ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2022/10/28(金) 08:08:34.83 ID:FhCgMXjC0●.net BE:844481327-PLT(13345)

    http://img.5ch.net/ico/monatya.gif

    防衛力の抜本的な強化に向けて、政府がアメリカの巡航ミサイル「トマホーク」を購入できないか検討に入ったことが分かりました。
    政府はいわゆる「反撃能力」の保有も念頭に、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」として陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」の改良型などを量産したいとしています。

    ただ、このミサイルの運用が始まるのは2026年度以降の見通しとなっていることから、政府は十分に配備されるまでの抑止力や対処手段としてアメリカの巡航ミサイル「トマホーク」を購入できないか検討に入りました。
    「トマホーク」について政府はアメリカ軍が各地の軍事作戦で運用しており高い信頼性があるとしていて、与党やアメリカ政府などと購入に向けて丁寧に調整を進めていく方針です。

    一方、政府はいわゆる「台湾有事」を念頭に人員や物資を大規模に輸送する能力を増強する必要があるとして、自衛隊の輸送能力を補う目的で確保している民間フェリーの体制を現在の2隻から6隻程度に増やすことも検討しています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013872721000.html
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/K10013872721_2210280153_1028020032_01_02.jpg



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1666912114


    2 名前::2022/10/28(金) 08:09:10.06 ID:lMDGPyhn0.net

    俺のテポドンも売ってやんよ



    356 名前::2022/10/28(金) 11:49:40.76 ID:VUwwwK/t0.net

    >>2
    病気持ってそう


    572 名前::2022/10/28(金) 15:03:26.86 ID:9UiFksZV0.net

    >>2
    玄武2みたいに自分の顔にかかる


    3 名前::2022/10/28(金) 08:10:01.58 ID:5Al61ZDi0.net

    トイレットペーパーの芯からチンコが出ないようじゃポークビッツ認定



    130 名前::2022/10/28(金) 08:46:26.26 ID:Zd+2xB2G0.net

    >>3
    トイレットペーパーの芯に入るようではな…


    194 名前::2022/10/28(金) 09:36:47.87 ID:5e9UiVb00.net

    >>3
    勃起時でええんか?


    281 名前::2022/10/28(金) 10:55:35.32 ID:ebfiVE4M0.net

    >>3
    引っかかって入らんが
    まさか入るのか


    451 名前::2022/10/28(金) 12:41:31.13 ID:U+5yljgR0.net

    >>3
    やーいやーい笑


    4 名前::2022/10/28(金) 08:10:07.26 ID:Xgy2PZ1b0.net

    検討かよ
    どこまでお花畑

    5 名前::2022/10/28(金) 08:10:15.85 ID:vFWq9Z580.net

    ついにゲッターロボの開発に着手したか

    6 名前::2022/10/28(金) 08:10:18.69 ID:ktk8wbP90.net

    ゲッタートマホーク!



    189 名前::2022/10/28(金) 09:34:24.52 ID:38WqXTqS0.net

    >>6
    チッ 書かれてたか (´・ω・`)


    7 名前::2022/10/28(金) 08:10:24.27 ID:Vza/LUgs0.net

    有事が近づいてんねえ

    8 名前::2022/10/28(金) 08:10:24.93 ID:r8EfyPoJ0.net

    レッグ、トマホーク!!



    348 名前::2022/10/28(金) 11:43:06.87 ID:yqDpI7F90.net

    >>8
    ギースの技だっけ?(´・ω・`)


    9 名前::2022/10/28(金) 08:10:41.50 ID:gSnYAqX50.net

    ゲッター!! トマホゥック!!!

