2023年01月24日18:00
11
はてなブックマークに追加
- 1 名前:首都圏の虎 ★:2023/01/24(火) 16:22:03.09 ID:RQZ2RWbQ9.net
岸田総理大臣は経済対策のための消費減税について「消費税は社会保障の財源であり、引き下げは考えていない」と強調しました。
岸田総理:「消費税は社会保障制度を支える財源であるため、減税を考えてはおりません」
24日の参院本会議で日本維新の会の石井苗子議員は、経済対策の一環として消費税の減税が必要だと主張しました。
これに対し、岸田総理は「物価高騰の要因はエネルギー・食料品を中心とした物価高だ」とし、スピード感を持って対応してきたと説明しました。
そのうえで、消費税は社会保障制度を支えるために必要な財源で、改めて消費税を引き下げる考えはないことを強調しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c27745223127bd54b00298059e72e5ee47f394
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674544923
- 2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:22:25.16 ID:jv+jdLGo0.net
死ねや
- 3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:22:33.06 ID:cc1qNViQ0.net
ぉまんこ💕
- 4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:22:37.98 ID:upTg5BlY0.net
あたおか
- 5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:22:55.49 ID:PaNFaxTJ0.net
お前の検討とか考えていないとか意味ねーよ
- 6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:12.72 ID:YtB/bLLi0.net
別にいいけど、8%と10%は統一してくれ。
- 7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:19.65 ID:dTkm2y2N0.net
ここは検討するって言えよ!
- 8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:27.52 ID:5pvU058x0.net
地獄の反日自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
- 10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:31.43 ID:js7IGWoc0.net
バラマキはするけど減税はしないお
- 11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:40.75 ID:HzYHFsYA0.net
🤓むしろ増やします!
- 12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:43.58 ID:Sxzjg+CW0.net
(選挙後まで)考えていないだろ
この壺タヌキが
- 13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:53.26 ID:E2Q3tBpL0.net
消費税を下げなくてもいいほど
所得を上げてくれるのか
有り得ないわ
- 14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:58.15 ID:cenhxGUL0.net
金配れや!この能無しが!
- 17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:24:22.18 ID:0LICeGKG0.net
検討すらしない
終わってる
- 18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:24:23.48 ID:3SpkC0nm0.net
かえって"皇室の危機"が深まる…「即位の可能性が低い」秋篠宮邸改修に44.5億円もかけた政府の不可思議 10/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b4899346ea28bc6d4089bac56a7340a8ceeeba9
■秋篠宮邸改修関係費が44億4600万円
去る9月30日、令和2年(2020年)3月から着工していた秋篠宮邸の改修工事が、新型コロナ禍の影響などもあり、予定より半年遅れで終了した。
改修費用は当初、総工費約33億円と報じられていたが、最終的には約34億6600万円に膨らんだ。これに、工事中に秋篠宮家ご一家が仮住まいをされた「御仮寓所(ごかぐうしょ)」の建築費の約9億8000万円を加えると、関係費の総額は約44億4600万円になる。
一方、天皇陛下ご一家がお住まいになる御所(ごしょ)の改修費用は、質素を旨とされる陛下のお考えもあり、わずか約8億7000万円に抑えられていた。
ちなみに毎年、秋篠宮殿下に支出される皇族費も、皇太子に準じた待遇ということで、定額(3050万円)の3倍になっている。
■皇太子と「傍系の皇嗣」の違い
しかし見逃せないのは、秋篠宮邸の呼び方が“皇嗣御所”などではなく、もとの「秋篠宮邸」のまま何ら変更されないことだ。
また、皇太子が外出されることを正式には「行啓(ぎようけい)」と申し上げるのに対し、秋篠宮殿下の場合は、皇嗣になられてからも一般の皇族方と同じように、「お成り」と申し上げ続けている。
このあたり、“直系(天皇と親子関係の線でつながる系統)の皇嗣”で次の天皇になられることが確定している「皇太子」と、その時点の巡り合わせで皇位継承順位が第1位であるにとどまり、
即位されることが必ずしも確定したお立場ではない“傍系(直系から分かれた別の系統)の皇嗣”について、宮内庁として区別する姿勢が見られる。
一般的な位置付けとして、天皇・皇后に男子がお生まれになれば、法制上、その瞬間に皇位継承順位が第2位に変更されて「皇嗣」でなくなる、というのが“不確定”な傍系の皇嗣のお立場だ。
- 20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:24:30.12 ID:OyVESBiY0.net
税金払えない人に5万配ってドヤ顔されましても
- 21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:24:46.49 ID:+2U44AZS0.net
当たり前だ、消費税20%はよ
- 22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:24:50.17 ID:3SpkC0nm0.net
■即位されない可能性が高い
そもそも秋篠宮殿下が将来、実際に即位されることは、普通に考えて想定しにくいはずだ。これはもちろん、資質とか能力について申し上げているのではない。シンプルにご年齢の問題だ。
天皇陛下が上皇陛下と同じように85歳で退位された場合は、秋篠宮殿下はすでに80歳というご高齢に達しておられる。それから新しく天皇として即位されるという場面は、リアルには想像しにくいだろう。
秋篠宮殿下が即位されないという展開は、皇室典範第3条(皇位継承の順序の変更)の適用によって法的にも可能だ。
皇太子とは本来お立場が異なるはずの傍系の皇嗣を、あえて皇太子と同じように扱おうとする、立皇嗣の礼という政府が用意した不自然な儀式に対して、もともと秋篠宮殿下が前向きなお気持ちではなかったという事情がある。
このことについては、江森敬治氏の『秋篠宮』(小学館)に印象的な場面が描かれている。
平成29年(2017年)12月に、江森氏が「皇嗣就任の儀式」(立皇嗣の礼)を行った方がよいという政府の考え方について尋ねると、「『どうでしょうかね』彼(秋篠宮殿下)は考える振りを見せた。だが、明確な回答はなかった」(37ページ)という。
また、平成31年(2019年)2月に同氏が「(同年=令和元年)5月から皇嗣殿下となられます。皇嗣殿下としての心構えや決意を教えてください」という、当然に予想される質問をした時も、秋篠宮殿下は「『うーん』と、しばらく考えていたが、求めていた答えは返ってこなかった」。
このやり取りと先のおことばを照らし合わせると、傍系の皇嗣というお立場の不確定さと、将来の即位にリアリティーがないことを、秋篠宮殿下ご自身が深く自覚しておられることが分かる。
にもかかわらず、ルールの見直しに踏み込む前に、きちんとした展望もなく東宮御所並みの秋篠宮邸改修工事を行うなどした政府は、いったいどういうつもりだろうか。
- 23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:25:17.13 ID:pr5ZWfx80.net
こりゃ失われた50年やね。
- 24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:25:20.44 ID:NiVHXQ+30.net
経済対策=減税
- 25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:25:58.25 ID:jUS91Kgy0.net
クソメガネ
- 26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:25:59.08 ID:JIbV9kpF0.net
財務省から考えないでと言われてます
- 28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:26:21.97 ID:3SpkC0nm0.net
秋篠宮家44億円超の新築豪邸建設のウラ事情 紀子さまが「内装に金を多く使ってほしい」 (週刊新潮 2022年10月13日号)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c94a41729d0e595c568acb114e852543c4fb22
「9月30日、宮内庁は一昨年3月から続いていた秋篠宮家の改修工事が終わったと発表しました。工期は半年ほどずれ込み、建物の延べ面積は約2970平方メートルと、これまでの2倍近くに広がりました。あわせて、秋篠宮家の北側に隣接し、ご一家が会見などで用いられてきた赤坂東邸も整備されたのです」(前出記者)
総工費は約34億6600万円。これとは別に、19年2月に完成し、ご一家が工事中に住まわれていた「御仮寓所」の総工費はおよそ9億8千万円で、こちらは事務所や収蔵庫として活用されるといい、
「すべて合わせると、今回の大改修で秋篠宮家に関連する建物の延べ面積は5500平方メートルを超え、昨年6月末に改修された皇居・御所の約5290平方メートルに、匹敵する広さとなりました」
「全ての工費を合算すると実に44億円余りの税金が注ぎ込まれたことになります。工事の規模が違うとはいえ、御所の改修費は約8億7千万円。対照的な数字となりました」(同)
さらに、前出の関係者が明かすには、
「宮邸の改修が半年ほど遅れたのは、工事の途中で紀子妃殿下がイレギュラーな“リクエスト”をなさったことも一因です。妃殿下は作業の進捗状況をお確かめになるため、しばしば現場に足を運ばれていたのですが、その際に『内装に金(きん)を多く使ってほしい』と注文なさっていた」
- 29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:26:27.22 ID:ufrmWY0b0.net
増税しないと贅沢三昧するのに足りないのに
減税する訳がない
- 30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:26:51.25 ID:sXFdo00s0.net
電気料金30%UPするんですが?
