ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2023/01/23(月) 06:59:16.15 ID:9Lr+kAbg9.net

     ロシア企業が主導し、日本企業も参画する北極海での液化天然ガス(LNG)生産プロジェクト「アークティックLNG2」について、ロシア側が作成した事業見直し案が判明した。ロシアのウクライナ侵攻を受け重要機器を提供する米企業が撤退したため、調達先を中国企業に変更する。事業費の上振れなど当初計画が大きく修正されている。

    ウクライナ危機で欧米企業離脱
     アーク2はロシアガス大手「ノバテク」を中心とする共同企業体(JV)が北極海ギダン半島に採掘施設を建設。年間最大1980万トンのLNGを生産する計画だ。日本勢も早くから関与し、三井物産と独立行政法人「エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)」が出資して権益の1割を確保。政府系金融機関の国際協力銀行(JBIC)や、民間の三井住友銀行も協調融資の形でプロジェクトを支えている。

     2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を受け、プロジェクトに参画していた欧米企業が相次ぎ撤退を表明。中でも生産現場でガスを冷却して液化させたり、電力を供給したりするのに不可欠なガスタービンの提供を担う米石油サービス大手ベーカー・ヒューズが去った影響は大きく、計画の見直しが避けられなくなった。

     見直し案によると、…(以下有料版で、残り2366文字)

    毎日新聞 2023/1/23 06:00
    https://mainichi.jp/articles/20230122/k00/00m/020/169000c


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674424756


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:00:23.77 ID:sKJhgbFz0.net

    日本は第7鉱区だけでええやんw

    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:00:35.31 ID:pcsyc4k+0.net

    【鈴木宗男議員】「エネルギーの安定供給を考えているのか。日本にとってロシア、ウクライナ、どちらが重要か考えてほしい」★3 [家カエル★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674421787/



    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:00:51.22 ID:moaef1fb0.net

    https://youtu.be/wy4IeVyMPKg



    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:01:59.85 ID:Osr8Fyxl0.net

    ロシアの体制自体が不安定なわけで
    一喜一憂したってしゃーない。

    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:02:41.83 ID:fc9950910.net

    当たり前やろ

    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:03:07.09 ID:ODzVNwaj0.net

     
     
     
     
    樺太ゲット内需拡大イィィィィ!!!!!!!! 
     
     
     
     

    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:03:42.01 ID:ZKdBXL+40.net

    >>1
    岸田のせい



    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:28.70 ID:TSA3pjyN0.net

    >>8
    ほんまろくな事せんよ岸田


    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:16.61 ID:0+pMXKia0.net

    >>8
    ウクライナ行って帰ってこなくてよき奴
    ヘリコプター墜落事故とかでええぞ


    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:22.04 ID:Bi9TZ8ym0.net

    パヨク「日本に不利なニュースだ!うれぴ〜」



    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:00.71 ID:FhyOaoBM0.net

    >>9
    発達障がいにありそうな思考様式だな


    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:04:33.86 ID:2bQp3DpH0.net

    ヤクザだよなあ露助



    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:16.99 ID:fc9950910.net

    >>11
    なんで?
    相手の対応に応じて対応変えるのは当たり前じゃん

    お前は馬鹿なの?


    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:17.08 ID:cuQCdftN0.net

    >>11
    アメリカもな


    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:05:59.07 ID:HB4CUNlF0.net

    岸田が露骨に敵対したのに、まだ没収されないのか
    プー優しいやんw



    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:39:31.66 ID:ygS/ZoF80.net

    >>12
    最終的にはダメにされるけど日本はアホだから金だけ搾り取られる


    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:06:13.03 ID:G2awy1700.net

    >>1
    そりゃそうだろ
    アメリカの犬で、アメリカの意向に逆らえないくせに、潜在的敵国に投資してきた政府と企業がバカ
    そして損切りする勇気もなく、破綻するまで、だらだらと損失を増やしていくだけ