    10 名前::2022/10/28(金) 08:10:50.46 ID:ZnU5F1M40.net

    トマホークステーキ菊池歓喜

    11 名前::2022/10/28(金) 08:11:06.39 ID:P5H9X80Q0.net

    憲法改正核武装だね。

    12 名前::2022/10/28(金) 08:11:28.71 ID:D39CzR0o0.net

    ウラララララーッ

    13 名前::2022/10/28(金) 08:11:31.70 ID:EqeUzatH0.net

    ボクの股間のサターンロケットも発射しそうです



    168 名前::2022/10/28(金) 09:16:33.58 ID:ZKcve8oe0.net

    >>13
    液体燃料漏れしてるぞ


    14 名前::2022/10/28(金) 08:12:19.42 ID:gIH6R9/x0.net

    レーザーで全部迎撃できるやつもよろしく



    15 名前::2022/10/28(金) 08:12:35.37 ID:V13oIPfc0.net

    中国プーさん続投だから台湾侵攻は時間の問題だな



    172 名前::2022/10/28(金) 09:19:48.84 ID:0PsYHstc0.net

    >>15
    侵攻した瞬間日米で海上封鎖するんじゃないかな
    機雷ばらまいて終わりよ


    16 名前::2022/10/28(金) 08:12:43.79 ID:d1CidZKz0.net

    国産開発でも可能だろうけどトマホークなら核弾頭が搭載可能という抑止力付きだから仕方ないかもしれない。



    97 名前::2022/10/28(金) 08:34:06.72 ID:KFMLM1vD0.net

    >>16
    戦術核積めないやつしか作ってないぞ
    核搭載のはとっくに退役してる


    18 名前::2022/10/28(金) 08:12:51.05 ID:UGucz4nd0.net

    ゲッタートマホ―――クッ!!

    19 名前::2022/10/28(金) 08:12:58.56 ID:DB3gYQOn0.net

    持ってなかったのかよ!
    すぐ買え!!

    20 名前::2022/10/28(金) 08:13:17.78 ID:Y+Q9vf9B0.net

    アメリカ様に貢げ!

    21 名前::2022/10/28(金) 08:13:26.56 ID:bVBP4Um00.net

    斧なんていらないよ

    22 名前::2022/10/28(金) 08:13:36.55 ID:wVBQI/vu0.net

    厨房用の消火設備ならいっぱいあるぞ



    23 名前::2022/10/28(金) 08:13:40.67 ID:wQK5UYtz0.net

    ワルター・フォン・シェーンコップが振り回していた武器の事か



    45 名前::2022/10/28(金) 08:19:13.59 ID:pIoAfQMy0.net

    >>23
    やっぱりシェーンコップは羽佐間さんだよな


    24 名前::2022/10/28(金) 08:13:43.96 ID:S2tlG5Cp0.net

    自分で作れよ(笑)
    他国に甘えんなカス(笑)



    124 名前::2022/10/28(金) 08:44:48.01 ID:jOP7Xgdz0.net

    >>24
    スレタイしか見ないカス(笑)


    25 名前::2022/10/28(金) 08:14:24.98 ID:ZNfOIyF40.net

    CV神谷明

    26 名前::2022/10/28(金) 08:14:27.62 ID:d9MRBIqe0.net

    ちなみに射程は2000キロ
    https://i.imgur.com/rCOcf4d.jpeg



    52 名前::2022/10/28(金) 08:21:04.77 ID:EN+tDdrq0.net

    >>26
    北京ぐらいまでは届くんか


    53 名前::2022/10/28(金) 08:21:18.47 ID:gSnYAqX50.net

    >>26
    核弾頭を平壌や北京にぶち込めますか?


    77 名前::2022/10/28(金) 08:26:54.24 ID:NmatLgFu0.net

    >>26
    ロシアにも対抗するから沖縄は無い、九州だろうな


    131 名前::2022/10/28(金) 08:46:48.21 ID:2TJTb7+r0.net

    >>26
    まーたパヨクのワーワーが始まるな


    558 名前::2022/10/28(金) 14:21:42.25 ID:TN5iFKVQ0.net

    >>26
    沖縄が更に戦略的要衝になってしまう


    634 名前::2022/10/28(金) 16:51:55.79 ID:uTM7oT8M0.net

    >>26
    平壌にぶち込めば日本のバカパヨクが発狂するから撃っちゃえよ


    27 名前::2022/10/28(金) 08:14:31.52 ID:H7F+gRQC0.net

    鬼越w

    28 名前::2022/10/28(金) 08:14:57.08 ID:uXfAZBg30.net

    P-40Bトマホーク

    29 名前::2022/10/28(金) 08:15:02.86 ID:CuXVjBSt0.net

    以下オレのトマホーク禁止

    30 名前::2022/10/28(金) 08:15:21.72 ID:L8d+9cvZ0.net

    オハイオ買えよ

    31 名前::2022/10/28(金) 08:15:27.31 ID:zn87ieG60.net

    ドル100えんくらいになったら買えよ

    32 名前::2022/10/28(金) 08:15:59.09 ID:U2i1ryru0.net

    「私には
    こうなることはわかってました」by 藍子

    33 名前::2022/10/28(金) 08:16:12.38 ID:ZWZfGq3S0.net

    昨日一日で、

    - 日本がトマホーク買う
    - 沖縄の米軍がF15をF22に交代。標的になる沖縄を基地にするのをやめる
    - 日本、有事の際に民間から借り上げる、自衛隊や避難民を運ぶ輸送船の数を3倍にする
     
    が出た。戦争になるんだな



    73 名前::2022/10/28(金) 08:25:51.90 ID:JgnDfQ1g0.net

    >>33
    中国が生物兵器(武漢コロナ)をばら撒いた時点で、とっくに始まっている。


    161 名前::2022/10/28(金) 09:13:49.30 ID:MVowPZLw0.net

    >>33
    はあ


    332 名前::2022/10/28(金) 11:30:35.89 ID:QSJmwKb70.net

    >>33
    沖縄からどこへ?


