ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ラッコ ★:2022/09/19(月) 10:53:15.68 ID:tlM+yqNz9.net

    ANN世論調査 岸田内閣支持率が発足以来最低に
    [2022/09/19 06:23]

     岸田内閣の支持率は先月より7.4ポイント下がって36.3%で、政権発足以来、最も低くなったことがANNの世論調査で分かりました。調査は17日、18日に行いました。

     岸田内閣の支持率は36.3%で、去年10月の政権発足以来、最低となりました。
    不支持は岸田内閣として最も高い40.9%で、初めて支持を上回りました。

     安倍元総理大臣の国葬に反対の人は54%で、また、自民党の議員と世界平和統一家庭連合=旧統一教会との関係について、
    調査が「不十分」という回答が65%で、「十分」を大きく上回りました。

    テレ朝news
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000268846.html(※動画あり)
    内閣支持率推移グラフ
    https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_naikaku.html
    政党支持率推移グラフ
    https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_seitou.html

    ※ANN世論調査の詳細
    https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202209/
    (※一部抜粋)
    2022年9月調査
    【調査日】2022年9月17・18日(土・日曜日)
    【調査方法】電話調査( RDD方式)
    【対象】全国18歳以上の男女1983人
    【有効回答率】51.1%

    ■政党支持率 (前回比)
    自民党 43.8%(-1.1)
    立憲民主党 10.3%(+2.0)
    公明党 3.4%(+0.3)
    日本維新の会 6.5%(-1.8)
    国民民主党 1.4%(-1.0)
    共産党 3.6%(-0.9)
    れいわ新選組 1.6%(+0.2)
    社民党 0.6%(±0)
    NHK党 0.1%(-0.5)
    参政党 0.5%(-0.9)
    その他 1.4%(+0.4)
    支持する政党はない 23.1%(+2.8)
    わからない、答えない 3.4%(+0.2)
    ※調査結果は四捨五入しているため合計が100%にならないことがあります。

    <関連スレ>
    【毎日新聞世論調査】次の首相は? 1位河野氏、2位岸田氏、3位…
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663550720/
    【毎日世論調査】岸田内閣支持率29%(-7)で3割割る 不支持64%(+10) 自民党支持23%(-6)で現行方式の調査開始以降最低 国葬「反対」62%★7
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663543634/
    【日経世論調査】岸田内閣支持、最低の43% 旧統一教会調査「不十分」79%
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663502010/
    内閣支持急落、迫る「危険水域」 国葬・旧統一教会、支持層も不満―時事世論調査★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663302075/
    【時事世論調査】内閣支持32%、発足後最低 国葬反対51%★3
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663273978/
    【NHK世論調査】岸田内閣「支持」40%(-6)で発足後最低に 「不支持」40%(+12)で最高 国葬実施「評価する」32%、「評価しない」57%★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663068366/
    【朝日世論調査】岸田内閣支持率が続落41%(-6)で過去最低に並ぶ 不支持が過去最高47%(+8)で初の逆転 「国葬」に賛成38%、反対56%★4
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663250604/
    【共同世論調査】岸田内閣支持率暴落、支持40.2%(-13.9) 不支持46.5%(+18.3)
    https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1663490046/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1663552395


    2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:53:45.29 ID:ipTfeyCb0.net

    国葬解散

    3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:53:49.98 ID:i22s1YWf0.net

    岸田ってそもそも何がしたいんだ?
    なんか不気味だよな



    9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:54:58.13 ID:dI8qs9Mu0.net

    >>3
    国家天変地異よりも菊力!