    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:25.65 ID:8UOJqjXk0.net

    >>13
    アメリカこそが敵国。
    首都圏の空を侵略している。


    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:06:17.89 ID:WrGIWMCC0.net

    そっんぎっり! そっんぎっり! さっさとそんぎっり!
    しばたれんざぶろうです



    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:38.49 ID:5EiB6Sq10.net

    そりゃこれだけロシア敵視したら、それ相応の仕返しも有るだろ



    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:54.56 ID:ln0pGSVr0.net

    >>16
    それ相応…ライフラインは勘弁して…学歴とか無力になっちゃうから…


    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:16.41 ID:fV8nlpdZ0.net

    年末にこんなこと言ってたから足元見られてやんの
    なに考えてんだろう

    GX基本方針(今後10年を見据えたロードマップ)の全文:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2261F0S2A221C2000000/
    〉サハリン 1、2、アークティック LNG2 などの国際プロジェクトは、エネルギー安全保障上の重要性に鑑み、現状では権益を維持する。

    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:32.76 ID:YKcygsvM0.net

    ロシア解体後に欧米諸国と進めればいいんじゃね



    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:45.38 ID:/G+N3ZTd0.net

    >>18
    ロシア解体は夢物語だろ


    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:18.65 ID:+CGcMGQF0.net

    今頃大ピンチとかアフォか

    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:21.27 ID:BxHN4gfy0.net

    資源がない国ってのは他国から足元を見られる

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:48.94 ID:JLRzDgAV0.net

    試しに千葉で掘ってみよう



    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:18:57.54 ID:Dzgg23wu0.net

    >>25
    沈没するからやめてくれ。俺に移住する費用を1億円ぐらい出してくれればいいけど(´・ω・`)


    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:56.51 ID:AEADN9A90.net

    アメに尻尾振ってるんだから諦めるしかない
    全てアメの利益が最優先

    まぁ結果的に今まではそれで平和を保てたから文句ない
    今の世界情勢でアメに尻尾振り続けると、ヤバいよめ

    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:27.31 ID:SDB97WA+0.net

    国の危機なんだから原発動かすしかないよ

    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:04.73 ID:DbCRqlAZ0.net

    千島が取られてるなら
    樺太と交換しよう

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:05.83 ID:uTBb36Kk0.net

    壺による反中反露キャンペーン展開中!

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:31.34 ID:UXPzU8c40.net

    今の自民党じゃこういうの想定せずに制裁に参加してそう

    頼りにならねえよなぁ···

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:50.67 ID:+N/gAU4p0.net

    軍事増強の姿勢であからさまに敵国の意思示したんだから当たり前の流れでしょ

    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:15:41.29 ID:S3a9L0OU0.net

    なんでロシアが日本の為に動くと思ってた?

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:15:54.03 ID:fr7JO96U0.net

    宗Z男の発言がシンクロ
    奴は完全に取り込まれやがるな

    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:17:47.33 ID:mnE2jhHJ0.net

    損切り大事だよ



    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:18:00.68 ID:Wwl/WBBs0.net

    4月からの電気代1.3倍後でも同じ様にロシア叩けよ
    それ以上値上げしないよう補助金は勇ましい老人社会保障から捻出しろよ



    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:21:18.13 ID:fr7JO96U0.net

    >>36
    一月から値下げしていてソレからの1.3だろ?


    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:19:57.22 ID:nr+alWRm0.net

    経済制裁してるし、首相の発言も煽ってるから
    こんなん要らねってもう数として数えてないだろに
    ロシアもまだ残すってウジウジしてんだな

    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:23:23.49 ID:dHpcg0o10.net

    いくら日本でも、さすがにこれが当初予定通りに進む前提でエネルギー政策決めてたりしないだろ
    ・・・しないよな?

    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:23:41.29 ID:Dzgg23wu0.net

    めんどくさいから、爆破して撤退でいいよ。最初からそう言ってたじゃん(´・ω・`)

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:26:54.53 ID:C8hjFZ4I0.net

    チンタラやっとけばいいんじゃない?
    銀行の返済計画とかあるのか知らんけど中国が参画してこないようとりあえず塞いでおくのは悪いことではない

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:29:20.68 ID:C98K49py0.net

    南関東ガス田掘れ



    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:30:13.54 ID:aSCiEukS0.net

    ロシア、中国に騙され続けるのは哀れ



    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:31:37.95 ID:Dzgg23wu0.net

    天然ガスを取る代わりに原発の汚染水を流し込むとか出来ないものか(´・ω・`)

    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:32:01.57 ID:meeBA7m80.net

    今朝の新聞で天然ガス埋蔵量世界2位のイランがガス不足に陥っているらしいな。
    制裁で欧米からの投資が無く開発が出来ないとか。
    ロシアも同じようになるのだろうな。

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:32:16.96 ID:rGXpzWht0.net

    つーか手を引けよアホが

    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:32:34.22 ID:SoxHaqf90.net

    ノバテクのオーナーのティムチンコとかいうのが
    プーチンの金蔓だから

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:39.67 ID:iNTiISCo0.net

    日欧米が撤退したらガス採掘はできないって侵攻初期から言われてただろ

    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:10.69 ID:J8EBtBrK0.net

    >>1
    岸田がロシアを敵認定してウクライナ応援したろ?


