2022年10月27日19:00
20
はてなブックマークに追加
- 1 名前:⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒:2022/10/18(火) 14:43:53.27 ID:8QHiThy+0●.net BE:237216734-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1259G0S2A910C2000000
果たしてゼロチャイナは可能なのか。
部品など中国から日本への輸入の8割(約1兆4000億円)が2カ月間途絶すると、家電や車、樹脂はもちろん、衣料品や食品もつくれなくなる。約53兆円分の生産額が消失する。早稲田大学の戸堂康之教授らがスーパーコンピューターの「富岳」で試算した。年間国内総生産(GDP)の1割に匹敵する額が吹き飛ぶことになる。
冷戦の終結後、グローバリズムは旧共産圏を取り込み、経済面で相互依存を高めた。特に日本は中国との結びつきが強い。輸入総額の中で中国から輸入する比率は2020年で日本が26%あり、米国(19%)やドイツ(11%)よりも大きい。
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/22e062.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1666071833
- 2 名前::2022/10/18(火) 14:44:46.40 ID:aYlD9d8/0.net
なら矢張りサプライチェーンから抜いていかないとだな。
- 3 名前::2022/10/18(火) 14:44:52.68 ID:CXAY8Zat0.net
…蛍石
- 4 名前::2022/10/18(火) 14:45:21.12 ID:cd1c3QDD0.net
日本は代わりをどこからも輸入出来ないって前提なの?
どんなアホ算定だよ
- 26 名前::2022/10/18(火) 14:52:33.23 ID:ImwdDmyf0.net
>>4
同じ価格で同じ品質を同じ量安定的に輸入出来るかは別
- 315 名前::2022/10/18(火) 16:23:17.72 ID:kzo3xHCl0.net
>>4
この円安で下手すると国産の方が安いモノまである。
- 657 名前::2022/10/18(火) 23:12:54.29 ID:MfGMNfOd0.net
>>4
スマホとか精密機器は日本か中国かみたいな扱い
台湾ASUSも製造は中国だし、アップルも中国依存脱却で
インドに工場あるけど実際9割が中国製造
- 755 名前::2022/10/19(水) 07:40:04.16 ID:ks8hAuZ80.net
>>4
これ
仕入れ業者が潰れたら別のところから仕入れるだけ
中国からしか手に入らないものって何があるの?
- 5 名前::2022/10/18(火) 14:45:47.09 ID:dnikZJtF0.net
つまり段階的に減らせって事か
- 6 名前::2022/10/18(火) 14:46:51.06 ID:470Xpo/k0.net
円安で国内回帰
食料も自給率を上げる
中国依存脱却の環境は整ってきたんじゃね
- 7 名前::2022/10/18(火) 14:46:59.36 ID:36GXCOkG0.net
他から買えばいいだけ
- 8 名前::2022/10/18(火) 14:47:28.16 ID:6CDG6+Tu0.net
日本は2ヶ月も何もしないでオロオロしていると思っているパヨクの試算かよw
- 23 名前::2022/10/18(火) 14:51:19.27 ID:V5YXhKyB0.net
>>8
ほら、想像出来る範囲って経験則が母体だから……wwww
- 44 名前::2022/10/18(火) 14:55:54.32 ID:zm6QB3gS0.net
>>8
パヨクの願望がふんだんに盛られてるからなぁ
恥知らず試算ってやつ
- 55 名前::2022/10/18(火) 14:57:59.56 ID:d5wBaEoZ0.net
>>8
【悲報】日本、中国人に来てもらわないと『インバウンド消費年間5兆円』が達成出来ないことが判明wwww [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666006880/
- 170 名前::2022/10/18(火) 15:30:35.69 ID:RnRiKN+40.net
>>8 注視だけだろw
- 516 名前::2022/10/18(火) 18:24:31.57 ID:346EryWj0.net
>>8
日本にはチュウシーがあるから
- 9 名前::2022/10/18(火) 14:47:35.08 ID:AoL/BhMd0.net
スパコンでどんな計算したんだろ
- 10 名前::2022/10/18(火) 14:47:39.78 ID:j6DkvdQR0.net
中国側も大ダメージになる
だから中国にも戦争するなというサインを送る必要がある
アホの日経らしい記事ではあるがw
- 76 名前::2022/10/18(火) 15:03:51.90 ID:guK/O7dZ0.net
>>10
中国人識者「日本人は何で中国の話題が大好きなの?こっちはまったく興味ないのに…」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665800939/
経常黒字3兆5057億円、22年上期 8年ぶり低水準: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA080GX0Y2A800C2000000/
中国の経常収支、1~6月の黒字額1兆元超 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3426481
これが現実
惨め...
- 202 名前::2022/10/18(火) 15:39:22.64 ID:IGxBJ7V00.net
>>10
日本に輸出するはずの売上げが入らない上に
代替するその他の国の原料や部品で製造された日本製品は買い入れるわけだから
コケ脅し以外に中国になんのメリットもない。
- 12 名前::2022/10/18(火) 14:48:01.47 ID:W0gE0C+n0.net
ゼロコロナで中国依存が危険なのがよくわかったから企業は中国脱却に動いてるだろ
- 85 名前::2022/10/18(火) 15:07:19.52 ID:P7Krru4/0.net
>>12
今後ずっと日本は中国という強大な経済力と軍事力を持った超大国と付き合って行かなければならない。中国を軽く見る人は一度上海に行けばいい。東京や大阪どころではない巨大都市だ。その周囲には軽く一億人以上が住んでいるんだから。そんな都市が全土に10も20もあるのだ。
よくも悪くもアメリカ以上の超大国が戻ってきたのだ。
https://youtu.be/sE-ApURzEf0
- 14 名前::2022/10/18(火) 14:48:23.20 ID:2UYAeZlg0.net
やっぱり中国やべぇな徐々に脱中国しないと…(´・ω・`)
- 16 名前::2022/10/18(火) 14:48:58.99 ID:HtTPxFVK0.net
わー!たいへんだー!どーしよー!
- 17 名前::2022/10/18(火) 14:49:22.09 ID:ofuWICJP0.net
何で移行しない前提なの
- 18 名前::2022/10/18(火) 14:50:05.63 ID:4wKSeEew0.net
このニュース自体に中国の息がかかってそう
- 19 名前::2022/10/18(火) 14:50:13.25 ID:f+lHSp5k0.net
今の中国経済を育てたのは日本
今回のコロナの一件や円安も相まって、脱中国が進んでるから
- 20 名前::2022/10/18(火) 14:50:20.86 ID:72DqVdWa0.net
>>1
鎖国しろよ
- 22 名前::2022/10/18(火) 14:51:12.05 ID:ixOGHe2k0.net
中国に取られてやめた弱電関係の経営者はみんなよぼよぼだしな
- 24 名前::2022/10/18(火) 14:52:24.62 ID:yPAi74fy0.net
アホか日経、脱中国を推奨する記事になってるぞ
- 25 名前::2022/10/18(火) 14:52:30.13 ID:4PbyJ/Tn0.net
逆に言えば支那にも相応のダメージが出るって事
- 27 名前::2022/10/18(火) 14:53:08.11 ID:VVHDrz9o0.net
禁輸するのが自分らだけだと思ってるのか?チャンコロ
- 29 名前::2022/10/18(火) 14:53:31.76 ID:kGGEZMyN0.net
それでも中国依存をやめられないのが日本の経営者
- 30 名前::2022/10/18(火) 14:53:34.36 ID:9HYL2jyW0.net
媚中の試算か
- 31 名前::2022/10/18(火) 14:53:59.06 ID:KDYQHwSP0.net
中国人が仕切りのない便所でウンコしてた時代も
日本は高度成長でやってけてたんだから
短期間の混乱はあっても餓死はせんやろ
- 36 名前::2022/10/18(火) 14:54:42.75 ID:/YaVxu5w0.net
53兆円の売り上げが飛んで買掛と利息払えんのか?
中国の銀行が2ヶ月貸してくれんのか?
土地を担保に?
- 37 名前::2022/10/18(火) 14:54:44.01 ID:WAY2y3nd0.net
自民党のせいですわな
- 38 名前::2022/10/18(火) 14:54:45.07 ID:K1YaS6Pa0.net
禁輸してその50兆円のインパクトがなぜ日本だけに発生して
中国には全く発生しない事になってるんだろうな
アホなのかな?
- 40 名前::2022/10/18(火) 14:54:54.46 ID:3TrUeU+S0.net
それは大変だな
急いで中国依存を減らさねば
- 42 名前::2022/10/18(火) 14:55:43.75 ID:eCaCfaUh0.net
事後報道だけでいい
- 45 名前::2022/10/18(火) 14:55:57.25 ID:gmGjXGZY0.net
高市と桜井オモニ涙目
- 47 名前::2022/10/18(火) 14:56:13.98 ID:QpyhFW+v0.net
中国の変わりなんて何処にでもあるだろw
もう中国いらねーなw
- 48 名前::2022/10/18(火) 14:56:14.23 ID:yqCOgz7q0.net
調達先分散を!だって
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4Q6GSHQ4HULFA01F.html
- 49 名前::2022/10/18(火) 14:56:23.29 ID:jiPY4AEl0.net
こんなのに引っかかるアホはおらんやろ
- 50 名前::2022/10/18(火) 14:56:37.80 ID:etyFyiQb0.net
ゼロコロナの都市封鎖で武漢やら上海といった大都市でも平気でロックダウンしちゃう国だからなw
対日禁輸くらい余裕でやるだろう
- 54 名前::2022/10/18(火) 14:57:58.10 ID:0T5sbMCR0.net
>>1
中国共産党による脅しね。
台湾侵攻すれば中国に対する経済制裁はたいロシア制裁を大きく上回る。
そうなれば小麦以外は自給率低い中国は直ぐに飢える。
中国共産党による経済制裁となれば、14億人は黙って小麦だけ食うと?w
ロシアの10倍の国民が反旗を翻したら、中国共産党の存立はならない。
- 56 名前::2022/10/18(火) 14:58:02.10 ID:QpyhFW+v0.net
何年か前に同じようにレアメタルが枯渇するとか騒いでいたアホ五毛パヨクがいたなw
結果は中国いらねw
- 57 名前::2022/10/18(火) 14:58:11.82 ID:DH2eZ5ua0.net
嘘か本当か知らんけど開発から一貫して中国で行え
って言ってたからまとも企業は脱出しそうだけどね
- 61 名前::2022/10/18(火) 14:59:51.56 ID:9HYL2jyW0.net
結局レアアースは中国が横流ししてたので問題なかったというオチ
ロシアもガス、オイル横流ししてるよな そりゃ売らないと困るからねw
- 63 名前::2022/10/18(火) 15:00:03.77 ID:MCTkGb0L0.net
何でパヨクは無傷だと思うのか
- 65 名前::2022/10/18(火) 15:00:36.56 ID:NtqkUCTL0.net
だからアメリカがサプライチェーンの変更しようとしてるじゃんインドとか巻き込んで
- 66 名前::2022/10/18(火) 15:00:46.99 ID:nNF6W/RO0.net
例しにやってみろよ
- 68 名前::2022/10/18(火) 15:01:33.21 ID:wqpu5wH70.net
それだけ中国が日本経済の発展に寄与してくれているということだ。
クソアメリカと違ってね。
- 70 名前::2022/10/18(火) 15:02:13.17 ID:VHB6J2D/0.net
直ちに禁輸したらってことでしょ
なので徐々に脱チャイナすればいいのさ
- 72 名前::2022/10/18(火) 15:02:38.56 ID:bT9rQJD80.net
日本「戦後復興!輸出で稼げ!」
米国「はいプラザ合意!円高で輸出潰しま~す^^」
日本「円高で輸出無理!技術特許で稼げ!」
米国「はい日米半導体協定!技術潰しま~す^^」
日本「日本じゃ無理だ!中韓で作れ!」
米国「はい情報操作!日中韓で争わせま~す^^」
目を覚ませ
本当の敵はアメリカだ
- 73 名前::2022/10/18(火) 15:03:23.80 ID:Qklqt4TC0.net
散々言われたチャイナリスクを軽視してた企業なんて潰れても構わない
- 74 名前::2022/10/18(火) 15:03:28.64 ID:f589dyjd0.net
お互い様じゃねw
年間どんだけ日本から根幹技術輸入してると思う
中国経済支えてるのは日本とはっきり認識するくらいだ
- 79 名前::2022/10/18(火) 15:05:34.45 ID:CKHCPizH0.net
最近の沖縄絡みでやたら荒れるのも焦りかね
- 80 名前::2022/10/18(火) 15:05:55.90 ID:Hidx64yO0.net
そうならそうで何らかの方法をとるさ
下々の貧乏ジャップは普段の仕事からしてもそういうの慣れてる
- 82 名前::2022/10/18(火) 15:06:26.43 ID:BGPZKezf0.net
中国もかなり今の状況イライラしてんだなってわかる記事
- 83 名前::2022/10/18(火) 15:06:56.22 ID:g1XZxS8D0.net
パヨク「中国様ー」
- 84 名前::2022/10/18(火) 15:07:05.93 ID:FPITxkCx0.net
https://imgur.com/N8L0Y0P.gif
- 86 名前::2022/10/18(火) 15:07:26.22 ID:v5QmkXEl0.net
そもそも中国が敵じゃないじてんで頭おかしいww
ロシア、中国、北朝鮮
人類の敵だろ
- 87 名前::2022/10/18(火) 15:07:53.23 ID:YLmA7Stb0.net
チャイナリスク、コリアリスクを無くす為にとっくに世界は動いてるよ
もちろん日本は率先してね
- 88 名前::2022/10/18(火) 15:08:00.79 ID:Npm3lvaO0.net
もう移転は始まってる
アバヨ
- 90 名前::2022/10/18(火) 15:08:40.70 ID:EjJp7jvJ0.net
流石にそれはあかんやろ
https://youtu.be/mMoLm9WIllA
- 91 名前::2022/10/18(火) 15:08:49.11 ID:Npm3lvaO0.net
ゼロコロナファシズムと共に沈め習近平と五毛
- 92 名前::2022/10/18(火) 15:08:55.00 ID:I4bUmvsD0.net
その代わり中国は200兆円くらい飛ぶ
- 94 名前::2022/10/18(火) 15:09:07.75 ID:chz4VWZ50.net
だから、徐々に減らすって言ってるだろ。
いきなりゼロにするとは言ってない。
- 97 名前::2022/10/18(火) 15:09:46.88 ID:Z2B6CzwJ0.net
世界中にチャイナタウンはたくさんあるけど
チャイナシティがあるのはジャップだけ
- 99 名前::2022/10/18(火) 15:10:15.61 ID:Npm3lvaO0.net
アップルも逃げ始めてます
- 102 名前::2022/10/18(火) 15:10:56.84 ID:XzgOOlAc0.net
完全なる経済奴隷に成り下がったな
こんな弱体化させた日本を保守顔した自民党が作りました
- 103 名前::2022/10/18(火) 15:11:06.70 ID:Npm3lvaO0.net
愛知県はいつものやつか
- 104 名前::2022/10/18(火) 15:11:17.35 ID:u8+3LR/40.net
レアアースで逆襲されてむしろ中国の関連会社が国営の3社くらい以外全滅したのにもう忘れたのか
- 105 名前::2022/10/18(火) 15:11:18.22 ID:MTOvinRi0.net
ためしにやってみてほしいわ
- 107 名前::2022/10/18(火) 15:11:49.28 ID:Npm3lvaO0.net
ファシストが好きな自称リベラル座り込み隊wwwww
- 108 名前::2022/10/18(火) 15:11:50.40 ID:1fOzZaBY0.net
ダイキンなんて中国の部品使わずに作れるようにするってもうやってるやん
- 110 名前::2022/10/18(火) 15:12:12.95 ID:8aUp8N2C0.net
レアアース禁輸の時も同じような記事で溢れてたよな
- 111 名前::2022/10/18(火) 15:12:23.05 ID:5TfDcPqL0.net
実際マスクや医療品来なくてオロオロしてたからなw
昔から言われてたが分散するのは良い事だ
- 112 名前::2022/10/18(火) 15:12:28.94 ID:Npm3lvaO0.net
脱中ではない
減中
- 113 名前::2022/10/18(火) 15:12:31.34 ID:f589dyjd0.net
この記事中国のただならぬ焦りと不安感じる
- 114 名前::2022/10/18(火) 15:12:43.30 ID:IX5Ny4rV0.net
中国以外にも国はあるんやで
中国にどっぷり浸かりすぎ
- 115 名前::2022/10/18(火) 15:13:36.16 ID:CsXi1XFf0.net
それは大変だなすぐに中国依存をやめないと
- 116 名前::2022/10/18(火) 15:13:46.00 ID:3S/S28T/0.net
中国が封じ込められたらいよいよポチの役割無くなるけどポイって捨てられるのかな?
