2022年12月08日02:00
- 1 名前:お断り ★:2022/12/07(水) 21:11:35.71 ID:9h8SM5jj9.net
ロシア国内の複数の空軍基地で起きた爆発をめぐり、プーチン政権は、ウクライナとの国境から遠く離れた基地が攻撃された事態を深刻に受け止めているものとみられ、ロシア側の今後の対応が焦点です。
画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/K10013916291_2212071920_1207194707_01_04.jpg
7日、国境から600キロ以上離れた基地が攻撃されたとしたうえで「局面の大きな分岐点だ。ロシア軍は、ウクライナの前線と国境だけでなく、ロシア領の奥深くまで防空網の構築に対応する必要に迫られている」と伝えるなど、プーチン政権にとって打撃になるという見方も出ています。
“ロシアの核戦力の拠点として重要な場所” 英有力紙
この空軍基地には核兵器貯蔵施設があり、ウクライナへの空爆の拠点としてだけでなく、ロシアの核戦力の拠点としても、重要な場所だと伝えています。
詳細はソース 2022/12/7
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013916291000.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1670415095
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:11:43.71 ID:Hwvz7s4l0.net
競馬でスッたのと同じ
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:12:11.90 ID:vwVqohpc0.net
「反撃能力」ってやつだな
これでロシアはビビって攻撃を躊躇するようになるw
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:30:23.67 ID:3Ztlevu/0.net
>>3
無差別に民間施設への攻撃、さらに民間インフラを狙うとか、まさにロチスそのものな
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:35:26.73 ID:nTlfBxyH0.net
>>3
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 224 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:02:29.43 ID:Z0e1m02a0.net
>>3
しかし、ロシアの何が凄まじいかと言えば一年で10万の戦死者が生じても強制動員までして侵攻作戦を継続できることだ。もし、自衛隊で10万の戦死者が出たら日本は防衛戦争でさえ続けられるだろうか?
もう一つ、ドニプロ川を両軍で挟んだら南部戦線が膠着してしまった。たった500メートルの川幅でさえ攻めあぐねてしまう、それだけ水の防御力は高い。日本が海に囲まれてなかったら今頃戦火に巻き込まれていただろう。
- 310 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:14:39.23 ID:LHMj3TvB0.net
>>3
プー「私を怒らせない方が良い(キリッ!)」
.
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:12:21.65 ID:xQIGF6dt0.net
プーアノンが苛ついてる
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:12:27.42 ID:rIUxZc4h0.net
>>1
安倍 絶対に逮捕されない様にしますから
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:12:32.77 ID:/7OK/fzX0.net
まあ、戦争だもんね。
一方的な攻撃だけじゃ許されないでしょ
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:12:35.32 ID:sw73dfv+0.net
核兵器て誘爆するの?
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:13:33.25 ID:xQIGF6dt0.net
>>7
しないけど?
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:18:44.54 ID:+Q7R1XWa0.net
>>7
ガンダムがちゃんと
ビームサーベルで
真っ二つにしたろ?
- 247 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:05:25.72 ID:6kbkGMGN0.net
>>7
核弾頭を強く叩かない限りはok
- 803 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:44:02.77 ID:SndctXHt0.net
>>7
可能性はゼロでは無い
核爆弾の中に通常爆弾が仕込んであって、それが爆発すると核分裂が起こる、中の爆弾が爆発したら誘爆もあり得る
あと、賞味期限は半年程度だから、未整備の核弾頭は誘爆すらしない、らしい
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:12:39.71 ID:wtBx88Ls0.net
絶対に基地外だなんて言わせないようにします
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:12:48.72 ID:y9ljtWGc0.net
届くのかよ
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:13:36.21 ID:3hD40FJz0.net
深刻なのはウクライナじゃね?
このまま攻撃し続けたら逃げ道なくなると思うんだが
自分で自分の首絞めてるよね
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:36:05.13 ID:cXkCxSdM0.net
>>12
背水の陣なんだろw
- 158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:50:42.65 ID:kCvrsQ5I0.net
>>12
統一=親ロシア=オウム=在日ヤクザ=反ワクキチガイ
- 470 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:41:37.31 ID:Uz2D+GSY0.net
>>12
逃げ道ないぞ
ロスケ覚悟
- 559 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:56:45.61 ID:EuwyDfGH0.net
>>12
黙って殺されろと?このまま放置してたら殴られ続けるだけなんだが
- 604 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:06:54.87 ID:W5+1F7jw0.net
>>12
それはロシア側に言わねばならないことでは。
- 672 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:19:17.07 ID:EoROgJA70.net
>>12
とっくに「プーチンとは交渉しない」って言ってるけど????
- 795 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:41:27.42 ID:0rs9o67d0.net
>>12
戦略ゲームでも敵の内政にダメージ与えられず
一方的に攻撃を受けてたら確実に負ける
ウがロに勝つには内部崩壊以外無い
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:14:06.91 ID:E3fOUmZ20.net
使用期限過ぎたんじゃね?
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:14:09.61 ID:2Q0pkChS0.net
特撮の練習か
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:15:05.67 ID:xTm5jaNT0.net
徴兵でなんとかなると思い込んでるロシアがはるかにアホ
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:15:15.86 ID:jAWCDhy+0.net
まあロシア国内を攻撃するということはロシアと対等な立場に立つということだからな
各国の支援を受けづらくなるかもしれん
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:15:25.36 ID:STSbRwkK0.net
ロシアの防空システムは実はガバガバ
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:16:18.27 ID:E3fOUmZ20.net
現場猫案件でウクライナ関係なかったら草
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:16:38.58 ID:9xuDkPuM0.net
ロシアの防空ってザルなんか?
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:17:20.60 ID:HzPo1DiG0.net
モスクワに~セスナーが降りた~♪
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:17:26.24 ID:9xuDkPuM0.net
アイアンザル
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:18:46.71 ID:8vCo4+ZA0.net
くだらんちょっかい出すからぁ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:18:49.19 ID:ifzCRTC50.net
さんざんウクライナを爆撃したんだから
やり返されるのは当然でしょ
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:18:55.30 ID:VHmc34IE0.net
そもそもこんな国境から離れたところで爆発とか少し不自然さを感じる
これを口実に戦略核とか使いかねんからな。露助は
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:19:40.71 ID:503oXdai0.net
ウクライナのとばっちりで日本にも核来る?
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:19:48.17 ID:5R+XRr2e0.net
いいぞ頑張れウクライナ
滅びろ糞ゴミカスロシア
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:21:18.01 ID:3UaGDxgQ0.net
>>1
ロシア国内が攻撃されたら核による報復だったはずだけど
どうなってるんだ?
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:21:42.08 ID:SPLXMZxt0.net
身の程知らずゼレンスキーに核使っちゃえや
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:22:05.91 ID:c+0ENVi60.net
どっちが悪いとかそう簡単なものではないとは思うけど
ゼレンス キーさんが悪人顔に見えるのは気のせいかな?
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:22:10.05 ID:9QB7nOnt0.net
もしかして防空もだめだめなのか
s300とその弾はまだ残りがあったりするのに?
監視系が使い物にならないのかなぁ
ちょっとB2をモスクワの上空まで飛ばしてみてよバイデン
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:22:14.81 ID:0haMmvDV0.net
もう大量破壊兵器使うしかとれる手段は残ってないんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
賽は投げられたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:22:26.21 ID:1MKwSb+80.net
クーデターでも起こってるんじゃないの?
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:23:04.31 ID:878q97wm0.net
ロシアのビビリ具合見るにつけ敵基地攻撃能力絶対必要やと思いますね
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:24:43.63 ID:xRgtAggd0.net
プーチン
俺の言う事は正しい。俺の為す事も正しい。
俺が世界に叛こうとも世界が俺に叛く事は許さん。
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:24:53.61 ID:WU6l4w5S0.net
ブリンケンが「米国は関わってない」とか距離置いてるのがウケるな
ゼレンスキー暴走してトカゲの尻尾切りに合うんじゃないか?
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:25:59.87 ID:zxmlp1T80.net
これでかく使わなかったら虚仮威し爆弾にもほどがある
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:26:04.37 ID:2s1QRXvn0.net
ウクライナ人怖すぎるw
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:26:24.40 ID:uOqo6SCT0.net
ぷ「おはようみんな!なんかささっきまで誰かに体をのっとられてたみたいなんだよね。今日もみんな仲良くいこうず!」
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:26:54.03 ID:YAQJPKlG0.net
ロシアくっそ弱いな
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:27:32.86 ID:pg9N99xB0.net
人様の国無差別爆撃しといて、何で自国は無事でいられるとか考えてんだこの抜け作連中
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:27:38.33 ID:qTKmPExB0.net
ロシアにビビってた昔のアメリカ人にコレ教えてやりたい
世界は消えてるかも知れんが
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:27:54.74 ID:/wcwLpgw0.net
まあ宇にやったことは全部やり返されても文句言えねえわなあ
言うだろうけど「おまゆう」ってやつだしな
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:28:04.57 ID:zBhMVKrP0.net
ここが攻撃できるならモスクワも?
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:03.69 ID:nqjnlPXg0.net
夕方のニュースでウクライナが1000km程も飛ばせる攻撃ドローンの完成に辿りつきそうだと言ってたぞ。
欧米が長距離武器くれないから自力で作ったのだろう。
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:05.41 ID:VkPZlijW0.net
距離的にモスクワ攻撃も可能じゃんウクライナ
クレムリンの指揮統制機能に攻撃したら
スゲー盛り上がりそう
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:38.55 ID:N92mjGd20.net
頼みの核も無くなったら、プーチンはヒトラーかフセインかチャウシェスクされちゃう
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:46.54 ID:WU6l4w5S0.net
訂正 核使用
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:48.80 ID:LQ0BqNrB0.net
意外とロシア本土攻撃しても平気だったな
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:49.23 ID:l84hH9RR0.net
やられたらやり返す
世界の常識
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:49.48 ID:YAQJPKlG0.net
都市部を攻撃すると国際的な立場が悪くなる、ロシア人に戦う名目を与えることになるから、そこまではやらないだろうな
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:29:56.11 ID:MdMqxtBD0.net
しっかり軍事施設を狙うあたり効率的だな
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:31:15.54 ID:MdMqxtBD0.net
これで何も起きなければさらにロシアの空軍基地を爆撃するのかね
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:31:29.56 ID:1txHtfBl0.net
何処製のドローンか気になるな
もし大量に持つことになったら完全に戦局変わるじゃん
西側製なら制限掛かるだろうけど
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:31:37.87 ID:PVpT9L4V0.net
コレって実はウクライナの攻撃じゃなくて単に人材不足でミス頻発して爆発事故起きてるってオチは無いのか?
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:31:43.44 ID:6TF3llla0.net
つかモスクワも攻撃できるぞという威嚇だよね
核使う理由にされるぞ
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:32:20.05 ID:QOMSHtUv0.net
日本を尻目に、敵基地攻撃能力を手に入れやがった。。
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:32:39.18 ID:oEUQJ34x0.net
やりたい放題にやられてるな
そろそろ本気だせよプーちゃん
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:32:53.37 ID:173zCGs20.net
はよこの機会にロシア滅ぼせよ
世界中が裏で動いてるらしいけど
日本の検討師はきちんとついていってるか?
