2022年12月06日12:00
- 1 名前:ぐれ ★:2022/12/06(火) 10:39:49.57 ID:IsA6x6on9.net
※12/5(月) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン
『週刊ダイヤモンド』12月10日号の第一特集は「倒産危険度ランキング」です。倒産件数が歴史的低水準だった2021年から一転、企業の倒産がじわじわと増えています。ゼロゼロ融資終了、円安、物価高、人手不足……。コロナ禍に伴う豊富な支援で倒産を免れていた企業の「選別」が始まりました。ダイヤモンド編集部が上場企業3935社の倒産危険度を総点検したところ、509社が倒産「危険水域」と判定されました。
● ホテルショコラ日本法人が「円安倒産」 売上高「3年で10倍」急成長から一転窮地に
「円安倒産」が、北海道の自治体に思わぬ混乱をもたらしている。
「民事再生手続き開始を東京地方裁判所に申し立てました。債権者説明会を8月3日に開催します」
7月29日、北海道長沼町役場の産業振興課にこんなメールが届いた。送信者は英国のチョコレートブランド「ホテルショコラ」を展開するホテルショコラ日本法人だ。東京商工リサーチによれば、8月4日に民事再生開始決定を受けたホテルショコラの負債総額は51億円だった。
ホテルショコラは、英ホテルショコラグループ(HCUK)と経営陣が共同出資して2018年7月に設立された。22年6月期の売上高は22.6億円と、3年で10倍以上に急成長。過去最高の売上高をたたき出してから2カ月足らずで倒産へと追い込まれた。
ホテルショコラの倒産について、「典型的な円安倒産だ」と東京商工リサーチの友田信男情報本部長は指摘する。ホテルショコラは新型コロナウイルス感染拡大後も積極出店を続け、民事再生法申請時点で33店舗まで拡大した。
1店舗当たり約5000万円の出店費用などをHCUKからの借入金で賄っており、22年6月期のHCUKからの借入金とリース債務は計46.8億円と、前期の倍近くに膨らんだ。この増加額のうち約9億円は、円安に伴う為替レートの再評価の影響だった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec6f7aa9c04828b5605db99696407730bf9a926
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1670290789
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:40:02.80 ID:2rhcysXe0.net
競馬でスッたのと同じ
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:40:59.98 ID:DPMjygHy0.net
日本で売ってる安物のチョコレートの方が美味しさのレベル高くない?
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:41:16.26 ID:v3XE9Edc0.net
自己責任
倒産してない会社の方が多いんだから努力が足りない
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:41:28.33 ID:PiOOcYrb0.net
〆⌒ ヽ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄
O、( ・∀・)O < ほらポケモンだよ
ノ, ) ノ ヽ \____
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:41:29.26 ID:5Pbm+AJq0.net
メシマズ鰤カス国の食い物会社を有り難がる理由がわからない
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:41:38.40 ID:A3GsEiPa0.net
気をつけよう
円安不況と
自民党
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:41:40.09 ID:k73XQb9p0.net
外国のチョコ
って癖がありすぎだ
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:41:50.92 ID:bX1qwaem0.net
なーんでこういうとこはすぐ店舗増やしたがるのか
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:42:03.98 ID:yTyNfADx0.net
円安は国益
祈りましょう
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:44:19.26 ID:nJR6hRei0.net
輸入ビジネスに頼るのって甘えすぎじゃ無い?
