ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2022/12/05(月) 09:43:46.72 ID:sVib5vhw9.net

    ※12/4(日) 6:47配信
    現代ビジネス

     平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

     いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。

     なぜ日本でここまで格差が広がってしまったのか。

    こうして「格差」は生まれた

     日本は約40年という時をかけて格差を作り、固定化させてきた。

     そもそも働く女性に結婚が許されず、「寿退社」が常識だった時代が長くあった。それだけではない。男性か女性かで出世できるかできないかというコース別の採用方法まであり、女性が働く間口はもちろん、裾野も狭かった時代が長かったのだ。

     1986年に男女雇用機会均等法が施行されたことで、性別によって採用の差別をしてはいけなくなり、結婚、妊娠や出産によって退職させることや降格処分をすることが禁じられた。

     男女雇用機会均等法ができたことは女性たちの悲願でもあったが、それとほぼ同時に労働者派遣法が施行されたことで、「女性の雇用は広がったが、それは派遣や非正規にすぎなかった」と言われ、実際、そうなっていった。

     総務省の「労働力調査」によれば、1986年2月の女性の非正規雇用の率は32.2%だったが、2022年1~3月平均では53.3%まで増えており、女性の半数以上が非正社員になっている。新卒に当たる15~24歳でも29.0%と3人に1人が非正規雇用で、25~34歳で30.7%、35~44歳で48.6%、45~54歳で54.9%まで上昇する。出産や育児で正社員として就業継続しにくい現状を物語っている。

     非正社員を生み出す法制度ができる背後には、常に、景気悪化がある。

     1991年にバブル経済が崩壊したあとの1995年、旧日経連(現在の日本経済団体連合会)が、「新時代の『日本的経営』」というレポートを出し、雇用のポートフォリオを組むことを提唱したことは、労働界にとって衝撃だった。

     この「95年レポート」は、一部の正社員は育てるが、景気の変動によって固定費になる人件費を削減するために非正規雇用を調整弁にするというものだった。

     それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/05fb9590296442da7ec56c06dcbfe605f3fad85f


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1670201026


    2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:45:03.58 ID:FcEYKy9o0.net

    あたし氷河期の男の人大っ嫌い

    3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:45:18.94 ID:Z5B3Cjve0.net

    知らんよ

    4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:46:13.68 ID:Z5B3Cjve0.net

    結婚すれば世帯収入は倍だろ

    5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:46:16.96 ID:I7IcVCw60.net

    働きたくない、責任を負いたくなくて、自ら選んだんだろ。

    6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:46:43.54 ID:KuRwSdcz0.net

    旦那正規の嫁パートは堪忍してや

    7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:46:56.59 ID:cH8hwdb50.net

    女性の進学率上昇
    →非正規ばっか

    なんでやねん

    8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:47:13.47 ID:Hf4PVdrs0.net

    まーんw

    9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:47:26.80 ID:0JZwNJBh0.net

    女性にメンヘラが
    圧倒的に多いのは当然だよね

    統一教会にメンヘラ女性が多いのはそのせいだろう

    統一教会は徹底的な自虐思想・反日思想。
    日本に恨みをもった女性が多いんだろう。



    10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:47:38.84 ID:vTJv8bXZ0.net

    若ければ…お、俺の嫁にしてやってもいいぜ?

    11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:47:43.18 ID:lcH45aIS0.net

    ありがとう竹中平蔵

    12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:47:47.83 ID:9X0yoRJ60.net

    専業主婦が普通だったのに夫の稼ぎだけで生活できなくなったのが問題

    13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:48:01.09 ID:2pqApCB10.net

    20代女性は専業主婦を望んでますよね
    そうゆうデータとかがあるんです

    14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:48:30.43 ID:QcIK14B20.net

     
    「消去法で自民党」は大間違いでした

    自民党を消去したい
    十年やらせても何も良くならない
    ただの朝鮮カルト政党なだけ
     
     

    16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:48:42.95 ID:UfuYmQYg0.net

    派遣業なんか認めるからだ
    小泉なんか横須賀で荷下ろしの人夫出してたろう

    17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:48:48.33 ID:/1QlsVl50.net

    女同士でのパイの奪い合いだろメスだけに

    18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:49:09.58 ID:QK+amn820.net

    氷河期世代の被害者が男だけだったとでも思ってんのかね。
    女は更に酷い状況だったんだが、
    メディアは何故かここに触れない。何かを隠している。

    19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:49:13.60 ID:GNquTST+0.net

    自分で選んどるやん。専業主婦やりたいんだとさ

    20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:49:15.45 ID:53FJ949i0.net

    楽な仕事選んでたら非正規になるわ



    22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:49:57.95 ID:sAxvL+gU0.net

    まんたちが望んだ結果だろこれが

    23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:49:58.57 ID:8SP00/dT0.net

    非正規でもデータ入力で時給1600円とかいっぱいあるよ

    24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:50:13.43 ID:8unGq9X30.net

    主婦のパートが非正規だからだろ
    課税されたくなくて枠超えたら休むとか
    生温い環境に居たいのは女

    25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:50:30.17 ID:yBvriU0o0.net

    日本人の英語はビジネス英語だけで交流とかは無謀だろうな

    26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:50:43.60 ID:2eNFMXz/0.net

    >それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。

    >続きは↓

    何故か竹中のせいにする奴多いが、労働者派遣法改正で、派遣の対象業務が原則自由化され、
    ほとんどの業務で「派遣OK」となったのは、1999年なんだよなw

    27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:50:45.30 ID:9944DY6q0.net

    体力ないババアで正社員きついから早くパートになりたい



    28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:50:45.68 ID:8rp/gRzQ0.net

    年収448万円の生活が想像できないとか無職なのかと

    29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:50:53.95 ID:teGSoNmV0.net

    結局 女って責任取りたくないからって非正規ばかり選ぶんだよな
    そのくせ権利ばかり主張してくるからめんどくさい
    それだったら専業主婦で黙って養って貰えっての 空いた時間でパートやってればいいだろって話

    30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:51:41.90 ID:po/K2pMi0.net

    未来を担保に金刷り続けたツケじゃね?

    31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:51:45.34 ID:0JZwNJBh0.net

    女性は営業職とか、倉庫とか運送の現場、
    あるいは工場とか
    いきたがらないよな。
    しかも地方勤務は絶対嫌。

    楽な非正規・東京勤務になりやすい。
    非正規の雑務系事務職が多い。

    かといって過酷なIT派遣もやりたがらない。

    どうしても非正規しか仕事がない。

    32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:52:01.30 ID:FHgUGKaP0.net

    結局エアコンの効いた事務で働きたいだからな

    33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:52:09.10 ID:6nyaGoyp0.net

    家事もできない
    仕事もできない
    子供も作らない

    34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:52:13.07 ID:zxdM9AEt0.net

    岡村さんの言う通り
    ええ女が風俗で増えたわ

    35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:52:18.01 ID:8tV4shKZ0.net

    優遇制度あるんだからそれに乗る人も沢山居るでしょ
    ○○万円の壁とか超えたらアホらしいじゃん

    36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:52:21.61 ID:/h/Gyid70.net

    これマジ?

    37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:52:43.22 ID:fHoXP6ry0.net

    40代のバブル世代がきちんと就職せず
    フリーターや派遣など楽な方に逃げて
    結婚もせず子供も育てず
    戸建ても新車も買わず  
    普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果 
    日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った
    今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように
    ってうちの社会学の教授が言ってたは

    39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:53:10.70 ID:UmZ6c6CK0.net

    な〜んそれっ。

    43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:54:00.09 ID:TL+2YJi80.net

    でも女さんいつも「下手な男と結婚するくらいなら独身の方が幸せ♪」とか言ってるし



    44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:54:11.00 ID:FP6lJ3SO0.net

    中抜き派遣業は害悪でしかない
    望んで非正規で働いてるやつなんで居たとしてもほんのごく一部だよ

    45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:54:15.63 ID:kHiMmBTH0.net

    まんさんが言うには
    これ全部男が悪いらしいな

    46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:54:17.14 ID:LH6XFr4x0.net

    稼ぐ力が無いのに女性の社会進出だとか言い出すから

    47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:54:32.90 ID:ei2c3MJ70.net

    晋三を称える下等民さんたち



    48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:55:04.37 ID:JC7o9VWP0.net

    逆に聞きたい
    女を解雇できない状態で雇ったら
    会社は永遠に費用を支出することになるぞ
    しわ寄せは当然男の社員

    49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:55:33.06 ID:0JZwNJBh0.net

    女性でも優秀な人は
    医者・弁護士・公認会計士になるし
    研究所の研究員になる人もいる。

    外資コンサルにいく人もいる。
    優秀な人は非正規になってないのは
    男性と同じ。

    殆どは楽なほう楽なほうへいこうとして
    人文系にいく。
    ただ語学系はきついよ。単語調べとか。
    一般的にどの大学でも人文系は優・Aの数が多い。
    楽な単位が多いということ。

    昔は経済学部とか殆ど女性がいなかった。

    50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:55:36.34 ID:E90IZ86e0.net

    は?昔から非正規だろ。何がこうして貧しくなった、だよ馬鹿記事。昔っから貧しいぞ。

    52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:55:58.22 ID:2MwKShfP0.net

    だって事務なんて正規でいらねぇもん
    作業員募集で事務希望ですとか言ってくる奴狂ってるのかよと
    地方では現場作業員募集にも若い女の子来るからおかしいのは都市部に住んでる女だけだね

    53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:56:02.56 ID:JC7o9VWP0.net

    はっきり言うけど、すごい平等だと思う

    55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:56:28.34 ID:1GyI0cl/0.net

    非正規って普通給料高くなるのに日本は仲介屋が中抜するから安いんだよね

    56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:56:29.08 ID:tElYb1G90.net

    そりゃ世の中の役に立たない文系大学なんかに進学してるからだろ

    57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:56:33.54 ID:YJABqbys0.net

    男も似たようなもんじゃないの。

    58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:56:45.10 ID:72wjtNbH0.net

    男女関係無く色々と厳しいぞ
    苦労してるのは女性だけだと思っているなら大間違いだよ

    59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:56:45.91 ID:yKhQs0Ry0.net

    愚かな規制緩和の成れの果て。

    61 名前:名無し募集中。。。:2022/12/05(月) 09:57:05.87 ID:vlqwYztI0.net

    今は知らんが妹が働いてた銀行も女は結婚したら辞めて契約社員としてしか働けなかったな
    25年ほど前はそうだった



    63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:14.55 ID:FLL10RMC0.net

    そりゃ主婦の小遣い稼ぎだからな
    独身で自分で生活してる場合は正規で働いてるさ

    66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:28.95 ID:2FniVNgr0.net

    私女だけど 女性が出世できないのは女だから能力が劣るからじゃなくて途中で辞めちゃうからでしょ?

    出産育児で辞めるかもしれない女より男に管理職任せるのは当然では
    今まで辞めてきた先人の女達が悪い実績を作ってきたのであって男を憎むのはお門違いだと思うわ

    67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:35.77 ID:ADlGasqQ0.net

    女はレジ、受付、売り子、風俗以外は就職禁止にすれば日本は復活する

    68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:45.19 ID:pDP7CHlM0.net

    まだそんなことを言っているのか?

    間違っているぞ

    70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:46.97 ID:P8/29n7Q0.net

    小泉純一郎を逮捕しろよ

    71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:52.51 ID:wHfK0zBE0.net

    非正規やるならウーバーイーツの働き方の方がまだマシ

    72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:53.23 ID:8Diq9igj0.net

    女の場合非正規ってのは正しい判断なんじゃね?
    いつ辞めるかわからんし

    73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:59.02 ID:+ld8nSEr0.net

    ただ自民党しか選択肢はないの
    これ以上日本を壊されないように国民は頑張るべき
    国民が頑張らないと岸田は変わらないよ



    75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:58:23.41 ID:JS+/tnq/0.net

    443万て高いだろ

    76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:58:37.90 ID:SVnqQ5AW0.net

    まあ、そんなに先はないしな
    国民の7割が3回接種した馬鹿な国だし

    77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:58:44.41 ID:1wTb9t3M0.net

    専業主婦に価値があると錯覚させるからバカ女はそれを錦の御旗にして働かないんだよ

    78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:58:48.66 ID:/1zVyp8r0.net

    うちの場合だが父が大企業でもない市場の青果会社に務め専業主婦の母にじいさんばあさんを抱えながらそれでも子供二人を私立大学に通わせることができたのが1970年代半ばから80年代

    79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:58:55.97 ID:x1qVAk380.net

    これからの日本に女として産まれたら看護師の資格とって先進国に出稼ぎに行くのがベストルートか?
    介護士や美容師や保育士くらいでもいいかもしれんが

    83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:59:20.69 ID:DbbGuS580.net

    社員旅行の人見てると大抵女の人は不機嫌そうにしてる

    84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:59:24.59 ID:tkPvfGHt0.net

    会社としても優秀な人は正規で雇いたいと思うんだがな。
    女の方が責任を押し付けられるのを嫌がっているか
    もしくは優秀じゃないだけだろ

    責任も持ちたくない優秀でもない人が雇われないのは
    日本だけじゃなくどの国も同じだよ

    87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 09:59:47.44 ID:DsbV6iO+0.net

    男と同じような仕事できないのに文句ばかりいって
    同じだけ給料貰おうとするからだろ

    91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:00:46.30 ID:XCusk0An0.net

    女に限った話では無いだろうが

    92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:00:51.78 ID:ase4Agd+0.net

    昭和は婚活お見合い目的で正社員雇用されて3年ぐらいで寿退社

    93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:01:07.69 ID:+OzIzoUf0.net

    昔は一般職採用だった事務職が今は派遣やパートだからな
    総合職で男なみに働くのは無理ってなると非正規しかない

    95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:01:16.68 ID:WsOuCdh20.net

    養いたいがちゃんと男も貧困なんだすまんな



    96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:01:41.90 ID:6XGgfBeI0.net

    優秀な中国人男性に嫁げば問題ない

    100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:02:04.50 ID:14qUVG3n0.net

    パパ活しろ、ここにいるおじさん達は金持って待ってるよ^_^

    101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:02:14.49 ID:9uC84sTg0.net

    某外資金融超大手の成績トップは女だよ
    知り合いだけどしかもまだ20代
    東大でも中々入れない所だけどしかも東大でもない

    102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:02:34.40 ID:q4SdEnwi0.net

    女性が望んだ通りじゃないの?

