2023年01月12日19:00
16
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2023/01/12(木) 12:05:17.82 ID:r1OsT/A+0.net BE:271912485-2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マイナと口座のひも付け加速 給付金受け取りで政府検討
児童手当や年金の給付を通じて行政機関が既に保有している住民の口座番号などを、マイナンバーにひも付ける給付金受け取り口座として登録する新制度の導入を政府が検討していることが12日、分かった。住民に通知し、拒否しなければ自動的にひも付けする案が出ており、有識者から慎重に進めるべきだとの指摘も出ている。
デジタル庁が有識者会議での議論も踏まえ、次期通常国会に関連法改正案を提出する方向で調整している。
新型コロナウイルス禍に給付金事務に手間取った教訓から、政府は受け取り口座の登録制度をつくった。登録は任意で、現在は「マイナポータル」を通じて申し込みできる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/889a30519e349ca6fe68f7e0fe9354b4b86edcec
国税庁ウキウキで草
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1673492717
- 2 名前::2023/01/12(木) 12:06:08.15 ID:YdbecIis0.net
困るのは脱税してるやつだけ
- 43 名前::2023/01/12(木) 12:12:27.65 ID:XD1MjKQH0.net
>>2
後は転売ヤーと在日くらい
- 83 名前::2023/01/12(木) 12:17:15.47 ID:/4ddOkfh0.net
>>2
893とか反体制活動家とか
- 173 名前::2023/01/12(木) 12:28:06.86 ID:0kErqazG0.net
>>2
君は今いくら貯金してる?
あと店番と口座番号教えて?
脱税してないなら書けるよね
- 222 名前::2023/01/12(木) 12:34:36.22 ID:sdWn/KGh0.net
>>2
都合悪い奴はいるだろうな
わざとやってる不正はやりにくくなる
- 231 名前::2023/01/12(木) 12:35:38.49 ID:jPir5Exz0.net
>>2
ほんこれ
- 232 名前::2023/01/12(木) 12:35:42.60 ID:WIHy689J0.net
>>2
マイナポータルの約款読んでもそう言えるなら強者だ
- 268 名前::2023/01/12(木) 12:39:02.12 ID:+a5yHMz30.net
>>2
普通は複数の口座持ってるよね?
- 335 名前::2023/01/12(木) 12:46:45.28 ID:0iCBAhnx0.net
>>2
これな
- 392 名前::2023/01/12(木) 12:55:56.96 ID:H4PKyjBd0.net
>>2
ほんそれ
- 530 名前::2023/01/12(木) 13:23:22.69 ID:Qos4QvAg0.net
>>2
あと転売な
どっちにしろ困るのは反社だけ
- 559 名前::2023/01/12(木) 13:31:23.95 ID:q7RWuabE0.net
>>2
通帳に現金ある奴は何かあった時に困るだろ。山○組は生業を持てが原則だから役所にもいるぞ?だから橋本は刺青入ってる奴はダメだって言ったんだよ。
- 808 名前::2023/01/12(木) 14:32:32.31 ID:KCttJfpf0.net
>>2
脱税以外に銀行に預金してるだけで課税出来るんだよな
財源足りないから庶民の預金狙いやな
- 840 名前::2023/01/12(木) 14:43:51.23 ID:xwvi3nyE0.net
>>2
共産党員と公務員
- 960 名前::2023/01/12(木) 16:12:54.08 ID:K8U8+jqQ0.net
>>2
それな
- 3 名前::2023/01/12(木) 12:06:36.26 ID:0Smcc18J0.net
困ってないアル
- 4 名前::2023/01/12(木) 12:06:37.26 ID:Bm41sEZO0.net
むしろ紐付けしないと配らないようにしろ
- 5 名前::2023/01/12(木) 12:06:40.35 ID:NEa69NxC0.net
今通帳みたら150万円あったわ。39歳
- 21 名前::2023/01/12(木) 12:09:45.91 ID:I3EcxwOE0.net
>>5
これ
- 23 名前::2023/01/12(木) 12:10:24.70 ID:+Gb+woY00.net
>>5
底辺乙
- 48 名前::2023/01/12(木) 12:12:59.36 ID:5s2UIq9q0.net
>>5
今すぐNISA枠いっぱい投資しろ
間に合わなくなっても知らんぞ
- 427 名前::2023/01/12(木) 13:01:56.30 ID:RDurXcys0.net
>>5
おぢちゃん!お年玉ちょいだい!
- 481 名前::2023/01/12(木) 13:12:14.94 ID:Tv5NqthS0.net
>>5
俺の10分の1かよ
- 503 名前::2023/01/12(木) 13:17:16.70 ID:HgCmdl6U0.net
>>5
うらやましい
あと1年で100万貯められるか自信ないわ
- 913 名前::2023/01/12(木) 15:35:25.00 ID:1iDcQqf40.net
>>5
どうやったらそんなに貯金できるんだよ
年下だが、給料以上の額入ってた事がないわ
- 6 名前::2023/01/12(木) 12:06:42.04 ID:3VOmLmdI0.net
99%以上の日本人は困りません
- 7 名前::2023/01/12(木) 12:06:54.05 ID:EgzeiTMO0.net
何が困るんだ?
- 57 名前::2023/01/12(木) 12:14:07.67 ID:lnU/IPST0.net
>>7
情報が洩れて営業攻勢されたり犯罪の標的になる事
- 99 名前::2023/01/12(木) 12:19:18.27 ID:X18IAkR20.net
>>7
財産税を自由に徴収出来るようになる
だからマイナンバーには反対だ
- 167 名前::2023/01/12(木) 12:27:27.20 ID:ahlhjnAf0.net
>>7
全ての取引が可視化される。
例えば隠し口座にお金持ってましたが出来なくなる
- 276 名前::2023/01/12(木) 12:39:59.06 ID:O5MG2v0P0.net
>>7
海外へそのまま流出しハッカーにより残高0円になるとか?
- 363 名前::2023/01/12(木) 12:51:03.53 ID:1nM2k9Wg0.net
>>7
偽名使ってるのがバレるニダ
- 411 名前::2023/01/12(木) 12:59:37.55 ID:vZRij2Th0.net
>>7
統一教会や創価学会に流れて
霊感商法や集団ストーカー、選挙利用で
悪用される
- 703 名前::2023/01/12(木) 14:10:38.88 ID:q7RWuabE0.net
>>7
情報が流出してお金盗まれたときにすぐ対応して返金してくれるなら問題ないよ。ネットバンクに未登録の奴を勝手に登録して仮想通貨にすればバレない。ちょっと考えてこれだから頭いい奴はもっと上手くやってのける。
実際ゆうちょの奴どうなったんだよ?
- 8 名前::2023/01/12(木) 12:07:00.76 ID:chZzguWY0.net
俺は問題ない
- 9 名前::2023/01/12(木) 12:07:04.95 ID:XcaZ2SGm0.net
紐付けされてない口座は没収でいいよ
- 10 名前::2023/01/12(木) 12:07:34.13 ID:u/YzTOod0.net
何だよ案の定って
世界基準で当たり前だろ
- 11 名前::2023/01/12(木) 12:07:52.54 ID:8pMMxp1p0.net
はよポイント上乗せよろ
- 12 名前::2023/01/12(木) 12:08:01.66 ID:e9ztkd7R0.net
紐づけしないと脱税されて一般国民は困る
- 13 名前::2023/01/12(木) 12:08:16.75 ID:FGlcqa8N0.net
紐付けられても別段困ることないよね
- 14 名前::2023/01/12(木) 12:08:17.49 ID:rMCy2UBW0.net
11月に申請したけど音沙汰ない
作れ作れ言ってんなら早くしろや
- 15 名前::2023/01/12(木) 12:08:40.66 ID:rS9gCWbd0.net
はよしろや(笑)
遺伝子情報もな(笑)
- 16 名前::2023/01/12(木) 12:09:07.92 ID:bA7NGCiP0.net
まったく困らないどころか脱税防止してくれて全体の減税に繋げて欲しいは
- 17 名前::2023/01/12(木) 12:09:13.13 ID:XsWQY7Y+0.net
マイナンバーができる前から国税庁のシステムに登録されてるだろ
- 18 名前::2023/01/12(木) 12:09:19.13 ID:3Be4kdEu0.net
ヤフコメ民、何故か怯えだすwww
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450363&preview=auto
- 19 名前::2023/01/12(木) 12:09:41.98 ID:+eWrC00k0.net
確定申告も自動にして😀
- 251 名前::2023/01/12(木) 12:37:19.95 ID:QN+RM9Ki0.net
>>19
これだよな
何から何まで紐付けしちゃって医療費控除やら調べないと分からん控除や還付金も一括でやって欲しい
現状国民側のメリットが見えないしややこしくなっただけ
勤め人の年末調整も無くせる
犯罪者以外いいこと尽くめ
- 523 名前::2023/01/12(木) 13:21:47.04 ID:Wm8WdqIS0.net
>>19
これな
インボイスも電子帳簿もどんどんめんどくさくなる
簡単になる方向にも改革しろや
- 629 名前::2023/01/12(木) 13:50:11.17 ID:8v5GIlwO0.net
>>19
マジでそうなるとありがたい
来月は書類の山と格闘だ
- 866 名前::2023/01/12(木) 14:57:31.19 ID:jBoYaSfI0.net
>>19
これはやられると困るなぁw
株の儲けが20万未満だから住民税だけ申告して終わりなのが強制徴収になっちまう
- 20 名前::2023/01/12(木) 12:09:45.83 ID:U+54QBpd0.net
これを嫌がる奴らってどんな層だよ
- 22 名前::2023/01/12(木) 12:09:53.76 ID:W+oQymtA0.net
殆どの人が困らんだろ
- 24 名前::2023/01/12(木) 12:10:36.36 ID:LkOt999X0.net
>>1
中抜き中抜きで最終的に中国や韓国の中小に丸投げするのに大丈夫なの?
- 25 名前::2023/01/12(木) 12:10:39.01 ID:SwBs4f2v0.net
風俗嬢とかホストは困るだろうな
- 26 名前::2023/01/12(木) 12:10:48.40 ID:RmGNOkWZ0.net
自動的に紐付けって定期的に給付される年金受給者や生活保護の奴以外の銀行口座なんか行政府に分からんやろ?
- 27 名前::2023/01/12(木) 12:11:06.69 ID:+Gb+woY00.net
議員の資産公表が簡単になるならやれ
- 28 名前::2023/01/12(木) 12:11:07.27 ID:JUwgISE50.net
真面目に生きてギリギリで生活してる人に救済してくれよ
- 29 名前::2023/01/12(木) 12:11:14.08 ID:EIoWBsG00.net
手続きなしで各種給付金も速攻で振り込まれるようになるし
ヤラない手は無いんだよ
文句言ってるガイジは何なの?
- 30 名前::2023/01/12(木) 12:11:24.53 ID:wS31fUsB0.net
租税回避してる自営業者w
- 31 名前::2023/01/12(木) 12:11:24.97 ID:XDG4VNN60.net
>>1
脱税してるんか?
- 32 名前::2023/01/12(木) 12:11:28.03 ID:8Jxceyln0.net
沢山口座あるけどその中の一つだけでいいんだよな。
- 33 名前::2023/01/12(木) 12:11:42.23 ID:+Gb+woY00.net
銀行に報告義務まで付ければ逃げられなくなるな
- 34 名前::2023/01/12(木) 12:11:43.16 ID:MdM3wSrA0.net
拒否したやつはつまり
- 35 名前::2023/01/12(木) 12:11:54.01 ID:4pZv3QWE0.net
知ってた
- 36 名前::2023/01/12(木) 12:11:57.12 ID:TdWA26k10.net
壷カルト与党さぁ…
こんな国民の財産までガッチガチに管理する管理社会にしてるんだから少子化になるのは自明の理だろw
- 38 名前::2023/01/12(木) 12:12:09.94 ID:XkOlaDJJ0.net
つかもう紐づいてるやん
適当な口座とうろくしてマイナポイントもらったわ
- 39 名前::2023/01/12(木) 12:12:12.60 ID:LWXlapsy0.net
脱税野郎を炙り出せ
- 40 名前::2023/01/12(木) 12:12:12.85 ID:U99RPOqN0.net
給付金受取口座じゃん
紐づけすれば7500円貰えるだけ
なんのリスクもない
- 41 名前::2023/01/12(木) 12:12:13.21 ID:jG3uN9SP0.net
ナマポと紙一重の存在なんだからそりゃ金玉握られるだろ
- 42 名前::2023/01/12(木) 12:12:20.22 ID:+T/nkXsF0.net
将来は貯蓄税か?貯め込んでいて使われないお金に課税。
紙幣に有効期限を付けて旧紙幣の通貨価値を1円にするタンス預金対策とセット
マイナンバー紐付け外の口座は維持費10%とか
海外への送金手数料20%アップ
色々な事が想像出来そう
- 45 名前::2023/01/12(木) 12:12:34.06 ID:Z3iRH/b50.net
まったく困らんぞ
- 46 名前::2023/01/12(木) 12:12:42.00 ID:E86hxRyT0.net
給付用の口座番号紐付けだって何度言ってもわからんのよな
- 47 名前::2023/01/12(木) 12:12:50.19 ID:J59vU7540.net
今まで脱税してたやつくらいじゃね?
困るの
- 49 名前::2023/01/12(木) 12:13:07.69 ID:yp+TF68x0.net
これ反対してるのは脱税犯と在日外国人くらいだろw
- 50 名前::2023/01/12(木) 12:13:13.28 ID:mYG6esf20.net
養豚場の豚を管理する要領で。
- 51 名前::2023/01/12(木) 12:13:29.98 ID:h7r2B3+A0.net
国税が本気出してきたな…
- 52 名前::2023/01/12(木) 12:13:33.94 ID:U99RPOqN0.net
文句言ってるのは銀行口座一つしか持ってないやつなのか?
にしても適当なところで専用口座作れば良いのに
- 53 名前::2023/01/12(木) 12:13:40.98 ID:+Crvjd4w0.net
なんか困る?
- 54 名前::2023/01/12(木) 12:13:47.03 ID:cNTuwxtb0.net
なにがだめなのかさっぱりわからん
こっちでやっておきますよーで楽でいいじゃん
- 56 名前::2023/01/12(木) 12:13:55.98 ID:Un9jutOH0.net
最近のアカ狩りはいい傾向だな
- 58 名前::2023/01/12(木) 12:14:10.73 ID:gRrdTF6j0.net
え?何が困るの?
- 59 名前::2023/01/12(木) 12:14:10.85 ID:kjONXZGd0.net
在日とパヨと犯罪者だけだろ困るの
- 60 名前::2023/01/12(木) 12:14:11.81 ID:CgR5tCrf0.net
困るわ
いつか競馬で大勝ちして逃げ切るつもりだし
- 61 名前::2023/01/12(木) 12:14:20.93 ID:bgB2e7fo0.net
普通の人は何も困らない
やましいことしてるやつが騒いでるだけ
- 62 名前::2023/01/12(木) 12:14:24.82 ID:JfAJEbBC0.net
一般人は困らない
- 63 名前::2023/01/12(木) 12:14:32.98 ID:eKati1Di0.net
悪いことしてなきゃ別に困らないよね
- 64 名前::2023/01/12(木) 12:14:38.38 ID:2DSvafxM0.net
これ、文句言ってるやつは何が困るの?全くわからんのだが。
- 65 名前::2023/01/12(木) 12:14:38.89 ID:+Gb+woY00.net
将来的には預金がある人には年金配らんまでやるよ
- 68 名前::2023/01/12(木) 12:15:03.55 ID:b6pvH49P0.net
2000円しか残ってない楽天銀行に紐付けるか(´・ω・`)
- 72 名前::2023/01/12(木) 12:15:29.70 ID:qvgJWmb80.net
転売ヤー死ね
- 73 名前::2023/01/12(木) 12:15:36.62 ID:6GxdqkDq0.net
いいぞどんどんやれ
何も悪い事してねえからな
- 74 名前::2023/01/12(木) 12:15:38.08 ID:e0viqbcm0.net
何か困ることあるか?
