18:08:52 ID:TWvSulHo0.net
お前らが価値無くしてきた癖に何を今更
- 79 名前:パラス(滋賀県) [US]:2022/06/25(土) 18:09:52 ID:JQbPwUgY0.net
理系でコミュ力は養われないからなw
- 80 名前:アルタイル(愛知県) [TW]:2022/06/25(土) 18:10:13 ID:vXo0xErj0.net
理系進んでも企業は1人の天才とそれを高度に実現出来る数人がいれば間に合ってしまって大部分その他は低賃金要員な仕組み知られまくってるから
- 81 名前:ポラリス(千葉県) [CN]:2022/06/25(土) 18:10:14 ID:8k3lQWWI0.net
文系のアホに高給与えなければいいだけ
- 84 名前:ポルックス(群馬県) [GB]:2022/06/25(土) 18:11:08 ID:vcB8lP3R0.net
まずは文系だらけの政治家連中をどうにかするところからじゃないかな
- 85 名前:ミザール(千葉県) [CN]:2022/06/25(土) 18:11:16 ID:yEheOTZ00.net
人足商売してる限り人は増えんよ
- 88 名前:ハービッグ・ハロー天体(茸) [EC]:2022/06/25(土) 18:11:46 ID:D1D/BseF0.net
まあこのグラフについては、文系学部に人数制限かけりゃいくらでも見た目取り繕えるけどなw
- 91 名前:アルビレオ(沖縄県) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:11:57 ID:yyB+eFQr0.net
理学部でしたが、公式はもう何も覚えていません。
- 93 名前:大マゼラン雲(栃木県) [CA]:2022/06/25(土) 18:12:01 ID:I4TFRWoq0.net
じゃあその文系がちゃんと仕事してるかと言えば、ただ中抜きを増やしてお仲間で利益を分配してるだけというね…
- 96 名前:大マゼラン雲(茸) [NL]:2022/06/25(土) 18:12:11 ID:IrYEGlJZ0.net
青色発光ダイオードがトドメ差したんだろアスペか
- 99 名前:クェーサー(ジパング) [ZA]:2022/06/25(土) 18:12:48 ID:ys64K5P70.net
数学できないだけのアホを文系と読んで保護してきたから
- 101 名前:パルサー(京都府) [TW]:2022/06/25(土) 18:13:09 ID:96+bFOhE0.net
優秀な人が出ていくのもこれが原因よなあ…
- 105 名前:フォーマルハウト(東京都) [ES]:2022/06/25(土) 18:14:27 ID:9tDiBs2x0.net
いろいろありがとう!自民党!
- 107 名前:ハービッグ・ハロー天体(茸) [EC]:2022/06/25(土) 18:15:11 ID:D1D/BseF0.net
大学側も理系学部のが費用がもろもろかかるから、文系学部より枠少なくしてる面もあるからね
- 111 名前:オリオン大星雲(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 18:15:30 ID:eyFf/KJz0.net
まあ、小泉純一郎に冷や飯食わせてから言えって話だ
- 115 名前:亜鈴状星雲(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:15:47 ID:VhwiI9y40.net
文系というゴミカスが多すぎなだけだろ
- 128 名前:木星(帝国中央都市) [CN]:2022/06/25(土) 18:17:22 ID:oVtlcsbl0.net
1980年代からマスコミぐるみで理系を馬鹿にしてきたから
- 131 名前:ガニメデ(福岡県) [US]:2022/06/25(土) 18:17:26 ID:LdtpUqqT0.net
理系はセンターから古文漢文を無くす、社会も簡単にする、出願時に自動的に全国の国立大学を含める
- 137 名前:チタニア(千葉県) [US]:2022/06/25(土) 18:18:02 ID:PkeTUOCf0.net
学生実験を月一くらいにしろ
- 139 名前:ヒアデス星団(ジパング) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:18:15 ID:NM01p4Lv0.net
別に文系だろうが理系だろうがかまわんが、論理的に思考できる人間が少な過ぎる
- 142 名前:子持ち銀河(千葉県) [GB]:2022/06/25(土) 18:18:34 ID:41WoBI6y0.net
Fランの理系作ったらいいじゃん
- 143 名前:デネブ(徳島県) [US]:2022/06/25(土) 18:18:41 ID:8F/0Xlvu0.net
空飛ぶ円盤を開発できない世界中の理系たちw
- 145 名前:ポルックス(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:19:05 ID:0Cmjb/WQ0.net
お母さんが余裕を持って子供に構う時間を増やしてあげることだよ
- 149 名前:大マゼラン雲(東京都) [VN]:2022/06/25(土) 18:19:19 ID:grXLIipN0.net
日本はノーベル賞取ってるし問題なし!