本当 壺党自分等の金のことしか目がないからな
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:33:20.41 ID:94TaIkav0.net
防空システム糞雑魚杉て草
侵攻中なんだからトップレベルのセキュリティはってるもんじゃないの?
そこらのガソリンスタンドと変わらないジャン
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:33:36.88 ID:NjxPgBJX0.net
ロシア国内で核ミサイル爆発させてやれよ!笑
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:33:54.70 ID:MdMqxtBD0.net
モスクワ攻撃はウクライナにとってメリット少ないんじゃないか
それより周辺の空軍基地を狙う方が戦況には効きそう
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:34:01.34 ID:ydYONxnt0.net
防空ミサイルを全部攻撃用に使っているからな
本土の空はスカスカ
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:34:17.41 ID:l84hH9RR0.net
戦争やってんなぁ
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:34:55.95 ID:r0GYB9g20.net
勝手に侵攻したくせに軍事施設を攻撃された程度で騒ぐなよ
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:34:58.15 ID:XLo3TPNF0.net
ロスケ国上空は制限なく飛べるんだな。
各国の旅客機は現在ロスケ国を迂回して飛んでるが、もう無断で飛び回ってもいいんじゃねーの。
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:35:02.59 ID:Io8k2le40.net
ロシアシンパのアホどもが最近元気ないねw
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:35:06.20 ID:p2mn5Nzz0.net
核を怖れて反撃しないなんてありえないだろ、自国民がどれだけ殺されたんだ。
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:36:53.58 ID:MdMqxtBD0.net
気になる点は2つあって
ウクライナはこの空爆能力のある無人機をどれだけ持ってるのか
ロシアの防空システムはどういう状態なのか
これが気になるわ
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:37:42.08 ID:zOniXQiX0.net
もうロシアが撤退しても戦争は終わらないだろうな
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:37:57.57 ID:G8ANFaOw0.net
基地ということはそこに戦闘機や兵器があるんだよな
それを破壊されたわけか
ウクライナからのミサイルが届かない場所に後退させないとどんどん潰されていくぞ
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:38:54.13 ID:1txHtfBl0.net
あー、元はソ連製なのね
虎の子だったのか
複製に成功したのか
アメの偽装か
増々気になるな
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:39:04.56 ID:MdMqxtBD0.net
不思議なのはドローンをなぜ撃墜できなかったのか
飽和攻撃でもなければステルス機でもないんだろ
なぜ空軍基地の防空システムで落とせない
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:39:28.86 ID:OPXNLStR0.net
日本がスペイン撃破したような感じか
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:39:32.09 ID:cr0LqmgK0.net
やったらやり返すの繰り返しですか。落とし所はあれしかないよな
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:39:53.29 ID:RcP107Kf0.net
本気にさせたらまずくね?
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:40:01.58 ID:cmD3fgdz0.net
ソ連時代の無人機ってバカデカイけど発見できなかったのか
- 102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:40:16.49 ID:WU6l4w5S0.net
ウクライナ様の絶対正義ぶりも揺らいで来たな
仏大統領、「ロシアの安全保障の必要性」発言への批判かわす
https://www.afpbb.com/articles/-/3442332?act=all
- 107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:41:26.97 ID:MdMqxtBD0.net
もしこの後何度もドローン空爆が成功したとしたら、防空システムの状態はかなり疑われるな
- 108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:41:41.81 ID:Nrml8eVS0.net
ロシア滅亡へカウントダウン
核打ったらおしまいDeath
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:42:25.86 ID:eDM7hNFt0.net
どーなんだ?これ
またやらせかもしれないし
先制攻撃かもしれないが
いったいいつ終わるんだよ
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:43:08.13 ID:+eC0Fp410.net
ウクライナは絶対正義マンから、絶対ロシア殺すマンに変身してる
ロシアがやり過ぎたね
- 115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:43:13.01 ID:+Izj1UqX0.net
メディアもウクライナも確信犯だという事
ウクライナはアメリカの後ろ盾で暴力革命を行っている
このあたりはオリバー・ストーン氏がUKRAINE ON FIREという映画で
発信している
↓
>ユーロマイダンとは、ウクライナで起きた市民運動のことで、
>2013年11月21日夜に首都キーウにある独立広場におけるデモ活動に始まり
>2014年のマイダン革命(尊厳の革命)では、親ロシア派のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領
>の追放をもたらした
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:43:16.15 ID:FkDLkB4f0.net
我が国は大丈夫なのか
- 119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:44:03.18 ID:vP3H4D900.net
どうせ自作自演でしょ?
- 122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:44:13.09 ID:LKh1gFVd0.net
やっぱウクライナには張良みたいな奴おるな
これつまりロシアは核を撃たないんじゃなくて撃てないんだよって証明になる
もう本土雰囲気普通に攻撃されてるけど核撃ててないもの
- 126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:45:04.58 ID:XLo3TPNF0.net
空はゴールキーパーがいない状態か。
もしかすると、陸上も同じで、
ウクライナ軍が戦車で進軍したら何事もなくモスクワまでいけるんじゃないか。
- 128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:45:23.82 ID:pBF1Ajqs0.net
すげぇバイアス掛かった記事で草
情弱向けも大概にしとけよ
今回の攻撃で唯一「核戦力」が問題になったのはアンゲルスのTu-95外板の軽微な損傷だけ
- 129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:45:32.21 ID:+w6YvnIi0.net
こりゃ核撃つ度胸ないな
モスクワ空爆してもいいんじゃないか
なんなら大日本帝国も参戦しよう
- 130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:45:43.26 ID:ydYONxnt0.net
次は電力施設だろ
モスクワ市民、厚着で頑張れ
- 132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:45:49.21 ID:Mepzikpr0.net
脳症が怒ったらたいへん
- 133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:46:03.12 ID:CTkG83Jn0.net
有人戦闘機ってオワコンになりつつあるな
- 134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:46:20.57 ID:UcCuwbR20.net
ロシア国内でボカンもあるな
- 136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:46:25.56 ID:Xlfxw/Q80.net
来年の軍備増強でテロライナ殲滅をやりやすくなるだけなのに
これだからアホライナは
- 140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:47:43.75 ID:62NP/J+U0.net
ヤバイね
核誘爆するかも
- 142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:47:47.61 ID:CtMnjEwb0.net
アメリカで民主党政権が上院を取ったし、アメリカによるウクライナ支援は最低でも
あと2年は今の勢いで続く。
ロシアはもう完全に終了。
- 143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:47:51.02 ID:G8ANFaOw0.net
核使用については西側はもとより中国からも釘を刺されてるからな
プーチンに使う度胸は無い
- 145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:48:20.84 ID:yAg6JkNU0.net
ウクライナの兵器メーカーのウクロボロンプロムは10月、フェイスブックに新型ドローンの一部を掲載し、
航続距離1000キロで、戦闘部分の重量は75キロになる。最後の仕上げを行っているとしていた
そして今回の爆撃された基地は防空網の迂回経路等を考慮するとほぼ1000キロで一致する
- 147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:48:42.46 ID:Ay58bTCd0.net
もうドローンで暗殺可能なんじゃないか?
寧ろ手抜いてくれてるだろウクライナが。
- 149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:49:12.38 ID:MdMqxtBD0.net
しかしロシア本土への攻撃が始まるの思ったより早いな
さすがにウクライナ内の陸地戦でしばらくやると思ってたわ
- 151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:49:26.73 ID:rsXbow3N0.net
>>1
自演乙
- 154 名前:名無しさん@13周年:2022/12/07(水) 22:07:03.94 ID:h+b4dH/4A
ロシアは核ミサイルを600kmより後ろに下げるしかないな。
- 155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:50:32.15 ID:qHlyeqDP0.net
口番長プーチンは核使う勢い無し
モスクワ爆撃じゃゼレンスキーよ!
- 157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:50:40.02 ID:p2mn5Nzz0.net
反撃するなよだなんて、やってられねぇだろウクライナ国民からしたら。
こっちは無差別にミサイルで射たれてるのに…
- 160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:50:45.39 ID:MdMqxtBD0.net
一度本土を攻撃したら、今後攻撃しない理由が無い
つまりこっからはお互いに本土を攻撃しあう戦闘になる
- 165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:52:36.00 ID:F/3RXbBq0.net
国家総動員令の発動やな、全員いざ戦場へ!!!
- 166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:52:42.51 ID:Fose7FL60.net
>>1
敵基地攻撃能力っていうのはこういうことだよな
- 167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:53:01.64 ID:70L5UAcW0.net
ドローンの攻撃なんかたいしたことないだろ
- 168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:53:03.13 ID:MdMqxtBD0.net
まあたださすがにモスクワ攻撃はしばらくないだろう
重要な軍事拠点、特に後方の空軍基地を狙っていくのが一番ありえる
- 172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:53:45.38 ID:IrbcfWOr0.net
モスクワもうすぐじゃん
- 175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:54:05.47 ID:rbVPkCeV0.net
どんどんインフラ壊されるじゃん
修理→空爆→修理→空爆ってキリがない
賽の河原積みやなぁ
- 177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:54:14.92 ID:S5vk5HQM0.net
ウラジミールの胸に埋め込まれたツァーリボンバを止めることは出来ぬ
- 180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:54:36.50 ID:FkUfoFSe0.net
最近プーチンで出てきた?
生きてるの?
- 181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:54:37.40 ID:cQEwCUes0.net
バイラクタルtb2か?
- 183 名前:巫山戯為奴:2022/12/07(水) 21:55:21.54 ID:mfgszkhG0.net
まあ色々な見方は有るけど是はポーランドにミサイルを撃っても西側が参戦して呉れないウクライナの挑発だろ?
ロシアに核を撃たせれば西側が参戦して呉れると夢見ての挑発でしょ。
- 188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:56:07.47 ID:rQ2uF36s0.net
ロシアの核はそこがメインじゃないけど
まー解ってるよつーあぴーるだろうな
- 192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:57:48.25 ID:i3bKxd4S0.net
ロシアはドローンとか主張してるけど違うだろ
戦闘爆撃機の侵入許してミサイル攻撃喰らわされたんだろ
- 193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:57:48.56 ID:dfvLh/Gv0.net
早く核撃って戦争を終わらせよう
- 197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:58:55.54 ID:Xn3iEpuI0.net
いや、ウクライナの攻撃可能範囲の外に移せば良いだけじゃ?
