ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:misology ★:2022/12/06(火) 11:06:24.47 ID:7PwlnmH99.net
ロシア国防省は5日、モスクワ南東リャザニ州のジャギレボ空軍基地と南部サラトフ州のエンゲリス空軍基地に同日朝、
ウクライナ側による無人機攻撃があり、対空システムで迎撃したが爆発などでロシア軍の計3人が死亡したと発表した。
2基地は核兵器搭載可能なツポレフ160やツポレフ95などロシアの主力長距離戦略爆撃機の出撃拠点。
ロシアメディアが爆発などを報じたが、国防省は当初認めていなかった。
ウクライナ領に接していない両州の基地への攻撃に衝撃を受けているとみられる。
無人機は低空飛行で接近し、迎撃された無人機の残骸が落下するなどして航空機2機が軽い損傷を受けたという。
中日新聞 2022年12月6日 09時59分
https://www.chunichi.co.jp/article/595694
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1670292384
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:06:41.65 ID:WzpTcazS0.net
競馬でスッたのと同じ
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:07:49.28 ID:YZJ2bERz0.net
プーチンが禿げ上がるほど怒るぞ
- 129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:14:28.26 ID:LbMXl0nC0.net
>>3
プーチンにら抜ける毛が無いから不随意脱糞すると見た
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:07:59.93 ID:sbO3AZjd0.net
これヤバないの?
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:08:01.82 ID:5P5egOVG0.net
損傷ってほどじゃない。メッキが剥がれた程度
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:08:56.26 ID:uF4tdKqF0.net
ロシア国内を攻撃されたら核反撃するんじゃなかったの?
- 133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:15:18.51 ID:LbMXl0nC0.net
>>6
ヘルソンはロシア国内らしいけど何も出来ないね
- 137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:17:30.60 ID:iDxoyf3D0.net
>>6
急に橋の視察とか言ってるしな
「あー核かーそうだっけ」みたいなバカ上司レベル
- 175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:31:31.68 ID:RmIllKLL0.net
>>6
起爆実験に失敗してるとかいう噂があるような
- 207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:04:36.76 ID:hvt/l61z0.net
>>6
期待したいけど、やらないだろうな
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:09:09.39 ID:aU03O6gu0.net
偽旗だな
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:09:13.18 ID:m9UcUkYm0.net
B-17の東京空襲みたいな影響を与えなければいいが
- 143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:18:44.87 ID:Z9Wjo3LP0.net
>>8
B25な
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:09:38.93 ID:M3BzXtr+0.net
地図見たけど本当かよ
ウクライナ国境から500km奥とかじゃん
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:09:59.77 ID:mUkKwnOP0.net
いつまで戦争してんだよ もう年末やぞ
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:10:33.12 ID:OItC8PXA0.net
もっと死ねばよかったのに残念だな
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:10:43.00 ID:V8tzDf+40.net
敵基地攻撃能力は大切
相手の攻撃手段を奪うことで国民を守る
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:10:45.39 ID:gHwdsKeP0.net
Tu-95「ククク…老いたりといえど俺はアメリカを爆撃するために作られた戦略爆撃機…ロシアの奥地からウクライナを叩く!」
ドローン「こんちは~」
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:11:00.06 ID:nJR6hRei0.net
素晴らしい
トマホークなんて必要ない
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:11:16.11 ID:MmIlKMtx0.net
ロシア内のテロ組織がやったんじゃね?
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:11:25.98 ID:MEDaSl/l0.net
これ無人機じゃなくてロシアが放った爆弾犬が帰ってきただけらしいで
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:11:45.63 ID:KonW7g/l0.net
迎撃したとは言え基地に残骸が落下するほど近づくまでレーダーに掛からないのか
ザルすぎんだろ
- 107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:00:24.72 ID:dJjBDEr70.net
>>18
動画で見たけど迎撃どころか地上の二ヶ所で大爆発してる。
少なくとも2機のツボレフは破壊されてるだろ。
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:12:54.50 ID:c9pvswZ90.net
Tu-141かっこええな
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:13:24.54 ID:OylHmIMC0.net
核で対抗だ
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:13:38.49 ID:KcSSEWC/0.net
核戦争までまた一歩近づいた
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:14:34.16 ID:KVGWrGCO0.net
ウクライナ反撃にでた。
もっと早くても良かった。
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:14:45.81 ID:Gd8g8hcg0.net
Tu-95壊すなんて大戦果やで
ロシアはアメリカに壊れましたって報告しなきゃならんし赤っ恥やな
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:16:33.21 ID:rRhifIRK0.net
無人機操作してるのアメリカ国内って本当?
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:17:00.47 ID:3AM9YTit0.net
ロシア軍基地反対!
