2022年07月27日00:00
11
はてなブックマークに追加
- 1 名前:みの ★:2022/07/26(火) 22:27:23 ID:6AbckJ5H9.net
日本維新の会の松井一郎代表は26日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡り、団体への多額の献金が社会問題化しているとして信者ら寄付者の所得に応じ、寄付の上限規制を設ける法案を国会に提出する考えを明らかにした。大阪市役所で記者団に「消費者金融も所得に合わせてしかお金を貸してくれない。所得が低い人が破産するような寄付を(宗教団体が)集めるのはおかしい」と述べた。
…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20220726-PALFOL5ZFRP4VGTWDZZJH3FL64/
2022年7月26日 18時14分
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1658842043
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:29:05 ID:oDJe8nrg0.net
いや、解散まで追い込め!!
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:29:14 ID:LX6vE20U0.net
やってる感
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:29:24 ID:snR71keI0.net
そうかも一緒に潰せや
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:29:37 ID:QPSwRXLE0.net
上限じゃなく禁止しろ
そんなにカネが欲しいのか?橋下と維新w
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:29:37 ID:THHGsG0e0.net
上限っていかほど?一億円?それ以上の場合は返して貰えるの?
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:29:38 ID:GV8rt1Ba0.net
守るべきは民百姓の財産と平穏な暮らしだ
頼むよ
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:29:52 ID:zb8qY8lq0.net
いやいや寄付禁止にしろよ
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:30:20 ID:ctnht+kg0.net
関連団体いくつも作ればそれぞれで寄付OK
こうか?
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:30:52 ID:l7JStP2h0.net
とばっちりの公明党
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:30:57 ID:QZ/E27AD0.net
それは、あんま意味ないな
そもそも宗教が悪いのではなく、統一教会が悪いんだから
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:31:16 ID:iirF2dmx0.net
賛成
政教分離を進めるべき
政治と宗教の距離が近すぎる
賛成とは言ったが、この問題のためにどうすればいいか、ベストな解が何かわからない
いろいろな解決案を見たい
政治家は提案して、政策案を戦わせるべき
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:32:00 ID:tXDrZ/Nq0.net
一回の上限が100万で回数制限は無しとかになりそう
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:32:13 ID:OKt1gniw0.net
なにまともな宗教団体に認定しようとしてんだよ
カルトなんだから潰せ
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:32:21 ID:qKL5f/rC0.net
無償スタッフ、ボランティアも寄付、献金と同じと踏み込まない限り支持できない
- 18 名前:憂国の記者:2022/07/26(火) 22:32:45 ID:IuwAgyjz0.net
◆これはなかなかよい◆
これはなかなかいい手だ。
消えれば犯罪にして罰則つけろ
もちろん罰則は連帯責任で代表にも及ぶようにしろ
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:32:46 ID:jSNWefbk0.net
解散でしょ
普通
やりましたアピール?
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:32:54 ID:n5iF5Ry30.net
グッズ購入とかでアレコレ複雑にして誤魔化してるのに
どうやって規制するつもりなんだかw
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:32:58 ID:Yh70in5T0.net
膿を出す前に縫合しようとすんなよ
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:05 ID:nFka6vf/0.net
立憲共産カルトも潰れちゃうw
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:12 ID:8qiydkTI0.net
カルトは解体に追い込むべき、公権力への浸透を図ってくる以上、こんな法案では政治との癒着を断ち切れないだろうが
これだから維新は信用できないんだわ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:17 ID:k7sKFYZR0.net
さすが大阪のお方はパフォーマンスがじょうずですなぁ。
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:18 ID:VlZFoS2F0.net
ブーメランにならない?
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:23 ID:UyQA6xyL0.net
そんなことが出来るものでしょうかねぇ...
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:34 ID:GC3PsTVc0.net
橋下教信者の維新
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:35 ID:iirF2dmx0.net
宗教団体が身元を隠して、布教活動をすることを違法にすべき
情弱を騙し、献金を収奪することで、搾取してるからだ
- 32 名前:憂国の記者:2022/07/26(火) 22:33:35 ID:IuwAgyjz0.net
上限超えれば罰則を規定し
使用者責任を問え
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:49 ID:iTt+8+0e0.net
献金が原因で破産したら無条件に返還も入れたら
あと洗脳の禁止(見極めポイントは家族との引き離し)
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:33:56 ID:W/uawLBe0.net
まず統一教会橋下を潰せよ
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:34:29 ID:UXFdC0yu0.net
それ以上にボランティアで入り込むの禁止にしろよ
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:34:40 ID:VdCQKeiZ0.net
とりあえず何か主張して
統一教会が問題視される方向に持っていけ
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:34:56 ID:eCgX/f/L0.net
安倍政権のときは何故か霊感商法被害額が増えてる不思議
ぐうぜんだぞ!
___
ひろゆき
2006-2007 年の第一次安倍政権の時に被害は減ってないです。
2007-2012 年は民主党政権でした。
第一次安倍政権時代に高止まりしていた被害が民主党政権で減少したようにしか見え
ないです。
pbs.twimg.com/media/FYiZsQGUcAA1Ueg?format=png&name=small
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:35:08 ID:28hKv+5K0.net
自民党と公明党が却下して終わるだろ
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:35:17 ID:UXFdC0yu0.net
奈良県警の不祥事も徹底追及しろよ
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:35:24 ID:dcxJza7f0.net
上限
しかしグレーゾーン有り
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:35:31 ID:DpmGu/Et0.net
この法案公明絶対阻止やんw
自民も宗教がらみ多いけど
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:35:37 ID:jSNWefbk0.net
寄付の上限規制とかいくらでも抜け道ありそう
なんかうさん臭さ全開やな維新はw
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:35:58 ID:GV8rt1Ba0.net
上限越えたら返却を義務づけるべし
違法を繰り返したら解散かな
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:36:13 ID:X9DxWZzA0.net
IRでギャンブル依存症対策をグズグズにした奴が寄付金の上限とか、さすがお笑いの本場は違うわ
そもそも問題はそこでは無いわ
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:36:20 ID:IBi3nBlM0.net
所得は低くても財産をたくさんもってる人を狙えばいいな
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:36:27 ID:qKL5f/rC0.net
宗教団体に限らず政治資金規制法で献金には規制がすでにある訳だよ?