    こうなるの?


    わかってやったんだよな?



    ならしかたねえじゃん


    あのときはワクチンみたいにたくさんの国民もロシア死ねとかやってたんだから

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:43.69 ID:QGB5fv8H0.net

    ピンチはチャンスで
    チャンスはピンチ

    56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:20.04 ID:ZzMrMWul0.net

    安倍が残した負債



    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:37:17.18 ID:J8EBtBrK0.net

    >>56
    岸だやぞ


    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:45.17 ID:/8BIJ/6A0.net

    割と山上のせいで世界がこうなってる感はある。
    安倍ちゃんは中露のストッパーのような存在だったからね。



    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:38:05.22 ID:J8EBtBrK0.net

    >>57
    だな


    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:08.76 ID:Dzgg23wu0.net

    >>57
    生活が苦しくなったのは、安倍がロシアに貢いでたから(´・ω・`)


    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:19.68 ID:dHpcg0o10.net

    >>57
    一理あるが、
    中露のストッパーとなる意思があるのが安倍1人だったということのほうが異常な気もする
    普通、独裁軍事国家が隣にたくさんあるなら政治家全員危機感を持ってるべきじゃないのかと


    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:39:30.88 ID:3W1bmTEs0.net

     




    「われわれは岸田ではない。」

    「我々日本国民のほうは北海道を完全に放棄した。」




     

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:40:23.70 ID:meeBA7m80.net

    天然ガスの先物価格は暴落しているからなぁ。
    日本はスポット買いで凌ぐのかな?

    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:40:31.26 ID:3W1bmTEs0.net

     




    国連も承認している北海道の先住民であるアイヌ民族は、
    たしかに北方の露系な外見をしている。




     

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:10.55 ID:HKhwZxAN0.net

    まぁ中国しか売ってくれないからそうなるよな

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:26.77 ID:3W1bmTEs0.net

     




    北海道も、日本が近代になってから近代兵器を使用して、
    強制奪取した領土だった。




     

    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:59.90 ID:B9wu0anJ0.net

    核融合よろ

    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:09.71 ID:3W1bmTEs0.net

     




    明治の維新政府は、大急ぎで北海道に道路や鉄道を建設していた。




     

    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:59.77 ID:3W1bmTEs0.net

     




    北海道には、米軍基地が一つも無いことが、
    北海道が日本領土ではないことの証明だ。




     

    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:43:54.08 ID:vBEp253r0.net

    核融合発電まだかなあ

    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:37.71 ID:oDA00WEF0.net

    岸田は反ロシアの尖兵に立った割にはロシア依存している事を念頭に置いていない
    アホなのかな



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年01月23日 13:20 ID:UpApQMFY0
    他国に弱みを握られないエネルギー、資源、食料の自給こそ平和への道
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年01月23日 15:15 ID:I5pR1p.s0
    >>1
    他国にエネルギー、資源、食料を依存してるんだから完全な自給は現実的にアメリカ以外無理。
    だからリスク減らして複数の国から仕入れてるんだしそのうちのロシアがダメになったところである意味想定どおり。
    第7鉱区の採掘もまだだし自給率が上がればいいんだがな。
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年01月23日 18:25 ID:Lca6FMQz0
    電気は太陽光パネル依存で中国に支配される。
    岸田と小池はハヨ消えろ!
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年01月23日 21:50 ID:3eOJeNv20
    「ロシアの権益なんざさっさと切ってしまえ」とペラペラとしゃべくるのが居るな
    日本が持つロシアのエネルギー権益を手放したら中国がそれを掠め取るだけ
    中国はエネルギー輸入国だぞ?なにが悲しくて中国のエネルギー権益増大を日本が手助けしなきゃならんのか

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