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:17:12.43 ID:QPLVi1s40.net
ホントの領土攻撃されてるぞ核まだかよ(笑)
口だけ(笑)
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:17:40.77 ID:WdBdpb8U0.net
たった3人の犠牲者なら許してチョンマゲ
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:19:08.68 ID:QXUA7vOq0.net
もうロシア国内の防空も人員もスカスカなんだろうな
ウクライナ軍が反転していきなりモスクワに押し寄せたら核でしか防衛できないだろ
- 179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:37:08.96 ID:FLVRt0QH0.net
>>28
侵攻されてから自国領土を核で汚すのか。
それよりも先制でウクライナで使って戦意喪失を狙うだろうな。
喪失するかどうかは核の規模と場所にもよるだろうが。
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:19:39.88 ID:6cQazsws0.net
やっぱり反プーチンのパルチザンがいるな
ロシア領内から発進させて超低空飛行後
最終誘導はパルチザンの潜入員に任せてるんだろうな
だからロシア側に気付かれない
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:21:19.37 ID:Kt5gMV6V0.net
とことんいくなこれ
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:21:51.57 ID:y/u+M2lW0.net
なんだろうなこれ
謎の攻撃たまにあるよな
なんか使ってんだろうけど
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:21:59.57 ID:GfXf68Lp0.net
>対空システムで迎撃した
なんか素人目には地べたに設置されてる対空砲より
空を自在に飛び回れる戦闘機の方が遥かに有利に見えるんだが、
ロシアが制空権取れなかったのもウクライナ側の対空システムが生きていたからと言われてるし、
対空システムって航空機にとっては脅威なんだな。
仕組みはさっぱり分からんけど。
- 237 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:15:19.63 ID:m2tSPykv0.net
>>36
飛行機は燃料がある間しか飛べないという弱点があるし、整備する手間と時間もあるしデカい飛行場も用意しないといけない
絶対に克服が出来ないデメリットだね
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:22:14.18 ID:16BhgKK20.net
3人死亡って言ってるけど、本当はかすり傷程度じゃないの?
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:23:28.70 ID:ljFvnhcG0.net
いよいよロシア領内を攻撃か
ロシアがやってるようにインフラ攻撃してやれ
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:23:40.14 ID:y7xcgo5p0.net
ウクライナはロシアに賠償金払わないとならんな
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:26:04.53 ID:jIdxQIlA0.net
戦略爆撃機は核戦略上の問題だからNATOは絶対やらん事だよな
犯人が誰か知らんけど第三次世界大戦の引き金を引こうとしたんだから全世界の敵だぞ
- 210 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:06:47.88 ID:hvt/l61z0.net
>>40
つまりやったのは日本か
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:26:24.30 ID:Dc6U3ml20.net
樺太返してくれるの?
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:27:49.09 ID:6cQazsws0.net
ウクライナが単独でやってるんじゃないだろうね
ロシアの反体制派が協力してるんだと思う
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:29:02.41 ID:nbP4XsO90.net
前に基地のヘリに爆弾仕掛けられた
人少なくて無防備なんだろうな
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:29:05.64 ID:Sl4pPF/T0.net
どうせ迎撃出来なかったんだろ?www
素直に撃ち込まれたって言えよ老いぼれwww
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:29:26.39 ID:PS7drkPt0.net
本当だったらウクライナ馬鹿すぎん?
イランがいきなりアメリカに弾道ミサイル撃つようなもんだろ
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:30:52.63 ID:pBPNBukS0.net
ロシア国内攻撃したら欧米の武器支援なくなるんじゃなかったか?
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:31:43.54 ID:O8M4gCbt0.net
NATOがやってたら笑うな
- 130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:14:49.04 ID:R3NyFa6E0.net
>>53
バレなきゃいいンだわ
- 136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:17:22.95 ID:A2hMs+0I0.net
>>53
誰がどこから操縦してるかわからないだろ
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:32:16.57 ID:WmIxv7A00.net
そりゃこうなるわ
敵基地攻撃しないと撃たれるだけだけ
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:32:26.48 ID:ISxlFiKd0.net
ロシア国内にウクライナ工作員が居るってことだよね?
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:33:57.82 ID:RmJJwE130.net
自演だろ
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:34:07.32 ID:Bj9vwp9p0.net
どうでもいい
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:36:36.81 ID:QXUA7vOq0.net
プッチンの邸宅だか別荘だかに攻撃しろよ
衛星で場所は掴んでいるんだろ
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:37:53.83 ID:8dlisGMV0.net
あーまだやるのかウクライナ
ノストラダムスの核攻撃が当たってしまうだろ
やめーや
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:39:05.43 ID:FOfulydr0.net
いやこれめちゃめちゃ遠いぞ?
