2022年06月26日20:00
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2022/06/26(日) 16:36:19.80 ID:Z/o8rcXF0●.net BE:135853815-PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ
厳しい暑さの影響で東京電力の管内では27日、電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、政府は新たに設けた「電力需給ひっ迫注意報」を初めて発令しました。熱中症の危険性が高まっているため冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。
関東地方では26日、東京の都心で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなっています。
27日も厳しい暑さが予想され、冷房の使用など電力需要が増えることが見込まれています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689271000.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656228979
- 3 名前::2022/06/26(日) 16:38:07.59 ID:l75LqdUs0.net
あいつらネット禁止の方がキツいだろw
- 5 名前::2022/06/26(日) 16:38:43.67 ID:xOzmtunX0.net
一般家庭なんかが節電した所で大した効果なんてねえから
- 6 名前::2022/06/26(日) 16:38:45.85 ID:n2nQOZEA0.net
原発反対派に上がった分の電気代全部支払って欲しい
- 9 名前::2022/06/26(日) 16:39:49.68 ID:lpVsoDz60.net
もう22度にしてる、明日も止めない
- 15 名前::2022/06/26(日) 16:41:34.64 ID:Df86FSmk0.net
原発反対派は熱中症で人が死んだらどう責任取るんやろな。
- 19 名前::2022/06/26(日) 16:42:36.00 ID:CcvPGyPC0.net
>>15
安倍のせいにします
- 28 名前::2022/06/26(日) 16:50:02.96 ID:9bMODrPk0.net
>>15
政府がエネルギー政策を考えてないのが悪い
我々は脱原発という対案を出した
- 194 名前::2022/06/26(日) 17:58:19.55 ID:5GbPX9/A0.net
>>15
安易な自己責任論にするのが目に浮かぶ
- 275 名前::2022/06/26(日) 18:35:11.69 ID:tA5Nitg40.net
>>15
福島で津波の翌日から故郷が立ち入り禁止になって家族の遺体が腐り果てた挙げ句
帰還困難区域になって故郷に帰ることも出来なくなった人たちには金払って終わらしたんだし
同じことを電力会社がすれば?
そしてその賠償金は利用者全員で払うと
原発反対派もこの料金増負担してるんだしね
- 18 名前::2022/06/26(日) 16:41:43.78 ID:ZJqrPn4y0.net
ついでに熱中症になっても救急車の利用と病院の利用も禁止しとけ
- 20 名前::2022/06/26(日) 16:42:37.99 ID:rRJHOi9i0.net
でも「何かあったら他人のせい」がデフォだしなあ。
- 22 名前::2022/06/26(日) 16:43:55.26 ID:JfCDT5kx0.net
原発の事故だってギャーギャー騒いだくせに結局何の被害もなかったんだし、さっさと戻せばいいんだよな。
- 25 名前::2022/06/26(日) 16:46:45.22 ID:mUSU/e0c0.net
今後発売されるのはエアコンの形した換気扇で
- 31 名前::2022/06/26(日) 16:51:37.49 ID:9nVZhvtV0.net
テレビ停波すればかなり節電になるだろ
- 38 名前::2022/06/26(日) 16:54:30.28 ID:nbEQqvkI0.net
「今より少しくらい夜が暗くなったって、今より不便になったって良いじゃ無いか!そんな事より、原発無くして、昔の人間らしい生活取り戻そう!」 by愛川キンキン
- 39 名前::2022/06/26(日) 16:55:17.87 ID:gQfz4XZ60.net
先日新電力から九電に戻した
- 40 名前::2022/06/26(日) 16:55:59.43 ID:FbofxIdT0.net
そうだな、まずは身を持って節電を実践してもらおう、やっても節電なんかしないけど
- 43 名前::2022/06/26(日) 16:57:04.77 ID:t+l71Ay20.net
原発反対連中は電気代上乗せで
