ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2022/10/26(水) 08:28:39.42 ID:UapqDmDo9.net

    ※10/25(火) 15:16配信
    FNNプライムオンライン

    ところ狭しと並べられているのは、ナンバープレートを外された中古車、その数300台以上。このあと、これらの車はすべて同じところに運ばれるというのです。行き先は、ロシア。いま、経済制裁下のロシアへ輸出される日本の中古車が急増しています。


    ロシアからの発注急増「輸送に2カ月」
    10月24日、めざまし8が取材したのは、海外向けの中古車販売店。ここ半年ほどで、ロシアからの発注が約3倍になっているといいます。

    JPトレーディング べーラム・ナワブ・アリCEO:
    2022年3月以降、注文がだんだん増えて、すごく増えた感じ。今は車屋さんはみんな忙しい

    事務所から一歩外に出ると、そこには、ロシアへの輸送を待つ車がズラリ。船が足りず、運ぶまで2か月ほどかかっているのだといいます。

    なぜいま、日本の中古車が人気なのでしょうか。
    日本で走っていた中古車を約2カ月半前に購入したという、ウラジオストクに住むコンスタンチンさんに話を聞くと…

    ウラジオストク在住 コンスタンチンさん:
    日本の中古車は、乗り心地がよくて丈夫です

    もともと、ロシア国内で人気を博していたという日本の車ですが、専門家は別の要因も指摘します。

    自動車生活ジャーナリスト 加藤久美子 氏:
    日本の自動車メーカーもそうですし、ヨーロッパの自動車メーカーや部品メーカーが、みんなロシアから撤退しているんですね。ロシア国内で新車が作れないので、もう日本から中古車輸入した方がいいだろうと

    “経済制裁の対象外”で人気急増 円安も後押しに

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/42905eb50262491bbe0f49131f7c74969889e802


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1666740519


    2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:29:42.95 ID:En8LqdRQ0.net

    テロ支援国家

    3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:29:46.83 ID:Ebzc2JUU0.net

    ウクライナの戦場をトヨタが走るのか。

    やめろよw



    120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:17:34.83 ID:TnCCWnrP0.net

    >>3
    ハイラックスやランクルは既にテロリスト御用達


    4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:31:22.23 ID:3BtGPYdl0.net

    そのうち何台が盗難車なんだろうな。結構レクサスとか盗難されてるけど、どこに行ってるんだろ。



    29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:37:25.15 ID:xERzWVJB0.net

    >>4
    > そのうち何台が盗難車なんだろうな。結構レクサスとか盗難されてるけど、どこに行ってるんだろ。

    この盗難車でも簡単に輸出出来ちゃう今の仕組みは何とかならんのかねぇ。


    5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:31:27.97 ID:iwMXIxv00.net

    ロシアに限らず大人気だろうな
    安くて壊れにくいんだから

    売る方も、日本より高く売れるんだったらそうするだろ

    6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:31:52.74 ID:r51Hz5HF0.net

    さすがロシア
    これからは主要な貿易相手国をロシアにしようぜ
    ガスもバンバン入ってくるし

    8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:32:33.84 ID:j6TAqzdt0.net

    経済制裁対象の600万円に当てはまらない
    制裁を決めた時点で相当な高級車じゃ無きゃだいたいOKって事だしね

    9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:33:01.31 ID:Upg82Xmx0.net

    ロシアへの中古車販売は禁止でいきましょう



    23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:36:01.29 ID:nm7b0Ba60.net

    >>9
    ナビ付いてるからある意味禁止にすべきなんだよなぁ。


    10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:33:30.03 ID:zfcjBF2g0.net

    これが輸出で稼ぐってことやな
    岸田の新しい資本主義や
    ロシア様々やで

    11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:33:34.08 ID:FvnNC5Br0.net

    ランクルは100%盗難車だから

    12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:33:40.48 ID:3jjdtJ9U0.net

    テレビ電波オークションはよせえ

    14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:34:23.79 ID:vR8yVcrK0.net

    国外に逃げ出す車が必要なんですか?