- 150 名前:プロキオン(大阪府) [US]:2022/06/25(土) 18:19:22 ID:CLeiP5wf0.net
理系がアスペばっかだからしゃーないやろ…
- 152 名前:アクルックス(栃木県) [ヌコ]:2022/06/25(土) 18:19:29 ID:4ueg5A3c0.net
理系の給料増やさないと誰もいかんよ
- 157 名前:レグルス(北海道) [US]:2022/06/25(土) 18:19:52 ID:Tif9VYlW0.net
経団連「でも文系優遇すっからww」
- 159 名前:ジュノー(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:20:07 ID:pJC0dH/l0.net
バカが大学に行こうとしたら文系になるんだよ
- 162 名前:ニクス(大阪府) [US]:2022/06/25(土) 18:20:32 ID:yFPSo/cN0.net
女の理系進学率上げる方向にすればフェミも納得するしちょうどええやん
- 166 名前:北アメリカ星雲(茸) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:21:05 ID:jiqGXZNK0.net
理系文系以前に教育に金が掛かりすぎる
- 169 名前:ヒアデス星団(ジパング) [CN]:2022/06/25(土) 18:21:15 ID:XL/ZaboR0.net
経済学んで貯蓄しないで投資に回せ的なニュアンスでなかったがい?
- 170 名前:土星(神奈川県) [JP]:2022/06/25(土) 18:21:47 ID:rc50ALXV0.net
たいした資源もないのに文系ばっかでテクノロジーの争いにもついていけ無いならそりゃ衰退するわw
- 178 名前:テンペル・タットル彗星(大分県) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:22:36 ID:ixkxULAa0.net
技術者をカス扱いせずにまともな報酬払えや
- 190 名前:デネボラ(愛知県) [US]:2022/06/25(土) 18:24:02 ID:j70eSAA00.net
高校無償化を理系だけにすれば
- 191 名前:ヒドラ(熊本県) [DE]:2022/06/25(土) 18:24:04 ID:lXN/kJgN0.net
金持ちで理系って居ないじゃん
- 192 名前:ガニメデ(福岡県) [US]:2022/06/25(土) 18:24:13 ID:LdtpUqqT0.net
事務職営業職の地位を下げて技術職現業職の地位を上げる簡単なこと
- 195 名前:トラペジウム(北海道) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:24:30 ID:UaZ6OkEM0.net
学術会議もほぼ文系だもんな
- 197 名前:ポルックス(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 18:24:32 ID:btntQTE00.net
半端な理系なんてIT企業でボロ雑巾の様な扱い受けるだけだし
- 199 名前:パラス(茸) [US]:2022/06/25(土) 18:24:51 ID:+rTmnMCr0.net
理系職の賃金上げればいいじゃん。
- 201 名前:はくちょう座X-1(香川県) [US]:2022/06/25(土) 18:25:09 ID:mZY1Fncz0.net
文学部みたいな作者の気持ち考えよう学部を消せばいい
- 210 名前:ベラトリックス(大阪府) [SE]:2022/06/25(土) 18:26:25 ID:YDui44by0.net
理系の巣窟 オウム真理教w
- 212 名前:デネボラ(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:26:43 ID:2YX711Rn0.net
そんなのは定員設けてる大学に文句言えよ
- 230 名前:カストル(ジパング) [CH]:2022/06/25(土) 18:28:51 ID:TCyefJoy0.net
理系の予算減らしまくって文系に使いまくってる学術会議もだな
- 235 名前:赤色矮星(鳥取県) [DE]:2022/06/25(土) 18:29:51 ID:USv9yOKH0.net
なんで理系に進まないか考えたことあんのかな?なんでおめえら(議員役人)は理系に行かなかったのか考えたことあんのかな?