- 45 名前::2022/06/26(日) 16:57:32.60 ID:9Svo1vJ/0.net
みんな節電して!ってツイッターを使用して電力消費するのが反原発
- 52 名前::2022/06/26(日) 16:59:13.87 ID:tzIxqcGa0.net
自分が電気使いたいからお前は我慢しろって言ってるだけだろ
- 54 名前::2022/06/26(日) 16:59:37.83 ID:y3zXgf/X0.net
この前大地震があったからなあ
- 56 名前::2022/06/26(日) 17:00:14.17 ID:iTYCbhI/0.net
現状でなんやかんやなってるから原発はナシの方向で良いんじゃね
- 57 名前::2022/06/26(日) 17:00:25.86 ID:BBAU07kY0.net
ロシアからLNG買えばいいんだよアホ共が
- 61 名前::2022/06/26(日) 17:01:14.46 ID:DM5bzWSk0.net
>>57
ぶっちゃけそれが一番シンプルな対応だわな
- 70 名前::2022/06/26(日) 17:02:47.74 ID:uGCCAuiJ0.net
>>57
買い増して解決する問題じゃねーから
- 76 名前::2022/06/26(日) 17:04:05.99 ID:FbofxIdT0.net
>>57
ちげー新潟沖からメタンをキャッチして使うんだよ、工作員かテメー
つかふつうにまず火力、原発を全部稼働させればいいだけ
- 98 名前::2022/06/26(日) 17:10:21.63 ID:5Cfav7470.net
>>57
碌な事にならないだろうな
- 58 名前::2022/06/26(日) 17:00:28.39 ID:DM5bzWSk0.net
まあ日本の原発は再保険の観点でオワコン同然だけどな
- 60 名前::2022/06/26(日) 17:01:12.75 ID:yMyWMbVh0.net
原発反対派は頭が悪いからどうしてそんなこと言われなきゃいけないのとしか思わない
- 62 名前::2022/06/26(日) 17:01:18.40 ID:EHkFadhA0.net
じゃあお前んちの裏庭に作るわって言ったら必死で抵抗するんだろ?
- 64 名前::2022/06/26(日) 17:01:36.07 ID:VAAqHoeQ0.net
たかが電気だし大丈夫だろうな
- 66 名前::2022/06/26(日) 17:02:16.18 ID:tR19+or80.net
エアコンテレビネットスマホ禁止でいいんじゃないのw
- 68 名前::2022/06/26(日) 17:02:40.36 ID:E8/1ML3x0.net
点検して順次稼働してるのに馬鹿なの?
- 72 名前::2022/06/26(日) 17:02:57.83 ID:tzIxqcGa0.net
節電しなかったからって停電したなんてことは一度もないからな
- 75 名前::2022/06/26(日) 17:03:43.55 ID:NH7IMFHj0.net
電気が足りないとか。後進国かよ。。。。。。。。。
- 77 名前::2022/06/26(日) 17:04:22.42 ID:xgW06z1k0.net
なら原発推進派はフクイチで作業な
- 85 名前::2022/06/26(日) 17:05:07.33 ID:K3baQCpk0.net
原発推進派は原発のある町に引っ越しな
- 94 名前::2022/06/26(日) 17:07:31.93 ID:NH7IMFHj0.net
私には電気を使いたいだけ使う権利がある!って言いそう
- 106 名前::2022/06/26(日) 17:14:22.06 ID:V6ygfJWs0.net
反対派はゲットーに閉じ込めとけよ
- 109 名前::2022/06/26(日) 17:17:22.79 ID:NXMPI25Z0.net
火力発電分の電気使います(*^^*)
- 112 名前::2022/06/26(日) 17:18:21.63 ID:6an6knqo0.net
いやいや原発推進派こそ原発以外の電力使うな
- 116 名前::2022/06/26(日) 17:19:42.69 ID:Dbb0jmrK0.net
原発爆発させた民主党のせいで散々だよな
- 117 名前::2022/06/26(日) 17:21:08.63 ID:26H3HH3x0.net
反原発派は自転車を漕いでエアコンを動かせばいいのよ
- 119 名前::2022/06/26(日) 17:21:42.62 ID:5heZaX4/0.net
国会議員で節電してる奴いるのか?
- 121 名前::2022/06/26(日) 17:21:52.27 ID:sa7gHaj+0.net
じゃあ、原発推進派は福一の後片付けと廃棄物の処理を頼むわ
- 127 名前::2022/06/26(日) 17:24:54.93 ID:5QOZWDN10.net
東の電力切迫やばいんじゃないの?