    15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:34:28.62 ID:gD7ceYYx0.net

    爆弾乗せてウクライナまで

    16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:34:42.15 ID:Ebzc2JUU0.net

    兵員輸送ミニバン誕生

    17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:35:00.08 ID:wkd5j1WV0.net

    車の盗難が増えたりしない?

    18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:35:03.24 ID:FvnNC5Br0.net

    プリウスミサイルいかがですか?

    19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:35:12.27 ID:Ee5KH+wv0.net

    戦車にされちゃうんじゃないか

    20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:35:20.39 ID:vWMNvtqk0.net

    軽トラなんか中古車の存在すら希薄だからな
    乗り回すようにボロでもいいから欲しかったが完全に買い時間違えたわ

    21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:35:36.21 ID:yVoQxQrU0.net

    300台送るのに2ヶ月以上って
    どんな船なん?
    飛行機でおくるんか?

    22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:35:40.72 ID:x2dNvuLC0.net

    貧乏人もとにかく新車を買え!にされるのは困るなぁ

    24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:36:22.62 ID:x2dNvuLC0.net

    てかそのうちトヨタのピックアップとか戦場に出没しそう

    25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:36:47.85 ID:FvnNC5Br0.net

    バイクも中古価格高騰してるから売るなら今だぜ



    33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:38:31.58 ID:yVoQxQrU0.net

    >>25
    バイク王に出したら
    本当は処分料もらうところだけど
    特別に三万円で買い取りますって言われたよ


    27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:37:09.02 ID:QR+QL5pP0.net

    軍事転用可能な物資は輸出禁止じゃ無いのかよ



    28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:37:12.72 ID:2xxrsB+S0.net

    ほんとに敵対してんのか?



    30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:38:08.97 ID:s9QWAZIo0.net

    四駆の軽トラに対空砲積めんのかね?重すぎかなw

    31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:38:16.45 ID:yMZcx1Vx0.net

    やる気ねーな

    32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:38:22.34 ID:uZ864ov/0.net

    300台で急騰とか言われても・・・

    34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:38:39.37 ID:FvnNC5Br0.net

    日本だと走行距離少なくても年式古いと買い叩かれるからな

    35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:39:09.00 ID:lQ1JUrQS0.net

    ブローカ自体外国人だからな



    39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:40:59.05 ID:bVbpc8YE0.net

    >>35
    しかもなんで中東が多いんだろ?


    108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:09:57.67 ID:IAEcY5680.net

    >>35
    中東、ロシアとインドネシアやね


    37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:39:30.18 ID:oFIFeePw0.net

    ETCカードを挿入して下さい。

    38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:39:56.37 ID:5WL/448U0.net

    いまロシアは国民の車を没収してるだろ?



    40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:41:36.89 ID:h0mrgPwI0.net

    ガソリン車輸入してくれる国とはちゃんと付き合った方がいいんだけどな
    イギリスを筆頭にEUなんてトヨタ叩きに必死だし
    実際にガソリン車の販売停止も決まってる
    EVが弱い日本はかなりヤバい
    トヨタが終われば本当に日本終わるから

    41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:42:25.96 ID:DDbjZ4pj0.net

    ロシアは右ハンドル車禁止じゃなかった?

    44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:43:15.91 ID:riw3jYJW0.net

    兵器転用されるから取り締まれ

    45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:44:04.10 ID:raJe5+H/0.net

    思い出した、どこかのアジア国でタクシー乗ったら日本語アナウンスがナビから流れてた。これ日本車だったんだと分かった



    52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:46:38.07 ID:riw3jYJW0.net

    >>45
    日本の店や会社のロゴが入った車も時々走ってます。
    〇〇植木とかな。


    46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:44:40.14 ID:HEjFKEht0.net

    中古車はともかく、中古家電は半導体とられるから全禁にしないと



    54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:48:45.04 ID:riw3jYJW0.net

    >>46
    オフロードバイクに機関銃やロケット砲積めるよ。
    デルタフォースでチャック・ノリスが乗っていた。


    47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:44:45.83 ID:KM7eZgTc0.net

    ロシアになんか安く売るなよ!
    四半世紀経った日本車はアメリカではめっちゃ高く売れるぞ!