    34 名前::2022/10/28(金) 08:16:28.15 ID:Wuymkdvp0.net

    どこだよ、みんな裕福になれば戦争はなくなるって東側支援した国は



    35 名前::2022/10/28(金) 08:17:12.03 ID:T58Lyd3K0.net

    オレのトマホークも発射しそう

    36 名前::2022/10/28(金) 08:17:15.78 ID:5rD2pLna0.net

    巡航ミサイル持ってなかったのか
    買うしかないな

    37 名前::2022/10/28(金) 08:17:19.29 ID:OZ33ZQgE0.net

    アメリカに撃って貰えばええやん。日本はドローン開発に金使わなくて大丈夫?

    38 名前::2022/10/28(金) 08:17:27.44 ID:jsiZl48X0.net

    まず竹島に撃ちこもうぜ

    39 名前::2022/10/28(金) 08:17:42.59 ID:66XsYfq90.net

    増税しなくちゃなあ
    ですよね〜



    171 名前::2022/10/28(金) 09:19:29.75 ID:ZKcve8oe0.net

    >>39
    三国人ナマポ廃止でOK


    40 名前::2022/10/28(金) 08:18:23.25 ID:Akm2+KcL0.net

    でたーアメリカから購入



    55 名前::2022/10/28(金) 08:21:44.08 ID:66XsYfq90.net

    >>40
    理由が今作ってるけどそれまでに必要て
    その期間だけアメリカに打ってもらえよw


    41 名前::2022/10/28(金) 08:18:46.07 ID:X2wP6lfp0.net

    トマホークって遅いらしいね
    丸1日飛べるらしいけど



    42 名前::2022/10/28(金) 08:18:51.77 ID:QlXPG76V0.net

    日本でつくれんのか?

    43 名前::2022/10/28(金) 08:18:55.69 ID:ks7jHBBs0.net

    トマホークって激遅で簡単に迎撃されると聞いたけど実際はどうなの?



    56 名前::2022/10/28(金) 08:22:29.38 ID:uoQ+KOiS0.net

    >>43
    見つければそうだろうけど低空で侵入するから見つけ辛い


    67 名前::2022/10/28(金) 08:25:12.96 ID:NmatLgFu0.net

    >>43
    激遅で撃ち落とされるなら運用国が四カ国しかないのはおかしいだろ
    消費して買ってもらう方が軍需産業てきに美味しい


    44 名前::2022/10/28(金) 08:19:11.34 ID:Q4ZWvIAG0.net

    JAXAのロケットを軍事転用するのかと思ってた。

    46 名前::2022/10/28(金) 08:19:15.99 ID:OdsWtx4O0.net

    ヒャッハー!!

    47 名前::2022/10/28(金) 08:19:45.90 ID:o06faXeL0.net

    ト…トカゲ野郎

    48 名前::2022/10/28(金) 08:19:56.25 ID:Akm2+KcL0.net

    そもそもミサイル買って何する気なのよ



    54 名前::2022/10/28(金) 08:21:21.29 ID:jsiZl48X0.net

    >>48
    竹島不法占拠してる部隊を殲滅する


    92 名前::2022/10/28(金) 08:30:51.75 ID:JgnDfQ1g0.net

    >>48
    戦争の時期が近づいているていう事。


    147 名前::2022/10/28(金) 09:03:38.73 ID:07azUnO30.net

    >>48
    抑止だろ
    日本を攻撃するなら反撃するぞって


    197 名前::2022/10/28(金) 09:37:23.34 ID:BJ1/bWgg0.net

    >>48
    ハイマーズで敵の補給基地叩いたらウクライナが生き返っただろ
    それをやるんだよ


    381 名前::2022/10/28(金) 12:01:20.44 ID:sBXP0yOk0.net

    >>48
    迎撃だろ


    49 名前::2022/10/28(金) 08:20:38.81 ID:jSnD8vOY0.net

    買っちゃえ

    50 名前::2022/10/28(金) 08:20:45.47 ID:SiiTqA5Y0.net

    でっかいステーキ

    51 名前::2022/10/28(金) 08:21:03.55 ID:Lb5GMyAY0.net

    掴んでぶん投げてトマホークブーメランしたらいいのか?