統一教会をなぜ規制できてなかったかと言えば金じゃなくて人間を売り買いしてるからなんよ
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:36:33 ID:yJr12cnS0.net
次のCIAエージェントの座は維新がもらいうける!
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:36:52 ID:jSNWefbk0.net
近年行われたパチンコの規制と同じでいくらでも抜け道あるんやろうなw
大阪でも1店舗の台数が2000台近くの店舗もあるし
規制してない気がする
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:24 ID:VFIbQQhU0.net
借金の総量規制みたいに宗教団体への寄付は収入の○%までとかに規制しろよ
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:24 ID:cBeA9boC0.net
上限なんて要らないんだよ
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:31 ID:kszu7+PW0.net
上限???
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:31 ID:dYqHpFJ80.net
おーえらいな
いきなり課税は自公が反対するからな
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:38 ID:hVRWgOub0.net
小分けにするだけでは?
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:47 ID:kejZZtQV0.net
公明党が発狂しそうw
公明がゴネたら維新は大阪府内の公明選挙区に候補者出すって言いそう
これは面白い
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:48 ID:kszu7+PW0.net
課税だろ法人税
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:37:48 ID:zsa2OAys0.net
そんなんいらん
新興宗教全ての宗教法人の認定取り消して課税しろ
どこからが新興宗教かと定義はいろんな意見があると思うが明治以降できたものは新興宗教でいいわ
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:38:15 ID:1uObEZOg0.net
甘いな
政治と宗教は完全分離が望ましい
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:38:26 ID:8SshZA7d0.net
合法的に壺の値段が上がるだけだろw
援護射撃すんなや
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:39:00 ID:dYqHpFJ80.net
統一に協力してもらってますが何か?よりやってる感だけでもえらいやん
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:39:44 ID:1jydAcFC0.net
廃止と宗教法人課税だろ
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:39:55 ID:+5UuONd20.net
高所得者はカルトにガンガン寄付していいということか
さすがオカルトエセ野党
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:40:07 ID:GtBW4JUN0.net
逃げるが勝ち
ですか
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:40:25 ID:e1H77IoG0.net
テメー自身が笹川の統一教会系勝共で党内にも壺議員がいて
おまいうで批判出来る立場じゃないのに
まるでそんな事は無かったかのようしてるこの神経がわからん
B落民は本当に呆れる奴らだな羞恥心がないのかね
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:40:27 ID:nFka6vf/0.net
まず違法として取り締まるなら法律作らないと何もできないからな
今は裁判所や弁護士が金銭搾取のカルト的手法と言ってるだけ基準があいまい
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:40:36 ID:pmRIhxmR0.net
ただのパフォーマンスwwwwwwww
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:40:43 ID:zouEixYw0.net
その前に統一教会という犯罪組織を潰せよ
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:40:50 ID:XYnB86fY0.net
消費者金融を例に出すあたり、ザ・維新て感じよなw
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:40:53 ID:A8Ijf3Kp0.net
いや上限とかそういう次元の問題じゃないだろ
バカか
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:41:28 ID:jRnLGjsM0.net
生活保護世帯でも10分の1献金とかするらしいから
福祉の金から流れてる!
生活保護世帯とかは宗教への献金禁止にしろよ
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:41:33 ID:H21zQIcC0.net
年収の10分の1までにしろ
…普通の寺も引っかかりかねないかw
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:41:40 ID:gPyP/ZOi0.net
税金取ってないから記録に残らないんじゃないの?
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:42:08 ID:UvQbED0z0.net
宗教に限らず異常な集金には規制なり罰則掛けるべきだな
機関紙の購入義務とか
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:42:10 ID:GV8rt1Ba0.net
壺割りに本気になるんかな?
応援するぜ
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:42:25 ID:iirF2dmx0.net
政治をしたいから政治をするのはわかるし、宗教をしたいから宗教をするのもわかる
政治をしたいから宗教をするのがわからない
政治を目的とする宗教団体は、宗教団体の認定を取り消すべき
税金の優遇とかをなくす
そういう団体は宗教団体ではなく政治結社だ
公明党創価学会もダメ
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:42:25 ID:urzMz2950.net
カルトを撲滅する法案じゃあねえのかよ
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:43:03 ID:/nc1ArvA0.net
安保条約の陰で、日本経済発展の約束の代償として韓国及び韓国宗教の保護を義務付けられた安保闘争の時のように、国家権力と新興宗教に対して暴動が起きても不思議でない状態だよな。
若者層の雇用も幸せな家庭や男女の交際も現政権によって奪われた印象すら覚える。
オウム真理教と同様に、統一教会や創価学会などの新興宗教団体は家庭を崩壊させ治安を悪くするだけの存在。
衆議院は解散して国民の信任を問うべき。
何故なら、国民の多くが自民党と統一教会のこれ程の結びつきを知らなかったから。
故安部元首相以外にも98人もの自民党議員が統一教会と関係していたのは驚きであり、到底受け入れられない事である。
その上で、宗教法人改革若しくは新興宗教解体を法制化して欲しい。
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:43:38 ID:2O1/Drgu0.net
統一自民との差を見せなければ維新も終わりだからな
特に馬場なんてずぶずぶ
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:43:53 ID:rrN8AAWUO.net
そんなこと規制して日本の政治家との癒着のことをうやむやにして終わらせるつもりかな
それより旧統一協会、現家庭連合?の宗教法人格を剥奪するために動いたらどうなの?