- 31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:26:52.40 ID:eV5J8UrQ0.net
ひ、ヒトゴロシ!
- 32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:26:58.44 ID:TxwKsU+s0.net
消費税倍増だ!
- 33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:27:04.16 ID:KSPG9w8f0.net
アホの岸田
- 35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:27:37.13 ID:BW05SLsu0.net
絶望した!未来に絶望した!
- 36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:27:41.94 ID:V1b3oYUm0.net
考える気がない考えたくもない考える頭がない正解はどれだ
- 37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:27:44.10 ID:jRLCD04G0.net
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。
・日銀保有国債が満期になったら、
政府新規発行の借換国債と交換している。
平たく言うと満期国債を先送りしている。
国債はこうやって先送りされてきたし、
これからも先送りされる。
この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。
・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。
・民間保有国債の利払いがあるが、
政府には金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一
- 38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:27:46.54 ID:VU0xhLCR0.net
他に景気刺激策あんのかよ
やらないなら代案出せや
- 40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:28:16.23 ID:wPXn3GuL0.net
ですよね
- 42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:28:52.60 ID:x1pk/Qob0.net
物価高なんだから、物価を強制的に引き上げてる消費税を下げろよ
社会保障の財源なんて嘘なんだから
- 43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:28:57.79 ID:k/rwWWhO0.net
岸田「考えたら僕が安倍さんみたくなるので嫌でーす」
- 45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:30.84 ID:xYcWdrZe0.net
だろうな
減税する政治家なんているか
- 46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:30.88 ID:RuTaQqWK0.net
うるせえ壺カルト 日韓トンネル 麻生セメント
NHK = 壺カルト = 反日糞チョン
契約の自由を踏みにじるチョンカス
ス ク ラ ン ブ ル か け ろ
壺 カ ル ト N H K
- 48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:42.27 ID:ZwS2UHSf0.net
財務省の犬
増税したら査定が良くなって昇格するんだろ?公務員
- 49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:49.95 ID:ZNb4cTkQ0.net
厳密に言うと
物品税の直接税版だろ
- 50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:29:55.63 ID:ueE2Y8/Y0.net
検討はしないの?
- 52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:04.37 ID:m99ppqVn0.net
経理ですが手続き面倒なんですよ
軽減税率やめてほしい
- 54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:24.19 ID:rRz56GZ+0.net
電気ガス物価高なんとかしろやコラ
- 55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:31.36 ID:VKLJKOJo0.net
なんも考えてないもんな
- 57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:36.71 ID:WICfn0mn0.net
まあ消費税は金持ち老人、脱税自営業、宗教、反社などからも取れる税だから減らさないでいいわ
消費税が無くなれば
労働者の所得税や保険料が更に上がるし
- 58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:45.72 ID:EmElnP4o0.net
もう国民負担率60%超えてるだろ
貯金する余裕もないし
スーパーの値引き品で日々サバイバルするので精一杯やぞ
- 59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:49.06 ID:pr5ZWfx80.net
平成生まれの皆さんは暗黒時代のまま人生終了ですね。
- 60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:30:59.53 ID:yh33yoZz0.net
ジミン党「減税なんてしたら経済が浮揚しかねない!反対!」
- 61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:07.92 ID:66OFIWsK0.net
インフレ行き過ぎた時は、財政政策は増税と歳出抑制が基本だから
基本に逆らうと2021年のアメリカや2022年のイギリスみたいになる
- 63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:13.48 ID:Bo6nOD0Y0.net
病気じゃなくても、総理のせいでどんどん生きづらくなる。
総理はもしかして自殺者を増やしたいのか?
こんな無能でも総理が務まるなら、私にも務まりそうだ。
口だけな私にうってつけの仕事だわ。
言うは易し行うは難し
言うだけならそこらへんの幼稚園児でもできますぞ。
未来にだけじゃなく、明日から永遠に希望を持てる日本にするのが総理の仕事だと思ってたけど違うんだな?
- 64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:51.19 ID:3Cvl/Ijr0.net
ほとんどのイシューは曖昧な答えするのに消費税の減税だけは明確に否定するよな
- 65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:31:55.61 ID:NbmWbCqS0.net
増毛でもすれば?!
- 67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:20.43 ID:6EKJf0w30.net
はっきり言いやがったな‼
結局首相になって何も結果残してないじゃん
早く辞めちまえ
- 68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:23.44 ID:4j3FDqYP0.net
羊の群れは黙って従います
- 69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:26.09 ID:VjJNPt6N0.net
Z世代とか昆虫食世代はパイも少ないしこのまま絶滅しそうだな
- 70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:28.61 ID:97QFbeXO0.net
増税のことしか考えていない
- 71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:28.83 ID:zhJp5Yuu0.net
新聞の8%がいまだに納得出来ない
とにかく新聞を今すぐ10%に
- 73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:32:50.21 ID:jRLCD04G0.net
岸田首相には首相職でやりたいことがない。
敢えて言うならば…
・首相になるのが目的で、なるべく長く首相をやりたい。
・家業の政治家を翔太郎と共に末永く続けたい。
新しい資本主義も未だに出てこない。
その場その場で、マスゴミにデタラメ言って
それでしのげて、首相でいられたら本望な人w
- 76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:43.56 ID:gzWLxbcE0.net
つーかイーロン・マスクは早く暴露しろよ日本の検閲を
- 77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:48.85 ID:jYPesuDq0.net
ホームレス炊き出し犯罪率自殺は増えてるだろうな
なんとも思ってないだろ
成長とかまず捨てろそんな余裕ないだろ
- 78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:56.89 ID:WICfn0mn0.net
欧米は老人にはあまり医療やらない
日本もそうすれば減税可能かも
- 79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:00.34 ID:JACwrcpe0.net
財務省のペットとして模範解答w
- 80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:15.97 ID:AkS3c0c60.net
少しは考えろよ
- 81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:27.67 ID:x3t9Cceo0.net
さすが財務省ポチの鑑だわ
- 83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:34:47.20 ID:CrhbQ2vd0.net
ほんと羊だよな日本人ってw
もうどんどん打たせようぜ役立たずだし
- 84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:38.90 ID:tbxK5FdN0.net
減税はいらない
- 85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:42.09 ID:WICfn0mn0.net
ペット税やれば?
欧州も導入している
- 86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:44.90 ID:7IzOXhq+0.net
消費税倍増計画発動
- 87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:48.34 ID:yEn88DDn0.net
考えろ無能!
物価上昇で税収増えとるだろが
- 88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:00.38 ID:u7Iqfqxq0.net
貧乏人には死活問題だよな!!
- 89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:01.27 ID:aQCUNvW60.net
物価高で困ってるんだから減税するのを一番先に考えるんだよ普通
増税を考えるのは日本を滅ぼそうとするサタン
- 90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:01.53 ID:/bKfzAQi0.net
有能な候補者を落選させてバカを無理矢理自民党から当選させて日本を陥れるために支配する
三十年成長無し少子化加速の統一教会の狙い通り
結果が全てを物語る
優秀な日本がここまで落ちる原因はこれ
自民党に投票したらそれこそ統一教会の思う壺
まだ自民党に投票するくらいなら投票に行かないほうがマシ
- 91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:08.49 ID:VOLsS25Z0.net
消費税を下げる代わりにコロナでボロ儲けしてやりたい放題の医療関係と感染症専門家限定で増税すればいいのに
- 92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:22.38 ID:NiVHXQ+30.net
宗教法人税をやれや
- 96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:47.13 ID:Vg5IGdSS0.net
トランプや名古屋市みたいに減税したら増収したのしらんのか。
- 98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:55.39 ID:D0iRD2uR0.net
はい馬鹿
- 99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:23.37 ID:7/BaUUcD0.net
当たり前だろ!
自民党は日本人には大増税しか無いんだよ!
それが韓鶴子率いる統一教会のご指示である!!!!
なんとしても大増税してアメリカ、朝鮮経済に貢献する!!!