普通に生きていて
- 76 名前::2023/01/12(木) 12:15:52.35 ID:Nd9Vf94y0.net
困?
- 77 名前::2023/01/12(木) 12:15:54.76 ID:/Xb7arMm0.net
勝手に紐付けられる前に自分でやってポイント貰っとけ
- 78 名前::2023/01/12(木) 12:16:01.53 ID:DFFdGu4d0.net
真っ当に生きてる人ならなんにも困らんだろこれ。
むしろもっとやれ。
- 79 名前::2023/01/12(木) 12:16:39.23 ID:mkZe/5QL0.net
普通のサラリーマンだから問題ないや
年金もらうのもこれで全部紐付けしてくれ
アレコレ申請したり神書くの面倒だ
- 80 名前::2023/01/12(木) 12:17:05.03 ID:2k9Q6/UN0.net
もちろん政治家もやるよな?
- 81 名前::2023/01/12(木) 12:17:13.47 ID:uldiKGoP0.net
紐付けしても良いけどもうちょい確定申告楽にしてよ
- 82 名前::2023/01/12(木) 12:17:13.75 ID:0O4Rgd760.net
急に現金で大量に預金するとどこから出た金だ?と疑われる
口座が色んな情報と結び付いてるとウソがつけなくなる
そんな感じ?
- 84 名前::2023/01/12(木) 12:17:42.15 ID:GWCI6nJE0.net
ええやん
宝くじも勝手に買って勝手に振り込んでくれよ
- 85 名前::2023/01/12(木) 12:17:45.05 ID:TorlzvLZ0.net
子供の口座でもいいのかな?
- 87 名前::2023/01/12(木) 12:17:56.87 ID:p9rMjLbj0.net
休眠口座を紐付けた
- 88 名前::2023/01/12(木) 12:17:57.56 ID:Nd9Vf94y0.net
誰困?
- 90 名前::2023/01/12(木) 12:18:03.07 ID:vUpG6/tc0.net
俺は最後まで抵抗して結び付けないぞ
- 92 名前::2023/01/12(木) 12:18:07.76 ID:U99RPOqN0.net
ていうか普通に生きてたら銀行口座なんていくつも持ってるよな
会社の取引銀行にたのまれたり、住宅ローン組むときに作らされたり
使ってない口座なんていくらでもある
- 93 名前::2023/01/12(木) 12:18:12.09 ID:GwPyJq0/0.net
月頭に口座に10万円以下しか入ってなければ、めっちゃ持ってる人から10万円送金してもらえるシステムにして
- 96 名前::2023/01/12(木) 12:18:38.35 ID:SYPguRF/0.net
保険証とも紐付けるんだし、確定申告をほぼ自動化してくれよ
- 97 名前::2023/01/12(木) 12:18:47.51 ID:FjmiM0YA0.net
給付金振り込みとか簡素化できるメリットはそれなりに大きいしな
あと、犯罪関係の口座は潰していかんといかんしで、
マイナンバー紐付け自体は既定路線でしょう
- 98 名前::2023/01/12(木) 12:18:48.39 ID:eewkn9A00.net
普通の人は紐付けされても困らないし便利だからいいのだけど?
困るのは悪人だけw
- 100 名前::2023/01/12(木) 12:19:20.72 ID:GWCI6nJE0.net
日本人の魂は一つ
口座も一つ
- 101 名前::2023/01/12(木) 12:19:21.38 ID:/lOsDMo20.net
ぶはは、やったれやったれ
ズルいことしてるやつには追徴だー
- 102 名前::2023/01/12(木) 12:19:33.03 ID:cNTuwxtb0.net
自分で登録してね→ めんどくせー
やっておきますよ → 勝手にすんな
こういう層は一体どういう人たちなんだろう
よほど都合が悪いのかな
- 104 名前::2023/01/12(木) 12:19:37.13 ID:+Kmm+9/Y0.net
拒否したら今後は国からの給付金貰えなくなるようにしたら?
- 108 名前::2023/01/12(木) 12:20:02.48 ID:AkNig2/Q0.net
マイナポイント貰えるヤツだろ!?
ポイント欲しさにやったわ。
- 109 名前::2023/01/12(木) 12:20:03.86 ID:PPnjRkUr0.net
マイナンバーに一つの口座しか紐付いててないのに困る奴って何なん?
- 110 名前::2023/01/12(木) 12:20:16.40 ID:udOdMKrh0.net
紙幣も新しいのに変えるしタンス預金もできなくなる
- 111 名前::2023/01/12(木) 12:20:25.88 ID:cGBB9tIC0.net
政府が国民の残高見放題でワロてるで
日本人全員の預金合わせたら天文学的金額になるらしいし
政府としては把握して、取れるところから取りたいやろなw
- 112 名前::2023/01/12(木) 12:20:34.12 ID:hUw7bEjA0.net
会社員は余裕やろ
- 113 名前::2023/01/12(木) 12:20:58.04 ID:IhlIJy4I0.net
通名の方はこちら専用窓口となっております
お気軽にお声掛け下さい
- 114 名前::2023/01/12(木) 12:21:03.94 ID:iMq81x5L0.net
あらゆる商取引がマイナンバー紐付けされると、個人事業主なひとたちは確定申告がすげーラクチンになるんじゃないの、サラリーマン並に
- 115 名前::2023/01/12(木) 12:21:14.08 ID:zwKqxpBc0.net
結構前から口座開設にナンバー必要じゃなかったか?
- 116 名前::2023/01/12(木) 12:21:18.47 ID:/Xb7arMm0.net
むしろ拒否してるやつは徹底的に洗われるまである
- 117 名前::2023/01/12(木) 12:21:20.11 ID:+Kmm+9/Y0.net
やっぱりそれは口座持ってない人がかわいそうだから、申請しなかった奴は役所に現金直接取りに行くようにすればいい
- 119 名前::2023/01/12(木) 12:21:28.33 ID:BbO1TicY0.net
制度自体は便利でいいものだし賛成だけど今の政府がまともに運用出来ると思わないし信用できねーよ
流出までのRTA待ったなし
- 120 名前::2023/01/12(木) 12:21:44.43 ID:tcKVQ3cU0.net
遅すぎる
早くやれ
- 121 名前::2023/01/12(木) 12:21:55.03 ID:ei1V+KK+0.net
マイナポイント20000pもらった
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
https://i.imgur.com/his83Gu.png
- 122 名前::2023/01/12(木) 12:21:55.38 ID:rxMNDNn40.net
預金封鎖くるなこりゃ
- 124 名前::2023/01/12(木) 12:22:19.89 ID:LPx7wTcA0.net
別に問題無いだろ
むしろ便利になっていいじゃん
- 125 名前::2023/01/12(木) 12:22:20.58 ID:Ff7w/PfT0.net
害人発狂www
- 126 名前::2023/01/12(木) 12:22:22.99 ID:DFFdGu4d0.net
そんなに紐付けたくない金の流れがあるなら口座分けりゃええやん。
- 127 名前::2023/01/12(木) 12:22:39.79 ID:WIl7zr4y0.net
国民「給付金が遅い!手続きメンドイ!海外デハ~」
政府「マイナンバーで素早く給付する、海外でもやってる」
国民「それはいやだ」
↑
なんなのこいつら・・・
- 128 名前::2023/01/12(木) 12:22:42.80 ID:EZ2Dopcz0.net
攻殻で久世が言ってたよね
預金の小数点以下の金を国が巻き上げてとんでもないインチキだとか
ああいうことを現実でやる気なのかな
- 133 名前::2023/01/12(木) 12:23:29.41 ID:eewkn9A00.net
競馬で大勝ち出来るとか夢見がちなドリーマーや犯罪者が反対してるのか
- 134 名前::2023/01/12(木) 12:23:33.68 ID:PMmwRYiV0.net
仕事用口座 遊び用口座 保険引き落とし用口座の3つ持ってる
- 136 名前::2023/01/12(木) 12:23:49.20 ID:bxgnTIHW0.net
そもそも国税はこんなんなくても個人の資産は把握できてるでしょ
- 137 名前::2023/01/12(木) 12:24:00.27 ID:3jmuQmh10.net
10年くらい2円しか入ってないみずほ銀行でもええか?
- 138 名前::2023/01/12(木) 12:24:01.99 ID:63H1f5uw0.net
業務効率を上げて省人化して公務員を減らすために努力してるのに反対してる奴らは何物なんだ
- 140 名前::2023/01/12(木) 12:24:15.42 ID:7/poKvfo0.net
なんの問題もない、ピーピー言ってるのは脱税してる奴ら
- 141 名前::2023/01/12(木) 12:24:15.60 ID:KcZMrJRg0.net
100%クラックされて全バレするっていう前提だからな
- 142 名前::2023/01/12(木) 12:24:25.82 ID:ZWN8DqAC0.net
ほらねw
- 143 名前::2023/01/12(木) 12:24:28.65 ID:iNumJN/e0.net
既に銀行から提出求められてるだろ
- 144 名前::2023/01/12(木) 12:24:41.76 ID:Uj09vgA10.net
マジで落としたら終わるな
超厳重に保管しとかねーと
- 145 名前::2023/01/12(木) 12:24:46.81 ID:PGoDCUCd0.net
個人事業主っていかに脱税するかしか考えてないよね
- 146 名前::2023/01/12(木) 12:24:46.85 ID:TVJSh2Dr0.net
マイナンバーカードつくったけど
ログインパスワードや暗証番号も3パターンとられて
怖すぎだわ
- 149 名前::2023/01/12(木) 12:25:04.42 ID:PXujV0Cf0.net
既定路線 全口座紐付け義務化
- 150 名前::2023/01/12(木) 12:25:10.43 ID:dQ5UgoOH0.net
給付金や年金支払うのに便利だからな
- 153 名前::2023/01/12(木) 12:25:43.66 ID:Ty3GErtS0.net
何も問題ないしむしろIT化が進む
早く進めてくれ
- 154 名前::2023/01/12(木) 12:25:45.85 ID:kF67Ih+h0.net
元々金入ってないからノーダメ
- 155 名前::2023/01/12(木) 12:25:46.15 ID:kNTs/Y/V0.net
サブサブ口座で登録すれば問題ないだろ
騒いでる奴の意味が分からん
- 156 名前::2023/01/12(木) 12:25:46.79 ID:eWlVVIk80.net
政治家「こうして皆さんの預金を私達から見える化することで私達が税金をじゃぶじゃぶ使えるのです」
- 157 名前::2023/01/12(木) 12:25:57.64 ID:MV+tKbSG0.net
暗証番号入力ミスしてログインできなくなったんだが
- 158 名前::2023/01/12(木) 12:26:21.31 ID:y7OP24fb0.net
やれ
何も困らん
- 161 名前::2023/01/12(木) 12:26:37.81 ID:k2NrqEBF0.net
国営の銀行作って全員に口座与えるってできないの?
- 162 名前::2023/01/12(木) 12:26:44.91 ID:jyogzFxu0.net
カード関係なさそうだからべつにかまわん
- 163 名前::2023/01/12(木) 12:26:59.93 ID:hYIJ1ShU0.net
>>1
まともな企業で働いてたら、これがなんの問題もないことって分かるんだよ
- 165 名前::2023/01/12(木) 12:27:13.83 ID:CLId/iEw0.net
嫌な奴はメインバンク以外紐付けでいいやろ
NISA口座1つしか持てない仕組みから何登録しても同じだと思うが
- 166 名前::2023/01/12(木) 12:27:20.38 ID:6y4mUoxL0.net
何の目的で年金の振込口座とマイナンバーを紐付けするの?
- 168 名前::2023/01/12(木) 12:27:32.68 ID:I2N0fpB70.net
口座の中身を国税庁に知られて何か困る事あるんですか?
- 169 名前::2023/01/12(木) 12:27:40.60 ID:UT3NdEFY0.net
来年の預金凍結に向けて一気に動き出した感ある
- 171 名前::2023/01/12(木) 12:28:00.50 ID:6y4mUoxL0.net
年金番号廃止するのかな
- 172 名前::2023/01/12(木) 12:28:05.47 ID:+XWFTpNu0.net
もう紐付いてるからへーき
- 175 名前::2023/01/12(木) 12:28:09.68 ID:hzx4ofpO0.net
いまでもKSKシステムで監視されてるんじゃないの
- 176 名前::2023/01/12(木) 12:28:13.54 ID:btdorZ3C0.net
>>1
だから手当や年金を受け取る為に行政に明け渡してる口座情報を紐付けされて何が困るんだよ
そんなに困る何かがあるなら断ればいい
金の為に情報を明け渡すくらいだから給付金の為に紐付けるんだろうがな
- 177 名前::2023/01/12(木) 12:28:31.53 ID:JVTI6RFn0.net
紐付けするからまたPayPay2万円くれ
- 179 名前::2023/01/12(木) 12:28:44.95 ID:vkoJcbVr0.net
天引きで税金分勝手に引いてほしいわ
なんで払ってやるほうが手間暇かけてやらないといけないんだよ
- 181 名前::2023/01/12(木) 12:28:52.37 ID:aziMsFbK0.net
今のところ手間かけて結びつけるメリット特に無いよね
またポイント配布するのか?
- 182 名前::2023/01/12(木) 12:29:27.86 ID:8b/J41JH0.net
困ることもないけれど
給付してもらえる金もないw
- 184 名前::2023/01/12(木) 12:29:58.59 ID:eqzVn7Sv0.net
コロナの10万の時だっていちいち書類に銀行口座書いて申請して面倒だったしかなりのコストだろう、良いことだとおもうけどな
- 186 名前::2023/01/12(木) 12:30:01.40 ID:SLiQcXNf0.net
拒否したやつをマークすれば面白いことになりそうだなw
- 187 名前::2023/01/12(木) 12:30:07.47 ID:C0kFtDkl0.net
これ新規に開設した口座じゃダメ?
- 188 名前::2023/01/12(木) 12:30:09.54 ID:6nIJBSJi0.net
紐ついてない口座は国が没収でいいよ
- 190 名前::2023/01/12(木) 12:30:49.36 ID:3aN2PWGe0.net
何で日本人はこんなに管理されたがるんだろう
政府がいつまでもまともならいいよ
そのうち民主党みたいなのや更には共産党みたいなのが政権政党になったらどうすんの?そういうこと考えないの?
- 191 名前::2023/01/12(木) 12:30:56.67 ID:F20kVrG80.net
銀行7行に口座あるけど全部紐付いても全く問題なし
- 192 名前::2023/01/12(木) 12:31:01.65 ID:+MtGPNm70.net
どうせお前らもサブの口座登録してんだろ?