    48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:46:14.29 ID:45CloJY/0.net

    また窃盗増えるんじゃないか

    49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:46:19.72 ID:2+/4E8+V0.net

    トヨタは世界のテロリスト御用達だからな

    50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:46:21.73 ID:raJe5+H/0.net

    まぁガソリンもらえる国だし良いけど、

    51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:46:34.48 ID:I7s96+6O0.net

    盗難車の多くもロシアに流れてるし少なからずロシアを助けてる事になる
    輸出やめないと日本もテロ支援国家って事になるぞ

    53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:47:21.73 ID:K9LJvMQS0.net

    きせいしろよ

    55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:48:59.97 ID:5SwA0MqR0.net

    塩シャケ貰ってるんだから文句いうでねぇ



    56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:49:05.06 ID:gf9MHyOD0.net

    そのうち金払わず盗られるぞ



    57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:49:24.71 ID:J7DGWAig0.net

    ランクル新車が2000万円らしいぞw

    59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:50:01.19 ID:jaoOaa0p0.net

    ジャップも経済制裁されろよ

    60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:50:14.53 ID:CHC+pllj0.net

    ウクライナ特需やるな

    61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:50:26.45 ID:U1Zegawq0.net

    世界で最も有名な日本語
    ETCカードを挿入してください

    62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:50:55.52 ID:EVVTS2+E0.net

    ガス買い続ける、金払って漁する、中古車大量に売る
    西側で一番ロシアに協力的な国だな



    65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:52:16.35 ID:h0mrgPwI0.net

    >>62
    仕方なくないか?
    ロシアを中心に取引してきた企業なんてたくさんあるわけだし


    63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:51:30.08 ID:s1ErHD4Y0.net

    中古車販売はヤクザが絡んでる場合も多いだろうからな
    どうせ自民党の牙城だろう

    64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:52:06.43 ID:EDjHtOKr0.net

    車に使われている大量の半導体がウクライナ国民を殺すミサイルになるのか



    82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:57:59.94 ID:+0iVtmlH0.net

    >>64
    別にウクライナなんかどうでも良いじゃん


    68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:53:39.82 ID:C44xZ2ii0.net

    日本人よりロシア人の方が高く買ってくれるからな
    中古車価格以前の1.5倍とかする

    69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:53:56.07 ID:02/jxde60.net

    ありがとう自民党

    70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:54:21.77 ID:a1MODT0Q0.net

    中国のEV買ってろよwwwwww

    72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:55:24.55 ID:/7BNUuc00.net

    災害続きで日本国内の中古車足りないって記事を見た気がするんだが
    ロシアに送ってる場合じゃないんでは?

    73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:55:43.45 ID:j5IWliMQ0.net

    UAZでも乗っとけ

    75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:56:05.88 ID:IadcthP50.net

    そのうち規制されそうだな



    87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:59:13.62 ID:uUD5LCjb0.net

    >>75
    今されてないならされるわけないでしょ
    そもそも西側がガソリン車締め出しにかかってるのに
    日本叩きばかりしてくる西側の後ろをチョロチョロとついていくのがそもそも間違い


    76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:56:09.38 ID:Jw2goLPy0.net

    新潟の東港沿いに行くと、ロシア向けの中古車が出荷待ちしてる
    都バスとか東京のコミュニティバスも置いてあって、そのまま出荷してる



    83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:58:20.71 ID:B62l78Qf0.net

    >>76
    新潟は朝鮮人多いからな
    万景峰号は停まるし日本人は拉致られるしお国柄がよく出てるよ
    お察し


    77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:56:12.14 ID:t2bOCNqD0.net

    ココム違反キター

    78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:56:24.86 ID:raJe5+H/0.net

    そういう災害車も動けばロシアに行ってたりして

    80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:57:01.53 ID:woT3FNYZ0.net

    部品作れないけど修理とうするの?

