ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2022/11/01(火) 08:17:31.46 ID:eIgCkW/L9.net

    ※2022/10/31 19:13

     英国防省は10月31日に発表した戦況分析で、新たに動員されたロシア兵に支給されている銃が、1959年に初めて導入された「AKM」と呼ばれるライフル銃の可能性があると述べた。多くは保存状態が悪く、ほとんど使用不可能な状態とみられるという。

     英国防省によると、動員兵がAKMを使っているとみられるのに対し、ロシアの正規軍は大半がAK―74Mなどの銃を使用。これらの銃で使われる弾丸は互いに異なり、ロシア側は戦線に2種類の弾薬を届ける必要が生じるという。英国防省は、「すでに疲労状態にあるロシアの物流網が、さらに複雑な対応を迫られそうだ」と記している。

    続きは↓
    朝日新聞デジタル: ロシア動員兵の銃、ほぼ使用不可能か 英国防省が分析、保存状態悪く:朝日新聞デジタル.
    https://www.asahi.com/articles/ASQB0672SQB0UHBI02R.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1667258251


    2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:18:08.08 ID:654MrIMA0.net


     お
      ま
       ん
        こ 
         ♡

    3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:18:09.24 ID:IVi2rWqc0.net

    コンドーム被せる

    4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:18:58.17 ID:/Pn6rBd60.net

    本当に肉の壁だった可哀想に



    20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:47.43 ID:8ZSsj3ct0.net

    >>4
    自律型自滅ドローン


    5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:19:24.28 ID:+XBc10rx0.net

    ゴミから先に消化するのがロシアの合理主義

    6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:20:04.88 ID:NSxsKruL0.net

    という割には、領土奪還がそこまで進んで無い気がするので、西側の情報誘導・・・って感じもしてるな・・・



    285 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:51:19.06 ID:R92NzzM+0.net

    >>6
    ウクライナ側にロシアが仕掛けた地雷原を突破できる装甲車の数が足りてないから進軍速度は落ちてるらしい。地雷処理しながらじわじわ進んでるって


    7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:20:39.84 ID:2w9/MV0n0.net

    どうせ2週間で死ぬんだからなんでもいいんだろ



    269 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:45:09.95 ID:Z/zvz9VI0.net

    >>7
    情報操作だろう?連れてくるだけで手間なのに使い捨てにするかよ。制圧した地域の警備させてるという報道もある。
    使い物にならない銃渡されて死にに行くとか無理があるでしょう。


    8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:20:57.75 ID:b6GlyaLU0.net

    カラシニコフも作れないのか



    28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:19.97 ID:8ZSsj3ct0.net

    >>8
    アフガニスタンから調達できんのかね
    シナチクのポチ政権だから無理なんかな


    9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:21:05.26 ID:gKsmUlEf0.net

    プーチンにとってロシア国民は消費物

    10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:21:15.27 ID:FCtnzoRa0.net

    プーチンの暴走なら同情するけど
    ロシア人が煽ったからプーチンが動いただけやからなぁ
    なんか戦争終わったらロシア人被害者面しそうで怖い



    46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:30:10.05 ID:8ZSsj3ct0.net

    >>10
    そこは「ドイツ方式」ですよ
    「我々はプーチンに騙されただけ!プーチンダメ絶対!」


    295 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:55:07.91 ID:lvm0ItWB0.net

    >>10
    プーチンを吊るして、終わった感を演出するまであるな


    11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:22:17.37 ID:NoG6HneJ0.net

    そこで銃剣突撃ですよ

    12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:22:55.29 ID:qOKNa5eH0.net

    他国に攻め込んでるのに疲弊し過ぎだろ

    13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:22:57.70 ID:adM4On2W0.net

    武器持たせるとウクライナに渡っちゃうから
    だろうね。

    だとしたらこの動員そのものに意味があるのか? ロシア人殺す以外で



    17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:28.77 ID:A7+oHFGk0.net

    >>13
    肉壁で時間稼ぎにはなってる
    なおウクライナ人も冬耐性はある模様


    69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:39:11.26 ID:6tGrL/Xt0.net

    >>13
    ウクライナがロシア軍に砲撃すれば位置を割り出せるし武器弾薬も消費する
    大砲の餌にするなら重武装で訓練を積んだ正規兵よりマトモな装備も訓練もしていない徴用兵の方がコスパが良い


    348 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:16:47.13 ID:JGArNWF/0.net

    >>13
    ロシア国内のクーデター要員を先手で。。。


    549 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:57:04.01 ID:bLqUkmYO0.net

    >>13
    刑務所収監の犯罪者減らせる、中には政治犯を合法的に消せる
    最近は周辺国に犯罪者寄越さねえか?と声を掛けてる


    14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:23:04.44 ID:rZjQASW+0.net

    それを持ってウクライナ兵を見つけるための的になりに行くんだね
    良くクーデター起きないね
    ロシア人は愛国心があるのかバカなのか



    27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:08.86 ID:JqBafq480.net

    >>14
    愛国心のあるバカ。これだね。


    15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:03.20 ID:sZzskhma0.net

    英国防省って 笑



    16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:19.52 ID:6eygQ9jP0.net

    左翼の憧れの国なのに

    18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:37.96 ID:BHx4FF7N0.net

    プーチン「敵に寝返られたら困るので、あえて無可動銃を渡してある」

    19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:43.57 ID:L0ARQYMY0.net

    情報源がブリカスしかない日本も状態が悪い

    21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:47.96 ID:QqifLLxe0.net

    AK47 5.45 x 39mm
    AKM 7.62 x 39mm
    モシンナガン 7.62mm x 54R

    補給の人はたいへんだなあ



    35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:27:11.53 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>21
    鹵獲された装甲車の弾薬が演習弾だった
    補給は破綻してるよなぁ


    535 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:06:08.65 ID:LeOwhiAl0.net

    >>21
    AK47も7.62じゃ無かったか?


    22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:24:54.48 ID:j+87twdD0.net

     
     
     
    樺太ゲットオォォォ!!!!!!!! 
     
     
     

    23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:25:12.60 ID:JqBafq480.net

    肉弾だからね。
    銃はいらないでしょ。
    アホなロシア人は権力者のために
    喜んで死ぬ奴隷だから黙って死ねばいい。

    25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:25:37.84 ID:3cHmwyNh0.net

    退行してるのは銃だけじゃなく、戦い方も大昔のスタイル退行してるから丁度良いんじゃないのw

    26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:25:55.81 ID:ZwK5kbBm0.net

    IDロックしたぞ
    スネーク

    29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:22.33 ID:5TDJ3eiV0.net

    もう棍棒でいいだろ

    30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:31.65 ID:cdPaHKiJ0.net

    しかしプーチンの顔色を見ると色艶よくて良く眠れているようだ。 食欲もあるようだし



    262 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:43:18.41 ID:of5edBSK0.net

    >>30
    本物とは限らない


    476 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:43:20.21 ID:E6SEdjfI0.net

    >>30
    重病説とはなんだったのか


    31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:38.55 ID:ZwK5kbBm0.net

    待たせたな

    32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:45.68 ID:ri3UNb650.net

    え。つまり丸腰?

    33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:55.71 ID:2V36p2Z+0.net

    男なら
    誰しもが生まれながらに銃を持っている

    34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:27:02.51 ID:ihjgxh8p0.net

    日本なら竹槍



    201 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:11:48.42 ID:yp80m+6X0.net

    >>34
    竹槍の方がマシかもしれん


    36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:27:29.04 ID:ZwK5kbBm0.net

    プーチンにもキムみたいな影武者おらんのか



    37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:27:45.13 ID:dCCum9W+0.net

    ウクライナ軍に武器を持った兵士だと認識させればいいだけだしな

    38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:28:06.66 ID:ExYIeGG30.net

    ウクライナ兵士の銃を使えばいいじゃない
    現地調達や

    39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:28:07.59 ID:TmJyh7Uw0.net

    おそロシア

    40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:28:33.19 ID:tdi3s6Qu0.net

    肉壁に武器は必要ない

    41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:29:06.50 ID:0CA0iJdC0.net

    世界中から武器送って貰ってるウクライナが
    使えない武器持ったロシアに東部を大きく占領されてる不思議



    86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:42:30.87 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>41
    開戦時はNATOやアメリカと対峙する戦力だよ
    ただ消耗が多すぎて徴兵にわたす分の在庫がないのは当たり前
    経済制裁で生産もはかどらないし


    42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:29:19.93 ID:0dEQD+hG0.net

    お國の為に死んでこい

    44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:29:44.92 ID:ySvQYe570.net

    使い捨ての人型ドローンだし

    45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:29:50.35 ID:nUpjcoex0.net

    銃と見せかけた打撃武器だな

    47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:30:15.88 ID:tcwTmXPW0.net

    もしこういう記事が本当なら
    とっくに戦争終わってるよな
    NATOウクライナ側はプロパガンダ多すぎやで…

    48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:30:16.43 ID:YgJuTivd0.net

    プーチンの脳細胞もほぼ使用不能の状態で頑張っている。

    49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:31:31.49 ID:/ZwuMgAM0.net

    官僚主義国の末路
    数字の辻褄さえ合っていれば現実がどうだろうと見向きもしない
    ソ連時代と何も変わっていない

    50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:32:16.78 ID:3cHmwyNh0.net

    歩兵自体が戦いの役に立ってないし、ただ殺されに前線に来てるようなもので
    手持ちの銃がどんな性能でも関係なさそう
    影響あるとすれば、そんなものを手渡された兵士の士気ぐらいだろ、一気にやる気なくなりそうw



    483 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:49:08.50 ID:uUy1efyZ0.net

    >>50
    人間レーダーとして使ってるらしいな。
    彷徨かせて攻撃誘発させて発火点を探る。
    敵のいるとこがわかったら数キロ四方をロケット弾で耕す。

    訓練もいらない効率的な運用。


    51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:32:17.96 ID:Joz0B9W50.net

    イギリスの情報はウクライナの大本営発表と同じだから全くあてにならんわw
    トルコとかもうちょい第三者視点の情報ねえの?