    103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:02:36.23 ID:7aNqan5e0.net

    バブル崩壊で国民が貧しいほど目先の利益は上がるって経団連が学習しちゃったからな
    ただの焼畑農業を永遠に続けられるほどのリソースは日本にはなかった
    そしてリソースは枯渇気味

    104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:02:36.37 ID:u+IBpXdt0.net

    女性が望んでいるからではないの?
    共働きだと言うと、「旦那さんに稼ぎが悪いのね」みたいなことを未だに言われるよ



    105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:07.17 ID:dcheren10.net

    農家にでも嫁に行きゃいいじゃん
    食うには困らないぞ
    その代わり世間知らずでマザコンのこどおじ跡継ぎと世間知らずの百姓姑にこき使われるけどな

    106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:09.49 ID:cvvs2t0e0.net

    2014に安倍が「お前らの責任で消費税上げるよ、移民開始するよ」って公約し、それを国民が大熱狂して圧勝させたからだよ。

    しかも「女性SHINE!!」って言ってるのにマンさんは「なんかいーよねー。日本のお父さん、みんなのパパみたい」と低能っぷり発揮して支持してたし。

    109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:21.76 ID:TqUFVa2P0.net

    キラキラ出来て良かったねw

    110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:22.39 ID:hfW+PorS0.net

    身の程知らない奴は苦しんで当然

    111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:37.39 ID:/CP+hw/F0.net

    典型的な女の書いた記事
    女は待遇改善ばかり求めるけど
    そのしわ寄せを全く考えてないから相手にされない

    なんで女は自分だけ損してるとすぐに思うのか謎

    112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:38.82 ID:P9PksQdP0.net

    日本の女性は都合が悪くなると差別や格差など言い出し始める人種的に問題のある人間

    113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:43.19 ID:i171rjn30.net

    独身はともかく結婚してもフルタイムでバリバリ働いてる女性の家庭の家事は誰がしてるの?
    お手伝いさん頼んでるんだよね?
    そうじゃなかったら多少は汚屋敷ってこと?

    114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:49.38 ID:qJssed4K0.net

    昔はお茶汲みとコピーだけの女性正社員がいたんだぜ

    115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:52.63 ID:HZUUw4vl0.net

    女性が有能無能という論は意味が無い

    が、子供を産めるのは女性だけで赤ちゃんが母を求めるのも自然の摂理

    自然に逆らって人類が勝つことは出来ない

    116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:53.23 ID:teGSoNmV0.net

    女はマジめんどくさい
    失敗しても 必ず言い訳とか
    人のせいにしたりとか責任逃れする

    職場ではグループになって人の悪口ばかり言い合っている
    必ずと言っていいほど毎日女同士の揉め事が起きる

    困ったら上司に丸投げ 結局仲裁するのは男の社員

    力仕事は全部男の社員で女社員は楽な仕事ばかりで給与とボーナスも同じ
    上司は女に甘くて何も言わない
    もう本当に女の社会進出って悪害でしかないわ

    119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:04:37.61 ID:y+YOjVP90.net

    普通に専業主婦やってりゃ子供産んでそこそこ幸福に暮らせたのに
    馬鹿フェミに騙されて社会を破壊する運動に加担した結果だから自業自得だな



    121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:04:46.16 ID:aODXRETq0.net

    日本の男は世界一優しいのに

    123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:05:12.42 ID:5EuFH26G0.net

    安倍ちゃんありがとう

    124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:05:15.92 ID:Y4nf7GzB0.net

    安い労働者

    125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:05:16.82 ID:hMfXS4pM0.net

    中学の段階で親と教師が女は普通学校いくより看護学校行った方が生涯年収ほぼ確実に高くなること
    男は高校卒業で大学いくより警察等の高卒公務員になる方が略を徹底的に教えないから悪い

    126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:05:18.24 ID:cis/8bFW0.net

    男が事務職正規社員の時代は国力高かった
    若い女が日雇いで楽なのに群がり出して、自立できると勘違いして国力低下
    年取った女は解雇されるも、低スペックの男は相手にせず、お互い売れ残り国力衰退

    127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:05:23.18 ID:+pvmPLfX0.net

    扶養に入ってた方が年金も保険も支援もお得な制度あるんだから当然。



    129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:05:30.70 ID:YynebLov0.net

    年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、
    40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね

    本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
    この方法で今は20代30代なのに生活保護受給してるのがどんどん増えてきてる


    もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?

    131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:05:36.30 ID:DNtQg+dX0.net

    女性の可処分所得は、増えたはず。
    その分以上に、男性が貧しくなった。

    133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:08.98 ID:fVGp5dPR0.net

    非正規女性が400万も貰ってるわけないじゃん
    その4分の1ぐらいだ

    134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:16.24 ID:UQxhvvUF0.net

    同級生見ても当時の校内での
    ヒエラルキー上位ほど結婚してる

    136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:19.35 ID:mj6ajKJt0.net

    出産育児ぐらいで就業しにくくする企業の問題だな
    ただの駒としか考えてないのか

    137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:22.81 ID:hX2FgbWB0.net

    むしろ結婚して家庭持ち子ども産んで主婦が成り立たなくなったのが問題よな
    核家族化やらで手も金も足りないんだから

    138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:24.12 ID:RHN16dk20.net

    無能だから正規社員として雇ってもらえないんだろ
    体力でも知力でも劣る女は永遠に男には追いつけない

    139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:38.80 ID:XCusk0An0.net

    非正規化は女に限った話ではない

    関連スレ
    【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース ★10

    141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:41.98 ID:v8805fFT0.net

    韓国人と結婚しなさい
    直ぐにです

    143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:07:01.77 ID:2FTgW+DG0.net

    こういう時代だから女の職業能力を鍛えなければならない
    現場叩き上げで主任や管理職やってたら誰も文句言わんしな。

    144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:07:04.41 ID:1/jGFvd40.net

    こうして、まんさんはパパ活を開始した。

    145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:07:11.27 ID:NeLER+F50.net

    キラキラOLしたいと思ったら派遣労働でこき使われた挙句、婚期も逃したでござる

    ってのが氷河期以降のマンさんの実態やろw



    146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:07:15.90 ID:/ijypHzF0.net

    ありがとう安倍さん

    156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:07:58.34 ID:4e1bj58d0.net

    専業主婦つまりは無職が当たり前だった時代があるのになに言ってんだろ

    157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:08:03.98 ID:VktXkige0.net

    持てる男が愛人と隠し子を養う時代

    158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:08:06.56 ID:tHdHVdKE0.net

    ジジイだが
    ベヨネッタみたいな子なら毎日可愛がってやるぞ

    159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:08:14.99 ID:hlmjc5u30.net

    パパ活とかvtuberで女性の年収は確実に上昇してるよ

    161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:08:23.91 ID:o8CIw3oZ0.net

    それでも自民を支持するバカ女が悪いんだろ



    164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:09:01.24 ID:TqUFVa2P0.net

    身体を売りたい女で溢れてるのがこの国の実態なんだよ。
    ニッポンスゴイデスネー!w

    166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:09:10.49 ID:ZrTJogCJ0.net

    子供いたらフルで働きたい人ばかりじゃないんじゃないかなあ

    169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:09:28.94 ID:VktXkige0.net

    初歩は年収1000万円越えぐらいで事実婚選択

    170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:09:42.76 ID:OO1JcvkA0.net

    労働災害の申請者は圧倒的に男性が多い
    3K現場に女性なんて殆どいない
    居ても年配者ばかり若い女性などほぼ皆無

    エアコンの効いた室内での事務職などの固執しながら
    要求だけは一人前では共感も協力も得られない

    174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:10:05.37 ID:CHvjC73i0.net

    安倍晋三の事件よりも前に、統一教会や経済問題について否定的にまとめあげられていたスレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1636296310/3-33

    175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:10:16.22 ID:1lNlFs460.net

    そもそも自ら希望して非正規になってるのが大半だろ(´・ω・`)

    177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:10:35.81 ID:3SyDBfKC0.net

    令和の女性公務員の流行り

    産休&育休で子育てし、手当て貰いながら
    制度MAXの3年間休む(この間ほぼ課税免除)

    3人産んだら9年間金貰いながら休む
    帰ってきたら役職が付いてる事もあるカモメ(笑)

    お勤めご苦労様です🙈🙉🙊

    178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:10:40.51 ID:o8CIw3oZ0.net

    だいたい企業の言いなりで派遣法を改悪したのは自民党である。

    180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:10:43.97 ID:D/fPwtmY0.net

    何も生産性のない事務仕事が大量にあるからな
    昭和か!って無駄な書類作業や事務仕事をしてる企業が沢山ある
    しかも政府がそれを企業にやれと押し付けてる
    生産性が低いのは当たり前
    日本で起業したら書類業務ばかり沢山あって事業をする暇がない

    182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:10:48.75 ID:4KyBdcwK0.net

    寄らば大樹の陰で東京本社の大企業に勤めようとするからコノザマなんだよw

    183 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:10:49.14 ID:2FTgW+DG0.net

    出産育児前提で逆算して、
    『復帰しやすい職業能力』を女に優先的につけさせることだ。
    本気で現実的にやったらそうなる。



    184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:11:04.09 ID:J+ARJlAr0.net

    小泉自民党あたりからだな

    187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:11:39.23 ID:2FniVNgr0.net

    看護介護の世界のトップは大体女
    そういう奴は家庭があってもフルタイムで働くし残業だってしまくるだろ

    ただ育児と家庭を維持するってことを考えると
    祖母か夫か誰かは仕事をパート程度に押さえないと厳しいかも
    両立がしんどいから結局女が正社員辞めて非正規ばかりになる

    独身なのに非正規の奴は自己責任だろ

    188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:11:41.42 ID:zpxYeEmG0.net

    平均年収ってw中央値にしろ、もっと低いぞ。

    189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:11:46.83 ID:+FDUtLvq0.net

    気をつけよう
    男尊女卑と
    自民党

    190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:11:57.16 ID:xRpDiEPQ0.net

    つうか男女平等ニダつうても結局女性枠で下駄履かせたりしてるのを平等と言うのかと
    そもそも女性も働かなくていいなら働かんやろ

    191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:11:57.33 ID:yKhQs0Ry0.net

    安価な労働力確保が企業収益につながり国益とした政策の失敗。株主だけが潤って企業の国際競争力が大幅に下がった。



    192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:12:27.10 ID:DL11ZxMT0.net

    責任感も持ってないし労働時間も短いのを希望してるし重い荷物も持てないし急に用事で休みたいと言うし多くの女性パートは非正規を望んでるんだよな

    193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:12:29.62 ID:WwMticBT0.net

    小泉 竹中 野田 ここらが戦犯

    194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:12:30.54 ID:rmOArNhX0.net

    母親が正社員 公務員
    バブル世代

    おそらく子無しだろ

    責任とれよ

    197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:12:54.73 ID:Xr5IVbiR0.net

    女が共稼ぎしだしから貧乏なんだろボケカス

    199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:12:55.62 ID:PQILnTfY0.net

    女性が非正規でも待遇がよければ男の給料下がることもなかったのにね
    結局は派遣法改正も成果主義も女性の社会進出も海外人材も給料を抑えるための方便にしかならなかったのが悲しいとこよ

    201 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:13:01.02 ID:UQxhvvUF0.net

    顔が悪い女はいらない
    子どもが不細工になる

    203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:13:26.92 ID:wtzNaTRh0.net

    日本の女は寿退社が夢とか言うからな
    向上心が無い

    206 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:13:54.15 ID:a78KIQcJ0.net

    非正規で400万貰っている人なんているのか?

    207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:14:12.47 ID:LxF16ykw0.net

    女性こそ結婚すべきなんだよな
    群れて腐ってもいいならほっとくけど

    208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:14:17.89 ID:8c+H2CRd0.net

    ヤマトナデシコは自ら非正規選んでるのが大半だろう

    209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:14:22.73 ID:o8CIw3oZ0.net

    円安になれば工場も国内に戻り雇用も安定すると騙し続けた自民党
    今の現状を見ろ、大企業、公務員と議員だけ優遇された国

    210 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:14:31.60 ID:MEn8iicK0.net

    講談社は非正規女性社員なんていなくて、男女比50:50で賃金格差のない優良企業なんだろうな。



    211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:14:32.06 ID:Ti6o1TVr0.net

    女性専用車両は差別じゃないのか?