    84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:58:34.82 ID:raJe5+H/0.net

    それで国内の中古車が減少して価格高騰とかはならない?

    85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:58:36.02 ID:mQJTaz300.net

    4WDやピックアップトラックは軍用車両になる、日本は規制するべきだ

    86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:58:45.03 ID:5Yjc6cbp0.net

    買われる日本か、シベリアあたりで使われるならともかく普通に戦争でくるまなくなってるから
    使われるよな

    88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:00:12.87 ID:5x+rE2H+0.net

    爆弾仕込んどけよ

    90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:00:25.70 ID:jC06kOZs0.net

    修理する時どうすんだこれ
    部品なんかないだろ



    94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:02:23.24 ID:ichOJPky0.net

    >>90
    日本から中古部品で?


    95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:03:05.83 ID:ichOJPky0.net

    >>90
    部品としての中古車かも。


    97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:03:13.55 ID:xL5sbeTq0.net

    >>90
    トヨタは共販がわりとしっかりしてるのとトヨタ自体もすぐ供給しなくなる方針ではないんで旧型でも割と問題ないんだけどホンダとかやばいね


    106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:09:30.18 ID:397pEj/H0.net

    >>90
    ニコイチだろ
    同車種がたくさんあれば部品も取れる
    海外の自動車番組で見たわ


    112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:10:22.26 ID:XFlPMgN/0.net

    >>90
    パキスタンなら自分たちで部品を作る


    91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:00:28.22 ID:GwyiJy+u0.net

    盗難車の行き先

    92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:00:54.56 ID:J5C/5Yp10.net

    >ウラジオストクに住むコンスタンチン

    火傷したガキを思い出した
    なんで日本の税金で助けてやったんだろう?

    96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:03:08.35 ID:7yBw2RLZ0.net

    戦車の代わりに世界のTOYOTAが爆走する



    98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:03:45.30 ID:raJe5+H/0.net

    海外は日本より整備不良規制に緩そう



    99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:04:40.05 ID:ichOJPky0.net

    ロシアってまだスパイクタイヤだっけ?

    100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:04:45.98 ID:VPIF7Gte0.net

    制裁しても第三国経由で行くだけだし制裁は無意味よ

    101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:05:39.36 ID:asYQai+G0.net

    600万円以下の中古車しか許可されてない
    輸出業者はパキスタン人が経営してる会社が5割のシェアを握ってるw

    103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:07:16.60 ID:Z7eFRtnR0.net

    ウク信に目をつけられた人だけ損してるな

    104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:08:56.54 ID:r1Oq/ldh0.net

    20万キロ以上や登録後30年とかで規制しとけよ

    105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:09:18.20 ID:1bvIAo5A0.net

    戦地に送られる日本車可哀相

    107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:09:47.78 ID:MwZ/mc/h0.net

    昔からロシア人憧れの日本製品はガチ

    109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:10:05.56 ID:asYQai+G0.net

    輸出場所は新潟と福井ね
    ロシア人バイヤーとその家族が
    かなり定住してる

    親ロシア地域が日本にも造られてるのが
    大問題や



    118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:15:10.60 ID:397pEj/H0.net

    >>109
    悪いのはプーチンであって、一般市民は関係ないぞ
    兵隊だって戦争したいわけじゃない
    一番戦争したくないのは兵隊だよ。
    相手が殺しに来るんだから


    110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:10:11.43 ID:xGIy3CG70.net

    経済制裁をくらってるNATO側マジウケる

    111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:10:20.20 ID:RmMg+NBv0.net

    盗品レクサスとか?