    52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:32:28.69 ID:ROZ+GvFw0.net

    相手を倒して装備を奪って強くなるんだな



    56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:34:13.27 ID:adM4On2W0.net

    >>52
    ドラクエの一番最初でも
    スライム倒せるくらいの装備はくれるだろw


    53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:33:20.09 ID:F6Yd/nx40.net

    国にとって邪魔な奴優先で徴兵してんだからそいつらへの装備や訓練も適当だろうな

    54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:33:53.49 ID:jvIyP92D0.net

    ミハイル カラシニコフさんがあの世で悲しんでるよ

    55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:34:04.09 ID:1gJ+lPr10.net

    どうせすぐ死ぬから二人組にして銃一挺

    57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:35:03.28 ID:qA4w9kiFO.net

    こういうフェイクニュース流すのって楽しいのかな



    79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:40:43.63 ID:tcwTmXPW0.net

    >>57
    この戦争に投資してる連中に向けた記事だろ


    58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:35:20.40 ID:ewPqpuWe0.net

    前線指揮官もこんなの送られてきたら囮に使うしかない

    59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:36:30.95 ID:ySvQYe570.net

    突っ込ませれば敵がどこにいるか索敵できるし
    罠や地雷除去なんかにも使えるし、有用だよ?

    60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:36:59.64 ID:4rl8qthW0.net

    カラシニコフは砂が入っても、錆びても大丈夫

    61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:37:03.22 ID:DJvQqJdI0.net

    ここまで自国民(しかも若い奴)がなくなりまくったら、自暴自棄の核弾頭の現実味が増してきて嫌だな



    62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:37:29.20 ID:jD5+tMYf0.net

    地雷処理や索敵用の囮なんだから銃っぽいものを持っていれば役立つんだろ

    63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:37:53.47 ID:kexZpIAA0.net

    まもなく警察官の動員が始まるみたいだけど国内の治安維持はどうするんだ

    64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:38:14.50 ID:09vs73Iv0.net

    ロシアが弱りきった所で北方領土奪還ですよ



    68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:38:55.82 ID:4rl8qthW0.net

    >>64
    夢物語


    77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:40:26.20 ID:oOHJnxHZ0.net

    >>64
    ○勝手に帰ってくる


    65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:38:28.35 ID:g0Bxl8dv0.net

    ロシア国営放送が動員した兵士の入隊式で、銃を一人一人に渡す式をやっていて、それを日本のテレビでも流していたが、その受け取った銃が酷く錆びている指摘は当初からあった。

    66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:38:36.42 ID:AZZudiQG0.net

    つまり、米軍はウクライナに勝たせる気がないってことに他ならないんだが
    アホウクライナは全然分かってないw






     

    67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:38:52.02 ID:MGlJMoWl0.net

    「銃は二人で一丁だ」

    70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:39:13.46 ID:caYd6kAx0.net

    日本はどうなんだ
    未だに30年前の89式が主流なのにそれすら撃ったことない兵隊が大半って聞いたけど

    71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:39:13.65 ID:PQmPXmuz0.net

    僕のカラニシコフも使用不可能です



    72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:39:14.32 ID:oOHJnxHZ0.net

    ロシア弱すぎるw



    73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:39:29.05 ID:AZZudiQG0.net

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる
    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い
    純粋に政治問題







     

    74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:39:38.48 ID:Bt9EZOcu0.net

    俺の股間の単発小銃も整備不良で逝ったわ

    75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:40:09.94 ID:xHihTycl0.net

    弾が出るかは引き金を引くまで分からない
    まさにロシアンルーレット

    76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:40:24.18 ID:AZZudiQG0.net

     


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない




     

    78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:40:32.70 ID:n4s0zei50.net

    ソ連崩壊時にほとんど横流しされたからな
    詳しくはロードオブウォー

    80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:40:49.18 ID:0Ksw7/620.net

    カラシニコフって無限にあるイメージだったのに



    98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:46:16.13 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>80
    西側みたいに倉庫に保存定期メンテの概念ないから
    戦車T62も空き地に野ざらし放棄だし
    横流し当たり前だし
    そもそも韓国並のGDPでそこまで金が無い


    81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:40:55.61 ID:ksaGxj8z0.net

    弾の補充は考えてないから物流網は混乱しないだろ

    82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:41:31.94 ID:IqsimObk0.net

    肉壁と正規兵は別運用だろうし、大した問題にはならんだろ

    83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:41:35.21 ID:+4j+3m+i0.net

    ゾンビ倒すソシャゲの世界じゃん

    84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:41:59.67 ID:SMQz/Np/0.net

    AKMは小口径化したAK-74より世界中に出回ってるAK-47と同仕様の弾だから在庫は豊富にあるんだろう。
    中国なんかライセンス切れしても作り続けてソ連、ロシアより大量につくって世界中の紛争地域にばらまいてる。
    なんなら弾の輸入も比較的簡単だし。
    反動が大きいので命中率が低くなるが、どのみち素人に毛の生えたような召集兵なら前に撃てれば十分だ。

    87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:42:35.45 ID:8oSXK+tN0.net

    銃は二人で一丁使えか

    88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:42:38.67 ID:VXG5bYIJ0.net

    もともと地方のロシア軍ではAKMが普通に現役なんだから、動員兵以前から7.62mm弾は戦場に供給されてるだろ

    89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:42:55.40 ID:nOUUVUYi0.net

    訓練はしていない、ヘルメットもない、銃は使えない

    何をしたいのか意味不明すぎる

    90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:43:09.12 ID:eGJUzAUO0.net

    肉弾肉壁でしかないからな
    装備は必要ないんだよな、見かけだけでいいんだ

    91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:43:40.58 ID:B+phVs8y0.net

    47ですらなかった(´・ω・`)



    92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:45:11.06 ID:eV6fTyOb0.net

    戦争じゃなくてハイキングだから

    93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:45:11.28 ID:4rl8qthW0.net

    囚人やプーチン反対派の政治犯には銃持たせずに
    前線送り込んで殺処分だろう
    刑務所運営経費浮いて、反対派を殺処分できるチャンス

    94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:45:31.84 ID:5lPFfIhn0.net

    またブリカスのフェイクに飛びついてうれションのゼレ信者大漁祭りですな
    コイツら阿保晒し上げて何喜んでるんだろ

    95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:45:34.91 ID:oOHJnxHZ0.net

    Ak47もないとか
    ロシア軍ソマリア土人以下やんw

    96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:45:51.92 ID:7LpJLQrI0.net

    報道見ると露助ボロボロみたいな感じやが、なんでウクライナチームは勝てんのや?



    99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:46:26.39 ID:iTA+rV8e0.net

    >>96
    普通に勝ってるが


    100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:46:50.74 ID:4rl8qthW0.net

    >>96
    プロパガンダというやつ


    105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:47:42.89 ID:tcwTmXPW0.net

    >>96
    そう思うだろ?
    なら記事の内容が不正確だってことだな


    112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:49:26.81 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>96
    徴兵の肉壁で時間稼ぎしている間に
    正規軍後方に下げ再編成と防御エリア構築中


    113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:50:11.72 ID:caYd6kAx0.net

    >>96
    日本もボロボロの状態でもアメリカ相手に数年は絶えたから


    97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:46:02.80 ID:JqBafq480.net

    ロシア人って情けないよな。

    101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:47:13.79 ID:VXG5bYIJ0.net

    おまえらAK47の欠点を改良したのかAKMだからな

    102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:47:16.60 ID:dWOenXSS0.net

    AKMがダメならAK47使えば良いじゃない



    103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:47:22.67 ID:A/D8CIKv0.net

    なぁに竹槍がある

    104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:47:40.09 ID:dW5cPgWG0.net

    銃の形したもの持たせて突っ込ませるだけでいいからな

    106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:47:44.20 ID:4rl8qthW0.net

    両陣営の情報擦り合わせがある占領マップが現実

    108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:47:57.21 ID:ViO4mUiT0.net

    馬鹿だな
    ウクライナ軍襲えば武器弾薬戦車に自走砲補給し放題だぞ
    銃なんて敵から奪うんだよ
    強い奴が生き残る
    記者は戦争を知らないのか



    111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:49:15.11 ID:oOHJnxHZ0.net

    >>108
    赤外線スコープもないので近づいたら狙撃されるだけです


    123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:53:38.11 ID:5Ej7JMzl0.net

    >>108
    1、榴弾砲やハイマース
    2、戦車砲
    3、迫撃砲や対物狙撃ライフル
    この3つを突破して近づかないとウクライナ兵と銃撃戦は不可能


    136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:57:29.26 ID:P4PNrd7e0.net

    >>108
    前線から投降逃走して逆にウクライナに供給してるのがロシア軍の現状


    110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:49:04.30 ID:sucqshHi0.net

    銃のようなものを持って突撃した疑い

    114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:50:28.21 ID:1uBk9NyK0.net

    何しにウクライナ来たのさ?

    115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:50:30.19 ID:3pxsKlyL0.net

    なぜチャイナは支援しないの?



    117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:51:38.91 ID:sucqshHi0.net

    >>115
    斜陽のロシア助けても儲けにならんからだろ


    120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:52:33.45 ID:oOHJnxHZ0.net

    >>115
    バカで弱ってるのにイキっててウザいから


    116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:51:09.09 ID:Joz0B9W50.net

    アメリカも5.56mmはもうやめて6.8mmに変更だからな。
    こうなると三八式で6.4mm使ってた日本の有能さが際立ってくるなw



    171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:04:21.68 ID:ZIelliRe0.net

    >>116
    それさ銃は重くなるし
    携行弾薬数減らしても銃弾が重いから
    合計装備重量が増えて歩兵はたまらんだろうな
    ゲリラにやられそう


    118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:52:16.12 ID:X4bDBTaA0.net

    「ここに撃ってください」と設置する生きた餌だから。

    121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:52:51.72 ID:IqsimObk0.net

    ハートマン軍曹なら「インポ」とか言いそう

    122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:53:31.51 ID:5FCou2aD0.net

    ロシア動員兵が完全に錆びた銃渡されて
    戦車兵だから銃いらないだろww
    って上官に言われたってうったえた動画があったな



    138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:57:34.40 ID:IqsimObk0.net

    >>122
    訓練なしの動員兵に戦車兵なんて務まるのかね?
    戦車のまわりで警戒する歩兵をやらされるんなら小銃もいるだろうに


    124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:54:03.94 ID:y0VJfb0m0.net

    昔の映画でソ連兵がウラーと叫びながら何も持たずに敵に突進していくシーンがあったなw

    126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:54:38.34 ID:hTaem6/C0.net

    引き金引いたら暴発とか怖いな
    モデルガン持っていた方がいいんじゃね

    127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:55:03.56 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


     

    129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:56:26.30 ID:oOHJnxHZ0.net

    反米おじさんの切り口が変わったw
    これは重大な局面

    130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:56:36.60 ID:Jiju6Zig0.net

    >>1
    太平洋戦争の旧日本軍みたいになってきた

    131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:56:44.20 ID:yiiprHh20.net

    最後はロシア国民の恨みも買ったプーチンの公開処刑で終わりそう



    144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:59:30.61 ID:h8ExGeX50.net