- 129 名前::2022/06/26(日) 17:25:32.72 ID:5aSmXtIy0.net
そもそも簡単に解決できる策があんのに使わずに節電しろとか言うこと聞く必要ねぇだろ
- 133 名前::2022/06/26(日) 17:27:11.46 ID:OgnuTIhC0.net
東京だけ電力停止にすりゃいいんだよ
- 138 名前::2022/06/26(日) 17:28:05.08 ID:aWrVn7kg0.net
原発推進派は福島の汚染水を全部飲み干せよ
- 143 名前::2022/06/26(日) 17:30:29.24 ID:YfGh+Cwk0.net
適切に使えってどうすりゃいいんだよ
- 146 名前::2022/06/26(日) 17:32:34.62 ID:Jru5iMeX0.net
真夏日は休業して海に行けば良いだけ
- 147 名前::2022/06/26(日) 17:33:40.00 ID:5heZaX4/0.net
議員を含む上級以外は禁止はある得るなw
- 151 名前::2022/06/26(日) 17:36:23.16 ID:y4OmlaXh0.net
電力会社員原発反対派として市民から住所名前をGETし電気代5倍で
- 153 名前::2022/06/26(日) 17:37:24.48 ID:DoTlaM840.net
一回停電したら、トンキン民が原発稼働デモしてくれるやろ
- 156 名前::2022/06/26(日) 17:38:11.57 ID:JjQHXPKe0.net
原発の配管技術は化学プラントと比べると15年遅れている
- 161 名前::2022/06/26(日) 17:39:44.59 ID:8TuGZ5dT0.net
原発反対派は40〜50%だからコイツらが電気使わなかければ電力不足も解消
- 163 名前::2022/06/26(日) 17:41:18.41 ID:/NlmcWzi0.net
流石に可愛そうだからネット禁止テレビ禁止でいいよ、
- 168 名前::2022/06/26(日) 17:45:34.73 ID:AvEvohv/0.net
反原発さんは再生可能エネルギーの新電力に切り替えているから10倍くらいの値段の電気料金払っているんだろ?www
- 169 名前::2022/06/26(日) 17:46:57.38 ID:n0f5fsGe0.net
禁止じゃなくて料金3倍ぐらいにしたらいい
- 170 名前::2022/06/26(日) 17:47:31.75 ID:yR+MJOeQ0.net
反原発さんの電気料金10倍な
- 175 名前::2022/06/26(日) 17:50:24.90 ID:gvVWqCOi0.net
扇風機は許すのか?優しすぎるだろ…
- 176 名前::2022/06/26(日) 17:50:26.13 ID:lHozTZtj0.net
わかってはいたけど反原発は人殺しなんだよな
- 179 名前::2022/06/26(日) 17:51:13.12 ID:gSw/Cf1h0.net
原発推進派は三年間フクイチ復旧作業義務付けね
- 181 名前::2022/06/26(日) 17:51:54.05 ID:gvVWqCOi0.net
手始めに脱原発の山本太郎が熱中症で死んだら評価してやる
- 182 名前::2022/06/26(日) 17:52:08.47 ID:ZaMWL7gh0.net
どうせ屁理屈こねて意地でも電気使うに決まってんじゃん
- 190 名前::2022/06/26(日) 17:55:55.86 ID:AFsEqThQ0.net
人権のないバカウヨ老害の糖尿病
- 193 名前::2022/06/26(日) 17:57:25.15 ID:nLrzuW5W0.net
そのかわり、フクシマの後始末にかかる莫大な金は全部推進派が払えよ。
- 196 名前::2022/06/26(日) 17:59:16.60 ID:RcZw4TwT0.net
>>193
その代わりって自分は絶対にエアコン使う癖にwwww
なんなら今この瞬間も使ってる癖にwww
- 198 名前::2022/06/26(日) 17:59:29.41 ID:/UcvjIIb0.net
>>193
原発反対派のテロでああなったわけだが?
- 202 名前::2022/06/26(日) 18:04:09.70 ID:c0pLFcL80.net
>>193
自分らも原発の電気使っておいて後は知らねって知恵遅れかよ
- 203 名前::2022/06/26(日) 18:04:43.25 ID:bNRTqoq50.net
>>193
福島と書かないやつは信用しない
- 213 名前::2022/06/26(日) 18:09:26.56 ID:cvp6Mjp50.net
>>193
原発反対派が妨害してなけりゃ、設備更新や建て替えで事故も起こらなかったろうな
- 214 名前::2022/06/26(日) 18:10:02.15 ID:5Cfav7470.net
>>193
カタカナはパヨク連中の「こいつを差別しろ」のサイン
- 195 名前::2022/06/26(日) 17:59:15.24 ID:i2R8HvK10.net
再生エネが使いもんにならないのバレてきて理論展開に困ってるよな反原発
- 197 名前::2022/06/26(日) 17:59:28.46 ID:ur9Q4Gjg0.net
脱原発の馬鹿のせいで熱中症で搬送されていくわー
- 199 名前::2022/06/26(日) 18:00:47.15 ID:5UZB4UMs0.net
これからはソーラーパネル標準装備だね
- 200 名前::2022/06/26(日) 18:02:17.68 ID:aqdZc3Mv0.net
エネルギー自給率の問題だからな
- 209 名前::2022/06/26(日) 18:07:16.30 ID:Jru5iMeX0.net
ロシアが天然ガスを売ってくれれば。
- 218 名前::2022/06/26(日) 18:13:06.28 ID:iKvmpf2v0.net
今から浜岡原子力発電所のスイッチいれてくるわ
- 224 名前::2022/06/26(日) 18:17:43.81 ID:2VG5FtUu0.net
原発反対してるゴミどもが電気代全部払えよ
- 226 名前::2022/06/26(日) 18:18:39.69 ID:Jru5iMeX0.net
福島で結果が出てるんだよ。
- 228 名前::2022/06/26(日) 18:19:13.92 ID:SHiyfLFW0.net
つーか反原発のくせに電気使う薄汚い奴いるんか?
