2023年01月24日19:00
11
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2023/01/24(火) 11:38:49.91 ID:/uN+hvgG0●.net BE:135853815-PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
「原子力発電ゼロにできる」菅直人元首相が講演 2011年振り返り、現政権「間違った方向に進んでいる」
立憲民主党最高顧問の菅直人元首相が21日、埼玉県さいたま市浦和区の埼玉会館で開かれた原子力発電に反対する市民集会で、「総理大臣として福島原発事故といかに闘ったか」と題して講演した。
2011年の東京電力福島第1原発事故当時、首相だった経験を振り返り、現政権を「運転期間の延長や新たな原発をつくるなど、間違った方向に進んでいる」と批判。
「再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c23c29de7218105570ce3e9dad96489c380780b
関連
東京電力 電気代3割値上げを正式発表。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674455306/
原発の再稼働が進む関西電力・九州電力、値上げなし!w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674480005/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1674527929
- 2 名前::2023/01/24(火) 11:39:42.00 ID:1RDcJANd0.net
パヨ「そうだそうだ!」
- 3 名前::2023/01/24(火) 11:39:42.00 ID:ezldxRik0.net
おまえの作った再エネ賦課金が憎い
- 4 名前::2023/01/24(火) 11:40:01.35 ID:Qj/LhD6W0.net
こんなのが首相やってたんだもんな
- 5 名前::2023/01/24(火) 11:40:05.77 ID:wb3ktfZ80.net
>>1
お前は口開くな
- 6 名前::2023/01/24(火) 11:40:57.26 ID:vL9PSawy0.net
再エネ賦課金で毎年日本から中韓へ2兆円送るシステム作った人だ
- 7 名前::2023/01/24(火) 11:41:06.90 ID:L0xI+PMZ0.net
うちのじじいがガースーをカンカンと言って聞かないのが悲しい
- 8 名前::2023/01/24(火) 11:41:17.45 ID:rQbB14PT0.net
原発ゼロにしたいなら火力を更に建設しないとダメなんだぞ
でも石炭やら高いんやで
- 9 名前::2023/01/24(火) 11:41:29.31 ID:GqJVhpvy0.net
>>1
福島原発爆発させておいてよく表に出てこれるな
- 10 名前::2023/01/24(火) 11:41:44.45 ID:EN4V2+ZY0.net
風力もあちこちで反対運動起きてるけどね
メンテする人も少ないしアレは無理
- 11 名前::2023/01/24(火) 11:41:48.11 ID:GVxzUlVp0.net
麻雀の得点計算機だけ作ってりゃいいのに
- 12 名前::2023/01/24(火) 11:41:58.26 ID:P/h5MVa90.net
自分で爆破したしなチョクトさん
- 13 名前::2023/01/24(火) 11:42:10.06 ID:QDEE6Wkj0.net
お前の懐にお金が入るのかな?
- 14 名前::2023/01/24(火) 11:42:24.12 ID:Z/OdJJPM0.net
臨界ってなんだっけ?
- 15 名前::2023/01/24(火) 11:42:41.34 ID:emrCDydS0.net
再生エネルギー100%!
をうたい文句にしたドイツがどうなった事か。
政治家のクセに調べもしないで能書き垂れるとか、害悪にしかならない人間。
- 16 名前::2023/01/24(火) 11:42:41.37 ID:vL9PSawy0.net
原発ちゃんと動かしてたら去年のGDPは10兆円程多かったろうな
- 17 名前::2023/01/24(火) 11:43:07.03 ID:GTeJ+VIO0.net
なんかの利権かね?
- 19 名前::2023/01/24(火) 11:43:29.32 ID:hx/lYFaj0.net
可能な訳ねえだろ
- 20 名前::2023/01/24(火) 11:43:50.30 ID:H3MycEx+0.net
気楽な仕事だよな、適当な事言っても一切責任取らなくて良いんだからさ。
具体的にどの再生可能エネルギーで、どれだけの電力を安定して供給出来るか出してみろや
- 21 名前::2023/01/24(火) 11:43:53.80 ID:r3eXNI610.net
サバンナをなめるな!