- 237 名前:土星(千葉県) [KR]:2022/06/25(土) 18:30:07 ID:r+v61p7b0.net
理系少ないなら海外から理系を雇えばいいじゃん
- 240 名前:ニクス(茸) [ZA]:2022/06/25(土) 18:30:17 ID:aoKLnkMj0.net
あれこれ規制だらけ利権だらけの窮屈な日本でなにができるの?
- 246 名前:金星(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:31:09 ID:/yucKeC40.net
文系が増えたから圧迫面接とか大喜利みたいな質問してくるんだよな
- 247 名前:ダイモス(ジパング) [EU]:2022/06/25(土) 18:31:10 ID:gCMaKqYb0.net
エンジニアの給料安いもんな
- 252 名前:エンケラドゥス(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:31:48 ID:NHlHlz/Y0.net
灘中高・和田校長「理系が8割だが、あえて文系を選ぶ生徒の質は高い」
- 259 名前:アクルックス(徳島県) [CN]:2022/06/25(土) 18:33:02 ID:7+cO1nyW0.net
菅直人 「わたしは原子力には詳しいんです。」
- 265 名前:カロン(ジパング) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:33:50 ID:VoyZGcUH0.net
文系の補助金0にして理系の補助金10倍に増やせば済む話だろ
- 271 名前:宇宙の晴れ上がり(鳥取県) [US]:2022/06/25(土) 18:34:40 ID:egXGbWBV0.net
理系に恨みでもあるかのような冷遇っぷりだもんな
- 274 名前:アクルックス(徳島県) [CN]:2022/06/25(土) 18:35:01 ID:7+cO1nyW0.net
ウクライナ見ててもわかるが、殺人兵器はすべて理系が生み出したものだからなw
- 278 名前:トリトン(京都府) [US]:2022/06/25(土) 18:36:02 ID:h+8C5LTe0.net
そういう教育をしないからだぞ
- 281 名前:ダイモス(愛知県) [US]:2022/06/25(土) 18:36:46 ID:NyiskRu30.net
文系でも一般教養として数学理科とかやらせろ
- 283 名前:スピカ(兵庫県) [GB]:2022/06/25(土) 18:36:50 ID:4e/kZupX0.net
そもそも国立以外補助金いらんやろ。妥協して理系の大学と医学部だけ私立に補助金やれ
- 290 名前:ジャコビニ・チンナー彗星(光) [CN]:2022/06/25(土) 18:37:46 ID:UwNsMFf10.net
先ずはでんじろうをたくさん生産しよう
- 293 名前:ハダル(福岡県) [DE]:2022/06/25(土) 18:38:08 ID:BDPnyLg50.net
パソコンのSSD交換できたから俺も理系自認するわ
- 297 名前:褐色矮星(石川県) [JP]:2022/06/25(土) 18:38:32 ID:MgIwR//V0.net
経済学を理系にすれば理系が増えるだろう
- 299 名前:熱的死(埼玉県) [US]:2022/06/25(土) 18:38:33 ID:JcsIHin30.net
文系って数学できなかった人でしょ
- 302 名前:プレセペ星団(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:39:06 ID:PWSJM9bV0.net
ただな、中途半端な理系って1番使い物にならなそうだけど
- 303 名前:天王星(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:39:11 ID:ePkZSZzU0.net
うちの父側家系は医者ばっかり 俺だけ農学部
- 307 名前:ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) [US]:2022/06/25(土) 18:40:02 ID:2Z4mBgBk0.net
理系と文系マッチョ系に支配された日本の社会体制が相性悪いからなあ
- 308 名前:地球(群馬県) [GB]:2022/06/25(土) 18:40:05 ID:Sxig7NW80.net