    214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:14:41.92 ID:+ld8nSEr0.net

    まず国民がやることは岸田を支えるから国民を助けてくれという声をあげていくべき
    国民が岸田の味方なら岸田は助けてくれるよ

    216 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:15:01.83 ID:4UnOi9Lm0.net

    バカまんの戯言にはウンザリだよ

    217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:15:08.51 ID:teGSoNmV0.net

    普通体型、ちょいぽちゃの
    30歳までの女なら

    30分間男と一緒にカフェ、食事するだけで
    1万円 手に入る時代に来てるんだぜ

    しかもただで飯食えてあわよくばなんか買ってくれる

    もう女な全員パパ活で社会進出すればいいやん

    218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:15:08.80 ID:+FDUtLvq0.net

    気をつけよう
    小泉竹中
    自民党

    219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:15:15.00 ID:mj6ajKJt0.net

    社畜にならねば正規社員とは認めんと言ってるようなもんだな



    225 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:15:58.45 ID:TqUFVa2P0.net

    こんなんでも政府は知らんぷりw
    更にドンドン追い込むで~w

    226 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:16:07.64 ID:0XwOZdr40.net

    パワハラだらけで、自分自身に能力もやる気もなく
    窓際で怒られながらも、年収800万もらえる高卒底辺管理職自衛官は
    底辺には有難い職場だったと思う
    定年まで後4年窓際で乗り切り、退職金3500万貰って後は自衛隊には関わらない予定

    227 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:16:11.54 ID:o8CIw3oZ0.net

    まあ文句言うなら選挙で変えるのが民主主義
    人口の半分以上は女だろ

    228 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:16:21.93 ID:5EuFH26G0.net

    安倍ちゃんと統一教団に感謝👍

    229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:16:27.59 ID:1P4BuffR0.net

    うちの嫁さん作業療法士でフルで450万稼いでくれるよ
    家事は半々でやらなきゃだけど嫁さんの方残業ほぼ無しだから助かってる

    そういう働き方できる仕事って少ないだろうけど

    231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:16:30.84 ID:rqX8njgO0.net

    派遣なんてやってらんねぇから辞めた
    投資で生活してるわ



    232 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:16:32.81 ID:2FTgW+DG0.net

    日本人の労働力を潰してはいけない。それだけは確か

    233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:16:39.26 ID:Ti6o1TVr0.net

    女性が社会新進出してきてから日本は貧しくなった事実。

    235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:17:25.16 ID:TqUFVa2P0.net

    輝くアテクシ!
    いつまでも20代じゃないんだよw

    236 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:17:27.72 ID:fVGp5dPR0.net

    400ありゃ夫婦2人なら余裕で暮らせる

    238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:17:46.74 ID:1k8SmBMv0.net

    社会の問題もまだ解決はしてないが、
    それ以上に結婚して家庭入るからと、
    キャリアを望まない人が多いんや
    女性の意識が変わらんと無理だよ

    239 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:17:48.08 ID:9izgXqo00.net

    昔からそうでしょ
    女性には出産育児という大きな壁がある
    育児は一応は男性もだけど



    240 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:18:02.36 ID:wVu5jCW/0.net

    無職が非正規で職を得た
    これで日本ガーとか頭金悪すぎい

    241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:18:08.46 ID:zgYHKQlS0.net

    奴らの子供を殺せばいい。それが奴らに深いダメージを与えることができる

    242 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:18:09.48 ID:3BXa3dDV0.net

    女性で総合職でバリバリやっていきたいって人は少ないだろ

    244 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:18:27.46 ID:nmeY03kH0.net

    未だ竹中とかホザいてる奴らなんなん?
    もう20年も前の事なのに、それ以後も法律変えずに
    そのまんまやん
    ナンニモ変えなかった歴代の政権に感謝しろよな

    246 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:18:44.66 ID:H81WRyg/0.net

    働かないで子育て励みたい?マジでシンママ問題なんとかしないとどうにもならんだろ!

    251 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:19:21.26 ID:AkOSDips0.net

    何という中身のない文章
    この時代が日本が1番豊かだったんだが


    そもそも働く女性に結婚が許されず、「寿退社」が常識だった時代が長くあった。それだけではない。男性か女性かで出世できるかできないかというコース別の採用方法まであり、女性が働く間口はもちろん、裾野も狭かった時代が長かったのだ。

    252 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:19:36.12 ID:8c+H2CRd0.net

    賃金だけ見たら派遣非正規の方が高い場合がほとんどだから仕方ない

    253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:19:39.81 ID:o8CIw3oZ0.net

    昔に比べたら女性の社会進出で大卒も増え雇用も増えたのに
    人口減少で外国人雇用とか言ってるのが嘘っぱちなんだな

    256 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:19:59.58 ID:Ti6o1TVr0.net

    女が働けてないときはその分男が働いてるだけだろ。労働量は同じだろ。

    257 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:19:59.79 ID:ZZ+xHNFV0.net

    小林 美希(こばやし みき、1975年 - )は、日本のジャーナリスト。専門分野は労働・経済。
    茨城県生まれ。茨城県立水戸第一高等学校卒業。1998年明治学院大学法学部より神戸大学法学部法律学科に3年次編入学として転学、2000年卒業[1]、株式新聞社に入る。2001年毎日新聞社「エコノミスト」編集部契約社員。2007年よりフリージャーナリスト[2]。若者の雇用、結婚、出産・育児と就業継続などの問題を中心に活動している[3]

    258 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:20:03.42 ID:4lxhYrSn0.net

    非正規で生活できてるのなら
    ある意味裕福な幸せな生活だろ



    259 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:20:06.89 ID:f3fAFi9/0.net

    朝鮮人並にどうでもいい問題だな

    262 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:20:23.98 ID:+9v/4KQ20.net

    答え

    仕事が減ったからだろ

    263 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:20:25.02 ID:HRLPQSHQ0.net

    専業主婦が減りまくってパートが増えまくったからな
    平均年収も労働時間も減るわな
    女性の労働時間が短すぎる

    266 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:20:36.77 ID:TfuKEPzQ0.net

    女も運輸業や基礎インフラ系、介護、自衛官に就けるぞ
    なぜかエントリー自体少ないけどwwwww

    267 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:20:40.40 ID:AVNyyUcg0.net

    フェミニズム
    談合社会の破壊

    これからの日本は結婚しないで実家済みじゃないとダメだよ

    268 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/12/05(月) 10:20:52.33 ID:DpFC6w100.net

    カン違いした記事だな
    昭和の時代から主婦層の仕事はパートが大半だよ
    「昭和時代から変わらない」と書くならまだ意味もわかるけど、
    経済成長していた昭和時代でも主婦層は非正規が多かったわけだから
    女性の非正規と経済成長は関係ないのでは?

    270 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:21:09.97 ID:45rGfUz00.net

    国民は死ぬほど働いて稼いだ金は海外バラマキ

    271 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:21:16.03 ID:atckzhC50.net

    もともと女は腰かけ就職が普通だったから別に貧しくなってないだろ

    272 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:21:16.95 ID:+FDUtLvq0.net

    自民に一票 怪我一票

    273 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:21:33.63 ID:3NeiPpw50.net

    無茶苦茶な記事だな

    274 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:21:43.00 ID:2FTgW+DG0.net

    どうやったら女が高給取りになれるかを必死に考えて来なかったからだ。
    国が。



    275 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:21:51.56 ID:PQILnTfY0.net

    女性で総合職だとワークライフバランス的な女の幸せを捨てなきゃいけない職場も多いし
    余剰人員もなく余裕がない職場が多いから潰れやすい

    276 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:21:58.79 ID:zfF5svcF0.net

    昔は差別があったけど今は改善されてるのに非正規が増えてる問題だって意味がわからんわw
    非正規を選んでるの自分自身だろ

    279 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:07.27 ID:XCusk0An0.net

    むしろ男の非正規化のほうこそ問題

    【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース ★10

    280 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:08.31 ID:UPqp8spW0.net

    朝鮮暴力団稲川系 西部通商 + 在日:パソナ
    +朝鮮人偽アイヌ + 在日電通オリンピック+ロスチャイルドマフィア水道民営化 +朝鮮利権:同和維新カジノ

     ⇒暴力団や在日・外資企業に税金を抜きとり政策ばかりしているからだ。


    小泉元首相の時代に、【人材派遣業が「大々的に、あらゆる職種に許可され、
    拡大し」、年収150万円以下の【貧困層が日本国内に大量に作られて行った。

     小泉=ブッシュの、【西部通商は、別会社の名義を多数使い、
    【日本国内で【人材派遣業の会社を無数に経営している。 

    【広域暴力団が、【人材派遣業を「【経営している」。
    年収150万円以下の貧乏人の給与を、「【暴力団が、【ピンハネしている」。

    【小泉が、【人材派遣業を「大々的に拡大する政策を取ったのは」、
    自分の経営する【暴力団企業の「【利益」のためであった。

    281 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:10.49 ID:yKhQs0Ry0.net

    小泉 竹中が、派遣労働の業種枠を大幅に広げてから日本の衰退が始まったんだよ。

    283 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:22.02 ID:HRLPQSHQ0.net

    無職の専業主婦は労働の統計に含まれない
    それが短時間のパートに変わったなら平均賃金は下がるわな



    284 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:33.53 ID:v9NqnI0S0.net

    丸一日働いてるのに男も家事育児やれとか女が発狂してるの見て絶対結婚できないと思ったわ

    285 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:41.86 ID:8SP00/dT0.net

    風俗ではまず写真が第一審査だけど
    「加工していない写真を送ってください」と書いてるのに
    みんな絶妙な技で加工しまくってるんだよね
    だから結局面接が多い

    女の子の待機ルームの中に面接ルームがあるんだけど店長があらかさまにテンション下がったり上がったりするのおもしろいw

    286 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:43.49 ID:0gIOou8o0.net

    女は確実にどんどんいい時代になってるよな
    男だけ悲惨になってる

    287 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:44.07 ID:dynEkRRl0.net

    1億総中流が日本流だった訳で

    かつてはその通りに成長を続けて来たが

    変な人達が大声でグローバル化を叫んだ結果

    見事にグローバル流の格差社会にになっただけ

    290 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:22:54.21 ID:fVGp5dPR0.net

    ふむ
    今は独身で非正規が増えてるのは問題かもなー

    292 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:03.26 ID:P7CZu2990.net

    大久保公園って本当に若い立ちんぼ増えたよなあ
    あれ知らず知らずのうち未成年買ってそうで怖いわ

    293 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:06.43 ID:9fi1ttzl0.net

    逆逆、女性と言うか労働者が増えることで労働賃金を落とせるから労働者の労働当たりの賃金が抑制されてるんだよ
    この辺は経済史、経済学史の本をどれでもいいから一冊買って読めばわかるよ

    295 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:15.54 ID:FdEsfXtH0.net

    非正規の女より稼ぎが少ないお前らが語ってるのが笑う
    お前らは先ず働けよ

    296 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:20.87 ID:4KyBdcwK0.net

    女にしても男にしても生きたきゃ考えを改め行動を改めるしかねえんだよw

    297 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:26.27 ID:9izgXqo00.net

    大きく分けて山口百恵の生き方を選ぶか松田聖子か
    40歳でリタイアの安室奈美恵も

    298 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:26.81 ID:o8CIw3oZ0.net

    雇用問題は少子化も不況も実は関係ない
    だったら外国人労働者も女性労働も必要ないからな
    奴隷が必要なだけ

    299 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:27.62 ID:GOShgLC00.net

    派遣を禁止して、人を売り買いする中抜き派遣会社を無くさないといけないが、
    カルト自民党があるかぎりこの状態は続く



    301 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:54.28 ID:CsBIlkhg0.net

    平日だぞ働けよばか

    302 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:59.07 ID:vBKyH8hd0.net

    岡村さんの言った通りや…

    304 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:24:16.40 ID:nmeY03kH0.net

    製造業にサービス業、円高でも戦えるよう原価を下げなきゃいかんって時代だったのが、
    現在は円安でも海外でモノが売れない時代に突入
    完全に大手企業が錆びてる
    昔のようなガツガツした勢いが無い
    企業にも寿命があるって誰かが言ってたが、ほんと寿命なんやろな

    305 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:24:17.85 ID:ILpQwL6I0.net

    だから派遣多重請負ピンハネを規制し無責任社会を終わらせろと言ってるのに誰も理解できてない
    日本人は馬鹿ばかりだ
    こうなるのも自業自得である

    306 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:24:21.39 ID:zgYHKQlS0.net

    暴力で敵の血統を断つ。これが最高の暴力。どんな貧乏人でもできる。いるのは覚悟と復讐心だけだ。

    307 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:24:21.46 ID:kL/QJLG/0.net

    もっと増えるだろうな
    大卒未就職時代も近い
    優秀な人材ほど海外へ
    国内は程々の人材とインド人で賄う



    310 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:24:53.05 ID:DL11ZxMT0.net

    女性パートに正社員にしますって言っても断られるよ
    そういうのを望んでないんだよ

    311 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:25:02.35 ID:cd4WdkyV0.net

    非正規?なのかパートリーダーとかやっているんだから社会保険、厚生年金は保証されるんだろ?

    313 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:25:14.95 ID:HRLPQSHQ0.net

    せめて労働時間は男女平等になるようにしたらいいと思う
    日本の労働時間はもう世界平均以下
    男の労働時間は世界トップレベル
    それが何を意味するか分かるよね

    314 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:25:16.50 ID:QlZMQBpn0.net

    まあ、女は基本バカだしな

    315 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:25:17.01 ID:VktXkige0.net

    従うものは獣、サタン

    320 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:26:00.87 ID:o8CIw3oZ0.net

    ピンハネ、中抜き社会の日本、既婚者なら旦那は利権に授かってんだろ

    323 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:26:06.48 ID:zKErFkcR0.net

    男は子供っぽいとよく言うが、正直女の方が子供じみてて世の中甘く見てる。

    331 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:27:46.14 ID:OO1JcvkA0.net

    寧ろ日本の女性は何故ここまで
    甘えた存在になったのか?
    逞しく生きる途上国の女性たちを見習ったらどうだ

    332 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:27:49.88 ID:yBvriU0o0.net

    高収入は一定の席しかないから残党
    まぁガス抜き要因が席に着いてるのは悲劇かな?