手抜きじゃね
日本のビジネスなら日本発祥にやるべきですよ
海外依存では安定しない。
中国人旅行者を当てにしてるインバウンドもそうだ
全く安定しないクソビジネス
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:44:23.56 ID:ZGBYlrKR0.net
アベノミクスの果実、続々届いてるな
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:44:27.27 ID:mAbOyIgs0.net
>22年6月期のHCUKからの借入金とリース債務は計46.8億円と、前期の倍近くに膨らんだ。
>この増加額のうち約9億円は、円安に伴う為替レートの再評価の影響だった。
こんなもん財務担当と経営者のキャッシュ・フロー管理ミスだよ
黒字については書かれてないが、黒字倒産なんて言葉は昔からある
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:44:52.91 ID:IyjIANN90.net
2ヶ月で倒産て、借入と返済計画がおかしいだろ
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:45:16.90 ID:4f7GSJuD0.net
ブームなんてすぐに終わるのに
積極的な出店で借り入れが増えたからじゃないの
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:45:32.24 ID:XRW6Kb1s0.net
経営者が無能だっただけだろ
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:45:34.69 ID:czd4TJGR0.net
借りるだけ借りてトンズラした感がすごいな。
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:45:40.31 ID:dQaHZ5ZT0.net
円安はコスト増
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:01.67 ID:QBaIqU4D0.net
この時期に積極出店って自殺行為だろ
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:02.29 ID:BHMdFd4+0.net
リンツは安定してうまいから
円高でも生き残ると思ってる
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:19.94 ID:CleCidv20.net
英国にチョコレートのイメージはない
相当宣伝しないと駄目だろ
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:25.50 ID:XRW6Kb1s0.net
チョコレート界のいきなりステーキやー
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:36.50 ID:GGlfy9EU0.net
計画倒産っぽいなあ
借りれるだけ借りて社長のポケットにいっぱい入ってそう
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:41.54 ID:Iqx11pZT0.net
ざまあw
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:54.29 ID:ho1koYpu0.net
過去最高の売り上げ→そこから2ヶ月で倒産
円安どうこう言う以前の問題で色々とおかしい
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:46:56.03 ID:M4G7Us6K0.net
長沼町か
ジンギスカンとコラボするしかないな
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:47:34.25 ID:A0U6y85C0.net
さすが電通、クライアントがぶっつぶれても利益を手にして何ともないぜ!
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:48:09.47 ID:2mWuHsW60.net
クッソ笑うわw
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:48:18.22 ID:ZQrNvOOG0.net
ホテルショコラってチョコレート風呂とかチョコレートバイキングとかやってるのか
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:48:19.75 ID:54mtKphz0.net
急成長した会社は同時に急に倒産することも多いぞ
無計画に店舗や人員を増やすとこうなりやすい
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:48:19.95 ID:O5tiNmnv0.net
わざと潰した臭がする
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:48:25.77 ID:tWdWXYtT0.net
チョコレートが一番美味いメーカーはグリコ
これは俺の持論です
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:48:26.15 ID:O8M4gCbt0.net
さすが経団連
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:49:22.96 ID:ZXy06RtU0.net
これ円安が悪いんじゃなくてリスクヘッジせずに経営していたせいじゃん
無保険経営して万が一が起きたら政府のせいなんて考えしているから潰れるのさ
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:49:37.27 ID:6JLgbI3v0.net
お水の義理チョコゴディバは大丈夫か?
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:49:43.60 ID:parNsh5l0.net
日本の金融機関から吸い上げた金は全部本国に送られてそのまま計画倒産
イギリスの本社はうぇえーハッハッハっ
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:50:05.08 ID:nixHCjRN0.net
ありがとな円安
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:50:10.62 ID:iXFLCie00.net
ロイズがあればそれで良い
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:50:17.86 ID:a6jtC69b0.net
チョコっと円が安くなったぐらいで倒産とか
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:50:20.97 ID:A0U6y85C0.net
板チョコは元々ケーキ材料を戦場で兵士がそのままかじったのが始まり。
だから海外のクソ甘いの板チョコが本来の姿。日本のはウソもの。
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:50:36.96 ID:q8VFSkQp0.net
以下、貧乏人による馬鹿舌自慢
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:50:59.05 ID:parNsh5l0.net
過去最高の売上金→イギリス本社
負債→踏み倒し
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:51:04.63 ID:8GogOJTQ0.net
明治のハイミルク好き
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:51:26.31 ID:oAHI3fdt0.net
日本法人は北海道にあるの?
酪農家のボンボンがコンサル()に乗せられて逆張りしたのか
知床のを思い出してしまう
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:51:49.70 ID:vMUnIWEN0.net
ブルボンのチョコで十分
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:51:50.97 ID:qtRjviRD0.net
ほとんど円安が関係ない潰し方しててワロタ
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:52:36.21 ID:ZQrNvOOG0.net
チョコレートはスーパーで売ってる安いので十分だよ
たまに高いの貰って食べる事あるけど味は正直大して変わらん
箱代と人件費とブランド代が大半やろ
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:52:38.42 ID:/Wt8Yx770.net
ダースが一番うまいよ
口どけもよい
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:52:57.12 ID:jI4CSdL00.net
輸出すれば?