理系出身の人間が足りないなら、文系の人間にも理系の仕事させればいい
- 309 名前:アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [US]:2022/06/25(土) 18:40:16 ID:iBE+yvUt0.net
みんな大学の話ばかりしてるが結局子どものうちに理系行けるかどうか決まってきちゃうから大学教育がどうとか言う問題でもない
- 312 名前:デネブ(ジパング) [US]:2022/06/25(土) 18:40:35 ID:0/n/HWyk0.net
給料安いからな。終身雇用でもなくなったし。まあ、理系行かないのが正解だろ。
- 314 名前:アルビレオ(ジパング) [CN]:2022/06/25(土) 18:40:49 ID:GCCrRQ8V0.net
真面目に私立文系関係者やバブルからの私大ブーム以降の私立文系卒の人たちは国のために命絶ってくれよ
- 318 名前:ウンブリエル(静岡県) [US]:2022/06/25(土) 18:41:13 ID:Kq/JKtkS0.net
理系なんざ式さえ覚えりゃいいしなw
- 319 名前:ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) [IL]:2022/06/25(土) 18:41:17 ID:s4y7ylDN0.net
語学の論理性と数学は同じ事だよな
- 321 名前:アルゴル(大阪府) [CH]:2022/06/25(土) 18:41:22 ID:xJSwRbgd0.net
比率だけでは中身分からんな
- 329 名前:金星(東京都) [AU]:2022/06/25(土) 18:42:15 ID:kDpun/tR0.net
防衛大みたいに、理系だけ月5万円くらい支給してやれ
- 330 名前:ポルックス(茸) [GB]:2022/06/25(土) 18:42:29 ID:69TMzqVl0.net
文系より理系の方が給料良ければ理系が増えるよ。
- 334 名前:ウンブリエル(静岡県) [US]:2022/06/25(土) 18:43:39 ID:Kq/JKtkS0.net
文系は文章から心を読み取る(`・ω・´)
- 335 名前:エイベル2218(香川県) [ES]:2022/06/25(土) 18:43:43 ID:5UNlFH2Z0.net
アホのマスゴミも文系のアホだらけ
- 338 名前:トリトン(ジパング) [GB]:2022/06/25(土) 18:44:00 ID:Yrpc/hYC0.net
日本は規制が多すぎて、お役所に提出する書類を書く事務職が多く必要になってるから
- 341 名前:海王星(ジパング) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:45:10 ID:U1j3Ia4/0.net
有能なはずの理系さんなのに文系にこき使われてるから単純に能力ないんだろ
- 343 名前:ポルックス(茸) [GB]:2022/06/25(土) 18:45:21 ID:69TMzqVl0.net
文系の初任給20万、理系の初任給30万にすればいい。
- 345 名前:デネブ(静岡県) [US]:2022/06/25(土) 18:45:23 ID:wfCKHGvA0.net
経団連の加盟企業のトップになるような人は高校時代の理数系の成績もアホ大学の理系学生より優秀なの
- 346 名前:テンペル・タットル彗星(千葉県) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:45:30 ID:rnfHF26h0.net
理系どんだけ虐めてきたか覚えてねえのな当然だわ
- 350 名前:ヒアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 18:46:12 ID:uk6h5tYK0.net
こういうスレの理系の必死さすごいよな
- 352 名前:オールトの雲(千葉県) [JP]:2022/06/25(土) 18:46:21 ID:NyXcihfg0.net
バブルが崩壊して理系を遊ばせて成果を出させる余裕がなくなって、それを大学に求めるようになっただけだし。
- 369 名前:ウンブリエル(静岡県) [US]:2022/06/25(土) 18:47:56 ID:Kq/JKtkS0.net
理系さんの自慢の発明って何?