- 102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:43:55 ID:CLKopfyK0.net
統一協会の宗教法人格剥奪しろよ
- 103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:43:59 ID:OkEtWX9c0.net
なんで上限なんだろう?
宗教団体と関連企業への寄付は禁止でいいよ
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:44:10 ID:Ish6QPah0.net
宗教はなぁウザイ所はなんとかして欲しい
選挙で票集めるとか新聞や入信勧誘するとか
それが功徳だと教えてるから自分にも人の為にもなってると洗脳されてるから厄介
実際は迷惑かけてるから業を増やしてるだけなのに
あいつら洗脳+アホだから言っても気付いてくれん
- 106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:44:13 ID:luoMwcL70.net
本人が望む以上しょうがないと思うけどな。
ていうかそれ止めようあんの?
- 107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:44:19 ID:mc5mnq5a0.net
禁止したら神社のお賽銭も無くなってしまう
- 108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:44:24 ID:SSWF9o+60.net
統一教会の組織を潰したら困るの?w
そりゃ芸能界○ーべっ○○とかヤクザ後○組とか
掘り起こしたらボロボロ出てくるやろうなあw
世田谷○○殺○事件とか闇に隠してるの全て吐き出せよ!
クソ統一教会
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:44:31 ID:9AriIjSD0.net
宗教団体は寄付するほどお金が余ってるみたいだから税金納めてもらいましょう
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:44:44 ID:jSNWefbk0.net
竹中つながりで同じ輩やろうし統一への忖度やろな
- 111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:44:54 ID:PdFPcRsV0.net
こいつら何か勘違いしてんのかな?
宗教じゃなくカルトなんだよ統一は
百害あって一利なしの組織を宗教と言えるか?
- 112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:45:20 ID:nB+f8A7Z0.net
他の政党がこれにどう反応するか注視
法案も出さずに批判している政党はただプロレスしているだけ
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:45:43 ID:xU6x8TWN0.net
公明党=創価学会の解体が始まるのか ならば大いに歓迎する
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:46:03 ID:TWeVIlSw0.net
議員への寄付上限も設定しよう
民主党系が党を解体するたびに、本来返却すべき政党助成金をポッケナイナイしているから
- 117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:46:13 ID:0KfzXJgj0.net
そうかそうか
ツボかツボか
- 118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:46:15 ID:dVt2gq3O0.net
禁止じゃ維新も都合が悪いんかね
残念
- 120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:46:41 ID:ApCTuK9n0.net
維新は年始から文書交通費で騒いでた
「有権者へのアピール」にはなった
しかし結果は?
- 121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:46:52 ID:csEGAlNb0.net
これ、経済学的にも借金前提の寄付はあり得ないし、民法に取り込んでいいと思うのよね
- 122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:46:54 ID:Mpv5k1wk0.net
「無税の宗教」と「政治献金」が繋がったらどんどん悪い方向に流れることなんて明らかじゃん
金持ち宗教は無税制度を続けさせる為に既存政党に献金して支配してしまう
貧乏宗教を税制上優遇するのはいい
金持ち宗教からは税金とれよ
明らかに無税制度を利用して金を集めたいだけのエセ宗教がある
- 124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:47:36 ID:jY7qCTsV0.net
宗教団体だけでなく企業組織団体への寄付献金すべてそうすべきだろ
- 125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:47:46 ID:JWo4PcDf0.net
寄付される方がする方の収入や資産を調査するの?
- 126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:47:50 ID:zJ9wTXjO0.net
おかしいのは消費者金融と同列に考えるおまえだよ
- 128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:02 ID:/nrDds1Z0.net
霊感商法を規制する法律のほうが先だろ
寄付の上限程度でやってる感出すなよ
- 129 名前:朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A:2022/07/26(火) 22:48:05 ID:LW6FjR5n0.net
胡麻化されたらあかんで\(^o^)/
宗教の問題ちゃうで
代議士ども
だーれも統一協会信者言うとらんやろ
ただただずーぶずぶと主張しとんのやで
外国勢力とずーぶずぶとな
- 130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:07 ID:WTJmIMZP0.net
いや統一教会の法人格剥奪を求めろよ
- 131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:09 ID:qgFBVqOs0.net
統一はすでに対策済み
今は日本人信者を韓国に呼び寄せて韓国教会へ直接寄付させる手口が行われてるからな
国外拠点を持つような大規模なカルト集団対策としては無意味
維新さんもう少し知恵を絞りましょうね~
- 132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:11 ID:/Gn9BWbt0.net
こんなの壺買わせたりいくらでも抜け道あるだろ
もっとマシなこと提案しろ
- 133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:17 ID:mc5mnq5a0.net
違反したら上限を超えた分だけでなく全額に利息つけて返さなければいらないようにしやう
- 134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:35 ID:d+UZh/Ow0.net
足立先生はどうするの?!
- 135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:41 ID:fh9QDGuh0.net
統一系団体たくさんあるんだが。
- 137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:56 ID:VEeHX4bS0.net
消されるぞ
- 138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:49:04 ID:4pOqmrzy0.net
いま必要なのってそれか?