ここ攻撃出来たってことならモスクワも射程内だろ
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:39:10.25 ID:6lNuIwea0.net
内乱だろ
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:39:58.44 ID:ZacOECSp0.net
戦闘機より格安の無人ドローン兵器で大損害
費用対効果は高い
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:40:52.57 ID:Dc6U3ml20.net
車の自動運転も爆弾に使えるよな
- 73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:43:14.74 ID:SQQkhjQd0.net
これ、世界大戦を起こしたいのはウクライナ側な
いいかげん馬鹿共は騙されてることに気づけよw
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:43:26.75 ID:GplCZ4B90.net
モスクワのすぐそばの州だよな
モスクワは当然攻撃可能だろうけど防空網的にどうだろうね
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:44:41.27 ID:u5Xv1yiy0.net
欧米がロシア本国の攻撃は止めてたのにこれだよ
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:46:31.23 ID:DFEecO3i0.net
サボタージュの可能性は?
ロシアの若者もやってられんだろうw
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:47:17.04 ID:qRggevhB0.net
これロシア国内からだろ
少なくとも国境から500キロも離れててバレないで攻撃できるか?
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:47:34.68 ID:YK3Ka4sO0.net
そもそも調子こいたゼレンスキーが悪いからな
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:47:46.97 ID:lXtT3PA10.net
核ドクトリン発動です
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:48:08.80 ID:ZacOECSp0.net
セスナでも低空飛行で赤の広場び着陸とかあったからな
長距離ステルスドローンに攻撃されたら終わり
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:48:16.77 ID:KVGWrGCO0.net
プーチンはウクライナを生け捕りしたいからな。
核は使わんだろ、穀倉地帯だから。
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:49:43.68 ID:DoDctSrI0.net
開戦初期から国境の防空もザルだったからな
ヘリ2機にぶち破られてただろ
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:51:26.65 ID:vn5kUS6d0.net
日本に住んでいながら親露派やってる輩ってどういう素性なんだろ
ネット上のノイジーマイノリティなんだろうけどマジで気持ち悪い
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:51:54.50 ID:EgSui32y0.net
よく日本一周旅行してる爆撃機?
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:52:29.99 ID:bsDNN6xG0.net
今まで一切ロシア領を攻撃しなかったチキンのウクライナがそんな事するか?
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:03:37.07 ID:APoPCL+80.net
>>92
ウクライナ国境に近いところでは毎日のように爆発起きてるけど?
知らんだけじゃん
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:52:31.09 ID:DoDctSrI0.net
ウクライナ全土にミサイル攻撃されてるからな
爆撃機からの発射も多いからロシア航空施設への反撃は妥当
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:55:32.26 ID:2UrVtLqK0.net
爆撃犬の実験失敗だろう
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:56:19.98 ID:ZacOECSp0.net
今のところ民間施設を狙わないだけウクライナのほうが良心的だな
- 108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:00:53.45 ID:bR1Wr/DT0.net
>>101
ロシアの民衆蜂起でプーチン打倒が理想的だからな
- 102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:56:40.25 ID:GqVQNRZu0.net
火の用心たばこ一本火事の元
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:58:45.48 ID:LrXz9QaA0.net
レイセオン グレッグ・ヘイズの CEO
「問題は、戦争の最初の 10 か月で、非常に多くの在庫を使い果たしたことです。実際には、13 年分のスティンガー MANPADS と 5 年分のジャベリン ATGMS の在庫を使い果たしました。」
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 11:59:55.14 ID:IDKUWqWm0.net
(うっかり壊しちゃって怒られたくないからウのせいにしておこう)
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:02:35.10 ID:w+o+nBCn0.net
自分から侵略して負けて腹いせに核を撃つ自称大国の小国ロシアってダサ過ぎん?
- 111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:05:49.11 ID:kLTXWWdp0.net
核攻撃だ
- 112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:06:22.38 ID:gD5OUhZY0.net
核を使う条件が満たされた?
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:06:46.79 ID:Ujl9xYcb0.net
また、報復で停電になってゼレなんとかの半袖が批判されちゃうな
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:07:18.10 ID:gD5OUhZY0.net
撃墜されたドローンの破片で損傷?
そんな程度で「損傷」って発表するか?
- 115 名前:名無し募集中。。。:2022/12/06(火) 12:07:51.51 ID:z0pT5vSu0.net
初めっからロシア基地狙えよ
どんだけやられ損だったんだよ
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:08:57.95 ID:Ujl9xYcb0.net
>>115
狙いまくってるけど、ほぼ撃ち落とされてるだけだぞ
- 117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:09:52.73 ID:ax3W+Ajy0.net
支援国はロシア領に攻撃しない
と約束して支援してんのやないのか?
ええんかこれ?