- 117 名前::2022/10/18(火) 15:13:49.21 ID:Npm3lvaO0.net
イデオロギー以前にゼロコロナでサプライチェーン寸断されるの嫌がってんだよ
バカの左翼(貧困層、老人、シナチョン)がイデオロギーの問題にすり替えてるけど
- 118 名前::2022/10/18(火) 15:13:50.80 ID:vss8nfN20.net
対中からのインバウンドや利益
はGDPの1パー以下なのを言わないカスゴミ
人民解放軍工作スレ
- 119 名前::2022/10/18(火) 15:14:15.21 ID:mtvu5IW50.net
日本には更に50兆も内需増やせる余地があるって話だよね
- 120 名前::2022/10/18(火) 15:14:36.63 ID:nJ/9HDUv0.net
そうか。今のうちにデカップリング加速だ。
- 122 名前::2022/10/18(火) 15:14:54.06 ID:Npm3lvaO0.net
沖縄の米軍基地前で座り込みしてこいよバカ左翼
- 123 名前::2022/10/18(火) 15:14:58.03 ID:LXeQB90i0.net
これでもだいぶ脱チャイナ進んだんだよ
それでもこの有様だよ
まああと5年もすりゃもっと脱チャイナは進むだろうが
それまで中国は何もせず待ってはくれまい
- 124 名前::2022/10/18(火) 15:15:19.90 ID:l0dQaU5w0.net
絶賛撤退中だろ
- 125 名前::2022/10/18(火) 15:15:26.73 ID:z4o0n63N0.net
やべえな…中国依存やめないと…
- 126 名前::2022/10/18(火) 15:15:37.98 ID:0Ibro8g60.net
中韓とは関わるなよ
何かあったら火病起こすだろ
- 127 名前::2022/10/18(火) 15:15:45.25 ID:7NcpdJ6w0.net
米と露地栽培野菜と魚で2〜3年は余裕よw
大した事ねーからw
- 131 名前::2022/10/18(火) 15:16:43.11 ID:FPgSmiQQ0.net
もうレアアースのことを忘れてるのな、頭悪すぎるんじゃないのw
- 134 名前::2022/10/18(火) 15:18:08.24 ID:Kn5vWoM50.net
中国怒らせると日本に売らないぞーって言いたいのかww
50兆円分 中国の歳入がなくなるってことじゃないの?www
まあ半導体部品を欲しいから かけひきのつもりなんだろかね? 無理ですよ
なんか中国人って{中華思想こじらせて}ここら辺アホなんだよね チョンと変わらん
オーストラリアから勝手に禁輸して 馬鹿みたいに苦しんでたろ
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 135 名前::2022/10/18(火) 15:18:21.84 ID:PkW/pTrH0.net
ゼロチャイナなんて無理に決まってるだろ
政府、官僚見てみろ
中国籍隠してるような奴ばかり
ほぼ乗っ取られてるよ
今更無理
現実見るしかないわ
- 136 名前::2022/10/18(火) 15:18:29.14 ID:4B+T/C3t0.net
二年前から徐々にサプライチェーンから外し始めてるだろ
- 137 名前::2022/10/18(火) 15:18:34.43 ID:21s2rQh40.net
鎖国すれば京風文化や江戸前文化の粋を極めることができる。
- 138 名前::2022/10/18(火) 15:19:19.03 ID:LXeQB90i0.net
コロナ前はガチで中国人観光客に頼り切っていた業種や地域もあった
良くも悪くもコロナのお陰で脱中国は進み
最終的な致命傷を回避できる流れになった
もしコロナ前に中国との対立が本格化していたのなら
そのインパクトは計り知れなかっただろう
- 139 名前::2022/10/18(火) 15:19:51.12 ID:nxlMqeNA0.net
ぜひやってください(ハナホジ
- 140 名前::2022/10/18(火) 15:20:50.51 ID:9HYL2jyW0.net
10年前の半導体しか使えない国にはいられないだろ
- 143 名前::2022/10/18(火) 15:24:06.27 ID:uW0HoDXA0.net
>>1
てことは中国の売上も50兆円なくなるって事だね😂
- 145 名前::2022/10/18(火) 15:25:06.75 ID:oCSlJM9A0.net
>>1
やればいいだろw
- 146 名前::2022/10/18(火) 15:25:22.76 ID:NEsjZFxc0.net
漢字使用に著作権使用料を求められたら日本は終わる。今のうちにハングルでも学んでおけ。
- 148 名前::2022/10/18(火) 15:26:31.99 ID:uW0HoDXA0.net
中国との取引は30兆しかないぞ😂
- 149 名前::2022/10/18(火) 15:26:39.08 ID:X0QJfe6k0.net
中国から撤退増え出したから必死なんだろうな
- 150 名前::2022/10/18(火) 15:26:41.36 ID:uqVlDz0u0.net
>>1
中国産の食材なんかほぼ売ってねーんだが?
何夢みてんだ?チャンコロ🤣
- 151 名前::2022/10/18(火) 15:26:48.18 ID:E4RJJ2Wt0.net
半分が餓死する頃にゲサラが始まりそう
- 152 名前::2022/10/18(火) 15:26:52.79 ID:EARe3rG60.net
だからなんだよ
不安を煽ってだから中国を大切にしろか?w
- 153 名前::2022/10/18(火) 15:26:55.10 ID:wXFcS0uQ0.net
レアアース禁輸の時どうなりましたっけ?
でもそれなりに上手く付き合っていくべき相手だとは思うぞ
人口と市場規模は正義だわ
- 154 名前::2022/10/18(火) 15:26:57.55 ID:KjLp7ZAq0.net
麻婆豆腐が我慢できない
- 155 名前::2022/10/18(火) 15:26:57.68 ID:NEsjZFxc0.net
ラーメンや餃子、焼売食いたさに
中華の軍門に降る者が続出しよう。
- 156 名前::2022/10/18(火) 15:27:03.59 ID:hHo7GBC80.net
依存度80%の韓国は即死w
日本も円高を利用して、サッサと中国切りを進めろ。
否が応でも、米中戦争の時が迫っているのだから。
- 157 名前::2022/10/18(火) 15:27:08.36 ID:LIoQgHex0.net
インバウンド頼りの観光業が困っとるんやろ
はよgotoやったれやw
- 160 名前::2022/10/18(火) 15:27:16.79 ID:uW0HoDXA0.net
ということは中国の儲けも50兆円減っちゃうのかかわいそうに😂
- 161 名前::2022/10/18(火) 15:27:37.35 ID:KjLp7ZAq0.net
あ、でも麻婆豆腐の豆腐は日本製大豆ので頼む。
マジで味違う。
- 162 名前::2022/10/18(火) 15:27:37.92 ID:vT7Nr9860.net
半年くらい何も買わなくて大丈夫
余裕に生活できるわ
- 163 名前::2022/10/18(火) 15:28:08.46 ID:JIzCpiuU0.net
貿易相手国上位
俺らのイメージ
米国 27.8% 中国 8.6% →1998年
現実
中国23.9% 米国14.7% →2020年
- 165 名前::2022/10/18(火) 15:29:21.09 ID:uW0HoDXA0.net
>>163
日本は内需が80%だから輸出20%のうちの3割が中国ってだけだよ
- 168 名前::2022/10/18(火) 15:29:54.11 ID:uW0HoDXA0.net
>>163
あとちなみに中国に進出している日本企業が日本に流してるだけだから勘違いしないでね
中国製品をそれだけ買っているというわけではない😂
- 174 名前::2022/10/18(火) 15:31:32.93 ID:LXeQB90i0.net
>>163
対中で言えば日本は貿易黒字なんだよ
だから余計困るといえば困るんだが
論法としては日本が客なのではなく中国が客な
- 164 名前::2022/10/18(火) 15:28:38.98 ID:SgIuEqEI0.net
:;(∩´?`∩);:
- 166 名前::2022/10/18(火) 15:29:29.04 ID:gmGjXGZY0.net
大陸8割だからな
- 167 名前::2022/10/18(火) 15:29:42.70 ID:SgIuEqEI0.net
:(´?ω?`):
- 169 名前::2022/10/18(火) 15:30:12.26 ID:6aiQMCab0.net
てか街に中国人観光客ホント増えだしたよね
- 171 名前::2022/10/18(火) 15:30:56.97 ID:bbll07kg0.net
GDPの1割を削ってでも他へ移したほうが将来的に安心
- 173 名前::2022/10/18(火) 15:31:13.95 ID:7bgs5U5m0.net
>>1
やってみろよ
中国死ぬだけだがなw
- 177 名前::2022/10/18(火) 15:32:13.54 ID:XAXukN180.net
まず好き嫌いが幼稚な発想
本当に頭の良い有識者が好き嫌いで物事を判断してるの見たことありますか?
感情で判断してると見られた時点で基本的に信用を失いますから。大人は嫌いで有るほど冷静に判断しなくてはならんのですよ
論理的思考がないと好き嫌いでしか判断できないから仕方ないですが恥ずかしい自覚は持ちましょう
好きだの嫌いだの女の腐った奴の吐く言葉って習いませんでしたか?
- 178 名前::2022/10/18(火) 15:32:25.63 ID:/xRhmVh00.net
これ中国だけじゃなく中国が日本輸出に使われる
製品すべてをストップするという話なら
東南アジアの日本向け製品も工場のラインがストップし
どえらい事になるだろ
中国が無ければ世界の製造業がもはや成り立たない
- 180 名前::2022/10/18(火) 15:32:40.16 ID:Kn5vWoM50.net
タマネギとか93%が中国から輸入してるので
外食チェーンは安く提供できてるってのはニュースで知ってたわ (´・ω・`)
日本も 敵国になるかもしれないやべー国から輸入してるって意識を持って
タマネギくらいは ちと自治体活動かなんか絡めて 作り始めりゃいいのかね
空いてる農地いっぱいあるんだからよ 農地安いぞ?{10m×10mの畑1年借りて5000円}
尖閣に毎日ちょっかい出してるのが中国だろ? 中国に感謝しろじゃくて戦争しかけたがってるようにしか見えんわ
- 181 名前::2022/10/18(火) 15:32:40.77 ID:etSG2Wv20.net
パヨチンて不毛な妄想が好きだよなw
そんな事をしている暇があったら働け
- 182 名前::2022/10/18(火) 15:32:54.75 ID:9ZVs9UNf0.net
>>1
やってみたらエエやん
レアアースの第2ラウンドになるだけや
- 184 名前::2022/10/18(火) 15:33:16.60 ID:IGxBJ7V00.net
>>1
スーパーコンピューター富岳って、
こんな計算しないでも一瞬で思いつく事とか、鼻水の飛び方の流れとか
そんな事にしか使ってないのな。自由帳でよくね?
- 185 名前::2022/10/18(火) 15:33:56.23 ID:EPGWLotK0.net
国内回帰でSDGs
- 186 名前::2022/10/18(火) 15:34:29.89 ID:qyIcKWYv0.net
他のところから輸入するしかないやん
- 188 名前::2022/10/18(火) 15:34:59.90 ID:O83GM5A80.net
それをするメリットが中国にない
机上の空論
- 193 名前::2022/10/18(火) 15:35:58.97 ID:bbll07kg0.net
日本の貿易依存度はもともと低いから他の国ほど効かんよな
- 195 名前:名無しさんがお送りします:2022/10/18(火) 18:35:26.92 ID:84WGaOrqe
くだらねえことに富岳使ってんじゃねえよw
相変わらず中国に有利な情報は報道早いな
実際は日本の中間素材や製作機械ないと中国は製品作れないんだけどなw
- 196 名前::2022/10/18(火) 15:36:21.76 ID:V8BFn+ym0.net
>>1
影響はその金額以上でしょう、おまいらの生活保護費はどうするの?