またいつもの何かやってる感
- 144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:49:53 ID:kAlvILWs0.net
ごまかすなよw
- 145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:49:57 ID:WMOfVr7W0.net
ダミー団体作って複数団体に分けて寄付させればいいだけじゃん
- 146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:50:10 ID:/nrDds1Z0.net
霊感商法を摘発して団体を解散まで持っていくための法整備しろよ
本丸はそこだろ
- 148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:50:51 ID:6cQaWNnU0.net
宗教法人の規制改革ってか
これは統一教会と自民党の話しなのに どさくさ紛れに宗教法人いじろうとしてる糞維新
- 150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:51:07 ID:k1WV4tMB0.net
団体を複数作ればええのやろ
- 151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:51:10 ID:JjWf+cYQ0.net
絶対抜け穴があって無意味になるやつ
- 152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:51:13 ID:kzZoFTsE0.net
徹底して潰すことに本気が出せないということは
維新もそういう事
- 154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:51:30 ID:6cQaWNnU0.net
宗教ではなくて 反社の話しんだが
- 155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:51:43 ID:luoMwcL70.net
維新ってすぐその場その場でウケが良さそうなことするけどもうちょい考えた方がいいだろ
- 157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:52:18 ID:uGF4tLwh0.net
生ぬるいだろ
政治から宗教を排除しろよ
それと宗教法人税を設けろ
これ以上許すか
- 158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:52:24 ID:jSNWefbk0.net
維新のこの法案で何も変わらないよなw
- 161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:52:38 ID:p7Zh6r5Q0.net
友好団体が1000個あったらいみないよな
- 162 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:52:39 ID:4b7SZVKb0.net
国会議員がカルトに関わったときの罰則が欲しいですよ
- 164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:52:46 ID:jSNWefbk0.net
むしろ合法化するのが狙いかw
- 166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:52:59 ID:8XUK5Vqo0.net
まあ、抜け道ありまくるだろうけど、第1歩としてやるべきだな
カルト法つくれ
- 167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:53:04 ID:8s+eVrdS0.net
まず宗教団体と宗教を隠れ蓑にした反社カルトを分けなきゃいかん
ただの宗教団体ならそれでいいが
- 168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:53:17 ID:ppo1YQff0.net
維新の議員で規制は意味無いとか言ってたのがいたな
- 170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:53:33 ID:dcDCvwEB0.net
宗教法人の寄付一切を禁止しろ
選挙運動に関わるのも禁止しろ
徹底的に排除しないで何が政教分離か
- 172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:53:47 ID:ttK/hJan0.net
こんなのガス抜きにもならない
与党にナンミョーが居座り続けている問題は放置するの?
- 175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:54:04 ID:ENeib75H0.net
やるだけマシやの
- 176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:54:05 ID:6cQaWNnU0.net
どさくさ紛れに健全な宗教団体まで悪者にしようとする維新
一事が万事この手口
統一教会のみ規制したらいい話しなのに
- 177 名前:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k:2022/07/26(火) 22:54:09 ID:cn3y4p7h0.net
いい案ですねぇ。
- 178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:54:36 ID:EQrvv+5h0.net
足立議員を未だに庇護してる政党に改革できるわけねーわな
- 180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:54:44 ID:pmDbfaZL0.net
関連団体含めないと税金払ってでも金集めるぞ
- 181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:54:45 ID:rkzVEpED0.net
やってる感の演出
しかも橋本ってもう壺親戚維新とは関係ないとか言ってたじゃねーか?
おかしいあwwwwwww
なんだこりゃwwwwwwwwwwwwww
- 184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:55:30 ID:tRunilWW0.net
団体票禁止して
違反したら即死刑で
- 185 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:56:04 ID:CnSTNlrA0.net
やってる感でしかないわ
もう寄付金じゃなく税金がメインの収入源になってるし
- 188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:56:26 ID:6cQaWNnU0.net
宗教団体はシロアリだぁ~ってまたやるのか馬鹿維新
やることが昔から変わらないな
- 189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:56:50 ID:mfekOU9p0.net
許認可厳しくして
被害者出てきたら教祖逮捕
団体も解散
これくらいやれよ
カルト以外困らないんだからよ
- 190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:56:57 ID:rkzVEpED0.net
その場で取り繕って嘘こき偽装して
態よく騙して上手く行くのは関西土人の視野が無いからだぞwww
全国で通用すると未だに思ってるらしいwwwwwww
- 194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:13 ID:Haods4bv0.net
上海電力からの献金はええんやろ?
- 195 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:15 ID:5FhJFXwS0.net
自民からは絶対に出ない法案
- 196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:17 ID:6cQaWNnU0.net
統一教会を取り締まればいいだけ
余計なことするなアホ維新
- 198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:32 ID:oDJe8nrg0.net
世界日報の討論に参加して統一教会と知らなかったという馬場がいる政党は信用できない
しかも足立はあたおか
- 200 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:33 ID:R9upliDY0.net
寄付規制は必要だと思う
ただ、一つの団体への上限みたいな単純な規制だと、派生団体をいくつも作って逃れられそう
実効性のある規制にして欲しい
- 202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:44 ID:A4WIgCV20.net
寄付禁止
統一教会は解体
創価も解体
- 203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:54 ID:1zQcX+nM0.net
維新偉いな
最近色々あって疑問視してたが見直したよ
この件に関して、与党も野党も宗教の関係の追求や否定をするだけ、一家を破滅に追い込む
異常な寄付自体は放置とか無いわ。どうせ、関係ないで逃げ切るに決まってるし無意味
他の政党とあとマスコミも維新の爪の垢でも煎じて飲め
- 205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:58:23 ID:6cQaWNnU0.net
宗教法人は既得権益だからな
どさくさ紛れに攻撃し始める糞維新
- 207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:58:52 ID:J7Y4Pk9u0.net
今の日本にはこの手の改革は無理やね
「使用者の感想です。」と明記すれば
効果のない嘘っぱちのもの売りつけても
「あれは使用者の感想であって最初から効果があるとは言ってません」で
すべて公然とまかり通る日本だぞ
- 208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:59:39 ID:094TF6Nh0.net
初手としてはありだろ。筋も立ってる。
いきなり大きな規制しようとしたって通るもんじゃない。
- 209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:59:43 ID:+c0utktf0.net
うーん。こういった透明会計につながるような法整備もありかもしれんが、ずれてるよなあ。
宗教法人、カルト、犯罪組織。このあたりをきっちり議論する必要を放置していたというのが問題だったわけで。
宗教法人が政治に影響力を行使するという話もな。
- 212 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:59:55 ID:GwJKV11u0.net
信教の自由に抵触するのでは?