- 118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:10:13.63 ID:cvJNtsI00.net
やったね。仕返しでウクライナ人が300人殺されるけど。
- 119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:10:25.97 ID:KVGWrGCO0.net
核を使えば、世界全体に知れ渡りロシアは孤立無援になる
- 120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:10:29.16 ID:+VBgU0xN0.net
終末時計はもう針が振り切れてるだろうな
- 121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:11:08.63 ID:xF2p18Gd0.net
ロシア弱いな
- 122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:11:32.31 ID:O8M4gCbt0.net
まぁ ロシアもあちこち攻撃してるし
やられても仕方ないわな
ロシアみたいに一般人は狙ってないし
- 125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:13:21.84 ID:LrXz9QaA0.net
>>122
ウクライナ軍のハイマースがドネツクやルガンスクの市場や住宅をターゲットにして民間人が多数死んでるよ
- 123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:11:58.88 ID:AJmbIKEm0.net
エンゲリス空軍基地って雑誌航空ファンで見たことあるな。ロシアの主要基地じゃないかw
- 124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:12:45.37 ID:xuqZfESS0.net
ロシアの核戦略空軍基地の破壊を行った意味は、さあ核行使できるか?と言う納豆の群れによる露への問いかけ挑戦である。
- 126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:13:35.81 ID:bR1Wr/DT0.net
おまえらが下らない書き込みしている間も
ウクライナ戦線ではロシア兵が1日500人余りが戦死
3分で1人、また3分経つとまた1人戦死する感じ
- 131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:15:02.37 ID:JgzSlvLi0.net
>>126
一家の働き手が死ぬからかなり困窮してる家庭が出てきてるっぽいねえ
- 132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:15:16.67 ID:LrXz9QaA0.net
>>126
1日500人ってどこ情報なんですか?有名OSINTからそんな情報でてないんだけど
- 127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:13:58.07 ID:kLTXWWdp0.net
プーチン早よアメリカに核攻撃だ
アメリカ中に巨大キノコ雲を作ってくれ
アメリカに黒い雨を降らせようぜ
- 128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:14:25.47 ID:o13J3VGN0.net
無人機っていつ供与したんだ、海からきたんじゃないのか
- 134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:16:12.07 ID:xuqZfESS0.net
核戦略空軍基地の破壊 ウクライナへの宣戦布告をロシアは公式に行い、首都機能を完全に破壊するだろう 戦争の目的はゼレンスキーとその一族の淘汰と殺害に移行し、それをもって完全終了とする。
- 135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:17:16.14 ID:HQOXQ8G/0.net
報復というけど何もしなくてもロシアはインフラ攻撃はするからな どんどん、ロシア領を攻撃すればよい
- 142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:18:28.24 ID:A2hMs+0I0.net
>>135
日本の敵基地攻撃能力にイチャモンつけるアホどもも学習してくれたら良いのだが
- 138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:17:52.90 ID:ouelI10d0.net
いいね。ロシア領内は攻撃されないと思って安心してた?ざまあ
岸田もこっそり支援しろ
- 139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:18:07.37 ID:euI2uzg20.net
ロシア兵に3人市んだなんて
お悔やみ申し上げません。
- 140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:18:14.32 ID:LrXz9QaA0.net
ドローンで600km離れた基地の爆撃機に損傷与えるってやばいな、空軍基地の防空どうなってんだよ
- 141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:18:21.49 ID:sF7El1DM0.net
モスクワより遠い空軍基地を攻撃したのはいつでもモスクワを攻撃できると言う意思表示かな
- 165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:26:35.54 ID:h1d9EB2g0.net
>>141
モスクワも震撼だろうな。
情報統制も効かなくなっていくだろうし、優勢と言ってる割に戦火迫ってきてるし。
しかしロシア人ってアホだからここで奮起するんだよなww
- 145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:19:18.94 ID:5ym/ZmwD0.net
マッチポンプか?今ウクライナはアメリカに攻めるな言われてるのに
違反したら武器分けてくれなくなるやん
- 146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:19:54.49 ID:IJ9fqlEg0.net
今はアメリカのみ核兵器使用の歴史で責められてるからって
プーチン大統領を誘って酷いな
ロシアは温情だからまだ一度も核兵器使用してない
- 148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:21:08.04 ID:xN61fPCT0.net
>>146
日本語で
- 147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:21:07.68 ID:IJ9fqlEg0.net
いろんな戦争映画みてると
武器くれーってセリフあるw
- 150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:22:07.47 ID:bWhnXiJK0.net
モスクワ攻撃も近いな
- 151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:22:18.60 ID:iSQgItl40.net
どの国のドローンか調べられて、戦術核撃ち込まれるの巻ー
- 157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:23:14.62 ID:A2hMs+0I0.net
>>151
パーツを調べたら日本製だったとか😩
- 152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:22:22.09 ID:wWC68qsA0.net
一方的に他国をボロボロにしてんだから
自国がやられても文句言えない
- 153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:22:40.26 ID:b8qpaYLF0.net
モスクワ、サンクトペテルブルク周辺の発電所もバンバン攻撃しろ
ガスはあっても電力足りなくなる地獄を味わえロシア
- 154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:22:49.34 ID:pacAYABs0.net
ロシア人の反戦ムード高める必要あるからな
身近に危険が迫らないと動かない
- 155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:22:50.67 ID:o1sTKUvc0.net
ついにロシアに侵攻したのか
こいつはめでたいな
- 156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:23:11.67 ID:sEu7ApSB0.net
モスクワも攻撃できるようになるだろうけど
その場合はなりふり構わず
核攻撃してくるだろうな。
- 158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:24:07.89 ID:A2hMs+0I0.net
>>156
イギリス辺りが仕掛けそうだな
- 161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:25:17.53 ID:TWRTKwju0.net
ロシアにも余裕で核攻撃できるってことだな
- 163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:26:01.33 ID:tfIZK6fW0.net
やったのはどこのドイツだ?