    15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:58:46.80 ID:cdVPPyX+0.net

    >>3
    総理がしたかっただけやろ


    24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:05:06.28 ID:to5CAggR0.net

    >>3
    総理になるとこまでが目標で、地位持て余してるとかならまだ良いけど
    壺の浸食とか予想以上だったし、ロクでもない目論見が隠れてると嫌だな


    4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:54:02.22 ID:vRNhwZXV0.net

    壺密度問われる

    5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:54:28.41 ID:hFiYkF/P0.net

    支持率下り最速

    6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:54:32.02 ID:AQErx8CR0.net

    >>1
    岸田判断ミスって国葬強行してこの状況で、今も何もせず会食三昧なのはガマンならんわ

    7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:54:36.20 ID:ipTfeyCb0.net

    契約者だけが受信できる制度にしろや  09/19 10時54壺



    8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:54:38.99 ID:KZIl8xvY0.net

    https://youtu.be/2X54LlkZjDc



    10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:55:13.55 ID:BtQqZFUE0.net

    もう少しでサタンの国を滅ぼせたのに

    11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:55:26.93 ID:m5R+k8UL0.net

    全部安倍ちゃんのとばっちりで草

    12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:55:34.10 ID:iLPW7le20.net

    これ安倍が殺したようなもんだろ

    13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:55:38.40 ID:LqZLDUev0.net

    朝日系列の調査で36%もいるのかよ
    統一がこんなにいるのか?
    誰がこんなに支持しているのかわからん

    14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:57:56.65 ID:lvxTRHID0.net

    軒並み下がってんな

    16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:58:53.19 ID:LCegxQjl0.net

    河野に期待してる奴は何の実績に基づいて期待してるんだ?

    17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:59:24.54 ID:6Rt33Dny0.net

    解散総選挙したほうがいいよ
    国民に選択を迫ればいい
    お灸を据えたらブーメランでしたとか面白いじゃんw

    18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:59:29.96 ID:i9w7b9lm0.net

    世論調査は産経と読売だけうんたらかんたら



    30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:49.31 ID:m5R+k8UL0.net

    >>18
    産経も国葬反対が多数だし今回はガチでやばい


    19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:01:20.21 ID:RJ2fYHH+0.net

    オレにも聞けよ
    不支持に30票くらい入れてやる😠

    20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:02:05.83 ID:dmhvHIQt0.net

    あなでこれかよ

    21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:02:11.35 ID:ACNoSHQJ0.net

    国葬反対の日本のマスゴミは、まさか中継なんてしないよな報道もしないんだろ

    22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:02:58.32 ID:Nr4lINrr0.net

    岸田がここまで安倍政治を継承するとは思わんだ
    国会開かない&閣議決定

    23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:03:22.55 ID:wzff/buD0.net

    菅だけでなく岸田も安倍の後始末で終わりそうw



    28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:09.81 ID:wUWyYkcT0.net

    >>23
    それな
    菅はワクチンとか頑張ってて悪くなかったけどオリンピック開催という致命的な失政で終了
    岸田は余計な事しないから悪くはなかったけど国葬と統一教会で終了
    自民党をぶっ壊したのは小泉じゃなくて安部


    25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:05:35.54 ID:ZHdgnRyS0.net

    一番は円安インフレだわ
    外出ずに親に食わせてもらってるクソニートや自民から金もらってるネトサポを例外にしたら今の日本で我慢できるやついないわ

    26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:04.72 ID:R4OqgBgv0.net

    自民党そのものが政権担当能力を失くしたような気がする

    27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:53.36 ID:fd0UjBZL0.net

    オリンピックに一切触れない岸田

    29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:04.58 ID:hTXDIaE20.net

    ジャップは馬鹿だから直ぐに忘れるよ🤭

    33 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    自民党がもし延命を考えるなら安倍勢力と壺を一掃し宏池会を主流にして経済浮揚に注力するしかあるまい

    34 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    やっぱどこも支持率落ちまくってるな



    35 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    小手先の政策が問われてるわけじゃないからな
    壺問題発覚で安倍政権以来の政治プロセスに更に疑惑が深まったのと、国葬強行で安倍政治脱却にでっかい疑問符がついている状態

    野党はチャンスだと思うんだけど、この10年で左傾化しすぎていて対抗軸をまるで打ち出せない
    ほんと安倍の負の遺産が多すぎて草も生えないわ

    36 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    何の決断をして実行してるのかさっぱり分からんよな