- 102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:36.87 ID:AqzwE8wn0.net
自民党は皆様国民に支持されて40年
支持したアタオカな前等のせいだからな
- 103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:14.25 ID:ZrGYqtqk0.net
そりゃ財務省の犬だもん
初めからみんな知ってたでしょ
- 104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:31.42 ID:jYPesuDq0.net
今見れって話
政策的におかしいだろ増税が論理的にあってたら反対しねぇよ
素人馬鹿ポピュリストと同じじゃないんだから
- 105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:32.45 ID:WICfn0mn0.net
異常な多さの団塊が要福祉になる年だから
消費税20%になるよ
- 107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:38:53.01 ID:I+/4wR+j0.net
考えろよボケ
- 108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:39:04.05 ID:nS2Z0MPw0.net
なら用は無い
- 109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:40:20.94 ID:I+/4wR+j0.net
議員税だろ
- 111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:40:41.36 ID:0XAOSbQW0.net
税金は景気の調整弁なのに不景気に税金上げるバカが世の中におるんやな
歴史教科書に載るぐらいの愚行やで、東大も大した事ないな、僕の考えた最強の経済政策が増税とか、通貨発行権のある国はPBなんぞ意味ないのは世界の常識やで
- 114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:41:13.34 ID:I+/4wR+j0.net
自民党税を取れよマジで
- 116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:41:37.06 ID:4bbSjvAL0.net
「消費税は社会保障の財源であり、引き下げは考えていない」
つまり、少子高齢化の進行に伴って消費税が節操なく上がるということ。
- 117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:41:44.70 ID:kfJGKw6j0.net
いや別に消費税減税が嫌なら嫌でいいけどよ
なら消費喚起策どうなってんのって話よ
このまま物価高エネルギー高で行けば企業の賃上げなんて全く間に合わずスタグフレーション確定だぜ
備えはどうなってんのと
- 118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:42:07.16 ID:FdFCPVpK0.net
日本全国の皆さんがくすむ、未来に絶望する、そんな日本
- 119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:42:21.69 ID:Iqif1B7K0.net
すぐに消費税15%
- 120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:42:25.82 ID:6/Zl35OU0.net
言ってること支離滅裂だな
はよやめちまえ
- 121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:42:30.74 ID:DJrIqrsm0.net
増税しか考えてない
- 122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:42:37.17 ID:rOvXaVdR0.net
あかんあかん!あかんて!
- 125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:43:21.20 ID:rkEWvXHw0.net
少しは考えろバカ
- 126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:43:22.60 ID:kdzDJuM70.net
なにも考えていないの間違いだろ
- 128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:43:49.93 ID:luhV61Wp0.net
あらゆる選択肢を排除して増税
- 129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:02.43 ID:vEYMZfYC0.net
働けば、働くほど、納税してくれる
みんな倒れるまで働きなさい
- 130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:04.98 ID:Y0Gt1r3v0.net
社会保障給付がめちゃ増えてるし減税する余裕なんて無い
- 131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:05.01 ID:NiVHXQ+30.net
山本太郎が消費税は社会保障の18%にしか使われていないと証明したぞ
法人税減税の穴埋めになってる
- 132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:09.20 ID:ouosurSl0.net
結局、不景気にして賃金下げるのが自民とそれを支持する老人の考えなんだよ
さっさと海外出稼ぎした方がええわ
- 133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:14.62 ID:hxu5mSjE0.net
増税大臣
国金はてめーの金じゃねーから
- 134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:14.67 ID:VbCLb/Rs0.net
自民議員って防衛だ国葬だ言う癖に腹切らねぇじゃん
- 136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:23.28 ID:6/Zl35OU0.net
社会保証って言うなら具体的に数字出せボケ
- 138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:30.70 ID:iP+JaYzl0.net
財務省が許さないだけだろ
- 140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:44.30 ID:G7pCeufj0.net
消費税は社会保障の財源
ならええじゃないか、妊婦も50万給付されるんだろ文句いうなよ
- 141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:44:57.74 ID:yrRO9zFC0.net
生活困窮者助けろよ岸田(笑)
- 142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:45:10.29 ID:Fs7Pzn9G0.net
考えてないは消費税だけじゃないだろ
- 144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:45:23.58 ID:rk3Z1+zU0.net
消費税による税収は過去最高額。
それでも増税しなきゃ財源が足らないというのなら、減らせるものを探せよ。
例えば議員歳費とか議員数とか無能議員を炙り出してクビに出来る制度とか… 吉川とかいう岸田派のホープはどーした?
- 147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:45:37.88 ID:gx7pMhI10.net
財務省の利権で動いてるからなぁ
増税はしても減税はしないよ
- 148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:45:49.48 ID:Y0Gt1r3v0.net
高齢化率
一位 日本 29%
二位 イタリア 23%
国民負担率まだまだ低い
- 149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:03.48 ID:0XAOSbQW0.net
給付金も老人の持ってる金が薄まるから一回のみやで、アメリカみたいにガンガン刷って給付金だしゃええのに
- 150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:05.96 ID:iRB59bc10.net
岸田「創価学会を解散させたら消費税要らなくなるな」
- 151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:10.69 ID:o9BPcp9u0.net
バイマイ岸田のミクス
- 152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:11.73 ID:iByn6SiA0.net
景気が悪くても消費税は下げられないってのは理解できる
けどそれもうこの国は終わった宣言と同じだからな
俺はもうこの国が立ち直ることはないと思ってるから諦めたわ
- 153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:16.55 ID:D+zYv6nw0.net
今日ガスの請求書みてマジでビビったわ
去年と比較したら使用量10%くらい少なかったのに金額が20%以上も上がってる
本当にヤバいなこの国
この2~30年何も対応してこなかった皺寄せがえげつないくらいきてる
- 155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:27.00 ID:I+/4wR+j0.net
統一教会自民党は日本人の敵
- 156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:31.71 ID:pr5ZWfx80.net
少子高齢化から無子高齢化へやな。
- 157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:34.57 ID:6/Zl35OU0.net
ホント無能だよな
- 158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:39.81 ID:6XIhaOLn0.net
誰も特別会計には触れない、謎
- 159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:46:41.45 ID:m1N3xRQN0.net
選挙後「ずっと前から検討していた」
- 161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:12.91 ID:GyFe+YM10.net
異次元w
- 162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:15.71 ID:ouosurSl0.net
結局、老人のための政治だよな
若者は早く逃げろ 氷河期みたいになる
- 163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:16.08 ID:BFYafajg0.net
徹底的に国民の敵w
- 165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:33.66 ID:8ejZDmQM0.net
岸田首相「未来に希望を持てるそんな日本を創っていく」
「私に課せられた歴史的な使命を果たす」
岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
- 166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:34.35 ID:iAsRiSvY0.net
誰か経済の基本教えてやれよ
- 168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:47:52.73 ID:Y0Gt1r3v0.net
2040年までに消費税20%
2060年までに消費税40%
これが基本
- 169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:48:07.94 ID:I+/4wR+j0.net
いい加減こいつらに投票するのやめてくれない
- 171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:48:13.93 ID:rOvXaVdR0.net
日本沈没まったなし
- 172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:48:28.92 ID:VT4T36VE0.net
国民より宗教法人の方が大事ですから
- 175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:48:45.93 ID:6ZGzGajO0.net
バカか😡
消費税下げて法人税上げろよ😡
消費はまるし企業は儲かって税収は増えるしでいいことしかないだろ
- 176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:48:50.66 ID:a5pw/DJ20.net
給料も上がらない 給付金も出さない 減税もしない 何もしないなら去れ!
- 179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:48:57.12 ID:BFYafajg0.net
これがグレートリセットの基本
- 180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:17.82 ID:0racRnPK0.net
年寄りは年々増えるんだからすぐ20%になるよ
- 183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:18.57 ID:2gwiSu2x0.net
お前の使命は、壺かよw
あたおか
- 187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:46.68 ID:KGc05SHt0.net
財源っていうなら目的税にしてから言えよ
物価高なのに消費税で更に10%上乗せされてるんだぞ
コストプッシュインフレの物価高なんだから、消費税なくして10%価格落とすしかないだろうが。
あほなのか?
- 188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:46.90 ID:rOvXaVdR0.net
考えなきゃいけないのは将来のことじゃない
今だよ今
- 190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:49.36 ID:luhV61Wp0.net
日本のインフレは始まったばかり
このタイミングで増税は
インフレ抑制になるからやるわけよ
一気に消費を冷え込ませないと
- 191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:56.07 ID:XsTjJ/8i0.net
何 も 考 え て い な い
- 193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:50:03.88 ID:ZqQ5LSmg0.net
債務奴隷以外は余裕なはずだ
- 194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:50:04.10 ID:gahncqtw0.net
ありがとう自民党未来に希望が持てました
- 196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:50:26.20 ID:hxu5mSjE0.net
で、この人具体的な経済政策何か出したか?