- 164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:26:19.93 ID:euI2uzg20.net
ロシアは核を使いたくても物理的に使えないとわかってるからの攻撃なんだろうね。
ロシアってホント虫ケラのような国家だよな(´・ω・`)
- 166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:26:49.97 ID:wnjU+MnQ0.net
そろそろ核攻撃は避けられない事態になってきたな
自国が攻撃され始めたからな
用意しといた方がいいぞ
株とかFxでいい気になってる奴は全部キャッシュにしとけ
- 168 名前:ラブドール大塚:2022/12/06(火) 12:28:48.33 ID:65mdTY1a0.net
ロシア国内に侵入してるウクライナ工作員がドローン飛ばして被害出たのが問題なんじゃねーの?
ハラスメント攻撃が何度もアルよってことだろ
- 169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:29:43.69 ID:e1xM6R/Z0.net
モスクワなんていつでも吹っ飛ばせるってことやん。
- 171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:30:16.08 ID:HLPVT+IE0.net
他人を殴ったら殴り返される。当たり前のこと。
- 174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:31:13.94 ID:+VBgU0xN0.net
>>171
それは殴り方が足りなかったんだよ
もっと殴れば反撃もしてこなくなる
- 172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:31:07.74 ID:wnjU+MnQ0.net
騙されるなよ 核攻撃は近い
戦術核を極超音速ミサイルに積んで撃ってくる
迎撃はできない
- 173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:31:13.45 ID:RnBxlpbR0.net
>>1
あれ、ロシアの防空網ってザルなの?
- 183 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:40:27.77 ID:cKDV5Ur90.net
>>173
マティアス・ルスト でググれ
- 203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:03:25.57 ID:0dMNTzVK0.net
>>173
こっそり全力核攻撃したらロシア丸ごと消滅するかもな
- 176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:31:50.59 ID:6II2JR800.net
トルコがウクライナに供与したバイラクラルTB2というドローンはかなりの高性能らしいな。
戦場で効果が認められればこれ以上の宣伝は無いからなぁ。
ちなみに今発注しても納期は3年後だとか。
- 177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:33:55.41 ID:6cQazsws0.net
ウクライナも覚悟してるだろうし
既に国内はロシアの攻撃でボロボロになってるから
戦術核の使用程度ではビビらんし引く事も無いと思うね
完全に領土を取り戻すまで戦争は終わらんと思う
ロシアはやり過ぎたし引く時期を逸した
- 184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:41:39.17 ID:HLPVT+IE0.net
>>177
安倍さんを成敗した山上も、あそこまでの憎悪を持ったのは兄ちゃんなんで死んだんや
があったから。一度は自殺と保険金で家族を守ろうとした人間が変わった。
同様にプーチンの予備役動員で死ぬ人間が増えるたび、その突撃でロシアが戦場で有利に
進んでも、絶対に成敗と思うロシア人は増えていくだろう。
- 178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:35:07.12 ID:tCLmK/0n0.net
ていうか、95ってまだ現役時代なんや
- 180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:39:35.31 ID:gsQby/Ou0.net
もはや何が起きても自作自演だの応酬してるから、ウクライナのせいにして攻撃するのは無理があるよね
- 181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:39:36.61 ID:wc6H65ey0.net
ドローンはまさに戦争の様相を変える兵器
おそらくレーダーにもかからない低空から侵入して敵基地攻撃する。
精密誘導ミサイルから比べれば極めて安価で敵に反撃できる
日本はドローンの軍事利用に対する評価はこれまで低く世界から周回遅れしてるのが現実、真剣に学ばなあかん
- 185 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:43:12.41 ID:xF2p18Gd0.net
>>181
防空能力のショボイ国にしか通用しないよw
- 191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:46:48.49 ID:55OiJBZY0.net
>>181
網に引っ掛けて落とせばいいんじゃね
- 193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:47:26.26 ID:HLPVT+IE0.net
>>181
自衛隊は空と海にパラメーターを全振りしてる。今回のウクライナ戦争のような
大平原での地上戦は、発生確率が低く優先度が低い。
だからアホみたいに高いグローバルホークを空自は3機導入するが、地上を飛ぶ
小型ドローンは陸自で予算がつかない。陸上自衛隊の人件費の方が重要だからな。
- 200 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:56:52.44 ID:6cQazsws0.net
>>181
日本は事実上ドローンの民間開発を法規制してしまったからね
他国のように民間の自由な技術開発による
先進的な技術のフィードバック環境を国自らが断ってしまったよ
概要は国交省、ドローン、規制辺りで検索すれば出て来るよ
- 182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:39:54.18 ID:Jf5JLOfY0.net