- 198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:59:12.65 ID:ZmfDcrRd0.net
倍返しや
- 199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:59:15.04 ID:rbVPkCeV0.net
そのうちドイツに謎のドローン攻撃があるかもな
NATOが参戦してくれるといいね
- 200 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:59:20.97 ID:VHeeVLtk0.net
翼をもがれたテンス
- 202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 21:59:23.21 ID:H/KkSpad0.net
アメリカすっとぼけてるけど
プーチンには核ボタン押す根性なしと確信して倍電がゴーサイン出しただろ
モスクワ近くでおもちゃで攻撃するだけでも潮目は変わるよ
徴兵逃れて高みの見物してた連中も死を身近に感じるから
第二次世界大戦の日本の風船爆弾も、奇跡的な戦果を挙げてる
- 206 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:00:25.11 ID:MdMqxtBD0.net
実際は民間施設より軍事施設を狙った攻撃の方が有効だろうな
電力インフラ狙いは強力だと思うが、民間人の家を狙っても仕方ない
- 208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:00:43.85 ID:TP7oGb3w0.net
これからの戦争は核とか必要ないな
全部ドローンがやってくれるだろ
- 210 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:00:49.01 ID:b2Q1A5hC0.net
パヨク大激怒
- 211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:00:58.49 ID:Gc4Z6/Qo0.net
プーチンが逝く
- 213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:01:13.01 ID:9qma5xXY0.net
ロシア弱いな
まさか負けたりしないよな
- 217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:01:30.57 ID:PITi7z/m0.net
ほいで何を使ったんやチンコピアノ
- 219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:01:56.85 ID:+w6YvnIi0.net
キエフ制圧できそうだったのに最終的にモスクワ制圧されて負ける
独ソ戦の逆を再現してくれよ
- 221 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:02:19.45 ID:pBKfG9q60.net
本土攻撃とか西側は武器供給を続けるのかな。それしないように距離短いミサイルしか供給してないんでしょ
- 222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:02:20.06 ID:bmOLcDgU0.net
壊滅的なダメージを与えられないのなら逆効果でしかない
- 223 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:02:21.03 ID:qBSuCah80.net
プーチンのおっぱいがプルンプルン
- 227 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:02:46.22 ID:p5qqOvDV0.net
早くプーを始末しろよ
- 233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:03:39.34 ID:eBk8ay3U0.net
一方的にぶん殴ってそれで済むと思ってんのかよロシアは
- 234 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:04:07.23 ID:V1h/mdUQ0.net
関が言っていた1208開戦
現実味が出ちゃった
- 236 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:04:25.98 ID:U5B8xbpF0.net
ロシア領内は攻撃できないとおもってた
基地は攻撃okとかそういう感じ?
- 237 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:04:28.33 ID:rbVPkCeV0.net
特殊部隊はどうやって侵入、移動したんだろうな
民間人に化けて普通に車や電車移動かねぇ
- 238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:04:30.29 ID:ZK4WMHer0.net
ロシアの弱体化は大歓迎だよね?
- 239 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:04:41.47 ID:WU6l4w5S0.net
つーか、下手したらロシア国内の反プーチン運動の方が西側でも報道されてるだろ?
逆にウクライナ国内の反ゼレンスキー報道はほぼ報道されない
ただ野党弾圧のニュースは日本でも流れたけど
これがどれだけおかしい事か疑問に思わないやつ出てこいよ
- 242 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:04:53.97 ID:0W0bUb7Y0.net
もうプーチンは無人機怖くてシェルターに入りっぱなしだろうな
- 243 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:05:02.35 ID:yad9v7gi0.net
ヨーロッパの朝鮮w
火病w
世界を巻き込むな
早くしね
- 244 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:05:22.27 ID:GgLXLlMQ0.net
民間人狙わず軍事施設ピンポイントのウクライナすごいな
ロシアと違って
- 245 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:05:22.66 ID:CDOgV5kB0.net
プー珍だんまりでワロタ
- 248 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:05:44.83 ID:X++GutpJ0.net
モスクワかサンクトペテルブルクの
電力止めたら、国民も置かれてる状況を身にしみて感じるんじゃない?
酒造メーカー狙うのもアリやな
- 249 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:05:50.33 ID:MdMqxtBD0.net
軍事支援の内容は今後もしばらく榴弾砲とHIMARSの弾薬が中心かね
実際の主力兵器は榴弾砲だからそこがメインなのはまあ分かる
- 258 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:07:47.37 ID:LwqN/IIS0.net
負け込んだガミラスみたいなもんだ、プーチンはデスラー。
- 259 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:07:50.76 ID:E5aUBOyr0.net
プーチンは穏健派で失脚したらえらいことになると聞いて考えさせられる
- 263 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:08:29.60 ID:Pzaa1qH40.net
ついにロシアが攻められるターンになったか
すっかり形勢逆転してきたね
まるで太平洋戦争時の大日本帝国を見ているようだ
- 265 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:08:49.42 ID:GxnDlGyC0.net
解体しちまいな
- 267 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:08:55.38 ID:kxSdl3JK0.net
ソースに飛んだら受信料の窓口があって全部減免になるかも。
- 269 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:09:01.15 ID:ZX5woqXs0.net
いや、スペツナズが役立たずだった時点で気付けよ
- 270 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:09:07.11 ID:gZkYCE2l0.net
ボグダ出国したらしい やつは中枢に食い込んでるから近くなにかがおきる
- 273 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:09:35.49 ID:0QR7T2140.net
シビライゼーション面白いって言いたいんだけど何時間やったら面白くなるのこれ、知性を演出したいんだよッ
- 274 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:09:40.32 ID:AHEpfshB0.net
核戦争を望んでるのゼレンスキー?
- 275 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:09:43.89 ID:WuyKzDJW0.net
ドローン届きました!ってだけで、
倉庫のドアが壊れましたとか、兵士に直撃して怪我しちゃったテヘヘ
みたいな大勢に影響のないレベルの成果しか無いんじゃないの?
- 290 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:11:41.24 ID:FkDLkB4f0.net
>>275
それでもロシアに防空の負担掛けさせるからOKだろ
- 314 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:14:56.88 ID:pBF1Ajqs0.net
>>275
基地上空で撃墜はしたがマッハの飛翔体&爆薬を搭載していたので兵士に犠牲者が出た
軍用車両に乗っていたロシア兵3人に運悪くこれが直撃して死亡した
肝心の戦略爆撃機Tu-95の損傷は軽微だが、それとは別機体の50年前の航空機の尾翼がかなり損傷した
大勢がどうのではなく内地の基地にいるロシア兵を3人も殺害されたのが問題だ、顔に泥を塗りたくられている
- 277 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:09:53.80 ID:5yBLUgTc0.net
身内がやってるな
もうプーチンもおわりだな
- 278 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:09:58.15 ID:ktByIyMY0.net
どっちが正しいかの議論ってあんま意味ないんよな
結局は軍事力で全部決まるから
- 279 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:10:00.12 ID:MSn4MPYm0.net
その内、朝起きたら世界の景色が変わってるかもな。
大都市部の人は寝てる間に蒸発出来たら幸せなんかもね。
- 288 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:11:29.74 ID:ktByIyMY0.net
絶対ないけど、理屈上でどっちかが100%悪いって仮になったとしても、それでも意味ないと思う
私が悪いので降参しますって国絶対ないから
- 289 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:11:37.16 ID:c0LMKork0.net
もうモスクワにいったれや
- 294 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:12:05.48 ID:CtMnjEwb0.net
ロシア国外に逃げ出した何十万人かの滞在ビザが、次々と切れるはずだ。
あの逃げたロシア人たちは帰国しなければならない。
つまりロシア兵はまだまだ存在する。
- 299 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:12:36.81 ID:ktByIyMY0.net
ウクライナとロシア以外の国も結局は自国の利害で参加してるだけだから、どっちが正しいとか興味ないと思う
どんな理屈があれ自国が有利になる行動するだけだよ
- 303 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:13:23.64 ID:fKb6Bp4X0.net
俺だったらクレムリン狙うけど
- 308 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:14:30.02 ID:ktByIyMY0.net
どっちが正しい論って何のためにするの?
どの国も考えてるのは自国の利益だけだよ?
仮に100%自分が悪くても自国の利益のために行動するでしょ?
- 319 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:16:01.01 ID:ktByIyMY0.net
理屈とか無意味だから
軍事的に強い国が全部決められるのが世界だから
- 321 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:16:15.35 ID:PITi7z/m0.net
ちょっと前まで国連でもウクライナは叩かれてたし
日本だってアゾフをテロ組織認定してたのに本当にええかげんなもんやな
- 325 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:16:48.32 ID:rbVPkCeV0.net
もうウクライナは-5度の世界だろ
かなりの惨状だと思うけど弱みを見せるような報道はしないんだろうな
- 326 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:16:53.80 ID:XLo3TPNF0.net
それら重要基地の一つにプーチンがひそんでいて、
そしてもし爆死したら戦争は終わりか。
- 327 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:17:05.49 ID:QkDmadT70.net
どうせやるならクレムリンにしろよ
- 328 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:17:54.53 ID:K0e2kXFT0.net
おいおいガチで核撃っちまうことになるんじゃねーの
反撃やめれやウクライナ国内だけでドンパチやってろ第三次大戦になっちまうぞ
- 330 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:17:59.36 ID:ktByIyMY0.net
ウクライナとロシアでどっちが正義とか語ってる意味教えてくれ
それで何が生まれる?
結局は武力で相手を黙らせた方が正義だろ?
どっちかが正義だったとしてそれに何の意味があるの?
- 334 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:18:18.40 ID:o/jsNHmH0.net
防空用のS-300を対地用にバカスカ打ってればそりゃ
手薄になるよな
馬鹿なんだろうなロシア人って
このまま兵器製造所や軍事拠点を爆撃したらいい
ウクライナにはその権利がある
- 337 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:18:29.22 ID:BO1t/cCM0.net
まだ序の口だろ、ウクライナとは地続きで工作員は簡単にロシアに入れる
色んな場所で爆発や火事が起きる、ロシアは対策不可能
- 340 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:19:06.97 ID:NZgzH7Sq0.net
アメリカが俺は煽ってない、関係ないって日和ってるからそろそろ停戦協議かけてくるんじゃ?
まぁウクライナは止まらんだろうが、徐々に支援が先細るんじゃないか。ロシアと直接やりあう
つもりは無いから、こういうのが続いたら手を引くと思う。
NATO自体はそんなに腹くくってる訳じゃない。
- 342 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:19:33.99 ID:526Y1ytD0.net
もちろんウクライナを介したアメリカNATOの攻撃だけどねw
- 343 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:19:37.86 ID:/iu8Fezf0.net
核を使わせたい露国内の勢力の自演だったりしないのかな~?
- 350 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:20:57.04 ID:ktByIyMY0.net
正義とか不毛すぎるんだよ
誰がそれを判定するのか
どっちかが悪くてそれが何なのか
正しければ言い分通るのか?通らんだろ
どうやったら言い分通るのか、それは相手をぶっ殺せるから言い分が通るんだろ
- 357 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:21:58.42 ID:Zs1JuFDn0.net
更なる攻撃をすべき。ロシアに色んな目を向けさす事で此方が主動を取れて色んな作戦軸が可能となる。インフラ攻撃はロシアの専売特許ではないことを示すのにもいい。
- 365 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:23:26.70 ID:Zq241Xqq0.net
軍の内乱?