一年以上無策なんだが
- 198 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:50:45.30 ID:rhGi0qCk0.net
所得税減税すればすぐ手取り上がるのに
- 200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:14.33 ID:ACEc7OYH0.net
検討すらしないw
聞く力とか言ったの忘れてそうw
- 201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:15.88 ID:+eR24faA0.net
>消費税は社会保障制度を支える財源
そもそもこの前提が世界の非常識。
日本以外に、消費税を社会保障目的財源などと言ってる国は、地球上にないから。
社会保障は保険制度で運用するのが常識。なぜなら払う額ともらう額をバランスさせるため。
それを税なんかで賄おうとすると、バランスが取れなくなり、却って財源として安定しないものになる。
世界では、消費税は地方の一般財源に充てるのが常識。
日本の場合、消費税は財務省の利権と化してるので、おかしなことになってるんだよ。
- 203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:21.57 ID:XydR50sJ0.net
マジで自民党に投票でわからせないと駄目な気がする
- 204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:25.03 ID:U1N2QTIt0.net
消費税や所得税を増税するくらいなら、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を
上げるべきです
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、それを確かめる術は、この世には存在しません
自分で汗水たらして働いて購入した、株や不動産から得る収入であるならば、税率は
今のままでも何も問題は無いと思います
しかし、たまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人間からは、もっと沢山徴税すべきです
沢山納税したくないのであれば、株や土地を手放せばいいだけの話です
どうせ他の誰かが買うでしょう
『金持ちは沢山納税をして、社会貢献をしている』とか言う人がいますが・・・
沢山納税したくないのであれば、低賃金の職に就けばいいだけの話です
どうせ高収入の職には他の誰かが就くでしょう
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』と言う人がいらっしゃるが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を残せる人間がどれほど居るでしょうか?
お金持ち特有の贅沢な悩みですね
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をして沢山稼げばいいと思います
いつもの『努力不足!自己責任!』と言う言葉は、嘘だったのですか?
消費税を公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
貯金が1億円の人間とほぼ皆無の人間の1割は同額ではありません
両者が所持金の1割を使い終わったあとの残金は同額ではありません
当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではありません
- 205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:29.82 ID:bfe12YLx.net
異次元の子育て支援とかぬかして
女性層の支持を集めようと必死だが
「すっから管」も有名だが
政策視点が「からっ岸田」わな
- 206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:31.81 ID:d+076HO+0.net
(増税のことしか)考えていない
- 207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:40.39 ID:U1N2QTIt0.net
食料品や日用品に消費税をかけるのをやめるべきです
別荘や高級腕時計、スポーツカーやキャンピングカーや別荘・クルーザー等の
消費税の税率をもっと上げるべきです
普通の人間は上記のようなものを絶対に買わないし、買えません
ハイオクガソリンの税金をもっと上げるべきです
為政者達は脱炭素社会を目指すとか言っておきながら、生きていく上で
絶対に必要のない高級スポーツカーやキャンピングカーやハイオクガソリンについては
完全黙殺しています
それはただ単に、自分達富裕層が買うからです
『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興してやっているんだよ』
このようにおっしゃる方が、たまにいらっしゃいますが・・・
お金持ち達はご自分の意思で、ご自分が所有欲・自己顕示欲を満たすために、それらを
購入されたのです
誰も貴方に高級品を購入してくださいとは頼んでおりません
政治家達は、環境税とか適当な名前をつけて、国民から税金を巻き上げています
そして、環境保護名目に税金から補助金や助成金を配る民間企業からの政治献金の
キックバックで旨いものを飲み食いしたり、そのお金を選挙資金に充てているのです
人手は無限に溢れ出てくるものではありません
上記のような日常生活では絶対に必要のない物を作る人間を、他の仕事に回すようにすべきです
税金は無限に溢れ出てくるものではありません
わざわざやる必要のない政策に税金を投入すべきではありません
- 209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:51:54.01 ID:x+3One6j0.net
社会保険料下げてくれ
- 213 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:52:31.50 ID:Pid3uLTn0.net
減税どころか今増税のチャンスだしw
- 214 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:52:32.25 ID:U1N2QTIt0.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
たまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの世襲経営者達が、たまたま金とコネのある家に
生まれた運がいいだけの世襲議員達に政治献金を渡して、自分達に有利な法律や制度を
作ってもらっているのです
この世襲資本主義の世の中を変えるために、今すぐネット投票を使った、国政選挙・直接民主制を
導入すべきです
国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策の最終的な決定は、ネットによる
国民投票で、有権者の賛否を問うべきです
納税をしているのは為政者達や官僚達だけではありません
政治家というものは、幾多有る職業の中の一つにすぎません
一つだけ確かなことは、円高になろうが円安になろうが、株高になろうが株安になろうが
大企業がどれほど内部留保を積み上げようが、今後も増税と社会保障の削減が続くという事です
今後、消費税や所得税が減税される日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が上がる日が来ると思いますか?
政治献金と天下りを禁止にしない限り、今後とも政官民の癒着が続くでしょう
増税と社会保障の削減が続き、これからも外国人労働者が大量に入国してきて
日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれて、治安も悪化してしまいます
大企業や業界団体から金を受け取っている為政者達や、天下りを受け入れて貰っている官僚達が
労働者側・一般庶民側に有利な法律を作るはずが無いのです
野党議員達も、親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にすべきとか、供託金や選挙費用の上限を
下げて、政界の門戸を開くべきとは一切言いません
自分や自分の親族が、特権階級を維持することが出来れば、他のことはどうでもいいのでしょう
- 215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:52:32.80 ID:sXFdo00s0.net
地方公務員の人件費10兆円削って消費税5%下げればいいだけなのにね
- 217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:52:52.77 ID:U1N2QTIt0.net
為政者達は一般庶民に重税を課して巻き上げた金を補助金・助成金名目で
政治献金を貰った企業に為政者達がばらまいています
そして、為政者達は政治献金という名のキックバックを受け取っているのです
今後も法人税だけが減税されて、現預金分だけだとしても内部留保税が導入されることもないでしょう
このままでは、トリクルダウンなんて未来永劫起こりません
札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、多重下請けを
法規制すべきかどうか、企業の現預金に内部留保税を導入すべきかどうか、消費税還付金の
下請け企業への分配を義務付けるかどうか、カルト宗教からの選挙協力を法規制すべきかどうか、
宗教法人のすべての収入に対して課税すべきかどうか等を、ネット投票で国民に直接賛否を問うべきです
たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達だけで決めても、もう結論は見えています
自分で自分が不利になる法律を、率先して作る政治家が存在するはずがないのです
今すぐ政官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐべきです
国勢調査では何の問題も無く出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると急に
実施不可能になるとは到底思えません
たまたま金とコネのある家に生まれた既得権益側の人間達は、直接民主制の投入に反対されるでしょう
それは、ご自分達に不利な結果になると分かっているからです
しかし、私は世論が無意味だとは思えません
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
ネットを使った国政選挙・直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
- 220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:53:12.77 ID:Y0Gt1r3v0.net
生産年齢人口(15歳~64歳)
2022年7400万人→2040年5900万人→2060年4400万人
65歳以上人口
2022年3600万人→2040年3900万人→2060年3500万人
75歳以上人口
2022年1900万人→2040年2200万人→2060年2300万人
移民を受け入れなかった場合の人口動態
消費税40%でも足りないかも
- 223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:53:32.79 ID:pr5ZWfx80.net
増税しても世界のATMだから景気回復なんかしない。
- 225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:53:45.32 ID:b10oY3Ri0.net
どうせ支持率やべえってなったら生き延びたい一心でやるんだろ
この無能は
- 228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:00.11 ID:rOvXaVdR0.net
増税が決まってる社会に明るい未来なんてあるかよ
少子化もさらに加速じゃボケ
- 229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:12.93 ID:AkS3c0c60.net
物価が上がる→税率10%の消費税額も釣られてアップ→財務省もニッコリ
こうですか?
- 230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:16.22 ID:luhV61Wp0.net
少子化対策の為に増税とか
むしろ一気にあげそうだよな
- 232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:29.45 ID:E0JGzDA50.net
もう止まらねーぞこうなったものお前らのせいだからな
- 233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:29.83 ID:RrTRfY5L0.net
いやいや今でも十分高いから
一律10%のハイリスクローリターン
世界一ですよ
- 237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:52.66 ID:KGc05SHt0.net
消費税廃止、社会保険料の減税で使える金増やして需要アップの起爆剤にするべきじゃないの?
需要が増えなきゃ賃金もあげようがないぞ。
消費税増税とともに下げた法人税は元に戻す事な。
- 238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:54:54.87 ID:piv063u50.net
消費減税どころかむしろ増税の岸田政権。
増税よりも歳出削減が優先事項。
- 240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:08.31 ID:4ukw2n7u0.net
経 済 対 策 は 増 税 ! コ イ ツ ア タ マ オ カ シ イ w
- 241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:13.30 ID:KPRx2jS10.net
減税派は次の総理に期待するしかないやろ
- 242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:14.09 ID:LQSG0kIZ0.net
人間は考えを変えたり気が変わるときもあるから信じられん
- 244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:14.79 ID:66OFIWsK0.net
OECDのGDP比社会保障給付費は20%、でもOECDのGDP比社会保険料は9%
つまり社会保障給付費にはGDP比で11%も社会保険料では足りない
日本はGDP比で22%の社会保障給付費を出してるが、GDP比社会保険料は13%くらい、
つまり社会保険料で足りないのは9%くらい。
どちらかといえば日本は社会保障給付費における税&国債の比率が低い部類の国だ。
OECDで財政収支PBは底辺であり、他の先進国は日本よりも国債依存比率が低いことはいうまでもない
- 245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:15.03 ID:Y0Gt1r3v0.net
老人は死んでも新たに補充されるけど若い世代は少子化で補充されない
永遠にこれが続くのが移民を拒否した日本の姿
- 246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:20.42 ID:HF5rRykD0.net
なんか経済対策やったの?