    >>131
    プーチン一人では終わらないぞ。
    後押し勢力も処刑される。
    その後はロシアは分割されると見る。


    286 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:51:57.04 ID:tkCUZZiF0.net

    >>131
    ウクライナの情報部長のインタビュー読んだけど、
    ロシア人は戦争が続いてる間はプーチンを支持するだろうって
    だが戦争に負けた途端、みんながプーチンを批判するようになるって


    133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:57:04.69 ID:6+6fGfgf0.net

    プーチンはチェチェンの無茶者のいいなり
    動員され二週間で戦死した貧しい少年兵

    134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:57:05.99 ID:QN2C+6M30.net

    今投入されてるのは時間稼ぎ要員でただの肉壁で殆どの動員兵は訓練中らしいな。
    だから今投入されてる動員兵は障がい者や病気持ちなんかが多いという話。



    169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:04:10.49 ID:Joz0B9W50.net

    >>134
    犯罪者部隊が戦場に出てきた頃合いだしな


    137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:57:29.99 ID:wasbBmx1O.net

    もう、銃も自腹で買えよ!(笑) 本当、何もねーな。

    140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:57:57.14 ID:h8ExGeX50.net

    これは早く集結させてロシアの犠牲も減らす必要がある。



    365 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:29:54.67 ID:fsD77Hc/0.net

    >>140
    ロシアの犠牲は最大限になるようにしよう


    141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:58:16.40 ID:A7Pslt6A0.net

    まどちらにしろ戦争なんてまっぴらごめんだ

    142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:58:51.60 ID:DdwAoVcq0.net

    これ口減らしってヤツだろ
    食糧が無いから人口そのものを減らす

    143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:58:52.10 ID:ZIelliRe0.net

    最初の頃から第二次世界大戦のときのモシンナガン使ってるくらいだし
    たいした問題じゃないだろ
    銃剣で戦え

    145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:59:34.70 ID:8ZSsj3ct0.net

    弾が届いた
    1,輪ゴム
    2,銀玉
    3,泥団子

    好きなの使え

    146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:59:39.81 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


     

    147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:59:58.52 ID:sd1exbtq0.net

    武器も現地調達とかハートモードやなぁ

    148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:00:01.14 ID:hDQBdHjf0.net

    AKか無いなら、中国からコピーAKを買えば良いじゃない

    152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:00:47.30 ID:IqsimObk0.net

    ウクライナに鹵獲される前提なら、規格が合わない方がいいかもw

    153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:01:07.03 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


    アホバイデン「ウクライナのせい!」w w


     

    156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:01:41.69 ID:4rl8qthW0.net

    動員で支持率落ちたがプーチン支持率は70%台キープ
    一方、バイデンは支持率地の底を這い回り30%台まで落ちてる
    これが現実



    191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:08:20.99 ID:JqBafq480.net

    >>156
    独裁政治の統計を信じるバカ


    157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:02:08.74 ID:MrnSimqf0.net

    ロシアが核を使わない理由の一つでもある。

    管理できてないから、起爆しない可能性が十分にある。

    158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:02:17.30 ID:18D3W25G0.net

    どうせすぐ戦死するから
    装備なんてどうでもいいんだろ?
    目的は国民の選別
    イラン人間処分してるんだろうな

    161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:02:53.83 ID:oOHJnxHZ0.net

    反米おじさんですら負けを認めるロシア軍の弱さw



    163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:03:07.52 ID:e5p+MWtd0.net

    ただのカカシですな



    164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:03:13.12 ID:oMmlrqBj0.net

    どんどん殺せ

    166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:03:37.28 ID:T+DnS5om0.net

    リアルな肉壁要員だったとはな
    ゲームでしか見たことなかったな

    170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:04:16.15 ID:5WXOT0xa0.net

    また英国国防省発表か
    だいたい逆で合ってる

    173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:04:28.17 ID:/pW7zeH+0.net

    その内ハンドガンが支給され出したりして

    177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:05:24.29 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


    アホバイデン「ウクライナのせい!」w w


     

    179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:05:56.73 ID:tcwTmXPW0.net

    ウクライナより無意味な戦いが
    このスレで起きている

    180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:06:01.55 ID:CXZR0VEn0.net

    大戦略の次回作では新ユニット「動員兵」が登場しそう

    181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:06:05.32 ID:erXeDlf70.net

    カラシニコフ小銃は世界でも最高の小銃なのに品質が保てないのは残念だな



    182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:06:20.49 ID:T1OwveaU0.net

    銃のことなんて全く分からん
    弾丸の誤装填による銃の暴発とか有り得るのか?

    186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:07:22.57 ID:bavpOb3Q0.net

    こんなデマを流しても
    ロシアは訓練を終えて最新鋭の装備を持った35万人の兵隊をウクライナに送り込む準備が出来ている
    ファシストどもはロシアに嫌がらせしか出来ない
    もうロシアの勝利はすでに確定しているよ

    日本はロシアへの無意味な経済制裁をやめよう
    日本はロシアと仲直りして安価な資源を手に入れて高騰した物価を安定させて最悪の状態の経済を立て直そう



    230 名前:w:2022/11/01(火) 09:24:24.86 ID:RnczvD1V0.net

    >>186
    ロシアは民間人を標的にした無差別攻撃してるけど?


    188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:07:41.45 ID:hDQBdHjf0.net

    軍服も無ぇ 鉄砲も無ぇ
    戦車はそれほど走っ無ぇ



    236 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:29:20.05 ID:7AarXbkT0.net

    >>188
    銃も無ぇ弾も無ぇ
    生まれてこの方みたことねぇ
    希望も無ぇ夢も無ぇ
    まったく若者ァ俺一人
    婆さんと爺さんが
    数珠を握って空拝む
    薬屋無ぇ医者も無ぇ
    赤紙くるのは上次第

    俺らこんな国いやだ
    俺らこんな国いやだ


    189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:07:49.20 ID:oOHJnxHZ0.net

    反米おじさん弱ってきてるぞ
    頑張れw

    190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:07:59.15 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


    と言うか、元々無かったw


    アホバイデン「ウクライナのせい!」w w


     

    192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:08:38.35 ID:mmi7lKT30.net

    ドローンより安く索敵できるからな無駄な社会コストも削減出来るし良い事だらけだ

    193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:08:43.80 ID:7U+QkQsU0.net

    愈よ小泉さんが言ってた油浸け三八式歩兵銃の出番や

    195 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:09:23.96 ID:SArXw34a0.net

    誠に恐ろしきは武器もない兵士にも使い道を見つけることよ

    196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:10:10.42 ID:9crkPlMQ0.net

    ライフルって連射できるの?

    197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:10:29.72 ID:aUqQa31P0.net

    NATOから供与された戦車よりも
    ロシアから鹵獲した(支給された)戦車のほうが多い

    198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:10:32.07 ID:/YmJbEQq0.net

    最前線で敵兵相手にやるロシアンルーレット

    199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:11:12.68 ID:JK4LtbTp0.net

    サビでガタガタAK持たされ苦笑してたなあ
    いくらAKでも限度がある

    202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:12:15.64 ID:KDMTbR5M0.net

    無能な味方は最悪の敵
    ナポレオンの言うことは正しかった

    203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:12:19.69 ID:ZuFtYdxR0.net

    軍服は用意したけど他は自前で準備しろ家族からタンポン貰ってこいって止血に使うって言われてる動画あったな兵舎にベッドなくて床に寝てるし

    204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:12:58.72 ID:z9cohG840.net

    この状況なら普通は撤退するわ



    207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:13:49.65 ID:mvEHY8ds0.net

    銃撃戦なんかあるのか?
    砲弾で木端微塵になるだけのような。

    208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:14:10.02 ID:PAWAddvh0.net

    武器持たされてるだけスラーリングラードよりマシ

    209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:14:42.11 ID:dS3apyj+0.net

    山上様がいなければ、日本もロシアの様になるとこだった。政治家は失敗のつけを戦争で解消しようとするのはどこの国も同じ。

    210 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:15:00.27 ID:PAWAddvh0.net

    兵士の仕事の9割は穴を掘ることだからヘーキヘーキ

    212 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:15:16.15 ID:FUYW8Zrh0.net

    こんだけ錆びてりゃカラシニコフでも無理

    https://grandfleet.info/russia-related/russian-army-to-mobilize-300000-people-convened-soldiers-are-provided-with-rusty-rifles/

    213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:15:55.39 ID:XmlQXeB+0.net

    現在のロシアって言うほど独裁的でもないからな
    中国はいまだに何もかもが政府主体で独裁的だがモスクワは西側と近い為に規制に関してはだんだんと緩くなっていってる
    逆に主要先進国は政策面では独裁的になってきていて報道の自由も制限されてる
    最も酷いのは日本だろうな
    外国語に弱い日本人で報道規制をされるとマスメディアの情報を鵜呑みにする人が増えてるから本当に酷い



    214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:17:24.26 ID:al0DSh2D0.net

    例えば核ミサイルうっだ後に、自国領内で迎撃受けたらどうなるの?高度によるんだろうけど。



    220 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:20:54.52 ID:dxNZWeSP0.net

    >>214
    不発の核弾頭が落っこちるだけ
    自国領内で迎撃とか意味不明だけど


    216 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:18:01.66 ID:kQhohQpE0.net

    今年の超過死亡が、特に多かった2月と3月の死亡者の週ごとのグラフを作ってみました。
    それに週ごとのワクチン接種回数を重ねてみると…?