- 24 名前::2023/01/24(火) 11:44:39.47 ID:jAlaKoWe0.net
ソーラーパネルの墓場見たことないんか
- 25 名前::2023/01/24(火) 11:44:45.78 ID:sLzPBegu0.net
国益よりナルシストのこいつは大日本帝国軍精神の後継者なのが笑う
- 26 名前::2023/01/24(火) 11:44:46.60 ID:D98U6Sek0.net
マジかよ
エネルギー供給に露カスなんぞに頼らなくても問題無いって宗男に教えてやれ
- 27 名前::2023/01/24(火) 11:44:57.07 ID:CPdmRH7d0.net
仕事で無責任に発言できるとかある意味羨ましいわ
- 28 名前::2023/01/24(火) 11:45:01.15 ID:6lnFMLZ60.net
原発爆発させた上に太陽光とかの怪しいビジネス流行らせたこいつを許さない
- 29 名前::2023/01/24(火) 11:45:01.65 ID:ezldxRik0.net
せめて国産パネルだろーよ
太陽光パネルは規模の経済なので2位じゃダメなんだよバカ
世界一の産業を潰しやがってゴミが
- 30 名前::2023/01/24(火) 11:45:14.98 ID:KeAi1V1c0.net
バ菅よ、お前の大好きな韓国がどうなった
- 31 名前::2023/01/24(火) 11:45:47.28 ID:5ckHGXPh0.net
民主党政権
鳩山由紀夫→菅直人 東日本大震災
よく日本は持ちこたえたな(´・ω・)
- 32 名前::2023/01/24(火) 11:45:55.93 ID:rJADbo7T0.net
まだ生きていたんだ
そしてまだ議員なんだ
日本って平和だな
- 33 名前::2023/01/24(火) 11:46:03.23 ID:+7s2aynN0.net
火力全開でもヤバいのに
再生エネルギーなんかでどうにかできるわけねーだろ
- 34 名前::2023/01/24(火) 11:46:21.21 ID:3uNpixgv0.net
再生エネルギーって具体的には何だよ
- 35 名前::2023/01/24(火) 11:46:24.22 ID:6H/BoSkF0.net
1万5千円の電気代が3万になったらみんなどう言うかな?
もう近づいてるけどw
- 37 名前::2023/01/24(火) 11:46:53.10 ID:KeAi1V1c0.net
こいつ東工大なんだぜw
- 38 名前::2023/01/24(火) 11:46:56.66 ID:Fi9N9LPv0.net
こいつんちの電気代に日本全世帯の値上がりした分の電気代乗せて請求すればいいよな
- 39 名前::2023/01/24(火) 11:46:57.47 ID:qq69ruel0.net
供給可能(なお電気代)
- 40 名前::2023/01/24(火) 11:47:12.65 ID:lIa3pHbM0.net
自給自足しないのかよ?
- 41 名前::2023/01/24(火) 11:47:16.70 ID:tSqmIPMf0.net
ダム造りまくって貯めとくんかね?
- 43 名前::2023/01/24(火) 11:47:33.28 ID:STQfohfX0.net
日本は雨も降らないし夜もないから大丈夫
- 44 名前::2023/01/24(火) 11:47:46.47 ID:kqhTqYue0.net
これだけ…て言うCM思い出した
- 45 名前::2023/01/24(火) 11:47:53.75 ID:R8Jn1Ya/0.net
頼むから顔芸じゃなくてデータで示してくれ
- 46 名前::2023/01/24(火) 11:47:59.92 ID:xuqJm/1Z0.net
太陽光とかの総量で考えてない?
夜間や悪天候で減る分とか考えてなさそう
- 47 名前::2023/01/24(火) 11:48:00.73 ID:1/pLkpRO0.net
日本を不幸にしたい政党です
- 48 名前::2023/01/24(火) 11:48:04.52 ID:3uNpixgv0.net
大地震直後でさえ原発廃止決めなかった菅直人が
無責任の立場になったら無責任なことを言う
だから立憲民主党は信用できない
- 49 名前::2023/01/24(火) 11:48:16.17 ID:MTUOhGse0.net
本当にパはいうだけでなんの責任も取らない
- 50 名前::2023/01/24(火) 11:48:26.40 ID:HyC4U9gt0.net
みかん箱に乗ってるだけのおっさんの世迷い言なんてニュースにしなくていいよ
- 52 名前::2023/01/24(火) 11:48:34.76 ID:qMxp09AM0.net
口だけならタイムマシンすら実用化可能となる。
- 54 名前::2023/01/24(火) 11:48:51.47 ID:5ckHGXPh0.net
自分家の太陽光発電の発電量で、こりゃ無理だと気づかんのか?
自家発電だけで生活してみればいい。
- 56 名前::2023/01/24(火) 11:49:26.30 ID:ezldxRik0.net
ダムが一番効率の良い二次電池
- 58 名前::2023/01/24(火) 11:49:38.52 ID:cTs7pWEJ0.net
パヨチョンは無人島に大好きなソーラーパネル持っていって好きにすごしてくれ
- 59 名前::2023/01/24(火) 11:50:11.38 ID:uu6uLp2n0.net
さすが原子力に詳しい菅直人さん!
- 60 名前::2023/01/24(火) 11:50:41.22 ID:6ntji0bq0.net
日本は実は海流がものすごいのでそれで発電出来るとデカイ
流れキツ過ぎて発電機壊れるんだってさ
じゃあ壊れないの作れとw
- 63 名前::2023/01/24(火) 11:52:46.90 ID:kT1hm+cz0.net
>>60
暖流と寒流で地球規模の熱輸送してんのに弱めるとか正気じゃねーよ
- 74 名前::2023/01/24(火) 11:55:29.05 ID:44PG1fwm0.net
>>60
そもそも原子力もそうで、パワーが大きすぎるものをコントロールしてそこからエネルギーを取り出すのが難しい
技術でなんとかしろってのは限界がある
- 83 名前::2023/01/24(火) 11:58:07.27 ID:PhGdNark0.net
>>60
海は生物が豊富で、直ぐに海藻やフジツボが付着して発電効率が落ちるようになる。
これのメンテナンス費用が恐ろしくかかり、単にその場で発電出来れば実用化という訳じゃない。
- 61 名前::2023/01/24(火) 11:50:43.79 ID:jMa8IRR60.net
例しに立憲議員と事務所は全て電力自給自足して見ろよ
- 62 名前::2023/01/24(火) 11:52:43.65 ID:hx/lYFaj0.net
風のない夜にどうやって発電するんだよ?