問題ないじゃん
- 193 名前::2023/01/12(木) 12:31:27.00 ID:XoGQBWBI0.net
反マイナは資産凍結
- 194 名前::2023/01/12(木) 12:31:30.89 ID:dO8d2R4w0.net
絶対情報流出するだろ
国のセキュリティはザルだから
知らない間に預金抜かれるぞ
- 195 名前::2023/01/12(木) 12:31:37.03 ID:bbxh/EEk0.net
もう給付金なんて一生配らないだろ
- 197 名前::2023/01/12(木) 12:31:44.92 ID:BHArC5gJ0.net
タンス貯金が増えそう
パパ活とか風俗とか政治家とか
- 198 名前::2023/01/12(木) 12:31:46.18 ID:coASESKz0.net
ハッキングや取り扱い者のミスで、口座番号どころか住所や取引内容、残高等丸々流出する未来が容易に想像出来るわ
- 199 名前::2023/01/12(木) 12:31:53.53 ID:rxMNDNn40.net
もう年寄りの貯金に一定税率で課税しようぜ
そうすれば国債償還、防衛費がすべて解決
- 201 名前::2023/01/12(木) 12:32:26.31 ID:obVfjPnX0.net
工作隊員が活発だねえ
口座紐付けで政府に私的財産監視される世の中を喜ぶ奴は全世界中でおまえらみたいなアホだけだっつうのw
- 202 名前::2023/01/12(木) 12:32:36.49 ID:T8GFTqmb0.net
外国人ナマポも廃止に追い込めよ
- 203 名前::2023/01/12(木) 12:32:47.08 ID:P+rbSj8P0.net
相続税でめんどくさいことになりそうでいやだ
- 204 名前::2023/01/12(木) 12:32:53.06 ID:to3CARaW0.net
20000ポインコもらうとき紐付け口座申請するやろ?バカなのかな
- 206 名前::2023/01/12(木) 12:33:08.01 ID:/UNBx6Ve0.net
めんどくさいからさ
申請のとき口座も登録でいいだろ
- 208 名前::2023/01/12(木) 12:33:15.48 ID:begutUMb0.net
貧乏人は何も困る事無いのにね
- 209 名前::2023/01/12(木) 12:33:19.21 ID:N1f0ssQF0.net
プッシュ型福祉社会にして欲しいから全ての資産情報を一元監視して欲しい
- 211 名前::2023/01/12(木) 12:33:26.76 ID:b/EBn9Jc0.net
反対してる奴ってもしかして口座1個しかないのかね?普通は個人でも3,4口座持ってるから使ってない口座教えとけば問題無いだろ
- 212 名前::2023/01/12(木) 12:33:31.89 ID:qTZ8x8It0.net
所詮は強制でしか事を成し得ない国だよ日本は
こうやって在日韓国人の方々も連行されてきたんだし
- 213 名前::2023/01/12(木) 12:33:38.57 ID:6y4mUoxL0.net
何を目的に銀行口座とマイナンバーカード紐付けにするのかわからないけど実施するとなったら全金融機関を巻き込んだシステム開発とテストが必要になるんじゃないの?
- 214 名前::2023/01/12(木) 12:33:47.06 ID:4mTCw7Ja0.net
簡単に情報抜かれるセキュリティ後進国なのに困らないとは?
- 216 名前::2023/01/12(木) 12:34:05.68 ID:W3SIihzR0.net
これで税金のとりっぱぐれも減りますね。
- 217 名前::2023/01/12(木) 12:34:06.37 ID:O4k9J6vm0.net
そもそも確定申告して個人の年収バレてるから
銀行口座を紐づけされたからって結果的には変わらない
ちょっと嫌だとは思うけど
- 218 名前::2023/01/12(木) 12:34:24.23 ID:F9gHotyb0.net
転売はぼちぼちやめましょうね笑笑
- 219 名前::2023/01/12(木) 12:34:24.86 ID:f8q8EvKO0.net
やるならやるでいいけど最初否定してなかった?そういうのが印象良くないんだよな
- 220 名前::2023/01/12(木) 12:34:30.00 ID:W6PS5h1o0.net
脱税がとかいろいろ言うけど、これ許してるとそのうち資産に対して課税というクソに発展するのが目に見えてる
- 236 名前::2023/01/12(木) 12:36:02.99 ID:ygb+SgWC0.net
>>220
今まで資産に対して課税されない夢の国に住んでいたのか?
- 237 名前::2023/01/12(木) 12:36:20.05 ID:xohxyuGF0.net
>>220
頭悪そう
- 263 名前::2023/01/12(木) 12:38:19.26 ID:0kErqazG0.net
>>220
この脱税野郎
お前みたいなののせいでみんなが迷惑するんだ
- 346 名前::2023/01/12(木) 12:49:17.80 ID:8wlTBH4e0.net
>>220
消費税の実態は、資産な課税だぞ
100万円の預貯金も、その10%は税金
- 221 名前::2023/01/12(木) 12:34:31.89 ID:MW4YOcaX0.net
これやるなら勝手に休眠口座にすんなカス
- 223 名前::2023/01/12(木) 12:34:41.71 0.net
決済用の口座なら安心だろ
- 225 名前::2023/01/12(木) 12:34:58.05 ID:3JDg1ZYY0.net
これ、メインの口座じゃなくてどっかの地方銀行の口座をそれ用に作って登録しとけばいいんじゃないの?
- 226 名前::2023/01/12(木) 12:34:59.97 ID:+XWFTpNu0.net
ナマポは強制紐づけでいいんでない
- 227 名前::2023/01/12(木) 12:35:13.98 ID:xohxyuGF0.net
脱税カスしか困らんだろ
もっとやれ
- 228 名前::2023/01/12(木) 12:35:15.65 ID:0kErqazG0.net
まず不正給付撲滅が先だと思うけどね
なんでずるをしているやつらより普通に暮らしてる一般人がターゲットなんだよ
- 229 名前::2023/01/12(木) 12:35:26.69 ID:Shi7yR8D0.net
マイナンバーカード持ちたくない奴が湧いて来てるな
- 230 名前::2023/01/12(木) 12:35:33.25 ID:B0N1ICma0.net
マイナポイント貰うときに登録したな
- 233 名前::2023/01/12(木) 12:35:44.54 ID:LhvUeTWO0.net
困ることないしむしろ脱税をあぶり出すために同一名義すべて紐付けはよ
- 238 名前::2023/01/12(木) 12:36:28.57 ID:z+8rfyH50.net
年金とかなんかしら貰う時の口座はすでに把握されてるから、さっさと紐付けでポイントもらった方がお得
健康保険も
- 241 名前::2023/01/12(木) 12:36:55.13 ID:hgiexenm0.net
そりゃそうだろ
コストがコストがと批判すればおのずとそうなる
- 242 名前::2023/01/12(木) 12:36:56.46 ID:x1AeUVQ40.net
サブで口座作ってある
ゆうちょでいいのかな?
給与振込は別の地銀だが
- 243 名前::2023/01/12(木) 12:36:59.78 ID:rIRDOMfR0.net
給付金貰わなければ済む話
逃亡中の指名手配犯のくせに10万円貰うために申請して捕まったやついたろ
- 245 名前::2023/01/12(木) 12:37:03.93 ID:BZyG/UcA0.net
5000万あるから怖いな
- 246 名前::2023/01/12(木) 12:37:06.12 ID:ffNxj1rU0.net
何か問題ある? メリットしかないと思うけど?
- 247 名前::2023/01/12(木) 12:37:09.75 ID:m7OIKI6a0.net
誰が困るかなー?
- 249 名前::2023/01/12(木) 12:37:14.12 ID:g7jhwVqy0.net
同じ銀行に普通預金口座が2つあるから使い分けてるが、コロナ給付金貰った時の口座が紐付けられるのかな?
- 250 名前::2023/01/12(木) 12:37:18.88 ID:DVJ2nkPd0.net
給付金は口座紐付けしてる人だけにすりゃいいじゃん
誰も困らんよ
- 252 名前::2023/01/12(木) 12:37:20.89 ID:g3oa+3Q90.net
タンス預金捗るは
- 253 名前::2023/01/12(木) 12:37:24.35 ID:ta2isqKF0.net
まぁ当然だわな
先進国で一元管理してない国なんてあるのか?
- 254 名前::2023/01/12(木) 12:37:25.26 ID:mjzmP7R90.net
情報流出したら誰がどんな形で責任取るのか賠償はどうするのかってのは全く法制化されてないんだってな
- 255 名前::2023/01/12(木) 12:37:37.18 ID:WLSK4vao0.net
困るのは不正受給者のみじゃね?
- 256 名前::2023/01/12(木) 12:37:44.84 ID:W5IN22VP0.net
紐付けするのに税金めちゃくちゃ投入されてそう
中抜き中抜き
- 260 名前::2023/01/12(木) 12:38:05.36 ID:ACks0uHa0.net
なんか困る事あるか?
- 261 名前::2023/01/12(木) 12:38:11.96 ID:rSVtD1Kg0.net
別に開いてる全口座を登録せよという訳でもあるまいし
そもそも税務調査なんか入ったら所有口座なんか簡単にバレるわ
- 262 名前::2023/01/12(木) 12:38:16.37 ID:mzydSeIP0.net
所有する全口座の紐づけを義務化しないと脱税は防げない
厳しい罰則も設けないと
- 264 名前::2023/01/12(木) 12:38:24.12 ID:rxMNDNn40.net
これから銀行口座の名義販売とか捗る?
- 266 名前::2023/01/12(木) 12:38:28.80 ID:lnU/IPST0.net
金融機関に照会かける手間と時間が激減する
税務署は仕事が格段に楽になるだろうけど
- 269 名前::2023/01/12(木) 12:39:15.69 ID:WLSK4vao0.net
預金税はいつ来るん?
- 270 名前::2023/01/12(木) 12:39:21.02 ID:8hA4Ithr0.net
マイナンバー専用口座作るわ
- 274 名前::2023/01/12(木) 12:39:42.46 ID:W5IN22VP0.net
紐付けするための予算確保の増税来ちゃう
- 275 名前::2023/01/12(木) 12:39:55.02 ID:RwK1Ewx60.net
じゃあ貸借対照表やってくれや
- 278 名前::2023/01/12(木) 12:40:03.09 ID:4mTCw7Ja0.net
セキュリティができる国ならいいけど銀行より公的機関がセキュリティぬるいし
この間も職員が暴力団に情報売ってるような国だからな
全部中国あたりに情報ただでやるみたいなもんや
- 279 名前::2023/01/12(木) 12:40:06.50 ID:2mnLzwgr0.net
ポイントに釣られて口座紐付けしたけど
全然使ってない口座だわ
そんなやつばかりだろと思ったが
案外そうでもないのかな
- 280 名前::2023/01/12(木) 12:40:23.97 ID:WgIfk6kx0.net
副業リーマン脱税失敗で脱糞の未来が見えるwww
- 281 名前::2023/01/12(木) 12:40:41.77 ID:AdFrwHCB0.net
タンス預金が捗るから現地襲撃が増えるな
反社のための制度じゃんかw
- 282 名前::2023/01/12(木) 12:40:44.57 ID:MKUWgZP+0.net
だから、まず政治屋が率先して、全口座の紐づけをやれよっての
- 283 名前::2023/01/12(木) 12:40:48.48 ID:Eofo/lQF0.net
なんの問題あんの?
脱税してるの????????
- 285 名前::2023/01/12(木) 12:41:09.10 ID:be4TE3tQ0.net
普通に確定申告やらやってればマイナンバーはとっくのとうに提出してる
簡略化のため
- 287 名前::2023/01/12(木) 12:41:43.63 ID:6djZilEy0.net
データベースの基本が分かってないと
マイナンバーと銀行口座の紐付けといった場合
二通りの意味があることが分からない
紐付けの本丸はこれじゃない
- 288 名前::2023/01/12(木) 12:41:52.13 ID:r85ShoyA0.net
自公政権なら信用できるけど
将来まかり間違って左翼が政権取ったら結構怖いと思っちゃったけどな
どうなんだろうな。。
- 289 名前::2023/01/12(木) 12:41:55.03 ID:z+ftL8rF0.net
まずはナマポを任意ではなく義務化して様子をみよう
- 292 名前::2023/01/12(木) 12:42:07.15 ID:nhqX6DzK0.net
とってもいいこと
どしどし進めて
反対してるのは脱税犯、転売ヤー、パヨク
- 294 名前::2023/01/12(木) 12:42:11.98 ID:rSVtD1Kg0.net
税務署じゃなくて市役所ですら口座突き止めて差し押さえしてくるのに…
- 296 名前::2023/01/12(木) 12:42:21.53 ID:LZ+3KNWQ0.net
ただのサラリーマンだから脱税なんかとは無縁だが、小さく始めて広げるのが常套手段だからなぁ
1口座紐づけ→全口座紐づけ→金融資産把握→金融資産の額に応じた課税
みたいになる可能性が普通にあるから他人事ではない
- 297 名前::2023/01/12(木) 12:42:26.09 ID:6y4mUoxL0.net
所有している金融資産を監視したいなら全口座紐付けしないと意味無いだよな
- 299 名前::2023/01/12(木) 12:42:28.85 ID:cYlEO5RT0.net
まともな層は紐づけされても困ることは無いだろ
- 300 名前::2023/01/12(木) 12:42:36.05 ID:hdH1msuB0.net
こども手当で口座が役所に登録されてて
その後のコロナ給付とかが勝手に振り込まれるようになったけど
知らぬ間に振り込まれるレベルで便利だぞ
- 301 名前::2023/01/12(木) 12:42:45.70 ID:J09al+HW0.net
管理されるのは嫌だけど
別に悪いことしてない人は何も困らない
サラリーマンなら納税は年末調整で完了
困るのは副業や転売で申告してない人や相続誤魔化してる人だろ
お前ら貧民にはなんの関係もないんじゃね
- 302 名前::2023/01/12(木) 12:42:46.88 ID:SCaCCdCl0.net
困ることなんか一つもないだろ
- 303 名前::2023/01/12(木) 12:42:58.36 ID:WJyjQt870.net
数個有るうちの使ってない適当な口座登録すれば良くね?
なにが困るんだろう
- 304 名前::2023/01/12(木) 12:43:04.28 ID:sI/DwJBl0.net
協力してやったんだから定期的に2万ポイントくれよ
- 305 名前::2023/01/12(木) 12:43:12.61 ID:X4aq+y7d0.net
この有識者は何なの?
- 306 名前::2023/01/12(木) 12:43:22.40 ID:OimbhuLX0.net
確定申告してるやつなら ほとんどの人はすでにマイナンバーと税金の引き落とし口座は紐づいてる
- 312 名前::2023/01/12(木) 12:44:10.60 ID:teP6uaEu0.net
管理されるのは嫌な割に生活保護費は一旦持っていこうとするってマジ?
- 314 名前::2023/01/12(木) 12:44:17.99 ID:IWIUHLNp0.net
毎年年末調整や確定申告してる人間は何の抵抗もない
それ以外の職業不明の奴等は、他の国にでも移住しろよ
- 315 名前::2023/01/12(木) 12:44:25.19 ID:hntIZzFY0.net
拒否しなければ自動的にひも付けかぁ、なるほど
- 316 名前::2023/01/12(木) 12:44:47.08 ID:teP6uaEu0.net
だいたい管理されるのって公金絡みじゃねーの?