    113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:11:08.06 ID:j3L6AeNw0.net

    日曜日に市場へ出かけ中古車を買ってきた
    月曜日にエンジンをかけ
    火曜日にワグネルはいり
    水曜日に友達がきて
    木曜日に送っていった
    金曜日は洗車もせず
    土曜日は徴兵された
    友達よこれが私の1週間です
    スパシーバ!



    114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:11:42.47 ID:WJn7mmr70.net

    日本の中古車をロシアに主に輸出してる業者ってパキスタン人だろ?

    115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:11:48.76 ID:397pEj/H0.net

    以前からロシアでは日本車人気だったんだけど、プーチンが禁止したはずだけど
    この情勢下で解除したのかな
    とにかく壊れないって

    116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:14:13.56 ID:asYQai+G0.net

    テロ国家に車を輸出する行為はテロ支援国家と呼ばれても仕方がない

    121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:18:09.49 ID:l3Vpmu110.net

    ハイエースやランクルは盗難車ばかりなんじゃね
    非人道国家のロシアになんか輸出規制しろよ
    水際で検査を徹底してくれ

    122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:18:32.09 ID:1bvIAo5A0.net

    ホンダは在庫部品にも税金掛けられるアナウンスが有った途端に整理し始めたよな
    ヨタは下請けが苦しむだけだから構わないらしい

    123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:18:50.24 ID:yeidqLfs0.net

    ぷちーん一時期シャットダウンしなかったっけ?

    124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:19:46.79 ID:XOmmi7TM0.net

    半導体だけ抜き取るらしいで



    132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:25:57.74 ID:NEivDoQf0.net

    >>124
    昔、アキバのジャンク屋でソ連人が家電を買ってたって父ちゃんが言ってた。
    マイコン制御ってのから4ビット、ファジーってのから8ビットのCPUが取れて、
    ミサイル誘導に使ったらしい。

    日本は昔からスパイや地道の防衛が甘い国。


    125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:20:46.59 ID:Yy036oBy0.net

    盗難車増えそう
    中古は国内だってそこそこタマ不足で高騰してるってのに
    嫌になっちゃうね

    126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:22:19.89 ID:cOf7/wjE0.net

    中古車の相場上がって買う意味なくなってきた
    かと言って新車は納期めちゃ長だし

    127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:22:49.87 ID:xUXfFiyk0.net

    T14とワイのミニカ交換してやってもいいぞ

    128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:23:18.61 ID:Roxs+njf0.net

    正規の製造が止まってるから中古車が大量にロシアにいってるみたいだな
    その影響で中古車オークションが高騰して
    中古車価格が上がってる



    162 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:48:51.27 ID:3UrfgV0l0.net

    >>128
    世界がロシアに制裁してるのに、
    完全に抜け駆け商法だよな。


    129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:23:57.80 ID:mvEGU6a90.net

    荷台に機関銃を据え付けたハイラックスの活躍が中東以外でも見られるな

    130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:25:04.39 ID:ODLQm1Kg0.net

    ヤバイ

    近代兵器に改造されるぞ

    131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:25:40.46 ID:zknl3jR00.net

    >>1
    対象外って日本政府マヌケだな

    133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:26:38.66 ID:Tjb30nD60.net

    禁止するよりも、自爆装置つけてウクライナ国境で自爆するようにしとけば良いと思う

    134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:27:25.00 ID:1bvIAo5A0.net

    第何次かのランクル戦争が始まるのか

    135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:28:37.58 ID:7RDRwK2k0.net

    ランクルに無反動砲を乗っけたら
    立派な戦闘車両だしな
    日本はロシアに武器供与してるのと同じ

    136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:31:19.89 ID:1ofdZiqJ0.net

    今中古車輸出がおいしすぎって聞いたわ



    137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:31:53.74 ID:PIuH3iaH0.net

    清水の水没車が何百台と近くの港の置き場に並んでて、毎日どっかから運んで来るけどこれもロシアとかに行くんだろ



    138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:32:07.39 ID:V2bbLEu40.net

    国会は早く止める法案出せよ

    統一ばかりやってないで



    160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:47:05.49 ID:rEC2cCIM0.net