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:53:05.00 ID:dQaHZ5ZT0.net
円安コスト増でしんだわけだ
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:53:18.66 ID:xRcYjT6/0.net
洋一「イギリスに一泡吹かせられるんだから円安サイコー」
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:53:48.21 ID:NTz1JUU+0.net
きのこの山でいいよ
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:53:52.11 ID:wG+rYX0x0.net
海外のチョコレートは美味いことは美味いが値段ほどじゃないイメージ。
俺は芥川製菓のでいいや。
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:54:35.89 ID:cbVUd20x0.net
バカ高く売る目論見が外れたんだろ
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:55:06.87 ID:/qj0MaNd0.net
これには円安派もニッコリ🤪
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:55:32.03 ID:i7QE7Vt20.net
元々経営に問題あったんだろ!?
知らんけど
- 73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:55:35.38 ID:MgshyMta0.net
大体の日本人がチョコの味の判別出来ないからな
ミルクとかイチゴとかじゃなく、高級か安価かの方の味ね
1個1000円のミルクチョコとガーナミルクの味の違い、分かる?
分からんやろ?
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:55:36.24 ID:A0U6y85C0.net
韓国で作れば韓国料理ニダみたいに聞こえる
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:55:42.61 ID:dQaHZ5ZT0.net
チョコの原料は日本に無いのでメーカーは円安地獄だろうな
まあ消費者イジメの値上げできる大手は儲かるが
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:55:51.55 ID:hbb9+A6e0.net
イギリスや欧州・米国による、アフリカへの侵略植民地支配
ダイヤモンド・金略奪・農作物 奴隷労働・アパルトヘイト人種隔離政策
奴隷労働で拷問で服従させるため、木に縛り付けたり
腕を切り落とし。ゴム園:米ファイアーストーン社
イギリスのチョコレートなど 腕を切り落とした 形をしているのではないかね?
腕のデザインのチョコの写真が存在するね。
そんなものを買う関係者の気が知れない。
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:55:57.19 ID:iDxoyf3D0.net
ここのマズさを知れば納得
何いってんの
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:56:32.18 ID:JUApx2550.net
また自民党+日銀の政策によって犠牲者が増えたか
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:56:40.44 ID:S6T6eh7I0.net
返す当てもないのにゼロゼロ融資なんて借りる経営者いるか?
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:57:11.10 ID:parNsh5l0.net
以前、チョコレート輸入業みたいなこもしてた俺が選ぶ世界一のチョコレートはアルファベットチョコレート
これだけはガチ
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:57:27.27 ID:MDTDGDhw0.net
30代なってから少し苦みのあるビターが好きになった
それまではミルクやイチゴが大好きだったが今は全然で好みは変わるものだなと
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:57:33.48 ID:8xC9ndLS0.net
円安たぶん関係ない。
遅かれ早かれ倒産してたよ。
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:57:43.09 ID:rnvNbc9E0.net
ロイズで十分だわ
ゴディバとかもうコンビニやマクドなんかとコラボやりすぎでありがたみないし
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:58:02.10 ID:xKxEk0c10.net
本体の出資で作った会社が、本体への借入金返済に耐えられなくて倒産?
なんだそりゃ
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:58:57.36 ID:ViqKjiyn0.net
単に経営者の判断間違いじゃん
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 10:59:55.23 ID:i/Q/d7T90.net
急成長企業は急降下するよね
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:00:04.68 ID:vMUnIWEN0.net
ロッテのチョコは?
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:00:18.21 ID:2y2HkJD00.net
チョコレートは実は国産の板チョコが一番うまいんだよな
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:01:01.13 ID:69dgnU6t0.net
チョコレートなんてわざわざ高いの買わないからなあ
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:01:11.00 ID:odgqm1+70.net
よくある無理な急拡大で自爆しただけじゃないの
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:01:13.42 ID:E6s84R9X0.net
まあ円安ではなくコロナ下での出店攻勢だよな…
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:01:24.49 ID:+p/14lTW0.net
英国企業なんやろ?
対ポンドでも円そんなに下がっとるんか?
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:02:27.71 ID:1wlKETLE0.net
ここのチョコ美味しいの?
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:02:29.68 ID:SUogB4B60.net
ホテルショコラって知らんかった
有名なんか?
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:02:31.23 ID:7UZcnozq0.net
GODIVA的な感じの高級路線?