とりあえず、ガソリンとか税金に税金かけるのやめろ
- 248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:28.84 ID:0pv2hwoF0.net
社会保険料てなんなん?
- 249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:30.09 ID:YseyoWCb0.net
あれやるも税金、これやるも税金
社会保証の前に行動する意欲を失うわ
その保証費だって無駄に使われてる
事はないんかね
- 250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:32.00 ID:7Mb4R6gb0.net
外国人旅行者に消費税タックスフリーするのを止めろよ
- 254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:48.06 ID:HKPIlxEk0.net
スピード感を持って対応しても結果が出てないんですけど!
- 257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:55:58.64 ID:uR2ObL500.net
賃上げなくして増税なし!!
- 258 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:04.21 ID:UmrPfjAc0.net
所得税さげろバカ
- 261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:26.70 ID:lZfIkjx10.net
注視しろよ
- 262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:28.28 ID:/kxD+CaB0.net
せめて検討って言えばいいのに増税だけは決断だもんな
- 264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:32.97 ID:XydR50sJ0.net
全部お前らのせいだからな、もう知らんわ
- 265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:38.42 ID:9pzo9jLX0.net
最近あちこちで多発してる強盗然り
どんどん治安が悪くなりそう
- 266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:39.18 ID:66OFIWsK0.net
OECDで2割くらいの国には消費税に軽減税率自体が存在しない。
食料品軽減税率も平均が9%以上で、日本の8%よりも税率が高い。
消費税負担のGDP比も平均が10~11%で、6~7%の日本よりかなり重い。
- 272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:57:16.60 ID:piv063u50.net
安倍元総理が折角法人税減税し、企業の国内回帰や賃上げを推進したのに岸田総理の行為は賃上げを冷やす行為。
岸田氏は増税しないと擁護の声もあるが、これは安倍派の反乱が大きい。安倍元総理の「減税路線」を真っ向から否定しているのは明白。
- 275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:57:39.88 ID:kXEweado0.net
これからの日本は節税意識を高く持っておかないと増税政策に殺されるな
- 276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:57:47.33 ID:0pv2hwoF0.net
俺は岸田に全て託すよ
- 277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:57:48.37 ID:19r6iW210.net
物価が上がってる世の中だから必然的に消費税の税収も上がってるし
それを減らすなんてとんでもない!ってことだろ
よっぽど消費行動が控えられない限りは何も動かんさ
- 279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:57:50.83 ID:yrRO9zFC0.net
生きていてもつらい 精神疾患持ち
- 281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:57:54.71 ID:VyLOsR1S0.net
一方で「未来に希望が持てる日本」とか言ってるんだから
支離滅裂だな
- 286 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:08.94 ID:gQtvu2rz0.net
すでに死に体の新聞屋は減税するくせに腐った奴らめ
- 287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:19.94 ID:jYPesuDq0.net
ってか今減税したら税収増えるだろ
増税すっからマインドが貯める方になるからな
- 288 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:23.56 ID:dOzWZP6g0.net
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。
- 291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:40.19 ID:2gwiSu2x0.net
未来には負担を!
1度された増税は2度と戻らない
- 292 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:46.83 ID:wsOkZPfD0.net
統一自民に投票しなきゃエエだけやん
- 293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:47.13 ID:OLnnfxYe0.net
知ってた
- 294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:58:51.06 ID:66OFIWsK0.net
GDP比国民負担率のOECD平均が34%、日本は33%なので、平均より少しくらい重い部類になる。
- 296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:04.04 ID:MD+k/xMr0.net
なにも考えてないんだからそりゃそうだろうなw
- 297 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:09.93 ID:i2SLShLy0.net
消費増税を考えてるからね。そういえば甘利が少子化対策で消費増税と口滑らせていたが甘利自身は謝罪も訂正もしてない気がする
- 301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:32.20 ID:IxP7IOT00.net
景気が悪くなったら税率下げて景気が良くなったら税率上げる
そういう弾力性のある運用にならんのかね
- 302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:34.64 ID:UUPAhN2R0.net
まず消費税とガソリン税なんとかしてくれ
- 303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:41.21 ID:rOvXaVdR0.net
もう景気回復させる気がないとよくわかる
このままダラダラと自滅へ
- 304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:52.61 ID:whKUFTAs0.net
ばら撒く為に増税
馬鹿なのかな?
- 309 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:00:25.77 ID:VKLJKOJo0.net
ビッグマック390→450円をまずなんとかしろよ
- 311 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:00:40.42 ID:0pv2hwoF0.net
解った!
消費税減税無いなら消費しなければええんや!
- 313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:14.24 ID:2gwiSu2x0.net
悪役になるってよく言うけど、
こいつはただの害悪だな。
することしないで、1つの目的だけ見てるって感じ。
他のことは知らん
これだけが俺の使命だって言ってるのが今の岸田。。。
- 315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:28.11 ID:83uAsSsK0.net
壺内閣自壺党は、サタン国である日本を衰退させる事しか考えていないからな
突き進む道は、日本の北朝鮮化
- 316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:29.19 ID:dF1eXFin0.net
社会保障なんてする気ないくせに
- 320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:52.97 ID:n0u/oTkp0.net
消費税率を下げれば賃金のペースアップと同じような効果が日本全体で得られるのに
- 321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:55.19 ID:G4JLYA3x0.net
宗教法人課税したら
- 323 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:05.77 ID:uUAKjMzn0.net
お前の続投も考えていない。
- 325 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:18.90 ID:piv063u50.net
日本人には重税を課し、外国に大量のお金を渡すのが岸田政権。
- 326 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:32.16 ID:EsJ2zXq80.net
ウソ言うなクソメガネ
消費税は元々社会保障の財源ではなく第2法人税目的で施行されたものだ
消費税は利益にかかる税なので赤字企業からは取れないから売り上げ全体に課税するために出来たのが消費税
社会保障になんかほとんど使われていない
- 327 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:33.63 ID:0pv2hwoF0.net
国益を常に考えてるんよ岸田は
任せよう
- 328 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:34.88 ID:KGc05SHt0.net
減税すれば賃金増えるのに
- 329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:38.45 ID:d9Q6q62y0.net
税金は財源じゃねぇ
- 330 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:41.47 ID:XdG2Prk20.net
増税モンスター
- 331 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:41.96 ID:66OFIWsK0.net
OECD平均比で日本が負担が軽いのは消費税と所得税、他は皆平均を上回る。
平均以下の方が増税余地があると思われ、特に4%くらい平均を下回る消費税が、2%程平均を下回る所得税よりは増税余地が大きく、
普通に考えれば消費税が最優先の引き上げ対象になる、次が所得税。
- 332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:02:54.48 ID:LfXs6UCZ0.net
考えろやカス
- 333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:10.83 ID:sCe2jkWR0.net
中抜きと富裕層から
どんどん取ってやれ
- 334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:13.73 ID:rOvXaVdR0.net
消費者の負担が大きくなれば消費しなくなる
それが最悪の状態とまだわかんねえか
- 335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:14.18 ID:i3XnVVx90.net
普通に考えて上がることはあっても下がることはないわな
もっと富裕層から搾り取る政策してくれ
- 336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:23.54 ID:x+3One6j0.net
消費税上げるなら社会保険料下げてくれ
- 340 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:44.92 ID:8O6OYUyI0.net
きっしー「未来に希望なんて持たせない!私に課せられた歴史的使命を果たす!」
- 341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:57.08 ID:vl956aEk0.net
これっぽっちもやる気がない事は検討するとすら言わないのな
ある意味正直者だな
- 342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:58.28 ID:Vma5fGDl0.net
国民が喜びそうな政策は考えていない
- 345 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:04:42.97 ID:9KOG/pQR0.net
何も考えてないが正解。
- 348 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:02.63 ID:uJBFcJxG0.net
私は「なにも考えていない。」
- 349 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:11.01 ID:S+Y8x95D0.net
減税するか無くすかしてから発言しろや
- 351 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:14.11 ID:aMux2jZH0.net
税金で遊んでる政治家がいるとかいないとかいるとか
- 352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:18.47 ID:77IYBCv50.net
検討してないときはハッキリ言うんだな
- 354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:23.68 ID:XdG2Prk20.net
鶴子「岸田、お前に使命を与えよう」
- 356 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:30.61 ID:7pFbAF+90.net
ヴアーーーーーーカ!!!!!