    >>138
    野党は止めたくないから統一統一って騒いでるんだよ


    139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:33:00.02 ID:raJe5+H/0.net

    車は、鉄の塊、

    140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:34:20.72 ID:msuptpnp0.net

    ありがとうロシア

    141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:34:40.12 ID:YJt/kQ/F0.net

    でも日本経済全体は支えれない。
    日本にある新車、中古車、全て輸出だ。

    142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:37:15.12 ID:L+naKk1S0.net

    特需はバレにくいようにこっそり売れ

    144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:38:21.56 ID:JnxibtrB0.net

    お買い上げありがとうございます

    145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:38:46.18 ID:vcez5HPF0.net

    アルファードとか中古車の値段ヤバすぎる
    新車と変わらん

    146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:39:43.45 ID:vcez5HPF0.net

    今 中古車を買うのはマジでやめた方がいい

    147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:39:52.79 ID:VlKSH2bu0.net

    これ軍用車に利用されてるだろ

    148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:41:32.32 ID:EobaeLCV0.net

    民間4駆車は政府に接収されてるんだってね

    149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:41:47.46 ID:7RDRwK2k0.net

    トラックの中古もだろ
    ロシア軍は軍用トラックが不足してるから
    いすずや日野、三菱の日本製中古トラックが
    ロシア軍に使われてウクライナの戦場に
    現れることになる
    そうなれば欧米から非難されるかもな



    150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:41:54.24 ID:M85lK8DC0.net

    右ハンドルだけど、大丈夫なのか?



    151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:42:11.44 ID:G5I2ip9U0.net

    23mm四連装機関砲乗せるの?

    152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:43:22.51 ID:1lnFoA8B0.net

    ランクルとか盗まれた日の夕方には新潟で船に積まれてるらしいな

    153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:43:44.62 ID:raJe5+H/0.net

    ロシア輸出はともかく災害で水没車多数、
    確かに今は中古車乗り換えは怖いかも

    154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:43:58.86 ID:hgXLrYfA0.net

    中古車を買われなくなったらその分だけ国内の新品者の代謝も滞るのだが
    制裁対象にしろって何?暗に国内車産業に死ねって言ってんの?

    155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:44:35.37 ID:hFl9oWbS0.net

    ルーブルもらってもいらないだろ

    156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:44:57.78 ID:ZLZK4+nc0.net

    中国から買え
    日本車多いだろ

    157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:46:19.46 ID:oFIFeePw0.net

    これ禁輸措置されたら中古車価格暴落するんかな?

    158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:46:28.90 ID:3UrfgV0l0.net

    >>1
    すげー!
    盗難車で名高いプリウスやレクサス、ランエボが勢ぞろいwww

    159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:46:57.56 ID:T1kcXgdv0.net

    これを分解して武器になるんだぞ?
    歴史を直視しない戦犯国の糞ジャップ

    161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:48:01.18 ID:oLqNZ2+90.net

    盗難車多そう

    163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:49:31.59 ID:dIEleMK90.net

    すぐに対処しないといけないんだけど
    岸田だからなあ。
    戦争で目の前で人が殺されて、
    それでも動くかどうか

    164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:49:37.66 ID:l0nfY2uZ0.net

    >>1
    10万台とかなら分かるけど300台って年間の中古車取引数量から言って
    5%も無いような。それを取り上げるのもよく分からんな



    168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:53:41.19 ID:dergtb1U0.net

    >>164
    一ヶ所での話だから、総数ではすごい量だわ


    169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:55:02.48 ID:Roxs+njf0.net

    >>164
    そこにおいてあるのが300台以上で輸出量のことじゃないんじゃね


    165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:50:14.74 ID:13LPCIYJ0.net

    ロシアの自然環境で中古韓国車だとリアル走る棺桶になるからな

    167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:52:12.55 ID:dergtb1U0.net

    ロシアに売る中古車全てに「北方四島は日本領土」ってペイントしてから輸出する法案、はよ

    170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:56:56.76 ID:Roxs+njf0.net