    334 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:27:52.30 ID:uUKNmHJn0.net

    そこまで均等雇用にこだわるなら専業主婦したいって女性を再教育したらいいんじゃ?

    336 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:27:57.16 ID:Eq+K4AVy0.net

    パパ活したらええやん
    挿入梨で手



    338 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:28:06.97 ID:kyru5pGX0.net

    でもホームレスの数は圧倒的に男が多いけどな

    339 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:28:15.12 ID:9fi1ttzl0.net

    基本的に経済成長っていうのは消費を煽って借り入れをさせて働かせるが一つのサイクルだから
    まだ日本も極限値には程遠いけど、労働によって得られる賃金は率としての下落はずっと続くよ。
    それは経済の仕組み上、自然な流れでおかしいことじゃない。

    じゃあ俺ら庶民は常にマイナスかって言うとそうじゃなくて全体の社会資本が蓄積されたり
    より生活を便利にする財やサービスが普及してって話

    まあ個人的にはどっちが幸せかとかはちょっと分からんけどね

    340 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:28:29.78 ID:4ZSpG4i70.net

    主に正社員の権利を保護する労基法が厳しくなりすぎて
    逆に正規雇用が減っていく気がする今後は益々

    345 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:29:40.63 ID:2a/qFGV90.net

    ヨーロッパは女性への労働機会を確保すべきって考え方で女性の社会進出を進めてる
    女性は民間では不人気人材なので、民間で雇われにくいから公務員割合が高くして雇用機会を確保してる

    一方日本は人手不足のための対応だったり雇用の調整弁として女性の社会進出を進めたから非正規が多くなる

    日本と欧州で制度理念が全く違うことは知っておくべき

    355 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:30:33.83 ID:5ejZEj2S0.net

    女性に合わせて賃金下げたから全体が貧しくなりましたってオチだろ

    356 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:30:34.40 ID:6zvgrP7o0.net

    バカまんなぞいくら消え去ろうが何の問題もない



    357 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:30:47.87 ID:hE14bHLC0.net

    早く結婚すればいいのに

    358 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:30:48.00 ID:emSMlc900.net

    中途半端に白豚の真似してカッコつけようとするからだよ

    359 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:30:59.84 ID:dynEkRRl0.net

    結局のところ金持ちが政治の主導権を握れば
    赤も青もなく格差社会になるのよ

    格差社会を正すには貧乏人が政治の主導権を握るしかないが
    金持ちは貧乏人に政治を諦めさせ選挙に行かなくさせる事に成功した

    民主主義であるうちに投票率を上げなきゃ何も変わらない

    360 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:31:08.99 ID:MIvrCcCR0.net

    日本の女は世界的に見てもバカだから低賃金なのは仕方ない。だが優秀な女性まで排除してしまう労働雇用環境は直すべき。男だって年齢で弾かれるの理不尽だろ。新卒一括採用や終身雇用の社会が変なんだよ。

    362 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:31:24.56 ID:5CyETEcW0.net

    女が稼げないのが問題じゃないと思うんだが
    専業主婦が当たり前の時代があったんだから

    363 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:31:33.31 ID:o8CIw3oZ0.net

    だいたい良い暮らしてるのは旦那が大企業、公務員、銀員じゃねーの
    世の中を変えようしないお前ら女が一番悪い

    364 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:31:38.67 ID:8SP00/dT0.net

    専業主婦を求める男性は6.8%だよ
    5年に一度の国の調査
    スレ立ってた

    367 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:32:07.48 ID:LqtIfT4f0.net

    明日は会社サボってラーメン! やってられっかよ!

    369 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:32:10.28 ID:+ld8nSEr0.net

    岸田なら脱安倍政権出来る
    助けてくれるから岸田を支えよう
    岸田なら日本を守ってくれるから

    370 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:32:12.04 ID:HRLPQSHQ0.net

    日本の格差とか先進国と比較したら圧倒的にないだろ
    金持ちも貧乏人も少ない
    中流だらけ

    372 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:32:31.47 ID:45rGfUz00.net

    上場企業に元女子アナが外部役員になってて2000万、3000万もらってる、仕事は月1で役員会に出るくらい、取り敢えず女子アナになって名前うればいくらでも稼げる

    373 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:32:34.38 ID:qwc9V30c0.net

    女は趣味の延長線上で学ぶ奴が多いからな
    語学留学しても韓国観光とか外人と結婚するためとか
    男女コンプだけで椅子奪ってすぐ辞めて、好きな事だけやります、子供産みません、人の足引っ張りますじゃあ長期的な成長なんて無理や
    男が馬車馬のように働いて会社を成長させてた頃と今と比べたらそら貧しくなるわな



    374 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:32:42.00 ID:Cyd/HRE70.net

    扶養内で収めようとするからだろう?
    なんで女性サイドからここの撤廃をいわないんだか、不思議でしょうがない。

    377 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:32:59.24 ID:Uze3OC4X0.net

    専業主婦になれなくなったからだろう
    メスの首を切って旦那に回せば
    出生率も解決!

    380 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:33:26.71 ID:igIUkCzr0.net

    女で情報学部行ったけど
    男女共に同僚含めてブラックすぎて何人もドロップアウトして海外に一時逃げたわ
    女だからというか女は海外の方が働きやすいと思う

    381 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:33:27.81 ID:cTQga8Fd0.net

    兎に角働くのが嫌で扶養控除とかいう特権を盾にして、週18時間の程度のパートでもヒイヒイ言って根を上げる、やる気もパワーもない、そのくせ家事分担は要求してくる、生産性の低い女しかいないからな

    386 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:34:04.85 ID:5EuFH26G0.net

    連合公明の専業主婦やパートが
    安倍ちゃんの国葬でわんわん泣いてたm9(^Д^)プギャー

    388 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:34:17.38 ID:WTIKHgX60.net

    小泉や竹中が描いていたビジョンが全く見えないんだよな
    小泉は「原発ガー」でたまにメディアの前に出てくるけどさ
    これの説明求めちゃダメなの?



    393 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:34:46.73 ID:Sq50YL/C0.net

    要するに安い労働力欲しかっただけでしょ

    396 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:05.88 ID:FLL10RMC0.net

    主婦だったら非正規でもおかしくない
    男でも学生や年金生活者は非正規でもおかしくないのと同じ
    本来は無職でも生活出来る層が趣味で働いてるから平均賃金は下がる

    397 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:07.13 ID:rd6aa37f0.net

    配偶者控除なくせば改善するよ

    398 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:13.08 ID:Q6L522mi0.net

    でも週一で美容院でトリートメントしてるんでしょ?

    400 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:35.14 ID:LeYpsPlC0.net

    女が射倖心が強く怠け者だからだよw
    3号年金、健康保険廃止してみよう

    401 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:36.41 ID:PxuRAh2G0.net

    昔もパートさんが多かった印象なんだが
    あれって非正規じゃないの?

    406 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:50.30 ID:o8CIw3oZ0.net

    誰でも安定した高収入は欲しいからな、議員や医者は世襲が多い
    それを作り出してるのも家庭を作った女である。
    女の敵は女とかよく言ったもんだな

    407 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:51.85 ID:zRngoeI60.net

    まずマンさんの側に正社員でバリバリ残業する気が有るのかどうか
    そこを確認した方がいい

    408 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:51.85 ID:oWbbqNFt0.net

    あたし別に性器なんていらなかった
    ちんこにもまんこにも生まれてきたくなかった
    生まれてきた事自体がもう運の尽き

    412 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:36:35.95 ID:KjEw+NzO0.net

    世界を席巻する商品が減って
    部品屋になったから。
    安泰なのは車くらいやけど、その日本車も
    世界を見ればあまり走ってない国がある。
    例えばイギリス以外の欧州やアルゼンチン、
    ウルグアイなど。

    414 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:36:46.34 ID:T/I0FoMG0.net

    男だけど女と同じで仕事する気がない
    派遣くらいが楽で良い
    社会で格好よくなる必要ないと思う



    415 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:36:49.03 ID:ivzUDOIM0.net

    氷河期(奥さんはバブル高校入社組)だけど。。。
    奥さん正社員900万
    オレ、奥さんの職場で働く派遣800万

    奥さんは周り見て文句ばっかり言ってるけど、
    運が良い方だよね?

    416 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:36:54.22 ID:Cyd/HRE70.net

    うちの会社で、英語学校に行かれるんだけど。
    そこの教師なんて「英検1級」「toeic満点」「tofel itp650」とかすごいのばっかりだわ。
    なんで英会話教師?ってなってしまう。

    418 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:37:06.17 ID:MpYWAZ0G0.net

    女じゃなくて男の非正規増やしたからでしょうが
    女の正規が多い時代などないわ

    420 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:37:14.50 ID:9fi1ttzl0.net

    スレチというか論点がずれるけど
    男女雇用機会均等法とか前は婦女子の労働は制限というか保護されてたんだよね
    肉体的な負担の面もあるし婚姻してる人が多かったから家庭の面の配慮もある。
    でも一部の声の大きな女性やリベラル派の弁護士や活動家が国際社会の流れや人権を盾に男女同じ待遇にしろと言い出した。
    同じように働かせて同じ以上の給料を出せと。
    その結果、婦女子の労働の制限と言うか保護は撤廃されて
    その代わり女性も男と同じような環境で働かないといけなくなった。
    これって全ての女性が望んだことじゃないよね
    婦女子の労働の規制と言うか保護を望んだ女性も当然いただろう。

    なんかこう言っちゃ悪いけどリベラル派は理想を追求するあまり
    社会に混乱とより大きな不安を拡大させてる気がするわ



    421 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:37:20.62 ID:7lx+mYiv0.net

    画像がちっぱい

    423 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:37:47.43 ID:qqv88vBW0.net

    夫と同レベルの収入見込めるのに正規で働こうとしたら止められるからな
    お弁当作りや日々の家事分担する気も無いみたいだから仕方ない
    子供が中学生くらいにならないと多分まともに働けない

    424 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:37:48.90 ID:qx5TQDDM0.net

    一日4時間労働の正社員とかいてもよくない?

    428 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:38:01.34 ID:5EWoz7xY0.net

    非正規から扶養内のやつ引けよ

    433 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:38:38.88 ID:ZqwSg7Am0.net

    日本の景気が良かった70年代から80年代は、女性はほとんどが専業主婦だったんだが?

    経済停滞も少子化も女性が社会に出れば必然だと、勇気ある発言を期待したい

    434 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:38:49.91 ID:81IS/f470.net

    つか、106万の壁が高すぎなんよ

    436 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:38:59.39 ID:LYu0OPJ40.net

    男女平等が招いた悲劇

    437 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:39:02.55 ID:tZX1puna0.net

    フリーランスの仕事してるけど、今の時代女だからって関係ないと思うわ
    自分のやる気次第、子供いたら仕方ないけど
    まあそれも自分が決めた人生なんだし仕方ないんじゃない?
    誰も強制的に産ませたい訳でもないしね

    441 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:39:37.72 ID:4GOBUQKT0.net

    ストレスで自殺する人が多い社会での仕事なんて男に押し付けとけばいいのに

    445 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:40:03.07 ID:DI36RKtg0.net

    配偶者控除をなくせばいいんだよ
    女にもフルタイムで働いてもらわないと日本はすでに人手が足りてないんだからさ



    448 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:40:23.10 ID:HRLPQSHQ0.net

    いつまでも自民党がーとか言ってちゃ日本は良くならんよ
    野党だって日本が賃金上がる政策なんてないんだから
    民主党政権の時も最低賃金1000円以上とか言ってたけど無理だったよね
    言うだけなら誰でもできるんだよ

    449 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:40:31.80 ID:g30e+XWK0.net

    残業は嫌、キツイのは嫌、指摘されたらパワハラです
    なにか言われると客先ですらすぐ泣き出す

    いらないんだよなぁ

    454 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:41:00.72 ID:o8CIw3oZ0.net

    そもそも専業主婦が減ったから労働力も増え自動車などの購買力も増えた
    少子化で日本が衰退は嘘だとわかる、人口5000万人以下が理想



    460 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:41:51.18 ID:PQILnTfY0.net

    週3の非正規パートが健康保険や厚生年金に入らなきゃいけなかったり、103万の壁をぶっ壊したりしてるけど、

    社会保険料が発生しないように時間調整したり、扶養から外れないように働いたり
    結局非正規の手取りが激減することでしかなかったんだよね

    461 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:41:53.94 ID:268VDrxE0.net

    ひとつだけ確実に言えることがある











    このスレはのびる

    464 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:42:14.30 ID:WCVzZUiy0.net

    女には「旦那も稼いでるからこんなもんでいいよね」と言い、男には「足りなければ共働きですればいい」と言って給料を上げない経営者がクソなのに、せっせと異性攻撃してるアホが多いんだよな。経営者の思う壺なのにねぇ。

    465 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:42:15.82 ID:St0KrGZn0.net

    まんさんガチで弱者なんだな
    ネットじゃ威勢がいいけど

    466 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:42:23.71 ID:DI36RKtg0.net

    外国人労働者を受け入れたくないなら男も女も関係なく働くしかないんだわ

    468 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:42:33.50 ID:A89QSe/c0.net

    ん?今更?
    昔から派遣にパート、半数以上は非正規だろ
    子ども産んでも正規なんて今も昔も一握り

    469 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:42:44.50 ID:/xzLvQ2e0.net