- 372 名前:オールトの雲(千葉県) [JP]:2022/06/25(土) 18:48:12 ID:NyXcihfg0.net
数学や科学がつまらないのが悪いと言って明後日の方向に進んでるのが今の理系教育という面もあるよな。
- 373 名前:アルゴル(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:48:17 ID:MO7WDAdF0.net
そらエセ大学生はほとんど全部文系なんだから仕方ない
- 376 名前:名無しさんがお送りします:2022/06/25(土) 19:17:39.73 ID:yab0KEBGd
短大とFラン全部理系にしちゃえばいいやん
- 378 名前::2022/06/25(土) 18:48:48.49 ID:F8RglyMx0.net
文系の仕事はバカにでも出来るけど理系の仕事はバカには出来ないからね
- 380 名前::2022/06/25(土) 18:48:54.83 ID:hhCtJeN30.net
文系が「ラク」な道になってるから
- 392 名前::2022/06/25(土) 18:50:55.03 ID:sTEHQPcG0.net
理系を増やせば理系が増えるやろ
- 396 名前::2022/06/25(土) 18:51:26.01 ID:Rfde9wzg0.net
大学=遊び放題の国です😎
- 402 名前::2022/06/25(土) 18:52:34.39 ID:2iNmbaJw0.net
文系ならピンはね側に回れるからな
- 403 名前::2022/06/25(土) 18:52:53.74 ID:af2bdYgS0.net
文系は2年間の留学義務付けろ
- 405 名前::2022/06/25(土) 18:53:32.03 ID:NbKUuVXG0.net
利権乞食と文系に搾取されるなら中国で自由にやるにきまってんじゃん
- 406 名前::2022/06/25(土) 18:53:46.65 ID:aaBTI5qu0.net
雇う側がコミュ力コミュ力いうてそっちを重視した結果だろ
- 413 名前::2022/06/25(土) 18:54:55.87 ID:bv97wdMi0.net
女の文系高学歴が軒並み使えないんだが
- 415 名前::2022/06/25(土) 18:55:06.29 ID:bsDXf17D0.net
自分たちで潰しておいてそれを言うかね
- 417 名前::2022/06/25(土) 18:55:19.90 ID:Rfde9wzg0.net
とりあえず何かにつけて飲み会とか言う阿呆共を排除したらいいよ
- 418 名前::2022/06/25(土) 18:55:35.65 ID:F8RglyMx0.net
理系は格好良いから男には理系教えるべき
- 419 名前::2022/06/25(土) 18:55:44.98 ID:6V2wUuzJ0.net
みーんなユーチューバーになる国を目指すんですよ
- 426 名前::2022/06/25(土) 18:57:27.59 ID:CFE5NntN0.net
学費安くするとか理系にいったらなんらかのメリットを付けたらええやん
- 430 名前::2022/06/25(土) 18:58:21.86 ID:GEqSf9zp0.net
コミュ力重視されてるんだし理系の大学はコミュ力鍛える講義を必須にすればいいんじゃない
- 432 名前::2022/06/25(土) 18:58:40.71 ID:qMBv3FGa0.net
衰退するべくして衰退した国
- 434 名前::2022/06/25(土) 18:58:50.04 ID:mGVFyoYu0.net
資源ない国でこれだけクズ文系を量産し続け、理系を軽視してきた国が破滅的衰退しないわけない
- 435 名前::2022/06/25(土) 18:58:50.64 ID:vk51T1jH0.net
理系行くと都会で働けないからね
- 436 名前::2022/06/25(土) 18:58:51.17 ID:jTTQC4VR0.net
金利上げてマネーゲームばっかやってる馬鹿共に冷や水ぶっかけてやれば目を覚ますよ(´・ω・`)
- 440 名前::2022/06/25(土) 18:59:45.83 ID:zKYaLA8y0.net
文系なアホだ大学を増やしたからだろ
- 444 名前::2022/06/25(土) 19:00:33.47 ID:X3CTIzN+0.net
理系は苦労の割に給料が安いからな
- 446 名前::2022/06/25(土) 19:00:57.41 ID:NRDews5h0.net
文科省の天下り先維持の為に文系増やしたツケだな。日本弱体化計画でも裏で走ってたんじゃねと今なら思えちまう
- 464 名前::2022/06/25(土) 19:06:07.01 ID:O5rzCkTd0.net
文系は、国立大学とマーチ以上以外は、準大学って名前にすればいいよ。
- 466 名前::2022/06/25(土) 19:06:38.97 ID:0Cmjb/WQ0.net
コミュに容量割いとく余裕があれば他に使う
- 477 名前::2022/06/25(土) 19:09:56.09 ID:juaZgHqp0.net
理系の大学行ったらキャンパスライフ()がつまらんのだろ?
- 483 名前::2022/06/25(土) 19:11:20.19 ID:8M6+4iMz0.net
技術立国とか宣わってたのに冷遇
- 484 名前::2022/06/25(土) 19:11:20.64 ID:UihSTj1E0.net
私大の入試が楽だからじゃないか
- 488 名前::2022/06/25(土) 19:12:31.45 ID:97ZtCJZa0.net
まぁ文系私大は全部いらんわな
- 489 名前::2022/06/25(土) 19:12:59.87 ID:/QRBZag70.net
日本人の理系は海外におるやろ
- 490 名前::2022/06/25(土) 19:13:12.76 ID:Kq/JKtkS0.net
無駄な理系脳のプライド捨てれば?