宗男が顔を真赤にして激怒してるはず
- 187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:43:35.10 ID:t3UKt2Rr0.net
延々とダラダラ戦争することになりそうだな…
たとえウクライナが領内からロシア軍全て追い出しても続くだろこれ
- 190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:46:19.74 ID:G5gaI7ZZ0.net
未確認ドローンなら、ウクライナのしわざには出来ないの
- 192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:47:05.51 ID:DeYnOAlC0.net
そりゃさ、あんだけミサイル撃たれて何もしないのも舐められるしな
都市には撃たず基地に絞って撃つのはいい戦略だな、核リスクあったとしても
- 195 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:51:02.41 ID:wnjU+MnQ0.net
古くなった核爆弾の処理に最適な戦地になってきたな
もちろんロシアはよくわかっていると思うが
最も効果的に核を使わなければ意味がない
最初の一発を効果的な場所に撃ち込んで
さらに二発三発撃つだろう
それが世界に与える影響もウクライナにとってもダメージがある
- 196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:53:28.31 ID:2Z5919YY0.net
首都にミサイル打ち込まれて黙ってる方がおかしいからな
やらなきゃ意味ない
- 197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:53:38.08 ID:6rS6hlHR0.net
>>1
沖縄基地や皇居で平然とドローンをとばされている日本はやばいな
- 199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:56:13.35 ID:sPfYZ+vc0.net
さっさとプーチンを暗殺しろよアメリカさん
- 201 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 12:59:31.30 ID:ygvUMOO40.net
何者か?
鳥です!
良し!通れ!!
ドローン鳥サイズの反応と速度で飛べばレーダー網すり抜けそうだな。
- 204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:03:32.84 ID:oXtww27P0.net
本国に攻撃したら核で応酬するんじゃなかったっけ?
戦争吹っかけておいて本国には攻撃するなって舐めてんのかとは思ったけど
- 205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:04:08.69 ID:IIGCgOGd0.net
>>204
もうすぐだよ。こうご期待
- 206 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:04:28.03 ID:uA7QQPji0.net
これみると本当にトマホークとか必要ないね
- 209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:06:37.20 ID:DeYnOAlC0.net
>>206
小回り効くドローンのほうが現代戦争では有効なんだよな
民間人に被害を出さないようピンポイントで攻撃する必要あるしな
- 219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:11:09.50 ID:V8tzDf+40.net
>>206
炸薬量が段違いでしょ
- 208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:06:17.62 ID:0Ec8oZ2j0.net
後で墜落した無人機の胴体には日本人からFTXが搾り取ったカネで購入した無人機と書いてあった
- 211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:07:37.82 ID:6II2JR800.net
ロシアを念頭に置いたのだろうが中国の習近平が何処の国でも核兵器の使用は許さないと言ったからなぁ。
中国も本音ではウラジオストクあたりの領土はほしいだろし。
プーチンが核を使用する気があるかは知らないがリスクは高いな。
- 212 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:07:40.05 ID:eKK36qhK0.net
ウクライナこれ詰んだわー
もう西側の仲介無理だな
かなり難しい
停戦交渉しようにも今の東部ロシア支配地域の独立承認は当然のこと他にゼレンスキーとロシア基地攻撃の指揮官の戦争犯罪人として裁判をするのが最低条件になった
ウクライナもこれを受け入れるわけもなく
このまま戦争続行だな
ほんとバカだなゼレンスキー
冬前に停戦するべきなのに出来なくしてしまった
ゼレンスキー無能すぎる
- 218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:09:34.55 ID:2qu+j2i20.net
>>212
民間後方都市攻撃されて、敵基地攻撃したらアウトって
どの条約に基づいてるの?
てかきみがアウトだろ
北朝鮮拉致工作員にウクライナまで連れて行かれるだけだよ
- 213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:07:51.92 ID:O0DQDWyw0.net
ロシアはなんで早々に認めたんやろ
シラを切れば済むのに
よほど被害が大きいのか
- 221 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:11:16.02 ID:2qu+j2i20.net
>>213
最初否定してたから消そうとしたけど、消せなかった、かな
被害が少ないってのもあるし。
ただこれでロシアの空軍基地の位置がばれて、
ウクライナ側が攻撃できる準備が整ったことは確か
- 223 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:11:25.28 ID:3ssFCVc90.net
>>213
これで認めても核を使わないんだから
双方とも結論を出したくない事情があるんだな
- 225 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:12:06.33 ID:lAiuKfFc0.net
>>213
報復攻撃をやる為?