- 213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:59:59 ID:4fZW77w80.net
カルトかカルトでないかの線引きが難しいなら
所得に対する率で上限規制は一つのアイデアだな
違法行為が重なる団体の宗教法人認可がそもそもアウトだとは思うが
- 214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:00:12 ID:MgOPzPtC0.net
公明党が反対してできるわけがないことを分かってて言ってるのはポーズにしか見えないけど
それを記録として残しておくこともまた大事
- 218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:00:37 ID:6cQaWNnU0.net
公務員はシロアリだ~
国会議員はシロアリだ~
宗教団体はシロアリだ~
マンネリ維新 成長なし
- 221 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:01:16 ID:BBPmLvXQ0.net
なんで党籍離脱した橋下が意見すんだよwwww
宗教政党みたいだな・・・院政?ww
- 222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:01:21 ID:G69aP79x0.net
大阪の高校退学してから笹川にどうやって助けられたんだか?
- 223 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:01:26 ID:0XGkRXsf0.net
ミーハーバカ
話題性だけで法案提出すんなよ
アホらしい
程度が知れるわ
- 225 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:01:54 ID:okKC3Ezc0.net
試される朝鮮カルトと仲良し政党w
- 226 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:02:20 ID:6cQaWNnU0.net
庶民の劣情感を煽る維新
これしか能がない
- 228 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:02:35 ID:QgKXr3CH0.net
禁止にしろや!
税金も免除なのに
- 229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:02:37 ID:WQzkBbep0.net
まず統一もそうかもカルトに指定しろよ
- 233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:03:16 ID:+1cSwi830.net
足立が統一の事かばうだけのことはあるね
笹川竹中と同類だと思うと
確実にKが背後にいる気がする
- 235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:04:01 ID:7stBp8vB0.net
上限ってなんなん
暴力団のみかじめ料は10万まで的なことなん?
額がデカいってのもあるけど呪いだのサタンだの祟りだのと不安を煽って洗脳して寄付させるように追い込むのが根本的な問題なんじゃね
- 238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:04:59 ID:6cQaWNnU0.net
統一教会を取り締まれば済む話し
的外れなことを言い始める維新
- 240 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:05:03 ID:7KwJXyfb0.net
上限wwwwww
- 241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:05:06 ID:afmXK/2T0.net
統一は家族を破綻するほど献金させ女は言葉の通じない外国に送り込んできたって前提でない限りどんな対策も意味ないんだよ
- 243 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:05:42 ID:+1cSwi830.net
壺生産はかどるな
- 245 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:05:45 ID:S0HeOT5F0.net
宗教課税せえよ
- 247 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:06:12 ID:TsuKjCGE0.net
宗教法人廃止しろよ
坊主も神社も教会も経済活動の枠に入ってやれ
- 248 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:06:50 ID:1P1zFhDX0.net
統一教会は宗教と政治の一体化だから、朝鮮司祭に日本が乗っ取られることを意味してるだろ、松井はバカか?ダメに決まってるだろ、営業停止祖国へ帰って貰え、宗教侵略だと気づけ馬鹿政治家共。
- 250 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:07:01 ID:6cQaWNnU0.net
維新ってほんと害悪だわ
- 251 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:07:01 ID:ENeib75H0.net
むしろ山上のことがあったのに何もしない政党なんなの?
- 253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:08:25 ID:AAr8GeFY0.net
収入の何%、みたいな?
- 254 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:08:39 ID:094TF6Nh0.net
洗脳を規制する法律なんて作れりゃ苦労しないし、
統一教会は別に犯罪おかしてるわけじゃない。
取り締まるもなにもないから、現実的な法整備からするんだろ。
- 255 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:08:57 ID:6cQaWNnU0.net
どさくさ紛れ感がすごい
- 256 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:09:01 ID:AAr8GeFY0.net
二世をな、救済しろよ
- 259 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:10:08 ID:bQysPDtu0.net
維新らしい目くらまし
問題なのは宗教ではなく、カルト
もちろん統一だけでなく
- 260 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:10:20 ID:DiQp682e0.net
壺とか本とかの販売は
維新の言う寄付対象外だからな
実際何も変わらないのよ
アイドルやホストとかと同じ手法で宗教法人が霊感商法で金せしめてるよな
すなわち維新と霊感商法はグルの可能性が非常に高いと思う
もっと踏み込んだところに入れるべきなのに見て見ぬふりをする
それが上海電力維新
- 262 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:10:48 ID:AiXihv8r0.net
合同結婚式もあるしこれだけだと片手落ちだなあ
- 263 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:10:50 ID:6cQaWNnU0.net
いや~維新ってほんと酷いな
- 264 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:10:59 ID:nB+f8A7Z0.net
日本の全カルト、ひいては全宗教を敵に回す覚悟でないとこういう法案は出せない
下手すれば狂信者共に危害を加えられる恐れさえあるので命がけ
そもそも他のカルトに触れず統一だけ潰すなんて無理な話
統一教会の特徴である反日思想を法で規制できるなら話は別だが
- 265 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:11:05 ID:eAc3zOQi0.net
公明はそりゃそーだろだけど、これに反対した奴らはリスト化した方がいい
- 266 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:11:21 ID:CbkNqO740.net
やってる感だな
額が大きければ無意味だし
額が小さければ今度は伝統のある寺社仏閣が潰れて古美術品が流出する
そんなんやるより統一教会への規制を止めた政治への責任追及と統一教会への規制をしてろ
- 269 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:11:58 ID:iZtwkDN50.net
統一教会は「単なる宗教団体」ではない
敵国・韓国の政治結社&カルト教団だ!
その教義は反日で、日本の支配、日本への報復を企んでいる
日本政治に外国勢力を関与させる奴らは
完全な外患誘致罪だ!
選挙で韓国の結社に頼るのをおかしいとも感じない売国政治家に死を! こいつら韓国のスパイだ!