- 65 名前::2023/01/24(火) 11:53:01.06 ID:7rylkKS90.net
>>1
原子力には詳しいんじゃなかったのかよ。
- 66 名前::2023/01/24(火) 11:53:46.97 ID:ODpGQZYA0.net
原発ゼロにしたら原発利権でメシ食ってる人とその家族はどうすりゃいいんだよ
国が養えんのか?あ、それもいいな
- 67 名前::2023/01/24(火) 11:53:55.49 ID:cCczYYq+0.net
民主党政権の罪は大き過ぎる・・・・・・・・
- 68 名前::2023/01/24(火) 11:54:02.46 ID:yOIl4A6D0.net
うるせーな
電気代みろよ
- 69 名前::2023/01/24(火) 11:54:03.96 ID:lqt68bAv0.net
まだ議員やってんの?さっさと辞職しろよ無能
- 70 名前::2023/01/24(火) 11:54:40.56 ID:ezldxRik0.net
海流発電は送電が大変すぎるので水素とか作って貯めるしかないが
貯蔵設備とかどうすんの問題もある
海上風力と合体させるとか言ってるけどまだまだ夢物語だよね
- 71 名前::2023/01/24(火) 11:54:57.19 ID:QiJveBk70.net
核融合が実用化すればゼロにできる。
- 72 名前::2023/01/24(火) 11:55:14.84 ID:lkspGiOY0.net
ドイツみたいに地域によっては電気代3倍、ポーランドやフランスの原発で作った電力輸入する国になりたいならどうぞ?
- 73 名前::2023/01/24(火) 11:55:18.95 ID:rafaCN6q0.net
再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能
天気が悪い日は?夜は?
どこから電力引っ張ってくるんだ?
- 75 名前::2023/01/24(火) 11:55:43.71 ID:mA29wObm0.net
無理無理
電気代払えなくなって終わるのが目に見えた状態
- 76 名前::2023/01/24(火) 11:55:46.63 ID:RBWCDftA0.net
EV推進してるから無理だろ
- 77 名前::2023/01/24(火) 11:56:03.53 ID:+XeF28/O0.net
再生エネルギーを唱える人って、具体的な話を一切しないよな
これが一番無責任
- 78 名前::2023/01/24(火) 11:56:14.73 ID:/kekwuQe0.net
繁華街のギラギラと腐るほどあるコンビニのクソ明るいのがなんとかなれば
いけそうな気もする
- 79 名前::2023/01/24(火) 11:56:19.97 ID:0wGkmU1I0.net
コイツの政権時代に認可したNPO法人が左翼の収入源なんだろ
- 80 名前::2023/01/24(火) 11:56:23.14 ID:ECmIADqs0.net
イデオロギーのために国民を苦しめるのもうやめろよマジで
こんなやつら政治家でもなんでもない
- 84 名前::2023/01/24(火) 11:58:30.65 ID:l6BkmRZW0.net
でも、今のうちから採算が合わないとか言ってないで色々な物に着手はしておくべきだ。まぁアメリカ様がチャチャを入れてくるかも知れないが
- 85 名前::2023/01/24(火) 11:58:34.71 ID:tSqmIPMf0.net
国土が変容するレベルの土地開発と環境破壊でようやく現状を保てる水準てんじゃなあ。
- 86 名前::2023/01/24(火) 11:59:15.02 ID:P8mNZxEs0.net
立憲の本部の電気代
今どうなってるか聞いてみ?w
- 87 名前::2023/01/24(火) 11:59:43.56 ID:+yPIaf2T0.net
お前が爆破するからこうなった
- 89 名前::2023/01/24(火) 12:00:11.29 ID:QnAu/YV20.net
供給可能と言うなら当然どう代用できるのか費用やら諸々込みで詳しく説明できるんだよね?
理想論だけで言ってるならとにかく原発反対反対騒いでる連中と変わらんぞ
- 90 名前::2023/01/24(火) 12:00:34.66 ID:2Uc6M05T0.net
原発反対の市民集会の主催が
司法問題を考える有志団体「弁護士の連帯を強める埼玉の会」
ってなんかもうむちゃくちゃだな
- 91 名前::2023/01/24(火) 12:00:56.13 ID:Q/gr+LAI0.net
>>1
再生可能エネルギーのみでどうやって供給するんだよ
具体案を提示しろ
- 92 名前::2023/01/24(火) 12:02:08.48 ID:ECmIADqs0.net
電気料金4割値上げなんてい言われているこのご時世で
こんなことを放言できるこの無神経さが許せない
- 93 名前::2023/01/24(火) 12:02:11.49 ID:d9tobIAO0.net
菅が大事故の元だからそうなるだろうな
- 94 名前::2023/01/24(火) 12:02:24.57 ID:q/vaMgW90.net
諸悪の根源
- 96 名前::2023/01/24(火) 12:02:56.88 ID:B9VF4SUl0.net
震災の対応がこいつの脳内で美談に変わってるのほんと怖いわ
- 97 名前::2023/01/24(火) 12:03:47.21 ID:X/QYyVDQ0.net
お前まだいたの?