    57 名前::2022/10/28(金) 08:23:09.66 ID:ybI06npo0.net

    何故か激怒する沖縄の活動家

    58 名前::2022/10/28(金) 08:23:10.39 ID:Up1xGpXe0.net

    俺のヤマト砲も供与したろか?



    66 名前::2022/10/28(金) 08:24:37.67 ID:XUy+YdMj0.net

    >>58
    銀玉鉄砲いらないです


    59 名前::2022/10/28(金) 08:23:42.04 ID:gSnYAqX50.net

    「購入を検討」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
    実際に購入しちまってもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねぇーッ

    「購入した」なら使ってもいいッ!

    60 名前::2022/10/28(金) 08:23:45.50 ID:bFBLiHdN0.net

    日本の潜水艦ってVLS積んでるの?

    61 名前::2022/10/28(金) 08:23:45.99 ID:2nHO47FV0.net

    インディアンの奴買わされるんか

    62 名前::2022/10/28(金) 08:23:58.03 ID:JgnDfQ1g0.net

    トマホークは生産終わったろ。
    やたら高くてコスパ悪く、米軍すら投げた代物。
    巡航ミサイルなら安価なドローンにしたら?



    71 名前::2022/10/28(金) 08:25:44.02 ID:uoQ+KOiS0.net

    >>62
    巡航ミサイルと自爆ドローンの違いって何かね?


    75 名前::2022/10/28(金) 08:26:00.59 ID:bFBLiHdN0.net

    >>62
    巡航ミサイルとドローンじゃ全く用途が違うぞ


    83 名前::2022/10/28(金) 08:28:45.51 ID:2nHO47FV0.net

    >>62
    だから日本相手に在庫処分だろ?
    ラウンドアップやコロナワクチンと一緒
    原発もか?www


    63 名前::2022/10/28(金) 08:23:59.84 ID:qNficn5l0.net

    ミニットマンとトライデントも買いやがれ

    64 名前::2022/10/28(金) 08:24:08.70 ID:kE4BzU4V0.net

    米国債で支払えばいい

    65 名前::2022/10/28(金) 08:24:09.65 ID:4wnFucI80.net

    サジタリウスの矢きたか!!

    68 名前::2022/10/28(金) 08:25:20.22 ID:08C0tMYz0.net

    例によって公明党が邪魔するんだろう



    69 名前::2022/10/28(金) 08:25:24.64 ID:YxhsTxRp0.net

    どこに撃つんだよ(笑)

    72 名前::2022/10/28(金) 08:25:50.27 ID:ftUPOe8E0.net

    買ってもいいけど
    年何回かくる国籍不明船すら沈められないのに
    発射スイッチおせるの?

    76 名前::2022/10/28(金) 08:26:50.23 ID:08C0tMYz0.net

    小泉かなんかの頃に一度検討してポシャってた



    91 名前::2022/10/28(金) 08:30:48.25 ID:kjEzWxJf0.net

    >>76
    オバマが反対した


    78 名前::2022/10/28(金) 08:27:06.09 ID:AQU4h7D+0.net

    デストロイド・トマホーク
    デストロイド・スパルタン
    デストロイド・ファランクス
    デストロイド・ディフェンダー
    デストロイド・モンスター

    79 名前::2022/10/28(金) 08:27:13.34 ID:qiLrEYuU0.net

    いま買うJASSMだろ
    C-2から落っことして発射するやつも買えよ
    核弾頭搭載のタクティカルトマホークならありどけど


    https://youtu.be/ZcbGUWX7IIs

    80 名前::2022/10/28(金) 08:27:46.05 ID:2TJTb7+r0.net

    何が起きるんです?

    82 名前::2022/10/28(金) 08:28:34.14 ID:8t0eouQi0.net

    SLBMマダー?