- 233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:13:23.62 ID:IIGCgOGd0.net
>>213
駐機してた爆撃機の表面がチト焦げたってさ。整備兵は何人かおっちんだ。
- 216 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:09:00.40 ID:UebCIdmX0.net
防空レーダーってのは大きさと速度で脅威判定してるわけだから
小さくて遅い対象は見逃しやすいってのはあるだろう
鳥にいちいち反応してたらきりないし
- 217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:09:17.18 ID:/CTWmnJj0.net
100倍返ししろや、キエフに核ミサイルぶち込んでやれ
- 222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:11:20.74 ID:gcfxDIME0.net
超低空を低速で小型ドローンが接近しても、下手すりゃ地上走るトラック扱いだもんな
- 226 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:12:29.30 ID:2qu+j2i20.net
>>222
とはいえ、IRIS-Tはシャヘド落としたけどね
ロシア側が対ドローン対策ゼロ
- 227 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:12:31.43 ID:3ssFCVc90.net
反撃しないのは
もしかしたらウクライナが核を保有している(その技術力はある)から
- 235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:14:00.32 ID:2qu+j2i20.net
>>227
NPT加盟した時に放棄
IAEAも入ってる
それで残ってたり新設してたら驚きだね
その場合は先進国の支援無くなる
- 231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:13:17.93 ID:R5ULKHlz0.net
自国のドローンが墜落したのを他国のせいにしてるんじゃないのか
- 234 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:13:32.61 ID:gSr2i7ue0.net
仕返しはミサイル60〜70発
- 245 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:23:24.93 ID:eKK36qhK0.net
>>234
その10倍以上のミサイルじゃないかな
加えてキエフの再侵攻
- 238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:15:44.96 ID:B34+ekgw0.net
モスクワにも攻撃すればいいのに
- 241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:17:28.11 ID:uA7QQPji0.net
戦争って本当に武器の見本市だね
今までの概念が変わる
- 244 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:22:43.89 ID:eKK36qhK0.net
ウクライナ軍の焦りだろうね
反撃が本当にうまく行ってるならこんな攻撃はしない
- 246 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:23:29.78 ID:zrNynVo20.net
ウクライナのテロ行為だな
ロシアに栄光あれ
- 250 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:27:46.68 ID:6II2JR800.net
かつてソビエト時代に中ソ国境紛争が勃発し核戦争一歩手前まで行ったことがある。
プーチンは核兵器を使用したら中国が参戦してくるのも恐れているのでは?
現在の長い中露国境をロシアの兵力では維持するのは難しいだろうな。
ちなみに中ソ国境紛争で中国側が盛んに防空壕を掘ったお陰で中国内の地下遺跡や墓地が沢山発見されたとか。
- 254 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:29:56.12 ID:2qu+j2i20.net
>>250
その原因は反スタと外モンゴルです
- 259 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:32:59.51 ID:eKK36qhK0.net
どうせ年内の停戦なんてありえなかったから今更だけど
やっぱり悪手だよねー
本当に反撃成功してるなら前線をドンドン押し上げて行けばよかったのに
- 262 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:34:48.21 ID:yCfofqXZ0.net
クレムリンもやっちゃえよ
- 264 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:35:33.61 ID:vxOxwuQm0.net
もっとツポレフ減らしてくれ
- 265 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:35:49.30 ID:39khU1MG0.net
他国を攻めてる以上
停戦しない限り永久に反撃され続けるわな
- 268 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:43:35.08 ID:/5YleJxx0.net
>>1
あーあ。ついに核戦争はじまっちゃうな。
みんなおつかれ。別の世界線で会おう。
- 270 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:47:11.63 ID:3j27PLXm0.net
早くサクっとやってくれよ
- 271 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:48:21.77 ID:55OiJBZY0.net
ドローンで原発の取水口とか攻撃されたらどうなるの?
- 277 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:55:34.87 ID:2qu+j2i20.net
>>271
普通川の中に取水堰あるから、
ドローンだと水中ドローンになるかな
まあやれば冷却水通らなくなるからスクラム起こすけど、
そうなると攻撃自体が国連から非難されるね
- 273 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:49:18.38 ID:u0I9URMF0.net
タバコの不始末だろ
- 275 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:52:55.33 ID:MFi8FHJb0.net
あいかわらず、ウクライナは酷いことするなぁ。
- 278 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:56:47.81 ID:Pmn9MdEG0.net
ウクライナ応援しないと粛清みたいになっててワロタ
社会主義か
- 300 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:39:28.72 ID:1v1w3djp0.net
>>278
社会主義だと掲示板で罵られるだけじゃ済まない
ガチで逮捕拘禁よ
- 315 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:12:54.14 ID:WSwi4abJ0.net
>>278
いやほんとアホクサいよね、ウクライナが品行方正な国だったら応援もするけど叩かなくてもホコリまみれな国は懲らしめられて当然としか思わない
- 279 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 13:58:13.01 ID:UqCwFnQ70.net
両国とも市民の命や生活より戦争が大事らしい
しかも国際社会が一方を支持するから戦争は長期化し犠牲が増えてる
- 286 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:08:53.98 ID:kR79Yl360.net
>>279
なんで両成敗論になるの?アホなの?