別に全部でもいいけど
- 318 名前::2023/01/12(木) 12:45:05.57 ID:zcLYZtT80.net
マイナンバーと紐付けしてない銀行口座は、預金封鎖、国が没収
で良いと思うわ
- 319 名前::2023/01/12(木) 12:45:09.77 ID:I2N0fpB70.net
俺も複数の口座持っててマイナンバーと紐づけてるのはそのうちの一個なんだが、全部紐付けないと抜け道完全には塞げないよな
一個紐づける度に5000ポイント位くれんかね
そうすりゃ全部登録するのに
- 321 名前::2023/01/12(木) 12:45:11.42 ID:oxMoZpVq0.net
受信料もマイナンバー口座から引き落とされるようになる
- 322 名前::2023/01/12(木) 12:45:23.30 ID:AplqWABT0.net
>>1
困る人?
日本人なの?
- 323 名前::2023/01/12(木) 12:45:26.26 ID:EA8H6b9S0.net
通名廃止したらね
- 324 名前::2023/01/12(木) 12:45:31.02 ID:1H9Hln6F0.net
マイクロチップ挿入
電子マネー一本化
AIによる自動納税システムの構築
税務署、税理士の大幅削減
- 325 名前::2023/01/12(木) 12:45:36.95 ID:rq4bq+3i0.net
これは大賛成、マイナンバー義務化せよ
- 326 名前::2023/01/12(木) 12:45:44.60 ID:ZzLBnavH0.net
管理するのはいいけど、しっかりやってくれよ
特定の人や団体は免除する、みたいに優遇するようなのは勘弁してくれ
- 327 名前::2023/01/12(木) 12:45:50.81 ID:ZSIlq3xI0.net
五毛ちゃんよほど都合が悪いようだな
- 328 名前::2023/01/12(木) 12:46:11.52 ID:teP6uaEu0.net
simカードの再発行問題も進めたほうがいいんじゃね?
簡単に再発行できちゃう事で抜かれてる事例あるし
- 329 名前::2023/01/12(木) 12:46:16.04 ID:6djZilEy0.net
既存全口座マイナ登録は今すぐやっていいと思う
紐付け無し口座は罰則とか監視とか言ってる奴がいるけどそうじゃない
持ち主無しと判断して国が没収だよ
- 332 名前::2023/01/12(木) 12:46:23.11 ID:iJp5gRw/0.net
ついでにデビット機能もw
クレカ業界が消えるの見たいw
- 333 名前::2023/01/12(木) 12:46:23.78 ID:6y4mUoxL0.net
富裕層ならリスク分散のため口座複数所有して預金も分散しているだろうからな
1口座だけ紐付けて何の意味があるのか
- 340 名前::2023/01/12(木) 12:48:24.22 ID:6y4mUoxL0.net
富裕層以外のゴミ口座監視してどんな意味があるんだろう
- 341 名前::2023/01/12(木) 12:48:34.97 ID:B8rad3rK0.net
「一つだけを紐付けでは”無意味”だからやるなー!」
と騒ぐ奴が暴れるに一票
- 342 名前::2023/01/12(木) 12:48:36.89 ID:sthPr7CF0.net
少なくとも俺たちが得することはないよな
- 344 名前::2023/01/12(木) 12:48:53.84 ID:Cq8Vnj2z0.net
サラリーマンだけど年末調整とか書かなくて良くなるまで管理して欲しい
- 345 名前::2023/01/12(木) 12:48:59.53 ID:0VOPB72j0.net
マイナーカードを持ってないと非国民か?
- 347 名前::2023/01/12(木) 12:49:23.52 ID:KKJfJGt+0.net
いいじゃん、給付金とかあったら直接振り込んでくれるんだろ?
嫁さんに没収されなくて済むw
- 348 名前::2023/01/12(木) 12:49:28.23 ID:R4W3N9N40.net
他人の口座管理が趣味の役人にぴったり
- 351 名前::2023/01/12(木) 12:49:56.84 ID:0LYzrCoE0.net
何の問題ないやん
- 352 名前::2023/01/12(木) 12:49:57.32 ID:CxLvBgKQ0.net
これで給付金関係の濁りが一挙に晴れ晴れとしそう
- 353 名前::2023/01/12(木) 12:49:57.48 ID:EJ5PpVZ20.net
マイナンバーある前から
どのみち不正疑われたら国税や税務署や警察が手続き踏んで強制的に勝手に見るんだから今更じゃね
マイナンバー口座登録されなきゃ何も把握されないとでも思ってるかよ。おめでたいな
- 356 名前::2023/01/12(木) 12:50:22.83 ID:6djZilEy0.net
マイナンバーカードなんてこの話と何の関係もない
カードに関係なくナンバーは既に全員に振られてる
- 359 名前::2023/01/12(木) 12:50:44.04 ID:O0qrsyW/0.net
一般サラリーマンは問題ないが相続や副業でその口座を使えばチェックはされそう
- 361 名前::2023/01/12(木) 12:50:49.61 ID:RZAFVCQl0.net
脱税できる立場でもないし
全然オッケーだわ
- 362 名前::2023/01/12(木) 12:51:01.67 ID:/pHY/gd10.net
人口の99%を占める一般庶民には問題ないけど、
俺ら無職なのに金持ちとか、そういう層には不気味すぎて無理
- 364 名前::2023/01/12(木) 12:51:43.51 ID:YsX72Ezc0.net
正直自分の親や爺さん婆さんの管理口座なんてわからんから
それをしっかり整理する機会とするのなら良いなーと思う
- 367 名前::2023/01/12(木) 12:52:04.65 ID:iFnGen300.net
別に何の問題もないが何でそんなに騒いでんの?
- 368 名前::2023/01/12(木) 12:52:15.01 ID:NIvq/r7E0.net
マイナンバーカード廃止にしろ
- 370 名前::2023/01/12(木) 12:52:41.07 ID:x3HDx25S0.net
これで特別会計の闇を暴けるね
- 371 名前::2023/01/12(木) 12:52:46.65 ID:Bho2XRaf0.net
ワクパスもあるから権限集中されると困る
- 373 名前::2023/01/12(木) 12:52:57.79 ID:ygb+SgWC0.net
つうかクレカだスマホだキャッシュレスだと言ってる現代人が今更何を気にしてるんだと思うわ
- 375 名前::2023/01/12(木) 12:53:01.29 ID:cQBQOrrv0.net
何の問題も無いね
犯罪者と朝鮮人以外は
- 376 名前::2023/01/12(木) 12:53:07.91 ID:R4W3N9N40.net
今時口座が1つなんて人いないよな 他人には
秘密の通帳持ってるよな ニタニタ用が。
- 377 名前::2023/01/12(木) 12:53:16.23 ID:yed+udRz0.net
住民票が動かせないからマイナンバー作れないんだよな
- 378 名前::2023/01/12(木) 12:53:21.17 ID:NIvq/r7E0.net
だからいったろ
マイナンバーカードポイントにつられてカードつくるばか
- 386 名前::2023/01/12(木) 12:54:55.06 ID:Cq8Vnj2z0.net
>>378
全く困らないんだけど実際どんな弊害があるの?
- 395 名前::2023/01/12(木) 12:56:35.13 ID:3GOEfuK10.net
>>378
マイナンバーカードを作ることとマイナンバーへの紐つけとは全然別の案件なんだけど?
つかこの記事でなんでカードの話なんかを持ち出してんの?
- 410 名前::2023/01/12(木) 12:59:36.97 ID:iFnGen300.net
>>378
後ろめたいことがあって作れないカスなのか
それとも、陰謀論を信じ込んで作らないバカなのか
どっちにしてもアホだけどw
国に監視されるぞ👁とか周りに言いふらしてないよなww
「こいつやばっ…」て思われるぞw
- 380 名前::2023/01/12(木) 12:53:47.48 ID:QvtTKbeq0.net
もう番号なんて振られてるんだしだから何だよな
- 381 名前::2023/01/12(木) 12:53:49.68 ID:PtYafxKe0.net
ナマポ民は困るだろうな
- 382 名前::2023/01/12(木) 12:53:55.21 ID:lnU/IPST0.net
脱税の話を出してるやつがいるけど
現在でも照会をかければ全て出てくるから
そこは変わらない
- 383 名前::2023/01/12(木) 12:54:28.37 ID:UfS8EV9X0.net
ちゃんと外人も取り締まれよ
- 384 名前::2023/01/12(木) 12:54:47.19 ID:skkbc0ZV0.net
なんか都合が悪いわけ?
- 385 名前::2023/01/12(木) 12:54:47.36 ID:gxw4vq8L0.net
>>1
このような政策に対して狂ったように反対する奴がいるが
よほど後ろめたいことしているのかなw
日本中の人が氏名、生年月日、住所、電話番号を紙に書いて
申請するなんてアナログなことを続けたらそれこそ社会的な損失
でしかないけどね。
- 389 名前::2023/01/12(木) 12:55:04.60 ID:gAMO/NLj0.net
マイナンバー用の口座を新たに作って紐付けたわ
今のところ何も入ってきてないから預金1000円だけどこれからがっぽり国が金くれるんやろ?
- 391 名前::2023/01/12(木) 12:55:27.60 ID:KG2uF0jJ0.net
生活保護者や障害者手帳持ちも別に困らんとは思うけどな
何かしらやらかしてる人は単なる生活保護者や障害者手帳持ちではない別の属性の話
- 393 名前::2023/01/12(木) 12:55:59.41 ID:skkbc0ZV0.net
のら口座には関係ないぞ
- 396 名前::2023/01/12(木) 12:56:48.11 ID:rkRbamRV0.net
脱税野郎脱糞wwwwwwwwwwww
- 397 名前::2023/01/12(木) 12:56:48.57 ID:xXZSI0jo0.net
籠池が補助金不正受給で逮捕された時に
不当逮捕!罪に当たらない!と騒いでたのはマスコミとメディアなんだよな…
あれ脱法指南だとは思うわ
- 398 名前::2023/01/12(木) 12:57:11.38 ID:r1jbKGjO0.net
ええやん
怒ってる人は何か後ろめたいことがあるのかな?w
- 399 名前::2023/01/12(木) 12:57:35.29 ID:Qqdbj9J80.net
給付金専用口座にするだけ
まあそれじゃ済まないんだろうな
- 400 名前::2023/01/12(木) 12:57:36.95 ID:6ANmFVmc0.net
やはり来たな
- 401 名前::2023/01/12(木) 12:57:41.25 ID:zpq3bq/h0.net
ほらなwだからマイナンバーなんか登録しない方がいいんだよ
- 403 名前::2023/01/12(木) 12:58:14.23 ID:ygb+SgWC0.net
不正受給、脱税等をしたい人は困る
働いて給料を得てちゃんと納税する人は困らない
- 406 名前::2023/01/12(木) 12:58:49.39 ID:71IG0ruP0.net
今回は児童手当と年金かあ
他の手当やら給付金やら、ぜーんぶマイナ紐付き口座に入金されるように組み立てちゃえば、かなりスピードアップするかね
- 408 名前::2023/01/12(木) 12:59:23.79 ID:RIzQa9vF0.net
まぁアレよ…
健全な庶民は情報抜かれても大した問題は無い
しかしよぉ〜、NHK料金強制徴収だけヤメろよな!!
これだけは反対
- 415 名前::2023/01/12(木) 13:00:13.93 ID:17ssLMqu0.net
給付金なんか滅多にないじゃんw
まるで頻繁にあるような言い方だなwww
- 416 名前::2023/01/12(木) 13:00:17.42 ID:8/O6lyON0.net
サラリーマンは何も困らん
- 418 名前::2023/01/12(木) 13:00:50.57 ID:jIKKGeDW0.net
預金封鎖まったなし
https://youtu.be/NGeuAxh5DNA
- 423 名前::2023/01/12(木) 13:01:08.00 ID:xXZSI0jo0.net
税務署って話もあるがFATF勧告の話もあるからな
- 426 名前::2023/01/12(木) 13:01:46.84 ID:x3HDx25S0.net
これで石井紘基だっけも
浮かばれるね
- 432 名前::2023/01/12(木) 13:02:40.94 ID:Q6K4xPVL0.net
ほらね!こうなると思ってたよ!!!
- 433 名前::2023/01/12(木) 13:02:41.86 ID:nQBm73Ar0.net
別に構わん
給付金とか一々口座指定するの面倒だし
- 435 名前::2023/01/12(木) 13:02:51.62 ID:TroI0Tmc0.net
餌を撒いて普及したところで本性を現してきたな
- 437 名前::2023/01/12(木) 13:03:13.38 ID:RYhXSZLS0.net
文句言うのはヤクザと左翼だけ
- 438 名前::2023/01/12(木) 13:03:16.95 ID:IdzPzMfg0.net
統一協会に直接できて最高
ありがとう自民党
- 439 名前::2023/01/12(木) 13:03:31.66 ID:jhjKT7vB0.net
銀行への照会業務がハードル高いのを無視して
すべて今も紹介してると語ってる人いるの?
勧告対象でもあるのにw
- 442 名前::2023/01/12(木) 13:03:47.40 ID:CzrjZg8u0.net
絶対に将来預金額見て年金払わねえとかやるだろ
- 443 名前::2023/01/12(木) 13:04:12.48 ID:vGucLn8Q0.net
銀行への照会が楽なら苦労も少ないわなー
今それがあるとしてるのは何ルートよ
- 446 名前::2023/01/12(木) 13:04:29.43 ID:rq4bq+3i0.net
マイナンバー←通名表記、
紐付け←脱税を防ぐ
素晴らしい改革だ
- 447 名前::2023/01/12(木) 13:04:48.28 ID:4wVwBSB60.net
大昔の映画マルサの女ってあるじゃん
マイナンバーもないあの頃から銀行口座は把握されるから脱税したり悪事する奴は入れてなかったな
- 448 名前::2023/01/12(木) 13:05:02.53 ID:Onr8t5zA0.net
いや、最初から言ってたやん・・・
- 450 名前::2023/01/12(木) 13:05:22.95 ID:Cq8Vnj2z0.net
どうせなら個人が持ってる複数の口座を管理して税金の還付金を申請する書類なんて書かないで済むようにして欲しい
- 453 名前::2023/01/12(木) 13:05:30.81 ID:iFnGen300.net
持ってる口座全部紐付けするわけじゃなくて、交付金の振込先とか用で1つ紐付けするだけなのにギャーギャー喚いてるやつなんなの?w
騒いでるやつ通帳一つしか持ってないんか?あっ(察し
- 455 名前::2023/01/12(木) 13:05:43.80 ID:3AlY76BA0.net
騙されちゃったね
- 458 名前::2023/01/12(木) 13:06:46.91 ID:MBerl7vM0.net
何の問題があるんの?
- 459 名前::2023/01/12(木) 13:06:52.08 ID:RYhXSZLS0.net
左翼ウジャウジャで草
どんだけ脱税やナマポの不正受給してんだよ?