    衝撃の結果を自分の目でみて確かめて下さいね。

    https://nico.ms/sm41275305

    217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:18:06.16 ID:7AarXbkT0.net

    核ミサイルもさもあらんということ

    219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:20:17.53 ID:G6a27wrU0.net

    地雷原に突っ込んで死体の山築く露助動員兵
    肉弾戦

    221 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:20:56.25 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


    と言うか、元々無かったw


    アホバイデン「ウクライナのせい!」w w


     

    222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:21:13.95 ID:mKRUDB7f0.net

    訓練してない兵隊に使えない武器を渡してなにをさせたいんだ?
    ただ殺されに行くだけじゃないか。



    227 名前:w:2022/11/01(火) 09:22:59.81 ID:RnczvD1V0.net

    >>222
    犯罪者と地方の少数民族だから


    234 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:27:12.64 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>222
    正規軍の再編成のための時間稼ぎ


    223 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:21:17.26 ID:62UAjgY50.net

    権威主義国家では国民はゴミだからしょうがない



    228 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:23:46.31 ID:PAWAddvh0.net

    >>223
    そもそも権威主義という定義不明な用語が気に喰わぬが
    字義としての権威主義なら日米含むだいたいの国が権威主義ではある


    224 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:21:27.17 ID:gyX2e3Xv0.net

    終わりだろこの国

    225 名前:w:2022/11/01(火) 09:22:13.07 ID:RnczvD1V0.net

    応援団はロシア大使館に寄付してやれよw
    ウクライナが寄付金集めてる時に小馬鹿にしてただろw

    226 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:22:47.16 ID:z4PtQS390.net

    ジャップのガラクタニートなら
    泣きながら逃亡するのに
    露人は立派だね🤣

    229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:24:02.02 ID:bxV3G5V00.net

    伝統のロシア式の戦術だ
    スターリングラードの時もこういう動員兵のウラー突撃がドイツ軍を圧倒した

    231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:24:38.80 ID:gTyQ2ymZ0.net

    おいこの弾はいらんべ?
    しゃあねえなあ ケツたたけケツ すりゃ飛ぶべ

    233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:25:52.99 ID:udL8487H0.net

    冬の年末で停戦するまで主力部隊を温存しつつ時間を稼ぐ為の肉壁だからな
    要求仕様は戦える事ではなくて其処に居て時間を稼ぐ事だから武器の質なんて関係無い



    235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:27:45.57 ID:JPV3moZX0.net

    https://youtu.be/1a80E05qiV0
      👆
    TBSの公式がYouTubeにアップされてるけどさ・・・。
    銃は80年代、露営地では盗みが横行して、劣悪な環境なんだそう・・。
    「死にたくない」・・って投降する兵が続出中と伝えてるぜ。。
    ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:30:37.10 ID:5z+KsBss0.net

    10/3に招集、古い装備を支給されほぼ訓練無しで前線に投入
    宇軍の捕虜となったがこっちでは殴られないしちゃんと飯も食わせてくれるので露軍よりマシだと涙ながらに語る32歳動員兵



    249 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:36:20.89 ID:Uj3z3s4/0.net

    >>238
    30万丁の銃が足りないなんてあるわけねーじゃん
    経済制裁された資源のない旧日本軍でさえ38式歩兵銃380万丁、99式歩兵銃250万丁作ったんだがね


    239 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:30:48.73 ID:M/ad0SIb0.net

    武器は2人で一丁で突撃な〜
    80年前と変わってねーな



    240 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:31:38.09 ID:7AarXbkT0.net

    >>239
    はーい二人一組でペア作ってぇ~w


    242 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:32:28.86 ID:kts8fN+y0.net

    >>239
    途中で倒れたヤツの拾っていけだなw


    241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:32:03.57 ID:TlgfyOhZ0.net

    銃はない
    だからお前自身が弾丸になるのだ

    243 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:32:32.73 ID:VBY4gPuY0.net

    銃すら満足に補給できなくなったら終わり
    あとは裏切り、逃亡、降伏が起きるだけ
    ロシア一国で出せる兵隊の数はたかが知れてるし、内戦やクーデターに注意して兵隊割かないといけない
    もう無理だよ

    244 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:32:41.97 ID:d0jybimD0.net

    ak47が動かん訳ないだろ

    246 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:33:45.91 ID:4ExUYQWN0.net

    ワイの股間のアサルトライフルも不調よ

    247 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:33:55.83 ID:0sWPKKmq0.net

    独ソ戦の頃と全然変わってないな



    248 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:34:50.15 ID:X4bDBTaA0.net

    ウクライナは国を守るという目標があって士気も高いがロシアは迷走してるな。
    ロシア擁護派はどこまで付いていけるんだろ。
    プーチン「余力は残そう」
    強硬派「全力で行こう」
    現場「え?」



    272 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:46:28.28 ID:1WY7Jqam0.net

    >>248
    これってわざとやってるよね
    現場は動かないのを知ってるけど
    自分はやる気を見せる
    政権だけは長引くようになってる

    アメリカが手打ちしないことも知ってる
    どこかで線引きできないようになってる

    「早く終わらせろよ」「冬ガー」「ドイツガー」「台湾ガー」「水がー」
    とかお決まりのバカみたいなこと言う奴がいればいるほど
    ロシアは所謂「西側」から離れて
    アフリカイン土人の担当になっていき
    経済的には困らない


    250 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:36:29.68 ID:xkFuo/C30.net

    敗戦ボロボロの日本軍に追い返される露助だもの

    251 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:37:24.75 ID:TbEvCFie0.net

    動員兵突撃させてわざと砲撃させるとかいうアホみたいな事してるからそりゃ銃いらんわな

    252 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:38:53.07 ID:8kaRz3Mo0.net

    >>1
    L85が何いってんだw

    253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:39:24.27 ID:B3/u5qnQ0.net

    支給された銃が暴発しない優しさ
    やべえな

    254 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:39:54.32 ID:9t+AWZJw0.net

    何とかしてロシア兵の動員を妨害しようと必死だな



    258 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:42:01.48 ID:TbEvCFie0.net

    >>254
    一番妨害して欲しいのはロシア人だと思う


    255 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:41:35.39 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


    と言うか、元々無かったw


    アホバイデン「ウクライナのせい!」w w


     

    256 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:41:36.27 ID:vpnQw0zM0.net

    使用不能ならまだ良いじゃん
    暴発でセルフで死ぬより

    257 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:41:48.44 ID:yiiprHh20.net

    欧米各国が支援してるから無尽蔵のウクライナの砲弾
    脅威だろうな

    259 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:42:43.09 ID:PbPYeCy50.net

    ロシアってセルフで自国民減らしすぎだろ
    プーチンがウクライナ人だったとか?



    478 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:44:53.66 ID:pIhTGidP0.net

    >>259
    メジンスキーってスパイに幻惑されたんだよ


    260 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:43:03.93 ID:bioCyXTf0.net

    [ベルリン 31日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は31日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、政治、金融、人道、軍事面での支援継続を確約した。独政府が発表した。
    ショルツ氏は、ロシアによる民間インフラへの砲撃を非難し、ウクライナが放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」を製造しているとのロシアの主張には根拠がないと断じた。
    両首脳は、国際原子力機関(IAEA)がウクライナ側の要請で行う調査によって、この問題に関する疑念が晴れるとの見解で一致した。

    261 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:43:08.06 ID:BVU2h3Cl0.net

    捨て駒には銃不要だしな
    反抗されたら面倒だし



    267 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:44:50.02 ID:Jiju6Zig0.net

    >>261
    上級国民からしたら下級国民は単なる肉の壁


    263 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:43:49.45 ID:HAQCJHzR0.net

    文字通りの意味で「在庫一掃セール」やってんのかよ。

    264 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:43:53.89 ID:EclOlsX+0.net

    コマンドサンボで戦うんだろ



    277 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:48:12.57 ID:PAWAddvh0.net

    >>264
    ロシアの農民は全員システマやってる


    265 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:44:19.21 ID:PbPYeCy50.net

    アスリートなどの金の成る木を動員している時点でプーチンがロシアを破滅させようとしているのはバレバレだよな



    271 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:46:13.48 ID:Jiju6Zig0.net

    >>265
    大日本帝国と一緒だろ、一旦戦争を始めたら負けは上級国民の失脚を意味するから許されない


    273 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:46:40.24 ID:pClp3S3T0.net

    真打の訓練中の動員兵が配備され始めたらウクライナは終わるな
    戦争は数だよ

    274 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:47:09.63 ID:RoOlW5AQ0.net

    銃がだめなら槍を持てばいい(´・ω・`)

    278 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:48:22.42 ID:0IBkg5LP0.net

    「よし今日からオレが指揮を執る」ムタグチくん

    279 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:48:32.03 ID:jfPhER6a0.net

    末期の大日本帝国で草
    銃が使えないなら抜刀して突撃しないと

    280 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:48:45.20 ID:DbFFy0Uj0.net

    この銃口ってカラシニコフなの?
    最近アマプラで、カラシニコフ(人物)をえがいた映画を見たんで気になる

    シンプル、直感的組立ができる構造(メンテしやすい)、水没試験・砂まみれ試験?にもパスしてたけど

    さすがにさびたままではダメだろうけど、錆を落としたらつかえるんちゃうん



    284 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:50:55.20 ID:PAWAddvh0.net

    >>280
    そもそもAK47なら中国軍が使ってないの融通してくれないのかな


    298 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:56:28.13 ID:/OewYCgT0.net

    >>280
    錆落としたら必要な金属部分も削げ落ちてどっちにしろ動作しなくなるんじゃね?
    少なくとも間違いなく強度は落ちるし


    281 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:49:00.54 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


    と言うか、元々無かったw


    アホバイデン「ウクライナのせい!」w w


     

    282 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:50:17.47 ID:aXQen1ON0.net

    >>1
    今ロシア国内どうなってんの?
    大戦中みたいに工場勤務農場勤務にも大量動員してんの?



    290 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:52:51.06 ID:tkCUZZiF0.net

    >>282
    50歳のベテラン脳神経外科を一兵卒で招集


    283 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:50:47.39 ID:swwdBj2T0.net

    攻撃させて敵の位置探るための捨てゴマやから〜てよく言われてるけど
    ドローンやら遠隔操作やら存在する時代にどんだけ有効性あるんだか



    288 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:52:17.03 ID:PAWAddvh0.net

    >>283
    地下道掘ってヘルソン市を要塞化しとるんや
    必要なのはスコップ


    293 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:54:15.55 ID:TbEvCFie0.net

    >>283
    マトモな情報が得られないほど負けてるということなのか動員した兵隊を始末したくてやってるのか


    287 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:51:58.66 ID:Fk0YnHZV0.net

    甘えるな
    竹槍があれば戦えるって言われた国民もいるんやぞ



    299 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:56:29.88 ID:TbEvCFie0.net

    >>287
    まさか21世紀に竹槍より酷い案件が見られるとは思わなかった
    そもそも戦略的に失敗した作戦のために徴兵やってる時点で訳わからんけども


    289 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:52:24.64 ID:Zb/a5WxG0.net

    動員兵に期待されてるのは雑用だろうから問題ないな



    292 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:53:33.97 ID:tkCUZZiF0.net

    >>289
    突撃させて、ウクライナ兵がどこに隠れてるかの
    確認用らしい


    297 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:56:24.93 ID:1h8XU/zs0.net

    独裁国家の弊害だな
    地方の役人は独裁者に裁かれないように何でも良いからノルマを達成しようとしてこの様だよ



    303 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:58:33.68 ID:tkCUZZiF0.net

    >>297
    組織としてまともに機能してない
    いろいろおかしい


    301 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:58:14.54 ID:v+HCzPYi0.net

    弾が出ないようだが

    銃なんて飾りです 以下省略

    302 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:58:16.30 ID:lvm0ItWB0.net

    ロシアの男が大量に戦死しているから、ロシア女が困ってる
    若いロシア女を日本で受け入れても良いんじゃないのかね

    304 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:59:27.02 ID:ZvwH5yDi0.net