ロシアが撤退すれば戦争は終わるよ
ロシアが戦争やめない限り攻められてる側は降りようがないだろ
それとも降伏してロシアに国民の生殺与奪の権を任せろと言うの?
- 295 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:26:00.17 ID:kI3sSwU/0.net
>>279
維新お疲れ
ウクライナが抵抗しなければ戦争は終わってるだっけ
ロシアがどんだけ残虐行為してたのは無視すれば
確かにそういう意見もあるわな
- 280 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:00:01.92 ID:xQkdwj0t0.net
アメリカは意地でも戦争を長期化させたいみたいだね
今回のウクライナ戦争で軍需産業が相当潤ってるんだろうな
- 281 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:00:18.26 ID:AZP6JqLa0.net
これ
本当にウクライナの攻撃なのかな
ロシア国内の反乱分子の仕業では
- 284 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:03:35.49 ID:RfZtDbpa0.net
ウクライナ侵攻前はプーチン幻想あったけど
この戦争ですっかり印象悪くなって
ただのわがままなちっさな爺さんみたいな感じになっちゃったな
- 289 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:14:42.52 ID:n2Dyug9Z0.net
これにはプーさん怒りの脱糞
- 290 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:18:47.64 ID:SBTN0gWc0.net
モスクワ無差別攻撃はよ
- 291 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:19:50.69 ID:9+49qOlh0.net
たったの3人!
- 292 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:24:24.43 ID:kI3sSwU/0.net
これは嘘っぽいけど
ロシアの現場の士気が落ちまくっていて
整備も手抜きが増えてそうだし
言い訳でありもしないドローンを見かけたとか言ってる可能性もあるからな
- 299 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 14:39:13.93 ID:/cGpinJV0.net
もう自演ってバレてるから
- 310 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:07:53.51 ID:ozDxSex60.net
戦略爆撃機が空爆されるとかw
末期の日本とドイツぐらいだろw
- 311 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:09:06.43 ID:FMsl3o/Y0.net
なんで基のそばに来るまで侵入に気づかれなかったの?
- 313 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:10:47.43 ID:ozDxSex60.net
>>311
ロシアには侵入を探知する機械がない
- 322 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:17:33.13 ID:npsPDB8L0.net
>>311
ロシアは防空システムが足りてない
足りなくてシリア配備分を戻すほど足りてない
戻してる途中にアメリカがAGM-88を投入してきてハチャメチャにやられてしまい足りてない
ましてや来るかどうかもわからない自国防衛に割り当てする余裕が無いほど足りてない
- 314 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:11:29.72 ID:2rgUN3h70.net
大体が、テロの準備しといて何々覚書も何々国際法も糞もない
全部チャラだバーカ
- 317 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:15:38.46 ID:DgGxyVx30.net
モスクワの方が効果ありそう
- 320 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:17:08.73 ID:BEHn8BjG0.net
敵基地攻撃能力って奴だから問題ないな
- 321 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:17:31.32 ID:GapXLisw0.net
国内を攻撃されたら核で反撃だと?
面白い、やるならやってみやがれてんだ。
打つ手がなくなった末の核なんてカミカゼアタック程にも役に立たんしそんなもんでビビるヘタレはいねぇよ。
- 324 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:22:56.84 ID:V2aBbOnj0.net
tu95かB52並みに長命だな
- 329 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:25:48.80 ID:BEHn8BjG0.net
ロスケの防空能力なんざ
赤の広場に民間セスナで降りられるくらい
対した事ない
それで何度も大韓航空機が侵入繰り返したんで
ある日ブチギレてしまった
- 330 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:26:02.82 ID:slcVxJWv0.net
やるねぇ
- 332 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:28:14.85 ID:in1c4G9c0.net
アメリカが10分後に核を発射すると言ってるからロシアは核を使えない
プーチンが核を使う意思を示しただけでアウト
アメリカは使うから舐めない方がいい
- 333 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/06(火) 15:28:44.14 ID:ozDxSex60.net
https://www.youtube.com/watch?v=0-6gdSDm48w
バフムートで夜眠る事も出来ず地平線の先から降ってくる砲撃でミンチになるロシア兵の皆さんの様子
キルゾーンにどんどん兵を送り込む謎のロシア司令部
お勧め記事