- 460 名前::2023/01/12(木) 13:07:33.50 ID:ktMpK4Ic0.net
NHKの料金も自動で引き落とされるぞ
- 464 名前::2023/01/12(木) 13:08:20.15 ID:0mqVUDdh0.net
これで困るのって犯罪者ぐらいじゃないのか
- 465 名前::2023/01/12(木) 13:08:41.82 ID:EbyZbX4k0.net
受取用の口座に紐付けするだけでいいだろ
複数口座持てるんだから
- 468 名前::2023/01/12(木) 13:09:30.74 ID:jIMstVoD0.net
何も困らんしどうでもいい
どういう奴が困るのかもよくわからん
ナマポ野郎の口座に入金されてたりした場合とかか
他には億くらい入金あったのに確定申告してない奴とかか
- 472 名前::2023/01/12(木) 13:10:22.23 ID:Zlaot0v60.net
そもそも参照も結構大変だろうけどな
国際社会から言われて可能に持っていってるけどさ
- 473 名前::2023/01/12(木) 13:10:42.66 ID:Ey11pgHb0.net
一つの口座紐づけただけですべての口座押さえられるみたいに聞こえるけどそうなの?
- 477 名前::2023/01/12(木) 13:11:48.36 ID:ktMpK4Ic0.net
ますますタンス預金が増えて弱小銀行潰れるな
- 478 名前::2023/01/12(木) 13:12:06.44 ID:kDqa5W/P0.net
いまだにLINEは情報が漏れるから使わないとか言ってそう
- 480 名前::2023/01/12(木) 13:12:11.90 ID:ren+tsVt0.net
400万の新車で金利8%ってどうなん?
利息だけで100万払うらしい。
- 483 名前::2023/01/12(木) 13:12:34.75 ID:QXZpjWtl0.net
強制になったら登録した時のポイントボーナスも無くなるよな
あんまり入ってない学生の時使ってた口座1個あるし今のうちにやっとくか
- 485 名前::2023/01/12(木) 13:12:42.79 ID:VlQ3T5yq0.net
作りたいし利便性はわかるんだけど
自民壺が信用ならんのよ
中国に簡単に売り渡すだろそれ
- 486 名前::2023/01/12(木) 13:12:58.52 ID:hdH1msuB0.net
ちなみにマイナポイントはナナコにするのがいいよ
セブンでできるし
公共料金が払えるから確実にポイントが使える
- 487 名前::2023/01/12(木) 13:13:10.26 ID:wVs2THyi0.net
当然の事
中抜きの題目が単純に減ることになる
反対する奴は中抜き賛成という事か?
- 490 名前::2023/01/12(木) 13:13:26.64 ID:TTMo9cQF0.net
電子マネーのカードいっぱい作っておけばいいじゃん
- 492 名前::2023/01/12(木) 13:14:08.26 ID:xbpdZTqP0.net
まだ紐付けられてなかったのか
証券会社の口座はとっくに紐付けられてたと思うがここ数年新規で作った分だけだったかな?
- 494 名前::2023/01/12(木) 13:14:40.43 ID:VlQ3T5yq0.net
作ってほしいならまともな政治をして国民からの信頼を得てくれ
やってることは上級国民守るために庶民蔑ろにして外国に富を垂れ流す売国政治家ばかりじゃねえかよ
それで個人情報全部政府に預けるなんて無理だよ
外国もやってるけどそれは国民が政府を信用してるからだし国民に不利益あったらすぐ現政権を打ち倒せるからだ
- 496 名前::2023/01/12(木) 13:14:46.93 ID:Q6K4xPVL0.net
マイナポータルでしか作れないとか罰ゲームかよwwwwww
あのサイトで漏洩あっても自己責任だしハッキングされても自己責任だし規約は黙って勝手に変え放題だぞwwwwwwwwwwwwwww
- 499 名前::2023/01/12(木) 13:15:44.07 ID:ktMpK4Ic0.net
日本が赤く染まっていくな
- 500 名前::2023/01/12(木) 13:15:51.70 ID:Z4yxdDj40.net
上級の抜け道は確保するんでしょ
- 501 名前::2023/01/12(木) 13:16:45.99 ID:rkRbamRV0.net
つーか反対してるのパヨだけだけどどんだけ脱税してんだよwwwwwww
- 502 名前::2023/01/12(木) 13:17:15.96 ID:sDFqk2kl0.net
これ子供はどうなるの?お前ら子供の口座って作ってる?
- 506 名前::2023/01/12(木) 13:17:47.04 ID:5eZXmixv0.net
現ナマ最強
- 511 名前::2023/01/12(木) 13:19:03.06 ID:ygb+SgWC0.net
デマで不安を煽るのは悪質な流言飛語なのでは?
- 512 名前::2023/01/12(木) 13:19:24.99 ID:crCWOxIK0.net
反社はマネロンや海外送金するからな
- 514 名前::2023/01/12(木) 13:19:29.03 ID:8x+qVkz+0.net
議員、元議員、議員親族から始めてみては?海外口座もな
- 515 名前::2023/01/12(木) 13:19:30.86 ID:/43bV1pd0.net
普通に生きてればメリットしかない
- 517 名前::2023/01/12(木) 13:19:59.96 ID:4m4k8Ywr0.net
脱税調査自体結構大変で口座や名義をだましだましもあることで
裏を取る必要があるからそう易々出来ないのに「全て」見られてるっていう人が居てそれは違うんじゃねって
- 518 名前::2023/01/12(木) 13:20:00.76 ID:Wm8WdqIS0.net
別にいいよ
やれよ
- 519 名前::2023/01/12(木) 13:20:05.01 ID:sdur/cx90.net
つまり給料入ったら全額引き出してタンス預金した上で現金投資がいいって事?
そんなのできるんかいな
- 524 名前::2023/01/12(木) 13:22:24.75 ID:gvzFeHJp0.net
使ってない休眠口座を登録したらポイントもらえた
- 526 名前::2023/01/12(木) 13:22:43.52 ID:PgXAJS4/0.net
壺がヒッシで笑える
- 528 名前::2023/01/12(木) 13:22:53.74 ID:pDvbfI260.net
三井住友のVISATouch兼、ID付きのデビッドカードある口座に登録しようかな。どうせ電子決済しかしないサブ口座だし
- 529 名前::2023/01/12(木) 13:23:17.92 ID:KGCOX/jp0.net
マイナンバー=戸籍番号だから
戸籍と銀行を結べないとはどういうことか
- 532 名前::2023/01/12(木) 13:23:46.69 ID:Q6K4xPVL0.net
その気になりゃ勝手にカード作って送りつけることだって出来る
それをやるのは憲法違反だからあくまでも「任意」という建前を利用している
何故憲法改正しないんだよ何を急いでるんだよ政府は
ガチで戦争でもおっぱじめようってのか?
- 533 名前::2023/01/12(木) 13:23:50.03 ID:e+7TJ6nS0.net
別に困る事はないからいいけど
- 534 名前::2023/01/12(木) 13:24:17.50 ID:fkKFWFle0.net
なんか勘違いしてる輩ちらほらいるが
マイナンバー自体はもう全国民に配布済みだから
実質全員アウトだぞ
- 536 名前::2023/01/12(木) 13:24:26.61 ID:9Zc6VUjb0.net
既に流出した事あるんだよな
- 540 名前::2023/01/12(木) 13:25:24.07 ID:a7dFE1NZ0.net
転売ヤーw
- 542 名前::2023/01/12(木) 13:25:53.13 ID:PgXAJS4/0.net
中共が習近平の悪口ネットに書くだけで即座に口座凍結するみたいなのにしたいんだろうな
お前ら5chで悪口書いたらそうなる未来w
- 544 名前::2023/01/12(木) 13:27:00.11 ID:4m4k8Ywr0.net
番号と暗証番号割れてる口座持ちの人間に成りすまして
形態会社に対してSIMカード紛失扱いで再発行させて二段階認証突破するケースなんだと
その金の補填があるかないかはTBSは語らなかったけど
- 545 名前::2023/01/12(木) 13:27:13.78 ID:aXF7Ytd40.net
フードデリバリーで月に40万円稼いでるけど税金取られるとヤバい
- 547 名前::2023/01/12(木) 13:27:43.01 ID:4m4k8Ywr0.net
>>545
年収ベースだと結構っすね
- 562 名前::2023/01/12(木) 13:31:44.84 ID:wFhQi0T00.net
>>545
脱税してるおまえがヤバいんだよ
- 567 名前::2023/01/12(木) 13:33:00.43 ID:lnU/IPST0.net
>>545
俺なら100%申告する
- 902 名前::2023/01/12(木) 15:21:26.52 ID:mPB6w0Zo0.net
>>545
あれはアルバイトじゃなくて業務委託だから確定申告が必要なのか。
運営側には税務署の査察が入ってるだろうから、回避は無理じゃね?
消費税のインボイスはどうなってるの?
- 546 名前::2023/01/12(木) 13:27:30.04 ID:kDS3IH+P0.net
反対してるのは脱税してる自営と在日か?
- 549 名前::2023/01/12(木) 13:28:10.58 ID:ktMpK4Ic0.net
次は顔認証かな?
- 550 名前::2023/01/12(木) 13:28:44.79 ID:+P1PnqRK0.net
年金とマイナンバーと介護保険はセットになってしまったので親のはもう全部紐付けたわ、どうせ逃げられない。マイナポイントも突然終わることもあり得ると思うからもらえる分は作ってもらっておいたほうが良い
- 552 名前::2023/01/12(木) 13:29:04.26 ID:ASjE4u7l0.net
マイナンバーように口座つくればいいだけだよな
- 553 名前::2023/01/12(木) 13:29:50.10 ID:YokHNf6e0.net
戦費調達のため口座残高の0.5%を強制徴収します
- 554 名前::2023/01/12(木) 13:30:07.70 ID:iGKtsP/80.net
口座維持管理料かからないようにしないとな
- 556 名前::2023/01/12(木) 13:30:51.18 ID:4m4k8Ywr0.net
>インド、スウェーデン、デンマーク、アメリカでは、給付金の支給にあたって、共通番号に紐づけられている口座情報を. 利用している
これはNG情報
- 557 名前::2023/01/12(木) 13:31:05.33 ID:gZNeB1Sn0.net
自民壺を信用しろという方が無理
どこに情報売られるかわかったもんじゃねぇもん
- 561 名前::2023/01/12(木) 13:31:38.16 ID:4m4k8Ywr0.net
なんでこんなスレでも壺ってワードでるのw
- 564 名前::2023/01/12(木) 13:32:04.42 ID:4m4k8Ywr0.net
アメリカ「給付金は紐づけ口座ね」
これは壺ですか?そうですか・・・
- 566 名前::2023/01/12(木) 13:32:32.09 ID:jQxx0WCk0.net
paypay銀行で紐付けした
ほぼ休眠口座
- 568 名前::2023/01/12(木) 13:33:32.90 ID:LiJyaSGD0.net
困るのって犯罪者と在日犯罪者だけでしょ
- 570 名前::2023/01/12(木) 13:34:29.02 ID:6ykj0aqp0.net
困る理由がわからん
てか
夫婦なら無条件で父親のマイナンバー=父親の口座
ここは問題あんじゃね?
お前たちみたいな昼から酒飲んでる無職の口座にはいるのは
- 571 名前::2023/01/12(木) 13:34:31.57 ID:4m4k8Ywr0.net
考えてない断定する人って自分だけが考えてると踏まえるか凄いね
羨ましい
そこまでの自己肯定感持てる人って稀有じゃね
宗教法人トップに居そう
- 574 名前::2023/01/12(木) 13:35:12.06 ID:xchbvleK0.net
あとは電子決済化するだけだな
- 575 名前::2023/01/12(木) 13:35:21.27 ID:Z+mpUXEj0.net
こんなんですらゴリ押しできないんだから民主主義も大変だな
- 577 名前::2023/01/12(木) 13:36:01.51 ID:Y3edv8ek0.net
現金原理主義者
マイナンバー制度批判
EV推進派
なんか普通の日本人っぽk、あっ!?
- 580 名前::2023/01/12(木) 13:36:41.84 ID:FlfIqynW0.net
紐付けされたらなんか困ることあるんか?
- 581 名前::2023/01/12(木) 13:36:46.21 ID:vgOPNe3S0.net
今時口座作るとき必ずマイナンバー聞かれるし今更だろ
- 585 名前::2023/01/12(木) 13:37:50.95 ID:137DgIAb0.net
それが目的だからな
他の証明書も紐付けるんやろ?免許はハードル高くなったが
- 586 名前::2023/01/12(木) 13:38:12.63 ID:eAVtu9U40.net
ネットバンキングだが銀行口座を開く時に個人番号も提示したが
今や当たり前じゃね?まぁこれでゴネてる奴らは完全にあれでしょ
- 589 名前::2023/01/12(木) 13:38:49.77 ID:gfvOcSOf0.net
勝手に紐付けられる前に自分で紐つけてポイント貰っとけ
- 591 名前::2023/01/12(木) 13:39:14.92 ID:dTtabWWv0.net
脱税する人以外本当にデメリットが思いつかない
確定申告いらないようにして
あとマイナンバーに紐づければ会社に税金払わせる必要ないよね?
- 592 名前::2023/01/12(木) 13:39:25.27 ID:C1gYMgIL0.net
>>1
また架空のDV被害者母子に「別居夫の口座に振り込まれるからうんたらかんたらガーで紐付け強制なんて酷い!」とか言わせてマスコミが騒ぎ出すぞーw
- 593 名前::2023/01/12(木) 13:39:53.63 ID:lnU/IPST0.net
利害の利益部分だけを見ると
紐づけは大きな公益性がある
ここに異論はないはず
- 596 名前::2023/01/12(木) 13:40:44.42 ID:FmgjvjMO0.net
税務署はもっと前から知ってるからね
在日さんくらいじゃね困るの
- 599 名前::2023/01/12(木) 13:42:02.57 ID:dZGkL1u+0.net
海外デハーと語り続けてた人らがここに来てマイナンバーにぶち切れですね
口座開設でも参照されるのが当然の国も多いのにそれすらなしでを求める仕草に笑ってしまう
偶然ですかね
- 600 名前::2023/01/12(木) 13:42:44.74 ID:IX35ynMR0.net
国や地域からの給付だけなら問題なし。
納税や追徴の方法で、知らぬ間に下ろされたら問題あり。
- 601 名前::2023/01/12(木) 13:42:49.43 ID:dZGkL1u+0.net
口座開設すら甘々なのにな
- 604 名前::2023/01/12(木) 13:42:59.27 ID:pDvbfI260.net
まぁこれも単に海外の後追いだからな
- 606 名前::2023/01/12(木) 13:43:21.17 ID:duB04mh00.net
税務署が忙しくなるね
- 609 名前::2023/01/12(木) 13:44:22.63 ID:8wlTBH4e0.net
先日、親の戸籍をとったら結婚した兄弟の痕跡が無いんだよな
(3人兄弟なのに一人っ子のような記載)
どうやって、兄弟関係を証明すればよいのか分からん
- 620 名前::2023/01/12(木) 13:47:10.48 ID:dZGkL1u+0.net
>>609
抜けた経緯位残りそうだけどね
- 687 名前::2023/01/12(木) 14:05:08.49 ID:C1gYMgIL0.net
>>609
親の兄弟が戸籍に載ってないってことなん?