- 199 名前::2022/10/18(火) 15:37:02.48 ID:UHNPnFFH0.net
自分たちで出来ることを全部中国にやらせた結果が今の体たらくなわけでな
イチから出直ししよ
- 200 名前::2022/10/18(火) 15:37:38.76 ID:uW0HoDXA0.net
中国との貿易って中国を経由しただけの日本企業同士の貿易だぞ😂
中国でなきゃ作れないものなんで世界に別にないだろ
- 203 名前::2022/10/18(火) 15:39:41.30 ID:hlWkly7A0.net
https://youtu.be/W4H-jJspFRc
- 205 名前::2022/10/18(火) 15:40:41.58 ID:dxpBHWWv0.net
ちゃんと脱中国せんとな
- 207 名前::2022/10/18(火) 15:42:17.69 ID:uW0HoDXA0.net
中国で商売する場合は中国企業との合弁が条件になっていたから切り離すのが大変みたいだよ
中国が台湾に戦争仕掛ければ100%みんな出て行くだろうけどさあそこまで習近平頭が悪いかどうかってとこだな😂
- 208 名前::2022/10/18(火) 15:42:23.56 ID:0T5sbMCR0.net
中国共産党が対ロシア経済制裁を見て慄いた証拠だ。
対中国貿易が止まればもちろんリスクは有る。
しかし小麦以外の自給率が低い中国は、ロシアの10倍14億人がたちまち飢える。
その場合、経済制裁を受ける様な真似をした中国共産党に対する怒りは収まらない。
中国共産党崩壊に繋がる経済制裁が本気で怖いんだよ。
- 209 名前::2022/10/18(火) 15:42:24.53 ID:sx367I6w0.net
中国でしか作れないものなんてないから
余所で調達すればいいだけやん
- 210 名前::2022/10/18(火) 15:42:28.76 ID:fojXr+af0.net
過去これで脅してどうにかしようとしてきたが実際は中国側の失敗で終わってるのばかり
別に価格や量的に多少不足でも代替えきくものばかり
- 211 名前::2022/10/18(火) 15:42:44.30 ID:XcNwquv70.net
これだと貿易額が対中国が1位の韓国なんかもっと危ないんじゃないの?
- 212 名前::2022/10/18(火) 15:43:05.78 ID:JUrfgVtQ0.net
情報サンクス。民間でもできることから進めないとな。
- 213 名前::2022/10/18(火) 15:43:38.97 ID:fwLxtulk0.net
良いじゃん
避難訓練のつもりで一回やってみよ
- 214 名前::2022/10/18(火) 15:43:39.09 ID:sx367I6w0.net
レアアースのこともう忘れたのかw
- 216 名前::2022/10/18(火) 15:43:43.13 ID:C7ApoRyl0.net
>>1
アベの観光立国なんて大失策を引き継いだ結果がコレ
反共統一自民に政権握らせるからこうなるんだよ
- 219 名前::2022/10/18(火) 15:47:16.15 ID:/WwHtc2Y0.net
レアアースの時も日本は手も足も出なくなって泣きついてくるとか言ってたな
- 221 名前::2022/10/18(火) 15:47:42.33 ID:AXqfB3Pd0.net
ああまたいつものブラフね
はよ切ろやクソシナ
- 222 名前::2022/10/18(火) 15:47:47.70 ID:E4RJJ2Wt0.net
レアアースは日本にも沢山ある、壺政府が今まで力を入れなかったけど、最近の国会討論を聞く限りでは国民の側を向いて来た感じ
- 223 名前::2022/10/18(火) 15:47:50.33 ID:YPlnVops0.net
五毛カススレにマジレス🚫
- 224 名前::2022/10/18(火) 15:48:10.52 ID:gCUcU8+l0.net
なーおれも五毛入れてくれってば
- 225 名前::2022/10/18(火) 15:48:15.65 ID:RNFz08ET0.net
台湾侵攻を口にするような国とは付き合わない方がいい
- 226 名前::2022/10/18(火) 15:48:22.46 ID:PkW/pTrH0.net
国内回帰させればいいのにな
日本なんて年寄りしかいないし地方の過疎化が進んでるわけだし
北海道の土地とか中国人に買わせず有効活用してくれよ
- 228 名前::2022/10/18(火) 15:49:19.21 ID:DwRyXMxo0.net
レアメタル禁輸で逆に被害を受けた中国が性懲りもなくそんな措置は取れないだろ
円安もあるし徐々に国内回帰していけば宜しい
- 229 名前::2022/10/18(火) 15:49:35.46 ID:9xPpRvH00.net
中国に依存してるって言われてる割にGDP1割しか影響してないのって逆にすごいのでは
蛍石とかはどうしようもないのかもしれないけど
他の物なら多少コスト上がっても他国からの輸入に切り替えれば結構間に合いそう
- 230 名前::2022/10/18(火) 15:49:36.73 ID:dQquwebk0.net
是非やってくれ
バカ経営者もさすがに中国から撤退するだろ
- 231 名前::2022/10/18(火) 15:50:04.48 ID:E4RJJ2Wt0.net
侵攻はないと思う、既に中国台湾は協定を結んでおり、地下施設の掃討を協力してやってる模様
- 233 名前::2022/10/18(火) 15:50:13.35 ID:EKOtBEl10.net
スパコンって暇なのか?
- 236 名前::2022/10/18(火) 15:50:36.36 ID:ImwdDmyf0.net
早く泣きつこう!中国こそ本来の日本宗主国
- 237 名前::2022/10/18(火) 15:50:50.36 ID:uW0HoDXA0.net
国内貧困化計画の最中だからね習近平は
国民が豊かになりすぎると反抗してしまうので反抗できないほど貧困化するというのが彼の目的だろう😂
ロックダウンもまだまだ続くで😂
- 238 名前::2022/10/18(火) 15:51:26.39 ID:fmw84STF0.net
パヨクは影響ないのか?
日頃からボイコットしてんのか感心だなw
- 240 名前::2022/10/18(火) 15:51:41.31 ID:O9Ew9hqy0.net
支那のGDPも同じく減るわな
- 241 名前::2022/10/18(火) 15:53:04.20 ID:uW0HoDXA0.net
ロシアの場合は外資が10%その外資が40%の GDP を叩き出していた。
中国も同じ構造で外国企業の生産活動も国内の GDP に加えてるからね
😂
- 242 名前::2022/10/18(火) 15:53:42.22 ID:E4RJJ2Wt0.net
アジアのリーダーはキンペーになるけど頭脳と生産は日本が握るよ、見てな
- 244 名前::2022/10/18(火) 15:55:05.41 ID:kxxM7ide0.net
しかし五毛も意味のない前提でホルホルとか順調にチョンレベルに落ちぶれてるな
- 246 名前::2022/10/18(火) 15:56:24.57 ID:BFiFWfJ50.net
金かけて育てる国を大きく間違えたな
- 247 名前::2022/10/18(火) 15:56:49.02 ID:X+SpNAYS0.net
>>1
もうバブル崩壊始めたようだね
中国最大の国営大手半導体企業が破産、総資産5兆1000億円、スマホ用LTE世界3位のUnisoc [422186189]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626104983/
【速報】 中国、不動産金融コングロマリットが破産、債権者67400社が20兆6280億円の返済求める
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622825627/
【速報】 NY株式市場に上場した中国アパート経営大手、破産か 従業員2ヵ月未払い 電話誰も出ず
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606821720/
【速報】 中国経済、終わる 中国国営 自動車大手が倒産
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606796614/
「中国恒大」が経営危機、ついに来るのか中国の不動産バブル崩壊 [512899213]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630051063/
中国恒大、ドル建て債にまた売り浴びせ-銀行借入の利払い停止報道で「デフォルトの可能性高い」 [512899213]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631153119/
- 248 名前::2022/10/18(火) 15:56:49.78 ID:E4RJJ2Wt0.net
通貨再評価が行われる予定だってよ、金1グラムが1円の予定、黄金の国ジパングの復活
キンペー、プーチン、トランプ、モディがリーダーは決定事項
- 249 名前::2022/10/18(火) 15:56:53.47 ID:uW0HoDXA0.net
みんな勘違いしてるんだよな中国企業との取引がこれだけあると
中国に進出している日本企業の国内の日本企業の取引があるだけの話なんだけどね。
中国に進出する条件が中国との合弁だから半分は中国企業と言うのは間違ってはいないのだが書類上の話だよねそれ、、、😂
- 250 名前::2022/10/18(火) 15:57:09.27 ID:biT3gnWb0.net
でねえそれら全て国内生産で賄えるんだよ
もちろん高額で
そうするとどうなるかってGDP増えるんだよw
実はかつて国内生産してたものって結構加工機残っててな
織機なんかはメンテすれば使えたりするんだよ
動かしても儲からんから埃被ってるけど儲かるなら動かすだろ
- 252 名前::2022/10/18(火) 15:57:25.61 ID:RHOEm8gX0.net
こういう報道をホルホル広めるのはいいけれど
脱中国が進むことになるだけまろ
- 253 名前::2022/10/18(火) 15:57:56.44 ID:XAXukN180.net
国に自分を重ねてる奴ほど空っぽだからな
自己実現できてる奴は家族さえ幸せなら日本なんてどうなっても構わないと思ってる
国に重ねないと自己実現できない、国に頼らないと何もできない奴が愛国者気取りになる
- 255 名前::2022/10/18(火) 15:58:06.18 ID:hs9aJzNx0.net
そんなカントリーリスクあるなら桜井チェーン変えないと
- 256 名前::2022/10/18(火) 15:58:24.51 ID:mH35ppQZ0.net
レアメタル忘れたんかw
- 260 名前::2022/10/18(火) 15:59:38.78 ID:kxxM7ide0.net
しかし中国もこんな脅し記事配信させなきゃいけないほど経済が苦しくなったのか
あんなアホなリーダーに独裁させてるんだから当たり前だろっていうw
- 261 名前::2022/10/18(火) 16:00:48.44 ID:RHiyPBUK0.net
他の調達先必死に探すだろうから、一回くらいやってくれた方がいいわ
- 262 名前::2022/10/18(火) 16:00:53.29 ID:SV+8PL4T0.net
怖い
- 267 名前::2022/10/18(火) 16:03:05.28 ID:jv9F85/K0.net
じゃあ早いとこチャイナから離れて他の国と取り引きしたほうがいいじゃんw
- 269 名前::2022/10/18(火) 16:03:16.65 ID:UOw94niT0.net
なんで級に明日から禁輸します!
みたいな話なってんだ
むしろこれだけ依存してるんだから、他の国とか国内に分散させて依存度下げようって話になるだろ
- 271 名前::2022/10/18(火) 16:03:39.13 ID:RLxMnzHc0.net
>>1
ODAとは何だったのだろう
ガス田も放置してるし
- 272 名前::2022/10/18(火) 16:03:41.62 ID:IGiK3ixn0.net
あーあぶないね、ならば国内生産に戻していきますか。
この記事から、導き出される答えはこう?
- 273 名前::2022/10/18(火) 16:03:43.17 ID:TvFOjuNV0.net
つまり、中国に依存するなってことねw
国内回帰最高やん
- 274 名前::2022/10/18(火) 16:04:11.50 ID:/4KW8JB+0.net
中国の輸出利益が飛ぶけどね
- 275 名前::2022/10/18(火) 16:04:38.46 ID:HYhbN+My0.net
伊藤忠のゴミが糞支那比率上げとる
- 276 名前::2022/10/18(火) 16:05:38.59 ID:E4RJJ2Wt0.net
キンペーは既に宇宙人と入れ替わってるから俗物的嫌がらせはしないよ、たぶん
- 277 名前::2022/10/18(火) 16:05:46.40 ID:X+SpNAYS0.net
上海ロックダウンでセルフ制裁してた中国
損したのは中国だけでしたねw
- 278 名前::2022/10/18(火) 16:05:51.51 ID:kxxM7ide0.net
欧米企業が半導体生産とかの基幹産業を中国からどんどん自国回帰させてるから危機感抱いてるんだろうけど
今更日本脅しても手遅れなんだよなぁ
- 279 名前::2022/10/18(火) 16:06:36.43 ID:2ikFNux90.net
前提がよくわからん。
中国以外の国から輸入しようとするけどそれを考慮してないの?
まあ、中国リスクを煽ると、今からリスク分散しておくべきって話になるだけなんだけど。
- 280 名前::2022/10/18(火) 16:06:43.66 ID:uW0HoDXA0.net
むしろ外国企業を追い出したがってるように見えるけど習近平は😂
- 283 名前::2022/10/18(火) 16:07:25.72 ID:/4KW8JB+0.net
むしろ中国大ダメージだろw
- 285 名前::2022/10/18(火) 16:08:20.12 ID:QYcWxvIt0.net
いや『可能なのか』じゃなく、やらなければ世界が暗黒大陸に飲み込まれる
- 289 名前::2022/10/18(火) 16:11:18.83 ID:JLVcbZjQ0.net
中国もそうだが、世界的に成長を急ぎすぎたね。日本にはウドの大木という格言があって抑制が効くが。
- 290 名前::2022/10/18(火) 16:11:19.74 ID:WWlj3eVJ0.net
中国韓国ロシアブラジルから撤退ですね
- 292 名前::2022/10/18(火) 16:13:07.16 ID:olCWhJjz0.net
どんだけ経済オンチだとこんなデマに騙されるんだろうか
数兆円の投資で50兆売り上がるとかバブルでも有り得ないわ
- 293 名前::2022/10/18(火) 16:13:25.00 ID:OJQYPO/M0.net
>>1
中国の損失も相当だろうw
- 294 名前::2022/10/18(火) 16:13:30.98 ID:nhVukonM0.net
その分中国もダメージあるんだけどメリットあるの?
- 295 名前::2022/10/18(火) 16:15:04.14 ID:/4KW8JB+0.net
質量保存の法則 てきな!
- 296 名前::2022/10/18(火) 16:15:08.37 ID:soYyRWhD0.net
>>1
やればいいじゃん
てかその間日本が何もしないとでも?w
- 297 名前::2022/10/18(火) 16:15:32.35 ID:O8r6BwEH0.net
損する事を計算してどうすんだよ。
もっとこうあるだろ?!
- 298 名前::2022/10/18(火) 16:15:44.35 ID:olCWhJjz0.net
53兆確実に売り上がるなら5兆でも10兆でも投資して
国内でも国外でも好きな所に製造拠点を作ればいいだけ
- 299 名前::2022/10/18(火) 16:16:27.49 ID:mzmgf24M0.net
ロシアもそんな計算してたはずなんだよな
本物のバカが現れると安全保障なんて吹っ飛ぶ
- 300 名前::2022/10/18(火) 16:16:38.98 ID:ziXVLg6b0.net
おや
中国占領して資源山分けしようぜ!