- 368 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:23:52.02 ID:ktByIyMY0.net
ゼレンスキーが悪
プーチンが悪
だからなんなんだよ
強い方が正義だ
雑魚は従わされる
- 371 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:24:30.16 ID:vU1Z/osB0.net
タバコの不始末だろ?
- 374 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:24:51.25 ID:VkPZlijW0.net
ウクライナに以前から敵地攻撃能力があれば
あれほどボコボコにロシアに爆撃されなかったのかもな
- 378 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:25:21.16 ID:hluin08i0.net
そろそろ人生に疲れてきたから
核攻撃で蒸発してやっても良いぞ
東京にこい。
- 379 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:25:22.73 ID:06XTGi8S0.net
実は内乱とかだったりしてな
- 381 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:25:41.58 ID:o/jsNHmH0.net
本当はモスクワでぬくぬくしてる屑どもを
ぶち殺してやりたいだろうに
ウクライナはよく我慢してるよ
あくまでも民間を巻き込むような攻撃はしないんだな
正義は我にありか.......
- 383 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:25:50.88 ID:N93scLkF0.net
結局、ロシア核使わないやん
ハッタリかよ
どんどん攻撃しろ
- 386 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:26:21.83 ID:ktByIyMY0.net
戦争の経緯も、住民がどうとかも、どっちが仕組んだとかも、すべて関係ないから
それを早く理解しよう
文句言ったら殺すよと言えた方が世の中を動かす
- 387 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:26:23.84 ID:EDBg1Vhq0.net
1番の問題はロシアは自国の防空網すら碌に整っていないと言う事実
- 394 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:27:22.57 ID:EBPbNTAs0.net
最早 ロシアは穴あきチーズwww
- 396 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:27:44.03 ID:2tZiA9Sf0.net
超大国とはいったい何だったのか
- 399 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:28:33.18 ID:4AqXjZig0.net
これぞ因果応報ってやつよ
- 405 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:29:21.53 ID:NpsrhkC40.net
ロシアの防空システムもザルだしただデカいだけの北朝鮮じゃね
- 406 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:29:33.83 ID:kzio95PT0.net
ロシアに今すぐ使える核ないんだろ
管理はずさんそうだし、技術者も枯渇してそう
- 411 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:30:25.25 ID:sgI8H47l0.net
モスクワも余裕で射程内じゃん
- 413 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:30:36.31 ID:apj5JR7v0.net
ロシア国内にミサイル打ち込むと核がくるんじゃないの?
- 416 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:31:28.56 ID:mOphG0r/0.net
>>1
ざまあ。
- 417 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:31:47.23 ID:bYN/O5090.net
親中派が勝って安泰の中国より、死の手が有るロシアを挑発しまくってるアメリカの方がよっぽど危険
- 420 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:32:14.17 ID:L9eRGwlN0.net
ミンスク合意を盾にとって
ロシアがウクライナに侵攻するのを正当化した様に
ロシアが核を撃ったら世界中がロシア撃って良くなる
当たり前だけど戦争のセオリーだし
ロシア君さ〜おめーの流儀は世界中に使う権利が有るんだぞって事だな
- 421 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:32:33.97 ID:EDBg1Vhq0.net
言うてg20に参加したところで延々とロシア避難を聞かされるだけやで
- 424 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:32:55.97 ID:BRwNlAUB0.net
バス核爆発
- 426 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:33:36.38 ID:GL93oPY30.net
ロシア押されてるじゃんもっと徴兵しろよプーチン
- 428 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:33:48.31 ID:pmeMVsZ60.net
レジスタンス蜂起か。
これはサウザーイライラ案件w
- 433 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:34:48.71 ID:TIEoigbO0.net
そもそも低空飛行の小型ドローンならレーダーに探知されない
- 434 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:35:01.95 ID:l2ceQvf50.net
国境から600km離れた基地が普通に攻撃されるってどうなってんの?
基地で防衛しないとあかん連中は何やってるん?
- 435 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:35:11.08 ID:WU6l4w5S0.net
ウクライナ支持者、詰められるとポンポン話飛ばすんだな
そろそろ終わりで良い?
キリがないわ
- 436 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:35:45.98 ID:apj5JR7v0.net
これルール違反じゃね
- 438 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:36:10.05 ID:S5QjwG0V0.net
ロシア人を無駄死に特攻で虐殺してるのはプーチンロシアだっていつ気づくのですか?
貴方達の子供が意味もなく殺されてるんですよ?
- 439 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:36:10.88 ID:lnUmNXw40.net
早く核戦争起こってよ
- 443 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:36:45.88 ID:PVRgFIBc0.net
自衛権発動による敵基地攻撃能力ですやん
- 448 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:37:45.04 ID:Fixr34Do0.net
モスクワ爆撃も
時間の問題やな
- 450 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:37:54.57 ID:rnfvR2J00.net
ID真っ赤にしてロシア擁護してる奴は
日本がどこかに侵攻されても相手国の擁護しそうで本当に嫌だわ
- 451 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:37:57.27 ID:TIEoigbO0.net
ロシアは民間施設を攻撃してるからな
- 454 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:38:20.24 ID:lnUmNXw40.net
核戦争が起きそうなんで自殺は我慢する
早く核うてよー
- 456 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:38:41.76 ID:VkPZlijW0.net
ロシアが核を使って良いこと何もないだろ
何か達成できる戦略目標や戦術目標があるとも思えないし
NATOが出張ってくるかもしれないし
国際的な経済制裁の強化は必死だろ
プーチンが発狂したらとかの可能性はあるかもしらんが
- 458 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:39:04.13 ID:Pqy6pWoE0.net
モスクワ届くな
そろそろあるかもよ
- 464 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:39:57.26 ID:S5QjwG0V0.net
ロシアの犯した蛮行を白日の下に晒す為に絶対にロシアを勝たせる訳にはいかない
本当におぞましい事をし続けている
- 467 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:40:44.98 ID:TIEoigbO0.net
核攻撃するからと理由で言い続けても
結局は負けそうになればロシアは核攻撃をやるから同じだろ
- 473 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:42:15.19 ID:WU6l4w5S0.net
訂正 不明瞭
- 476 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:43:01.12 ID:toDF2/f+0.net
ウクライナは軍事基地や軍事施設狙っただけでしょ?
なら問題なくね?
- 477 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:43:12.53 ID:ixMAMbhb0.net
ブラボー
- 478 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:43:17.93 ID:TIEoigbO0.net
プーチンだけでなくロシア国民が本土攻撃を受けないと負けを理解出来ない
- 482 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:44:39.63 ID:WU6l4w5S0.net
俺はウクライナ人のシベリア送りも肯定してないし
プーチンはアホでないとも書いてないのに
ウクライナ支持者は書いてもいないことに反論してきて話にならねーな
こいつら本当に日本人か? 日本語能力無さすぎだぞ
- 483 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:44:42.41 ID:qCE2x9xM0.net
つーかどうやって操縦してるの?
あと燃料ってそんなに長距離もつの?
- 484 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:44:55.35 ID:VkPZlijW0.net
ロシアの戦争目的って
ウクライナの中立化だったのか
東部の併合だったのか
今となってはよく分からなくなってきたな
目的の達成失敗の明確な基準がないと終われないだろコレ
- 485 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:44:56.80 ID:/Qjps39Y0.net
そろそろアメリカやヨーロッパの工作員の名前と住所一覧の情報が流出する時期
- 486 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:45:15.65 ID:Mfs5UGSf0.net
自爆スイッチ
- 490 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:45:49.39 ID:7bgAKd+B0.net
ロシアって威勢ばかり良いけど本当に張りぼてなんだな
- 533 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:52:49.86 ID:sZbmHnBc0.net
>>490
元々ロシアは、国力的にアメリカと肩を並べるような存在じゃない
アメリカがあえてロシアを過大に評価してただけ
強い対抗勢力があれば、アメリカ世論も外交上も納得させて軍備拡張の理由にできるからな
- 566 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:57:51.41 ID:q6LrkrVD0.net
>>490
まあ核技術だって
マンハッタン計画のオブザーバーだった
軍属の英国科学者を洗脳してだまし取っただけだし
ロケット他もドイツが散逸した技術盗んだだけだしな
無論自力で開発も可能だったろうけれど
盗む方が楽って気づいちゃったのが
逆に運の尽きみたいな。
自国の産業も技術も育成するの怠っちゃったからな
- 492 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:46:15.13 ID:qHlyeqDP0.net
クレムリンがウクライナの無人飛行機で爆撃され崩壊するシーンを見たい
- 494 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:46:45.41 ID:clcM0ZWj0.net
もう戦闘機いらねぇじゃん
ゴミ買った日本は何周遅れだ?
- 495 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:46:54.54 ID:ydYONxnt0.net
日露戦争と同じかな
戦争に負けそうになると革命が起きてツァーリが殺される
- 497 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:47:09.93 ID:sAxqCXa90.net
無人機に突破されるとかロシアの防空網はザルかよ(笑)
- 498 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:47:23.62 ID:WU6l4w5S0.net
まあ、言っても無いことに延々と絡んできて論点を不明瞭にさせるなら
誤読の方がポカミスで許されるわな
タタールタタール、なんでロシアウクライナの話でそればっか連呼してんだよ
- 499 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:47:24.01 ID:TIEoigbO0.net
韓国と同等の経済力で旧ソ連時代の兵器の遺産で威張っていただけのロシア
- 500 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:47:35.73 ID:HNXf1fVl0.net
ミサイルが枯渇して核ミサイル核抜きまでやってるって話が本当なら
ウクライナが攻撃しても反撃で打てるミサイルがあまりないと踏んでの攻撃かな?
- 501 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:47:36.67 ID:peAPcGUU0.net
ロシアってマジで張子の虎だったんだな
- 504 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:48:00.13 ID:XLo3TPNF0.net
その重要基地のひとつを乗っ取って、そこにある核ミサイルをモスクワにぶっ放そう。
- 507 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:48:22.89 ID:bxmsuKQS0.net
確実に内乱でソ連末期の再現w
- 510 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:49:09.33 ID:bDg4Ts7k0.net
キエフも攻撃されてるんだ
モスクワにもドローンやってやれ
- 513 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:49:32.76 ID:kybwnZmA0.net
この前もNATOに参戦させるためにポーランドへミサイル攻撃して欧米の怒りを買ったからな
どうしてもNATOに参戦させたいゼレンスキーは今度はロシアがウクライナに核攻撃するように挑発してる
- 514 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:50:05.62 ID:DE8cLFZC0.net
まともに戦争出来て良かったなw
- 515 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:50:13.05 ID:sAxqCXa90.net
2日でキエフ陥落とは何だったのか
- 518 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:51:07.02 ID:WU6l4w5S0.net
誤りは双方が認めるからこそ妥協点や一致点が見出せるわけで
頑なに自分の間違いは認めないで相手だけ責め立てたら泥沼になるだけだわな
ウクライナ支持者はそんなとこまでゼレンスキーの真似しなくても良いだろ
- 527 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:52:00.19 ID:sAxqCXa90.net
>>518
ではまずはロシアがウクライナから無条件全面撤退しないとな
- 537 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:53:35.43 ID:VkPZlijW0.net
>>518
ゼレンスキーの間違いが何なのかよく分からんが
プーチンの間違いはキーウ攻略失敗の時点で
あからさまだな
- 544 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:54:23.29 ID:94TaIkav0.net
>>518
メンチ切りあってたとしても
相手の家に押し入って暴力奮った側が周囲に責め立てられるんだよ
他の家は自分等もそのやり方で押し入られたらいやだからね
先ずウクライナの領土から出ていきなよ
最低限原発の中立化に応じなよ
- 519 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:51:18.98 ID:/xFMXuer0.net
今のままだとウクライナはずっと戦争地で見本消費地になる
それが嫌ならガンガンにロシア内をやるべきだろな
- 520 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:51:24.62 ID:LxmYbSPG0.net
さっさとモスクワも火の海にして欲しいわ
そうでもしないと革命は起きないだろ
- 521 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:51:25.09 ID:TIEoigbO0.net
ロシアは国内経済が停止するまでやめないだろ国民が侵略戦争を賛成している。
- 528 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:52:01.95 ID:lZPefSyZ0.net
もっとやれ
- 529 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:52:29.75 ID:q6LrkrVD0.net
ロシア国内にいる
パルチザンとも連携してるとか言う噂
- 530 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:52:30.69 ID:IiYvFhYq0.net
ウラー!