もしかして実の兄弟ではなかったとか
- 916 名前::2023/01/12(木) 15:42:06.15 ID:mPB6w0Zo0.net
>>609
結婚や転居で戸籍を作り直すと、結婚や死亡で抹消された部分は転記されないんだよな。
どこから転記したかの情報は残ってるから、過去の戸籍の謄本を取り寄せれば証明できる。
遺産相続のときは、被相続人の出生時まで戸籍を遡って、血縁関係者全員を洗い出す必要があるからな。
役所の住民課に相談すれば、手順を教えてくれる。
- 611 名前::2023/01/12(木) 13:44:57.68 ID:PRUmCY0Z0.net
拒否する奴はケツの穴まで調べ上げて容赦なく追徴金を課してやれ
- 612 名前::2023/01/12(木) 13:45:03.52 ID:mmrnO1CZ0.net
困りはしないけど情報漏洩とかその辺が心配
今でも密かに個人情報漏洩とかで逮捕者が後を絶たないしな
口座なんて物までセットにすれば確実にヤバイ事が起きる
今のザルじゃ無く厳格化しないと信用出来ん
- 616 名前::2023/01/12(木) 13:46:27.12 ID:dZGkL1u+0.net
口座パッと見たからわかるとかもないからなぁ・・・
見れる状況作りはそうなんだろうが、見れたから全て解消とかもない
菅野完の通帳見ただけで不正はないと言い切った津田大介みたいなノリは中々無理よw
- 618 名前::2023/01/12(木) 13:46:39.01 ID:RDurXcys0.net
メイン口座割り当てなければいいだけ
- 621 名前::2023/01/12(木) 13:47:30.76 ID:XRidLu8i0.net
マイナンバー無いと口座作れないのにどうやってマイナンバーカード申請するんだよトンチか
- 627 名前::2023/01/12(木) 13:48:54.94 ID:1ns5VwI30.net
はよやれ
- 631 名前::2023/01/12(木) 13:51:11.50 ID:Q6K4xPVL0.net
さっさと義務化しろってんだよ
勝手に作って勝手に送って勝手に紐づけでもなんどもやったらええ
そこに俺たちの承認を挟むな
やるなら全責任を負う位やれってんだ
任意に逃げて国民に責任押し付けて義務のように作らせようとする魂胆がミエミエで吐き気がするわ!
- 632 名前::2023/01/12(木) 13:51:18.72 ID:FmgjvjMO0.net
お役所事のためにゆうちょに口座作ってるからそっちに紐づけだな
普段全く使ってないけど
- 633 名前::2023/01/12(木) 13:51:35.58 ID:Y9e9mrvL0.net
夢にゃんは絶対に拒否しそうな制度だな
- 634 名前::2023/01/12(木) 13:51:43.24 ID:bQGE3XYX0.net
困るのはパパ活女子じゃないの?
ワクワクしかないけど
- 635 名前::2023/01/12(木) 13:51:45.00 ID:I0eWwysD0.net
これ困るやつおるん?
どういう属性の人なんや
- 636 名前::2023/01/12(木) 13:52:08.75 ID:6ae3+/Wr0.net
海外に別名で証券と銀行口座持ってるしどうでもいい
日本国内に資産はなるべく置かないようにしてる
- 637 名前::2023/01/12(木) 13:52:33.19 ID:t4KzPc3n0.net
全く困らん
自営業とかはちょっとヤベーかもな
- 640 名前::2023/01/12(木) 13:53:46.33 ID:6Ex0qpzG0.net
さっさとしろ
脱税を許すな
- 642 名前::2023/01/12(木) 13:53:59.87 ID:PPnjRkUr0.net
別に知られて困るようなことはないが
ポンコツ日本政府に情報が渡ると思いもしないような何かをやらかしそうで怖い
- 645 名前::2023/01/12(木) 13:55:27.41 ID:O9Ertkb20.net
口座登録したから次の給付金は口座にチョクでよこせよ
登録してないやつのことなんか考えなくていいからな
- 646 名前::2023/01/12(木) 13:56:00.81 ID:rIQvIkVb0.net
首輪をつけられる日本人
- 647 名前::2023/01/12(木) 13:56:07.92 ID:CHzQ872U0.net
タンス預金ジジババ「ブフフ」
政府「新札発行! 旧札は使えなくなります!銀行で交換してねw」
- 649 名前::2023/01/12(木) 13:57:13.24 ID:ODNudFr00.net
いち早くプラスチックのにしたけど一回も使ったことねぇ。。
- 650 名前::2023/01/12(木) 13:57:17.24 ID:tftwA41u0.net
口座くらい複数持ってるだろ
使用頻度の低いやつを登録したわ
- 651 名前::2023/01/12(木) 13:57:20.57 ID:sDFqk2kl0.net
住民票とかある時点で家畜のように管理されてるわけよ
- 652 名前::2023/01/12(木) 13:57:22.20 ID:Sy4n1s3M0.net
ハッキングされないために、とかの目的があれば分かるけどね
- 653 名前::2023/01/12(木) 13:57:40.79 ID:EA8H6b9S0.net
Kと断交してからやれば?
- 654 名前::2023/01/12(木) 13:57:57.64 ID:DHzcKmYg0.net
口座なんていくらでもあるから捨て口座を登録すればよいのでは?
- 655 名前::2023/01/12(木) 13:58:03.72 ID:IhlIJy4I0.net
全部登録しろじゃなくて一つだけなんだから別によくない?
- 657 名前::2023/01/12(木) 13:58:08.30 ID:K/hrHAB/0.net
ネット銀行とかのサブ口座と紐付けしてるやつらばっかりだろ
- 658 名前::2023/01/12(木) 13:58:20.61 ID:CHzQ872U0.net
国税局を舐めない方がいい
とっくの昔から一元管理してるから
- 659 名前::2023/01/12(木) 13:58:37.18 ID:uAB/xUZl0.net
紐付けするのは振り込み用の口座番号じゃねーか
履歴や残高を把握するための紐付けではないし、そもそも税務署は紐付けとかなしでいつでも内容を把握できる
困るのは通名で複数口座持ってて脱税してるやつだけ
- 661 名前::2023/01/12(木) 13:58:42.21 ID:rKINPWan0.net
この情報が流出したさい誰がどう責任とるの?
- 664 名前::2023/01/12(木) 13:59:32.78 ID:ED8hZFUx0.net
めんどくせーからやんないだけで、勝手にやってくれるならどうぞ別に困らんし
- 666 名前::2023/01/12(木) 14:00:16.76 ID:nKLBb7xB0.net
収入以上の入金がある人間には税務署の方から職員が来るようになるのかな
- 669 名前::2023/01/12(木) 14:00:39.03 ID:sDFqk2kl0.net
よくよく考えると現金支払が管理不可なので今までと変わらずだな
- 674 名前::2023/01/12(木) 14:02:12.94 ID:EA8H6b9S0.net
米国と韓国では大失敗
実証済みですけど
- 678 名前::2023/01/12(木) 14:03:02.04 ID:tvG67oI50.net
俺はしてないぞ
7000円貰えなかったけど
- 679 名前::2023/01/12(木) 14:03:09.49 ID:XRFnSTDz0.net
在日は困るよなぁ。
日本でも韓国でも口座が作りやすいから現金持ち出しで動かせば追われなかったからな。
出納記録が政府にバレればすぐに税務調査が入るようになるんだろうな。
- 680 名前::2023/01/12(木) 14:03:11.61 ID:8MlqRHDd0.net
メインバンクだけだろ
まして海外口座は把握できない。
- 681 名前::2023/01/12(木) 14:03:25.27 ID:brt/k4Ku0.net
21年から手続きのオンライン化・オンライン参照が可能になって国税庁及び権限持ち省庁による口座閲覧が可能になってて
国税絡みが600万件、全体で6000万件に上る
それでも網羅、全てとは言えんだろうね
件数も1口座に対してだろうから
一人が10個持ってたら10件になるしで
- 682 名前::2023/01/12(木) 14:03:31.21 ID:Q6K4xPVL0.net
一つだけで済むと思ってる奴らに悲しいお知らせ
政府「お前らの同意なしに紐づけする」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219700
- 683 名前::2023/01/12(木) 14:03:58.25 ID:DFLQmvZy0.net
自己破産者の情報は金融機関同士で共有
金融機関間ではとっくに個人の金融情報共有できてる
そこに国(マイナンバー)が介在するだけの事なのに
騒ぎすぎ
- 685 名前::2023/01/12(木) 14:04:22.99 ID:sYaODxoZ0.net
管理してくださいお願いしますって自分から申し出るの草
- 689 名前::2023/01/12(木) 14:06:37.14 ID:XqSJ57xb0.net
一個くらい紐づけしたところで
何も起きないだろ
- 690 名前::2023/01/12(木) 14:06:46.04 ID:brt/k4Ku0.net
相続税について言えば
事前の譲渡も過去三年以前ならセーフだったのを過去5年以前じゃないと駄目にしようとしてたりはするでしょ?確か
そういうのはあんま話題にならんな
- 695 名前::2023/01/12(木) 14:08:12.91 ID:XqSJ57xb0.net
まあ基本脱税しなきゃいいんだよ
- 697 名前::2023/01/12(木) 14:09:03.24 ID:XqSJ57xb0.net
いまいち何を心配してるのか分からん
そんなにも皆が隠し資産あると思えないし
- 698 名前::2023/01/12(木) 14:09:04.50 ID:EtDQsBaT0.net
便利になる方向で考えればよくね?
脱税してるやつは別として
つーか今後口座作るのマイナンバー必須でもいい
- 699 名前::2023/01/12(木) 14:09:06.36 .net
これで脱税してる奴がどんどん捕まるから良いことだ
- 700 名前::2023/01/12(木) 14:09:20.10 ID:RBF7pT810.net
海外は海外で口座開設にその国が番号振った個人番号なりを必要としてたりで
横のつながりも可能な気はする
どこまで情報の参照可能にするかは条約次第だったりなんだろけど
- 702 名前::2023/01/12(木) 14:10:18.55 ID:WtX7nsJ70.net
メインバンクはHSBCだけどね
- 704 名前::2023/01/12(木) 14:11:12.10 ID:Q6K4xPVL0.net
政府「マイナンバーをカード化するぞ!」
↓申請少ない
政府「ほならね!ポイント!2万!どや!」
↓申請少ない
政府「もうすぐ締切やぞ!はよつくれや!2万ほしないんか!」
↓申請6000万件
政府「なんやねん!銀行紐づけするやつ少なすぎるやんけ!意味あらへんがな!、、、せや!」
↓
提督「待て!」
提督「マイナンバーカード作成者に同意書送って返事ない場合は承認したものとする」
参謀「おお!銀行口座紐づけ数が格段に増えた!マイナンバーは強いぞ!」
- 711 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]:2023/01/12(木) 14:12:21.91 ID:XN/9WD0h0.net
紐付け以外の口座はすべて没収しろ
脱税者は一匹も逃がすな
- 714 名前:ぬこ(大阪府) [US]:2023/01/12(木) 14:14:06.83 ID:tp4I8IRS0.net
10万の給付金も親に持ってかれたからなw
これからは俺の口座に振り込まれるはずw
- 715 名前:オシキャット(茸) [EU]:2023/01/12(木) 14:14:24.60 ID:nwoQVGfa0.net
カードと金を借りる銀行口座はすでに届けずみだな
ずいぶん前だよ
- 716 名前:アビシニアン(東京都) [ヌコ]:2023/01/12(木) 14:14:40.39 ID:BTwNAere0.net
脱税がどうとか何も困らないとか頓珍漢なこと言ってるけど
何ひとつ国民の得にはならないんだから賛成するわけがない
- 717 名前:ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]:2023/01/12(木) 14:14:50.16 ID:LPafaFMi0.net
口座登録してない人にはマイナポイントでいいよな
マイナポイントも登録してない人の分は登録者で山分け
- 718 名前:猫又(長屋) [ニダ]:2023/01/12(木) 14:15:06.37 ID:VXAdagf90.net
政治団体の口座記録はなぜか組み付けないんだろ?
自民だしw
- 719 名前:イリオモテヤマネコ(光) [US]:2023/01/12(木) 14:15:09.35 ID:R8nO0AVi0.net
1つの口座だからいいだろ?
- 720 名前:縞三毛(愛知県) [TR]:2023/01/12(木) 14:15:11.30 ID:GVaXiPz60.net
個人と受取口座を紐付けるだけで残高照会は出来ないよな?
給付金目的ならそれで十分
- 721 名前:ジャングルキャット(ジパング) [US]:2023/01/12(木) 14:15:15.93 ID:1H9Hln6F0.net
家畜共にマイクロチップ挿入か?!
- 722 名前:トンキニーズ(ジパング) [ニダ]:2023/01/12(木) 14:15:22.11 ID:C7H5SORB0.net
正確に金融資産を把握できれば
富の再配分もより正確にできるようになるのに
貧乏人ほど反対するのはほんと意味不明
金持ちは合理主義者が多いから賛成が多い
あと反対してるのは脱税してる犯罪者くらいか
- 723 名前:ハイイロネコ(北海道) [AT]:2023/01/12(木) 14:15:28.02 ID:z5nAJyrd0.net
世界はマイナンバーカード廃止にむかってるよ
日本だけだよ
- 724 名前:ジャガー(愛知県) [US]:2023/01/12(木) 14:15:38.28 ID:DkE3X+AW0.net
脱税してる奴しっかり取り締まれや
- 725 名前:白(東京都) [US]:2023/01/12(木) 14:15:49.47 ID:8wlTBH4e0.net
あれだ
天水、雨水利用からも金を取ろうとしてたからな
全面的に信用するなんて無理
ごねて条件闘争するのは身を守るため
- 728 名前:オシキャット(茸) [EU]:2023/01/12(木) 14:16:08.64 ID:nwoQVGfa0.net
ハイジア周辺で体売ってるやつら
からきっちり税金とれよコノヤロウ
- 734 名前:コーニッシュレック(茸) [CZ]:2023/01/12(木) 14:17:19.01 ID:2Q/uM01P0.net
別にうしろめたいことしてないからどうぞ
- 737 名前:白黒(大阪府) [US]:2023/01/12(木) 14:17:37.53 ID:yAW0gWw50.net
法令により、銀行では、預金口座とマイナンバーとを
紐付けて管理する義務が課せられております。
そのため、預金口座をお持ちのすべてのお客さまより、
「個人番号(マイナンバー)」のお届出を求めていくことが必要となりました。
今でもこれだからな
- 738 名前:ピューマ(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 14:17:38.67 ID:PkKyiqFQ0.net
複数口座持ってればテキトーなの登録すればいいやろ
- 739 名前:トンキニーズ(岐阜県) [KR]:2023/01/12(木) 14:18:07.80 ID:Zlww1GV80.net
税務署「紐付け拒否した人をリスト化して税金関係を洗います」
- 740 名前:コーニッシュレック(茸) [CZ]:2023/01/12(木) 14:18:11.77 ID:2Q/uM01P0.net
また搾取なんてアカ用語があるし(´・ω・`)
- 745 名前:白(東京都) [US]:2023/01/12(木) 14:18:47.55 ID:8wlTBH4e0.net
北区の公明党の議員が
海外からの不動産収入が1億円近くあったけど
あれはどうなったんだ?
- 747 名前:スペインオオヤマネコ(兵庫県) [US]:2023/01/12(木) 14:19:26.55 ID:PhJb6bZ00.net
これにキレ散らかしてるのってどういう奴なん?
まさかアカとかパヨクとか宗教とか?