    調べたら
    上半期1~6月北陸三県だけで2780億円(27%増)みたいだな

    171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:57:15.10 ID:XiobrmWY0.net

    裏切り行為でプーチンの戦争を支援してるのが大わかり
    ウクライナ大使館にチクって世界中ジャップ叩き開始しる



    174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:58:27.37 ID:JnxibtrB0.net

    >>171
    ウクライナなんか国営企業がエンジン売ってたやんけ


    178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:01:23.85 ID:cLO2o/5x0.net

    >>171
    ウクライナは中国に空母売却してる


    172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:57:36.66 ID:aiprZCWI0.net

    ドンドン持って行け



    177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:00:38.85 ID:XiobrmWY0.net

    >>172
    奴らは山に捨てられた廃車まできれいに持ち去ってる
    実行犯はグエン


    173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:58:15.44 ID:QR+QL5pP0.net

    そのうち最前線は日本車だらけになって世界中から叩かれる

    175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:58:27.74 ID:BOJU5O1s0.net

    日本車じゃないと仕事拒否とか聞いたわ
    極寒で故障したら死ぬからな

    176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:00:19.67 ID:bOOhqZ8I0.net

    ガソリン車の輸出増やせ



    179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:01:34.00 ID:7G4UoHez0.net

    特需も何も輸出1位は戦前からでしょうに



    180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:03:10.91 ID:L+naKk1S0.net

    アメリカみたいに武器作ってウクライナにレンドリースする儲け方が出来ない日本は
    こういう需要部分拾わなあかん

    181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:07:08.38 ID:w29Kr1uX0.net

    暑い国寒い国でも走る中古日本車大人気
    ボロい軽トラでも米国に輸出出来る程利益出る
    廃車も電子部品とパーツは取れるので…

    182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:07:33.25 ID:qctv70Gu0.net

    だめだろ戦争加担しては
    輸送機械を敵国へ安価で売却容認とかバカですか?

    183 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:07:45.89 ID:7G512h6E0.net

    事故車や水没車でも需要あるんかねえ

    184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:11:02.13 ID:7G512h6E0.net

    ロシアは運転免許取るの大変らしいな
    トラブったら自分で整備できるよう
    知識の試験がある

    国土広すぎて冬にトラブったら死ぬし
    これまたロシアの車はよく止まるらしいw

    185 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:13:29.91 ID:D60f+FdO0.net

    ロシアって右ハンドル禁止じゃなかった?
    それでランクルの盗難が減った記憶がある

    186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:15:35.63 ID:oYzi/nMb0.net

    ウクライナ支援すると見せかけて ロシアに協力
    とんでもない国だけど 冷酷な日本も必要

    187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:15:58.89 ID:vf9xxzqy0.net

    ロシアに対する制裁自体がザルだからな
    新車より中古の需要の方が多いのに何やっているんだか

    188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:18:20.72 ID:OSgo7Xmy0.net

    ロシア支援してるの?

    189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:26:56.33 ID:4/3Tp6L20.net

    ハイエースも軍用救急車に転用されるかもな

    191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:31:05.73 ID:ho9B5rJB0.net

    岸田さっさと網をかけろよ
    何やってもトロくさいな



    192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:34:57.17 ID:Zho0DAmO0.net

    ロシアには汚い車をくれてやれ!!



    193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:38:59.01 ID:4LhIa6so0.net

    兵器転用で需要あるだろうしな

    194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:41:47.66 ID:vHT2sm8U0.net

    これがテロ支援国家ですか
    説明しろや岸田

    196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:45:21.21 ID:e7V28h+wO.net

    YouTubeでロシアはSUV没収って言ってた在ロの人がいた

    198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:48:20.73 ID:Qq9NZrrr0.net

    ロシア国内のガソリン価格とかどうなってるんだろう

    199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:51:03.69 ID:5mCyRrRD0.net