- 232 名前::2022/06/26(日) 18:20:41.22 ID:dEo0IbTH0.net
仕事休みになるなら大規模停電も歓迎だぞ
- 237 名前::2022/06/26(日) 18:21:59.13 ID:O0m4vDX90.net
太陽光パネル設置してるから停電してもエアコンくらい動いちゃうわ、すまんな
- 238 名前::2022/06/26(日) 18:22:01.62 ID:Ykgf8aJ20.net
鉄道やエレベーターも使っちゃ駄目だよな
- 247 名前::2022/06/26(日) 18:25:41.77 ID:Egq0165w0.net
「たかが電気」とか抜かしてんだからエアコン使うなって話だよなぁ
- 262 名前::2022/06/26(日) 18:29:58.10 ID:hr6FY/Lj0.net
反原発は蒸し上がってくたばってろ
- 263 名前::2022/06/26(日) 18:31:00.29 ID:WT54hbcl0.net
スレタイに同意したのは初めてさ
- 271 名前::2022/06/26(日) 18:34:28.32 ID:gDlmrsnx0.net
原発反対派がエアコン使ってるわけないよな?
- 272 名前::2022/06/26(日) 18:34:43.52 ID:k1zEIfJr0.net
原発再稼働させる予定で他の発電所作らなかったのがそもそもの原因だろ
- 273 名前::2022/06/26(日) 18:34:46.80 ID:xwyWYCKz0.net
自然エネルギー契約を強制すればいいだけ
- 286 名前::2022/06/26(日) 18:41:23.40 ID:M9IVZ8tT0.net
ちょっと前まで「経済より命」とか言いながらコロナにビビり倒して、今はインフレに文句垂れてる馬鹿が多すぎて怖い
- 293 名前::2022/06/26(日) 18:53:47.33 ID:WBDnCjuL0.net
また原発をメルトダウンしても良いなら稼働させろや。それでまた数万年その処理に莫大な税金がかかる。
- 295 名前::2022/06/26(日) 18:56:26.27 ID:j0CNqgFs0.net
子供が居るんですよ可哀想じゃないんですかっ って言い出す
- 296 名前::2022/06/26(日) 18:56:34.76 ID:MTWHvFea0.net
電力は足りているって主張してるからたぶん普通に使ってるぞ
- 297 名前::2022/06/26(日) 18:58:26.31 ID:WjJC+iCk0.net
早く原発再稼働して同時に新しい原発建てるべき
- 300 名前::2022/06/26(日) 19:00:04.53 ID:gpLz0O9q0.net
立憲、れいわ、共産、社民の本部の隣に原発建てろ
- 302 名前::2022/06/26(日) 19:01:11.55 ID:3GJlPdOI0.net
商品の見た目が良くなるだけで昼間はコンビニの照明なんていらん
- 303 名前::2022/06/26(日) 19:02:06.04 ID:Jru5iMeX0.net
本当に安全なら五反田辺りで原発するのが効率良い。
- 307 名前::2022/06/26(日) 19:03:51.70 ID:eNAvnv280.net
>>303
リスクはあるよ
だから相応の手当が必要
さっき福岡から「地方に負担を押しつけるな」なんて言ってたけど、それをいうなら福岡も雑餉隈や大野城や小郡あたりに原発作ればいいよね
もしもなんかあったら九州全体が麻痺するチョークポイントだとしても、共に沈まんなんとやらでいいんじゃないのかな、と
- 309 名前::2022/06/26(日) 19:04:19.28 ID:iKvmpf2v0.net
>>303
水がないだろ アホか
- 312 名前::2022/06/26(日) 19:05:52.61 ID:+N6VtKgj0.net
>>303
やっぱ水が必要な事さえ理解出来ないレベルのアホが騒いでるんだな
まともな教育さえ受けてなさそう
- 308 名前::2022/06/26(日) 19:04:18.65 ID:8nHvv23N0.net
とりあえず群馬埼玉を東電管轄から外せばいいんじゃない?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:08 ID:nYFfqh8k0
原発反対してる人って電気の契約してないよね?