- 750 名前:ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/01/12(木) 14:19:33.59 ID:VvXbfvuD0.net
TBSテレビ 2023年1月6日(金) 11:06
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/263100
松本総務大臣はマイナンバーカードの申請件数がおよそ8300万件に達し、運転免許の保有者数を超えて最も多くの国民が持つ顔写真付きの本人確認書類になったと発表しました。
- 756 名前:サーバル(ジパング) [US]:2023/01/12(木) 14:19:58.97 ID:KSLu3iCk0.net
むしろ拒否してる奴が念入りに調査されそう
- 761 名前:ウンピョウ(ジパング) [RU]:2023/01/12(木) 14:20:51.87 ID:RBegar8T0.net
コロナ禍で自らが煽った”ベキ論”にやられてね?
- 763 名前:キジ白(神奈川県) [US]:2023/01/12(木) 14:21:22.16 ID:0x1QQCHu0.net
河野がマイナンバー推進大臣になればいいよ^-^
- 765 名前:スペインオオヤマネコ(兵庫県) [US]:2023/01/12(木) 14:21:48.00 ID:PhJb6bZ00.net
出生時にDNAの登録もやれや
取り違え防止とか色々理由はあんだろ
- 767 名前:ハイイロネコ(おにぎり) [US]:2023/01/12(木) 14:22:17.01 ID:Loq6yQjW0.net
信販会社には、貯金の情報がすでに握られてる訳だが。
- 768 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]:2023/01/12(木) 14:22:38.91 ID:XN/9WD0h0.net
NPOとかボランティア系も徹底的に洗えよ
- 769 名前:ウンピョウ(ジパング) [RU]:2023/01/12(木) 14:22:47.21 ID:RBegar8T0.net
自分のは分かるけど相続することになりそうな親の口座とか知らんからな
隠す気なくても見つからないはありそうとは思ってる
かといって教えてくれるわけでも無いしな
- 772 名前:スフィンクス(沖縄県) [US]:2023/01/12(木) 14:23:05.12 ID:GThG2BL50.net
やましいことがあるやつらが騒いでいるだけ
- 774 名前:ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 14:23:19.86 ID:t29vb3mT0.net
口座とマイナンバーそこそこ紐ずいてないの?
口座作るのにマイナンいるやん
何回紐ずけすんねんwww
- 777 名前:ヤマネコ(京都府) [US]:2023/01/12(木) 14:24:49.31 ID:Q6K4xPVL0.net
在日や外国人の脱税ヤリタイ放題の国ジャパン!!!!
国民にはきつく当たり在日や外国人にはパラダイス!!!!
まさに土人国家!!!!
マイナンバーばんざーーーーーーーい!!!!
- 778 名前:ピューマ(茸) [ニダ]:2023/01/12(木) 14:24:50.77 ID:PkKyiqFQ0.net
銀行預金の保証額が1000万円なんだから、金持ってる奴は昔から複数口座持ってるから意味ない
- 780 名前:ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/01/12(木) 14:25:19.33 ID:VvXbfvuD0.net
既に一つでも紐付け済みの人は通知が送られてこないよな?
既にポイント目的で紐付けしてるから新たに何かする必要ないでしょ
- 783 名前:ヤマネコ(京都府) [US]:2023/01/12(木) 14:26:30.92 ID:Q6K4xPVL0.net
マイナンバー持ってないほうが脱税しやすいってガチ?wwwwwwwwwwww
- 784 名前::2023/01/12(木) 14:27:51.53 ID:Q6K4xPVL0.net
マイナンバーは奴隷の背番号wwwwwwwww
奴隷は脱税疑惑を常にかけられ外国人や在日はお咎めなし!!ヤリタイ放題!!!
- 785 名前::2023/01/12(木) 14:27:57.29 ID:DdFeYkOz0.net
脱税言ってるやつはなんだろうな
もともと税務署は見れるし
1つの口座だけ登録じゃ全容は見れない、芋づるなんてありえないのに
芋づるできれば相続で助かるのに
銀行に聞いても死んだやつのもってる口座一覧とか知らないで終わるわけだし
- 786 名前::2023/01/12(木) 14:28:06.18 ID:t29vb3mT0.net
なんか国民が便利になるためのマイナン
結局利用されてる感ハンパないな
- 787 名前::2023/01/12(木) 14:28:35.50 ID:sYaODxoZ0.net
元々見れるなら今更紐付けする必要ないじゃん
- 788 名前::2023/01/12(木) 14:28:37.81 ID:URiwPHAw0.net
>>783
マイナンバーは住民票のある全国民に「付番済み」です
外国人でも付番されてます
法人でも付番されてます
- 790 名前::2023/01/12(木) 14:28:54.03 ID:SNx9CAKo0.net
税務調査に関してはそもそも
紐づけしようがいまいが税務署は口座の中身見れるから
- 791 名前::2023/01/12(木) 14:29:06.77 ID:kTiXlIFW0.net
>>1
なにが案の定?
- 793 名前::2023/01/12(木) 14:29:45.97 ID:TIsr190J0.net
脱税してなきゃなんの問題もないだろ
文句言ってるやつは脱税してんのか
- 796 名前::2023/01/12(木) 14:30:13.96 ID:Q6K4xPVL0.net
マイナンバーカードが奴隷の鎖に見えてきたよ
せっせと国に殺生与奪を譲渡しなんでも差し出しなんでも言われたとおりにする
マイナンバーない人間にとってこれほど犯罪やりやすい国はないね
なぜなら調査員はマイナンバー所有者しか見てないからね
そもそも人員も割けないだろうから徴収しやすいマイナンバー所有者ばかり摘発するだろうし
ほんとこの国は
- 798 名前::2023/01/12(木) 14:30:42.61 ID:GAt1n07U0.net
オンライン参照でこれまで2週間待ちだったのが
期間短縮でチェックできる量は増えたのかもな
- 799 名前::2023/01/12(木) 14:30:53.25 ID:5PwzAkSx0.net
メルカリ民
- 800 名前::2023/01/12(木) 14:31:23.27 ID:IS+F2hHz0.net
無人餃子はカードで入店すれば
盗まれないね
- 801 名前::2023/01/12(木) 14:31:27.89 ID:gT+LrxYs0.net
登録時に数千円なんてしけたことやってないでマイナ登録者全員に毎月一万くらい振り込んどけよ
交付金なんてバカなことやってるよりこっちの方がよっぽど有意義だろ
- 804 名前::2023/01/12(木) 14:32:01.50 ID:mgS60EZM0.net
税金だけでなくても
他の理由で口座参照ってのはあるからね
5400万件がそれ
国税がらみは1割、600万件
- 806 名前::2023/01/12(木) 14:32:21.99 ID:kTiXlIFW0.net
「日本は給付金支給が遅い!海外デワー!」
↓
「マイナンバーと口座紐付き!?監視社会ガー!!」
とうしろと
- 807 名前::2023/01/12(木) 14:32:22.71 ID:DdFeYkOz0.net
マイナンバーカード持つだけで
マイナンバーカードと口座1つを紐づけするだけで
できなくなる脱税ってなんだろう
あるならどんどん挙げていくべきだし
あったらまず税務署が警戒するよね
- 809 名前::2023/01/12(木) 14:33:18.46 ID:VXAdagf90.net
あの信千代さんは組み付けてるの?
- 814 名前::2023/01/12(木) 14:34:18.90 ID:IS+F2hHz0.net
賽銭箱は鳥居のとこに自動改札機を置いてだな
- 817 名前::2023/01/12(木) 14:34:44.48 ID:PkKyiqFQ0.net
マイナンバーカードの唯一便利な所は電子署名だな
必要がない奴には関係無いけど、PDFへの電子署名が無料で出来るのは助かる
- 819 名前::2023/01/12(木) 14:36:01.47 ID:zR7dAuP80.net
ナマポは強制にしろ
- 820 名前::2023/01/12(木) 14:36:11.31 ID:VXAdagf90.net
政党交付金は電子マネーにしろよ
寄付金の類も電子マネーでなw
自民は電子マネー勧めたいんだろ?
- 821 名前::2023/01/12(木) 14:36:41.04 ID:gT+LrxYs0.net
未だに現金一択の奴は行政サービスから切り捨てろよ
どうせジジババと犯罪者しかいないんだから
- 822 名前::2023/01/12(木) 14:36:44.02 ID:cOnpPmoT0.net
このスレで普通口座の元本保証あるの思い出したわ
ありがとう
去年超えてた
- 825 名前::2023/01/12(木) 14:38:27.57 ID:c1yutBNP0.net
俺の口座みたら税務署が涙して免税してくれるかも
- 827 名前::2023/01/12(木) 14:38:45.93 ID:XcVJUgzi0.net
まだ申請してないけど
これ自体はやってもらっても全く困らんわ
- 831 名前::2023/01/12(木) 14:39:56.35 ID:HijrMFHT0.net
預金封鎖するんじゃないかと割りと本気で思い始めた
- 832 名前::2023/01/12(木) 14:40:56.60 ID:cOnpPmoT0.net
すべてオンライン上でその情報のアウトプットに制限があるなら了承の範囲だけど
サーバー管理や簡単に印字、エクスポート出来ちゃうと話は別って意見ならわからんでもない
それはマイナンバー絡みに限らない当然の心配事
ただ、その話なら日頃の話からあるかなーと
- 833 名前::2023/01/12(木) 14:41:24.54 ID:fQs9xxjc0.net
この口座って全て申告する必要ないんだよね?
- 838 名前::2023/01/12(木) 14:42:56.08 ID:rqiuA5F10.net
気持ち悪っ
- 839 名前::2023/01/12(木) 14:43:04.13 ID:eCq6HlKz0.net
フリマアプリのIDとの紐付けをやれ
加えてアプリ運営会社から税務署への支払調書提出を必須化しろ
盗品パチもん捌きと脱税を許すな
- 841 名前::2023/01/12(木) 14:44:05.56 ID:gEukNIQD0.net
そして中韓へ売ります
- 846 名前::2023/01/12(木) 14:47:10.76 ID:uRFCrQpX0.net
構わないよ これに反対してる人は悪い事してる人たちだよね
- 850 名前::2023/01/12(木) 14:48:21.16 ID:KYpiS61x0.net
次の現金給付はマイナンバーに紐付けられた口座にのみ振り込みます
とかやれば一気に普及しそうだな
- 851 名前::2023/01/12(木) 14:50:03.02 ID:oMxI6plk0.net
低脳チェック
1.mRNAワクチンを打ちました
2.ウクライナを応援しています
3.マイナンバーカードを申し込みました
4.EV車を買う予定です
5.韓流コンテンツが好きです
全部当てはまったら完全低脳
- 852 名前::2023/01/12(木) 14:50:18.47 ID:aziMsFbK0.net
大体情報が漏れるとか言ってる人は
大して知識もなくマスコミやテレビで危ないって言ってるから危ないと思ってる思考停止のアホか単に反日
こういう時はマスコミの情報鵜呑みにする(笑)
- 861 名前::2023/01/12(木) 14:55:18.37 ID:Q6K4xPVL0.net
>>852
はい!
3万5千人分、紛失漏えい マイナンバー、過去5年間
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f827fa8f2198db4e357fdf64aaf36748bf1f5cd
240万件のマイナンバー漏洩事件、委託先選択を誤った国税局の責任とは
https://cybersecurity-jp.com/column/29079
マイナポータルで確認し発覚、氏と生年月日同一 別人の個人番号等を住民記録システムに入力
https://s.netsecurity.ne.jp/article/2022/11/28/48554.html
- 856 名前::2023/01/12(木) 14:52:41.60 ID:qway2YWJ0.net
紐づいてない口座が他にあれば何も変わらんのだが
- 858 名前::2023/01/12(木) 14:54:13.04 ID:oQgcjB+V0.net
ん?既にやってるやつと違うんか??
- 863 名前::2023/01/12(木) 14:55:59.49 ID:QUcFYwxk0.net
口座封鎖がちょろくなるし
逆に企業以外の登録してない口座封鎖もちょろい
お前らの財産\(^o^)/
- 867 名前::2023/01/12(木) 14:57:40.26 ID:NKI8S3rN0.net
そもそも既に調べようと思えば調べられるじゃない
- 868 名前::2023/01/12(木) 14:57:41.68 ID:Q6K4xPVL0.net
日本は委託の委託の委託とかザラにあるからな
中抜き大国日本に責任取ってくれる奴らなんか居ない
あくまでも何があっても「自己責任」だからな
自己責任ってわかる?ボク
- 869 名前::2023/01/12(木) 14:59:17.74 ID:IS+F2hHz0.net
あとはオンライン選挙かな
投票所が遠い
- 870 名前::2023/01/12(木) 15:00:01.15 ID:NSQ+BegU0.net
なんでも紐づけるからポイントくれーーー
- 871 名前::2023/01/12(木) 15:00:05.17 ID:I2N0fpB70.net
毎年年末にやらされる年末調整とか医療費控除とかそういう面倒いの自動でやってほしい
最後に「今年はこんな風になりました」って結果だけ教えてくれればいいから
保険のコピーだのなんだの準備するの本当面倒くさい
- 872 名前::2023/01/12(木) 15:00:13.98 ID:QavdtaFV0.net
LINEにも筒抜けの間抜けな制度、それがマイナンバー
- 873 名前::2023/01/12(木) 15:01:33.51 ID:EA10ifwg0.net
通名狩り
ガンガンいこうぜ
- 874 名前::2023/01/12(木) 15:01:49.60 ID:i4Zbb54g0.net
これに反対するのはやっぱり共産党だろうw
- 876 名前::2023/01/12(木) 15:03:13.48 ID:/Xb7arMm0.net
今更嫌がるのがよく分からない
お前らの個人情報は昔から番号振られて管理されてるのに
- 878 名前::2023/01/12(木) 15:03:52.26 ID:tbya+TbW0.net
どこぞのハッカーが悪用するまでこのマイナンバーのゴリ押しは止まらんだろうな
アノニマスくんには頑張ってもらいたい
- 879 名前::2023/01/12(木) 15:04:17.83 ID:sDFqk2kl0.net
家畜管理番号制度に改名します
- 881 名前::2023/01/12(木) 15:06:14.44 ID:9zTLcs6w0.net
便利になるのに日本人はほんと保守的というか変化を嫌がるよなw
- 882 名前::2023/01/12(木) 15:06:44.98 ID:0zKAFY3Q0.net
セキュリティが信用出来ないんだが
- 884 名前::2023/01/12(木) 15:07:51.41 ID:A3ic+tUg0.net
住民基本台帳はどうなりましたか?