- 357 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:50.55 ID:IpEchMok0.net
社会保険の適用拡大
雇用保険料の値上げ
保険料納付期間延長
年金受給年齢引き上げ
年金の引き下げ
子ども手当の対象縮小
障害者雇用率の引き上げ
介護保険料の値上げ
介護保険の負担増
税収が過去最高を更新してる中これだけ社会保障の縮小と負担増をしておいて
これのどこが社会保障の為なんだよ
- 358 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:50.83 ID:Q2ikH0g30.net
と、言いながら選挙前に言い出すのが常套手段
- 360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:05:59.18 ID:LeBfzdwo0.net
検討すらしない
ありがとう電気代値上げ 増税
- 361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:03.03 ID:7XlYHht50.net
そもそもどこに消費税消えてんだろうな。
他の税金もそうだが。
高度経済成長やバブル期に当たり前だったものは
今はもう削減しなきゃ無理だろうに。
調子の良かったときの金遣いのまま
借金しまくって若い世代に負担を押し付けてきたからこうなって
いよいよ若者がもうまともに働けるかぼけぇ!
ってなって少子化が止まらず
富裕層襲撃が相次いでるわけだろうに。
いい加減、老人に使いすぎてる金を減らせってんだよ。
- 362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:07.20 ID:SUWHTHBR0.net
消費税あげるなら国税と都民税(県民税)と市民税(区民税)を下げろよ
馬鹿じゃねーの?
なにかと理由つけて税にしやがって
せっかく安部が下げた法人税あげたら
雇われてる側に皺寄せくるって理解もできないのかよ
本当に馬鹿じゃねーの?頭に虫わいてんのか岸田は
- 365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:31.68 ID:4MzxSoML0.net
自民党はマザームーンのカジノ代稼がなきゃいけないからな
- 367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:01.40 ID:GeGAWpstO.net
何一つ決意しないな
- 368 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:13.47 ID:VB5jsOx60.net
バカだろこいつ
- 369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:15.24 ID:i3XnVVx90.net
ラーメンに2000円払ってもいいですっていう富裕層いるから富裕層だけ増税すれば良いです。
- 370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:19.63 ID:E6ti4V270.net
>スピード感を持って対応してきた
なんかしたか? 効果あったか?
- 372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:07:38.93 ID:d9Q6q62y0.net
税金に色ついてないからなw
- 374 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:03.44 ID:D0qDEgNS0.net
歴史的国難なんじゃないの?
国民脅して増税したいだけ?
- 375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:04.53 ID:gD+8mdRZ0.net
やっぱ話聞いてなかったw
- 377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:25.65 ID:66OFIWsK0.net
日本に限らず大抵の先進国が消費税導入し拡大し続けてきた理由は、
オイルショックの時のインフレ不況で経験した財政危機が原因。
直接税が税収の殆どを占める状態だと、インフレ不況時に一気に財政が追い込まれ易いから。
直接税は不況で税収が減り易く、国債増発に追い込まれ易いが、
インフレ時は国債金利が上昇するので、金利が上昇するモードで借金をアホみたいに増やす状況に追い込まれ、
財政危機に陥り易い。
そこで間接税の税収における比率を上げ、急激な税収減を抑えようと考える国が増えて、
いわゆる直間比率の是正が進み、間接税引き上げの対象として選ばれたのが、大抵の国で消費税付加価値税と呼ばれる税制だった。
日本は消費税導入が遅れた上、税率の引き上げがバブル崩壊のせいで遅れた。
でも直接税の減税の方は進めてしまったので、財政バランスが出鱈目に悪くなってしまった。
そこに高齢化による社会保障費の激増まで始まり、国債格付けがどんどん引き下げられ、
ようやく消費税増税と財政健全化止む無しとなったのが2000年代の後半。
実際に引き上げが始まったのは2010年代にずれ込んだが。
財政健全化も直間比率の是正もまだ途上なので、当分消費税増税による財政健全化モードは続く。
- 379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:33.72 ID:bTSy+oCE0.net
>1
嘘 こ け
- 380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:36.11 ID:dUXXFJHq0.net
ジャップから搾取たーのしー
- 381 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:43.01 ID:rOvXaVdR0.net
また安い物しか売れなくなるのは間違いない
ほんとバカですね
- 383 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:54.33 ID:k4rGcsl80.net
お米と牛乳配ります
- 385 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:57.75 ID:/A2XFHBv0.net
壺に票入れ続けた愚民国の末路
- 387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:09:04.29 ID:KGc05SHt0.net
税金は財源じゃない
徴税=民間の金が消えるだけ
- 389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:09:12.68 ID:I4nLhLBO0.net
もう完全に信用度0で草
- 396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:09:54.86 ID:E6ti4V270.net
中小企業もろくに賃上げしない(できない)のに、なにも
考えてないのか。
- 398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:03.88 ID:JoDFXPOf0.net
それでも国民は自民に入れる
国民に脳疾患があるだけ
- 401 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:11.66 ID:1ty5+uPU0.net
マジでこの総理は何がしたいの?
急にあれこれ決めるのが早くなったが、理念も何もなく適当に決めてるようにしか見えんが
- 403 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:31.91 ID:/hsZqEsU0.net
下級国民は生かさぬよう殺さぬようゆるゆると茹で上げるものなり
- 404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:37.77 ID:/A2XFHBv0.net
しかし壺との関係があからさまになってから、開き直って日本人痛めつけてるよな
- 405 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:40.00 ID:Mua/fh3P0.net
韓国米国統一と共にいきる自民党です
- 409 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:57.82 ID:wIFcXFts0.net
異次元の増税しか考えてないよ
- 410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:59.35 ID:vPuUiBuV0.net
検討の岸田、減税は検討しません!w
- 411 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:11:10.64 ID:yid72g+/0.net
むしろ増税!
- 413 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:11:24.89 ID:v3uEPf740.net
大元から断つしか無いわな。
政府削減。
- 415 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:11:42.28 ID:b+zcXJG60.net
諸悪の根源財務省。
バブル崩壊の時から一貫しているよなあ。
- 416 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:11:50.26 ID:DSAXP8fO0.net
一度下げると再度上げる際に抵抗されるから減税よりバラマキなんだろうな
まーそのバラマキも見当違いの方向と壺に向かうんだろうが
危機感煽って増税!しかやらねーこの糞まじで安倍同様国賊だろ
- 419 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:12:04.45 ID:i3XnVVx90.net
髪も薄くなってきたしそろそろ限界なんやろな
- 422 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:13:01.65 ID:9aWxg5s30.net
そりゃあ物価高コロナ色々悪い話ばっかの状況でただ財務省の言いなりに増税する総理やぞ減税じゃなく更なる重税考えとるやろこいつは
- 424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:13:17.48 ID:dU9FnFn90.net
社会保障受益者削減のためにコロナ感染増やそうとしてる説に真実味が出てきた
- 426 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:13:31.78 ID:RuTaQqWK0.net
貰えない年金なのに、給料から天引きされるただの税金
- 428 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:13:40.08 ID:rl0Do8Gn0.net
消費減税って言い回しに未だ違和感だわ
消費税減税だろ
慣用表現なんだろうけど
- 432 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:02.20 ID:6hXQmGY80.net
#岸田死ね
- 433 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:08.08 ID:eQVUnmgD0.net
去年の参院選前の時
「増税は考えていない、ありえない」と言ってたよな
そして今現在アホみたいに大増税でしてるだろ
岸田内閣の言ってることは信用できない
- 434 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:18.28 ID:rltUZBDL0.net
検討しろや
- 435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:18.29 ID:MoA7fguG0.net
こいつもう自分のオツム使うこと放棄してんだろ
財務官僚のスピーカーでしかねえ
- 436 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:19.41 ID:8pgncWpM0.net
物価高騰でこのままいくと消費不況になる
ここは消費税を減税しないといかん
- 437 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:35.65 ID:JOZJpBFl0.net
さすが某宗教の人
国民生活とかちっとも考えない
カネカネカネ
- 441 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:52.47 ID:KGc05SHt0.net
消費税導入してからまったく経済成長していないという事実が目の前にあるのにな。
国民も財務省に騙されすぎだよ。
- 443 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:14:55.82 ID:h5NvU1ur0.net
岸田、ろくなもんじゃないな
高級蟹には大喜び
こんな程度
- 445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:15:07.94 ID:4ukw2n7u0.net
まず宗教法人に課税しろやボケw
- 447 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:15:11.40 ID:aefs8Qsk0.net
経済対策出来ません
- 448 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:03.75 ID:otJNWPHF0.net
じゃあ消費税を還元しろ
今まで受けたことが無いやつらにな
- 449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:21.13 ID:4ukw2n7u0.net
ヤ バ い な コ イ ツ 第 二 の ル ー ピ ー か w
- 450 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:26.94 ID:g/I8sI6w0.net
消費税増税は既定路線
増税第二弾もあるだろうからな
- 452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:30.99 ID:i3XnVVx90.net
ベーシックインカムはよ
- 453 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:40.47 ID:PHpZlNEV0.net
アベ様の指示どおりしてるだけ
- 454 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:42.55 ID:xB4Or4sH0.net
やっぱ無能
オムツに消費税かけてどうすんのよ
- 455 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:48.80 ID:Eo/QQyrp0.net
「(増税のことしか)考えていない」
- 457 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:17:00.45 ID:pNQ9lLCn0.net
やっぱ消費税に関してはれいわ一択だわ
- 458 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:17:01.73 ID:hjZWBzha0.net
ノーパンしゃぶしゃぶ以来財務省は国民を敵視してるからな
事務次官セクハラ辞任以降はなおさら
ただのスケベ官庁に成り下がったからな
- 461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:17:24.64 ID:66OFIWsK0.net
GDP比社会保障給付がOECD平均が20%、日本は22%、この中には医療費補助も含まれるので、
どちらかといえば日本は医療費の公的補助が大きい部類の先進国、平均以下の負担で
無論、借金でやってるから持続勢はない
- 467 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:18:01.04 ID:Y0Gt1r3v0.net
高齢化率の推移
1980年9.1%
1985年10.3%
1990年12.1%
1995年14.6%
2000年17.4%
2005年20.2%
2010年23.0%
2015年26.6%
2020年28.9%
消費税を上げたから給料が上がらない→不正解
正解は高齢者が増えて社会保障に纏わる負担が増えたから給料が上がらない
- 468 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:18:15.43 ID:d7D6Itci0.net
未だに付加価値税と消費税を一緒にして日本の消費税は安いって言ってるやついるのな
- 470 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:18:20.68 ID:xB4Or4sH0.net
岸田ってもしかして、日本人がボロボロなのに気がついてないのかな
国民負担率50%越えてて、潜在負担率60%ぐらいやろ
- 471 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:18:27.01 ID:Ki75sdr20.net
消費増税抜きで異次元の子育て支援なんてできるわけないじゃん
夢だけ見せて何もできなかった民主党と同じ末路を辿りたいのか?