- 531 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:52:34.64 ID:BR4gG5Gf0.net
>この無人機について、ロシアの複数のメディアは、ソビエト時代に製造された偵察用の無人機を改良したものだとする見方を伝えています。
ソビエト時代に無人偵察機なんてあったんだ。
- 534 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:53:12.80 ID:sAxqCXa90.net
ドローンって言ってもオモチャの小っこいドローンじゃないからな
軍事用ドローンってちょっと小さめの戦闘機ぐらいのデカさだから
- 535 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:53:20.05 ID:fKb6Bp4X0.net
パルメザンはヤバいかもな
- 539 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:53:59.69 ID:xlDYy7am0.net
次はもうちょっとモスクワよりにしてみよっか
- 541 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:54:05.91 ID:0ad0e9iG0.net
アメリカの火遊びが延焼し始めたな
- 542 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:54:18.88 ID:mDzyOr4k0.net
やったれ、やったれ!
ロシアンザマァ!
- 547 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:54:54.21 ID:qHlyeqDP0.net
クレムリン崩壊と同時に自衛隊が北方領土と樺太に進軍
- 550 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:55:13.90 ID:BLFZyr9a0.net
ツポレフにぶっ壊されるツポレフってね
旧ソヴィエトっておもしろいな
- 551 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:55:25.15 ID:ep7RxOLQ0.net
本土攻撃されたら核言うてたけどしないんだろ?w
- 555 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:56:18.32 ID:TIEoigbO0.net
冬になっても兵力を増強し続けるロシア、完全にアメリカの予想が外れている。
- 560 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:56:49.19 ID:vvjJWXVQ0.net
戦略爆撃機一機でも破壊出来たのか?ウクライナさんお金の無駄なのでは?
- 561 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:56:54.94 ID:sux7VV5q0.net
毎日ロシア危うしの見出しのネタが出現する西側メディアw
- 565 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:57:49.35 ID:q3kXyfF50.net
おいロシアお前らこのままじゃ負けっぞ
はよ核撃てや!撃てや!
そしたら大戦末期のジャップのようにウクライナども無条件降伏するやろ
いいんか?惨めに敗北しても
- 568 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:58:08.55 ID:4rg/qpnV0.net
ロシアの降参はまじでありそう
勝ち目ないだろ
- 569 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:58:31.82 ID:vvjJWXVQ0.net
ウクライナが何処かから核兵器を輸入してモスクワ辺りに撃ち込んだら盛り上がるのに
- 571 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:58:48.14 ID:VxSeUR0H0.net
何かツポレフ製の無人機を改良とか言われてるけど、低高度を侵攻してるにしてもレーダーで探知できなかったのかw
- 572 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:58:50.65 ID:D16GJBSk0.net
これ、ウクライナに攻撃されたって言ってるけど、実は本格的な核攻撃前に
古くなってる核弾頭の性能・安全性を確認する為の臨界前核実験という話も…。
臨界前核実験は数百キロの爆薬を使う事もあるので、外から見ると何か爆撃でも
喰らったように見えなくもないが、実は本格攻撃前の最終確認だと言う。
- 574 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:58:55.45 ID:TIEoigbO0.net
欧米の武器支援だけに頼らず自国で武器開発もしてるウクライナも凄い
- 594 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:03:23.92 ID:cXkCxSdM0.net
>>574
そういやモスクワを撃沈したのもウクライナの自国兵器だったような
- 606 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:07:23.96 ID:q6LrkrVD0.net
>>574
元々ウクライナは航空機産業やら造船やら強いんだけど
何で強いかって言うと
面倒くさがりなソ連がウクライナに
兵器開発やら面倒なメンテや修理押し付けてたんよ
結果いろいろ作ったり直したりがイケる口に
旧東側諸国の旧式兵器のメンテなんか
ウクライナじゃないと出来ねえよってものが
結構多いそうだわ、特に戦闘機類の
脱出シート関連とか繊細なものは
ウクライナに送って診てもらってたそうな。
- 576 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:59:12.08 ID:qCE2x9xM0.net
実はウクライナからと見せかけてロシア国内の造反したやつがやってんじゃねーのか?
- 578 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:59:43.13 ID:sZbmHnBc0.net
今の世界の混乱にのっかって、日本も行動を起こすべき
とりあえず、インドネシアのパレンバン油田と製油所に第一空挺団を送り込んで制圧し、油を自給自足できる国になろう
- 581 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:00:17.60 ID:Tb/BbHHU0.net
アメリカ 「誰がやってもお前が後始末をつけろ」
ウクライナ 「わかりました。懲役には自分が行きます。」
- 585 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:01:32.15 ID:sN+lN5mp0.net
インフラを軒並み破壊されてるんだから、ロシア基地への攻撃は妥当と他の国も考える
完全な大義名分があるウクライナがいろいろやりやすくなってるよな
自国を攻撃されたことのなかったプーは死ぬほど焦ってるだろ
- 586 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:01:49.30 ID:ydYONxnt0.net
ドーリトル空襲を知らない人が多いだろうな
真珠湾の半年後にすでに東京が空襲されている
それがミッドウェーの無理な戦術につながったという説がある
戦争に勝っているはずなのに首都が空襲されて東京はパニックになった
- 589 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:02:16.88 ID:mOphG0r/0.net
モスクワも余裕で攻撃できる。
- 593 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:03:23.35 ID:TIEoigbO0.net
ミノフスキー粒子が無くてもレーダーで探知できないから
双眼鏡で敵のドローンを監視するしかない
- 597 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:05:06.32 ID:LJx7Fy0i0.net
あまりコサックを怒らせない方がいい
- 600 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:05:31.88 ID:MniYtwIC0.net
兵器屋の在庫一掃セール
- 605 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:07:17.72 ID:AKfmiZUl0.net
ロシアは資源を自給できるし人的損害も厭わないから負けない、って偶にきくけど装備が間に合わなくなってら流石に戦えないだろう
- 607 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:08:19.13 ID:G+g1duG80.net
どんどんやったれ。三倍返しじゃ
- 611 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:09:31.24 ID:O8Odtmms0.net
プーチン「ポチっとな」
- 614 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:09:53.17 ID:HQ1llhIj0.net
ついでに核爆発起こせばいいのに
- 615 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:10:06.42 ID:k52+pdrL0.net
重慶空襲を知らない人が多いだろうな
日支那戦争の半年後にすでに中国奥地が空襲されている
それが南京での無理なゲリラ戦につながったという説がある
戦争に勝っているはずなのに首都が空襲されて東京はパニックになった
- 616 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:10:18.54 ID:WU6l4w5S0.net
つうか、プーチンなんてあと10年くらい死ぬんだから
それまではゼレンスキーはアルメニアやタジキスタンみたいに上辺だけペコペコしてりゃ良かったんだよ
そうすりゃ虐殺も無かっただろうし上手くやれば金持ちロシアから金を引き出せた可能性すらある
そもそもウクライナってベラルーシより貧しい貧乏国でロシアにガスを安く売ってもらってた立場だぞ
この15年、ロシアが存在しなくてウクライナだけで自立出来ていたかといえば疑問ですらあったと思うけどな
今だって賠償金の焼け太りを狙ってる節があるだろ
嘘だと思うならウクライナの主張する賠償金の金額とGDPを比較してみろよ
- 643 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:15:35.49 ID:EuwyDfGH0.net
>>616
開戦前はウクライナにも2割くらいの責任はあっただろうけどロシアが一方的に殴り込んできた時点でそんなもん吹っ飛んだぞ
侵攻した時点でロシアが10割悪い
- 662 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:17:39.74 ID:toDF2/f+0.net
>>616
プーチンが穏健派だとして、プーチンの後任がとんでも無いやつの可能性の方が高いやん
- 675 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:19:29.35 ID:nn1V3vXU0.net
>>616
一人で90回!も書き込んでるのかよ。 統合失調症、怖い。
はやくアクセス禁止になって欲しいです。
- 617 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:10:25.54 ID:azC60ECz0.net
プーもあやつられてれ気すんだよなあ
- 622 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:11:44.72 ID:UehQD/YU0.net
ウクライナ、やられたらやり返せ。
とりあえず、ミサイル500発ぐらい撃てよ。
- 623 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:11:53.00 ID:q6LrkrVD0.net
アルメニアとアゼルバイジャンの紛争も
もう紛争というか戦争状態だしなぁ
これ調停する余裕すらないのが今のロシア。
報道殆んどされてないが滅茶苦茶やぞ
捕虜だろうが民間人だろうがお構いなしに
お互い殺し合ってる。
にも関わらずどの国も調停すらしない。
本来はロシアの縄張りなんだがな。
- 626 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:12:12.35 ID:J5pgrbSW0.net
これ自演じゃないの?
ロシア領内への攻撃は米国が固く禁じてるはずなんだが・・・攻撃できる武器なんて渡してないし
ドローンで攻撃するメリットもほとんど無いぞ?
- 627 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:12:15.22 ID:2+kgZoc+0.net
オソロシア
- 628 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:12:21.69 ID:eLgsc3N80.net
自分達がやられる想定しとらんのかw
ロシアは甘ちゃんだな
- 629 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:12:22.40 ID:c+b8md2F0.net
ロシア側のミサイル枯渇してきてて日に日に数が減っているらしい。ここで怒りの大量爆撃やったら、あとは裸になるだけ。そう魔界村のアーサーみたいに。
- 631 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:12:42.11 ID:pNKOSM1G0.net
アメは武器提供時に、長距離砲の提供しぶって、届くレベルにあってもロシア領には使用しないと条件付けしてたハズだから、
ウクライナ製だから無関係と言い張るしかないだろけども
ロシアが米国の攻撃と受けとったら何でありだな
- 633 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:13:21.69 ID:T9fDjjK40.net
防衛は金かかるから大変だろうな~w
- 634 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:13:31.54 ID:q9F2Sw1F0.net
ウクライナは露に核打ってほしいんやろな。ウクライナ領土内の核被害を最小限に抑えてくるやろ的な
- 636 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:14:17.18 ID:yjj3vvZV0.net
他人のまねしてロシア悪く言ってる奴馬鹿なの?