    84 名前::2022/10/28(金) 08:28:54.85 ID:0sFQk4cb0.net

    なんでまた旧型なんだよ?
    買うなら最新のSM-6だろ普通

    86 名前::2022/10/28(金) 08:29:20.65 ID:CzzHqDpm0.net

    習近平3期目突入で台湾有事確定って判断なんだな

    87 名前::2022/10/28(金) 08:29:27.76 ID:biolOtkg0.net

    トマホーク来たこれで勝つる

    88 名前::2022/10/28(金) 08:29:32.62 ID:lxcfqigd0.net

    トマホークあればかなり射程伸びるよな

    89 名前::2022/10/28(金) 08:29:45.04 ID:/UmQfCgD0.net

    持ってなかったのかよ

    90 名前::2022/10/28(金) 08:30:18.42 ID:YxhsTxRp0.net

    支那に撃ったら何十倍にもなって帰ってくるぞ。
    何にもしないが吉



    112 名前::2022/10/28(金) 08:41:24.76 ID:F5LMobd20.net

    >>90
    こういう感じでパヨがTVで連呼するようになる


    188 名前::2022/10/28(金) 09:33:11.42 ID:1mk38KUZ0.net

    >>90
    馬鹿は死ね


    93 名前::2022/10/28(金) 08:32:03.27 ID:TwxqmEpu0.net

    型落ちどころか昭和のミサイルじゃねぇか

    94 名前::2022/10/28(金) 08:32:10.25 ID:EN+tDdrq0.net

    この記事流して中国朝鮮の反応を楽しんでるだろ

    95 名前::2022/10/28(金) 08:32:44.44 ID:b+kz6DmT0.net

    デストロイド・トマホーク

    96 名前::2022/10/28(金) 08:33:41.78 ID:TwxqmEpu0.net

    昭和の遺物、めっちゃ型落ちなら売ってもらえるかも的な話か?

    98 名前::2022/10/28(金) 08:34:19.58 ID:+c5X+JvA0.net

    トマホークバスター!