    総動員かけて兵器の製造やればなんとかなるだろ

    305 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 09:59:32.66 ID:UtizWvXA0.net

    完全に肉の壁やんか…

    309 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:00:52.07 ID:BDmO+BTN0.net

    そのうち弓兵に置き換わるんじゃないか?
    その前にあの世逝きか…



    551 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:59:08.92 ID:IqsimObk0.net

    >>309
    弓も矢も新規に製造しないと無いんだが
    置き換わるとしたら、スリングと石ころだろう


    310 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:01:27.99 ID:1WY7Jqam0.net

    ドゥーギンが言ったように
    プーチンは正体を知られたらロシアに存在できないというのが本当なら
    最初にウクライナにやたら善戦させた意味もわかる
    けどおそらくどこかの局面で
    プーチンは方向転換して
    ロシア軍のために働かなくてはならなくなったとw
    かわいそw

    314 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:02:06.76 ID:tNE11jfT0.net

    んなわけねえだろ
    流石に馬鹿すぎる

    317 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:03:16.73 ID:YHRrm7/U0.net


    それでもイエッサーつって前線に向かってるのか
    救いようがねえな



    323 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:04:49.24 ID:tkCUZZiF0.net

    >>317
    前線に向かわないと銃殺される
    後退しても銃殺される


    319 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:03:40.17 ID:IqmrRlWh0.net

    金を持たせて逃がしてやる。ただしここの行き先に行くまで鍵は開かないからとかいわれて
    スーツケース核爆弾を持たせてキーウで爆破させるんだら

    320 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:04:08.51 ID:TbEvCFie0.net

    普通に考えると兵士をこんなふうに使ってたら大量の遺族年金で経済的に大きなマイナスになると思うけど払う気ないんだろうなぁ…



    325 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:05:40.26 ID:tkCUZZiF0.net

    >>320
    働き盛りの労働者を経済活動から引き剥がしてんだから
    とんでもないダメージ


    321 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:04:09.68 ID:6q4Xkq/h0.net

    AKシリーズの信頼性を知らんのだろうな・・・



    326 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:06:09.01 ID:eqRlR3Gm0.net

    大本営発表のプロパガンダは昔も今も日本では有効だと再認識したわ

    今の日本の報道は
    ウクライナ大本営発表の垂れ流し

    お前ら嬉々と信じてるな
    台湾沖航空戦で大日本帝国皇軍が
    アメリカ空母を16隻撃沈大破させた大本営発表を信じたように

    327 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:06:10.18 ID:8Rn4i3j+0.net

    プーチン実は自国民をボコりたいんじゃないのか



    332 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:09:10.81 ID:Z/zvz9VI0.net

    >>327
    犠牲はあったがそれに見合う成果もあったというエンディングに落とし込みたい。今は追われない。


    328 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:06:32.71 ID:TbEvCFie0.net

    福利厚生がしっかりしてない軍隊でやる気出せってのはどたい無理な話だよな

    329 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:07:21.74 ID:m3INyRGz0.net

    ほぼ使用不可な銃しかないのにミサイルは飛んでくるとか生産の順位でも間違ってんのか?



    364 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:29:02.53 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>329
    ドローン爆弾はイラン製で輸入品


    333 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:09:58.79 ID:YHRrm7/U0.net

    反旗を翻せ
    上級国民の為に何故死ぬ必要があるんだよ
    てめえらのトップに命左右されてええんかよ

    335 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:10:54.30 ID:C4iiG2JZ0.net

    いいよいい感じプーいいよいい最高だプー

    337 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:11:43.11 ID:e9L0WjBS0.net

    こんな状況じゃもう戦えない、
    そんなの子供でもわかる事だからな。

    まあ、悪魔のような朝鮮ブレーンに
    騙される知能の人間たちは
    所詮この程度という事だろうね。

    338 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:11:47.12 ID:Jt1XWbKb0.net

    これ、戦争終わる頃には若いロシア人男子がいなくなって、美人のロシア人女性があぶれて、他国の男達ウマーってなりそうやな



    339 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:12:33.18 ID:ANUKCfNn0.net

    僕の銃も新古品未使用だけど使用できるかな



    341 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:13:44.07 ID:TbEvCFie0.net

    >>339
    タマ無しデリンジャーかな?


    340 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:13:09.11 ID:4I1FBfik0.net

    しきってる!

    ロシアによるウクライナ侵攻の関係者の自宅まとめ【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=19027

    342 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:15:06.28 ID:mvEHY8ds0.net

    ウクライナの反転攻勢は少し衰えたのか。
    あまりニュースにならなくなったな。



    351 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:19:50.84 ID:TbEvCFie0.net

    >>342
    つい最近1日の戦果で兵士殺害数が歴代1位の日があったりしたし停滞とは違うと思う
    南側はロシアも精鋭が残ってて激戦らしいし
    東側は全体的に戦線押し返してる状態だしね
    冬場になって地面や川が凍ったタイミングで一気に戦線動くかもとは言われてる


    344 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:15:29.15 ID:TbEvCFie0.net

    旧日本軍みたいな事やる国なんて現れないだろうなと思ってた
    認識が甘かった

    346 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:16:14.69 ID:cINbpTy40.net

    核があるからへーきへーき

    350 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:19:40.81 ID:Amo4Kwxr0.net

    ワイの東京マルイ製M92F貸してあげたい

    352 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:20:39.40 ID:YwDMeLGS0.net

    ゼレンスキーの肉壁は何支給されてんの



    356 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:22:36.06 ID:TbEvCFie0.net

    >>352
    西側の装備
    物資を大量に支援された結果既存の東側兵器の西側兵器への更新が一気に進んだそうな


    355 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:21:41.73 ID:a21mSL6P0.net

    ウクライナの弾を消費させるお仕事に武器は要らないでしょ
    冬来たら防寒具無くて弾で死ぬ前に凍死するかもしれんけど

    357 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:22:52.14 ID:Fr8MCEbF0.net

    ニシガワノダイホンエーガー



    359 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:24:16.61 ID:TbEvCFie0.net

    >>357
    大本営発表だとロシア側がもっとぶっ飛んでるよね
    アレ信じる奴おらんやろ


    358 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:23:52.22 ID:g1HSkFQt0.net

    核ミサイルも同じ
    保存状態悪い

    360 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:24:33.11 ID:2a7652uQ0.net

    イワンのばか ってそういう…

    361 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:26:05.39 ID:SLE2wbbn0.net

    ロシアは全てポンコツw

    363 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:28:37.57 ID:RUtEZxLg0.net

    囚人とか病気の人を動員してるんだっけ?

    366 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:30:47.58 ID:umJsrqFC0.net

    つーか、動員兵は冬を越せるのかよ
    寒さでやられるんじゃね



    369 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:33:43.60 ID:TbEvCFie0.net

    >>366
    暖を取る燃料がないとは散々言われてるな
    定期的に物資集積所やられて補給滞ってるから当然ではあるんだが


    367 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:32:13.94 ID:TFXWaIVo0.net

    相手の弾を消耗させるだけの存在だからな
    赤軍時代からの伝統的な戦法



    370 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:34:49.91 ID:cowBX4JT0.net

    デザイアグランプリ参加者
    優勝者は願いを叶えてもらえる
    半年間のゲームで死ぬのはせいぜい3割以下
    武器や装備は全部支給
    敵の大半は近接武器を持ったザコ
    いちおう参加者は審査してる
    ゲームに負けたり戦闘で重傷を負ってドクターストップを受けても元の生活に戻れる

    ロシア兵
    報酬はない
    平均2週間で死ぬ
    武器や装備は自腹購入の上に盗まれることもある
    誰彼かまわず徴兵してる
    敵の大半は最新装備で武装してる
    戦闘で重傷を負っても元の生活に返してくれない

    今年の仮面ライダーのほうがイージーモードじゃね?

    371 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:35:36.04 ID:bI8yl+ka0.net

    ノモンハン事件で何で日本は負けたんや



    377 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:41:01.87 ID:TFXWaIVo0.net

    >>371
    戦果的には勝利だよ
    ソビエト側が4倍の兵力でなだれ込んできたから押されたけど
    野砲陣地を形成してからは一方的にボコりまくった


    384 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:45:49.99 ID:SN6xWWmh0.net

    >>371
    日本は戦力の6割を失った事で敗北宣言したが
    ソ連は8割失って勝利宣言したからソ連が勝ったことになってるだけよ
    203高地のようにそのまま続けてれば事実上勝ててたんだが上が無能じゃしょうがない


    372 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:36:04.43 ID:5Wj2+eoq0.net

    動員されて消耗品のように使われ2週間以内に死んでゆく
    なんで生まれてきたんだろうなあ

    373 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:37:50.55 ID:abi5oZ9E0.net

    150ドルで量産出来るってAKMの話?
    プレスが多用されてるから金型と対応するプレス機がまだ有るのかね?

    発展途上国の武装勢力が作ってるのは削り出しのAK47に近い物だから手間がかかってロシア本国じゃ量産難しいよ

    375 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:38:44.92 ID:e9L0WjBS0.net

    とにかく日本も返してもらわないとね、
    樺太と千島列島を。

    日本は紳士国なので、
    それ以上の領土は要求ませんからね。

    人の弱みに漬け込んで
    軍事威嚇してくるど三流のクソ国家とは
    違いますからね、日本は。

    376 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:38:57.34 ID:cowBX4JT0.net

    なあ、これ、核ミサイルも使用不可能なやつしかないんじゃね?



    379 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:41:43.47 ID:SLE2wbbn0.net

    >>376
    ロシアの経済規模じゃ可なり怪しい。


    380 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:42:28.45 ID:lHsAiNys0.net

    >>376
    整備に金かかるから使えないのは多いと思う
    全部使えない事はないと思うが


    539 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:12:57.73 ID:b+RAnxFA0.net

    >>376
    使わない宣言してたけど実の所使わないんじゃなくて使えないって可能性はある
    核維持費もタダじゃないしな


    382 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:44:55.96 ID:68aqvfm90.net

    西側偏向メディアを妄信する日本人
    最後はあっさりどんでん返しでロシア勝利のパターンってオチじゃないのかね?w



    398 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:55:26.58 ID:AZZudiQG0.net

    >>382
    軍事的には負け確定してる
    ロシアは政治で勝つ


    409 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:58:45.30 ID:AZZudiQG0.net

    >>382


    ロシアは軍事的には負け確定してる


    ロシアは政治で勝つ


    結局正義が勝つ


    ウソつきウクライナは悪魔だから負ける


    世界がそれを望んでいる


     


    506 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:17:56.59 ID:3YPGXkVH0.net

    >>382
    勝利のパターンを書いてみたら?
    独ソ戦はアメリカからどれだけ援助されたか分かってる?