    38 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    徹底的に壺追い出せば復活するかもな。

    40 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    支持率が下がるのは当然だが分析は疑問

    41 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    国葬反対と壺調査不十分が低過ぎだろ?何この嘘調査w

    42 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    物価高騰に紛れて消費税増税しちゃえばいいのに

    45 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    テレビ、新聞の調査って60代以上の結果って感じ

    53 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    毎日新聞からリバウンドしたな、本当にめんどくさいよ、葬儀後にプラスってシナリオが分かる

    54 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    自民党に今すぐシネ言われても支持する人が日本に2割くらいいるんだろうなあ

    55 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    自民党支持率43%とかキチガイ過ぎだろ半分カルトって事だぞ日本乗っ取られすぎ

    56 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    岸田は首相に就任するという目的を達成しちゃったから

    58 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    毎日は20%台
    朝日はタイムラグがあるな
    次回20%か

    60 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    だんだんと統一報道に飽きてきている流れだな

    62 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    まだ3ヶ月くらいだろ?下がり過ぎだよ



    65 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    どの世論調査も半数ぐらいには回答拒否されてんのよ

    いかにメディアが嫌われてるかってこと



    66 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    壺葬

    で、ここまでになるとは

    67 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    国葬後はどうせ上がるし意味のない世論調査だよ、そもそも支持率に影響あるなら何回政権交代してんだって話だし、次の国政選挙は3年後なんだから痛くも痒くもないだろうね
    パヨクはギャーギャー騒いでるけど

    70 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    国民の意見を聞かないよっていう行動だから支持される訳がないよな

    73 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    民主政権支持率😱

    鳩山内閣(17%) 菅内閣(14%)🤣
    野田政権(18%)

    岸田政権は野田政権の2倍以上\(^o^)/

    76 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    毎日は異常に低いけど
    それ以外も軒並み低いな

    79 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    マザームーンに次の総理を選んでもらおう

    80 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    カルト宗教を解散させる決意を示せば支持率は直ぐに急回復すると普通の人は考えてるよ。
    岸田総理は何故それが出来ない、何を恐れているんだ?

    この朝鮮カルト宗教の消滅を国民に訴えられないのはなぜだ?

    82 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    国民が判断すればいいだけだから
    支持率はそのまま受け入れればいいだけ
    上がったら捏造連呼
    下がったら狂喜乱舞では精神病
    まあ政権交代が起きれば
    株価が大暴落してリストラの嵐で
    不景気になるだろうけど
    それはそれで良い教訓になるだろう

    85 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    29%って毎日でみたで

    annも統一教会か

    87 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    公明が増えてるのなんでなん?

    壺信者がなんみょーに変わってるの?🥺

    90 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    国葬ってなんなんだろうな



    91 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    どんなに支持率下降しても自民党は安泰だからな
    とにかく野党がクソすぎて他に選択肢が無いのが日本の不幸だわ



    93 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    早く一人10万配れシブチン

    95 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    朝日の世論調査は毎日より少しまともかな。

    96 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    岸田終わってて草

    97 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    逆に支持してる人ってどんな人なのよ? 
    ニュース見てないとか?

    100 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    統一教会調査「十分」って
    ようは「ワーワー聞こえない」だろ?

    101 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    安倍と安部派に忖度した事が命取りになったな

    103 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    バラつきあるけど何処も下がってるのは変わらないか

    105 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    自腹で岸葬やれよ



    106 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    岸田総理、ちょっと可哀想な気もするな。
    元々は内閣・自民党合同葬の方向で進めていたのに、麻生が余計なことをしたばっかりに。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e89fe4cc655e34f0cc7b38414ead1c76082ed387

    しかし麻生って自公政権が下野したときの総理だろ?
    何で責任取って政界引退しないんだろうね?未だに副総理とかもうね。
    まあ、でも今の内閣の最高責任者は岸田なんだから、責任は免れないが。