- 98 名前::2023/01/24(火) 12:03:56.67 ID:zwF6fUP/0.net
お前のせいで福島は被害拡大したんだぞ
- 99 名前::2023/01/24(火) 12:03:57.80 ID:16tOYktM0.net
再生可能エネルギーでどう賄うんだよ
教えてくれよ。詳しいんだろ?
- 100 名前::2023/01/24(火) 12:04:22.09 ID:/keVQ/tG0.net
元凶
- 101 名前::2023/01/24(火) 12:04:30.90 ID:YC1gwgrp0.net
多くの科学者が出来ないと言ってるのに
出来るという根拠が何なのか知りたい
まさか感想とかそういうのじゃないよね?
- 102 名前::2023/01/24(火) 12:04:31.23 ID:ry0CeGBM0.net
>>1
理系なら試算結果ぐらい出して語れや
- 103 名前::2023/01/24(火) 12:04:38.74 ID:h0rzbbXU0.net
数字でお願いできますか
- 104 名前::2023/01/24(火) 12:04:44.92 ID:uLulu3CK0.net
武蔵野パヨクどーすんのこれ…
- 105 名前::2023/01/24(火) 12:04:56.52 ID:2Uc6M05T0.net
そういえば駐車場で受け取った領収書そろそろ出てきました?
- 106 名前::2023/01/24(火) 12:04:59.83 ID:uwV6JI5N0.net
コストの問題だろ
供給可能でも電気代が3倍とかになったら意味ない
- 108 名前::2023/01/24(火) 12:05:39.03 ID:MDWsFZV/0.net
何の確証もなくデカい声でテキトー言うのが政治家のお仕事だぞ
- 109 名前::2023/01/24(火) 12:05:42.07 ID:28jaRtsa0.net
だれかコイツの口を閉じてくれ
- 110 名前::2023/01/24(火) 12:06:02.77 ID:LVttS0ni0.net
ありゃ?
こっちには「農地にパネル敷きゃ需要の2倍発電できる」って入ってないんだ。
- 111 名前:名無しさんがお送りします:2023/01/24(火) 12:34:22.31 ID:IkL/Q7RVp
日本の貿易赤字はすべてこいつのせい
- 112 名前::2023/01/24(火) 12:06:49.33 ID:Rog83nSA0.net
まあ原発に詳しいらしいし何か根拠()があるに違いない
いい大人が根拠無く公の発言するなんて普通の日本人ならあり得ないわけだからもしこれで根拠なかったら日本人じゃないよ多分俺の個人的感想だけど
- 113 名前::2023/01/24(火) 12:06:53.24 ID:mRf5TaaH0.net
こういう奴に限って電気代がちょっと上がっただけでギャーギャー騒ぐ
- 114 名前::2023/01/24(火) 12:06:59.00 ID:tZik2Dnd0.net
時代遅れにも程がある
今は原子力発電の利活用の時代やで
- 115 名前::2023/01/24(火) 12:07:03.66 ID:kBx+v8Rf0.net
さっさと死なねーかなこいつ
- 117 名前::2023/01/24(火) 12:07:10.45 ID:QDEE6Wkj0.net
風力なんか風通しのいい山の上まで重機で運ばないとイケないし
メンテも発電機や羽根などの部材を工場から現場まで運ばないとイケない
羽根一枚にしてもあれ一つのパーツだからな
長大なトレーラーに載せて慎重に運ばないとイケない
その際のCO2排出量考慮してないよな
- 118 名前::2023/01/24(火) 12:07:16.87 ID:bLYBGWjo0.net
この人本当に東工大を卒業したの?
- 119 名前::2023/01/24(火) 12:07:25.56 ID:jMa8IRR60.net
やはり立憲の政党補助金と議員報酬は全て東電に回すべきだな
- 120 名前::2023/01/24(火) 12:07:30.49 ID:Ss9Y81xC0.net
本末転倒なんだよなこいつの主張って
- 121 名前::2023/01/24(火) 12:07:36.26 ID:lNlcEp4v0.net
電力自由化は市民にメリットしかない
価格競争が起こり値下げする
って話どこ行ったの?マスコミやメディアもやってたけど
- 125 名前::2023/01/24(火) 12:08:18.17 ID:3ft6nH+A0.net
もうみんな太陽光発電のせいで電気代が上がってるって気づいてるよな。
菅直人と孫正義が震災のドサクサで仕込んだ日本経済への足かせ。
昼にしか発電しないゴミのせいで朝も夕方も夜も尻拭いにカネがかかる。
- 126 名前::2023/01/24(火) 12:08:20.68 ID:ei5pzQ2c0.net
中央フリーウェイ再び
- 127 名前::2023/01/24(火) 12:08:28.88 ID:9/i2e8Xb0.net
こいつ東工大でエネルギーについて学んでいたんだよな
なのにマジで言ってるの?