    385 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:47:35.05 ID:H0KTT5bA0.net

    こんな事するくらいなら
    さっさと核使うべきだろう。
    露助の立場ならさ



    392 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:53:13.51 ID:SN6xWWmh0.net

    >>385
    エスカレートするだけでロシアに勝ち目ないじゃない

    NATOが全力で介入してきてロシア敗北
    NATOがウクライナ国内で戦術核を使用してロシア敗北
    NATOがロシア全土に戦略核を使用してロシア敗北


    387 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:49:03.49 ID:uOy8nHW00.net

    これ使える核残ってないだろ

    390 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:52:39.06 ID:1uBk9NyK0.net

    youは何しにウクライナへ?



    397 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:55:01.80 ID:lHsAiNys0.net

    >>390
    洗濯機盗みにじゃないの?


    391 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:52:59.97 ID:IWNWOQNB0.net

    >>1
    これは西側の大本営発表でロシア軍は兵器、装備とも充実していて兵士の訓練も十分な期間行っている
    と思うわけないか

    393 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:53:40.21 ID:e9L0WjBS0.net

    ロシアに勝利?違うでしょう。
    コソ泥から領土を返してもらうだけです。

    軍事威嚇してくるような国の
    実力なんて所詮こんなものだったと
    いう事でしょう、
    欧米日の関係者も私もロシアに対しては
    極めて紳士的に協力を呼びかけていたのに
    指導者がこれだと残念でならないね。

    ただし、ここで中国が
    でしゃばってくるようなら話は別、
    プーチンという人物も
    中国に経済侵略されないよう
    警戒する事ですね。



    395 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:54:39.54 ID:AZZudiQG0.net

    >>393
    涙拭けよテロリストウクライナw w


    394 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:54:21.84 ID:AZZudiQG0.net

     

    もうロシアは軍事的には敗北確定してる


    ハリコフもリマンも米軍のアホバイデンへの中間選挙用のお手盛りに過ぎない


    ウクライナ情勢は軍事要素はもう無い


    純粋に政治問題


    米軍はもうテロリストウクライナを勝たせる気がない


    と言うか、元々無かったw


    アホバイデン「ウクライナのせい!」w w


     

    396 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:54:58.72 ID:Usj/TFvl0.net

    相変わらず嘘くさいなあ
    ソ連時代からは兵器は精度は悪くても
    ドロやホコリまみれでも作動する兵器ばかりだろ
    AK47がベトナムのジャングルで
    M16より圧倒的に信頼性高かった
    M16は泥が機関部に入ると閉鎖不良で
    発射できなくなるから
    途中からボルトを強制的に閉鎖する
    ボルトフォワードアシストアッセンブリー
    をつけたぐらいだしな



    424 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:04:28.52 ID:lHsAiNys0.net

    >>396
    製造ノルマの達成が第一で保管やメンテとかあまり気しない旧ソ連で最長で製造後60年経過してる代物だよ


    400 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:56:03.51 ID:rruQPyUq0.net

    税金経由で色々やりすぎるとこうなるね。
    増税国家の末路。

    403 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:56:25.21 ID:GU31qf0J0.net

    骨董品で戦うロシア兵かわいそ
    誰かプーチン仕留めろよ
    もう終わりにしろ



    413 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:00:28.97 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>403
    プーチン倒しても意味がない
    ポストプーチンが重要
    プーチンですら穏健派と言われるぐらい
    周りは強硬派だらけ
    強硬派が権力掌握すると核戦争もあり得る


    405 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:57:23.92 ID:AZZudiQG0.net

    結局正義が勝つ
    ウソつきウクライナは悪魔だから負ける

    それだけw

    407 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:58:34.37 ID:SN6xWWmh0.net

    結局戦争は経済力よ
    やはり韓国並みじゃ所詮ハリボテ
    ロシアに憧れてたミリヲタはお気の毒さまw
    本質が見抜けなかったな



    411 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:59:49.88 ID:AZZudiQG0.net

    >>407
    間違い
    政治力
    認知症バイデンとプーチンではそもそも勝負にはならない





     


    408 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:58:34.94 ID:IWNWOQNB0.net

    [31日 ロイター] - ロシア国防省は31日、プーチン大統領が9月に発表した部分動員を完了したと発表した。予備役の招集に関連する全ての活動が停止されたとし、今後さらに招集通知が出されることはないと説明した。
    ショイグ国防相は9月の発表当時、戦闘経験のある約30万人が追加動員の対象になると述べたが、実際には招集通知が誤って出されるなど手続きに混乱が起きた。また、動員を避けようとロシア人男性が数万人規模で国外に逃れたほか、抗議デモで2000人以上が逮捕された。
    ウクライナ侵攻から250日目に当たる31日の発表では、招集された兵士の最終的な数字は明らかにされていない。

    これ本当か?
    プーチンはロシア国民を騙しているんじゃないのか

    415 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:01:17.94 ID:Usj/TFvl0.net

    関係ないが
    ウクライナで一回の戦闘で対戦車ミサイル
    使って9両破壊したとかマジなのか
    https://youtu.be/_Srmkp1dRwM



    445 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:12:21.51 ID:cjLInj640.net

    >>415
    現在、ロシア軍は後退局面にあり、後退局面では戦車は撃破されやすい。
    後退局面ということは、もはや前線に新たな燃料は届けられないということであり、
    現在ある燃料で後方の物資集結地点まで行くしか無い。
    燃料が尽きたらそこで戦車を放棄するしか無いし、また燃料の残量によっては
    危険を冒して道路上を突っ走るしか無い事もありうる。


    416 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:02:13.51 ID:AZZudiQG0.net

     

    米軍はもう明確にやる気がない


    明らかにテロリストウクライナを勝たせることに躊躇している


    アホバイデンは「ウクライナのせい!」ほざく体たらく


    まるでお前らw



     



    417 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:03:12.77 ID:e9L0WjBS0.net

    まあ、これで証明されたね。
    無能な連中がどれだけ群がろうが
    所詮なんの勝利ももたらさないという事がね。

    戦争は数ではない、質なのです。
    原始人にはそれがいつまで経っても
    理解できないようですが。

    烏合の衆という言葉はそういう連中を
    指す言葉ですからね。

    まあ、もっとも、烏合の衆の語源は
    光武帝の勢力を軽んじた当時の
    体制側の発言ですから皮肉だけどねw



    418 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:03:37.81 ID:AZZudiQG0.net

    >>417
    涙拭けよ烏合の衆w w


    419 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:03:47.15 ID:FhnO8Dm90.net

    AKMもモシン・ナガンも現役バリバリだよ

    https://battlegrounds.party/weapons/?weapon=M416&armor=2&helmet=2&distance=746&htk=dmg&pel=true&burst=false&veh=&health=100

    420 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:03:47.23 ID:+e+N9jeR0.net

    弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。

    421 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:03:48.55 ID:oAWrhS9X0.net

    はよ負けろロシア。段々腹立ってきた。



    425 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:04:35.86 ID:AZZudiQG0.net

    >>421
    涙拭けよ負け雑魚ウクライナw w





     


    422 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:04:16.48 ID:yZAstaCv0.net

    >>1
    プーチン「まぁ核兵器あるけどね」

    423 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:04:17.00 ID:As4zR6HU0.net

    前線の塹壕にいるロシア兵がドローンからの爆薬でボコボコ殺されてる。
    前線だから立ち上がることもできないし逃げ場なく、カメラ越しに精密にやられてる



    428 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:05:09.71 ID:AZZudiQG0.net

    >>423
    嬉しそうだなテロリストウクライナw


    426 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:04:40.35 ID:X4bDBTaA0.net

    ロシア以外が嘘を付いていると嘘を付くロシア



    430 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:05:26.27 ID:AZZudiQG0.net

    >>426
    涙拭けよウソつきウクライナw w


    427 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:04:42.36 ID:oAWrhS9X0.net

    でさ、徴兵もされてない都会に住んでるロシア人が「ウクライナが悪い。ロシアは戦うべき」とかホザいてるの見ると
    テメーは安全圏でなにやってんだよ!とか思う。



    438 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:08:28.11 ID:lHsAiNys0.net

    >>427
    自分が徴集されてどうしてこうなったと嘆いてるけどな


    433 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:06:20.79 ID:AZZudiQG0.net

     

    米軍はもう明確にやる気がない


    明らかにテロリストウクライナを勝たせることに躊躇している


    アホバイデンは「ウクライナのせい!」ほざく体たらく


    まるでお前らw



     

    434 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:06:25.97 ID:jGk9eb2M0.net

    ゴルゴどうすんだよ

    437 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:08:22.28 ID:bkxBJTAd0.net

    ウクライナは侵攻してきたロシア兵を一人でも多く減らしていきたい
    ロシアはウクライナ兵の武器や弾薬を一発でも多く浪費させたい
    西側諸国の武器供給によりロシア兵が無駄に大量消費される事態に

    440 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:09:13.78 ID:wasbBmx1O.net

    そもそも使用不能なら弾丸必要ねーじゃん。弾丸運んでも多くが役に立たないからバカじゃねーの。問題はそこ(補給)じゃねーんだよ。

    441 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:09:32.05 ID:yMCR1NNh0.net

    ロシアのドローンは畑でとれる

    447 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:13:33.80 ID:bTzm1msw0.net

    貧乏国の錆だらけの銃弾は結構ダメージでかいと聞いたことがあるが
    それすら撃つまでのいかないとは

    448 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:14:18.45 ID:e9L0WjBS0.net

    私も何度も警告差し上げましたからね。
    私は私の才能を理解くださる方々に
    ご協力いただければそれで十分ですからね。

    全人類に味方になってもらう
    必要などないのであり、
    そもそも悪魔どもに味方になってもらう
    必要などありませんからね。

    そもそも私はマイノリティである事に
    慣れてますからね、
    私が新しいアイデアを出すたびに
    私には最初はいつも少数の理解者しか
    いませんでした。

    イノベーターとはそういうものなのです。
    孤立を恐れる人間には
    何も成し遂げる事はできません。



    454 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:17:06.83 ID:AZZudiQG0.net

    >>448
    大丈夫
    糞食って死ねば治るよ


    453 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:16:32.53 ID:1B7/vROo0.net

    こんだけメンテナンスがたがただと、「核兵器が本当にちゃんと稼働できるか不安だから試しに一発無人地帯に撃っておこう」とかやりそうだな…



    455 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:18:01.87 ID:AZZudiQG0.net

    >>453
    それ核実験って言うんだよ
    今まで知らなかったのバカ猿的には?w


    457 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:19:53.09 ID:AZZudiQG0.net

     

    低学歴ウクライナ「バカ言ったもんがバカ!」


     

    460 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:23:12.21 ID:h7hm0mwH0.net

    撃ったら暴発で死亡か?