自分で正しいこと考える能力ないの?
- 637 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:14:17.95 ID:VxSeUR0H0.net
そういやチェルノブイリの近くにウッドペッカーことOTHレーダーの遺構があったよな。短波使うから探知範囲広いけど、精度は低い代物だったようだが…
- 638 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:14:32.80 ID:ewUUfb4S0.net
(戦争当初のウクライナ)
我々は平和を望んでいるのに一方的に侵攻された!
セカイの皆さん、平和のためにウクライナへ武器と金を下さい!
↓
(武器と金が集まったウクライナ)
戦争は勝つまで絶対にやめない!
世界中でロシアを叩き潰せ!
NATOも参戦しろ!
第三次世界大戦だ!
↓
自国への自演攻撃をロシアのせいに
自国インフラや原発へのテロ攻撃
NATO加盟国に自演のテロ爆撃
ロシア本土にも攻撃開始
アメリカの制止も無視で手が付けられない状態
- 639 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:14:39.85 ID:Xw+VLNUp0.net
ロシアがさきに侵攻して攻撃したんだから仕方ないよな
- 641 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:15:11.49 ID:Tg//Mm330.net
まだやってたのか。ワールドカップですっかり忘れてたわ
- 644 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:15:38.29 ID:nkK1lKxV0.net
ウクライナって野蛮だね
法治国家じゃないのだね
- 646 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:15:47.69 ID:nSZPfig00.net
プー「ウクライナに核撃ったら終わりだよなあ。でも撃って武威を示すしかないよなあ。どこかに撃ってもやり返して来ない土地はないかなあ。あっ!ここだ!HOKKAIDO」
- 648 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:15:56.62 ID:kuatw09A0.net
ロシアのウクライナ潰しには、当然の対抗
ロシアも文句は言えないわ
- 649 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:16:05.31 ID:fu4mDFHE0.net
やられる前にやれ
- 651 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:16:16.68 ID:2e6genW80.net
ロシアは核兵器さえあれば世界中が恐れて自国を攻撃してくる国は無いと慢心していたのだろう
いざ攻撃されると弱いのがバレてしまった
- 652 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:16:16.83 ID:A1VnpRLT0.net
wikiより
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)はゼレンスキー大統領はイギリス領ヴァージン諸島にペーパーカンパニーを設立し、
就任後2年間で8億5000万ドルの蓄財をなした」ことを公表した
ゼレンスキー2年で1000億円の蓄財
- 653 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:16:22.03 ID:kuatw09A0.net
ロシアのウクライナ潰しには、当然の対抗
ロシアも文句は言えないわ
- 656 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:16:52.97 ID:P3wa/NES0.net
にしてもロシア弱すぎじゃね
- 659 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:17:16.52 ID:vGLDkcL20.net
ウクライナのインフラ狙ってたからインガオホーだなw
- 661 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:17:25.63 ID:ZgKgAp3s0.net
ウクライナの特殊部隊がロシアに潜入してドローン飛ばしてるってニュースで言ってたけどウクライナにも特殊部隊おるんか!
- 665 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:18:19.06 ID:PKO4j2Ba0.net
もうやめなー
- 666 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:18:19.98 ID:hibpUaLQ0.net
ぶっちゃけプーチン暗殺しようと思えばできるんじゃないの?
- 670 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:18:58.46 ID:okgjT94S0.net
もうそろそろプーチンに直言できるヤツが出てきても良いと思うが?
ポパイの「アリス・ザ・グーン」に似過ぎだろって
- 671 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:19:02.44 ID:VkPZlijW0.net
ロシアが疲弊しすぎてパワーバランスが崩れると
どこかウクライナ以外で何か勃発するかもしらんな
ロシア革命みたいな内乱とか中ソ国境とか
- 674 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:19:25.41 ID:UUKmyUXS0.net
いざ反撃されたら何も出来ないな
やっぱり敵基地攻撃能力は必要不可欠
- 677 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:20:16.51 ID:k19TNEIO0.net
もしロシアに核が落とされて民間人が多数犠牲になっても、お前らは「ロシアが先に侵攻したんだから仕方ないよね」「核を落としてロシアが降伏するなら、戦争を終わらせる為の平和の核だよね」って思うだろ?
それって太平洋戦争で日本に核を落としたアメリカの気持ちと同じなんだよな
- 682 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:20:32.89 ID:u20YbeP10.net
さあ盛り上がってまいりましたw
- 683 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:20:51.27 ID:G+g1duG80.net
ウクライナはロシア領内は米軍に頼らずどんどん叩けばよい。
その十分な、あまりある権利を持っている。
- 685 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:21:00.49 ID:G2hCMQTe0.net
ドローンで国境から500km離れた空軍基地爆撃したってこと?
ウクライナがすげえのかロシアの防空がダメすぎるのか分からんわw
- 686 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:21:30.12 ID:F+tl1Is40.net
>>685
東京からやればソウルをやれる?
- 690 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:22:15.31 ID:toDF2/f+0.net
>>685
ウクライナから飛んだのかロシア国内から飛んだのか
どっちなんだろうか?
- 741 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:29:48.98 ID:cHidvgHG0.net
>>685
ロシア国内の問題かも
プーチンは国民を守る気は更々無く
国民に死ねと言ってるようなもんなので脳足りんのロシア人でも怒りだして不思議ではない
- 694 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:23:03.67 ID:E3fOUmZ20.net
自演か反乱でも起きてるんじゃないの
- 697 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:23:41.62 ID:LJx7Fy0i0.net
ゼレンスキーよく我慢したわ
もう我慢しなくていいよ好きなだけ叩いてくれ
- 698 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:23:55.87 ID:sgI8H47l0.net
核報復が恐くないのか?それとも打てない確証があるのかな
- 707 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:25:50.22 ID:KkAM1Jg90.net
核など打ったら中国が喜んでロシアに参戦しそうだな。
ウラジオストックなどの極東を奪いに。
- 708 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:26:12.62 ID:ZgKgAp3s0.net
無人攻撃機リーパーはアメリカの基地から操縦して1万キロ離れたアフガンを攻撃してたんだよね?
もうどこからでも攻撃できちゃう時代なんだな
- 710 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:26:39.30 ID:T9fDjjK40.net
結局核は撃てない
何十倍にもなって返ってくるのが分かってるから
- 711 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:26:39.34 ID:PITi7z/m0.net
ロシアが崩壊して中国もバブル崩壊でぶっ壊れ、アメリカも内戦勃発。EUも解散。この流れだな
- 712 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:26:41.66 ID:mpnl4WSR0.net
米供与の武器では届かないけど、ウクライナは自前の武器で敵基地を攻撃する
ある意味当然のこと
敵基地攻撃能力が必要だと日本でも言ってるじゃん
- 713 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:26:54.92 ID:BD5/85dT0.net
まだ戦争してたんだ。
- 714 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:26:57.87 ID:pNKOSM1G0.net
迎撃ミサイルのポーランド着弾をロシアのモノいうて世界大戦に引き込もうとしているとか言われたばかりだが、そのまんまにも見える、
米国にそんな度胸あると思えないしな
- 717 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:27:27.47 ID:VkPZlijW0.net
もうモスクワまで射程距離内だろウクライナの無人機
モスクワのインフラ攻撃お返しにバンバンやったら
スゲー盛り上がりそうだな
モスクワで凍死者続出すんじゃねーの
- 718 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:27:42.65 ID:eLgsc3N80.net
モスクワの近くにある基地攻撃されたらたまらんよな。
ウクライナが今も核持ってないと
言いきれないのが怖い。
- 720 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:27:52.05 ID:G2hCMQTe0.net
ミサイルでなくドローンなのは、やっぱりコストか
- 721 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:28:03.74 ID:WU6l4w5S0.net
極論言えばキーウが10日でロシアに無血解錠してれば死者は一桁だったし
虐殺も無かった可能性すらある(これはベラルーシや他の旧ソ連国を見ての推測)
そもそもウクライナ経済なんてめちゃくちゃ貧乏なんだから(資料でロシア、ベラルーシと比較してくれ)、
まずは経済力付けなきゃ独立なんて出来ないだろ
その頃にはプーチンも老衰で死んでいる(ロシアの平均寿命と比較してくれ)
そうすれば日本の防衛費2倍なんて話も出なかったし、今年のエネルギー価格高騰もなかった
ちなみに来年の春に日本の電気代はめちゃくちゃ上がるからな
そして俺も今日初めて知ったんだけど上に書かれたようにゼレンスキーは巨額の不正蓄財が指摘されている(明日以降詳しく知るべるけど)
これでもまだ無邪気に「ウクライナがんばえー」と言ってるやつは本当におめでたいだろ
- 722 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:28:14.99 ID:RyNyQChK0.net
ロシアはウクライナ国内に食い込んだまま
ぜんぜん退いてないよ
こんなちょろちょろ攻撃関係ない
じかんがたてば、ウクライナは継戦できなくなる
そうなればロシアの勝ち
- 723 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:28:22.56 ID:3W0hjo620.net
そろそろロシアの敗北は近いな
本来なら夏が終わる頃には経済破綻、ミサイルの枯渇、兵士の反乱、政権崩壊からロシア敗北してたはずだが、ここまで持ったのはさすがプーチン率いるロシアと言ったところか
- 729 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:28:47.95 ID:gX8e2Lv00.net
ウクライナはロシアのミサイルを9割方防げるが、
ロシアはウクライナのミサイルやドローンは素通しのようだw
- 736 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:29:22.43 ID:3Z44JxBI0.net
ロシアがイランから買ったドローンは底ついたらしたな。
トルコから輸入するしかないな
- 738 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:29:28.01 ID:zFah8PZC0.net
意外と時間かかったな
アメリカがもたもたしてたせいで
- 745 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:30:16.62 ID:fiZyt/NN0.net
基地とはいえロシア領を攻撃してるのヤベーな
繰り返されたら殺られる前に核打ってくるだろうな
- 746 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:30:23.19 ID:WU6l4w5S0.net
甘えて
- 747 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:30:28.46 ID:KkAM1Jg90.net
欧米が提供している最先端の防空システムと
ロシアの古臭い防空システムではハンデがありすぎるな。
- 748 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:30:31.68 ID:nn1V3vXU0.net
間違えた、The SUNだったわ。
- 749 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:30:41.18 ID:n/BRROMz0.net
ウクライナもロシアも両方NATOを煽ってない?
- 750 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:30:54.08 ID:wAq2gHpF0.net
何がはじまぬるぽんです?