韓鶴子を国際指名手配
統一教会に破防法を!
- 270 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:12:30 ID:zMS/kQEF0.net
統一教会=数万人の若い日本人女性を洗脳して海外の統一教会員の性奴隷として送り込んでいた犯罪者集団
- 271 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:12:52 ID:p6MTh2OO0.net
え?でも松井さんのお父様って笹川の腹心だったんじゃないの?
- 272 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:12:59 ID:GV8rt1Ba0.net
松井はんの壺割り期待してるよ
陣太鼓が鳴り響いてるわ
- 273 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:13:08 ID:YOXYf6CU0.net
所得に応じたって
カルト弱体化に繋がるとは思わんしなんも変わらんだろ
- 276 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:13:45 ID:6cQaWNnU0.net
これでは何も解決にならんな
- 278 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:14:09 ID:094TF6Nh0.net
なにをもってカルトとするかという定義すらできないのに、
規制なんてできるわけないだろ。
- 281 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:15:25 ID:8V6YYPkm0.net
まあ総量規制みたいなことになるわな
やって意味あるかは知らんけど
- 283 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:15:54 ID:Cn9nMBGV0.net
否決されるの分かりながらやってるふりだろ
- 285 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:16:10 ID:Sb2vNu030.net
ぶっちゃけ新興宗教も昔ながらの宗教もいらんわな。
経済的に戦えるところだけ生き残るべき。
- 286 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:16:19 ID:Ye2xqWWS0.net
財政破綻危機だった大阪が、維新改革により日本最強の都市へと変貌していた‼
■都市力評価ランキング
1位 大阪市(2年連続)全138都市
■世界で最も住みやすい都市ランキング
10位 大阪(アジア1位)日本で唯一ランクイン
■世界のベスト都市ランキング
9位 大阪(アジア3位)日本で唯一トップ10にランクイン
■世界で最も生活費が高い都市ランキング
10位 大阪(アジア3位)日本で唯一ランクイン
- 287 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:16:23 ID:LlM0k9di0.net
そうか、法規制だけで生き残っちゃうのか
天皇はサタンとか言ってる教団が
- 290 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:17:28 ID:MaFyMh7A0.net
宗教法人が分割して、子会社みたいなのが増えるだけw
意味ないね。
- 291 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:17:37 ID:EzjATzk60.net
財産目録と貸借対照表と損益計算書の会計年度毎の提出を義務付けるとか
- 292 名前:名無しさん@13周年:2022/07/26(火) 23:20:37.60 ID:RRPeyA03W
統一教会のみを対象にした規制なんて無理なんだよ
やるなら全宗教が規制される、カルトだろうが神道だろうが法の上では平等だ
- 293 名前:名無しさん@13周年:2022/07/26(火) 23:24:49.44 ID:kt7o5bbl4
政教分離といいながら政治献金は受けとるのか?www
- 294 名前:名無しさん@13周年:2022/07/26(火) 23:25:38.18 ID:kt7o5bbl4
違法の厳罰化は 業界の賛同が得られないからやらないって言ってたwww
- 295 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:18:31.85 ID:NxH7QQBl0.net
それよりもまず統一教会を宗教法人と認めてる方が問題なんでしょ
- 297 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:19:16.76 ID:nBF26H7q0.net
ほんこり
本質はオレオレと変わらん
不安を煽られ藁をも掴む思いで大金ぶっ込むんだから
- 299 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:20:38.14 ID:POXd/F190.net
この程度でも否定的なコメント出せるだけでマシな方
- 300 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:20:50.91 ID:+ExFRLMB0.net
一人が一宗教法人に年間最大10万円までなら支持するぞ
- 302 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:21:20.48 ID:/pgnxjX70.net
現実的なアプローチだな
評価する
- 307 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:23:07.30 ID:rUvJl4zd0.net
別に上限なんぞ設けなくてええ
贈与税をきっちり取れば済む話だ
自動的にどの程度信者を絞ってるかバレるしな
- 310 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:24:03.45 ID:Ye2xqWWS0.net
統一教会を潰せと言ってる奴等は情弱無知
あのオウム真理教でさえ、解散を命じる破防法は適用されていない。
カルト宗教を潰すことがどれだけハードルが高いかってこと。
- 312 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:25:03.96 ID:kaRehMVm0.net
カルト宗教には、税金もしっかりと課そうぜ
- 313 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:25:21.03 ID:kPVY/avB0.net
名前変えて関連団体増やして寄付先が分散したことで旧統一教会の実態が掴めなくなったでしょ
上限決めたら更に実態が掴めなくなるだけだと思うんだな
あと寄付を献金って聞こえ良く言い換えるのやめろ
- 314 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:25:22.48 ID:S9BmLGrb0.net
てかさ。政教分離できてない方を問題したら?維新でもできないか!グズ集団やのー!
- 316 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:25:43.02 ID:094TF6Nh0.net
ひろゆきがフランスの真似しろとか言ってたから、
カルトの定義が日本でも出来ると思ってるのかもしれないが、
前提がまったく違うからな。
- 318 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:26:01.20 ID:g6iZO1d00.net
上限以内なら政府のお墨付きを与えてるようなもんじゃないのこれ?
- 319 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:26:12.82 ID:Riv4N2ri0.net
これ統一協会延命法案だな
統一協会はルールを守っているから政治家が関わりを持っても問題ないと言うための法案
- 320 名前:妖輝緋:2022/07/26(火) 23:26:13.06 ID:cn3y4p7h0.net
ただ・・・、伝統的な仏教をあげると、
戒名欲しさに大金を積む人もいますが、
そういう方々も規制されちゃうのかなぁ?
- 328 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:27:39.63 ID:Jhsn5GzT0.net
こんな軽いのじゃなくてもっと踏み込むべきでは
- 329 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:27:41.16 ID:PTnbDZm60.net
寄付じゃなくて、購入だとどうなるの?