    463 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:25:51.12 ID:AZZudiQG0.net

     

    低学歴ウクライナ「ロシアは核実験やるかも知れない極悪非道の人類の敵!

    どうか助けて下さい正義のアメリカ様

    、、、、、、

    あれ?

    ボクねーえっとねーあのねーバカじゃないよー

    ロシア擁護は低学歴!

    定説です」


     

    466 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:27:14.73 ID:AZZudiQG0.net

     
    ウソつきウクライナ「事実陳列するヤツは人類の敵!」


     

    468 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:28:08.12 ID:AZZudiQG0.net

     

    低学歴ウクライナ「ロシアは核実験やるかも知れない極悪非道の人類の敵!

    どうか助けて下さい正義のアメリカ様

    、、、、、、

    あれ?

    まあいっか w

    ボクねーえっとねーあのねーバカじゃないよー

    ロシア擁護は低学歴!

    定説です」


     



    470 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:30:28.29 ID:yZAstaCv0.net

    >>468
    話逸らして逃げきれないと思ったらNG登録して涙目逃走かよww


    472 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:33:57.35 ID:yZAstaCv0.net

    >>468
    工作員としては程度低いなwwもうちょっと勉強しろよww


    473 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:34:09.39 ID:T+c+FhWR0.net

    それウクライナ側の武器じゃないの?
    いつも逆張りエセ保守みたいだな



    477 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:44:13.10 ID:AZZudiQG0.net

    ウクライナ侵攻問題って
    穿った言い方すれば
    結局アホバイデンなんかを大統領にしたツケを
    ロシアに払わさせようとしてるって事だからな
    少なくともロシア人は分かってる
    だからプーチン支持してるわけだから
    このままテロリストウクライナ勝たせたりしたら
    東ヨーロッパは世界の火薬庫になる
    「アメリカのせいでこうなったんだぜ」と言われるのは
    分かり切ってることなんだから
    だって今までアメリカ何遍こんなことやらかした?
    テロリストウクライナなんて米軍だって勝たせたくないんだよ
    テロリストウクライナ勝たせたってここのヒャッハーバカ猿が喜ぶだけだろ
    誰得だよそれこそw





     

    479 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:45:41.29 ID:uUy1efyZ0.net

    イギリスの情報って春からずっとこんなんだけど、いつロシアは崩壊すんの?

    480 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:46:06.93 ID:dxNZWeSP0.net

    こうなったら口鉄砲で突撃するしか無い

    481 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:46:11.19 ID:zYwMCtBH0.net

    世界人口が80億人越えるから、それを削減するシナリオなんじゃないかと疑ってる。実はみんなグル



    484 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:49:35.83 ID:dRwOCkRZ0.net

    >>481
    このままじゃ100億すらあっという間だな
    しかもインド土人の割合が凄いw


    482 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:48:35.21 ID:dRwOCkRZ0.net

    北朝鮮製のKIMでも恵んでもらえよw



    494 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:03:12.59 ID:cjLInj640.net

    >>482
    銃弾の口径は、揃っている方が補給は楽。
    だから動員兵だろうが囚人兵だろうが、同口径の銃があるならそっちを支給するほうが良い。
    そして同口径の銃はロシアでは不足しているかもしれないが、同盟国にはたっぷり在庫があるはず。
    特に中国の生産量はすでにロシアを超えている。
    なのにロシア軍の銃が足りないのは、「中国との連携が全くできていない」事を表している。

    親露派はすぐに中国とロシアを一体化して、「西側より多くの国に支持されている」とか言っているけど
    実態は小銃の融通すらしてもらえないレベルなんだ。


    485 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:49:36.40 ID:T+c+FhWR0.net

    デマばっかり

    489 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:57:36.69 ID:GDUNUYdv0.net

    まず使い捨て兵士でウクライナのハイテク兵器の弾使わせようって事?
    特攻隊以下じゃないのこれ?
    自称世界2位の超大国様のすることじゃないよなぁ



    502 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:09:54.23 ID:5Ej7JMzl0.net

    >>489
    > まず使い捨て兵士でウクライナのハイテク兵器の弾使わせようって事?

    米国はそれも全部見通していて
    ウクライナにベトナム戦争時期の中古のM19迫撃砲を使わせている


    490 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:58:31.79 ID:6IayEyYY0.net

    一人に一丁支給されてるならまだ驚く時間じゃない



    491 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:59:08.48 ID:1gKh0e7t0.net

    >>1
     
     バカサヨどうすんのこれ(笑)
     

    492 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:59:45.41 ID:dS2LSMJZ0.net

    カラシニコフはそんなにヤワじゃないだろ(´・ω・`)



    505 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:15:11.22 ID:pIhTGidP0.net

    >>492
    サビだけになってたら駄目だよ


    495 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:07:06.92 ID:vErZVQ6s0.net

    口径があわんだろどうすんの
    日本軍みたいなムーブがましてんじゃねえよ(笑)

    497 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:07:50.21 ID:GE3iC9xF0.net

    西側偏向報道を垂れ流す日本のメディアなど全く信ぴょう性無し
    まだロシア発の情報の方が信頼性がある



    509 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:21:08.58 ID:5skGeBDN0.net

    >>497
    どっちもどっち

    ただ、DSの垂れ流すプロバガンダをそのまま信じちゃう愚民が多過ぎて、怖い。
    日本も戦争に巻き込まれているのも気が付かない。


    499 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:08:53.22 ID:NFoQiKzS0.net

    ロシアの狂暴兵を甘く見ないほうがいいぞ
    銃なんて最後は関係ない
    殺しても殺しても突っ込んで来る
    80年前ドイツは死体に飲み込まれてそのまま消えた



    511 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:25:50.25 ID:IOPyz3sV0.net

    >>499
    ロシア…☓ ソ連…○
    ウクライナも元ソ連。甘く見てるのはどっちだろうね?


    500 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:09:06.44 ID:ogCSMW7Q0.net

    竹槍のほうがマシ

    501 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:09:30.39 ID:mTeLFdk+0.net

    徴兵された人はかわいそうに

    絶望しかないもんなぁ

    503 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:12:26.54 ID:T+c+FhWR0.net

    ウクライナ側すぐ降参してるんだがw

    504 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:13:49.32 ID:Tm4GTiix0.net

    マジで炭坑のカナリア状態なのか
    悲惨だな

    507 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:19:13.08 ID:5skGeBDN0.net

    そろそろ冬将軍が援軍に来る
    戦況も明確になる
    誰がフェイクニュースを垂れ流していたか?はっきりする。



    521 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:43:08.30 ID:tjJ5gJvX0.net

    >>507
    正直どっちも大本営でしょ
    蓋をあけてみたらどっちがより解離してるかしかない


    508 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:19:31.61 ID:SqTDFkk70.net

    ウクライナ戦争が終わって何年も経ったら
    “ウクライナに派遣された動員兵のロシア軍装備”みたいなタイトルでミリタリー雑誌が特集するのかな?

    513 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:30:21.26 ID:q3Ze8ceV0.net

    もしかして、労働生産年齢を死地に追いやることで国内の反乱の芽を摘んでるのでは!
    その結果として国力が落ちるのも体制維持のためにはやむなし!?

    514 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:30:44.27 ID:G7cWdmVG0.net

    人柱

    515 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:32:46.08 ID:BDmO+BTN0.net

    今から銃を増産するのか?
    働き手を前線に送っちゃって



    516 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:35:34.75 ID:K5FwspzP0.net

    それで前線に送り込まれるんだからたまったもんじゃないな 

    517 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:40:32.75 ID:ZNlHdXEU0.net

    よくヤクザ映画で拳銃をへんな紙に包んでるけど保管方法は合ってるのかな?



    529 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:58:57.36 ID:B0qb/8rj0.net

    >>517
    油紙な
    今はプラ銃ばかりだからどうだろう


    518 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:40:39.78 ID:whFt/y/50.net

    それはもう盾以外に使い道があるのか

    519 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:41:38.60 ID:XPZCFe+70.net

    単なる口減らしのように思えてきた

    520 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:42:28.43 ID:Ft4gP+Hi0.net

    AK-47を使えば良いだろ

    524 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:49:16.82 ID:Wye3lUit0.net

    ドラクエの王様が最初にヒノキの棒をくれるのはまだ良心的だった



    527 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:57:05.23 ID:Ebo48Hdx0.net

    >>524
    魔王倒すのに棒はねーよなぐう鬼畜


    525 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:53:26.48 ID:Otr/0SbP0.net

    ウクカスから奪えば寿命伸びるとなったら士気上がって頑張るやろ。有能な軍師がおるな

    526 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:56:25.00 ID:Ebo48Hdx0.net

    お得意のウラー突撃するの?



    533 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:05:00.23 ID:icrUvZuJ0.net

    >>526
    とっくにしてるって。


    528 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:58:02.04 ID:B0qb/8rj0.net

    正規軍撤退の時間稼ぎだし
    弾なんて出なくて良い

    530 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:00:06.84 ID:B0qb/8rj0.net

    薬漬けにして突撃するスタイルだし

    531 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:01:50.66 ID:xdIh8Ieu0.net

    山上 「俺が助けたろか?」

    532 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:02:09.81 ID:Qwovxr/K0.net

    おまえら自慢の股間のマグナムも保存状態悪くて使用不可能なんじゃね?

    534 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:05:04.78 ID:8HrNSMgG0.net

    >>1
    毎回思うけど
    ナンでオマエが知ってんの?

    538 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:11:38.72 ID:0UtJNQnH0.net

    ロシアさんいくらなんでもポンコツすぎへん?

    541 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:16:30.68 ID:W0TWLzQ60.net

    コントロール不能な核を大量保有する軍事大国
    弱いけど直接触れたくないアメリカの気持ちもよくわかる

    542 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:22:32.66 ID:7eQu5DPW0.net

    そこまで武器が使えないなら
    とっくにウクライナがロシア
    占領地域取り返してそうなものだが
    なんで足踏みしてんの

    543 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:30:36.21 ID:DGlmHBxl0.net

    親露は武器が使えないはずない!って思ってるんでしょ?
    ならウクライナ戦線に行ってウソライナ殺してくればいいよ
    ロシア大使館と総連に連絡して志願兵として伝えとくから。
    やる気がなくなってたらチョンマルで話せば通じる

    544 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:39:06.40 ID:JsE41lW00.net

    もうプーチンとシロヴィキ倒せよ

    546 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:47:42.35 ID:ubbyAdDM0.net

    ハロウィンのコスプレかよ

    548 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:51:17.90 ID:5CntVf/s0.net

    死んで敵の位置を割り出すことが仕事のゴミ兵士にまともな武器持たせるのはもったいないからしょうがないね

    550 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:59:00.64 ID:P4TrNrbN0.net

    中東の砂漠地帯みたいな水分が少ないところならそこまで錆びることは無かったんだろうが
    画像で出てきてるやつはホントに暴発しそうだな、信頼性以前の問題

    552 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:00:34.85 ID:kq8qDnKB0.net

    まいあロシアが定期的に整備するとは思わない

    553 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:01:45.01 ID:o4uUkFHp0.net

    日本は弾がないから良い勝負ができそうだな



    554 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:10.00 ID:/MFMEvvy0.net

    まだロシア勝つと思ってるやついる?