- 103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:03:03.05 ID:dQaHZ5ZT0.net
チョコの原料はドル建てじゃないの
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:03:05.25 ID:L3uQx12H0.net
為替ヘッジしてないのかよ
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:03:07.84 ID:Sfxs0B+Y0.net
ハイミルクでいいわ
高いやつとの違いなんてよくわからん
- 107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:03:12.01 ID:parNsh5l0.net
そもそもイギリス人が作るチョコレートが美味いと思うか??w
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:03:37.77 ID:ju1MVzSOO.net
高いタブレットやバー買っても値段考えたらカレドショコラやザチョコでいいやってなりがち
日本の安いチョコがうますぎるでしょ
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:05:05.96 ID:3EgdJ06e0.net
無理な借金で急成長と言われてもな
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:05:20.29 ID:S6T6eh7I0.net
ここ最近輸入牛肉の価格とかカチ上げされてるからねぇ
正直買えたもんじゃない
- 117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:06:08.05 ID:Wr5RO+280.net
本社が傾いたから撤退?
単に貸し剥がし?
売上10倍でも返せないほど貸し付けたのおかしいだろ
- 118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:06:17.21 ID:8iixZ2fe0.net
そういや不二家のピーナッツチョコって最近見ないな
- 119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:06:21.05 ID:mUkKwnOP0.net
店舗を増やせば利益が伸びるってのも限度があるだろ…
- 122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:07:19.07 ID:iDxoyf3D0.net
丸ビルに入った飲食は終わってるから
いろんな意味で
- 123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:07:19.31 ID:Xbv/0gDm0.net
LeTAOでええやん
あそこ安くて美味しい
- 125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:08:42.29 ID:iDxoyf3D0.net
まさかまだゴディバがベルギー本社と思ってるやついないよな
- 126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:08:55.49 ID:YqyvvX1p0.net
値上げが厳しすぎて業スーの税抜き78円ピーナッツチョコ(準チョコ)しか買えない
- 129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:09:46.09 ID:qrg2Om7+0.net
俺は明治の板チョコがいいわ
辛いチョコはいらない
- 131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:09:51.37 ID:rfAC34ui0.net
カカオは砂糖が普及する前まで
大変貴重な甘味料だった
古代マヤでは通貨として使われた
新大陸を発見したヨーロッパ人は
その甘さに惹かれ挙ってカカオを持ち帰ったが
ほんの少し(チョコっと)しか収穫出来ないため
チョコと呼ばれる様になった
- 133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:10:16.07 ID:tAuuJCEp0.net
ゴディバなんて昔のイメージで有り難がってるのって田舎の60歳以上の人じゃね
- 134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:10:54.41 ID:lnwsvLp/0.net
>ホテルショコラは新型コロナウイルス感染拡大後も積極出店を続け、民事再生法申請時点で33店舗まで拡大した。
経営陣がちょっと頭がアレだったんかな
- 136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:11:17.01 ID:tR9Ijqgq0.net
そらお金出せば美味しいチョコは沢山あるだろうけど
値段を考えると普段食べるなら明治のチョコでいいやってなるし
贅沢したいなって時も日本人のなんとかショコラティエみたいのが作ったチョコで十分美味しいわ
- 142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:12:24.96 ID:SUogB4B60.net
uha味覚糖の高級チョコっての食いに行きたいがなかなか機会が無いんだよな
- 143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:12:25.20 ID:aDFOOC1k0.net
売上高20億じゃリース債務48億から9億引いても倒産やろ
- 145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:13:04.12 ID:vGTjXR4I0.net
ノルウェーのクッキーバターだらけで腹壊したなあ
- 146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:13:26.78 ID:gvqPwWEh0.net
3年で10倍とか経営者がアホだな
- 149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:14:23.89 ID:69dgnU6t0.net
高級チョコなんて困窮しすぎて買えないよ
- 150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:14:24.85 ID:parNsh5l0.net
あと考えられるのは、共同出資したとされる日本の経営陣の誰が超資産家で
今回ブリカスにまんまと身ぐるみ剥がされたんかね…
- 156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:15:31.54 ID:WdBdpb8U0.net
インバウ外人は日本のチョコ菓子を爆買いするんだから
日本のヤツは世界的に美味
- 157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:15:49.79 ID:h7dl2oDS0.net
高級じゃない普通のチョコでよくね?