- 332 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:28:01.44 ID:2HPb4Khp0.net
創価が一番ダメージ受けそうw
- 333 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:28:25.20 ID:kDEFaE4l0.net
そんなことしたらマイルド統一教会になって広く浅く浸透しちゃうぞ
潰さなアカン
- 334 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:28:27.41 ID:bS8I3XFe0.net
これソシャゲのガチャとかパチンコでもやれ
- 335 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:28:27.86 ID:6cQaWNnU0.net
問題のない宗教団体まで巻き込もうとする維新
- 337 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:28:56.31 ID:GV8rt1Ba0.net
宗教団体企業団体問わず全ての団体からの政治献金も禁止にしてくれ
- 338 名前:妖輝緋:2022/07/26(火) 23:29:02.57 ID:cn3y4p7h0.net
この法案には賛成なのですが、カルトばかり見ず
他のまともな宗教や信徒の事情をも見ながらの判断が必要かもしれませんよねぇ。
- 339 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:29:27.18 ID:YVCaH8oT0.net
侵略カルト外患誘致上等ということね
限度内ならカルトを認定と
- 341 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:30:19.06 ID:0bmaXqmg0.net
韓国旅行に行かせて毟り取るのを防がないと
最初から骨抜き案やないか
- 342 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:30:30.48 ID:ENeib75H0.net
統一じゃなくても行き過ぎた寄付は違うと思うけどな
- 344 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:31:01.29 ID:6cQaWNnU0.net
反社政党を取り締まる法律を作れ
- 345 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:31:14.89 ID:9DOw+RSd0.net
公明党
プレジデント
年末の寄付集中
迷惑です
- 347 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:31:28.10 ID:QrMreqJ/0.net
寄付金は年間で年収の1%以内にしたらええのよ
- 348 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:31:42.26 ID:S/DcvN4D0.net
匿名での寄付とかちょいちょいあるけど
誰が寄付したのかとか捜査することになるんか
- 349 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:31:51.08 ID:8ZTZBm2e0.net
てかやっぱ維新はまだハシゲと繋がってんじゃん(´・ω・`)
- 351 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:32:05.08 ID:T6D/gjzd0.net
過剰献金の返金の方法はちゃんと決めたほうがいいと思うわ
- 352 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:32:29.91 ID:LlM0k9di0.net
規制するのは寄付じゃなくて壺だろ
ヘンなものを売りつけてるわけだから
本当は現行法でも対応できていなければいけない
ユルユルの法解釈に問題があるのではないだろうか
- 357 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:33:40.17 ID:S/DcvN4D0.net
>>352
確かに
寄付じゃなくって壺買っただけ
って言われたら意味ないな
まぁ税金は取れるけど
- 358 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:33:43.86 ID:dreFypO40.net
>>352
霊感商法はすでに法で対応済みだぞ
- 364 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:35:05.90 ID:+249mRvn0.net
>>352
壺さえない方がある意味もっと悪質な気がするがw
そういう意味では戒名とかが空気売ってるようなもんだから、一番悪質なのかもしれん
- 354 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:32:55.69 ID:6cQaWNnU0.net
維新は健全な政党なのか?
- 355 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:33:28.66 ID:DMN5ueFK0.net
こういうのも難しいよね?
近所の神社が震災などでぶっ壊れたからと
再建のために多額の寄付をする人だっているのに。
- 356 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:33:37.26 ID:PiSd0/my0.net
山神
「こうやって国が何もしないので私が立ち上がるしかなかったのだ」
あーこれは無罪確定ですわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天誅始まったなwwwwwwwwwwwwwwwww
被害者たちよ立ち上がれ正義は山神にあり
- 359 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:33:46.68 ID:dGJX7XJc0.net
>>1
カルト規制恐ろしいの足立の問題はあるが
規制の議論をする事に意味があるので野党は賛成すべき
- 361 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:34:10.87 ID:Cv4PXD3k0.net
維新だけはガチ
だから大阪で
維新 vs 自民&民主&公明&共産になったんだぞ
- 362 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:34:28.56 ID:oIhyzNft0.net
橋下の犬
- 365 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:35:27.57 ID:7A1JgIG+0.net
>>1
賛否あるけど、とりあえず、即効で
対応策出すん早いな・・・
維新はそういうところだけは、評価できるわ (´・ω・`)
- 367 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:37:01.27 ID:9f+7N42e0.net
今まで上限がなかったことに驚きだよ
- 369 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:37:04.38 ID:ZSjbYXaM0.net
何もしないよりまず一歩だよ
自公は絶対反対だけどな
- 371 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:37:18.76 ID:l1YVhh800.net
法案の中身をみたいな
上限規制するためには
まず資産と収入を把握せにゃならんが
実質不可能じゃないか
- 373 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:38:16.94 ID:gZjlzg4E0.net
そりゃ、ロシアから支援を受ける分には宗教団体からの支援は不要だもんな
- 374 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:38:32.52 ID:zjJVKkD80.net
>>1
維新で止めとかないと竹中笹川まで延焼しちゃうんですよ
- 377 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:38:54.17 ID:Ye2xqWWS0.net
イシンガーキチガイ
お前らの支持政党は何もしてない
お前らの支持政党は統一教会を守ろうとしているんだよ!