- 128 名前::2023/01/24(火) 12:08:58.29 ID:WJV6kXuU0.net
チョクトやぽっぽが出しゃばるせいで悪夢の民主党政権時代がいつまでも風化しないのはパも苦々しく思ってそうだよな
- 129 名前::2023/01/24(火) 12:09:30.54 ID:ocaWnnXF0.net
太陽光パネル大国中国ですら無理なのに
まだこんな嘘デマで太陽光パネル利権チューチュートレインしてるのか
中国政府、石炭増産を要請 オーストラリア産輸入も再開
https://jp.reuters.com/article/china-coal-australia-idJPKBN2TO036
- 130 名前::2023/01/24(火) 12:10:23.17 ID:Sez+IjPH0.net
日本中、子汚い太陽光パネルだらけにする気かよ
- 131 名前::2023/01/24(火) 12:10:24.04 ID:ArLPy7Kw0.net
最高顧問なんだすごいなあ
- 133 名前::2023/01/24(火) 12:10:48.70 ID:xGmsxIWJ0.net
原発でやらかしたもんだから
原発への憎悪が酷いなw
- 134 名前::2023/01/24(火) 12:11:12.03 ID:QlOpR6Vl0.net
太陽光パネルが中国利権ベッタリなの解ったのに
これはなあ
その前から日本国土の休耕田・山林・河川敷の破壊と汚染の為だと思ってるし
- 136 名前::2023/01/24(火) 12:11:29.93 ID:Q5S2vD8y0.net
原発稼働しない分だけ毎年10兆円分日本が貧しくなります
- 138 名前::2023/01/24(火) 12:12:13.48 ID:QX/wt8f90.net
再生エネルギー()
- 141 名前::2023/01/24(火) 12:12:46.80 ID:vCrbScYq0.net
福一を爆発させた張本人が何言ってんだ
- 142 名前::2023/01/24(火) 12:13:06.05 ID:zzyc8a8c0.net
今日本にある太陽光パネルの発電容量は
原発よりも多い
それでこの体たらくだろ
ゴミ増やしてるだけ
- 144 名前::2023/01/24(火) 12:13:32.60 ID:m5GBZJVz0.net
国民無視の再エネ好きだねぇ
みんな苦しんですよ
- 145 名前::2023/01/24(火) 12:13:33.56 ID:3ft6nH+A0.net
ちなみに、チャイナは太陽光発電で太陽光パネルをつくってないからね。石炭火力発電でつくってる。
で、グレタ先輩「チャイナはノーカン」てわけ。環境テロ屋はソ連崩壊でジョブチェンジしたアカだからね。
- 146 名前::2023/01/24(火) 12:13:39.53 ID:pVYInQyt0.net
太陽光パネルビジネスが最優先される世界
- 148 名前::2023/01/24(火) 12:14:44.94 ID:uRNuTmdG0.net
3割値上げです
- 149 名前::2023/01/24(火) 12:14:59.50 ID:6Ws2fd4M0.net
老害ってレベルじゃねえぞ
- 150 名前::2023/01/24(火) 12:15:08.87 ID:IfnqTKfU0.net
それで太陽光やりまくって環境破壊の河川氾濫だもんな
地熱だってもんだいあるし
- 152 名前::2023/01/24(火) 12:15:21.77 ID:gRqOTBWG0.net
どう可能か説明しろよボケ老人
- 153 名前::2023/01/24(火) 12:16:13.09 ID:2S+3LYIy0.net
コスト考慮しなければなんだって可能だよ
- 154 名前::2023/01/24(火) 12:16:23.34 ID:FN4KGyel0.net
万が一にそうだとしてもそれを今日公開するセンスの無さ
- 155 名前::2023/01/24(火) 12:16:30.63 ID:lYVOITpj0.net
今の原発でも足りないのにバカなのか
あと産業用の電力を再生可能エネルギーだけとか本当にこいつ東工大でてんのかよw
電気の質とか安定とかすら知らんのか
- 156 名前::2023/01/24(火) 12:16:35.19 ID:ezldxRik0.net
5chではこいつがよど号犯の息子に6000万円あげた件はあまり言われないな
- 157 名前::2023/01/24(火) 12:17:52.36 ID:9QnbH6CP0.net
過去を反省して次に活かす能力が無いんだな
具体性の無い妄想垂れ流す人に出す税金こそ無駄だと思う
- 158 名前::2023/01/24(火) 12:18:09.40 ID:suWLEig+0.net
一人でやってろボケ老人
- 159 名前::2023/01/24(火) 12:18:16.86 ID:LwL+2XSI0.net
火力発電は使うな!
原発は使うな!