    107 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    そりゃ喫緊の課題として託されてる経済正常化は後回し、もしくは実効性の薄い周辺の細かい部分の緩和に終始して
    ロシア制裁やら国葬やら今やるべき事ではない話には前のめりやねんからこうもなろう
    菅末期と同じで、経済界がこいつは駄目やったと見切りつけたんや。いわば損切りやな
    慌てて上限撤廃や旅行補助を口にしたが、すでに影響は観光業以外に波及した後やから時遅し

    108 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    安倍の岸葬でええやん

    112 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    「今起こっていることを物凄く単純化して言うと、統一教会っていうのは悪い集団であると。で、そこに何らかの形で関わった人はみんな悪い政治家である、ということですけども、これね、法治国家としてあり得ない理論」

    「宗教の自由があって、宗教をやりながら政治活動をするのは自由ですよ。メルケルさんはキリスト教民主同盟だったし、日本には創価学会、公明党っていうのもあるわけだから、宗教の自由、信仰の自由と政治の自由っていうのはちゃんと守らなきゃいけないわけです」

    「じゃあ旧統一教会が本当に悪いのか、と。例えば刑法に違反してます、消費者なんとか法に違反してます。それはそれで取り締まったらいいんだけど、教会そのものが悪いかどうかということを認定する仕組みがこの社会にはないんですよ。これを突き詰めてやるならば、ワイドショーで統一教会が悪いものだということを大前提にしてますけど、そこまで議論するんだったら反セクト法をつくるしかないんですよ」と主張した。

     反セクト法とは反社会的な団体を規制するフランスの法律のこと。

    「これは政治が、この宗教は良い、この宗教は悪い、ということを決めるわけですから、物凄い政治の宗教に対する介入になるわけで、フランスでも大論争があった」

    「そういうのを作ってこなかった政府が悪いという議論なら分かるんだけど、とにかくいろんなことを積み重ねて、印象も積み重ねて、週刊誌の記事も積み重ねて、“これが悪い集団だから、それと関わっている人は悪い”って、こんなの法治国家の議論じゃないですよ」

    114 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    5類化の目処立てたら反発は喰らうが支持率は上がる
    これがわからん限りお公家さんやな

    115 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    意味の無い国葬だよ。

    116 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    ここの数日で原発新設のための消費者負担、法人税、金融所得課税、たばこ税の増税の検討までぶちあげてるし、支持率お構い無しに暴走して日本壊しにきてる

    123 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    麻生や二階に逆らえない
    お飾り総理とばれてしまったからな

    下がらないわけがない

    124 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    麻生が雲隠れしたら二階が出てきてワロタ

    125 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    若者は安倍さん菅さん支持してるだけであって岸田さんには興味無さげ

    127 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    適正値になっただけ説

    130 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。 

    アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
    さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

    アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
    https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html

    131 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    麻生や2階外さなきゃな
    総理なのに何も権限ないじゃんw

    132 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    東京五輪贈収賄でもしも大物議員がってことになったら大変なことになるな

    133 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

         (´・ω・`)
       /     `ヽ.統一失調症ですねー
      __/  ┃)) __i |
    / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


         (´・ω・) チラッ
       /     `ヽ.   
      __/  ┃  __i |
    / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


         (´・ω・`)
       /     `ヽ.今度セミナーも受けましょうねー
      __/  ┃)) __i |
    / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

    134 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    薬事審の連中と塩野義間で利権や諸事情の綱引きがあるのはしゃーない
    そこを何とかせなああかんかったのが前回のタイミング
    効くよりあるを優先させるか、薬事審の職掌を優先させるなら厚労の責任でコロナの位置付けを明確に緩和するかの二つに一つやった
    どちらもやらずにほな、また…で誤魔化したら菅と同じく厚労シンパと見做されて切られるのは当たり前
    統一も国葬も支持率下げの要因ではあるが原因ではない
    原因はいつまでも経営計画の先行き見通しを民間に立てさせないレベルの風見鶏っぷり

    136 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    やることやって下がってんなら安倍のせいでもいいけど
    岸田は国葬と増税以外何もしねーから駄目だよ

    137 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    統一教会問題正面突破大裏目の巻

    統一解散命令と国会解散しかない
    自民党や統一教会や清和会には痛手だけど岸田にはメリットしかない
    中途半端な統一教会対峙だと下野まであるけどバッサリ切るなら黄金の三年間

    143 名前:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

    二大政党だったらなあ。自民も烏合の集なんだから

    145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:30.04 ID:YGLU3Gux0.net

    岸田の頼りは産経だけやな

    産経では支持率55%くらいかな?