みたいないつものゲーム脳はわかないのか
- 301 名前::2022/10/18(火) 16:16:40.44 ID:plaXwg+u0.net
米国に半導体開発支援及び輸出の規制強化されて
林檎がiphone向け中国産半導体の採択保留
そりゃ焦るわな
- 303 名前::2022/10/18(火) 16:17:03.75 ID:iO8DbYtS0.net
もうサプライチェーン再編は
進んじゃってんだよね
♪動き始めた歯車を
止める事は出来ない~♫
- 305 名前::2022/10/18(火) 16:18:24.26 ID:bwLekt5i0.net
それ中国もダメージ大きいからやらないぞ
アメリカもセットになるから無理って結論出してたろ
- 306 名前::2022/10/18(火) 16:18:53.76 ID:UsRsEyLD0.net
代わりの生産拠点探すまで我慢すりゃ良い
まぁ厳しいのは確かだが何とかなるだろ
- 310 名前::2022/10/18(火) 16:21:25.77 ID:olCWhJjz0.net
日経とテレ東とWBSとアトキンソンは中華の手先
- 312 名前::2022/10/18(火) 16:22:17.48 ID:iVJaqyo80.net
レアメタルの件で日本相手にはやるだけ無駄処か対策されるのが分かっただろw
もう中国いらねーなw
- 317 名前::2022/10/18(火) 16:23:47.23 ID:9zB8nN+00.net
>>1
何でパヨクは中国に移住しないの?w
- 318 名前::2022/10/18(火) 16:24:29.13 ID:oAcUbYuf0.net
中国に工場作ったやつがバカ
自国で全部つくれ
- 324 名前::2022/10/18(火) 16:28:22.24 ID:O+vrJEEw0.net
ODAで支援して技術も盗ませた結果がこれ
売国カルト党は日本人の税金で売国活動してただけじゃねーか
- 325 名前::2022/10/18(火) 16:28:42.27 ID:AmDj0s1E0.net
で、二ヶ月で干上がる日本にわざわざ日本風の名前騙って日本語使ってこびり付いてる薄汚い罪日朝鮮ヒトモドキ共っておまエラ知ってる?
頭おかしいよなw
- 330 名前::2022/10/18(火) 16:30:45.47 ID:+8Vl7gDD0.net
日本にそんなことやったらアメリカと戦争になるけどいいのか?
- 332 名前::2022/10/18(火) 16:30:59.16 ID:+3xWC3oR0.net
>>1
そういう事態は戦時体制だよ
一時的に統制経済にするしかない
- 333 名前::2022/10/18(火) 16:31:00.27 ID:C4l4/Zsw0.net
自由市場のパイをわけてあげて中国共産党の軟化はかったけどムリだったので
全力でつぶすパターン。それだけだわね。
もともとゴミ国家ででっかい北朝鮮でしかなかった国に日本の大企業が進出していたことが異常でしかなかった。
ロシアへの投資もそうだけどな。中国も基本あきらめる必要がある。
ほんと日経やら中国シンパ議員、企業はしねとしかいえない事象。
- 336 名前::2022/10/18(火) 16:35:47.87 ID:0XZzFoUc0.net
中国総領事館総領事
ウクライナ問題から銘記すべき一大教訓:
「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けないこと! 仮に何処かほかの強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ。」
- 340 名前::2022/10/18(火) 16:45:39.27 ID:XBPvQUED0.net
中国共産党が対ロシア経済制裁を見て怖くてしょうがないw
なんせ食料輸入に不備があれば、小麦以外の自給率が低い中国はロシアの10倍の14億人がたちまち飢えるw
経済制裁で戦争せずに中国共産党は崩壊する
- 342 名前::2022/10/18(火) 16:47:05.10 ID:9ZvjRwC60.net
それやったら中国の方がダメージでかそう
- 343 名前::2022/10/18(火) 16:49:01.77 ID:Wzb6cnpp0.net
薬の原料ならヤバいと思う。
生体由来の原料を国内からじゃ取らなくなってるから、コロナ禍でいくつか製造できてなかった。
- 346 名前::2022/10/18(火) 16:50:26.18 ID:cCsrp0L50.net
もう中国とは
ズブズブの中
従うしかない
- 349 名前::2022/10/18(火) 16:51:21.99 ID:x9P68DEZ0.net
脱韓国が優先
- 353 名前::2022/10/18(火) 16:52:18.02 ID:EKOtBEl10.net
バブル→弾けるの繰り返しだから、バブル先が無くなると今のモデルは崩壊するわけよ
老害はあの頃のいい思いが忘れられないから縋ってるだけ
- 355 名前::2022/10/18(火) 16:53:42.63 ID:21s2rQh40.net
もう史記ネタでキングダムなんて荒稼ぎすんなアルヨ!
三国志でゲームやりたかったら著作権使用料払うアルヨ!
- 356 名前::2022/10/18(火) 16:54:27.77 ID:21s2rQh40.net
パンダはみんな返すアルヨ!
- 358 名前::2022/10/18(火) 16:54:41.37 ID:3xlWlF5a0.net
中国、GDP発表延期に 貿易統計も未公表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666069251/
そうとうダメージ受けてるんだろうな
- 359 名前::2022/10/18(火) 16:55:02.72 ID:3xlWlF5a0.net
日本のお家芸の製造業 じつは圧倒的な世界1位になっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82840
製造業において最も大事なのは組み立てではないw
材料、部品、組み立てを行ったり
部品を製造したりするのに必要な製造装置である。
この分野では、日本が世界を席巻していると言っても過言ではない
だから、世界の製造業を牛耳っているのは日本だと言えるのだ。
組み立て屋の中韓の息の根を止めることなど簡単なのであるw
- 361 名前::2022/10/18(火) 16:55:34.80 ID:C4l4/Zsw0.net
親日国に投資するのが正解だったんだろうが、
中国に政治家、企業、メディアのゴミ区連ちゅうが懐柔、食われたんだろうな。
アホみたいにムダな社会インフラ、ムダな不動産に投資した時点で、中国はもう死んでいるんだわ。
ある意味うらやましいレベルけどな。経済活動において、無駄遣いしたら死ぬ。これは鉄板。
それを中国や中国に進出した日本企業はやってしまっている。
日本のバブルなんておそろしくかわいいレベル。
- 362 名前::2022/10/18(火) 16:56:16.19 ID:nZn1pIC40.net
俺らトヨタの倒し方知ってますぜ・・って感じか
製造業はもう国内回帰しろ
- 364 名前::2022/10/18(火) 16:56:24.96 ID:Jw1Fk6VO0.net
ニポーンが禁輸したちうごくのダメージはどの程度?アシナガバチに刺された程度?
- 366 名前::2022/10/18(火) 16:56:39.73 ID:3mODOk6W0.net
中国離れがすすむだけ
- 367 名前::2022/10/18(火) 16:56:40.40 ID:R5UtmuAi0.net
レアアース禁輸で懲りたはずだがまだやんのかオラカカッテコイヤ
- 368 名前::2022/10/18(火) 16:57:04.38 ID:g4c2boFR0.net
はよやってくれw
- 371 名前::2022/10/18(火) 16:58:21.99 ID:PbNEwEcj0.net
日経のいつもの中国依存推進記事じゃん
こんなのに騙されるからお前らは駄目なんだよ
- 374 名前::2022/10/18(火) 16:58:55.98 ID:akXvhPSC0.net
https://imgur.com/i6MBwDD.gif
- 377 名前::2022/10/18(火) 16:59:55.42 ID:STyJMCVf0.net
創価公明 中国に国を売る
自民(統一教会) 韓国に国を売る
こんなのが与党
日本ボロボロ
- 380 名前::2022/10/18(火) 17:01:37.30 ID:iVJaqyo80.net
日本にケンカを売ってももはや中国日本に勝ち目無いだろうとw
ロシアの次は中国確定なんだからおとなしく待ってろとw,
- 381 名前::2022/10/18(火) 17:02:46.47 ID:21s2rQh40.net
漢字止められたら何年経っても聞き取れない英語を今度こそマスターしないといけないアルヨ!
- 383 名前::2022/10/18(火) 17:03:35.69 ID:21s2rQh40.net
中国の恩恵は海より深いことを思い知るアルヨ!
- 385 名前::2022/10/18(火) 17:04:01.62 ID:7zAg+5zr0.net
2ヶ月で50兆てことは
25兆✖12カ月で300兆か
日本のGDPほとんど消えて経済停止したのと
ほぼ同じだな
- 387 名前::2022/10/18(火) 17:04:17.16 ID:iHPa90ca0.net
とっとと中国切りしておいたほうがいい
- 389 名前::2022/10/18(火) 17:06:35.64 ID:21s2rQh40.net
日本語の源流はアルファベットでなく漢字ッ!
漢と聞けば劉邦や劉備玄徳を思い出すよねッ!
- 390 名前::2022/10/18(火) 17:06:49.59 ID:yPd0lJhv0.net
日本は中国以外の国から輸入できない前提。
もし中国との関係が悪くなり、輸入できなさそうな空気になったら別の国から買うだろw
- 392 名前::2022/10/18(火) 17:08:12.28 ID:odyf4jO80.net
農業、畜産業をバカにしてITみたいな虚業に金を使った結果がこれだよ
- 393 名前::2022/10/18(火) 17:08:13.72 ID:21s2rQh40.net
キングダムが読めなくなってもいいアルカ!
- 394 名前::2022/10/18(火) 17:08:34.49 ID:ZPAomF8h0.net
中国の方がダメージが大きいぞ
- 396 名前::2022/10/18(火) 17:08:42.96 ID:E5x3r30W0.net
上等やんけ。逆に締め出したらええんや
- 401 名前::2022/10/18(火) 17:12:20.42 ID:xnfxw0U30.net
>>1
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
- 403 名前::2022/10/18(火) 17:13:21.61 ID:GUe1VHze0.net
御託はいーからさっさとやれば?w
いつも口先だけのヘタレがよw
- 404 名前::2022/10/18(火) 17:14:06.68 ID:hJBsKLkP0.net
>>1
そうなる前に早急な中国からの撤退を進めるべき
- 405 名前::2022/10/18(火) 17:14:44.99 ID:El1AORv+0.net
チャイナリスクか。では他の国にシフトしないとな。
- 406 名前::2022/10/18(火) 17:15:20.53 ID:syB3dUqr0.net
じゃあさっさと国交断絶しろよ(笑)
- 407 名前::2022/10/18(火) 17:15:34.08 ID:ZPAomF8h0.net
今アリババが日本向けに割引したり直送したり
待遇いいぞコロナで5ヶ月位止まってたから
- 408 名前::2022/10/18(火) 17:16:37.05 ID:GUe1VHze0.net
毎度毎度、だからどうしたって話じゃねーかw
やってからモノ言えって話だわ、しょーもな。
- 410 名前::2022/10/18(火) 17:19:17.78 ID:7zAg+5zr0.net
ニート
「そうだ中国以外で作れば良いんだ」
中国以外
「中国の部品ないと無理っす」
ニート
「国内シフトだ」
現実
「すでにあらゆる分野で人材不足で余剰人員ないっす」
アメリカ
「へいジャップ、俺が作ってやるぜ
ただし中国製と違い、アメリカ製は壊れやすいが
価格も3倍だ」
ニートのママ
「ゆうくん今日から一日一食よ」
ニート
「中国がぁあああああああ」
- 411 名前::2022/10/18(火) 17:20:01.60 ID:miPlPs4p0.net
レアメタルはどうなった?
- 413 名前::2022/10/18(火) 17:20:49.66 ID:DAoaDFeo0.net
中国が日本を潰せる手段があるなら何故それを実行しない?って話でしかないな
もしかしたら中共は脅しのつもりで日経にこんな記事を書かせたのかもしれんが
単に日経が中国共産党の小飼だという事実を世間に知らしめただけだ
- 416 名前::2022/10/18(火) 17:23:04.28 ID:MGHWJ1uB0.net
何これ戦争想定してんの?
なら二ヶ月じきかないだろ
二年か?二十年か?
- 421 名前::2022/10/18(火) 17:26:46.18 ID:PjZYTuNh0.net
今の環境では、未だ支那を使えば得に成るから使って居るだけ。
支那が使えなければ、サッサと支那とは絶縁ですよ。
拠って>>1は馬鹿w
- 423 名前::2022/10/18(火) 17:30:21.93 ID:lBXErp4K0.net
中国輸入で代替きかんものって何?
- 429 名前::2022/10/18(火) 17:34:41.81 ID:N4xnMYLQ0.net
ちょっと待って?
つまり日本の産業空洞化が50兆円って事?
- 432 名前::2022/10/18(火) 17:36:52.91 ID:zuRcFeNt0.net
ベトナム、タイ、インドネシア、インド、フィリピンと貿易を増やすだろう
- 434 名前::2022/10/18(火) 17:38:12.68 ID:vbK7bk9k0.net
中国はアメリカに致命傷レベルで締め上げられてる最中だからな、でもアメリカには楯突けないからアメポチの日本に嫌がらせして溜飲を下げたいんだろうな
- 436 名前::2022/10/18(火) 17:40:34.45 ID:8tWY/qOZ0.net
日本に工場を戻す
- 438 名前::2022/10/18(火) 17:42:24.42 ID:h/QHaCiF0.net
そこまで試算できたなら後はどうリスク回避するかを着々と進めればいいってこどだな
いい流れじゃないか
- 441 名前::2022/10/18(火) 17:43:53.42 ID:ZsC9Yx7F0.net
アップルが脱中国 iPhone14をインドで生産w
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664247305/
2025年にはiPhoneの25%がインド製になると分析しています。
- 443 名前::2022/10/18(火) 17:44:56.05 ID:ZsC9Yx7F0.net
ヨーロッパのキッシンジャーと言われるジャック・アタリ氏は、
中国はもって2024年までと言ってました。
中国というのは本当は技術もなんもない。民度も低い。
本来、経済大国になれる素養はどこにもなく、
ただ、世界支配者層が資金を入れて大きくした人造国家なのです。
だから、つぶすとなればいつでも自由につぶせるのです。
- 445 名前::2022/10/18(火) 17:45:54.93 ID:ZsC9Yx7F0.net
現実味をおびてきたなw
ロスチャイルドによる中国4分割
世界支配層は、中国を4つに分割し、そのうちの1つにシオニストを住まわせる計画だ。
すなわち、旧満州にユダヤ国家を建国する。この大事業は、イスラエルが進め、
日本も資金的、技術的支援を行う。
今、中国にすごい量のゴーストタウンがあるだろ
あれはユダヤ人の入植のためなんだよw
- 446 名前::2022/10/18(火) 17:46:14.68 ID:RKfOS8jO0.net
こんな適当な数字持ち出すところ見るとシナもヤバいのかな?