資源のない日本でどんな夢見たらこんな発言できるんだよ
製造業潰す気か
- 161 名前::2023/01/24(火) 12:18:56.79 ID:hAIVnX7l0.net
菅直人の不人気ぶりはガチ。
- 162 名前::2023/01/24(火) 12:18:58.76 ID:5zClhdAa0.net
再生可能エネルギーという言葉を
疑いもなく使うやつはその時点で低能
- 164 名前::2023/01/24(火) 12:19:18.93 ID:0zHNjcUJ0.net
>>1
日本大嫌いの売国奴。
福島を滅茶苦茶にした張本人。
お前のことなんぞ誰も見向きもしない。
こいつこそ山上されるべきだったと思うわ。
- 166 名前::2023/01/24(火) 12:19:50.16 ID:eYly8qA+0.net
中国行ってそれを進めてくれ
- 167 名前::2023/01/24(火) 12:20:02.08 ID:c1Rkr5cj0.net
物理法則は絶対に超えられない
イデオロギーありきでそんな基本さえ忘れたか
- 168 名前::2023/01/24(火) 12:20:15.59 ID:Mf5IrPfB0.net
なお具体案は出さない
- 170 名前::2023/01/24(火) 12:20:32.51 ID:suWLEig+0.net
本当に可能なら環境のことなんか全無視でソーラーパネル製造してる中国がとっくに実現してるよ
- 171 名前::2023/01/24(火) 12:20:33.94 ID:Limnx/aV0.net
それが出来たらとっくにやってるってね
- 173 名前::2023/01/24(火) 12:20:53.27 ID:At1mszG00.net
ソーラーで日本の自然を破壊した人
- 174 名前::2023/01/24(火) 12:21:16.05 ID:r75kaebz0.net
ソースは?
- 175 名前::2023/01/24(火) 12:21:23.39 ID:PJMufgLz0.net
パヨク脳
パヨクって本当に馬鹿だな
- 176 名前::2023/01/24(火) 12:21:45.82 ID:AyYzC+Qe0.net
再生エネルギーは再生するので無限に使える!
- 178 名前::2023/01/24(火) 12:22:45.52 ID:rhRf5AeC0.net
もしかしてまだそんなこといってるの?
- 179 名前::2023/01/24(火) 12:22:53.99 ID:wWNTI2Ph0.net
核融合炉を作ればいいだけだよね(笑)
甘えんなよ(笑)
- 181 名前::2023/01/24(火) 12:23:06.99 ID:Sl69xJ+f0.net
危険でもいいから安く電気使いたいんですが
- 182 名前::2023/01/24(火) 12:23:11.10 ID:AcQotH7T0.net
自転車漕がせろよ
どれだけエネルギー作るのが大変か身をもって知った方がいい
- 183 名前::2023/01/24(火) 12:23:24.23 ID:ZKnk16/B0.net
根拠をどうぞ
- 184 名前::2023/01/24(火) 12:23:58.89 ID:Tlq5Ykeb0.net
やっぱ電気料金が安い方がいい
- 186 名前::2023/01/24(火) 12:24:17.42 ID:eaaay1IA0.net
電気代爆値上がりで国民が苦しんでいるのによくこんなズレた発言出来るよな
さっさと原発再稼働させろよ
- 187 名前::2023/01/24(火) 12:24:25.29 ID:szoMi7GV0.net
こいつが原発全部止めるみたなパニックに陥らなきゃなぁ…
- 188 名前::2023/01/24(火) 12:25:22.65 ID:ntjR2GD20.net
これに政権取らせた結果が今の再エネ賦課金だからな
- 189 名前::2023/01/24(火) 12:25:32.35 ID:PJMufgLz0.net
原発止めたの、外国からの指示だろ?
- 190 名前::2023/01/24(火) 12:25:49.63 ID:XvP7Kf4z0.net
頭悪いのね。
- 191 名前::2023/01/24(火) 12:26:01.81 ID:7tBG5S7c0.net
ソーラーパネルの廃棄はどうするつもりだ?
- 192 名前::2023/01/24(火) 12:26:13.87 ID:gbzB7k7e0.net
人口を1/5くらいにすればな
- 194 名前::2023/01/24(火) 12:26:55.22 ID:bpaJsGq30.net
原発を止めたせいで電気代が値上がりし国民が苦しんでいます
全ての元凶は菅直人
再エネ賦課金もこいつの仕業
- 195 名前::2023/01/24(火) 12:27:40.11 ID:ngL6wApu0.net
こいつ、浜岡原子力発電所に停止要請を出した時に、ことの是非は歴史が証明すると言ったのを覚えてるわ。
証明されたか?と
馬鹿が大騒ぎしただけだったな
- 196 名前::2023/01/24(火) 12:27:40.65 ID:3ft6nH+A0.net
原発をゼロにするゲームじゃないって日本語で教えてあげたら、このノータリン理解するかな?
- 197 名前::2023/01/24(火) 12:28:02.86 ID:n0SNjopP0.net
アメリカ「じゃ、核融合で」
- 199 名前::2023/01/24(火) 12:28:17.32 ID:BYVoNQ1N0.net
俺は原発には詳しいんだの人?