- 504 名前::2022/06/25(土) 19:14:56.83 ID:orCzkHKl0.net
技術職が給料安く使われてるってのも大きいだろうな
- 511 名前::2022/06/25(土) 19:17:22.14 ID:cl6r7ri60.net
そのうち医者に関しても「助けて眼科医と皮膚科医しかいないの」ってなりそう
- 514 名前::2022/06/25(土) 19:17:38.46 ID:5UNlFH2Z0.net
社会学とか政治学とか趣味でやっといてもらっていいですかw
- 515 名前::2022/06/25(土) 19:17:55.79 ID:2SpMFb2d0.net
研究職を蔑ろにしてきたツケだな
- 516 名前::2022/06/25(土) 19:18:00.69 ID:Al0COd2a0.net
おいしいとこだけもってくような社会になってしまって、技術や開発・研究の根底が脆弱になったのも日本経済衰退の1つだろうな
- 518 名前::2022/06/25(土) 19:18:41.98 ID:KkhRUbSI0.net
https://i.imgur.com/Xumt3Md.jpg
- 519 名前::2022/06/25(土) 19:18:49.58 ID:R6FWppRO0.net
哲学と数学に特化した大学つくれ
- 520 名前::2022/06/25(土) 19:19:02.09 ID:Rfde9wzg0.net
日本政府はいまだにバブル時代で止まってそう
- 522 名前::2022/06/25(土) 19:19:34.88 ID:5UNlFH2Z0.net
何も生み出さないバカに税金をジャブジャブ投入し続けた結果がこれ
- 523 名前::2022/06/25(土) 19:19:36.40 ID:T4wvG8Hb0.net
文系の大学減らして理系の枠増やせばええだけやろ
- 524 名前::2022/06/25(土) 19:19:41.67 ID:0XjwwyY10.net
日本にはコミュニケーション能力があるから・・・
- 525 名前::2022/06/25(土) 19:19:44.43 ID:Kq/JKtkS0.net
理系面して無駄に税金食い潰す奴とか
- 527 名前::2022/06/25(土) 19:20:41.68 ID:1jYSoBMA0.net
文系に徴兵義務を課せば理系が増えます
- 529 名前::2022/06/25(土) 19:20:51.49 ID:8kPwri/d0.net
文学部の学位を情報処理学士にすれば頭数は稼げる
- 530 名前::2022/06/25(土) 19:20:55.40 ID:mdJgEk/G0.net
理系の成果を中抜きするのが最もコスパ良く稼ぐ手段
- 532 名前::2022/06/25(土) 19:21:22.12 ID:h+8C5LTe0.net
理系で有能なの現れても金出さないし、それどころか逮捕とかするし
- 533 名前::2022/06/25(土) 19:22:18.96 ID:Y/jkORWP0.net
そりゃ理系の待遇を良くするしかないよ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:06 ID:iebkSMEA0
理系は予算申請が本気で面倒だからな
量子コン組める技術者の政府募集で
報酬が最大500万とかそんな相場だし
量子コン組める技術者の政府募集で
報酬が最大500万とかそんな相場だし
2. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:18 ID:3Y3.nL1a0
むしろ理系は優遇されてるでしょ。
箸にも棒にも掛からぬ自称理系が騒いでるだけ。
箸にも棒にも掛からぬ自称理系が騒いでるだけ。
3. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:21 ID:2tE0EnAi0
そんなもん
偏差値最上位の子供たちの過半の進路が
何の生産性も無い医者と官僚になってしまう事で
社会全体の生産性も失われてしまっているという
進路を巡る教育システムの歪みを真っ当なものにするしかないだろがと
偏差値最上位の子供たちの過半の進路が
何の生産性も無い医者と官僚になってしまう事で
社会全体の生産性も失われてしまっているという
進路を巡る教育システムの歪みを真っ当なものにするしかないだろがと
4. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:25 ID:xiXnoIxw0
数学教師の独りよがり授業を何とかしないと
中2辺りで脱落する子が多いからだと思う
中2辺りで脱落する子が多いからだと思う
5. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:30 ID:XNoOSz8T0
文系でコミュ力高い奴あった事ない
6. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:42 ID:nMHHKd8r0
学術会議「文系減らすな!」www
7. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:45 ID:LL2jfHwg0
理系は将来の貧乏が保証されてるもんな。好き好んで貧乏の道を選ぶ秀才たちの気が知れなかった。高校生のころの話な。俺は一応理系に入ったけど親が金持ちなら別の道を選んでたな。
8. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:46 ID:DbmD1j1Q0