- 754 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:31:31.39 ID:/qCZid7C0.net
もう
プーチン
こうなったら
ありったけの核を
ウクライナに向けて発射だなあああ
それでも宗男はプーチンを擁護するに違いない
- 755 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:31:57.04 ID:vzTWVnHc0.net
ロシア防空力皆無w
- 759 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:32:41.55 ID:FDpLFvHB0.net
ウクライナって核保有国だったんだろ
核はソ連から分裂する時に貰ったやつなの?自国で開発したの?
- 762 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:33:08.61 ID:ewUUfb4S0.net
(NHKの翻訳・ウクライナ市民の声)
ロシアは侵略行為をやめてください
我々は戦争したくありません
いつも平和を願っています
(直訳・ウクライナ市民の声)
我々は勝つまでやめない!
ロシアを叩きのめす!
ウクライナに栄光あれ!
監督・出演)アゾフ連隊・プロ市民
- 765 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:33:33.88 ID:7WpFpuJL0.net
え?え?
ロシアってどこまでオンボロだったの?
- 770 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:34:22.84 ID:tRblTrzW0.net
プーチンが核のボタンに手を置いた
- 774 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:35:28.81 ID:Xsr4fPpd0.net
自国をミサイル攻撃してる敵基地を攻撃するのは
当たり前なんだけどな
今までは核で脅されて反撃できなかっただけで
インフラ狙われて凍死が迫るくらいの窮地なら
やぶれかぶれでやるでしょ当然
- 775 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:35:30.90 ID:L5DBnhzD0.net
ロシア本土攻撃したら大変な事になりますよ・・・
って言ってなかったっけ?プーさんは
- 776 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:35:32.92 ID:KkAM1Jg90.net
ロシアが核など使用したらロシアは絶対悪になる。
ロシアの領土が欲しい国は参戦するだろうな。
日本は残念ながら出来ないだろうが。
- 777 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:35:58.47 ID:8v0QKV8n0.net
露工作スレwwwwww
- 779 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:36:11.97 ID:T1bIlNRv0.net
まさかこんなことで被害者ヅラするつもりないよねロシア
ウクライナと同じ目に遭うまでそれはないわ
- 780 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:36:15.14 ID:y/cjgM/Q0.net
ぶっちゃけヤバすぎちゃん
- 782 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:37:10.35 ID:UxbOCUPx0.net
ロシア国内の反体制派が手引きしてるからな
ここまで入り込むのは軍も手なづけているのかもしれない
- 788 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:38:34.06 ID:uaRCoB9i0.net
ウクライナの人々を殺戮しているナチスロシアが報復を受けるのは当たり前だろ
誰がやったかは知らんけど
ウクライナが有利になることはいいことだ
- 790 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:39:32.33 ID:toDF2/f+0.net
核兵器落とされて亡くなる命<停電による寒さで亡くなる命
なのではないだろうか?
敵基地を攻撃しない事には死活問題なのかもしれない
- 793 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:39:52.79 ID:qV1LNsue0.net
結局のところ、いままで「核兵器を撃ちたければ撃てや!撃てるもんなら
撃ってみろやあああああっ!!」つってロシア領土を攻撃した国が無かった。
差し違える覚悟で突っ込んできたウクライナに対し、ロシアがどう出るのか見ものだね。
- 794 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:40:46.61 ID:VkPZlijW0.net
だいたいプーチンが核使うとして
何に使うんだってことだよな
キーウもろともゼレンスキーを吹っ飛ばすとか?
- 797 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:41:50.37 ID:u20YbeP10.net
国連に泣きつくプーチン見れるんかなw
- 802 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:43:35.25 ID:KkAM1Jg90.net
これでモスクワやサンクト・ペテルブルグに住んでいるロシア国民がどうするかも面白そうだな。
シベリアや極東に疎開するかな。
それとも動かないか。
- 806 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:44:39.60 ID:BwfgQRZv0.net
地図みるとモスクワ余裕で空爆できるじゃん
- 808 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:44:57.60 ID:0rs9o67d0.net
どっちににしてもこんな無茶な侵略戦争を
一か八か仕掛けたロシアは、ウクライナを
確保できないと数年後に崩壊するくらい
資源も経済もやばかったってことだろうな
もう現時点で詰んでるんだろ
- 810 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:45:04.34 ID:rLS0M3o60.net
ロシア領取っちまえww
世界が認めるぞw
- 811 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:45:39.72 ID:ukmk4L6Z0.net
アメリカ大本営NHK
- 812 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:45:45.92 ID:rQ2uF36s0.net
アメリカ側(西側)
ロシア側(独裁的な国)
をかんがえたとき、我ら日本が反旗を掲げ戦ったわけだが、
西洋の例えば脱炭素や脱化石エネルギーの思惑に地球温暖化という
エセ科学マックスな要素が生まれ
それらを絞り戦争に追い込むのは
アングロサクソンの常套手段だとだれもがわかってるのに
ロシアはその圧力にあえてまみれるように
世界中でテロ組織やら武器やらバラマキ、
中国や北朝鮮はその後押しをしてる。
考えてみ?おかしくないか?
だれがそんな事して利益があるんだ?
- 814 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:46:27.33 ID:T1bIlNRv0.net
こんなところでひたすら日本に防衛力持たせないように頑張ってる奴なんなんだw
- 816 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:46:52.47 ID:/aNg6oWL0.net
停電で死ぬ人も出てくるんだから
ウクライナはもうロシア領土の特にモスクワとかを集中してミサイル攻撃すりゃいいじゃん
ロシアも戦争やめるか核撃つかの2択に迫られ
プーチンも自分の命にビビって核撃たずに戦争終わるよ
- 818 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:48:03.99 ID:STSbRwkK0.net
ワグネルビルにドローン攻撃してみたらいいのに
- 820 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:48:30.14 ID:nkK1lKxV0.net
アメリカの罪は重い
ロシアを救え!
- 821 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:49:46.93 ID:nkK1lKxV0.net
爆撃機は日本にくるでしょ
アメリカの意向でさ
結局ウクライナじゃなくて日本なくなるって落ち
- 823 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:50:08.35 ID:eDlrEIVN0.net
ロシアから報復ミサイル攻撃してくれ
- 826 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:50:57.17 ID:lhjy/tae0.net
保守陣営よ
今こそ
立ち上がれ
立ち上がれ
- 831 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:51:24.95 ID:CtMnjEwb0.net
面白いのは、大量にいるロシア系の工作員が誰も「よし、ロシア本土を攻撃されたから
核兵器を使え!」と書かないこと。全員が「核戦争になるぞ!」と脅すだけ。
核兵器を使ったら、ウクライナ人をコロせるけど、ロシア連邦は崩壊するからねー。
- 835 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:53:08.72 ID:2EyKx/c/0.net
>>831
核使うにしても何処に落とすよ?って問題があるからな。
ウクライナに落としたとこで、止まるわけないしな。
なら、何処に落としたらウクライナの補給止まるの?って問題になる。
- 837 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:53:59.36 ID:eDlrEIVN0.net
>>831
一応俺ら親露派も人間だからな
核兵器をウクライナに使えぇ!とはならんやろ
NATOと戦うなら仕方ないから使うかもだが
- 899 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:06:35.10 ID:hQ5cJEYq0.net
>>831
絶対に核戦争が起こるようにします
- 834 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:52:58.76 ID:kVtxIqEX0.net
ロシア「核々しかじかで使えまへんのや!」
- 836 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:53:10.38 ID:PJquasf80.net
実は内乱?
- 839 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:54:22.12 ID:olceZ48Y0.net
巧妙な偽旗作戦
- 841 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:54:36.20 ID:/aNg6oWL0.net
結局のところプーチンに核使う根性なんかない
使った時点でプーチンは殺される
なのでウクライナは躊躇せずロシアをミサイル攻撃しまくれ
とにかく市街地にミサイル撃ってロシアを破壊しろ
攻撃は最大の防御だよ
- 842 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:55:00.58 ID:yqWMmQzW0.net
もうロシアに向けて大量の人工降雨ロケットを撃ち上げてモスクワを富山のアルペンルートみたいな豪雪地帯にしろよ
- 846 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:55:41.40 ID:KkAM1Jg90.net
しかし何百キロも離れているロシアの基地を正確に攻撃できるのは凄いな。
クレムリンにも正確に攻撃可能ということか。
ロシアの防空システムにもよるだろうが。
- 848 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:56:34.76 ID:Sx+zN2DQ0.net
>>1
パールハーバー始めたの草
ただのウクライナをダシに使った使った代理戦争じゃん?
- 852 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:57:09.79 ID:/zoqubCy0.net
ウクライナの攻撃に見せかけた内部のクーデターの可能性もあるな
戦争が長引いてプーチンに反感もってるロシア人多そう
- 855 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:58:33.50 ID:Sx+zN2DQ0.net
ゼレンスキーは正義(笑)🧔🏻♂🇺🇦
- 857 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:58:41.41 ID:7N7WHp1n0.net
最終的にモスクワがウクライナ軍に方位されてウクライナ領ロシア自治区が誕生する
- 858 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:59:11.49 ID:rIUxZc4h0.net
やっちゃえ日産
- 860 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:59:27.09 ID:dDyC1pVo0.net
アメリカと戦争したのなんか半世紀以上前やんけ
- 861 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:59:37.82 ID:Sx+zN2DQ0.net
🧔🏻♂「殺せロシア人だ」
- 862 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:59:57.33 ID:ySQLeQKJ0.net
事実上NATOが動いているので中長距離ミサイルは幾らでもウクライナへ渡されているでしょう。
- 865 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:00:28.96 ID:ksamm/Z30.net
プーチンの家まで余裕で届くな
- 867 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:00:31.22 ID:qjQx+lFB0.net
お前んとこの防衛ガバガバじゃねーか
- 868 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:00:40.74 ID:Je+jgqZC0.net
>>1
ゼレンスキーは
アメリカに報告してるのか?
してないなら原爆落ちても知らんぞw
- 871 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:01:41.41 ID:pZ1mnhYZ0.net
とうとう核戦争かどっちにしろチェルノブイリ爆発させた時点で核落とされたのと
同じだからな
- 874 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:02:17.67 ID:h3B/vXsp0.net
あーあこれ77年ぶりに落ちるわ
- 876 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:02:46.59 ID:PmS4m6h00.net
核爆発したら終わりだな
チキンレース
- 877 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:03:30.64 ID:pqg86fPt0.net
そこまでやるんだったらプーチン早く殺せば良いのに(´・ω・`)
居場所分かってるのになんで無人機でミサイル撃ち込まないの?