- 885 名前::2023/01/12(木) 15:08:03.86 ID:lxEW/MiB0.net
稼働してないけど100万以上預金がある方の口座で紐付けといたわ
- 887 名前::2023/01/12(木) 15:09:00.66 ID:XcVJUgzi0.net
メルカリとかそういう取引するやつこそマイナンバーカードに紐づけした口座のみ使用可能とかにすればいいのにな
ぶっちゃけ脱税してるやつ多いだろ
- 888 名前::2023/01/12(木) 15:09:45.51 ID:FqTiMG4B0.net
50歳非正規のおっさんが個人情報が漏れるの嫌だからマイナンバーカード作らないとか言ってて吹いた
50歳非正規の個人情報w
- 889 名前::2023/01/12(木) 15:09:46.82 ID:y/jJ2hr30.net
今までに何かしら給付金とか、国から金もらってるなら。
その口座番号は名前と一緒に紐付けされてるし。
それにマイナンバーもカードローンどうこう関係無しに既に着いてるし。
そのへんのデータ管理を行政区分の縦割りから、一括管理しだしたら口座にしても幾つかは勝手に紐付けされて把握されるんじゃないか?w
- 893 名前::2023/01/12(木) 15:13:59.32 ID:PhJb6bZ00.net
国税も紐付けしてる奴じゃなく、紐付けをイヤイヤしてる奴から調べるやろ
当たり付けやすくなっただけや
- 894 名前::2023/01/12(木) 15:15:14.05 ID:Xhg2xtFg0.net
インボイスに合わせてきよったなww
真面目に納税してる人にはどうでもいいことww
- 895 名前::2023/01/12(木) 15:15:51.43 ID:/Xb7arMm0.net
セキュリティがーって言ってるやつの中でお役所からの通知を厳重に管理したりシュレッダーかけて破棄するやつははたしてどれくらいいるのか
- 897 名前::2023/01/12(木) 15:17:12.47 ID:eY8dfR290.net
これは火病必至だわw
- 898 名前::2023/01/12(木) 15:17:50.51 ID:ByNk22cy0.net
給付金してないわ
- 899 名前::2023/01/12(木) 15:19:10.44 ID:H8uFM7ie0.net
どーでもいいような小物ほど
情報ガー情報ガー言ってそうw
- 901 名前::2023/01/12(木) 15:20:49.64 ID:JaLcYjGS0.net
1は何物なん(´・ω・`)
- 903 名前::2023/01/12(木) 15:21:29.08 ID:0JfUUTrZ0.net
他人が用心したら困るやつ多くて草
- 905 名前::2023/01/12(木) 15:22:51.09 ID:iOsenXlH0.net
公金受取口座として指定する口座を一つ紐付けるだけだから、メインバンク以外にしたらいいのに
口座一つしか持ってない奴っているの?
- 906 名前::2023/01/12(木) 15:23:11.49 ID:goWZxD4e0.net
これさっさとやった方がいいのにな
給付金とか世帯主ごとじゃなく個別に給付出来るようになるし
- 907 名前::2023/01/12(木) 15:24:10.55 ID:9OmCEARJ0.net
学校の成績も紐づけするしな
ニュー速に書き込んだ文字も勿論参照される
- 908 名前::2023/01/12(木) 15:24:37.79 ID:pnG6XMAO0.net
確定申告で全部申告してるから別にかまいませんが
- 909 名前::2023/01/12(木) 15:25:14.92 ID:gvzFeHJp0.net
ていうかマイナポイントはそのままSuicaチャージにしろよ
なんでポイント経由なんだよ
- 910 名前::2023/01/12(木) 15:29:38.29 ID:2UGCviix0.net
とっくに紐付けされてない?
- 911 名前::2023/01/12(木) 15:32:26.90 ID:2kTn7EkS0.net
何が困るの?
じゃなくて普通に気持ち悪いだろ、この流れ
国が言うから従おうとかありえん絶対
- 917 名前::2023/01/12(木) 15:42:35.83 ID:2kTn7EkS0.net
どうせ宗教と業者つかって
ワクチンの時と同じ流れにするんだろ
後ろめたいんだろ
文句があるなら国を出て行け
非国民って
- 919 名前::2023/01/12(木) 15:46:14.54 ID:yEbP4d7w0.net
え?
コレ何が問題?
マイナンバーカードを身分証明書にして作った口座を国税庁に通知して国税と予定納税払ってるぞ。
- 920 名前::2023/01/12(木) 15:46:34.47 ID:3OJbzd9l0.net
国民の貯蓄は国のもの
- 921 名前::2023/01/12(木) 15:48:58.67 ID:I8APTRpm0.net
キターーー
- 922 名前::2023/01/12(木) 15:49:07.57 ID:ShxGYPEc0.net
マイナポイントじゃなくて口座に振り込んでくれよ
- 923 名前::2023/01/12(木) 15:49:20.23 ID:IbRqrwnn0.net
タンス預金するか、数千万円分くらい
新円切替怖いし大地震や戦争起こっても強いドルにするかな
- 924 名前::2023/01/12(木) 15:51:30.36 ID:hI6RCXLI0.net
資産に課税するつもりだな
- 927 名前::2023/01/12(木) 15:52:38.81 ID:nP6p5GO10.net
金庫買うわ
- 928 名前::2023/01/12(木) 15:52:44.23 ID:b1dZYZ9W0.net
黒人ラッパーみたいに金のネックレスとか指輪をジャラジャラさせるのが正解だな
- 929 名前::2023/01/12(木) 15:53:36.25 ID:7FqFzRXI0.net
預金税くるなこれは
- 930 名前::2023/01/12(木) 15:54:58.64 ID:4GqLbae60.net
マイナンバーカード自体、利権だからな。
「まともな人なら~」「反対してるのは朝鮮人~」とか言ってるのはなんとか推進したい人なんだろ。
政治家や官僚が無駄なく適切に税金使ってくれるなら税金の払いがいもあるけどね。
そうじゃなきゃ出来るだけ税金払いたくない(節税)のは当り前。
変な監視されそうなら作らない人がいても当然の話。
作ってもポイント貰った後に返納しとけ。
- 931 名前::2023/01/12(木) 15:55:33.19 ID:nP6p5GO10.net
銀行口座の紐付けは税務署の悲願だっけ
- 932 名前::2023/01/12(木) 15:56:31.20 ID:RxGDoGhC0.net
否定的意見の輩は脱税反予備軍。
- 933 名前::2023/01/12(木) 15:57:02.82 ID:ESopPf+K0.net
ダメだこりゃ
- 934 名前::2023/01/12(木) 15:57:08.30 ID:mZqPKnFJ0.net
次は「マイナ銀行」か「マイナpay」だな
- 936 名前::2023/01/12(木) 15:57:39.89 ID:W3sjkJRX0.net
普通の人間が困ることはないだろ
ポイントつくうちにやっといて正解だわ
- 938 名前::2023/01/12(木) 15:58:31.49 ID:s7hBumsn0.net
今の国は信用ならん
- 943 名前::2023/01/12(木) 16:03:16.22 ID:CeUL0r6/0.net
あ~あ。結局勝手にヒモ付けられちゃうじゃんw。
そもそもマイナンバーなんて元々勝手につけられたもんなんだから、抵抗したって意味は無い。
住民票を国民として登録してる時点で管理するなってのがオカシナ話なんだよw
無駄なアガキなんだよwww
自らやらない奴は15000円損しただけw
文句言ってるのはガイジンだろ?あほみたい
- 944 名前::2023/01/12(木) 16:03:24.10 ID:kh+J36L/0.net
もうそろそろ確定申告の時期か
口座情報フルオープンにしていいから自動でやってくれると面倒がなくていいんだけどな
- 948 名前::2023/01/12(木) 16:06:10.10 ID:sXjaLMCY0.net
文句言ってる奴は所得隠してるか脱税してるかなにかしら悪いことやってるって自白してるようなんだ
- 949 名前::2023/01/12(木) 16:06:16.50 ID:d2bMgLHe0.net
ひも付け加速とか書いてるけど、別に必要ねえ
給付金なんかもらってねえしタコ
- 951 名前::2023/01/12(木) 16:06:51.24 ID:vGHtHNnp0.net
河野に加藤やめさせろ
からなずマイナンバーカード作ったやつはなく
韓国アメリカ
、他にもマイナンバーカードは廃止
ろくなことぬらない
- 952 名前::2023/01/12(木) 16:07:42.61 ID:Px5idefj0.net
給付金もどうせ世帯ごとだろうから紐づけしても意味無し
- 953 名前::2023/01/12(木) 16:08:12.86 ID:Q8BxGcXB0.net
逆に紐付けないやつは税務署に徹底的に調べられるだろうな
- 957 名前::2023/01/12(木) 16:11:20.91 ID:IbRqrwnn0.net
使ってない郵貯の口座だけ紐付けるわ、マイナンバー強制になったら
まあそのうち全口座紐付け強制になるんだろうな
早めにタンス預金始めないとな
- 958 名前::2023/01/12(木) 16:11:26.78 ID:YQJ24WOz0.net
市民税とか国民健康保険とか差し押さえられるのか
ぜんぜん払ってないんだが
- 963 名前::2023/01/12(木) 16:14:38.23 ID:EB95swei0.net
>>1
前からこういう方針だったし全口座に紐付ける訳じゃないって前から言ってただろ
情弱はスレ立てんな
- 964 名前::2023/01/12(木) 16:14:51.85 ID:Mv4fmj1y0.net
困るのはフリーランスで無申告の奴くらいだろ
- 965 名前::2023/01/12(木) 16:15:20.23 ID:kh+J36L/0.net
証券口座とか銀行口座のマイナンバー提出は数年前からやってたからここの忌避感がすげえ周回遅れに感じる
なんにもしてない人って今までなんにもしてなかったんだな
- 968 名前::2023/01/12(木) 16:17:32.06 ID:lXIV3+yq0.net
×政府は信用ならない
○安倍の地獄行きで自民党がとことん弱体化して
政府を思い通りにする上級国民が信用ならない。
- 971 名前::2023/01/12(木) 16:18:47.69 ID:e98K/f+50.net
ようやくかよ
海外口座にもちゃんと適応させろよ
- 972 名前::2023/01/12(木) 16:20:30.22 ID:P2l+SCsg0.net
え?
こないだ登録いたじゃん?
また別?
- 973 名前::2023/01/12(木) 16:20:48.53 ID:kX0BRu1E0.net
今後は公金受け取り口座の紐づけだけじゃなくなるのかな?
- 975 名前::2023/01/12(木) 16:21:32.66 ID:6C1rl/Na0.net
紐付けしたほうがいいだろ
しっかり税金取れよ
- 978 名前::2023/01/12(木) 16:22:52.95 ID:ZX5ct8e80.net
またスレタイ速報でニートが陰謀論垂れ流してんのか
- 981 名前::2023/01/12(木) 16:24:26.73 ID:3OJbzd9l0.net
有事の時の資金確保
- 983 名前::2023/01/12(木) 16:26:40.18 ID:IzFv+dBF0.net
スレが立てば文句ばかりw
これが5chの次元
わかっちゃいるけど呆れてしまうw
- 984 名前::2023/01/12(木) 16:27:26.86 ID:4IcraeG00.net
既に紐付けされてた件
…確定申告の還付先に書いた奴まんまだったぞw
- 985 名前::2023/01/12(木) 16:28:35.25 ID:TiXa109B0.net
俺は問題ない。
大した預金ないし、脱税してるわけじゃないし。
生保受けてる人は完全義務化してくれ。
- 986 名前::2023/01/12(木) 16:29:26.64 ID:8Qujw7Ym0.net
脱税監視目的なら法人にも企業ナンバー振ったほうがよいね
- 988 名前::2023/01/12(木) 16:29:56.48 ID:OUIpCWVr0.net
どうぞ~
- 990 名前::2023/01/12(木) 16:30:41.75 ID:ZCFdEl3k0.net
休眠口座と紐づけとけば休眠じゃなくなるな
- 992 名前::2023/01/12(木) 16:31:03.93 ID:iPY1BOx80.net
もう紐付けは進んでるんだろ今更何を
- 993 名前::2023/01/12(木) 16:31:20.01 ID:B+HqCUvr0.net
便利になるなら大歓迎
もう手続きやら書類やら面倒臭いんじゃ
- 994 名前::2023/01/12(木) 16:32:05.25 ID:IzFv+dBF0.net
紐付けは楽でいい
どんどんやって
- 996 名前::2023/01/12(木) 16:34:32.38 ID:kEapgRP20.net
これは義務付けでいいよ断るなら給付するな
- 997 名前::2023/01/12(木) 16:37:22.06 ID:5mPSvxAO0.net
これからはタンス預金やね
- 998 名前::2023/01/12(木) 16:40:49.03 ID:cgbN35JE0.net
口座凍結する気満々www
- 999 名前::2023/01/12(木) 16:43:06.47 ID:IxNCREUs0.net
情報だだ漏れやん
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 19:19 ID:2XQHNOeW0
わかりきってたことじゃん
在庫には都合悪いよなwでもまあ在庫は全員強制徴兵はじまるから資産現金化して準備してるんでしょ
くねばあさんが法かえたから日本から出ていけるんだぞ喜べお礼言えよ
在庫には都合悪いよなwでもまあ在庫は全員強制徴兵はじまるから資産現金化して準備してるんでしょ
くねばあさんが法かえたから日本から出ていけるんだぞ喜べお礼言えよ
2. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 19:32 ID:18G7UeGJ0
もともと脱税しにくくするための制度だよね。
猛反対してる奴らはお察しw
猛反対してる奴らはお察しw
3. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 19:35 ID:9k2mv60y0
マイナンバー用の口座にしとけば問題ないだろ
4. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 19:36 ID:QGd5ELFg0
>困るのは脱税してるやつだけ
ほんそれ
ほんそれ
5. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 19:44 ID:T7HNqnql0
困らないっていうけどさ紐づけ完了した後その情報を中韓に売られるかもしれないんだぞ?
6. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 19:51 ID:aTaSE8sQ0
将来、貯金税を取りやすくなるな
7. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 20:30 ID:cPl.tqB80
え?お前らすべての口座を使ってんの?それとも1個しか、持ってないの?
8. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 20:54 ID:uB5CvCiQ0
>>2
財務省
「預金額に応じて課税しま〜す♥」
財務省
「預金額に応じて課税しま〜す♥」
9. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 20:57 ID:uB5CvCiQ0
>>6
人権や所有権がわからないアイツらならやりかねん
人権や所有権がわからないアイツらならやりかねん
10. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 21:13 ID:ronmHGHY0
新年初の大仕事
11. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 21:49 ID:LImieylZ0
マジで時間泥棒の確定申告をせずに済むなら諸手を挙げて賛成したるが
12. 名前:名無しマッチョ 2023年01月12日 23:02 ID:EKIqrnh90
金融機関の口座なんて複数所持が普通じゃない?同行でも別支店で複数持ってるし
紐付けられた口座の残高が知られたくないとかなら、そういった口座と紐付ければいいんじゃね?
紐付けられた口座の残高が知られたくないとかなら、そういった口座と紐付ければいいんじゃね?
13. 名前:名無しマッチョ 2023年01月13日 01:08 ID:.rRzltAr0
確かに最初は善人には悪影響無いかもしれない。
けど一度許可を与えたら、後々勝手に法律変えて政府が好き勝手するかもと思ってしまうくらいには信用がない。
けど一度許可を与えたら、後々勝手に法律変えて政府が好き勝手するかもと思ってしまうくらいには信用がない。
14. 名前:名無しマッチョ 2023年01月13日 01:28 ID:mknJukxw0
そもそも紐づけって全て口座じゃないから意味ないぞ
15. 名前:名無しマッチョ 2023年01月13日 08:10 ID:4eQFxEHn0
何処ぞの人、首相になるより旨味が盛り沢山でニンマリか
郵政の銀行管理を某国の企業に任せ、次は国民1人1人の
口座残高を把握する為に尽力する。銀行に預けるより
箪笥に預金した方が安全か
郵政の銀行管理を某国の企業に任せ、次は国民1人1人の
口座残高を把握する為に尽力する。銀行に預けるより
箪笥に預金した方が安全か
16. 名前:名無しマッチョ 2023年01月13日 16:39 ID:sYG3CUV50
また金庫が売れるな