    100 名前::2022/10/28(金) 08:35:29.72 ID:Y6U19QlH0.net

    検討を検討する

    101 名前::2022/10/28(金) 08:38:33.23 ID:2t3ltkzL0.net

    前からイージスアショアにトマホークを積めって言ってたからなぁ。
    なんか今更過ぎるが。



    102 名前::2022/10/28(金) 08:39:25.95 ID:5yLk8QIs0.net

    本来、イージス(盾)とトマホーク(矛)はセット

    104 名前::2022/10/28(金) 08:40:11.45 ID:YxUXU8UL0.net

    >>1
    使えないのにどうすんだよ壺



    109 名前::2022/10/28(金) 08:40:53.71 ID:hmg4kxNG0.net

    >>104
    使いそうな時期が近づいてるってことだろアスペ


    105 名前::2022/10/28(金) 08:40:22.91 ID:/BaIcu0u0.net

    鬼越ハープーン

    106 名前::2022/10/28(金) 08:40:27.52 ID:2OCGyJvP0.net

    見掛け倒しの軍隊じゃなく反撃できる組織にしておかないとヤバいでしょ

    107 名前::2022/10/28(金) 08:40:40.77 ID:CRGfZCpU0.net

    アメリカに押し付けられたオンボロ

    108 名前::2022/10/28(金) 08:40:50.99 ID:0ppVr2/u0.net

    またバラマキですかね
    人殺し自民党はいい加減にしろ

    110 名前::2022/10/28(金) 08:41:11.85 ID:rRXWZlGN0.net

    26年からの配備じゃ間に合わないって日本にしては随分焦ってるな
    それまでの台湾有事が確定事項みたいな雰囲気



    128 名前::2022/10/28(金) 08:46:00.92 ID:bFBLiHdN0.net

    >>110
    習近平がガッチガチに独裁体制固めたから危機感増してるんだろう
    この間防衛研究所の高橋杉雄氏も静かにキレてたが今までがお花畑すぎた


    111 名前::2022/10/28(金) 08:41:21.54 ID:x0u+uTl10.net

    南朝鮮を連日空爆できるくらい買っとけ

    113 名前::2022/10/28(金) 08:41:28.83 ID:wzqvsAGL0.net

    なんで円安のこのタイミングで買うんだよ。

    114 名前::2022/10/28(金) 08:42:00.74 ID:m4HIM0VR0.net

    日本ではトマホークって投げたら戻ってくるブーメランみたいなやつだからな



    123 名前::2022/10/28(金) 08:44:26.55 ID:d1CidZKz0.net

    >>114
    記憶だけでいうと、投げる斧のことじゃなかった?戻っては来ない。


    115 名前::2022/10/28(金) 08:42:24.58 ID:7UowX9RI0.net

    岸田「買います!😅」
    注視は?🙄



    120 名前::2022/10/28(金) 08:43:56.52 ID:EN+tDdrq0.net

    >>115
    キッシーは検討時間長いぞー


    116 名前::2022/10/28(金) 08:43:03.88 ID:/AQNLeKo0.net

    検討だけで終わるパターン

    117 名前::2022/10/28(金) 08:43:09.64 ID:1pZmvo2VO.net

    (´・ω・`)急いでゲッター作らな

    118 名前::2022/10/28(金) 08:43:28.82 ID:BA/H2qES0.net

    耳障りなくらいに『いわゆる』を多用するマスゴミに違和感を覚える



    119 名前::2022/10/28(金) 08:43:54.49 ID:DpW5DraX0.net

    「アメリカの支援があるよ」という政治的なデモンストレーション効果狙いだね
    詳細不明の国産ミサイルだとその辺が弱い

    122 名前::2022/10/28(金) 08:44:11.33 ID:Xi3Gj7M60.net

    壺自民が急に防衛費を増やすと言い出したから予算消化のために旧式ミサイルを高値でお買い上げ

    125 名前::2022/10/28(金) 08:45:04.79 ID:viddg7tI0.net

    日本が対中、対ロ、対恨島向けに軍事力を強化した時の、三馬鹿の反応。

    ・大虐殺党・中共軍…発狂→様子見→経済協力→すり寄り→発狂のリピート
    ・スターリンDNA大虐殺ロスケ…発狂→経済協力の強要→発狂のリピート

    ・バカチョン獣、日本国内パヨク…永世発狂キチガイ「9条守れ!」「改悪反対!」

    129 名前::2022/10/28(金) 08:46:10.77 ID:Q4JNKoNY0.net

    うるせえなあ

    134 名前::2022/10/28(金) 08:49:57.14 ID:+B4qJDWU0.net

    潜水艦から巡航ミサイル150発撃てるやつ売ってもらえよ
    ついでに弾道ミサイルも

    135 名前::2022/10/28(金) 08:50:09.79 ID:0pRukzaD0.net

    日銀はドル売り介入しても良いよ!
    その代わりにトマホークとかいろいろ買ってね!
    だったか

    136 名前::2022/10/28(金) 08:50:56.64 ID:IWt6txkO0.net

    トマホークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

    137 名前::2022/10/28(金) 08:52:19.01 ID:BfuXlfEd0.net

    早くて令和8年配備予定の12式能力向上型では間に合わない可能性あるからトマホーク購入決定
    沖縄にF-22の巡回駐留
    南西諸島への輸送力強化
    なんかガチで戦時体制に移行してるな…特に常駐やめるのはマジでやべぇ


    嘉手納の米空軍飛行隊「巡回駐留」へ 対中国にらみ懸念の声―英紙報道:時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102701229
    南西防衛へ民間輸送力3倍に増強 政府検討、台湾情勢に備え | 2022/10/28 - 共同通信
    https://nordot.app/958470741060042752?c=39546741839462401