- 448 名前::2022/10/18(火) 17:47:10.99 ID:ZsC9Yx7F0.net
安川電機、中国依存やめ国内回帰
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665208620/
新工場、500億から600億円投資
アイリスオーヤマ 50種類の製品 生産を中国から国内へ移す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663182880/
- 450 名前::2022/10/18(火) 17:48:07.44 ID:4tjuu1AD0.net
それで中国経済にも何の痛痒もないと思うならやってみるがいい
- 451 名前::2022/10/18(火) 17:48:25.21 ID:Vo+bMxNO0.net
中国、衰退はないにしても高成長は終わったな
2022、成長が止まる
- 453 名前::2022/10/18(火) 17:49:10.67 ID:SAIoQiRc0.net
2018年 国内生産回帰
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO26476040S8A200C1TJ1000
アジアの人件費上昇と生産自動化などで、
日本国内工場の動きが広がってきた。
カシオ計算機 資生堂など各社は
メイド・イン・ジャパンのブランド力を世界での販売に生かす
- 454 名前::2022/10/18(火) 17:49:45.09 ID:SAIoQiRc0.net
> 仕事に取り組む意欲が日本人と中国人では格段に違う。
> 中国人には段取りを全て日本人がやり、本当に単純な部分しか任せられない。
> しかも、それすら手抜きや自分勝手な省略をするから、
> 日本人管理者が細かくチェックしないと大変だ
> こういうことは実際に中国人を使わないと分からないだろう。
> 要するに賃金分以下の仕事しかしないように、
> 毎日手抜きを考える労働者を使うのは
> 管理者から見れば大変だということである。
> 最近は日本人を募集すれば来るようになったから中国人を使うのは止めた。
> 賃金や福利厚生が上がるけれども、日本人は安心して任せられるから、トータルではプラスになる
> 企業経営で一番大事なのはコストではなく信頼だよ。
- 456 名前::2022/10/18(火) 17:50:59.89 ID:R2lxOMlk0.net
中国はいい感じに成長して良いお客でいてくれないと困る
- 457 名前::2022/10/18(火) 17:51:18.57 ID:SAIoQiRc0.net
円安で日本企業 国内回帰加速 「中国の2割安く作れる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664301554/
地域経済も活性化
- 464 名前::2022/10/18(火) 17:54:44.56 ID:g3t9Fi9T0.net
倒産寸前・後継者不在の小・零細企業は思い切って廃業してもらって
失職した工員を国内回帰した日本企業の工場で働いてもらうとかはできないのかな
- 466 名前::2022/10/18(火) 17:56:40.25 ID:Ep5b19EU0.net
中国14億人くらいいるといわれとるけど比較的富裕な層は共産党員で1億人もいない
その他は貧乏
中国にいる6億人は月収1000元(約2万円)以下
この層が経済発展により富むかとおもったけどトップが中共である以上どうも無理だ
共産党員が肥え太るだけ
人口のパイはあまり気にしないほうがいい
- 467 名前::2022/10/18(火) 17:56:49.14 ID:X+SpNAYS0.net
中国に進出した日本企業が部品だけ輸出し中国で組立てだけさせ輸入するのも止まるからな
日本は代わりの組立工場を他国建てれば済むが中国は仕事なくなり完全失業
対日禁輸で痛い目見るのは中国
- 469 名前::2022/10/18(火) 17:57:08.88 ID:7uvN44kB0.net
国防ってのはこういうのも大事なんだよ
何故か軍事費上げろとしか言わないけど
- 476 名前::2022/10/18(火) 18:01:42.26 ID:2Xn9HzwH0.net
上等
二度と関わるな
- 477 名前::2022/10/18(火) 18:01:42.51 ID:f7F9bOQC0.net
リスクでかいね他の国使おう
- 478 名前::2022/10/18(火) 18:02:13.28 ID:hF0tD4110.net
何でも依存しすぎたら駄目だね
- 482 名前::2022/10/18(火) 18:04:23.46 ID:9frLvecC0.net
14億の中国の代わりなんて、13億のインドもあるし
3億のインドネシアもあるし
- 486 名前::2022/10/18(火) 18:06:00.72 ID:RwFsZZxU0.net
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
「伝統」
「俊敏さ」
「社会正義」
「人生の質」
「外交・軍事」
「文化的影響」
「起業家精神」
「将来の成長見込」
「ビジネスの容易さ」
「旅先としての刺激」
1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ
中韓が入ってないのは、おかしいアルニダ
- 487 名前::2022/10/18(火) 18:07:35.73 ID:Ep5b19EU0.net
中国に見切りつけたスズキはマジで利口だよ
慧眼というべき
- 488 名前::2022/10/18(火) 18:07:49.32 ID:ZPAomF8h0.net
日本にある中華料理屋が大打撃を被るから大変だなw
- 490 名前::2022/10/18(火) 18:08:33.02 ID:+HNqaq/O0.net
アメリカがやれったらやらざる得ないだろうに
- 493 名前::2022/10/18(火) 18:10:14.49 ID:g3t9Fi9T0.net
臭菌屁の顔つき見ればどう見ても悪党なんだから気づくよね、こいつヤバイって
人格は顔に出るよ
顔つきに見合う人格になるとも言える
- 494 名前::2022/10/18(火) 18:11:23.46 ID:RwFsZZxU0.net
李克強首相 中国では6億人が月収1.6万円w
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32675
中国ネット
「ようやく本当のことが聞けた」
「これはその通り。月収1000元に満たない」
「これこそ真実の数字だ。平均に惑わされるべきではない」
「その通りだ。民衆の収入はみんな低く、家や車のローンを払うのが難しい」
- 495 名前::2022/10/18(火) 18:12:44.69 ID:5tIvG7/S0.net
知ってた。日本は耕地面積あたりの化学肥料の使用量が世界第5位で化学肥料自給率は0%。
化学肥料を禁輸されると食料生産も不可能になる。
化学肥料はロシア&中国が世界シェアを掌握していて、第三位のカナダはロシア産肥料の禁輸でアメリカが買い占めてる。
- 496 名前::2022/10/18(火) 18:12:52.66 ID:Ep5b19EU0.net
一人当たりGDP見りゃわかるでしょう
中国の都会に住む人でも平均月収は4万円から5万円ほど
だから工場をばんばん作ったわけで
- 499 名前::2022/10/18(火) 18:13:55.51 ID:9QXcUteu0.net
この政治体制の国を発展させたのは間違い
- 500 名前::2022/10/18(火) 18:14:09.71 ID:RwFsZZxU0.net
中国 住民の負債総額が6000兆円を超え貯蓄大国から借金大国へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662302245
第一の原因は不動産
- 501 名前::2022/10/18(火) 18:16:28.95 ID:X+SpNAYS0.net
安い労働者がいない中国なんてリスクしか残らないからな
ソースコード開示要求され全て奪われるリスク
- 502 名前::2022/10/18(火) 18:17:01.90 ID:gTxpy0V00.net
二階はんの遺産やな、負の
- 504 名前::2022/10/18(火) 18:17:25.28 ID:5tIvG7/S0.net
中国って貧乏な国のイメージがあるけど、国民人口の6割が中産階級になっていて、
既に乳児死亡率ではアメリカの死亡率を下回っているんだよね。
- 506 名前::2022/10/18(火) 18:18:23.12 ID:8tpwLWs40.net
今野
ソコニ
アイワ アールンクァー
- 509 名前::2022/10/18(火) 18:19:25.44 ID:xTB41hhi0.net
部品など中国から日本への輸入の8割(約1兆4000億円)が2カ月間途絶すると、中国国内への影響は?
- 511 名前::2022/10/18(火) 18:20:40.19 ID:Qn7qeXsQ0.net
シナも輸出減るのに
- 512 名前::2022/10/18(火) 18:21:06.67 ID:Ep5b19EU0.net
日本人なら米と味噌汁くっておけ
自炊すれ
中華食材ってほとんど冷凍食品コンビニ外食で使われてる
- 514 名前::2022/10/18(火) 18:23:38.97 ID:HPkZgkjE0.net
そりゃそうだろ
- 515 名前::2022/10/18(火) 18:24:27.47 ID:ZPAomF8h0.net
部品じゃなくて輸入してるのは実は製品
未完成で輸入しないと関税が掛かるからな
- 520 名前::2022/10/18(火) 18:28:45.90 ID:VwBrQtFB0.net
日台始まりゃそうなるな
- 521 名前::2022/10/18(火) 18:30:23.45 ID:aSas8Pcd0.net
中華依存はやはり危険だな
国内回帰と代替ルートの確保を
- 523 名前:ウリボー(SB-iPhone) [AT]:[ここ壊れてます] .net
中国
1億人が日本人より良い暮らし
6億人が中産階級労働者
3億人が働いていない老人
2億人が働いていない学生や子供
残り2億人がイメージされる月数万のワープア
こんなもんが実態だろう
人口規模が多いから感覚が狂うが
アメリカも人口3億に対し貧困層は約4千万いるから
割合的には大差ないな
- 524 名前:うさぎファミリー(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
シナでしか作れないモンなんかねーだろアホ日経
- 525 名前:タウンくん(SB-iPhone) [US]:[ここ壊れてます] .net
そもそもチャイナリスクを日本経済に組み込んだことが間違い
- 526 名前:大崎一番太郎(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
中国に進出した日本企業からの輸入が大範を占めてる
日経の記事はこの大事な部分が欠落してるんだよな
- 528 名前:おれんじーず(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
まぁサプライチェーンだからその場合は中国も同じダメージ食らうんだよな…
ここまで国際的なサプライチェーンが確立しちゃうとブロック経済ってなかなかやりにくい
今成功してるのロシアくらいやろ
- 529 名前:こんせんくん(福岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
シナの手の上で踊らされている滑稽な令和日本。先祖の顔は泥まみだな!
- 530 名前:auワンちゃん(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
これがやりたくてゼロコロナを理由に輸出を制限してるんやろがい
- 531 名前:BEAR DO(SB-iPhone) [US]:[ここ壊れてます] .net
日経w
中国進出を一番煽ってるから、チャイナフリーは困るのだな
- 534 名前:大崎一番太郎(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
中国からの日本向け輸出制限は解除されて直送になってる
初期はウィルスが死滅するまで保留してたから長かった
- 542 名前:ルミ姉(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
レアアースから全く学んでないな
- 544 名前:めばえちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
だから何回も言ってるけど中国の輸出総額というのは中国に進出している外国企業の輸出も含めてるんですからね😂
- 548 名前:バスママ(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net
へえ、冷戦時は日本は中國無しだったけど衰退してたんだ。へえ
- 549 名前:うさぎファミリー(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
他の国にシフトするだけ
東南アジアが好景気になって
WinWin言わすよ
- 550 名前:ビタワンくん(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net
五毛の馬鹿さには呆れてものがいえんわ
- 552 名前:京ちゃん(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
IMF 「アジアの大半は金融引き締め必要」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666068729/
中国と日本は例外で、物価が急激に上昇していない
- 553 名前:ジャン・ピエール・コッコ(愛媛県) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
なんでこういうのって一気に消える事前提なのかと
じゃあ中国と取引しはじめた途端に突然50兆増えたのかと
計画的比率移動いう思考がないのかと
- 555 名前:ルミ姉(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
むしろ中国人が日本に来たい、ってくらいなんだよなぁ
それをキンペーが今阻止してんだし
元が売られすぎてるからな
これ以上国内の富を逃せないほど中国は追い込まれてる
- 558 名前:ルミ姉(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
また岡くん湧いてんのか
- 559 名前:MILMOくん(熊本県) [EC]:[ここ壊れてます] .net
いざというとき中国から輸入しなくて済むように、早く経済防衛対策をドンドン高じてほしい、ダイソーの粗悪文具品やユニクロのフリースなんかいらないわ。
- 560 名前:ウリボー(SB-iPhone) [AT]:[ここ壊れてます] .net
同じように
中国のGDPは14.72兆ドル(2020年)として
円に換算すると約2193兆円
これを富裕層やフルタイムで働く中産階級を
含めた数、約7億人と仮定し、人数で割ると
1人あたり月収約26万円
だいたい中国の主要38都市、7〜9月期の求人平均月給額は20万7087円 という記事と合致するな
- 566 名前:あかりちゃん(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
富岳w
なんでそんなもん使う必要があったんだよ
サプライチェーンを新たに構築していけばいいだけだろ
- 568 名前:auシカ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
いい傾向じゃんw
収入源一つで尚且つ納税義務も果たしてない年収900万ごときの小遣いすら稼げない受益過多の乞食が自殺してくれるんでしょ
この国にとってはボーナスステージだな
- 569 名前:めろんちゃん(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
そりゃあお互い様じゃん
- 571 名前:auシカ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
日本の国技、乞食を発動し続けたら必殺奥義首吊りが自動で発動されました
何も産み出さないし納税もしない粗大ゴミを合法的に処分できる機会だから、案外政府は手叩いて喜んでそうw
- 572 名前:京ちゃん(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
デジタル庁が開発エンジニアを募集 任期1年の非常勤
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666079673/
年収最大1千数百万円 賞与なし
必須スキル
・Webアプリケーション開発経験5年以上
・TypeScript、React、Vue、GitHub等を用いた開発経験2年以上
・DevOpsの設計・開発、アジャイル開発経験2年以上
・C#によるWebバックエンドアプリケーション(MVC、Web API、Entity Framework)開発経験3年以上
・パブリッククラウドサービス(Azure、AWS、GCPなど)でホストするシステムの開発経験2年以上
・データベース設計経験2年以上
・Web・モバイル技術、及び大規模サービスの運用に対する確かな理解と技術を深く掘り下げる能力
・現在においても、開発・実装業務に直接携わっていること。
・複雑で不慣れな実装、及び開発言語にも素早く適応できる柔軟性
・英語で書かれた技術文書を理解できる語学力
- 576 名前:リボンちゃん(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
平均年齢50歳の日本に国内回帰は無いからね
国際金融資本となった日本企業が選ぶのは平均年齢20代の東南アジア
それも何十年もかけての話だけど
- 578 名前:モッくん(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
都市部が〜とか言ってもな
そんな事言うと東京の一人当たりのGDPはシンガポールより上だろ
北京に住んでる中国人は2000万人
そいつらなんて中国の一握りだから
- 580 名前:虎々ちゃん(福岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ユニクロが倒産しても誰も困らんし
- 581 名前:み子ちゃん(愛知県) [CA]:[ここ壊れてます] .net
まあムカつくけど中国にはヘコヘコせんとしゃーないわな戦略的なんたらや
- 583 名前:黒あめマン(東京都) [NL]:[ここ壊れてます] .net
けど中国人もこまるだろ。一番中国共産党に苦労してるのは一般の中国人かもな。中国のゲーム産業が軌道にとっても邪魔してるのは習さんだしな。
- 584 名前:エコピー(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
分散を進むだろうけど、現実的には脱中国なんて無理だろう。そもそも自動車メーカーなんて中国での投資やめてないし
- 585 名前:ベスティーちゃん(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
在日忠国人に70兆円プレゼントしているのが自由売国党
- 586 名前:ビタワンくん(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net
服くらいはどこでも作れる
ベトナムでもタイでもいい
問題は綿
新疆綿つってウイグル人こきつかって安く大量に売るからこれがなかなか切り離せない
ユニクロとかナイキとか無印とかこれ使うのやめろつってもなかなか難しい
- 587 名前:UFO仮面ヤキソバン(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
じゃぁ日本トバせばいいだろ?wヤレよ中国、かかってこい
- 588 名前:はやはや君(千葉県) [IL]:[ここ壊れてます] .net
コレ、やっても中国も共倒れするだけだろw
徐々にシフトしていくから、それに合わせるくらい出来るし
今までもそうやってきた、それが日本だよ
- 591 名前:オノデンボーヤ(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
レアメタルの件を忘れたのかなwww
- 592 名前:どんぎつね(dion軍) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
現在のiphoneの製造の9割以上が中国
そこから僅か3%を他の国へ移すのに20年かかる試算出てる
脱中国完了する頃にはお前ら死んでる
- 593 名前:火ぐまのパッチョ(コロン諸島) [CN]:[ここ壊れてます] .net
平成の30年間で国内残業ぶっ潰してからこれ言うかな
ありがとう壺民党と草加さん
- 594 名前:こぶた(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
代わりにベトナムから輸入すればいいだけ
はい論破
- 596 名前:はやはや君(千葉県) [IL]:[ここ壊れてます] .net
日本の場合、近い上に安いから選ばれてただけ
安いうちは選ばれる、それだけ
レアメタルの件だって記憶に新しいし、人件費が上がったから
工場が山ほど逃げ出したのだって割と最近
だからこそ原料がどうとか言い始めてんだろw
ちょい前はもっと取り引きがあった、色々減ったのが今の数値
だからこそ、中国が山ほどメチャメチャな政策をやって
更に企業が逃げ出した、この流れはもう止まらない
- 597 名前:天女(兵庫県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
一時的には被害を被っても長い目でみれば国内回帰が正解。海外に生産拠点を移したのは
1ドル80円の時代。中韓とは縁を切ることが正解。
- 602 名前:サンペくん(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
やれば?