文系は就職時何の役に立つのか分からない意味不明な学部が多すぎ。学部作るのが容易だから金儲け用のF欄大学が増えすぎたんだろ。
少子化だし再び大学は狭き門にして、高卒で働かせろよ。
少子化だし再び大学は狭き門にして、高卒で働かせろよ。
9. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:59 ID:x.PNPIbc0
まず役人を国立と上位私立理系卒修士号以上に限れよ
なんで博士号も持ってないど素人が文科省で国の科学の方針とか決めてるのか意味わからんわ
なんで博士号も持ってないど素人が文科省で国の科学の方針とか決めてるのか意味わからんわ
10. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 20:59 ID:m.IZsHtr0
理系は評価されないから給料は安い
ごますりが下手だから仕方ない
ごますりが下手だから仕方ない
11. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 21:04 ID:OEdWTNsE0
理系が少ない訳ではない。
天下り先を増やすために大学認可をバンバン出した人が、実は貧困調査してた人。
文系2/3にすればいいだけの話。
少ないからと言って増やせばまた質の担保ができない。弱体化の一途。数学が苦手な理系とか最悪。
天下り先を増やすために大学認可をバンバン出した人が、実は貧困調査してた人。
文系2/3にすればいいだけの話。
少ないからと言って増やせばまた質の担保ができない。弱体化の一途。数学が苦手な理系とか最悪。
12. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 21:33 ID:MWCNDwVd0
まあ理系が冷遇されてると世間一般で思われてる時点でもうね
実際に会社でも一番偉いのは営業で技術とか開発は手下一号だし
上澄みは土台が無いと結局出てこない訳だからまず数が必要なのは猿でも分かる理論
実際に会社でも一番偉いのは営業で技術とか開発は手下一号だし
上澄みは土台が無いと結局出てこない訳だからまず数が必要なのは猿でも分かる理論
13. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 21:56 ID:FdcBcveE0
殆どの日本人が小学校でIQテストを受けてるんだから、
その中から高IQを見つられるだろ、
高IQな子供には補助金や専門の講師を付ける等して、
学びやすい環境を作り、理系を育てるべき
その中から高IQを見つられるだろ、
高IQな子供には補助金や専門の講師を付ける等して、
学びやすい環境を作り、理系を育てるべき
14. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 22:35 ID:Eev2gDNn0
海外で活躍すればいいのに
日本じゃ不遇なんだから技術力の低下なんて気にしなくていい
日本じゃ不遇なんだから技術力の低下なんて気にしなくていい
15. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 22:53 ID:HehFMnlP0
Fラン文系の学生数分母から外して比率とりなおしてみ?それでも少なきゃ授業料免除、返済不要奨学金出せよ?
16. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 23:16 ID:LL2jfHwg0
理系は損。出来るなら止めといた方がいい。
17. 名前:名無しマッチョ 2022年06月25日 23:28 ID:pHrvc6Wq0
反日【 李系 】は要らない!! 💢💢
18. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 00:44 ID:5oKvvLuE0
人口あたりの、理系に進んだ「人数」で比較したら?
19. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 01:15 ID:DewoDPjJ0
そもそも官庁が文系至上主義だからな
多くが技術系採用だと出世の道を閉ざされた人事制度になっている
多くが技術系採用だと出世の道を閉ざされた人事制度になっている
20. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 04:39 ID:DDUcQjhN0
>>14
実際そうしている。海外でEV作っているの日本技術者とかだ
実際そうしている。海外でEV作っているの日本技術者とかだ
21. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 08:25 ID:l.J2EohB0
文系のF欄大学増やしまくってるんだから当然だろ、政策のせいだろ
22. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 11:04 ID:z3CKyUlX0
バブルのせいやろ
理系企業は景気が良くても爆発的に給料が増えるなんてことはないからな
小さなベンチャーでない限り、これは今でも続いてる
理系企業は景気が良くても爆発的に給料が増えるなんてことはないからな
小さなベンチャーでない限り、これは今でも続いてる
23. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 16:24 ID:LAmAwKyO0
理数系の教師の授業の下手さは異常