    148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:49.58 ID:dpqHTyk10.net

    宗教問題は保守支持層にも評判悪い
    国葬は中間層、無党派に評判悪い



    149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:46:03.06 ID:LVMQaEz90.net

    >>148
    就任当時アンチ安倍、アンチ清和会を全面に出してた時点で保守ウケは悪かったんじゃなかろうか


    151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:01:26.86 ID:rPwE4j1X0.net

    なぜ撃たれたか考えずに、あのアベの国葬やっときゃ俺も乗っかれる→不支持
    のアホ満開サイクル



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2022年09月19日 14:15 ID:gPFDav4M0
    国葬なんかテレビ見てるマヌケがあーだーこーだやってるだけだろ
    経済だよ経済 コロナもグダグダで何にも進んでない
    委員会ばかり立ち上げて何もしないのは菅直人と同じだ
    結局、一年サボったのが国民にバレただけ
    2. 名前:Megasautt   2022年09月19日 14:17 ID:zamlhe2R0
    4 Мега

    Общеизвестно, что одним из основных критериев выбора куриных яиц покупатели считают его размер, часто отдавая предпочтение наиболее крупным. В связи с их особой востребованностью птицефабрика Роскар выпустила куриное яйцо под торговой маркой Мега массой свыше 75 г (категория СВ). Это самое крупное яйцо с ярким желтком.

    Насыщенный цвет желтка в яйцах ТМ Мега обусловлен наличием в нем каротиноидов. Каротиноиды это природные компоненты, которые являются естественными антиоксидантами. Они способны нейтрализовывать в организме человека свободные радикалы.
    3. 名前:AnjhonyGon   2022年09月19日 15:57 ID:dcZmIA8R0
    4 во всемирной информационной сети <a href=https://pornofoto.xyz/>изображения</a> первый попавшийся лесоруб без труда найдет откровенные кадры прикольных кухарок
    4. 名前:名無しマッチョ   2022年09月19日 16:20 ID:7bzLYycy0
    *2の訳
    鶏の卵を選ぶ基準のひとつに大きさがあることはよく知られており、しばしば最も大きな卵が好まれる。ロスカ-養鶏場では、特にご要望が多かったため、重量75g以上(CB区分)のメガエッグを生産しました。黄身が鮮やかで、最も大きな卵です。
    卵の黄身の色が濃いのは、カロテノイドが含まれているためです。カロテノイドは天然の抗酸化物質である天然成分です。人体内のフリーラジカルを中和することができます。
    5. 名前:名無しマッチョ   2022年09月19日 16:23 ID:7bzLYycy0
    *3の訳
    グローバルな情報ウェブ上で……
    卑猥なサイトへの誘導のため訳さず
    6. 名前:名無しマッチョ   2022年09月19日 18:33 ID:rPwnEqeK0
    なぜ木こり・・・

    スレに戻ると、まとめサイトを見る限り、統一教会には「不快感」を感じる人が多いようやな
    結婚の仕組みといい風変わりであることは間違いないが、世の中に「風変わり」な宗教は他にもある

    日本から他国に、宗教上の寄付金が移動するのが問題であるなら、それを届け出制にするか?
    気持ち悪がってもある日突然問題が解決することはないので、対策としての大枠と成果物を決めないと先に進まんと思う
    7. 名前:名無しマッチョ   2022年09月19日 19:39 ID:SoCeFCRz0
    数%の金利も上げられないようにした自民党は滅んでどうぞ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