- 474 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:18:36.98 ID:RKshNCpd0.net
潔い
- 475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:18:38.29 ID:uRiD5epI0.net
消費を増やして景気を良くしようと考えは無いんだな。
- 478 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:19:01.23 ID:E6WDLEKI0.net
ふざけろよ
- 481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:19:22.90 ID:hdmRtW2v0.net
今の日本は一揆が多発してた江戸時代と同等かそれ以上の重税
- 485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:19:39.02 ID:SUWHTHBR0.net
令和の足利義政=岸田
生まれ変わりかな?地獄に落ちろ
- 488 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:20:02.28 ID:JrfavCgi0.net
こいつもしかして馬鹿なんじゃないか
- 492 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:20:44.70 ID:66OFIWsK0.net
アメリカはガチの新自由主義国であり、GDP比社会保障費が18%くらいと日本より4%程少ない。
他にも公的な給付がそもそも少ないとこなので、負担の方も軽くてすむ。
ただし、トランプが減税やり過ぎてバイデンがばら撒きすぎたので、
アメリカは当分財政健全化モードに追い込まれるが、もう増税決めてるし。
- 493 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:20:45.39 ID:D/C4cWwf0.net
物品税に戻せよ。
- 497 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:20:57.79 ID:GLjkwJQD0.net
税は財源ではない!(キリッ!)という意見を書き込む奴がコレ系の記事では毎回登場するが、
現実世界は税は財源である、という前提で動いているのにな。
妄想は頭のなかにおいておいて、現実を見ろ、と
- 499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:21:20.23 ID:ZQc0Bh9o0.net
これが岸田日本じゃ
働け奴隷ども
- 502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:21:50.54 ID:AD4hBgUV0.net
辞任はよ
- 503 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:21:51.56 ID:xB4Or4sH0.net
全国民一律医療費3割負担ぐらいいうかと思ったら
この腰抜けいえなかったな
- 504 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:21:54.75 ID:3kspDA8K0.net
目的は国民から吸い上げてお友達だけ儲けさせる
- 506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:22:16.54 ID:vx4xc1sV0.net
若年層に金が無いのが少子化の一因だと思っているんだけどな
この様子では「異次元の少子化対策」とやらも絵に描いた餅に終わるだろう
- 507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:22:19.00 ID:/iWGAdqE0.net
支払う賃金に消費税なんかかけるから賃上げできないんだよ
- 512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:22:44.41 ID:W8DVDJ8C0.net
非課税じゃない底辺層にさっさと給付金配れ!何もしてねーのにスピード感?寝言か?ふざけてんじゃねーぞ!
- 513 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:22:46.21 ID:j5wUTDKS0.net
やるとするなら恒久的な0で廃止っていう方向だけどそれはあり得ないし
一時的な減税なんぞ本当に一瞬金使うだけで「また消費税上がるし」で貯蓄に回るだけだからな
そして上がる直前にちょっと消費が増えて上がった後は大きな買い控えになる
コロナで全部なかった事にしたけどコロナ前の増税前後でどれだけ経済が打撃受けてたか思い出せや
一時的な減税が一番悪手
- 519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:23:24.49 ID:JPnjxIUo0.net
もう駄目だコイツ日本を滅ぼす目的だ
- 521 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:23:37.96 ID:KNsoVYuI0.net
テレビだんまり
- 524 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:24:05.63 ID:9fSbyL+80.net
岸田はダメだな
増税増税ばかり。我慢の限界だわ
- 525 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:24:12.93 ID:xB4Or4sH0.net
金をもってるのも高齢者
補助を受けてるのも高齢者
医療費1割負担も高齢者
全部の富が高齢者に集まってるからな
- 526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:24:13.48 ID:0Rp8TzQH0.net
減税拒否は迅速だな
- 528 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:24:36.51 ID:jjl09AUq0.net
敵ということでよろしいか
- 529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:24:44.70 ID:p1RfBxRO0.net
検討しないのか?岸田ノートには国民の声は書いてない。
- 530 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:24:45.67 ID:Y0Gt1r3v0.net
この手の話をするときはまず自国の人口構造を理解するところから始めた方がいい
- 532 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:25:03.03 ID:col0PxX60.net
国税財源教、ザイム真理教
- 533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:25:07.82 ID:rOvXaVdR0.net
賃上げなんかできるわけがねえんだよ
何故ならさらに物が売れなくなるからな
- 536 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:00.75 ID:/iWGAdqE0.net
とりあえず介護保険廃止しろ
身の丈に合ってない制度はただの贅沢
- 537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:02.55 ID:XydR50sJ0.net
この人マジで日本人を戦争に巻き込みたいんじゃない?
- 539 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:06.95 ID:66OFIWsK0.net
日本の財務省なんて先進国じゃ甘い部類、だから日本の財政ボロボロになってる、
安易な減税とばらまきを借金でしたがる政治家を止められない場合が多いから。
大抵のというか日本以外の先進国には独立財政機関があって、そこが政府財政を厳しく監視監督するから、
財政規律に関しては日本より大抵は厳しくならざるをえない。
毎年のように補正打ちまくって財政健全化目標全然達成できない日本の財務省なんて、先進国の中じゃ甘すぎる部類の財務省だよ。
他所はもっと厳しい。
- 540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:15.80 ID:SDr+H3eK0.net
消費税が上がるたびに下がる法人税…
- 541 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:20.76 ID:cFSlYUWH0.net
ぽっぽでも東大なのにこのメガネときたら..