    138 名前::2022/10/28(金) 08:53:16.64 ID:yrkNitoz0.net

    おせーよ

    139 名前::2022/10/28(金) 08:53:23.30 ID:rQIS3k7z0.net

    自国開発しろよ
    たかが巡航ミサイルも開発できないのかよ

    140 名前::2022/10/28(金) 08:53:23.78 ID:OuneVIGn0.net

    トマホークって核積めるんだよね
    やったね

    141 名前::2022/10/28(金) 08:53:53.43 ID:uRM5EP4L0.net

    ゲッターのやつね

    142 名前:シャブおじさん(東京都) [JP]:2022/10/28(金) 08:54:43.37 ID:kTyQEvmk0.net

    今時斧買うとか原始時代でも想定してるよかよw

    146 名前:ケロ太(光) [GR]:2022/10/28(金) 09:00:41.16 ID:rDjVbmPW0.net

    こういうのに金を使うのは無駄遣い

    教育や研究に金を使え

    そして核兵器を無力化したり、核兵器を上回るような兵器を開発しろ

    何十年か先を見て動け



    149 名前::2022/10/28(金) 09:04:00.13 ID:eP+C7zOi0.net

    >>146
    流石に有事が目前に迫ってる今何十年先を見て動くのは無能だろ


    148 名前::2022/10/28(金) 09:03:46.37 ID:yrkNitoz0.net

    空はjassm買うから海自用だな
    潜水艦から撃つか

    150 名前::2022/10/28(金) 09:04:50.86 ID:Cp6SFrDW0.net

    野党が統一教会問題を追求している間にどんどん国防強化を図っていこう
    あいつらはどうせ見て見ぬふりしかできない

    151 名前::2022/10/28(金) 09:06:07.20 ID:hCMidnoQ0.net

    https://youtu.be/ZnrrvrBOksU?t=1181

    154 名前::2022/10/28(金) 09:09:22.62 ID:rDjVbmPW0.net

    80年代前半にソ連が攻めてくるって盛り上がってたけどなあ
    まことしやかな理由がいくつもあげられて、それに関する本も何十冊も出版されてたけどwww



    155 名前::2022/10/28(金) 09:12:11.09 ID:ZjzQ7iKJ0.net

    >>154
    それだけ日本が強かったってことだな


    166 名前::2022/10/28(金) 09:15:31.37 ID:yrkNitoz0.net

    >>154
    現実のソ連はハリボテで日本を攻める力は無かったんだよなあw


    156 名前::2022/10/28(金) 09:12:32.52 ID:PoGtyhzR0.net

    対地用は必要だしな
    国産は間に合わない
    間に合う兵器がいい兵器

    157 名前::2022/10/28(金) 09:12:49.42 ID:SeZrMvXu0.net

    のんびり亜音速で巡航の旅とかテレビのローカル旅番組かよ呑気かよw

    158 名前::2022/10/28(金) 09:12:54.52 ID:Wy2OIXEY0.net

    Youtuber?

    160 名前::2022/10/28(金) 09:13:14.11 ID:r84u34hv0.net

    トマホークって随分前から運用してるけど中身アップデートしてんのかなあ

    163 名前::2022/10/28(金) 09:14:51.47 ID:ovx11Vmr0.net

     
    っで、財源は?

    トマホークなんて購入するよりいわゆる国の借金を支払った方が良いと思うんですけど

    お金を貸してくれているアジアの国々の人たち特に一番お金を貸してくれている大韓民国の人々に悪いと思わないんでしょうかね

     

    165 名前::2022/10/28(金) 09:15:21.06 ID:l1bvAemo0.net

    イージス搭載のVLSって、つかっていないだけで
    もともとトマホーク運用機能持ってなかったっけ。

    167 名前::2022/10/28(金) 09:16:12.16 ID:uDaC9G1L0.net

    岸田『検討します検討します検討します』



    169 名前::2022/10/28(金) 09:16:40.02 ID:sPoq7vWl0.net

    またそーかの反対で潰されるんじゃね。そーかの影響力は統一とは比べ物にならんからな。

    170 名前::2022/10/28(金) 09:17:34.31 ID:UBzrJyA70.net

    一家に一台トマホーーーク

    173 名前::2022/10/28(金) 09:21:46.93 ID:ujGfkUWZ0.net

    野盗とマスゴミが壺魔女狩りに血道をあげている間に粛々と軍備増強を進めようぜ

    174 名前::2022/10/28(金) 09:22:29.74 ID:JV32hdCQ0.net

    俺は軍事に全く詳しくないけどトマホークの名前は知っている
    諸外国民にアピールするには充分強力なミサイルだろう

    175 名前::2022/10/28(金) 09:23:10.76 ID:F5LMobd20.net

    機雷まくのは卑怯、国際法違反 国連に訴えるとかやりだしそう

    176 名前::2022/10/28(金) 09:23:32.02 ID:UudQpNNE0.net

    米軍の調達価格の10倍以上で買うんだろ

    177 名前::2022/10/28(金) 09:24:36.29 ID:V4ag4pR00.net

    お前と同じじゃん
    何でいきてるの?

    178 名前::2022/10/28(金) 09:25:25.64 ID:Qmq+AHFq0.net

    僕のパトリオットもいつも元気に上向きねって近所の奥様方にも大好評です!!

    179 名前::2022/10/28(金) 09:26:11.07 ID:66XsYfq90.net

    オスプレイの次はトマホークw

    180 名前::2022/10/28(金) 09:26:15.64 ID:GHNup3EJ0.net

    検討w

    181 名前::2022/10/28(金) 09:26:28.54 ID:YxhsTxRp0.net

    型落ちのワクチン
    型落ちのミサイル


    日本はゴミ捨て場ですか?