    親の金でFラン大学に通いながら親の金で一人暮らしするバカが
    親のために実家暮らしして働いている自分に対してマウントを取ってきたりこどおばとバカにしてきたりして腹が立ちます
    自分はそいつよりも成績も良かったし都会の大学に行きたかったけど親が大反対して一人暮らしも禁止されて地元に高卒で就職して実家暮らしするのが親孝行だと親自身に言われました
    自分がいかに親孝行かというと、親の将来の介護要員のために実家から出してもらえない状況であり
    実家に金を入れているので親は自分を手放したくなく
    自分は大学の費用も一人暮らしの費用も親に払ってもらってないし
    それまでの学校なども全て公立しか行かせてもらっていなくてお小遣いなどもほとんどもらえませんでしたし学用品もまともに買ってもらえませんでした
    一方兄弟の方は私よりアホなために受験に失敗して私立高校に通ったり、バカ高い私立大学に通ったり、親に一人暮らしのマンションの家賃や生活費を相場より高い額を出してもらっています
    明らかに兄弟の方に金がかかっていて親不孝ですよね
    なのにこういう親に甘えた立場の人が、何故親の金で一人暮らししてるだけのアホ学生が、親のために働いて実家暮らししてる人をこどおば呼ばわりしたりデモデモダッテとか言うのでしょうか?
    憎くてたまらないです
    本当に理解できません
    世の中の親の金で一人暮らししてる学生という存在はみんな実家暮らしをことおばと思ってバカにしてるんですか?
    私から見たら親の金で一人暮らしする方が親に迷惑かけてますけど

    471 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:42:53.45 ID:g30e+XWK0.net

    配偶者控除の上限どこまでも控除しろ、働くのは嫌、でも金よこせ
    育児は国がやれ、なんなら出産も国がやれ
    呼吸するだけで補助金よこせ
    私は韓国料理食うのに忙しいんだ

    それが日本の女の主張

    476 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:43:17.95 ID:2qhkurDI0.net

    オレは事あるごとに「日本は貧困国!」と喚きレスをしてきたが最近は否定安価を喰らうこともなくなってしまったな
    自民党は何もわかってないし共産党は正論を吐くが日本のもう復活はムリって点で一致してると思う

    478 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:43:26.16 ID:9TEMzhVo0.net

    主婦がパートで家計補助
    増えたのはいいことでしょ?

    479 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:43:30.54 ID:T/I0FoMG0.net

    非正規でなにが悪いんだ?

    480 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:43:30.85 ID:Ht8ZmZHR0.net

    女性の非正規率上り続けてるな
    1986年というと第一期フェミニズムブームの頃か

    485 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:43:48.36 ID:UtyrbdP80.net

    上級国民による搾取
    格差が拡がっても、おとなしい国民はダンマリか?

    488 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:44:04.86 ID:qx5TQDDM0.net

    嫁がパートのくせに家に仕事家に持ち帰って無賃労働してるわ
    クソみてーな社会だなジャップ

    489 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:44:13.49 ID:V3ezwZMF0.net

    男性の非正規は?



    493 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:44:37.18 ID:+NsIaVqo0.net

    日本における人手不足とは
    (低賃金でも黙って働く)労働力不足の意味です。好調で忙しいのと勘違いしないでね、政府からのお願いです。

    496 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:45:03.83 ID:OK9S3zO10.net

    膣は責任感ゼロだからね

    502 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:45:27.85 ID:2iHXSDy30.net

    企業に対しての貢献度で給料は決まる
    男みたいに長時間労働やれば給料は増える
    休日も夜も男は仕事してるから



    503 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:45:31.90 ID:igIUkCzr0.net

    今は独身女性も非正規なのがおそらく問題なんだろ
    男性もだけど、空白期間や非正規が長いと正社員と違って採用されない
    離婚も増えたし、共働きも増えたし

    504 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:45:39.74 ID:MIvrCcCR0.net

    税金で生きてる公務員は仕事ではなく地位でカネを得る。
    だから貴族なんだよ。

    505 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:45:40.97 ID:7bMJrXYZ0.net

    立憲民主党の人が非正規で働くことを希望してる人も居るから問題ないって言ってたけど。

    506 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:45:41.66 ID:h0cJBTJM0.net

    可愛い子がたくさん風俗に堕ちるね

    511 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:27.18 ID:KsZZZhXd0.net

    別にいいと思うけど何が問題なの?

    512 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:36.71 ID:Kow9yMq70.net

    小泉、ケケ中のせい

    513 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:37.86 ID:p09YMz5V0.net

    男性の半数も非正規なんじゃねーの

    514 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:43.24 ID:8bGyBMgF0.net

    子供のお迎えやらなんやら時間の都合付けやすいってなるとそうならざるを得ないというか

    515 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:43.51 ID:IRhaCYVY0.net

    結婚すると自分から辞める人多い。歌手や女優でも辞める必要ないのに活動休止するし。

    517 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:45.36 ID:rfFaUzIi0.net

    羊水腐るまでに金蔓見つけられなかったんならあきらめろ

    519 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:57.15 ID:KpdmHhJ90.net

    女性の雇用が増えたのに貧しくなってるとか草
    女性が非正規とか関係ないじゃん

    525 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:15.08 ID:DO6FTV320.net

    男性だっているんですよ!

    526 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:22.01 ID:4KyBdcwK0.net

    俺は『おしん』を3周しているがアレは女性こそが見ておくべきものなんだよなw

    527 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:23.30 ID:/mu6/pgH0.net

    女性の甘え

    528 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:26.52 ID:pABZbMm/0.net

    儲けた人は誰?
    そいつが犯人



    533 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:46.36 ID:5EuFH26G0.net

    でも消去法で自民

    534 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:46.62 ID:PmbbEPKr0.net

    夫婦ともにポスドク、2023年3月で任期切れ、雇いやめ。

    535 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:49.79 ID:o8CIw3oZ0.net

    家庭崩壊こそが正義であり貧富の差は無くならない人は国が管理して育てれば良い
    蜂や蟻の社会が理想だな、これが新社会主義

    537 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:47:57.14 ID:s99nb5EW0.net

    俺も女だったら非正規で働きたいわ。小遣い稼ぎにして、後はぐうたらぐうたら。何も責任は負わないでいいし、これほど楽な職業はない。

    538 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:48:01.25 ID:KpdmHhJ90.net

    若い女は貧しいを言い訳にパパ活してるしな
    所詮は女ってそんなもん

    539 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:48:10.73 ID:kcWLVbQZ0.net

    平均443万とは言うが、これも一部の富裕層が大きく釣り上げた結果だろ(´・ω・`)?
    本当のところは300万前後が多いんじゃないかと思うわ
    体感的に

    540 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:48:18.97 ID:zSuAsFiv0.net

    貧しいけれど過労死はないし定時で上がれるし休みは自由にとれるしそれでいいという人も多いのでは

    544 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:48:44.25 ID:PmbbEPKr0.net

    配偶者手当廃止 男女雇用機会均等法の副産物

    545 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:48:56.68 ID:tZX1puna0.net

    その男社会に不満があるなら子供欲しいって周りから言われても産まなきゃいいのに
    結局新たな奴隷生み出して男社会を支えてるのは誰なんだろう…
    産む前に、子供産んで欲しかったら国から給料出せくらいのデモでもすればいいのに

    550 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:49:14.77 ID:7Wk7GZw90.net

    実際タダ働きみたいな最賃で雑用押し付けてる企業も責任とれや
    雇用せずに正社員様がやればえーらろが

    555 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:49:59.87 ID:s99nb5EW0.net

    大学出って言ったって理系じゃなくて文系。それも文学部。社会で通用していないのわかってるのか?

    557 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:50:06.40 ID:JJMEyCTv0.net

    小泉竹中のおかげ

    563 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:50:57.75 ID:vvhktf2R0.net

    普通にアホが大衆から徴税し過ぎて総需要不足を25年間続けたからだろw
    経済学部2年でも分かるw

    564 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:51:08.94 ID:ZL8zlDri0.net

    家事して余った時間でパート素敵やん

    567 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:51:11.50 ID:iUvoTqZf0.net

    どうせいつもの売れ残りBBAが喚いてんだろ

    569 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:51:20.25 ID:WTIKHgX60.net

    これ本当に安倍が私欲と保身でこうさせたの?
    周りの閣僚やブレーン、官僚達は誰も止めなかったの?

    572 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:51:33.79 ID:HRLPQSHQ0.net

    必死に働かなくても生きられるし
    結婚しなくても生きられる
    これが賃金上がらんし少子化する理由

    574 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:51:37.96 ID:PQILnTfY0.net

    非正規賃金が高けりゃ別に正規再就職が難しくても構わんだろうな
    すぐ切って調整弁にされるのに安いのが問題だと思う
    切られたら失業給付も安いわ年金も安いわで将来のナマポ要員増やしてるだけ



    576 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:51:41.17 ID:H7bhVYyL0.net

    女は扶養範囲内で働く人のが多いから一部女性しか稼いでない

    579 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:02.07 ID:rDdDSyN80.net

    30年前のことを何も知らないアホが物書きするとこんなもん



    582 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:15.06 ID:X0g6PJQT0.net

    だって上昇婚しかしないんだもの賃金あげる理由がない。

    583 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:15.84 ID:o8CIw3oZ0.net

    岸田なんて息子を首相秘書官にして親戚は財務官僚で世襲の権現のような奴
    自民党を支持して格差社会は変わらないのが当たり前

    585 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:20.25 ID:t8HiqNH70.net

    今の時代2馬力無いと結婚できないから非正規は不利だよ
    可愛かったりすれば拾ってもらえるけどだしな

    588 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:28.75 ID:MIvrCcCR0.net

    小泉政権だったら日銀に株買わせたり国債発行増やしたりしないよ。安倍政権は見せかけの安定を演出して国を衰退させてるだけだった。

    589 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:29.39 ID:OIWEJ11L0.net

    やっぱ100万円控除の壁もあると思う

    591 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:34.31 ID:6nHqFGhP0.net

    男も女も関係あるか、採用しても結婚したらすぐ辞める&単に能力不足と責任ある立場になる気もないってだけだろ

    592 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:40.24 ID:AeMoaYBS0.net

    望んで非正規でいるパターンもある
    体力的に正社員でバリバリやるにはきつい場合もあるし

    595 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:58.15 ID:eSA2fB1i0.net

    ゲンダイにしろ赤旗にしろ極左メディアはワンパターンだなー

    598 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:53:06.19 ID:ZqcOSQGd0.net

    いま専業主婦いないのだから世帯年収で考えないの?
    夫婦で400万ずつ800万なら十分だろ

    600 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:53:24.43 ID:O2q7BZQc0.net

    女は養ってもらえるから頑張って働く必要がない、非正規で週3働くだけで広い家に住んで新車買っていい生活してるよ

    601 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:53:37.21 ID:3cOKdlGD0.net

    ケケ中の陰謀

    603 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:53:41.38 ID:R9MJhzzP0.net

    いっそ女だけが働いて男は家で子育てやる国にしよう

    604 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:53:44.30 ID:M9rBqBSu0.net

    知り合いの優秀な女性は3年以内の正社員雇用を約束されてトヨタ系の派遣社員になったけど、2年6ヶ月目に何の問題も起こしていないにいきなり派遣切り。
    トヨタ自動車ですらこんな実態なんだからこの国はもう救いようもないよ。

    605 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:53:45.42 ID:bg+Tw9Ct0.net

    夫年収800万、妻パート100万とかだろ
    めっちゃ多い

    606 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:53:45.54 ID:WenrqYUF0.net

    女性自身も配偶者控除以上に働く気がないからな



    612 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:54:18.23 ID:xw/GmF230.net

    扶養控除

    615 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:54:28.77 ID:rXRe3KNR0.net

    NYでネズミ狩りしてこい

    616 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:54:35.62 ID:Db6ZDnWw0.net

    人が多すぎるんだろう
    少子化も仕方ない



    621 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:55:09.71 ID:eSA2fB1i0.net

    パヨクメディアはクソの役にもたたないルサンチマンを煽るだけー

    623 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:55:34.03 ID:OIWEJ11L0.net

    仕事のみならず徴兵もそうだけど日本も全てにおいて
    性差を無くす北欧並みにするべき

    631 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:56:08.77 ID:kcWLVbQZ0.net

    まあ最後はナマポしかないね(´・ω・`)
    ナマポ自体が無くなってる世の中になってたら
    野垂れ死にかな?