    556 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:03:53.91 ID:B+mVRxDr0.net

    とはいえこの1か月くらい戦線が膠着してないか



    557 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:04:58.61 ID:dxNZWeSP0.net

    >>556
    ロシア軍は死体を回収しないから片付けるのが大変なんだろ


    558 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:06:38.50 ID:sxwKyIdM0.net

    威力は7.62mmのAKMの方がありそう



    566 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:25:35.40 ID:IqsimObk0.net

    >>558
    当たればそうなんだけど、反動が大きくて照準が定まらないんだとさ
    弾頭重量に比して炸薬量が少ないから、山なり弾道で命中率も下がる
    おまけに携行できる弾数も減るし
    で、ロシアも少し小型化したんだと


    560 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:08:52.62 ID:XSBi+/r80.net

    ブリカスは嘘ばっかだな。

    561 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:09:01.21 ID:5v7VMKWF0.net

    銃身が暴発するよ。
    玉も不発とかだろう。

    562 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:17:09.37 ID:EY5izHFk0.net

    まだ核とか言ってるのか?

    564 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:21:13.07 ID:FjWYacte0.net

    軍用実包って缶に入ってるんだっけ?



    567 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:26:08.67 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>564
    弾薬箱アンモボックスはアメリカみたいな金属箱とか
    ロシアみたいな木箱など
    ロシアの古い在庫なら錆彈だな


    568 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:18.10 ID:IqsimObk0.net

    >>564
    沖縄に行くと米軍放出品店で鉄箱を売ってるよ
    箱だけでクッソ重いw


    565 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:23:45.51 ID:GryTpgtD0.net

    >308
    竹槍でB29を「落とせる」とは流石に当時の日本軍も思ってないよ
    あれは米軍が上陸してきたときのゲリラ戦用
    草地とかだと見えないから、やられる側としては結構嫌なもんなんよ



    自動小銃相手に竹槍とか、戦車や装甲車相手に竹竿地雷とか
    やる側にとってはもっと悲惨な作戦だけどね
    全くの無意味かというとそうでもない



    581 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:59:40.17 ID:UY40TTdn0.net

    >>565
    あれは一種の道徳教育、と言うか後方の市民の間に連帯感を生むための
    ラジオ体操みたいなもんだよ。米国をやっつけろー!と皆で体操していれば
    なんか前向きなことした気分になるし、政府としても害はない

    それが実戦の役に立つ、役に立たせるなんて、一部の頭おかしい人間以外は
    誰も考えてはいなかった


    569 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:33:49.76 ID:68aqvfm90.net

    ロシアはウクライナのインフラを連想攻撃して使い物にならなくすればよろしい
    電気通信網が機能しなくなれば自然に干し上がる
    欧州に対してはエネルギーと食料を遮断してやればよろしいわ
    生活苦の国民の怒りの矛先はロシアではなく自国政府に向かうから
    西側メディアは大規模デモが発生しても一切報じないけどそのうち隠しきれなくなるw

    570 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:40:12.64 ID:xctE/uhw0.net

    [東京 1日 ロイター] - 政府は1日、電力需給に関する検討会議を開き、今冬に家庭と企業に節電を要請することを決定した。この冬の電力供給予備率は安定供給に最低限必要な3%を超える見通しだが、ロシアなどからの液化天然ガス(LNG)供給の途絶リスクなど電力需給のひっ迫に備えて協力を要請する。
    要請期間は12月から23年3月まで。無理のない範囲での節電の協力を呼びかけ、数値目標は設けない。
    政府が10月末にまとめた総合経済対策で今後3年間で集中的に支援する省エネ対策の強化が盛り込まれた。省エネ設備投資補助金は現在最大15億円だがこれを抜本的に拡充し、複数年の投資計画に対応できる仕組みも創設する。
    住宅の断熱性向上に向けた改修や家庭でも最もエネルギー消費量が高い高効率給湯器の導入などの住宅省エネ化への支援も強化する。国交省のリフォーム支援などと合わせ環境省とも連携し、ワンストップでの対応を予定している。
    対価支払い型の冬の節電プログラムの普及を後押しするため、同プログラムに参加し、一層の省エネに取り組んだ家庭や企業に対しては電力会社のポイントに国からのポイントを上乗せする。
    1月の東北・東京エリアでは予備率が4.1%と予想されるなど、依然として厳しい見通しとなっている。ロシアだけでなく、アメリカ、マレーシアなどの設備トラブルもありLNG供給の不透明感が増す中で、電力会社や都市ガス会社の間で業界をまたいだ原燃料融通の仕組みの整備も進める。

    571 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:40:21.66 ID:/88v1yqS0.net

    まるで日本の自衛隊みたいだな

    572 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:40:32.59 ID:8OG9zVf80.net

    日露戦争で使ってたマキシムって機関銃が戦地で発見された動画があった。



    580 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:59:32.22 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>572
    PM1910は日露戦争どころか第二次世界大戦、その後東欧諸国に供与されて長らく使われていて
    2014年のウクライナ内戦でも使われてる


    573 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:45:46.59 ID:u95BIQ9t0.net

    英国からの情報嘘ばっかりだからな。

    まあ、こうやって混乱させ、扇動するわけだ。

    574 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:45:49.18 ID:O0oJ7fhB0.net

    ロシア軍のライフルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1586696439291412480/pu/vid/320x584/qWXQrVdIkY832hyj.mp4

    577 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:53:27.14 ID:KZbZnf/50.net

    プーチンに憎しみわかないのかな



    579 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:55:42.64 ID:vO/vN1Bx0.net

    ドローンから手榴弾じゃなく投降を呼びかけるビラ落としてあげたほうが人道的だな



    583 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:00:56.07 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>579
    スマホ投降サイトがあって
    そこの連絡先電話がパンク状態


    582 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:00:03.18 ID:PdQrxDTS0.net

    もうサバゲーで決着つけろよ

    584 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:08:16.77 ID:L5sNlyHf0.net

    今こそ北方四島に上陸だ!
    反撃はまずないやろ!

    586 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:13:38.64 ID:uKVp4gsi0.net

    国民参加型のバトルロワイヤルみたい。

    589 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:17:02.08 ID:ngjp0i4V0.net

    「銃は二人で一丁だ!」がロシアの伝統的国技だから仕方ないね

    590 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:17:08.09 ID:sbW5sZ630.net

    [東京 1日 ロイター] - 西村康稔経済産業相は1日の閣議後会見で、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」の新会社への事業移管を巡り、権益を維持する方針を固めたことを明らかにした。日本の原油輸入の中東依存率は約95%に上り、サハリン1での権益を維持し調達先を分散することは、エネルギー安全保障上極めて重要と判断した。
    西村経産相は、昨日SODECO(サハリン石油ガス開発)の幹部と面談し、新たに設立されるロシア法人への参画同意について前向きな検討を要請したという。
    サハリン1は、日本のSODECOが30%の権益を保有する。SODECOには経産省が50%出資するほか、伊藤忠グループ、石油資源開発 <1662.T>、丸紅<8002.T>、INPEX<1605.T>も出資している。
    サハリン1の権益を20%保有するインド石油ガス公社も権益を維持する方針とみられている[nL4N31I40X]。30%を保有していた米石油大手エクソンモービル<XOM.N>は先月、完全撤退を発表[nL6N31I0ET]した。
    ロシアの資源開発事業を巡っては、「サハリン2」でも同様にロシアが事業を新会社へ移管した。権益を保有する三井物産 <8031.T>と三菱商事 <8058.T>が出資継続を申請し、ロシア政府が承認している。
    西村経産相はまた、政府が12月から23年3月まで全国の家庭や企業に節電を要請することも明らかにした。数値目標は設けないが、各方面に無理のない範囲での協力を要請する[nL4N31X04S]。

    592 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:23:06.09 ID:FeQziynF0.net

    装備も録にないのに動員続けてどうすんだ
    マジで弾除けや相手の弾薬消費させるためだけの壁としてしか使うつもりないのか



    598 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:28:38.96 ID:FjWYacte0.net

    >>592
    囚人、チェクチとかの非ロシア人とかにさせるんだわ
    不満分子や社会のゴミを一掃できて一石二鳥なんだわ
    満州1番乗りしてきたのも教養どころかロシア語もわからない
    そういう連中だった


    594 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:25:42.51 ID:pnCp92Gj0.net

    実質的に槍兵だな



    601 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:45:28.00 ID:GryTpgtD0.net

    >600
    当時の人間じゃないから推測でしかないけど…
    それは「誰かに止めて欲しかった」んじゃないか?



    602 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:39.43 ID:FUYW8Zrh0.net

    >>601
    陸軍は本気で本土決戦考えていた
    陸軍は物資はまだ押さえていて
    幹部クラスはブクブク太っていて国民大多数が配給で痩せ細ってる中、幹部連中は飢えも知らないから
    まだ本土決戦で痛い目合わせ講和できると




    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2022年11月01日 16:14 ID:4yZMhX8I0
    そんな情報はあてにするな
    人間、背水の陣になったら恐ろしく強くなるぞ!
    舐めてる事こそが弱点となるから
    2. 名前:名無しマッチョ   2022年11月01日 16:21 ID:..kTtWmX0
    台湾尖閣動乱時には琉球人も志願して人の壁で対抗するというから喜ばしい限りだ
    3. 名前:名無しマッチョ   2022年11月01日 17:16 ID:6PfDEij40
    >>1
    侵略側が背水の陣ってなんだよ
    督戦隊との間でサンドイッチは背水の陣とは言わんぞ
    4. 名前:名無しマッチョ   2022年11月01日 18:05 ID:Kb09rrf.0
    スコップがあるから無問題
    5. 名前:名無しマッチョ   2022年11月01日 20:55 ID:eP1h38Go0
    反政府パヨクに銃を渡したらプーチンの命がヤバいからね
    死んでこいってことだろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