- 200 名前::2023/01/24(火) 12:28:20.24 ID:tjxB0e9/0.net
電気代が上がったのは増税メガネキシダがロシアに無駄にケンカ売ったからでしょ…
- 201 名前::2023/01/24(火) 12:28:48.13 ID:FPZATo6b0.net
なんで脱原発と再エネが二者択一の議論になるんだろう
脱炭素の文脈では同じだろ
火力のエネルギー代も高くなってきたし、既存の原発をベースにしながら、提供価格と技術革新に連動して少しずつ再エネをやっていきゃいいだけ
- 202 名前::2023/01/24(火) 12:29:35.91 ID:sqef9CO/0.net
なら今すぐやってみせてよ
将来的にそれを目指すべきだろうけど、今苦しんでいるんだよ
- 203 名前::2023/01/24(火) 12:29:46.08 ID:Zt2D0KAU0.net
日本みたいな温帯湿潤気候じゃできっこねーだろバ~カ
机上の総発電量と実際の運用は別物だ
てか、わかっててポジトークしてるだけだろ?もし本気で言ってるならオツムは中学生以下だな
- 204 名前::2023/01/24(火) 12:30:22.80 ID:9DQU+RvR0.net
なんでコイツ逮捕されないの?
- 207 名前::2023/01/24(火) 12:31:04.31 ID:rA81azMp0.net
家庭用風力発電を推進しろよ
- 209 名前::2023/01/24(火) 12:31:30.74 ID:V/tb6Evl0.net
>>1
また根拠も示さずいい加減なこと言ってて草
- 210 名前::2023/01/24(火) 12:32:10.00 ID:zXu65iBl0.net
まだ妄言吐いてるのか
- 211 名前::2023/01/24(火) 12:32:10.19 ID:5L4y6V7P0.net
頭ごなしに否定している奴はバカ
計算上は再生可能エネルギーだけでも何とかなるのは確かだからな
- 221 名前::2023/01/24(火) 12:34:47.01 ID:c1Rkr5cj0.net
>>211
算数じゃなくてさ
技術と物理の話
カンナオトは「1億人から1円ずつ集めれば1億円」と同じ事言ってるだけ
- 226 名前::2023/01/24(火) 12:36:13.65 ID:PhGdNark0.net
>>211
計算その物が間違えている。
実際にやってみて大失敗したのがドイツ。
- 228 名前::2023/01/24(火) 12:36:32.86 ID:ECmIADqs0.net
>>211
バカはお前だ
- 294 名前::2023/01/24(火) 12:53:53.97 ID:kT1hm+cz0.net
>>211
100MWのメガソーラーを100MWで計算すんな
年間平均稼働率は12〜13%やぞ
- 213 名前::2023/01/24(火) 12:32:38.20 ID:2U/4U91b0.net
電気代を肩代わりしてから言ってくれ
- 215 名前::2023/01/24(火) 12:32:57.24 ID:EfRIzvgI0.net
北陸電力は45.84%増の値上げ
原発稼働中の関西電力と九州電力は据え置き
- 216 名前::2023/01/24(火) 12:33:35.81 ID:3tuOubpD0.net
原発は発展途上技術だからなあ。
深刻な課題が多すぎる。
現段階で大規模化し過ぎ、数を増やし過ぎた。
小型にして稚内あたりで研究開発を続けるべきだ。
- 218 名前::2023/01/24(火) 12:34:26.17 ID:fbjXAnFa0.net
まああれだ
三浦瑠麗みたいなやつだろ
- 219 名前::2023/01/24(火) 12:34:39.55 ID:AgTcJo5G0.net
仮に全部再生可能エネルギーで賄えるとしてだな
再生可能エネルギーってコストすごいから電気代爆上がりなんだわ
- 222 名前::2023/01/24(火) 12:35:33.53 ID:gnAatjO10.net
菅直人
東工大理工学部だっけ?