    632 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:56:16.46 ID:PeheYV5E0.net

    アベノミクスで決定的に貧困化
    売国奴国賊安倍晋三の罪はとてつもなく大きい

    633 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:56:18.53 ID:EUuh/TdC0.net

    女性を貧しくすれば金で買えるようになるからな
    それが安倍の言うトリクルダウンなんだとさ
    老害自民に政治を任せるからこんな事になる

    635 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:56:32.43 ID:6wvTkauU0.net

    男と同じぐらい正社員採用に応募してればまだ聞いてやってもいいな
    そうじゃなきゃ結果だけでケチ付けてるアホ

    636 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:56:48.94 ID:AH6U6lGI0.net

    返せば、訂正すれば 許される政治家の犯罪

    640 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:57:11.93 ID:FaViADRF0.net

    今日徹夜してでもやってねって言われるほど信頼されてる女性社員を知らない。

    641 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:57:14.33 ID:o8CIw3oZ0.net

    日本は貧しくなった

    物を作る奴隷も買う奴隷も減っただけの話

    644 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:57:31.54 ID:yFedxzQ30.net

    女性向きの仕事は契約とか派遣が多いからな

    646 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:57:41.96 ID:kcWLVbQZ0.net

    夢は持てないけども、そんなに悪くない社会

    647 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:57:42.69 ID:TLRWWOST0.net

    ジャップ「自己責任」

    651 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:58:04.36 ID:Uh2S6FTn0.net

    いやいや
    これ配偶者控除のせいやで

    652 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:58:07.37 ID:rIBZQm/q0.net

    うちの会社だと遅刻早退欠勤する女多いわ
    勤務時間中にその分取り戻そうともしない

    653 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:58:17.62 ID:N+ACsKMW0.net

    だからって女性採用率高いコストコ見てみ?
    フロアやレジ、オフィス業務は皆女性が取っちゃって離さないでいるから枠がなくて
    常に30度↑や10度↓の調理場業務や夜中がメインの納品業務ばっかに男性が
    回されてるから、時給高いのに常にそっちの方は空きがある状態になってる



    662 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:59:06.28 ID:/vtsqa4Q0.net

    責任あるポジション成りたくないし
    扶養範囲内から外れたくない女ばかりだから
    サービス業なんかは今月働きたくない出社拒否ばかり

    最低賃金上げる一方で103万円の壁そのままの弊害

    667 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:59:34.74 ID:T/I0FoMG0.net

    悪い上級さんばかりじゃない
    俺は非正規で良いと思う
    ・会社の悪口を言わなくて済む
    ・まさに調整役(力の入れ方、抜き方を学ぶ)

    668 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:59:40.06 ID:76afxZpq0.net

    女が社会進出したから一人当たりの給料が減って
    それぞれが貧乏になって結婚もしにくくなって
    子育てもしにくくなったんだろ
    男女平等というなら男が主夫することを社会が歓迎しなきゃおかしいのに
    整合性取れてない



    669 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 10:59:40.37 ID:n1iV+gx00.net

    フルタイムになりたい人の割合も調べないとわからんだろ
    仕組みに問題はあるが、男女が50:50は無理がある

    672 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:00:00.31 ID:VgfYMuSk0.net

    逆に考えれば伸びしろがあるといえる
    女性shineと安倍も言ってたな

    674 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:00:07.33 ID:o8CIw3oZ0.net

    今の社会では親ガチャは正論

    676 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:00:22.81 ID:OIWEJ11L0.net

    やっぱ人もクモやカマキリのように
    やってる最中にオスがメスに食われしまうという
    お互いの緊張感が必要

    678 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:00:38.07 ID:rBIQfSsY0.net

    岸田の非正規助けるって話どこ消えた?

    679 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:00:53.64 ID:Rdi+J3ix0.net

    まんさんなんて、もともと働く気ないくせに、地位だけあげろとか言ってるからなw

    682 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:08.66 ID:JJMEyCTv0.net

    派遣法の範囲を拡大させたのは小泉政権

    683 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:11.70 ID:0rIlyI+f0.net

    フルタイム嫌、残業嫌、努力嫌、責任嫌っていう
    舐めた奴が女に多いだけでは?

    684 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:12.68 ID:CX6oNwen0.net

    本当に欲しい人にはね、時短で良いから正社員!契約でも良い!ダメならパートでも良い!週2で良いから!って引き止めるの
    それが無いってのはそういう事なの

    686 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:27.10 ID:RRPTEi+E0.net

    地方ほど縮小していくから公務員が安泰とも言えなくなる
    若い人は見切りつけてる人も多い

    688 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:33.35 ID:Bsan2jKx0.net

    知れば知るほど女が出産育児は女にとって損なのがわかる

    690 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:37.85 ID:HzHewNda0.net

    女で年収500万円以上は10%しかいないもんな
    世の中のお父さん達ご苦労さん。貧困に耐えよくやっている

    691 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:42.90 ID:tZX1puna0.net

    あと女だからとか男だからとか言ってる奴が一番イラつく
    何で同性だからって味方したり同じ意見じゃないとダメなの?
    何でもかんでも女優遇にしろとかいうフェミも何でもかんでも女叩きするミソジニーも私は嫌いなんだわ
    どうせ女の感性がないとか子供いらないとか女じゃないとか言い出すんでしょこういう女性って

    692 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:47.61 ID:79Jn4QuV0.net

    しかし女性の社会進出と銘うって女性が働く環境を押してきたけど
    経済が成長してないから労働人口が増えて一人辺りの給料下げただけで終わってるんだよな

    693 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:01:52.30 ID:b0UqFqjE0.net

    政府が非正規雇用だの派遣社員だのセコい中途半端な雇用を作ったりするからこんなことになる
    労働者は全員「正規雇用」
    なんでこんな当たり前のことを明確化しないんだよw
    クソシステムのおかげで甘い汁を吸ってるヤツを晒してほしい



    696 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:02:08.45 ID:/vtsqa4Q0.net

    パートで月収25万円とか世迷い事を地獄に堕ちた
    安倍晋三がかつて言ってたが実態と解離ありすぎたな

    698 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:02:28.58 ID:UmIUaGtn0.net

    非正規を選んでるからだよ
    正社員なんてやれないわ

    699 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:02:29.59 ID:2a/qFGV90.net

    今の若い世代ならそこまで男女関係ないけどね
    みんな残業したがらないし
    日本も無限定性を重視するのをやめた方がいいんじゃね?と思う
    まあ出産があるのと元々の体力が劣るから女性の方が劣ってはいるが



    700 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:02:33.67 ID:nIrhzX8d0.net

    非正規だから貧しい
    こういう構図を修正して
    非正規も正規もなくす
    この方向に長く向かおうとしたのだが
    正規という身分制度を享受する者たちがその特権を手放さなかった

    その結果非正規の待遇は改善しなかった
    さらに正規の非正規依存の労働実態が悪化して
    正規はまともに働かず
    非正規に雑用として大量にやらせるレベルの業務だけで社会をまわそうとしはじめた

    つまりじゃっぷらんどは結局非正規レベルの大量の雑用を人海戦術でこなすだけの社会となった

    当然国際競争力が日増しに低下する
    ものが買えなくなる
    内需といえば聞こえは良いが
    単純に日本の購買力が低下して外国からはものが買えなくなった
    それだけのことなのだ

    お前らは壺がほしい
    でも外国の壺は高くて買えない
    マスクで我慢するしかない
    つらい生活なのだ

    703 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:02:56.68 ID:LL7/3bV30.net

    昔みたいに専業主婦になって
    働かなければ労働人口にカウントされないので
    統計上の平均年収は上がるぞ

    昔と比べた平均年収の少なさから貧しくなったなんて論調に価値はない

    707 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:03:30.29 ID:9xrNsY6C0.net

    非正規は悪いことではない
    ピンハネ派遣会社を使わずにフリーランスで働けばいいんよ

    708 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:03:41.90 ID:PZ6sZ7fT0.net

    税制の問題やろ

    709 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:03:45.18 ID:UmIUaGtn0.net

    50代半ばにもなって正社員なんて望まんわ普通w

    711 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:04:04.72 ID:5EuFH26G0.net

    非正規増やした安倍ちゃんが正しい
    男女平等(=^・^=)

    712 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:04:21.49 ID:MpYWAZ0G0.net

    ほんと公務員様って認識が世間と剥離してるわ
    左遷?
    クビになるよりいいでしょ
    ほんと草

    714 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:04:43.46 ID:O2q7BZQc0.net

    残業規制ができてからアルバイトする奴らが増えたな、ここ数年で総労働時間はものすごく増えてるよ
    女性は働かなくても生活ができるから働かないよ

    715 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:04:44.60 ID:0pzV9KiZ0.net

    主婦のパートが非正規で年収下げ続けてるのにこの議論って必要?
    わざとやってんの?

    そらそれ以外の非正規も増えてはいるが、女性のキャリア設計と日本の週休2日残業ありが合致しないだけでしょ。

    716 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:04:48.81 ID:rBIQfSsY0.net

    非正規は中抜きされて少ない給料ってだけじゃなく簡単に切られる不安もあるだろ
    派遣会社潰せばいい

    725 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:05:40.91 ID:nIrhzX8d0.net

    端的に言えば
    お前らの仕事はほとんどすべてが
    マクドナルド化したのだ

    正規のやつらが非正規のやつらに
    マクドナルドを発注する
    非正規のやつらが大量のハンバーガーをつくる
    正規のやつらが文句言いながら食う

    それだけなのだ!


    ハンバーガー食うときも
    ちゃんとマスクしろよ!!!

    マスク会食だろ!!

    726 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:05:44.33 ID:xvgeBOqT0.net

    非正規の待遇面が気に入らないならフリーランスになれば?
    それを望めるぐらいの自信やスキルはあるんでしょ?



    727 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:05:46.25 ID:Lg6MzucN0.net

    独身の非正規率は男の方が高い
    女の非正規が多いのは結婚して男に養ってもらえるのでフルタイムで働かない寄生虫ばかりだから

    728 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:06:22.53 ID:W+Ftc5vw0.net

    女はライバーとかで簡単にお金稼げるだろ

    729 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:06:37.54 ID:FQd7+OlX0.net

    正社員なら責任負うとかアホな事言ってる奴多くね?
    そもそも、正社員もパートもアルバイトも派遣も誰も労働者である限り責任なんて
    負ってないし、パートもアルバイトも派遣も責任を負わされる可能性は正社員と
    まったく変わらないのに、さも正社員は責任負ってますなんて寝言ほざいてるアホが居る
    相当やばくないか勘違いしてるやつが多すぎるって



    730 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:06:49.65 ID:3KkoZ8Yc0.net

    正社員ですら景気が悪くなる一方で給料全く上がらんしなあ…
    むしろ引かれる分が増えて手取り減った

    731 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:06:52.61 ID:UXO7ihql0.net

    世界基準とかやってっから没落すんだよ
    インド見てみろ
    バリバリにカースト制度と女性蔑視続けてても問題なく成長し続けてる
    平等なんて綺麗事並べる前に優先するべき事がある
    何故国ごとに異なる文化や制度があるのか考えろ
    長い歴史の教訓から作られた流れを無理矢理修正してればうまくいかなくなるに決まってる

    735 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:07:23.24 ID:o8CIw3oZ0.net

    こうやって文句を言い続けても来年になってしまう

    736 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:07:46.73 ID:UmIUaGtn0.net

    子育て終わったし、週3回に減らしたかったから非正規に変えたんだもの

    739 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:08:12.18 ID:EBH42hDM0.net

    片方はパートのなんちゃって共働きとかやってるからな

    740 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:08:21.74 ID:MytGYb870.net

    日本の女性は母親としての能力は世界でもトップクラスなんは認めるけど、
    仕事となったら全くあてに出来んもんな。そもそも男がやってた仕事に女が関わりだしてからおかしくなったと思うわ。
    昭和の時代みたいに男女それぞれ得意分野の仕事に住み分けんといかんよ。
    社会経済回をすんわ男かもしらんけど、暮らしの原点でもある文化営みを守るんは女だと思うし、
    だから女の方が何倍も重要な役割を果たしてると思うわ

    744 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:08:55.94 ID:Db6ZDnWw0.net

    配偶者控除を500万ぐらいまで引き上げたらもっと結婚するんじゃね?

    745 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:09:01.11 ID:O2q7BZQc0.net

    旦那が稼いだ金を使うのが妻の仕事だから女性は働かない方がいいよ、資産ができると奴隷が逃げ出すから女は働かずにどんどん金を使え

    746 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:09:07.03 ID:ppGkn/7w0.net

    日本の職場の現実

    結婚したんでやめまーす!
    お局ザマア


    このレベルのマウント合戦でなんも考えてない

    749 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:09:15.20 ID:yFedxzQ30.net

    まあここにいる爺は価値観が昭和だからな
    語るだけ無駄

    751 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:09:24.16 ID:UdVrmns30.net

    物価だけじゃねーぞ、税金保険も、あがってんぞ

    752 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:09:27.00 ID:LNDdt83p0.net

    安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおお

    755 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:10:05.68 ID:yNc2Kas00.net

    ケケ中さんのおかげです ありがたやありがたや

    757 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:10:11.88 ID:683ZnSa90.net

    同じ無職でも
    働かなきゃならないのに職が無い
    のと
    働きたくないかつ、無職でも生活できるから無職
    じや大違いなのに、その区別もやってないという

    海外には無職でも生活できるような層はアッパークラスのごく一部だからわざわざ考慮しないんだろうが、日本はほとんどがそれだからな

    759 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:10:26.60 ID:IDz+ynud0.net

    日本経済が停滞した最大の原因は冷戦のとき対ソの防波堤として日本を優遇してたアメリカが冷戦終わって日本を経済ライバルと見做したからだろう
    そう考えると経済失政の連続も納得いく



    760 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:10:35.25 ID:rAOLCfvb0.net

    オラの娘1人と弟の娘2人は正社員だから
    割と優秀な方なんだな

    761 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:10:39.60 ID:FQd7+OlX0.net

    正社員だパートだアルバイトだ派遣だって形だけで責任の所在と大きさは何も変わらん
    正社員は拘束時間が長いし選ぶ自由が封殺される代わりに少し給料増やされてるだけ
    仕事だって大事なものを任されるなんて事はないし、単純に長時間労働が苦に
    ならん人だけがやってるもの

    762 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:10:46.04 ID:xLrc897b0.net

    壺政権によって、 お前らは無理ゲーな自己責任論の中で踊らされてることをいい加減気づけよw



    763 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:11:06.24 ID:c24HY2S00.net

    はいはいまたもこじつけ現代

    764 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:11:07.63 ID:xvgeBOqT0.net