国内にいる支那畜どもの肩身も狭くなるだけだから
- 605 名前::2022/10/18(火) 20:14:21.33 ID:DK+xcOJo0.net
無駄遣いする税が徴収出来なくなるだけ
わしらは米食ってれば死なねえ
- 606 名前::2022/10/18(火) 20:15:51.53 ID:SAEnMtpL0.net
Amazonから中華が無くなるのは嬉しい
- 607 名前::2022/10/18(火) 20:16:07.32 ID:3Pda1sfv0.net
中国が日本の工場や自動車ディーラーを追い出せばいいのに
- 609 名前::2022/10/18(火) 20:23:29.75 ID:7NQTXBvH0.net
そもそも、中国は日本とケンカをしてる場合じゃない
今後、ガチでアメリカとやりあうはめになりそうだしw
- 610 名前::2022/10/18(火) 20:24:08.14 ID:RgIZnRm30.net
別に中国じゃなきゃダメなものなんてないし
- 611 名前::2022/10/18(火) 20:25:23.35 ID:RgIZnRm30.net
いつも行ってる定食屋が潰れても餓死するわけじゃない
- 613 名前::2022/10/18(火) 20:29:26.56 ID:ydIRQFcC0.net
農業始めようぜ
- 614 名前::2022/10/18(火) 20:30:50.00 ID:ydIRQFcC0.net
いろんな国に分散してリスク減らそう
- 615 名前::2022/10/18(火) 20:31:49.23 ID:EfhNejO+0.net
マジか
もうみんなで中国人になろうぜ
- 616 名前::2022/10/18(火) 20:31:59.82 ID:iz+vo2ga0.net
米半導体製造装置規制で、日本も従うの判ってるから、抵抗して記事書いたんやろ
- 617 名前::2022/10/18(火) 20:34:08.86 ID:k8TjqINU0.net
>>1
中国が貿易で日本をもてあそぶその報復で日本が2か月間対中禁輸を実行してみたら中国のGDPも相当飛ぶだろうし、
いっそのこと東シナ海全域に機雷を敷設して日中間の船舶航行を徹底制限したらもっと物凄いことが起こるだろう。
中国との戦争をのぞむ日本人はほとんどいないけど、そんなに争いたければどうぞお勝手にです。
それと中国から食糧だけはあんまり輸入してないんで、どれだけ経済的に苦境になっても日本人の大量餓死はないとおもう。
- 622 名前::2022/10/18(火) 20:43:53.33 ID:bwQWvfd/0.net
どうする・・・アイフル
- 624 名前::2022/10/18(火) 20:49:46.63 ID:dmJiKkll0.net
コンビニは閉店するやろな
- 625 名前::2022/10/18(火) 21:03:57.24 ID:w4oAZy2Q0.net
今日もせっせと日本の生活水準を下げる壺
「中国と断交!」
- 626 名前::2022/10/18(火) 21:05:09.44 ID:PEcgs2r+0.net
案の定早稲田の教授w
こんなのに富嶽使わせるなよ
- 627 名前::2022/10/18(火) 21:09:30.47 ID:RcRtSW5z0.net
富岳使う必要なくね?
- 628 名前::2022/10/18(火) 21:11:04.41 ID:Kn5vWoM50.net
でも やっぱ 日本も少しは危機意識持って
畑で タマネギ・じゃがいもくらい 作ろうぜ
畑いっぱい あまってるんだからよ
10a(10m×10m) 畑借り賃 1年間で5000円くらい
_, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ | 俺作ったことないけど・・・w
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
- 629 名前::2022/10/18(火) 21:18:19.99 ID:4U6iXQnO0.net
向こうもタダでは済まない
それだけだろ
- 630 名前::2022/10/18(火) 21:31:05.58 ID:3OkAITPf0.net
中国とはwin-winでやっていこうぜ
好きではないが切っても切れない相手だ
- 631 名前::2022/10/18(火) 21:31:44.50 ID:auqrKsSe0.net
レアアース思い出した
困るのは中国だよ最後は
- 633 名前::2022/10/18(火) 21:47:28.08 .net
アベノミクスでは中国優遇してるのにな
旧民主党政権時代は外交も下手くそだったから反日デモもあったけどさ
- 634 名前::2022/10/18(火) 21:49:31.23 ID:CluJb9l10.net
全て国内に戻せやハゲwwwwwwwwwwww
- 635 名前::2022/10/18(火) 21:50:29.90 ID:bKRtNVJr0.net
サプライチェーンが変わるだけだよ
すぐには無理だが徐々に足抜け
- 636 名前::2022/10/18(火) 21:51:21.77 ID:nfss8zCV0.net
人口1億以上いる先進国は日本と米帝だけや
これ豆な
- 637 名前::2022/10/18(火) 21:51:53.97 ID:+fkRPpz70.net
禁輸なんてRCEPの規定でありなの?
- 638 名前::2022/10/18(火) 21:52:55.81 ID:GJr34nHU0.net
ゼロチャイナとかそんな話題あったっけ?
- 639 名前::2022/10/18(火) 21:55:40.73 ID:skcQGkNE0.net
そんな事が起きないように今後も中国の全寮制五毛派遣社員を搾取し続けなければならないんだなw
- 640 名前::2022/10/18(火) 22:04:25.32 ID:H5bU97+b0.net
中国の日系企業拠点数は約3万2千拠点なんで
これがどれだけ中国の安定に寄与しているか
なんだ、中国は日本の一部だったんだ
- 641 名前::2022/10/18(火) 22:07:16.77 ID:H5bU97+b0.net
韓国の日系企業715拠点とは雲泥の違い
なんだ、中国は日本の一部だったんだ
- 642 名前::2022/10/18(火) 22:11:04.74 ID:j2BPKY6t0.net
>>1
レアアース事件を思い出す
馬鹿試算だな
- 643 名前::2022/10/18(火) 22:13:58.52 ID:H5bU97+b0.net
【悲報】中国、日本に抱かれていた(笑)
- 646 名前::2022/10/18(火) 22:18:32.50 ID:CkENR6Vm0.net
すれば
らしい
みたい
やってみろよw
日本が困るか知らんが中国も困るんだから口だけじゃなく早くさあ
- 647 名前::2022/10/18(火) 22:22:43.05 ID:/ydFvhUo0.net
ならやってみろよシナチスどもw
- 648 名前::2022/10/18(火) 22:38:09.40 ID:6eykwd810.net
大手子会社の製造ラインに出向してたけど、部品棚に品名とメーカー名が書かれてるが
輸入パーツはメーカー名じゃなく国名が書かれてるが
昔は中国だったがベトナムとインド タイに変更になってるのが多かったな(雑にサインペンで書き直されてた)
ついでにおチョンコも減ってるみたいだw(品管 曰く 値段の割りに品質が良く無いとか)
- 649 名前::2022/10/18(火) 22:42:11.38 ID:z06QeKQD0.net
それでシナが無事ならやってみればいいんじゃね
- 650 名前::2022/10/18(火) 22:49:10.47 ID:7YxEugUS0.net
でもそれ日本からは入ってくの?それ途絶えちゃうから中国もやべえじゃん
- 653 名前::2022/10/18(火) 22:57:03.96 ID:MbVfimBv0.net
アホ壺
「ならやってみろよ!」
アホ壺は昭和初期にでも戻りたいらしいな
- 654 名前::2022/10/18(火) 22:59:00.56 ID:6wN+Qwea0.net
>>1
日本を追い込むと急成長するぞ
- 655 名前::2022/10/18(火) 23:00:08.29 ID:MbVfimBv0.net
あのなアホ壺
中国の成長率がたとえ年間2〜3%でも
中国の経済規模だと小国一つ分にもなるわけだ
その成長の恩恵を得てきたのが日本企業であり
エンドユーザーの貧乏なお前らなのよ
- 656 名前::2022/10/18(火) 23:00:31.58 ID:Ep5b19EU0.net
中共とズブズブのズブなのは公明党及び創価学会
国交正常化を裏で画策したのは池田大作
統一を始末したら次はこれを片付けねばならん
- 660 名前::2022/10/18(火) 23:17:20.30 ID:muORKE1v0.net
でも、材料の在庫とか輸入元の代替先も考えない無策であればという机上の空論でしょう?
- 661 名前::2022/10/18(火) 23:17:51.51 ID:pESxrnHm0.net
その議論するなら中国が日本から輸入できなくなったときにどうなるかって部分も話さないとな
- 662 名前::2022/10/18(火) 23:19:07.17 ID:AVe5nkgu0.net
一気になくせるわけ無いだろアホか
2年前から少しずつ移転していってるじゃん
統計くらい読んでくれ
- 663 名前::2022/10/18(火) 23:19:23.37 ID:Y8JDmPW30.net
一定数コピペ貼ったやつ二度と5ちゃんにアクセスできないようにすれば良いのに
どうせ100パーキチガイなんだから
- 665 名前::2022/10/18(火) 23:20:00.41 ID:Bc3gv4RB0.net
アホなジャップw
中国で安く製造して、そこからお得意の中抜きをして利益を出していたアホ企業ばかり。
30年間給与の上がらない技術立国ニッポンww
お家芸は
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽、わいせつ、搾取、パワハラ、中抜きww
1980年代:日本の製品は世界一!
1990年代:価格はともかく品質は日本が世界一!
2000年代:ハイエンドなら日本が世界一!
2010年代前半:製品に使われている部品は日本のものが多い!
2010年代後半:あの製品やあの技術は日本が発祥!
今では観光立国ニッポンwww
- 668 名前::2022/10/18(火) 23:38:35.68 ID:Kn5vWoM50.net
_________________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろチョンコw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 669 名前::2022/10/18(火) 23:41:22.71 ID:EzMJRnDh0.net
まるで50兆円まるごと中国以外では売ってないものかのような分析なんなん?w
更に言えばハイテクを持ってない中国でしか買えない財なんかある?w
ゼロチャイナになったら日本が本当に困るのは多分リンだけ
後は全部代替の輸入先に切り替えたら終わり
- 670 名前::2022/10/18(火) 23:43:08.48 ID:4gFEMNgm0.net
仮想の話じゃなく現実に米国が半導体、EVで中国を締め出してるけど、
中国は相当なダメージを受けてそうだな。
- 672 名前::2022/10/18(火) 23:44:41.41 ID:5WFWwIF80.net
魑魅魍魎の五毛工作員が、雲霞の如く湧いてきたなー。日本語学校の実習課は5CH書き込みかよ。
- 673 名前::2022/10/18(火) 23:46:16.03 ID:l3u9cqsE0.net
猿ジャップはバナナ禁輸されるのが1番堪える
- 674 名前::2022/10/18(火) 23:56:48.81 ID:9BgY+btZ0.net
ロシアにガスを依存してたEUが戦争になってガス代高騰する構図と一緒
もし台湾有事が起きたら同じことが起きるな安い中国製品に頼るようになったのは民主党政権の円高放置と爆買いすごいとか対中感情がよくなる宣伝してたマスゴミののせいだけど
- 675 名前::2022/10/19(水) 00:00:35.28 ID:vZmI4euY0.net
本当にそうならもっと圧力かけてるよ
- 676 名前::2022/10/19(水) 00:07:35.99 ID:daCq9Nvg0.net
2020年 中国 輸出先 3位日本 1373億2400万ドル
2020年 中国 輸入先 2位日本 1656億5300万ドル
日中は輸出入どちらも主要国で禁輸すれば中国も大打撃を受ける
ありえない前提を持ち出し中国を持ち上げるのは政治的意図を感じる
- 678 名前::2022/10/19(水) 00:18:13.97 ID:hXFUWzii0.net
レアアースの時からずっと言われてるんだから
今何も対策してない企業は経営者が無能なんだろう
- 679 名前::2022/10/19(水) 00:20:18.97 ID:aB9eC1RF0.net
中 日本への輸出禁止!