- 543 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:36.41 ID:GFS7eopK0.net
老人を切り捨てろや
そうすれば減税できるだろ
- 544 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:39.66 ID:i3XnVVx90.net
値上げ→買わなくなる→賃下げ→倒産
日本終わった
- 545 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:40.69 ID:s5pBrEP10.net
今を良くしないと
未来に希望なんて持てないぞ
- 546 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:45.47 ID:EjqAHWA50.net
岸田「景気回復とか面倒臭いから増税しちゃお!そうしちゃお!」
- 548 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:48.96 ID:xB4Or4sH0.net
ワクチンを世界一集めたのは高齢者のため
コロナで経済を止めたのは高齢者のため
上級国民は高齢者
- 549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:53.65 ID:DSAXP8fO0.net
食料品と公共料金は税率0にすりゃいいだけなんだがな
とりあえず
一応軽減税率なんてできてんだからやろうと思えばすぐできんだろ
- 551 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:27:10.54 ID:Y0Gt1r3v0.net
年代が下がる毎に10%~20%出産適齢世代人口が減ってるから少子化対策も焼け石に雨粒だよ
移民を拒否するなら破綻しか選択肢がない
- 552 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:27:11.30 ID:5fOUSc+i0.net
給付金くらいやれよ
- 553 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:27:20.44 ID:MXA1FdZ40.net
ザイム真理教
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
- 554 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:27:26.52 ID:zJHRfqFz0.net
インボイスが大ダメージすぎる…
マジでこれだけは何とかしてほしいわ
- 557 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:04.74 ID:XnzXQnE40.net
日本滅亡させたいのに減税するわけないわな
- 559 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:08.40 ID:PHpZlNEV0.net
ジャップ滅亡に拍車がかかるな
- 561 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:13.81 ID:G7pCeufj0.net
経済対策のための消費減税「考えていない」それでいい。
便乗値上げした企業の従業員の給料上げるためだ。
法人税も税率上げなくても、自然増だな。
まあ、このくらいのことは理系でもわかる。
- 563 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:20.01 ID:F5Tg5Abg0.net
経済対策しませんって言うのと同意義でしょ。
ほんと台本は全て財務官僚任せのお人形だよな。
- 564 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:23.99 ID:EjqAHWA50.net
国民「税収増やしたきゃ景気回復させろやボケ」
岸田「俺にそんな知恵ある訳ねーだろ増税だボケ」
- 565 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:52.28 ID:xB4Or4sH0.net
オムツに課税するの辞めるぐらいいえよ無能
なにが異次元だよ無能
- 567 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:55.86 ID:cFSlYUWH0.net
物価高で苦しむ皆さんを増税で追い込みます。自民党
いやいやwおかしいだろw
- 568 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:55.99 ID:SDr+H3eK0.net
大企業やお金持ち優遇するために、庶民から金吸い上げてるんだよね…
- 573 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:29:50.14 ID:F5Tg5Abg0.net
消費減税は少子化対策にもなるのに何が異次元だよ。何も考えてないだけだろ。増税以外は。
- 574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:29:52.86 ID:Wfdi7cwe0.net
サボり過ぎたツケが回ってきたと思うしかない
これからは質素に生きよう
- 577 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:30:12.97 ID:9fSbyL+80.net
人口は老人が一番多いのは分かってるけど
老人狙って増税したら、自民党が票数で他党に負けるから絶対やらない
詰んでるんだよこの国
- 578 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:30:16.95 ID:c7FgfSt90.net
岸田は財務省の犬じゃ
国民の敵❗
消え去らせ
- 579 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:30:17.11 ID:7XlYHht50.net
老人が爆発的に増えていて
それに合わせて老人一人あたりの医療費減らさないんだから
天文学的数字になって破綻するに決まってるわな(´・ω・`)
国の税収に見合った医療費上限決めて
それを老人の頭数で割ればいいだけなのにな。
老人が倍になったとして
税収増えないなら
老人一人あたりの医療費は半分にしなきゃ国が潰れるに決まってるわ(´・ω・`)
- 582 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:30:51.34 ID:F5Tg5Abg0.net
「日本全国の皆さんが輝ける、未来に希望を持てる、そんな日本を創っていきたいと思います」
なんてツイートが笑えるわ。
- 583 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:00.96 ID:EJ7oz0Ob0.net
クソ自壺が街頭演説してる時にタンクローリーが突っ込んでゴミを頃しまくったら腹抱えて笑えるのになぁ
- 585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:02.52 ID:XnzXQnE40.net
それでも自民党選ぶのはお前らだからw
野党がクソという理由で
どっちもクソだが明らかに岸田政権は異次元のクソだろうに
- 586 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:02.81 ID:i3XnVVx90.net
世紀末覇者拳王
- 588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:11.30 ID:xB4Or4sH0.net
高齢者→消費しない
子供が減る→消費しない
上級だけ公金ちゅーちゅー→国民は消費しない
- 592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:40.01 ID:YlcTvspr0.net
消費税とは
物買ったり食事したたら罰金10%徴収
これじゃあ経済景気なんか駄目だこりゃw
- 593 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:47.85 ID:PHpZlNEV0.net
世界一クソな国だな
- 594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:48.20 ID:5XC+ma5L0.net
減税したら
インフレで通貨と株が暴落
って英国が実証したんだが
- 596 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:32:04.37 ID:Y0Gt1r3v0.net
老人の医療費を減らせたとしても
その減少分の負担は結局現役世代の子供たちに回ってくる
- 597 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:32:05.84 ID:6q4pL3r30.net
スピード感を持って検討したい
- 599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:32:18.70 ID:uXUAS48t0.net
減税して景気をよくしたら文句も言われないで取れるのに財務省に何吹き込まれてんだ
- 604 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:33:06.07 ID:P7shW4Ss0.net
物価高
給料上がらなければ
使える金が減る
物が売れない
この悪循環どうすんの
- 606 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:33:18.42 ID:PQ1pEJ6g0.net
消費税を社会保障に充てるクソ国家は日本だけマジでイカれてる
- 609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:33:25.63 ID:xB4Or4sH0.net
高齢者の医療費の1割負担が痛すぎるんよ
- 611 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:33:32.81 ID:8O6OYUyI0.net
朝鮮カルトの犬が国を治めるということはこういうこと
もし安倍さんが生きてたとしたらこんな状況でも自民を擁護し批判する奴をパヨク呼ばわりする輩が大量に湧いてたであろうと思うとゾッとするわ
- 614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:34:08.99 ID:SDr+H3eK0.net
経済成長なくして社会保障なし、増税でまかなえばいいという考え方は間違ってる。
- 615 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:34:09.40 ID:Q8tWcTVA0.net
頭が悪く数学ができないので早慶にしか行けなかった知能では経済は理解できないからしょうがないよ
日本人の3/4が数学不要の私文高卒で論理が通用しないパッパラパーだからな
- 618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:34:30.13 ID:aj9uH5Cb0.net
何ひとつまともに対応してねえのによく言うわクソメガネ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:19 ID:97GnK3ia0
それでも脳死で自民支持のアホが4割弱もいるからどうしようもない
この国は滅ぶべくして滅ぶんだわ
この国は滅ぶべくして滅ぶんだわ
2. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:21 ID:dyJdmSS40
まさしく岸田禍
いや財務省禍か
いや財務省禍か
3. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:29 ID:1MXy9fZa0
>>1
地上の楽園()がアナタの帰国を待っていますよ
地上の楽園()がアナタの帰国を待っていますよ
4. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:32 ID:aW1C4q7u0
そらそうやろ。減税やるつったらその方がビックリだ
5. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:46 ID:f3wdRXiq0
民主党が政権取るくらいのショック療法でないと今の自民をもう少しまともに出来る方法が無い。
立憲と共産が政権取るのはマジで嫌だから、維新と国民あたりに頑張ってもらうしか無いけど野党がバラバラで弾数が足りなくて自公には絶対勝てないのが問題だな
立憲と共産が政権取るのはマジで嫌だから、維新と国民あたりに頑張ってもらうしか無いけど野党がバラバラで弾数が足りなくて自公には絶対勝てないのが問題だな
6. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:48 ID:ld8cLHOE0
壺壺言うけどそれに負けてる野党はなんなの?
まともな首相も欲しいけど、それよりももっとまともな野党が欲しい
まともな首相も欲しいけど、それよりももっとまともな野党が欲しい
7. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:56 ID:AoJPYmws0
ちょっとの知識と教養があったら緊縮財政という経済制裁を日本に課してきた自民なんか支持する理由がないわな
アホの自民信者なんかは今もわけがわかってないだろマジで
アホの自民信者なんかは今もわけがわかってないだろマジで
8. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 18:59 ID:AO.EjPYw0
消費税は現在も社会保障に2割すら使われてない件
そもそも不況時に減税する公約だから
最初から社会保障に使ってはいけない税
そもそも不況時に減税する公約だから
最初から社会保障に使ってはいけない税
9. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 19:08 ID:Ov6wZAhy0
岸田おじさんのお金配りは消費税が根底
金巻き上げて馬鹿に配れば支持率アップだね
金巻き上げて馬鹿に配れば支持率アップだね
10. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 19:24 ID:2pR8QY9O0
インボイスが実質増税だよ
消費税は「所得の少ない事業者には負担を掛けない」という主旨で免税制度を含めて導入したのに、あっさり国民を裏切ったね
消費税は「所得の少ない事業者には負担を掛けない」という主旨で免税制度を含めて導入したのに、あっさり国民を裏切ったね
11. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 21:26 ID:s9OxWkfR0
特別復興税をしれっと延期した時点で
許さんからな
支持率が下落したから口先だけなの見え見え
許さんからな
支持率が下落したから口先だけなの見え見え