自分のキライな原発を所有してる企業だもん当然だよね?
自分のキライな原発を所有してる企業だもん当然だよね?
2. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:10 ID:ajnTbLDm0
クリーンエネルギー推しな奴は普通の電力会社と契約禁止も追加しておいてくれ。
3. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:12 ID:fuDR9h1S0
原発擁護派って、少しでも税金納めてるの?
4. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:12 ID:MWb1wizY0
福島が片付いていないのに原発動かせとか正気ではありませんね
日本の原発の警備や監視は他国がやっている。こんな危ないもの動かせんよ。
日本の原発の警備や監視は他国がやっている。こんな危ないもの動かせんよ。
5. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:16 ID:fr5VzlMP0
原発のエネルギーの割合は多く見て3割なんだから、残りの7割は当然使う権利がある。当たり前な話。電気を拒絶しているのではなく原発は災害大国日本には向いていないのが事実。
次の巨大地震だって必ず「想定外」のことが起きる。
原発は事故を起こしてはいけないという、人間が運営しているかぎりどうやっても不可能なことを要求される。
コージェネや地熱や太陽光と蓄電の組み合わせなどほかにいくらでもやれることがあるんだから、政府はそこに原発並みの補助金をだしてこの10年間普及するべきだった。
次の巨大地震だって必ず「想定外」のことが起きる。
原発は事故を起こしてはいけないという、人間が運営しているかぎりどうやっても不可能なことを要求される。
コージェネや地熱や太陽光と蓄電の組み合わせなどほかにいくらでもやれることがあるんだから、政府はそこに原発並みの補助金をだしてこの10年間普及するべきだった。
6. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:23 ID:aKv5l89r0
※5
つまり3割減らしてもいいんですね?
つまり3割減らしてもいいんですね?
7. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:27 ID:MJe.p4F30
福島県民だけど原発稼働していいよ。電気代高いよりマシやん。
8. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:42 ID:nqR7ZDTH0
>>7 賛成 🙋🏻♂️🙋🏻♀️!
>> もう「原発反対派はエアコン禁止」でいいだろ
>> 原発反対派に上がった分の電気代全部支払って欲しい
>> 原発の事故だってギャーギャー騒いだくせに結局何の被害もなかったんだし、
さっさと戻せばいいんだよな
↑
これが実際の所だ!
>> もう「原発反対派はエアコン禁止」でいいだろ
>> 原発反対派に上がった分の電気代全部支払って欲しい
>> 原発の事故だってギャーギャー騒いだくせに結局何の被害もなかったんだし、
さっさと戻せばいいんだよな
↑
これが実際の所だ!
9. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:44 ID:8fC7d5Hl0
原発擁護派だけで原発の廃炉の金全額負担すれば良くない?今後50年以上かかるだろうけど。
更に他の原発の廃炉費用もよろしく。
更に他の原発の廃炉費用もよろしく。
10. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:55 ID:wgMDDjGD0
もういっそ電気も水道も止まる後進国めざそうや。これぞ国是よ。
11. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 20:56 ID:dz2ZBEJ60
くだんねーことしとったら皆死ぬで原発稼働すりゃええだけやん
12. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 21:02 ID:bz.QSVIp0
「クーラーつけるやつは原発推進派」と煽ればあいつら莫迦だからクーラー消すぞ
13. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 21:07 ID:tK3.G1Au0
>>3
ナマポですら消費税分は支払ってるのに、この国で税金を納めずに生きる事って可能なのか
まあ消費税は消費者が納めてるわけではないが
ナマポですら消費税分は支払ってるのに、この国で税金を納めずに生きる事って可能なのか
まあ消費税は消費者が納めてるわけではないが
14. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 21:44 ID:nqR7ZDTH0
>>10
独裁で物流も人流も止まる後進国。これぞ中国。
《 中国・上海で週末大規模検査 市民、再ロックダウンに不安 》 2022年06月10日 時事通信
『 中国最大の経済都市、上海は週末の11、12の両日、新型コロナウイルスの広域PCR検査を実施する。今月ロックダウン(都市封鎖)が解除されたばかりだが、人流増加に伴い経路不明感染者も増えており、当局は流行再燃に警戒を強めている。
中国メディアによると、市内16区のうち浦東新区や黄浦区、静安区、長寧区、徐匯区などほとんどの区で、住民全員を検査する方針を決めた。市政府は最近、市内全域での検査のうわさを否定したばかり。住民の間では「なし崩し的にロックダウンが再開するのではないか」などと不安が広がっている 』
独裁で物流も人流も止まる後進国。これぞ中国。
《 中国・上海で週末大規模検査 市民、再ロックダウンに不安 》 2022年06月10日 時事通信
『 中国最大の経済都市、上海は週末の11、12の両日、新型コロナウイルスの広域PCR検査を実施する。今月ロックダウン(都市封鎖)が解除されたばかりだが、人流増加に伴い経路不明感染者も増えており、当局は流行再燃に警戒を強めている。
中国メディアによると、市内16区のうち浦東新区や黄浦区、静安区、長寧区、徐匯区などほとんどの区で、住民全員を検査する方針を決めた。市政府は最近、市内全域での検査のうわさを否定したばかり。住民の間では「なし崩し的にロックダウンが再開するのではないか」などと不安が広がっている 』
15. 名前:名無しマッチョ 2022年06月26日 22:55 ID:pANoBwcY0
まあ、節電しましょう=エアコン使わない。っていう発想が頭悪いよな
16. 名前:名無しマッチョ 2022年06月27日 08:13 ID:b1JxAdbY0
福島以上の津波被害にあった女川の女川原発が事故起こすどころか安全に稼働停止して近隣住民の避難場所になるぐらいなんだから原発だからという話ではない
東電と国が馬鹿だったという話
老朽化した原発の稼働再延長とか認めず最新技術と最新の災害そうていを踏まえた安全対策でリプレースしないと
東電と国が馬鹿だったという話
老朽化した原発の稼働再延長とか認めず最新技術と最新の災害そうていを踏まえた安全対策でリプレースしないと
17. 名前:名無しマッチョ 2022年06月27日 08:55 ID:1F6.l.lW0
あと20年もしたら原発の技術を中国ロシアがほぼ独占するだろうな
その頃になってやっぱり原発が必要という世論になっても手遅れ
化石燃料も原子力も中国ロシアに支配される未来が見えるわ
その頃になってやっぱり原発が必要という世論になっても手遅れ
化石燃料も原子力も中国ロシアに支配される未来が見えるわ
18. 名前:名無しマッチョ 2022年06月27日 10:26 ID:G.A3wsVU0
>>3
大半が日本語通じないし。
大半が日本語通じないし。
19. 名前:名無しマッチョ 2022年06月27日 10:54 ID:WQ32DXR30
>>17
あと20年もしたら原発の技術を中国ロシアがほぼ独占するだろうな ← は?米・英・仏はどうした?
その頃になってやっぱり原発が必要という世論になっても手遅れ ← 当たり前。脱原発の必要なし
化石燃料も原子力も中国ロシアに支配される未来が見えるわ ← 無根拠で願望をタレ流すバカ工作員
あと20年もしたら原発の技術を中国ロシアがほぼ独占するだろうな ← は?米・英・仏はどうした?
その頃になってやっぱり原発が必要という世論になっても手遅れ ← 当たり前。脱原発の必要なし
化石燃料も原子力も中国ロシアに支配される未来が見えるわ ← 無根拠で願望をタレ流すバカ工作員
20. 名前:名無しマッチョ 2022年06月27日 12:51 ID:kp6DQcvo0
本当に電気足りてないのか
不思議
不思議
21. 名前:名無しマッチョ 2022年06月27日 15:47 ID:Xwhag2sr0
>>1
小売は既に自由化しとるぞ
小売は既に自由化しとるぞ
22. 名前:名無しマッチョ 2022年06月28日 12:46 ID:JKNfu12e0
本スレ173
低所得のクセに原発反対してるようなアホには現実を見て貰うべきだよ
その人が求める発電方法のコストに応じた料金を請求すりゃ良い
料金3倍じゃ利かないと思うけど
低所得のクセに原発反対してるようなアホには現実を見て貰うべきだよ
その人が求める発電方法のコストに応じた料金を請求すりゃ良い
料金3倍じゃ利かないと思うけど