- 379 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:39:07.34 ID:inxhiztO0.net
統一解散求めろよ
甘いんだよ
- 381 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:39:43.48 ID:vedpSPbf0.net
>>1
まだ性に厳しいフェミニスト宗教キリスト教連中に配慮しててワロタ
これだから現代政治はクソ
- 382 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:39:49.35 ID:Riv4N2ri0.net
カルトかどうか見分ける基準
1「精神の不安定化」
2「法外な金銭的要求」
3「生まれ育った環境からの誘導的断絶」
4「健康な肉体への危害」
5「子供の強制的な入信」
6「大小にかかわらず、社会に敵対する説教」
7「公共の秩序を乱す行い」
8「多くの訴訟問題」
9「通常の経済流通からの逸脱」
10「国家権力への浸透の企て」
統一協会はもろ当てはまってるな
- 383 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:40:04.64 ID:qEn/QaZ90.net
フランスみたいなカルトを規制する法律を作るべきだな
これだけトラブル起こしても宗教法人が取り消されないのも緩すぎるしそこも見直す必要がある
- 388 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:41:04.68 ID:uHH+UJeG0.net
教義が既にイカれてるじゃん宗教じゃねーよ
- 392 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:41:22.69 ID:MvnPzRHv0.net
このチンピラ顔、献金の問題じゃねーつーの
無報酬で選挙運動筆頭に集票しまくるとか腐るほどあるわ
- 393 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:41:26.45 ID:jDrDHCTf0.net
どうやって所得把握するの?
- 394 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:42:40.21 ID:gtrz+1Sd0.net
それなら足立とか藤田やめさせないと話にならんわ
- 396 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:42:40.38 ID:jDrDHCTf0.net
宗教団体が信者の資産や所得把握する正当性持つようになり
余計悪化する未来しか見えませんw
- 397 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:43:06.54 ID:/uA9cvKZ0.net
安倍政権での消費者契約法改正がカルトを追い込んだこと山上は知らなかったんだろうな
バカな奴だな
- 399 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:43:40.16 ID:Ye2xqWWS0.net
統一教会を潰すには憲法改正が必要
反維新て憲法改正反対だよね
反維新は憲法改正に反対して統一教会を守ろうとしているキチガイ!
- 400 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:44:31.00 ID:Riv4N2ri0.net
統一協会を指定カルト宗教団体に指定して国民は関わってはいけないという法律を作ればいい
信者がカルト宗教を信じるのは自由
- 401 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:44:35.32 ID:S/DcvN4D0.net
まぁ寄付なんてするつもりないオマエラは別に問題ないと思うだろうけどね
さすがにお賽銭レベルはスルーされるかな
- 402 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:44:35.58 ID:pAZHulsM0.net
非人道的なことをするカルトを解散させる簡単な理屈だろ?
- 404 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:44:38.91 ID:RWWenYIx0.net
まず自分んとこの関係した奴辞職させろよ
- 405 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:44:48.00 ID:j8XlvC/60.net
一度に2億までとか言うんだろアホが
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 00:11 ID:RPGJi72C0
日本の政治に食い込んでるのはUPFであって中身は同じでも宗教団体とは別のNGOだろ。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 00:14 ID:75OkYyOZ0
宗教団体に課税するべきだろ。
維新をたたいている奴いるが何もせず風化を狙う自民の方がはるかにひどい。
深くつながっているからつぶせないのだろうな。
維新をたたいている奴いるが何もせず風化を狙う自民の方がはるかにひどい。
深くつながっているからつぶせないのだろうな。
3. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 00:27 ID:6.DVuUWF0
>>2
具体的に何をもって風化とか言ってんの?
霊感商法もクーリングオフに含めたり対応はしてるだろ 個人が勝手に自分の資産を寄付する事についていちいち国が何か言う事自体おかしい ポピュラリズム過ぎるわ
個別の話を全体に広げすぎなんだよ
具体的に何をもって風化とか言ってんの?
霊感商法もクーリングオフに含めたり対応はしてるだろ 個人が勝手に自分の資産を寄付する事についていちいち国が何か言う事自体おかしい ポピュラリズム過ぎるわ
個別の話を全体に広げすぎなんだよ
4. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 00:31 ID:Ej30SASq0
>>1
必要なのは「カルト教団規制法」
他の先進国なら普通にあるから法律を丸コピーでいいからやれよ
高額献金とかの回数をカウントして一定回数に達したものは裁判長の判断で活動禁止にできる
必要なのは「カルト教団規制法」
他の先進国なら普通にあるから法律を丸コピーでいいからやれよ
高額献金とかの回数をカウントして一定回数に達したものは裁判長の判断で活動禁止にできる
5. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 01:05 ID:ivKhkM.N0
宗教団体から税金徴収しろよ!変な気を起こせない位搾り取れ!
6. 名前:Wallacemip 2022年07月27日 01:19 ID:0AZPgFh80

7. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 01:45 ID:NKtz.VKf0
憲法改正して、第20条に定める政教分離を更に厳格にしよう。
8. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 01:46 ID:hB2.Oi130
「こどもの強制的入信」はイスラム教も当てはまってしまうが、どうするんだ?
あと、本スレでも触れてる人がいるが、こういう規制だとカルト教団は悪知恵で逃げ延びて、昔ながらの伝統宗教が壊滅する可能性が高いぞ。
あと、本スレでも触れてる人がいるが、こういう規制だとカルト教団は悪知恵で逃げ延びて、昔ながらの伝統宗教が壊滅する可能性が高いぞ。
9. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 02:58 ID:FjJyinVH0
議員が殺害された事に怒りなよ。
テロリストの為の政党じゃん。
テロリストの為の政党じゃん。
10. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 08:11 ID:e3RgfCRe0
まがいもの神社は拝殿
公正性をもって、固定資産税納付
国内で他宗教が特権与えすぎw
だからカルト化すんねん。
平城京、平安京、大化の改心。
京条は何を学んでん。あ、わざとか。特権維持に宗教使ってますからね。
やおよろずの意味さえ理解してないもんが上におますな。
公正性をもって、固定資産税納付
国内で他宗教が特権与えすぎw
だからカルト化すんねん。
平城京、平安京、大化の改心。
京条は何を学んでん。あ、わざとか。特権維持に宗教使ってますからね。
やおよろずの意味さえ理解してないもんが上におますな。
11. 名前:名無しマッチョ 2022年07月27日 12:25 ID:kv8J4Xrp0
ホント懲りないなぁクズども