麦チョコとか
知らんけど
- 158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:15:59.09 ID:QYYHXxId0.net
今時チョコレートぐらい有り難がるなよ
- 160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:16:43.73 ID:RisQakwJ0.net
ブルボンこそ至高
- 163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:17:25.81 ID:tpwsX4kZ0.net
通販やってるんだからそこまで急激に実店舗増やした理由がわからない
- 164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:17:40.91 ID:GmN/Ib3M0.net
明治の板チョコで美味しいけど
ちょっと高級な海外チョコを食べると確かに美味しい
ただ安さと美味しさと手に入れやすさで国内メーカーに勝つのは無理だろ
- 165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:17:52.76 ID:39YSHZzW0.net
ホテルショコラとかチョコレート法人とかなんなんだ
- 168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:18:28.05 ID:W9VykJNt0.net
GODIVAは韓国企業
- 171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:20:19.26 ID:gsQby/Ou0.net
イギリスの料理ってマジで不味いよな
スーパーで売ってる子供用の菓子までまずくて驚いたわ
- 172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:20:24.82 ID:8Tm+5Y8z0.net
最近ってカカオ70%とかっての流行ってるけどあれおいしい?(´・ω・`)
食べてもチョコ特有の幸せ感が全然なかった
あれは味は2の次なの?
- 173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:20:39.90 ID:ZMcyU5oM0.net
チョコレートとかね、そもそも大量生産の作物ですからね
どんなに足掻いても味に『限界』がある訳です
ガチでチョコレートの為だけの巨大温室を作ってセクション分けして優秀なプロットを絞って
交配も徹底的にやって研究所から銘柄カカオを生み出せば
そして加工場併設で鮮度MAXで加工したら
誰も食べた事が無いような味になるかもしれないが
まあ、ひとかけら数万円の代物になるでしょう
それはそれで価値はあるが、この板の人々までは100%到達しないからね
- 176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:21:21.88 ID:gwx1XLEp0.net
インバウンドはよ
- 177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:21:22.99 ID:hbb9+A6e0.net
カトリックバチカンイエズスがナチスである!
米英主体のウクライナの侵略・虐殺・国家転覆行為を、
アフリカに対する植民地支配と同様に、今現在まさに進行させている。
過去の歴史的な過ちを反省する事もなく、世界征服のための行動をとり続けているのである。
世界各国に対する侵略・虐殺・原油鉱物略奪の常習犯罪国家:米英の製品は、当然 『米英製品⇒手厳しい不買い、これが正しい裁きである!』
自主的なセルフ制裁運動が世界各国で広がっていくことだろう。
- 178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:21:46.08 ID:aUrW16po0.net
円安によって不要なものが淘汰されていくのはいいこと
今の日本にとって重要な産業は外貨獲得産業だからな
- 179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:21:54.83 ID:ZMcyU5oM0.net
チョコレートの美味さは!『砂糖』である!wプロとして断言断言断言!www
- 180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:22:22.44 ID:cjX1C04Y0.net
北海道の塩キャラメルを思い出します。
- 181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:22:51.66 ID:2QrVWM1W0.net
マジかよイギリス人絶対に許さない😡
- 182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:22:51.92 ID:QGZInpOu0.net
黒字倒産ってやつだな
売上(=運営費)の伸びに、入金が間に合わなかった。
- 184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:23:28.95 ID:OYtFFCvQ0.net
チョコは好きすぎていろいろ食ってるけどホテルショコラとか聞いたこともないな
そら潰れるだろ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年12月06日 12:12 ID:gzw9GGHU0
円安倒産はチョコだけじゃない定期
トヨタすら悪い円安で利益出ないとボヤいてるのに
トヨタすら悪い円安で利益出ないとボヤいてるのに
2. 名前:名無しマッチョ 2022年12月06日 12:35 ID:f9cu5MLm0
さすがダイヤモンド、経済関係書かせたら格別だね
3. 名前:名無しマッチョ 2022年12月06日 12:37 ID:8xNanSWr0
もうちょっと堅実に商売しろよ
自転車操業でバンバン店舗増やす業務形態は前提条件が崩れたり、ピークに達すると一気に死ぬってなんでわからんのか
自転車操業でバンバン店舗増やす業務形態は前提条件が崩れたり、ピークに達すると一気に死ぬってなんでわからんのか
4. 名前:名無しマッチョ 2022年12月06日 14:41 ID:jwfnHhah0
全てがピンチはチャンスとは為らないからね。
この時期に拡大させ過ぎ!
この時期に拡大させ過ぎ!
5. 名前:名無しマッチョ 2022年12月06日 14:43 ID:jwfnHhah0
だけど、倒産前に一回食べてみたかったな!
6. 名前:名無しマッチョ 2022年12月06日 23:04 ID:EreknFHO0
正直、海外産のチョコは輸入費が高いから高くついてるだけでクオリティ自体は日本の明治や森永の方が高いよね
ハンドメイド系のショコラトルには美味いのもあるけど
ハンドメイド系のショコラトルには美味いのもあるけど