    国民には厳しいが外国ザルだよな

    200 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:51:52.90 ID:muDGrq8b0.net

    テロ支援国家
    遺憾砲しか撃てないバカ国会議員しかいない国

    201 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:52:28.96 ID:l9THkzdT0.net

    これ、ロシアへの利敵行為でしょ
    この日本車使ってシベリアから動員兵や物資を送ってるだろ



    219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:24:45.28 ID:L3RvkHPQ0.net

    >>201
    シベリア鉄道に積んで前線送り
    この様子はBBCでも報道されてる


    202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:52:33.77 ID:muDGrq8b0.net

    遺憾砲と靖国参拝しか出来ないヘタレジャップ

    203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:53:41.34 ID:RwfZsTFR0.net

    売って金になるなら売ったらええやん

    204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:54:37.91 ID:zOXq94aT0.net

    新品の초헌も

    205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:55:40.03 ID:D4VvzrPA0.net

    稚内とか昔からロシア人が中古車を物色してるわな

    206 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:03:43.47 ID:/DDZFY3h0.net

    ロシアのドリフト上手い車屋は兵隊にとられたりしてないだろうか…

    207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:05:21.80 ID:e03VPZwp0.net

    武器に利用できる部品が欲しいだけやし

    208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:06:01.52 ID:1lnFoA8B0.net

    アフガンはゲリラも政府側も日本車だったな

    209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:07:59.93 ID:JnxibtrB0.net

    日本国民は中古車も買えない貧民だらけだからいいやん

    210 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:09:30.35 ID:DlREnsGf0.net

    コンスタンチンって料理名だと思ってたけど人名だったのか

    211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:10:59.12 ID:baJSgawZ0.net

    欧州が売ってくれないのかしらね



    213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:12:47.42 ID:sxkDZkGf0.net

    >>211
    日本の車の方が丈夫だから
    寒い極東とか砂漠が多い中東は日本車が一番好まれる


    212 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:11:49.48 ID:sxkDZkGf0.net

    ロシアとか中東はハイエースとかランクルは100万km乗ってくれるからな
    嬉しい限りだろ



    214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:15:38.44 ID:DlREnsGf0.net

    中東のテロ組織がランクル乗ってるのは有名だけど、日本の車なんて電子制御なのにどこで修理してんだって思う
    絶対にトヨタ裏で絡んでるとしか思えん



    215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:20:24.43 ID:uzBIYwMR0.net

    ロシア兵がトヨタ車乗るとかどーすんの



    217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:23:25.92 ID:lEDMObPx0.net

    >>215
    テクニカル


    222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:40:25.89 ID:puVN35hs0.net

    >>215
    北の将軍様はLXだぞww


    216 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:22:23.63 ID:ghOnkg2o0.net

    お陰様で国内中古車高いですね

    218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:23:35.25 ID:L3RvkHPQ0.net

    ロスケの手先が必死で擁護してるな

    221 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:34:40.44 ID:XYUtxLCK0.net

    国産車の中古部品を輸出したら儲かりそう。



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2022年10月26日 12:26 ID:T6c2BKQq0
    マジで岸田は仕事しないな
    2. 名前:名無しマッチョ   2022年10月26日 12:53 ID:KSeUIf.w0
    岸田総理は好景気な日本だったら、いい総理大臣だったかもしれない
    でも今はコロナや戦争、隣国との対立等がある
    そんな時は他国を蹴落としてでも日本の国益を守る総理大臣が必要だ!
    悪名だろうが歴史に汚名を残そうが自衛隊が血を流して批判を受けようが日本の国益と日本人を守る総理大臣と各大臣、官僚が必要だと思う
    3. 名前:名無しマッチョ   2022年10月26日 17:52 ID:PnQWtYHk0
    日本車の中古車をロシアが買いまくるのって、20年以上前からでしょ
    富山県がその拠点になってて日本海の港から船便で送ってるって昔ニュースで言ってたよ
    そのせいで富山県は日本一ロシア人が多く住んでるんだってさ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