    自分から非正規に応募しといてこの言い草w
    嫌なら辞めろよ
    今までそうやって逃げてきたようにな

    765 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:11:12.40 ID:ZB90QYI/0.net

    経団連は責任とって切腹しろ

    768 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:11:56.62 ID:r60f4jIN0.net

    妊娠出産でキャリアが途切れて非正規、低賃金化はわかるけど、出産どころか未婚の30以上の非正規はなんなんだ

    774 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:12:26.66 ID:4KyBdcwK0.net

    まっ
    幕末まで下野国で徳川家に仕えてきた御先祖様を持つ俺として
    東京土民は全て敵だと思ってからまあ頑張んなw

    778 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:12:51.04 ID:t5PjjeSX0.net

    配偶者控除と3号被保険者を廃止すればいい

    781 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:13:18.11 ID:UmIUaGtn0.net

    師走のこの時間に正社員やってる人がこんなとこにくるわけないわな

    783 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:13:42.95 ID:V9Airr4H0.net

    喋られない子供を保育園に預けたくないから子供出来たら退職して幼稚園までは家庭保育
    子供の習い事の送り迎えや宿題や勉強を見たりコミュニケーション取りたいからせいぜいパートで午前だけしか働きたくない
    そういう選択してる女性は多いと思うから非正規が女性に多いのは当たり前やろ
    子供の手が離れる頃に正規雇用は難しいし

    784 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:13:47.79 ID:CZqnBX760.net

    小学生レベル女が許されるのはかわいい女だけだからな、

    お前らドブスはアウト

    787 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:14:13.74 ID:7wdVbTQh0.net

    女性は家庭に入って夫を支える昭和システムが日本には合っていたってことだな

    788 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:14:17.11 ID:vxeg0WLn0.net

    技術を言われるがまま外国に提供してた大手電化製品メーカーとかあったぐらいだしそういう馬鹿な人達のせいで今の現状なんだよ

    791 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:14:30.32 ID:4N7WJzbM0.net

    文句言う気も失せた
    日本企業が欲しいのはグエンとかパートの女なんだよ
    そんな奴らに変われとか言っても無駄だし
    俺はもう日本人と商売しない

    793 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:15:08.25 ID:Ta2YuRIN0.net

    この調子で女は外で働く事に夢を持つようなバカな考えは捨てて 男は外女は家 の時代に戻ればいい雇用機会均等法なんていう悪法が日本凋落の元凶

    796 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:15:23.24 ID:HRLPQSHQ0.net

    日本は大卒自体少ないし
    就職した後にキャリアップするために資格とったりスキル磨く人も少ない
    だって終身雇用で勝手に給料上がってくぬるま湯だし
    転職する必要ないよね

    797 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:15:36.78 ID:s5g+hI/P0.net

    妻に家事育児に性欲処理に自分の親の介護までやらせてさらに夫の稼ぎだけじゃ生活費足りないからとパートまでさせて当たり前だと考える男が多すぎる
    女は便利な道具じゃねーぞ



    798 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:15:50.98 ID:EqUecI7L0.net

    会社員に連休有給取らせない仕組みだからだよな
    カツカツの中小企業で産休育児休暇時短勤務なんか呑気にやるなら殺意持たれるもん

    800 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:06.90 ID:9nqi/dCO0.net

    専業主婦夫推奨すりゃいいのにね
    扶養も金額拡大してさ
    100万以内で怠けたほうがいいってアホだろ



    804 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:17.71 ID:0xY1TtY30.net

    これからはシェアしていかんとな
    サブスクのらぶどーるを10人くらいでシェアすれば、そんなに稼がなくても大丈夫だー

    807 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:32.01 ID:FQd7+OlX0.net

    そもそも、働いて損する保険と年金の支払い義務が一番の問題だろ
    あんなものを支払うせいで日本が貧しくなったんだからな
    結局、保険も年金も支払義務は年収600万以上からで良かったんだ
    そうすれば、年収も底上げされて貧しい国に落ちぶれることはなかった

    809 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:40.86 ID:tYDMtEhp0.net

    単純に妊娠、出産がある以上はどうしてもキャリアの中でお休みタイムがある
    それでもすぐ復帰してバリバリ働く女性もいるがそういう人は
    そうでない女性からは敵視されるからやりにくい

    810 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:45.27 ID:T+oYizSs0.net

    世界の対多数が契約なw 正規が多いから日本がこうして貧しくなったのねw

    811 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:46.04 ID:KCShq8rk0.net

    娘には看護師の道をススメてる
    勉強好きな子なら薬剤師がいいんだけど

    812 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:46.13 ID:UmIUaGtn0.net

    大学出て働かないとか無駄じゃん

    814 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:52.41 ID:TBteg4Xd0.net

    昔からずっとそうなんだけど
    無職かパート程度しかできないから男に養ってもらってただけで
    昔は離婚もなかったから死ぬまで養ってもらえた

    それが男も貧困で養ってくれなくなり
    未婚や離婚されたり貧困の独身女性やシンママが増えた
    それだけ

    815 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:16:53.74 ID:Dfx+gdr90.net

    昔は女性の大半は専業主婦
    子供は3人が普通
    男性は55才定年、老後は子や孫に囲まれて悠々自適
    今では考えられないほど豊かだった

    818 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:10.92 ID:HRLPQSHQ0.net

    今の時代男女で分ける必要ないんだよ
    男でも女でも大学出て就職して正規で働き続けてる人は給料上がってくんだから
    先進国でも育休産休なんてある国のほうが少ないんじゃないかな?

    819 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:11.97 ID:w+qE00Wz0.net

    労働者の本当の評価制度がいよいよ正常化してきた良い流れだな
    嫌なら公務員か経営者にでもなれば良かったんだ
    文句言ってる雑魚は自分に胸を張って高給を受け取る価値があると本気で思ってんのか?

    822 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:30.08 ID:jz942q8r0.net

    扶養控除のためにあえて100万以内にしてるパートをカウントしてないだろうな

    826 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:32.65 ID:Zp4M1j6r0.net

    人口減る分、女性を労働力にと政治家に囁やき、安い労働力制度作った奴が居るよねー。トリクルダウンどころか、グラスの縁に口つけて、ズルズル啜っている奴w。



    827 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:33.32 ID:ftfg2J0j0.net

    元々男が仕事中毒みたいに外で働いて女は家で良妻賢母の専業が理想だった社会じゃねえかw
    そんな時代錯誤な先進国ありえなかったってだけだ

    828 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:39.11 ID:qC0kvb4A0.net

    日本はバブル期も60~70年代の高度成長期も女性のほとんどはパートタイマーだろ
    正社員だったとしても嫁入り前の短期間のお茶汲み要員で結婚退職が当たり前っていうかそれが女性の一般的成功モデルケースでみんなそれを目指してた
    30代以上の正社員なんか行き遅れのお局扱いだろw

    830 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:40.87 ID:P8nysF1z0.net

    自民による日本滅亡計画進行中



    832 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:17:55.29 ID:tKYllST10.net

    非正規ってそもそもが正社員の賃金維持する為のリアル奴隷システムだからな

    非正規無くさないと日本は消滅するOR中国か統一に侵略される

    833 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:18:04.59 ID:rk0hQyN40.net

    主婦って扶養されたままのパートが多いんでしょ
    貧しいのと関係無いんじゃないかな

    838 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:18:29.70 ID:U1ewxfFW0.net

    日本の格差なんて大したことないだろ
    凄い金持ちも超貧乏人も身近にいないし



    839 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:18:31.52 ID:EqUecI7L0.net

    扶養内でしか働かない女が得し過ぎな
    男に依存するための制度設計なのに同じ土俵に立とうとする気にもならんだろ

    842 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:18:58.38 ID:FBQda8qW0.net

    非正規が多いことより、非正規にしかなれない能力に問題があるわな。女に労働は基本的にキツイ。股開いとけばええ。

    843 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:19:03.42 ID:MwkT2wiE0.net

    男女でパイの取り合いして取り分少なくなって
    消費を担う主婦が壊滅しとるんやもん。
    まだまだ家制度残したがええんとちゃうか?

    844 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:19:04.29 ID:rw+QjSB/0.net

    非正規の女は学生時代遊んだツケだろ?
    自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
    自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任

    853 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:20:14.28 ID:qzRP18zN0.net

    専業主婦なれるならないたくないの?
    そんなに働きたいってのがマジョリティなのか?胡散臭い

    854 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:20:19.85 ID:FQd7+OlX0.net

    世界じゃパートタイムでも普通に生活出来るし、むしろそっちのほうが給料高いまで
    あるぐらいだぞ
    なんで、日本だけは正社員が一番高いってなるんだろうな頭おかしいよ
    それに、少ない収入だったなら税金も保険も年金も払う必要ないのに
    日本だけ無理矢理強奪してるだろ、これが日本が落ちぶれる一番の要因だぜ
    少ない収入の人は税金を支払わなくてもよい、その代わり超富裕層からは今の
    3倍取ればどうにでもなるし日本から逃げても支払う義務は生じるように法律を作れば
    逃げなくもなる
    結局失政が引き起こした貧困でしか無いんだよ

    857 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:20:33.77 ID:TRpPp3Ay0.net

    女性が正規雇用になった所で現状が何か変化するのか?
    少子化が更に進み先細りの未来しかない

    860 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:21:02.77 ID:0L2pKEee0.net

    男より待遇悪いことを憂うことはあっても
    「男より成果出してるのに」という言葉はなかなか聞かないなw

    862 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:21:05.60 ID:etf6CQiK0.net

    国家資格で働いてたけど、結婚の時、男性が働きたいと言ったので(転勤あり)自分が家事の人になった
    以降、各地で派遣業と在宅ワーク
    派遣業なのは如何なる時も一緒に居られるように辞めやすい、という理由のみ、資格を生かす職ではあるけど時給に影響するだけで社会的な意味では生かせてないと思う
    もし、辞めずに同等の働きを続けていたら、結婚が続いてないのは断言できる
    夫にとって妻が母でもあるのは、日本独特でも無いんだろうけど、多くの妻はそれに対する苦労が大きいのではないかと

    863 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:21:06.16 ID:UmIUaGtn0.net

    大学出て働かないっておかしな話よ

    867 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:21:23.30 ID:UzuaN7fW0.net

    成果出してから家



    868 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:21:25.96 ID:Ept5y5RL0.net

    女が働くようになってからやな

    869 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:21:26.66 ID:MuAnjRPZ0.net

    財務省こと増税省のせい

    877 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:22:35.75 ID:dfggJ81/0.net

    非正規でフリーランス
    600万稼いでるよ!
    なお独身
    結婚するつもりも子供生むつもりもない

    880 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:22:43.97 ID:nIrhzX8d0.net

    海外ではそれなりに稼ぎを叩き出す
    IT業界、ITエンジニアであっても
    じゃっぷらんどでは活躍の場がない

    なぜならばじゃっぷらんどのITエンジニアに求められるのは
    マクドナルドの外注だったり
    ハンバーガー作りの作業だけだからだ

    つまりじゃっぷらんどでは
    IT業界といえば社会的な底辺でこなす人海戦術業務のことになるのであり
    生産性の高い儲かる業種のことではなくなる

    その結果じゃっぷは壺が欲しくても
    マスクしか買えなくなってしまうのだ

    ああ!壺が!壺がほしいッ!
    いつになったら壺が買えるのか
    もうマスクでいいやっ!
    今日も浪費しよっと!



    881 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:22:47.12 ID:wACW9IrL0.net

    女「テレビで災害復興してる土方・レスキュー隊とかあんな泥仕事したくないよねーwww」
    女「ハゲのおっさんしか居ないしww」

    女「男のほうが給料多いのはジェンダーギャップ!差別!」
    こういう奴らって男は給与もらってないと思ってるんだろうか

    882 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:22:48.63 ID:a9ajmNno0.net

    非正規が低賃金なのを終わらせればいい
    非正規用の最低賃金を設けて、正規に比べて割増賃金を払うべき

    887 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:23:05.88 ID:/N9yEjS10.net

    アベ<老人と女を働かせて日本人SHINE!!