東南ア、南米、印 ワオ!
日 中国への輸出禁止!
米E オレも禁止!
世界 輸出するもんねーわw
韓 え?あ…す、少しなら…
- 680 名前::2022/10/19(水) 00:22:10.07 ID:DDdh8+MP0.net
中国とは貿易ではかなり親しいお付き合いだからなあ
双方デメリットが大きすぎる
- 682 名前::2022/10/19(水) 00:35:25.50 ID:HQ04bz8U0.net
チャイナリスクが高すぎるからね
他で作った方が安く出来も良い
- 683 名前::2022/10/19(水) 00:41:57.00 ID:eOZcJqZp0.net
>>1
支那でウォーキングテッドの世界が見れるのか
胸熱だな
- 684 名前::2022/10/19(水) 00:43:58.25 ID:KW4+FbON0.net
素材や製造装置の提供止めたろか?
- 685 名前::2022/10/19(水) 00:46:19.42 ID:KW4+FbON0.net
もう中国に対して、軍備拡張止めてこちらが言うラインまで軍事力落とさないと
製造に必要なもの止めるぞって言えばいい
日本やアメリカに侵略される? お前らが雑魚だった時を忘れたのか?
- 686 名前::2022/10/19(水) 00:54:50.81 ID:w/BE+ndG0.net
中国は日本と断交しても国内で消化出来るけど
日本は中国無くなったら衣食が無くなるから死ぬしかない
- 687 名前::2022/10/19(水) 00:57:36.62 ID:WnHqalzB0.net
ヒトラーが似たような事言ってたな。
吸金瓶はやはりナチスなんか。
- 689 名前::2022/10/19(水) 01:06:28.14 ID:1tl8dgw30.net
>>1
まあ中国は中国人を喰えば食糧には困らないからなwww
- 690 名前::2022/10/19(水) 01:08:22.25 ID:SJuI3oCX0.net
やはり中国苛めはアメリカに任そうwww
半導体や電機製品が落ちれば、中国の勢いも止まる
- 692 名前::2022/10/19(水) 01:13:04.24 ID:0BWmWdUR0.net
ほっといても日本は中国離れが進むから
日本に回帰か、ベトナムやタイ、インドに拠点ガンガン動かしてるよ
- 693 名前::2022/10/19(水) 01:14:43.02 ID:OEAcF1U80.net
こういう脅しをかけてくるってのは台湾殺る気は無いってことなんだろう
普通は黙ってる
- 694 名前::2022/10/19(水) 01:15:47.22 ID:S9xXUtg40.net
そんなゴミみたいな試算してホルホルしてるから日本に植民地化されたんだよ支那猿は
- 695 名前::2022/10/19(水) 01:18:58.23 ID:wgFZFL0F0.net
二年くらい前にあったよね
トランプ政権の時に中国に製鉄に規制かけられたら
中国が怒ってアメリカからのとうもろこしを自分から輸入禁止にした事件
とうもろこしを輸入してやらないぞー で制裁したんだが
中国の豚のエサがなくなって困った事件w
仕方ないので 日本がアメリカから とうもろこしを輸入して 中国に分けてやった奴
去年もオーストラリアに対して制裁だとか言って 輸入を禁止して困っとるらしい(鉄鉱石は相変わらず輸入してるが)
どう変わろうが 経済ってのは持ちつ持たれつなんだよ 一方だけが困るってのはない
馬鹿チョンレベルの奴だけが 低能満開で喚いてるだけw (´・ω・`) 見てて本当に馬鹿だと思うわ
- 699 名前::2022/10/19(水) 01:24:32.08 ID:wgFZFL0F0.net
まあ 韓国には 日本が石油止めれば3カ月で死滅するって事実があるわけだしな
チョンがどんなに願望で発狂しようがこれが事実だからなぁw
(´・ω・`) 合掌
- 700 名前::2022/10/19(水) 01:25:10.61 ID:XfsRPC6M0.net
日本は鎖国をしていて成り立ってた国だからなw
- 701 名前::2022/10/19(水) 01:28:09.15 ID:nFhlNJ4q0.net
そりゃ死なば諸共をやればダメージは出るよ
- 702 名前:黄色のライオン(愛知県) [SE]:2022/10/19(水) 01:40:10.44 .net
今でも近くて労働力が安い
人口が多くて生産力があるからね。
ベトナムミャンマーの生産は
中国から原料入れて加工だから
結局中国頼みなんだよ。
- 703 名前:ぴよだまり(栃木県) [US]:2022/10/19(水) 01:50:16.98 .net
まぁお互いダメージ受けるんだからそうゆう状況になったらしゃぁないやろ
- 704 名前:きこりん(ジパング) [US]:2022/10/19(水) 01:51:13.61 .net
キンペーどうするの?
- 706 名前:てっちゃん(兵庫県) [FR]:2022/10/19(水) 02:03:40.81 .net
50兆円なんて安いやん
- 707 名前:かわさきノルフィン(栃木県) [EU]:2022/10/19(水) 02:30:01.15 .net
むしろ中国の方が致命的なダメージ喰らうんだが…
- 708 名前:エイブルダー(茸) [CN]:2022/10/19(水) 02:48:16.86 .net
>1
小説 漫画 TRPG アニメ
応化戦争記 ハルビンカフェ
希望の国のエクソダス 半島を出よ
オールド テロリスト
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
トーキョーノヴァ ガンドッグ
バビロンベイビーズ バビロンAD
タイドライン ブルー
時空のクロスロード リセットワールド とある
イノセントビーナス ブルータワー
エヴァンゲリオン旧劇
ここらの、
天体衝突クラス
イエローストーン 阿蘇 箱根カルデラ 破局噴火クラス、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争クラス
グローバル ペタ 気候変動
グローバル ギガ インフレ
グローバル ペタ オイルショック
グローバル ハイパー 狂乱物価
グローバル パーフェクト ブラックアウト
グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖、
グローバル ギガ ロックダウン 慢性化
グローバル 超総量規制 超緊縮財政
グローバル 超構造改革
グローバル ペタ増税
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ペタ不況
大災厄 小災厄
ナイトメアストーム
ダスクエイジ
ハンマー オブ エデン
セカンドインパクト
ハイパーハリケーン 大選別
こういうの、ペタ発動 シナリオ 来たああああ
- 709 名前::2022/10/19(水) 02:52:44.59 ID:EaEfdxug0.net
>1
小説 漫画 映画 TRPG アニメ
応化戦争記 ハルビンカフェ サタスペ! トーキョーナイトメア
2055年までの人類史 平成30年
希望の国のエクソダス 半島を出よ
オールド テロリスト 日本壊滅
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
トーキョーノヴァ ガンドッグ
バビロンベイビーズ バビロンAD
タイドライン ブルー
時空のクロスロード リセットワールド とある レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ イノセントビーナス ブルータワー エヴァンゲリオン旧劇
ここらでの、近未来
天体衝突クラス
イエローストーン 阿蘇 箱根カルデラ 破局噴火クラス。
第三次世界大戦 印パ中露同時発生核戦争、全世界全面核戦争クラス。
有害危険疫病 パンデミック慢性化
グローバル ペタ 気候変動
グローバル ギガ インフレ
グローバル ペタ オイルショック
グローバル ハイパー 狂乱物価
グローバル パーフェクト ブラックアウト
グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖、
グローバル ギガ ロックダウン 慢性化
グローバル 出口戦略 構造改革
グローバル 超総量規制 超緊縮財政
グローバル 超構造改革
グローバル ペタ増税化
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ペタ不況化
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ ハンマー オブ エデン セカンドインパクト ハイパーハリケーン 大選別。
こういうの、ペタ発動 シナリオ 来たああああ
- 710 名前::2022/10/19(水) 03:01:04.23 ID:EaEfdxug0.net
>1
小説 漫画 映画 TRPG アニメ
応化戦争記 ハルビンカフェ サタスペ! トーキョーナイトメア
2055年までの人類史 平成30年
希望の国のエクソダス 半島を出よ
オールド テロリスト 日本壊滅
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
トーキョーノヴァ ガンドッグ
バビロンベイビーズ バビロンAD
東京デッドクルージング 東京スタンピード
タイドライン ブルー
時空のクロスロード リセットワールド とある レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ イノセントビーナス ブルータワー エヴァンゲリオン旧劇
ここらでの、近未来
天体衝突クラス。
イエローストーン 阿蘇 箱根カルデラ 破局噴火クラス。
第三次世界大戦 印パ中露同時発生核戦争、全世界全面核戦争クラス。
有害危険疫病 パンデミック慢性化
グローバル ペタ 気候変動 グローバル ギガ インフレ
グローバル ペタ オイルショック
グローバル ハイパー 狂乱物価
グローバル パーフェクト ブラックアウト
グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖、
グローバル ギガ ロックダウン 慢性化
グローバル 出口戦略 構造改革
グローバル 超総量規制 超緊縮財政
グローバル 超構造改革
グローバル ペタ増税化
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ペタ不況化。
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ ハンマー オブ エデン セカンドインパクト ハイパーハリケーン 大選別。
こういうの、ペタ発動 シナリオ 来たああああww
- 712 名前::2022/10/19(水) 03:04:11.93 ID:yHGLsZ560.net
いいぞ、やれ
平和ボケで国内から侵略されているのを気付かない馬鹿の目を
- 713 名前::2022/10/19(水) 03:04:47.29 ID:s3lJ4tmb0.net
その程度で済むんだっていう
半分くらい持っていかれると思ってた
- 714 名前::2022/10/19(水) 03:12:00.67 ID:EaEfdxug0.net
>1
小説 漫画 映画 TRPG アニメ
AKIRA 攻殻機動隊
学園黙示録 HOTD アイ アム アヒーロー
応化戦争記 ハルビンカフェ サタスペ! トーキョーナイトメア
2055年までの人類史 平成30年
希望の国のエクソダス 半島を出よ
オールド テロリスト 日本壊滅
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
トーキョーノヴァ ガンドッグ
バビロンベイビーズ バビロンAD
東京デッドクルージング 東京スタンピード
タイドライン ブルー 時空のクロスロード リセットワールド とある レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ イノセントビーナス ブルータワー エヴァンゲリオン旧劇
ここらでの、近未来、
天体衝突クラス
イエローストーン 阿蘇 箱根カルデラ 破局噴火クラス。
第三次世界大戦 印パ中露同時発生核戦争、全世界全面核戦争クラス。
有害危険疫病 パンデミック慢性化。
グローバル ペタ 気候変動 グローバル ギガ インフレ
グローバル ペタ オイルショック
グローバル ハイパー 狂乱物価
グローバル パーフェクト ブラックアウト グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖、
グローバル ギガ ロックダウン 慢性化
グローバル 出口戦略 構造改革
グローバル 超総量規制 超緊縮財政
グローバル 超構造改革 グローバル ペタ増税化 グローバル 超重スタグフレーション慢性的ペタ不況化。
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ
ハンマー オブ エデン セカンドインパクト
ハイパーハリケーン 大選別。
こういうの、ペタ発動 シナリオ 来たああああww
- 715 名前::2022/10/19(水) 03:15:42.38 ID:l5JJFiNw0.net
ありがとう自民党
- 716 名前::2022/10/19(水) 03:17:01.48 ID:qQyvd2VF0.net
>中国・北京市内で、また習近平国家主席を批判するスローガンが見つかりました。
>「ご飯が欲しい、自由が欲しい、独裁は要らない、中国を救え」「普通選挙万歳」「1人一票で総書記を選ぼう」
現下の人民の疲弊と独裁政権と不自由を直視し、愛国青年は祖国の廓清に五毛工作員諸君、ともに立ち上がろう。
- 717 名前::2022/10/19(水) 03:19:33.70 ID:dydRH2+F0.net
韓国がー中国がーってこないたホンダが韓国とバッテリー合弁会社作ったし中国進出は全部これだろ?