    183 名前::2022/10/28(金) 09:27:40.64 ID:RqhzyamJ0.net

    >>181
    おじいちゃん、悔しそうですねw


    185 名前::2022/10/28(金) 09:30:23.08 ID:66XsYfq90.net

    >>181
    二世代前のワクチンは何億回分残ってるのかなあ


    182 名前::2022/10/28(金) 09:27:33.86 ID:OpFC/1NF0.net

    ハイマースを尖閣に配置して自衛隊にも対艦ミサイルで良いのあったはずだよな

    184 名前::2022/10/28(金) 09:29:08.54 ID:UKDuU1X90.net

    世界金融資本 シナリオ通り (・∀・)ニヤニヤ

    死人や危機を煽れば武器が売れまつね
    昔からのワンパターン



    203 名前::2022/10/28(金) 09:38:37.99 ID:MVowPZLw0.net

    >>184
    それ


    186 名前::2022/10/28(金) 09:31:20.40 ID:co4gkO/S0.net

    でも結局、中井貴一の工作員に盗られて一層危機になるんでしょ

    これも護衛艦では
    「撃ちぃぃ方ぁぁ始めぇぇぇ……てっ!」
    ユーモラスな節を付けて撃つのかね

    187 名前::2022/10/28(金) 09:32:28.50 ID:pkg4KzxV0.net

    トマホーク
    https://i.imgur.com/K3M1jbg.jpeg

    190 名前::2022/10/28(金) 09:34:43.98 ID:q3P1w32+0.net

    自民党の外交がへぼいからこうなるしね

    191 名前::2022/10/28(金) 09:34:47.52 ID:d1CidZKz0.net

    そうかトマホークなら現状の発射管的には潜水艦からも改造なしで発射できるという利点もあるか。ソフトのほうがどうか知らんが。ハープーンが撃てたらトマホークもOKな理屈でいいのか?

    192 名前::2022/10/28(金) 09:36:03.46 ID:b4dqiaNf0.net

    ドローンしか勝たんご時世に、2~30年前に作られて米国が廃止が決めたポンコツミサイル買わされんの?



    200 名前::2022/10/28(金) 09:38:07.15 ID:d1CidZKz0.net

    >>192
    トマホークもある意味自爆型ドローンだよね。


    195 名前::2022/10/28(金) 09:36:48.67 ID:MfYy5D470.net

    またアメリカ製だよ

    196 名前::2022/10/28(金) 09:37:11.66 ID:G+4o9qzf0.net

    ゲッター!トマッ!ホゥオクッ!

    って意気揚々と書こうとしたらもう書かれてた。
    ジジイだらけかよ。

    198 名前::2022/10/28(金) 09:37:44.63 ID:YxhsTxRp0.net

    型落ちのパトリオットミサイルも買わされてたよな。
    ほんとアメリカはいらんものばかり押し付けてきてジャイアンだな。

    199 名前::2022/10/28(金) 09:37:53.73 ID:XcUOWfl00.net

    予想通りのゲッターロボスレ

    201 名前::2022/10/28(金) 09:38:08.83 ID:90D7jHXP0.net

    なんの魅力もない日本に武力進行する国ある?
    無条件で進呈しますよ。国の為に我が身を捧げる価値ない衰退国家だし。

    204 名前:エコてつくん(東京都) [CN]:2022/10/28(金) 09:39:52.72 ID:90D7jHXP0.net

    資産もドルに換金出来たし思い残す事はないよ

    205 名前:星ベソパパ(北海道) [AU]:2022/10/28(金) 09:41:30.01 ID:kjafPZ+X0.net

    そりゃ俺だって検討はするよ。お前だってするだろ
    買わないけど

    206 名前:Qoo(長屋) [MY]:2022/10/28(金) 09:43:56.14 ID:oHFor8VV0.net

    専守防衛さん!?

    212 名前:ひよこちゃん(長野県) [US]:2022/10/28(金) 09:50:18.62 ID:D9P6kov60.net

    文鮮明様にお伺い立てた?

    213 名前:やまじシスターズ(茸) [US]:2022/10/28(金) 09:51:24.34 ID:ROk2P0K+0.net

    自衛隊はホークミサイルがあるやん



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2022年10月28日 23:57 ID:xp5sLAJZ0
    自衛権すら確立出来ないのによくやるねぇ!(笑)
    2. 名前:名無しマッチョ   2022年10月29日 00:18 ID:RAo1tTI50
    >トマホークって激遅で簡単に迎撃される
    それ自体は正しいけど、兵器ってのは相手に対処させた時点で目的を果たせてるんだよ。
    対空ミサイルがあればトマホークは簡単に撃ち落とせるけど、ミサイルを撃てばミサイル発射機やレーダーの位置がばれるし、ミサイルはいずれ尽きる。
    その後にもっとトマホークを打ち込むもようし爆撃機を出すのも良い
    3. 名前:名無しマッチョ   2022年10月29日 02:59 ID:spM3ZVA90
    俺もトマホークっていう
    マザーボードなら買った事あるぞ
    トマホーカーの同志達よ…元気か?
    4. 名前:名無しマッチョ   2022年10月29日 09:21 ID:vLoNgpM80
    ※2
    それ自体は正しいけど、中国様と打ち合って、物量的に勝てるわけねーだろ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2022年10月29日 12:23 ID:oENGsxya0
    アメリカが諦めたレールガンを開発してるのは日本だけ?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