- 879 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:03:54.49 ID:h1dlWlZa0.net
ロシア本土爆撃をウクライナの暴走と取るかアメリカの意思と取るかの問題だけど
おそらくアメリカの意思だろう
少なくともプーチンはそう取ったようだ
- 880 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:04:04.79 ID:Iv1Dl/rS0.net
国境から600キロとか
発射位置によっては
モスクワ攻撃できるな
- 883 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:04:17.63 ID:xJa8rocX0.net
ウクライナ隣国は既に戦車・ミサイル・物資を渡しており、NATO軍本体は核攻撃訓練も完了しているとのこと。
ロシアがウクライナへ核攻撃を行った瞬間にNATO・米軍からロシアの主要基地へ攻撃するでしょう。
唯一ロシアが勝つには、ウクライナだけでなく、ウクライナを含むNATO全てに先制核攻撃をする可能性がある。
核戦争になれば、国土の広いロシアが有利な展開になります。
- 884 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:04:30.09 ID:hnPisYuF0.net
これは、爆撃による誤作動って理由付けて
キエフを核の炎に包んで終わりかな。
流石にこれは超えてはならない一線
- 887 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:05:20.96 ID:fZf/WpcN0.net
意地でもロシアに核を使わせたいアメリカ
それで死ぬのはピエロ役のゼレンスキーを筆頭としたウクライナ人
もうゲーム感覚で駒を動かしててホント楽しそう
- 888 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:05:27.28 ID:o/6LMl2j0.net
いつまでウクライナvsロシアなんて言ってるの
- 889 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:05:32.63 ID:TqQW1NaR0.net
そういえば核ミサイルあるとこ攻撃されたら怖いねっつうか核ミサイル飛ばして落とされてももっと怖いね
- 890 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:05:36.30 ID:maUvHB/K0.net
俺の頭の中ではロシア人はアルマゲドンに出てたアブルッチのイメージ
- 891 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:05:42.12 ID:gNRjrcgN0.net
これいつまで続くの?
- 898 名前:ニ松田卓也:2022/12/08(木) 00:06:33.29 ID:2PTYXoqX0.net
日本田けは攻めないで
- 900 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:06:46.34 ID:Iv1Dl/rS0.net
ロシアがウクライナに核攻撃したら
中国はロシアに核反撃するのか
見ものだな
ウクライナは、中国の核の傘に入ってるからな
- 905 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:08:15.28 ID:h1dlWlZa0.net
米国のネオコンと違ってプーチンには理性がある
そこを徹底的に突いて挑発してる感じだな
- 906 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:08:25.07 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアに使える核弾頭あるならとっくの昔に使ってるだろ
どんな馬鹿でもわかる
この有様でまだ核戦争にならないのは
ロシアに使える核弾頭が現時点で無いという事実しか無い
- 909 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:09:08.17 ID:yx0Yhzl60.net
ウクライナはNATO関係なくてもアメリカだしな
日本みたいなもんでオレらも使われる側に回るしか見えない
- 910 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:09:16.70 ID:/PFeVSH50.net
1000kmも飛ぶならばそれは巡航ミサイルであってドローンと言うには無理がある
- 911 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:09:30.07 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアに核なんかないぞ
アメリカ気にせずモスクワ爆撃したれ
- 912 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:10:03.27 ID:zVCWiysZ0.net
どうかロシアが火の海になって軍がロシア国内に撤退しますように
- 915 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:10:30.41 ID:xJa8rocX0.net
プーチンは絶対に引かないっぽいし、エンドレスだわ
- 917 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:11:00.72 ID:hQ5cJEYq0.net
マジで核は無い
あるならとっくの昔に撃ってる
- 918 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:11:40.67 ID:xJa8rocX0.net
プーチンはNATOが嫌いなんだよ。
そのNATOにウクライナが近寄った事は絶対に許さない。
ロシアが灰になろうとも、ウクライナを消滅させる。
- 925 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:13:09.78 ID:hQ5cJEYq0.net
だから何度も書き込んでるけど
10月14日と20日に行ったソ連の遺産の備蓄核弾頭で
地下核実験行ったけど、全部不発だったっていうてるやんか
- 927 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:13:58.42 ID:yx0Yhzl60.net
ウクライナへのアメリカの議員の電話で傀儡だって暴露されていたからな、日本もそうだしオレらがゴチャゴチャ言っても無意味だよ
アメリカがロシアと中国を牽制もしくは取るための道具にしかなってない
マジで情けない
- 928 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:14:06.00 ID:0/cjSh/a0.net
ロシアってそこそこ強かったんじゃない?
見込み違いだったか?
じゃぁ、中国は?
- 929 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:14:09.35 ID:sSwsXdaI0.net
プーチンの姿は以前は力強いリーダーに見えたが
今は怯えた小さいドブネズミのようにしか見えなくなった。
結構同じことをロシア国民も思っているのでは。
- 930 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:14:14.45 ID:xJa8rocX0.net
ワイの予想ではプーチンは、ウクライナ含むNATO全域に先制核攻撃をすると思う。
逆転のトライを決める方法はそれ以外に無いしさ
- 931 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:14:34.93 ID:uheNPZBl0.net
防空能力の低い国が核兵器を持つのは危険でしかないね
日本も敵の核兵器や原発がある場所への攻撃能力を持ったら良い
- 934 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:15:22.31 ID:NkxlkV2Z0.net
これでプーチ自慢の死の手やポセイドンがハッタリかどうかハッキリするな
おまえら今のうちにやりたい事はやっておけよ
- 936 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:15:35.41 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアの核弾頭は60年間ほったらかしにしてあるやつしかない。
10月14日と20日にさすがに使おうとイルクーツクの地下核実験場で使えるかどうか試したら全部不発だったんやで?
- 937 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:15:39.29 ID:h1dlWlZa0.net
アメリカのネオコンはウクライナ分割統治されるくらいならロシアに核打たせようと思ってるでしょ
西側の報道がアメリカ寄りだと言われてきたけど
知り得ないところで戦局がアメリカ側にとって相当悪いんじゃないかな
中間選挙後はウクライナ支援ほとんど出来なくなったし
- 940 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:16:43.37 ID:DX9Rx0oU0.net
光の宇宙連合がロシアの核施設を攻撃してる
- 943 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:17:10.70 ID:9Ntgnsl50.net
ロシアは大規模核シェルター建設済み
世界を灰にして生き残る戦略
- 946 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:17:42.14 ID:vTapg8da0.net
核戦争はよ
- 950 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:18:26.70 ID:yx0Yhzl60.net
今のうちに沖縄満喫することくらいしかできないか
- 952 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:19:09.80 ID://X+nFfp0.net
ゼレンスキーって自分の失墜嫌だから
戦争初めたんでしょ
なんかまきこまれた欧米気の毒
- 954 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:19:37.05 ID:xJa8rocX0.net
核攻撃が日本にあっても直撃半径20kmなら大丈夫、そこに入っていたら蒸発するけども、地下にいれば大丈夫
- 956 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:20:28.55 ID:h1dlWlZa0.net
一連のロシア本土攻撃がウクライナの暴走ではなくアメリカの指示によるものだとしたら
この間のポーランドにロシアの攻撃偽ってミサイル打ち込んだのも‥と思わなくもない
- 958 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:20:37.99 ID:yx0Yhzl60.net
国民を東京にまとめてなにがしたいのか考えたらコントロールか原爆か
- 960 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:21:08.74 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアは本当に核弾頭はほったらかしにして
使い物にならない
要するに核兵器はない、北朝鮮の技術者呼んで泣きながら
なんとかしようとしてるだけ
- 963 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:21:50.31 ID:yx0Yhzl60.net
ワク害うんぬんやってる間に東京に原爆で有耶無耶かな、しょーみ白人ななにも思わないだろう
- 965 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:23:06.54 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアに核兵器は無いって言ってるやろうが
あるわけねーだろマジで
どんなアホでもソ連崩壊した時点で
ああ、ソ連に核はまともになかったんやなってわかるやろ
それが30年以上前やで?
- 966 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:23:12.38 ID:yx0Yhzl60.net
ダイジン「今から沢山人が死ぬ」
- 967 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:23:31.23 ID:sRfXMrFl0.net
原発攻撃には原発攻撃で
- 970 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:23:56.55 ID:h1dlWlZa0.net
こないだNATOの退役幹部がバフムートは陥落間近で
ここをロシアに落とされたらウクライナ軍は何も出来ずに終わるとCNNに語ってたけど
タイミング的に本当みたいだな
- 971 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:24:02.13 ID:yx0Yhzl60.net
誰か要石になってくれ
マジで死ぬぞ
- 972 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:24:10.72 ID:XnW1ZWWa0.net
また核とか言い出したぞw
- 973 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:24:29.58 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアは結局ザポリージャ原発の格納容器破壊しかないのよ
- 975 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:24:54.12 ID:0sj73pJH0.net
ロシア国内の反体制派に自爆ドローンを渡しただけかもしれないじゃん
- 977 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:25:37.03 ID:M/7WQHeX0.net
戦争しても損しかないって世界が気付かされたな
- 978 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:25:37.52 ID:xJa8rocX0.net
中国がロシアの軍部に直接核は使うなと圧力をかけているというリーク情報があったが、あれは実際どうなんだろうね
- 979 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:25:45.27 ID:OkEXQ4R90.net
五毛がいくらがんばっても有権者のほとんどが日米同盟崩すことなんか1ミリも考えてないから助かるわw
- 980 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:26:26.00 ID:yx0Yhzl60.net
人口削除計画とやらが現実味を帯びて来たね
終末だー!わーわー
- 983 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:26:57.06 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアに核兵器なんかねーからどんどんモスクワ攻撃しろや
- 985 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:27:28.09 ID:Hz4RSAqw0.net
【要人発言】露大統領「世界で核戦争のリスクが上昇しつつある」
0:13 配信
プーチン露大統領
「世界で核戦争のリスクが上昇しつつある」
- 987 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:28:04.98 ID:hQ5cJEYq0.net
ロシアに核はあるという反証行ってみろ
ロシアに核が無い証明はいくらでも出来るぞ
- 993 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:29:10.20 ID:dwQwU8Uz0.net
勝利まで目前だ。諦めないで!!
- 995 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:29:52.10 ID:8sLrIsx50.net
他人の国を侵略してるんだ
なぜ自国領が攻撃されないと思ってたんだい?
- 998 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 00:30:39.26 ID:hQ5cJEYq0.net
本当にロシアに核は無いんだよ
アメリカ知ってるのに本当意地汚い
アメリカがクソなのはプーアノンに同意する
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2022年12月08日 02:47 ID:XjZyTb420
他国の紛争で熱くなりすぎなんだよなぁ。もうどっちが勝ってもいいから早く終わって欲しい。
2. 名前:名無しマッチョ 2022年12月08日 03:17 ID:GdyaY13O0
長い目で見ればロシアにはもうちょい弱って欲しいわ
WU6l4w5S0みたいな阿呆がもっといっぱい居たら日本人騙せたのにねw
WU6l4w5S0みたいな阿呆がもっといっぱい居たら日本人騙せたのにねw
3. 名前:名無しマッチョ 2022年12月08日 08:02 ID:s1kS29an0
なんかtwitter追い出された連中が書き込みすぎだろ元スレ
4. 名前:名無しマッチョ 2022年12月08日 10:42 ID:LqPf1J030
どっちが悪いってのは直接関係ないけど参戦する国がある場合に理由付けにはなるよね
本来は国連軍がその役割を果たすべきなんだけど
本来は国連軍がその役割を果たすべきなんだけど
5. 名前:名無しマッチョ 2022年12月08日 17:46 ID:nIP8cyUI0
核に誘爆しても爆縮しないので、ただの放射能汚染物質にしかならない。