しょーもない声優叩きとかしてスッキリのバカ共
- 719 名前::2022/10/19(水) 03:36:20.52 ID:Iisddz6G0.net
なので脱中国を今まさに推進してるところなんです。
- 722 名前::2022/10/19(水) 04:02:23.77 ID:GyF8lAGG0.net
気持ち悪い
- 724 名前::2022/10/19(水) 04:31:47.85 ID:egacwU7i0.net
はぁなんで日本とかいう負け組国家に生まれて来ちゃったんだろう
ジャップとして生まれてほんと恥かしい
中国人として生まれたかった
- 725 名前::2022/10/19(水) 04:35:42.99 ID:nfQ3hcKs0.net
中国は日本のために安く働いてくれる便利な奴隷なんだから、そりゃ困るでしょ
やっぱ奴隷は必要だよ
- 728 名前::2022/10/19(水) 05:03:26.02 ID:q0OeBX+/0.net
富嶽の無駄遣い
- 731 名前::2022/10/19(水) 05:44:10.56 ID:JoQC9EXV0.net
14の根幹技術で最高水準を持つ国
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664441963/
日本 9
米国 5
韓国 0 w
- 734 名前::2022/10/19(水) 06:05:00.66 ID:UID7wQT50.net
支那なんかさっさと切って国内生産しろよ
- 736 名前::2022/10/19(水) 06:17:34.54 ID:JoQC9EXV0.net
「韓国に輸入される石油は、日本のメガバンクの信用保証がなければ取引できない」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630379492/
いつまでたっても自立できない韓国w
- 745 名前::2022/10/19(水) 06:33:44.87 ID:fWTy6xmS0.net
14億匹もいるからいくらでも工作員わくな
- 747 名前::2022/10/19(水) 06:37:54.98 ID:yf/njlVK0.net
2ヶ月間対日禁輸したら中国もタダでは済まんよなw
- 748 名前::2022/10/19(水) 06:42:28.08 ID:ODpkiB7N0.net
ゼロきんぺ
- 749 名前::2022/10/19(水) 06:47:50.23 ID:Ism0CCln0.net
なおTPPでベトナム他を輸出国として育成する計画です
なんでここの人らはTPPにだんまりなのかね
- 750 名前::2022/10/19(水) 06:49:14.24 ID:3JcF6eIJ0.net
レアアースすら禁輸できなかったのに学習能力ないんか
- 751 名前::2022/10/19(水) 06:55:22.90 ID:0l6cAkzv0.net
もともと安倍政権は中国経済と強く結びつくことでアメリカへの牽制と
中露との揉め事回避を同時に目指してきた。ある意味で安倍政権の成果だが
同時に有事リスクを大いに残したある意味で負の遺産でもある
- 753 名前::2022/10/19(水) 07:35:33.64 ID:CjDKBywz0.net
五毛の立てるクソスレ
- 754 名前::2022/10/19(水) 07:37:11.61 ID:renoIcfx0.net
シナチョン土人って無から何も作れないよね
ほぼコピー品をまわしてるだけだし
- 756 名前::2022/10/19(水) 07:43:27.83 ID:ZCh54DRF0.net
中国が日本を眼中にないとするならばこんな場末の掲示板でワーワー言わんと泰然としていればいいのでは
- 758 名前::2022/10/19(水) 07:58:34.63 ID:Ty4Z6HaL0.net
それは残念だなーw
- 759 名前::2022/10/19(水) 08:07:25.49 ID:FOXwlEC/0.net
中国が日本を眼中にないと未だに理解できないバカが騒いでるのか
- 762 名前::2022/10/19(水) 08:14:32.21 ID:t/y9kqij0.net
日経新聞なんて財務省と中国共産党の機関誌だから
- 763 名前::2022/10/19(水) 08:22:07.74 ID:YLkGk0lj0.net
円高でどっから原料調達しても、どこで生産してもコスト変わんないから、可能な限り支那からは撤退で良いよ
- 764 名前::2022/10/19(水) 08:30:09.83 ID:anA9Bv9o0.net
レアメタルだかレアアースの時も同じこと言ってたな
結局止められたが、すぐ解決してたじゃん
- 765 名前::2022/10/19(水) 08:30:22.14 ID:TJNyN7vL0.net
中国から輸入できないと国産のアサリが食べられなくなる
- 766 名前::2022/10/19(水) 08:53:57.01 ID:Jz+k8FOv0.net
福沢諭吉「………」
- 768 名前::2022/10/19(水) 08:58:25.36 ID:xYePkFbo0.net
どうして中国人って煽てられると
こうすぐにつけあがるんだろうね
数十年前まで世界中で中国なんて
ほぼ存在しない状態だったのに
別にその時代に戻っても
安い労働市場は別のところから見つけるだけじゃね
- 769 名前::2022/10/19(水) 09:07:03.80 ID:nX/JQfNp0.net
全国の媚中派議員の財産没収して食いつなごうぜ。
- 770 名前::2022/10/19(水) 09:24:14.35 ID:WQIWOb/Z0.net
2ヶ月じゃ仕入先替える時間が足りない
- 771 名前::2022/10/19(水) 09:26:19.57 ID:TENK7b700.net
ポセイドン魚雷といい5を絡めるのが好きなのか?
- 772 名前::2022/10/19(水) 09:43:46.67 ID:sn9mlFE50.net
シナチョンとは国交断絶しろ
- 773 名前::2022/10/19(水) 10:01:31.04 ID:aQ2epRn/0.net
ユニクロ買わないから大丈夫
- 774 名前::2022/10/19(水) 10:04:16.70 ID:wfhqsETj0.net
そーいえばユニクロすげー儲かってるってね 誰が買ってるんだろうか
- 775 名前::2022/10/19(水) 10:25:59.03 ID:y1GZs2TI0.net
ここ数年中華以外のアジアの国へ部品供給先をシフトしはじめてるからいずれ中国は見捨てられる
- 777 名前::2022/10/19(水) 10:54:18.58 ID:bPp7WtD20.net
キンぺーと文革アゲンで華沈む
- 778 名前::2022/10/19(水) 10:57:42.95 ID:/QRs34510.net
日本も中国への輸出やめれば良いだけ
- 780 名前::2022/10/19(水) 11:11:13.36 ID:PfJlPaag0.net
試算したプログラムをゲームにしてくれ
- 781 名前::2022/10/19(水) 11:29:54.58 ID:6cc4uIEw0.net
それやって一番痛いのは中国だろうけどな
- 784 名前:スーパー駅長たま(東京都) [US]:2022/10/19(水) 12:08:00.84 .net
2ヶ月禁輸したら日本駐在員も工場閉鎖して帰ってくると思う
- 785 名前::2022/10/19(水) 12:37:04.93 ID:LVDmj6tz0.net
じゃあ中国依存からの脱却を進めないとダメだな
輸入制限を増やしていこう
- 786 名前::2022/10/19(水) 12:39:41.08 ID:U03jujUL0.net
早く禁輸しろよ、ほらどうした、やれよ!
- 790 名前::2022/10/19(水) 13:46:29.23 ID:p9TV48wl0.net
人民解放軍工作スレ
- 792 名前::2022/10/19(水) 15:13:17.45 ID:PG628YXj0.net
>>1
富岳の無駄遣い。
こんな計算Excelで十分だろ
- 793 名前:ハーディア(東京都) [US]:2022/10/19(水) 15:55:44.13 .net
レアアースの件に対豪規制の件
更にはTPPの件
そうでなくても脱大陸ムーブ進行中なのにセルフ輸出規制やっちゃうの?
すぐに台湾のTPP入りと大陸のTPP入り却下が決まるだけじゃね
- 794 名前:にゅーすけ(東京都) [ニダ]:2022/10/19(水) 17:02:51.06 .net
是非頼むわ
- 795 名前:たまごっち(愛知県) [US]:2022/10/19(水) 17:05:54.81 .net
敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁
すまん これ中国語?
- 799 名前::2022/10/19(水) 20:00:32.80 .net
上場企業の乗っ取りは無理だな
大株主が日銀だからただの投資家で終わる
- 800 名前::2022/10/19(水) 20:30:34.44 ID:DJmoc/fO0.net
欧州でも中国人による土地爆買い
https://myjitsu.jp/archives/51021
マクロン大統領
わが国の主権を脅かす戦略的な投資だ
購入の目的が不透明なまま、土地が外資によって
買い上げられるのを許すわけにはいかない
- 801 名前::2022/10/19(水) 20:31:03.23 ID:DJmoc/fO0.net
中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める 買収ブームから一転
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630993778/
金がなくなったんだろうなw
- 802 名前::2022/10/19(水) 20:55:51.77 ID:bwfdfIrR0.net
【悲報】日本、中国人に来てもらわないと『インバウンド消費年間5兆円』が達成出来ないことが判明wwww [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666006880/
惨め...c
- 805 名前::2022/10/20(木) 02:18:31.03 ID:Q4KRvQ7M0.net
そこで関東大震災なわけだな。
全てはエコノミーのために!
- 809 名前::2022/10/20(木) 09:08:39.65 ID:ssXli31E0.net
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった
輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。
しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の第三国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。
日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
円安になれば国内回帰するだけ
どっちに転んでも日本の勝ちw
- 810 名前::2022/10/20(木) 09:09:20.64 ID:ssXli31E0.net
中国が戦争で勝てるわけないw
中国 日本の製造業のすごさは脅威だ
https://www.recordchina.co.jp/b49019-s0-c20-d0000.html
中国は自分たちが必要としている軍事用部品を加工するのに使う工具が作れない。
だから、どんなに高額でも日本から買うしかないのだ。中国は日本の高い技術力が怖い。
日本と戦争になったら、旧式のライフルで立ち向かうしかないということだ。
日本のように高度な技術を我々はいくつ持っているだろうか?戦争で実際に使うものは何か?
ミサイルが正確に飛ばなかったらどうする?戦車がすぐにエンストしてしまったら?
最後は刀でも振り回して戦うしかないのだ。
刀で勝てると思ってるのが笑えるw
- 812 名前::2022/10/20(木) 11:46:46.33 ID:Gb/3Yu9k0.net
ロシア、中国から購入した半導体の40%が不良品だったw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666230702/
半導体の故障率が2%→40%へ
ほんと、パヨク国家というのはボンクラばっかしだよなw
- 814 名前::2022/10/20(木) 13:54:00.49 ID:uc5t0uLq0.net
南海トラフ巨大地震は200兆円の被害だよ
- 815 名前::2022/10/20(木) 16:01:47.16 ID:AH/wOnS+0.net
そんなことしたら中国も
同じだけ大打撃くらうけど
何日本だけヤバいみたいになってんのw
- 819 名前::2022/10/20(木) 20:25:55.92 ID:UGrdfk/P0.net
でも所得は下がり続け韓国にまで抜かれた貧乏ニッポン
スゴいですね~()
- 820 名前::2022/10/20(木) 20:38:31.21 ID:yccZ2qGl0.net
中国、就職難で若者の海外脱出が急増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666263937/
日本で働き始めた中国人 「出て良かったなと思っています」
- 829 名前::2022/10/21(金) 04:51:33.94 ID:u4bH0MZl0.net
そりゃ輸入品というと言うものは相手国が押し売りしてくる訳じゃなく
輸入する側の国が欲しいから相手国から買うと言う取引だからな
売らないと言われたら他から買うしかないが
中国の輸出品てほとんどが中国に進出した日本企業の製品や部品だから中国と貿易取引禁止で困るのは日本なんだよな
- 832 名前::2022/10/21(金) 12:27:11.72 ID:B7X9O6oO0.net
いきなりゼロにするわけないやんな
ホンマに教授なん?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:23 ID:.mcE.jBL0
日本自体が寄港に向かなくて
コロナでコンテナ船露骨にへらされてるし
アメリカ牛も中国で先に買われるせいで不利
コロナでコンテナ船露骨にへらされてるし
アメリカ牛も中国で先に買われるせいで不利
2. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:25 ID:kvEog.2.0
なんとかしてその分を他所に売るだけでしょ
3. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:28 ID:vmct5nqE0
たがら少しづつ中国からの依存度を減らしていけばいい
4. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:28 ID:3WCt6.jG0
習皇帝が何するか分からないからなぁ。何か首の辺りに病を抱えてそうな話も聞くし。焦って暴発するかも
5. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:37 ID:CwvsZ4Zy0
いくら中国でも明日から辞めます、で辞められるなら苦労しないわ
事前に準備が必要だからチンパンジーでも分かる
台湾戦争の準備をアメリカに気づかれないようにするより難しいわ
事前に準備が必要だからチンパンジーでも分かる
台湾戦争の準備をアメリカに気づかれないようにするより難しいわ
6. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:50 ID:5IrDm.cQ0
統一教会は昔から中国を敵視してるからな
7. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:51 ID:5IrDm.cQ0
レッドチーム合同日本崩壊工作
8. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:51 ID:F3mSwORk0
令和を迎えるに当たり、韓国切り・中国との関係見直しに歩を進めた安倍総理。
コロナ蔓延に乗じて発覚した、中国に攻め込まれていたマスク。危機感を察し韓国・中国から日本国内への回帰も進めた。
経団連・日本マスク協会が中国に乗っ取られていたのが明確となった事例だった。
危機感を持った安倍さんは、中韓からの脱出/日本帰還/TPP加盟の友好国への移設を進めたのは有名な話だ・・・
もう50兆円は ないと思うけな・・・
コロナ蔓延に乗じて発覚した、中国に攻め込まれていたマスク。危機感を察し韓国・中国から日本国内への回帰も進めた。
経団連・日本マスク協会が中国に乗っ取られていたのが明確となった事例だった。
危機感を持った安倍さんは、中韓からの脱出/日本帰還/TPP加盟の友好国への移設を進めたのは有名な話だ・・・
もう50兆円は ないと思うけな・・・
9. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:52 ID:5IrDm.cQ0
>>7
アメリカ→見て見ぬふり
アメリカ→見て見ぬふり
10. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:53 ID:5IrDm.cQ0
>>8
統一安倍ちゃん頑張った
統一安倍ちゃん頑張った
11. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 19:54 ID:5IrDm.cQ0
>>3
代わりに韓国が入り込める
代わりに韓国が入り込める
12. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 20:05 ID:2zPV1VAY0
世界に日本と中国しかいない場合での試算だからな
日経はアホすぎるよ
日経はアホすぎるよ
13. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 20:35 ID:VKV8NMb.0
中国へのズブズブの依存体制を散々ネトウヨは警告してたんだよなあ
まあ日経新聞の幻の中国巨大市場に騙されたマヌケな経営者が多かったってことや
今や中国人留学生までこれよこれ
まあ日経新聞の幻の中国巨大市場に騙されたマヌケな経営者が多かったってことや
今や中国人留学生までこれよこれ
14. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 20:48 ID:5IrDm.cQ0
日本は速やかに中国から手を引けby韓国
15. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 20:50 ID:gexqVV030
今だって、中国発郵便料金の不公平な課金で、相当日本の利益が盗まれていると思うわけだが。
16. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 22:12 ID:eH.UzCmc0
C国に工場ある企業が少しでも撤退したらどうなるかな⁈散々OD◯出しこの言われよう!現在も大量に出しいる定期!!
17. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 22:15 ID:eH.UzCmc0
とうの言い出しっぺはジャッ◯企業に撤退しるなら、制裁を課すと脅しをかけている模様!
18. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 23:36 ID:t.4mzEnB0
業界によっては、2ヶ月どころじゃ無くてここの所ずっと中国から物来ないんですけどね
腹に据えかねてどんどん国内回帰している現状なんですよ
最後に残るのはユニクロぐらいじゃね
腹に据えかねてどんどん国内回帰している現状なんですよ
最後に残るのはユニクロぐらいじゃね
19. 名前:名無しマッチョ 2022年10月27日 23:43 ID:6VHgWOQV0
富岳にくだらん計算さすなよ
20. 名前:名無しマッチョ 2022年10月28日 06:41 ID:kSrmRq4s0
中国で生産しているものをすぐに0にはできないな 工場移転も簡単じゃないし 人員 施設 資金 一つの工場移転で数百~数千億もの資金が必要になる