    888 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:23:11.22 ID:yfCWEOao0.net

    いやいや
    家政婦の仕事したら年収2000万以上になるっていつも自慢してるんだからさっさとやれば良いのに

    890 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:23:23.80 ID:UB3+0kwI0.net

    女も建築土木営業運送製造やれよ
    楽な仕事選んでんじゃねえ

    892 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:23:48.12 ID:7fUcjxQh0.net

    アメリカだとマクドのバイトが2300万なのに夢がないね

    894 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:24:00.93 ID:a5xoYTvU0.net

    高等教育受けて30になる前に寿退職って無駄過ぎる
    教育環境家庭環境モラル含めて外国人より日本人女性に働いてもらう方が良いことだらけ。
    あ、女を母親か恋愛対象か死ねの3択しか出来ない奴は消えてしまえ

    899 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:24:12.18 ID:jHKU/r6j0.net

    優秀な子は正社員にしてますよ

    900 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:24:12.48 ID:2S/Y5ZO40.net

    安倍は、日本人を支配命令する意味で令和とした。

    ソースは令和発表前の産経新聞 www

    「元」も「治」も元号ではよく使われる漢字だが、これを組み合わせると、「元(はじま)りの政治」となり、新政府を宣言するメッセージが現れる。この元号は、実は第2候補であった。本当はもっとメッセージ性の強い元号になるはずだったのだ。

     それは「令徳」である。この元号の衝撃度は、かなり大きい。「レ点」を付けて読めば、「徳川に命令する」となり、これからは朝廷が幕府よりも上位の世の中となる、ということを露骨に世間に宣言している。

    ◆第2候補の「元治」

     1864年、甲子革令に基づく改元を行うとき、朝廷では「令徳」と「元治」が候補に挙がり、「令徳」が第1候補だとして、関白から幕府に内談があった。老中らは、「徳川に命令する」意味に解されるとして難色を示したが、老中からの申し立てはできかねる、と松平慶永に関白らへのあっせんを求め、第2候補の「元治」に決定したのだ。江戸幕府が相当苦慮していたことがうかがえよう。江戸幕府にしてみれば、「元治」もメッセージ性を含んではいるが、「令徳」だけは避けたかったのである。

     このように元号の歴史を考察してみると、「文久」と「元治」の間に、大きな政治的な変化があったことが分かる。1863年に将軍諸大名が上洛して以降、武士の間では「皇国帝都」という言葉が流行していた。つまり、日本は天皇を戴く国であり、帝のいるところが首都であるという考え方が広まっていたのである。

     こうしたことをかんがみれば、近代天皇制国家の出発は、必ずしも明治維新ではないのではないか。元号の歴史は、そのことを暗示しているといえよう。



    https://megalodon.jp/2022-1204-0854-51/https://www.sankei.com:443/article/20190128-IQKYIUQDCVL35JBXOGGC7BAI3E/?outputType=amp

    902 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:24:20.85 ID:UijhtOP90.net

    残業手当、深夜手当、休日出勤手当が労働基準法で定められてるから

    二人で一日8時間働くより
    一人で一日13時間働いた方が稼げる

    なので働く人は一人に集約した方が稼げるけど

    逆に企業としては残業させると人件費高くつくから
    二人雇用して定時で働いてもらいたいからね

    だから人件費抑えれたおかげで企業の業績は良くなってるやろ

    906 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:24:29.83 ID:Db6ZDnWw0.net

    労働者同士が争ってどうする?

    907 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:24:44.44 ID:LvajlaD70.net

    年間443万円って結構贅沢できるだろ
    300万以下になってから騒げ

    908 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:24:46.80 ID:KZ+2UBM80.net

    以前までは女の就職って家計の足しにするための自営がメインで、企業に就職するのは僅かだったろ
    それが男同様集団就職目指すようになり、男女ともあぶれたのが氷河期

    913 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:25:20.75 ID:KQtU9pp80.net

    資源国でもないし昔から貧しかったんだが



    914 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:25:26.74 ID:OIWEJ11L0.net

    非性器を多くして失業率の改善アピールはちょっとミスリードだと思う

    915 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:25:27.49 ID:HRLPQSHQ0.net

    普通に解雇規制なくして正規も非正規もなくして成果主義にしたらいいじゃん
    低賃金=成果出せないのが悪いで終わる話だよね

    916 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:25:29.18 ID:EqUecI7L0.net

    新卒で入社しても余程の大企業でもなければ
    30代になれば行き遅れてお局か結婚の2択しかないのがな
    そういう目で見られてるから管理職になるような道筋は開けない

    918 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:25:29.72 ID:WPjr2IUB0.net

    非正規で賃金上がらないのに
    正社員をなくそうとしている労働者がいるらしいな
    意味が分からないね

    921 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:25:49.90 ID:EvxzoNc50.net

    氷河期世代が身をすり減らしてまで凄まじい職の奪い合いをしたから
    今の若い世代は専業主婦志向に戻っちゃったんだよな



    992 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:39.97 ID:2duR1B4w0.net

    >>921
    氷河期世代の子ってもうその世代?
    自分氷河期世代で結婚も30過ぎて子を産んだのも高齢出産になるかギリだったからまだ子は小学生だ


    924 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:26:19.28 ID:lai7NQY00.net

    おまえら現代ビジネスの記事に
    そんな本気で…



    925 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:26:45.13 ID:3Pfzv6dQ0.net

    悲しい事に自家用車要らない暮らしにしたら年収150万円近く
    増余裕出るのはまじ(´・ω・`)

    926 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:26:45.48 ID:zhkjcUkh0.net

    嫁は非正規200万
    自分は正社700万
    平均450万
    絵に書いたような縮図だわ
    岐阜のド田舎だからやってけるけど都心じゃ死ぬわな

    929 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:26:54.00 ID:doA2tFBv0.net

    扶養控除から外れたくない人もいるし
    正社員になれば社保がひかれて
    手取りが減るから好まない人もいる

    930 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:27:08.90 ID:UmIUaGtn0.net

    未来の納税者も生まなかった老女にならずにすんだわ

    935 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:27:50.91 ID:G1kZEsNF0.net

    共産主義的なとゆーか、景気が良かった頃の社会主義寄りの資本主義社会にしたら(高度成長期時代の政策戻したら)まだマシなんじゃないの?
    大店舗法と派遣法(中古車国外転売移民と単純労働移民)は原則禁止でね中抜き大杉

    937 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:28:00.98 ID:LvajlaD70.net

    まぁ稼げなくしてるのに物が売れないはアホなんだよな

    938 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:28:09.97 ID:VDLQirw/0.net

    安く使おう!
    非正規を声を上げて推進した、竹中、経団連、自民党の思惑通りじゃん
    そして、少子化で時給はあがるが、円安で日本が貧乏国家に転落

    941 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:28:32.40 ID:p/l9CYbc0.net

    産休育休制度により事務職が退職せず残るケースが増えた
    各種帳票の電算化により事務職の需要が減った

    新卒事務職の正社員採用が圧倒的に減った

    事務職しか嫌だというとなると産休育休をカバーする派遣しかなくなるのは当たり前
    この傾向が現れて20年くらいになるんだからこうなるわな
    雇用のミスマッチと諭しても工場とかいかないだろ

    945 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:28:40.59 ID:wACW9IrL0.net

    責任者とか仕事量に給与見合ってないしな
    責任者にしたから使い潰してやれみたいな会社が多すぎて
    女のほうが鋭くそれに気づくけど
    男は向上心が上回るだけ

    946 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:28:40.94 ID:h7RIVMyx0.net

    専業主婦は最高
    暇すぎて5chで暇潰し

    951 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:29:01.52 ID:6qFsBSev0.net

    まんさんはおんぶにだっこで自分は楽して結婚する結婚生活を夢見てたけど現実は違ったからって文句言うなよw

    これからは朝4時に起きて旦那のお弁当&掃除、8時から17時まで働いたら帰宅して、夕ご飯の支度。
    食べたら19時から0時まで バイトw

    就寝は1時か2時ってとこだね

    頑張りたまえ(笑)



    991 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:37.67 ID:OirPmWEg0.net

    >>951
    そんな生活ならちんさんいないほうが幸せだなw


    960 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:30:48.57 ID:9cFe1rXw0.net

    もう正規非正規なんか止めて仕事の対価としてその都度報酬を払えばいいよ



    982 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:05.49 ID:uYi/ALjz0.net

    >>960
    誰がそれを正しく評価するんだ?
    売り上げだけか?そうだとしたら直接利益の出せない部署はどうすんの?


    963 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:31:08.92 ID:6bBzlZo10.net

    つか、所得税を世帯単位での算出に見直し出来ないのかね?

    夫の年収1000万円、妻は専業主婦
    夫の年収500万円、妻の年収500万円

    どちらも世帯年収は同じ1000万円なのに、前者の方が
    税金を50万円は余分に納め、さらに児童手当やその他給付にも制限食らうとかおかしくね?



    979 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:32:50.25 ID:3q+21DgA0.net

    >>963
    どうなんだろうね
    共働きって大変じゃん
    子供にもシワ寄せが来るし
    各種手当をカットされたりするのは幸せのコストなんじゃね?


    980 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:32:53.06 ID:QwssuT0B0.net

    >>963
    政府は労働力不足で専業主婦なんてやって欲しくないんだから当たり前だろ


    964 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:31:19.13 ID:Pi/TdFM+0.net

    大多数のマンさんは就職する為に大学まで行くけど、
    いざ就職すると責任感は無いし何かあれば休むか辞める。
    さらに会社を辞めたら専業主婦希望がほとんど。
    最近は男女問わずでこんな感じになってきてるな。



    967 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:31:26.28 ID:dIO6jslW0.net

    え、非正規の女性なんている??
    独身で非正規の女性ほとんど知らないよ。唯一一人いるけど高校退学して実家で鬱?になって現在進行形で全く遊ばなくなった子だけだ。もう40代に入るが

    968 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:31:26.44 ID:UmIUaGtn0.net

    時給1250だから週3回でまあトントン

    969 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:31:27.08 ID:NCuR3pnu0.net

    自分みたいに看護師で家事料理もしっかりやってるのは頑張ってる方なのかも



    970 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:31:36.91 ID:HRLPQSHQ0.net

    コンビニのバイトでも昼間は女だらけで深夜は男だらけ
    そりゃ賃金に差が出るよね

    974 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:32:19.12 ID:excBq8Nf0.net

    旦那の給料が安いから貧乏なんだろ
    女性もフルで働かないと食えない社会だな



    994 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:49.25 ID:HRLPQSHQ0.net

    >>974
    そんなん言ってるうちは男女平等なんて無理
    稼ぐのは男でも女でも両方でも良いんだよ
    稼げない男だけを叩くのは性差別


    975 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:32:23.88 ID:nxCtCsRL0.net

    文学部とか文系で楽して卒業して良い男捕まえる
    それが日本女の生きる道だもん
    フェミは男を敵視しないで女を叩くところから始めろっての

    976 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:32:27.60 ID:T/I0FoMG0.net

    男も非正規でいいんだよ

    981 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:32:57.20 ID:teOtKrSy0.net

    性機雇用

    983 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:06.88 ID:3Pfzv6dQ0.net

    勝ち組負け組どうこうをよく意識する人は
    負荷のアップダウンに弱かったり
    意識外のミスで大体足元を掬われるという

    気を付けなはれ(´・ω・`)

    985 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:17.30 ID:nbfzESKp0.net

    竹中「正社員は既得権益!貧しさを楽しめ!」
    そんな民間議員竹中を重用する自民
    そして、そんな自民を大勝させ続けるのは国民

    結論、国民が悪い

    986 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:17.74 ID:LvajlaD70.net

    まんさんは罵りがすげぇな
    相当たまってそう

    989 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:33.79 ID:UmIUaGtn0.net

    あ、そういえば50くらいに親が死ぬわよ
    心の準備しておきなね

    990 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:36.96 ID:XcaUyYpI0.net

    格差言うけど専業主婦やりたいマンさんが足引っ張ってるの知らないのか

    993 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 11:33:42.19 ID:oGD7lDK+0.net

    そんなこと言われても、もともと扶養に入った働き方を選んでるのは女だからな。その状況で不正規が多いというのはおかしいだろ。





    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 12:39 ID:izYgA6MJ0
    女性差別だ!っていう割には男と同じ仕事ができない女ばかり無理矢理やらせても使い物にならないし、そんな連中を正規雇用なんてしたら会社が潰れるよ
    2. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 12:44 ID:Rio6IU.00
    ハイハイまた始まった日本が貧しくなったと吹聴する、これを洗脳という、そうやって政権を取ったのがあのミンスだ、日本人はもう騙されない、反日工作員は日本から出て行け。
    3. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 13:06 ID:3tjXpuc00
    逆やろ
    半分は正規まで上がってきたんや
    4. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 13:53 ID:eCbHh.920
    派遣派遣ってアホのひとつ覚えかよ
    社名で応募が来る会社は契約社員だよ、中抜きされないからね
    役所でさえ「会計年度任用職員」という名前の契約社員だよ
    5. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 13:58 ID:R.AsplBl0
    でもなぜか、日本型雇用は批判しないフェミリベさん
    6. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 14:00 ID:eCbHh.920
    >>2
    今の1ドル=135円は、バルブ期と同じレート
    だから企業業績は統計を取り初めて以来の最高値だ
    7. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 15:52 ID:Oih8XY9G0
    定期的にアベガー、壺ガー、自民ガーが挟まれたり最後にそれでシメたりする書き込みが多くてもうね。
    8. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 15:57 ID:rXOYyiws0
    だから何だって言うんだよ
    この記事を書いたお前は何かしたのかよ
    グダグダいうおまえが自給いくらでしっかり働けよ
    世の中の悪口言って金もらってるんだからもう少しましなこと書けよ
    9. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 15:59 ID:pkIPN.XI0
    見たらわかる安い賃金ですやん。安い。
    10. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 16:12 ID:GPsQKIJI0
    >>3
    フルタイムは無理で非正規やりたくてやってる人が多いからな。何%がとか言われてもあんまり意味ない。
    11. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 16:21 ID:GPsQKIJI0
    40代バブルガーとか言ってるやついるけど違うぞ。上の方は親の給料やお年玉とかで恩恵受けたこかもしれないが就職の時期にはとっくに弾けてて苦労した世代だ。バブルを知ってるのは50代以上だな。
    12. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 17:20 ID:auVFvwBV0
    一生懸命勉強して、中小でも、ちゃんとした企業に入社すれば正社員になれた
    努力を怠り、しかしプライドだけはチョモランマ、一流企業以外は眼中にない、ってな連中は就職失敗して派遣になる
    13. 名前:名無しマッチョ   2022年12月05日 21:49 ID:Fl3bxPcG0
    昔は半数以上が専業主婦やったやろ
    14. 名前:名無しマッチョ   2022年12月06日 01:19 ID:G9MqA1iB0
    多様性と言ってそれを押し付けて来るマスゴミが、働き方の多様性を否定するのだろうか?非正規を選ぶ人は時間の制約正規より自由だったりとか色々だと思う。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