臨界知らなかったのはマジなんかねw
- 223 名前::2023/01/24(火) 12:35:33.54 ID:MQPAMQ7s0.net
再エネ賦課金で金を搾り取ってる戦犯がこのタイミングで口開くなや
- 227 名前::2023/01/24(火) 12:36:15.09 ID:Cf3aPnH90.net
ダイソンスフィア建設する話かと思ったわ
- 229 名前::2023/01/24(火) 12:36:35.44 ID:2U/4U91b0.net
火力燃料足りない→ペットボトルやレジ袋の減少が原因
- 230 名前::2023/01/24(火) 12:36:36.56 ID:xDO4gjmw0.net
電気代たけぇんだよ
いつまでゼロ言うとんねん早う動かせや
- 231 名前::2023/01/24(火) 12:36:46.37 ID:o6SSpKED0.net
>>1
×福島原発事故といかに闘ったか
◯福島原発事故をいかに悪化させたか
・東電本店に怒鳴り込み
・パフォーマンスだけの現場視察
・ベントの妨害
・無意味な空中放水
・枝野を使って近隣県の住民避難阻止
- 232 名前::2023/01/24(火) 12:36:57.57 ID:w/gRfdjD0.net
日本は資源が無いんだから原発やめるの世界で最後でいいわ
- 233 名前::2023/01/24(火) 12:37:07.93 ID:AvVBHvso0.net
同意
自宅に太陽光パネルを設置している家はみんな確信しているよ
原発は不要であることをね
ぶっちゃけ、太陽光パネルの発電さえ使いきれないのに
夜間は地熱発電とか水力発電とかで補えばいいだけだしね
- 236 名前::2023/01/24(火) 12:38:15.71 ID:UKg8VQVO0.net
できていないから毎年節電の呼び掛けしていたんだよなw
アカパヨクの頭の悪さがわかるなw
- 237 名前::2023/01/24(火) 12:38:20.30 ID:ogtzaaFh0.net
「この回線は最大1Gbpsなのでお客様のニーズに十分応えられます!」
「あ、でも調子悪いときは50Mbpsしか出ません」
みたいなのと同じことが電力で起こるとどうなるかわからんのかね
- 238 名前::2023/01/24(火) 12:38:23.72 ID:rmCxBHyZ0.net
>>1
本音
「韓国製の太陽パネルガンガン買えや!」
「あと電気代上がって日本死ね!w」
- 240 名前::2023/01/24(火) 12:38:29.21 ID:BxKi7FRW0.net
主張が極端から極端への手法とか
テロの主張のやり方と変わらんのよねぇ
- 241 名前::2023/01/24(火) 12:38:38.77 ID:shT/IkzH0.net
再エネ信者によれば
太陽光パネルが夜間発電しないというのは原発ムラの悪質なデマらしい
原発も火力も捨てて100%再エネに転換すれば
星明かりや月明かりだけで十分な電力を生み出すようになるんだとか
- 242 名前::2023/01/24(火) 12:38:45.08 ID:LnLs2cO70.net
じゃあ節電要請も電気代値上げもすんな
- 243 名前::2023/01/24(火) 12:39:05.44 ID:pZRTvbFP0.net
ではその再生エネルギーとやらをここに呼んできてください
- 244 名前::2023/01/24(火) 12:39:38.70 ID:FEO65cqE0.net
西日本に住んでる連中を全員東日本に移せば日本の問題大体解決するとはっきり言ってやれば
理由は西日本なら二毛作三毛作で効率的に農業できるので全て農地にするべきなのと一年中風が強い東北沿岸部に洋上風力発電を作れば最効率で電気を作れる
電気と食料の問題は一気に解決しますよね
関西から西を全て農地にするとはっきりと言えば?
- 245 名前::2023/01/24(火) 12:40:04.18 ID:ODM+IrAA0.net
電気代高くして愚民が死ねばええんや的発想だな
- 246 名前::2023/01/24(火) 12:40:40.95 ID:LbOdP2IZ0.net
なんでもいいけど自分のところで使う電気は自分の管轄内で作れ
- 249 名前::2023/01/24(火) 12:40:55.47 ID:ZC9XoQsL0.net
やっぱり理系エリートの言うことは世襲のバカどもとは違うな
- 250 名前::2023/01/24(火) 12:40:58.26 ID:c4Yqq6OQ0.net
発電しないで無駄に回ってる原発をマジで有効活用してほしい
この期に及んで使わないとか縛りプレイかなにかなの?
- 253 名前::2023/01/24(火) 12:41:43.06 ID:WYg+o2Kp0.net
福島を吹っ飛ばした菅直人を許しません
- 255 名前::2023/01/24(火) 12:42:22.25 ID:FOVkUHAq0.net
なんでまだ議員やってられるんだ?恥ずかしくないのかな
- 256 名前::2023/01/24(火) 12:42:30.61 ID:j0/0NTeB0.net
核融合が見えてきたこのご時世にゴミ増やすなよ
- 257 名前::2023/01/24(火) 12:42:46.37 ID:PBKkTeQb0.net
菅直人「事故った原発は水で冷やしてその水は貯めとけ」
↓
10年後
東電「もうだめぽ、水がいっぱいでもうだめぽ」
自民党「しゃーないから薄めて海に」
立憲民主党「容認できない」
マジな話、旧民主党のやつに政治は無理だよ
- 259 名前::2023/01/24(火) 12:43:11.52 ID:Gi3xLJyp0.net
戦犯がまだ言ってんのかよ
- 260 名前::2023/01/24(火) 12:43:24.04 ID:Xzb5Tyf70.net
電力事情が逼迫してる最中によくそんな発言が
講習の面前でできるなw 犯罪ゼロを声だかに
叫んでると同じく。
- 262 名前::2023/01/24(火) 12:44:02.12 ID:PLijiecs0.net
また何の実証データも一切出さずにこういう発言をしてるのか
菅直人も立憲共産党も本当に全く信用ならん
常に反原発で思考停止した輩共に向けた馬鹿話ししかしないキチガイ党
- 263 名前::2023/01/24(火) 12:44:04.46 ID:3ft6nH+A0.net
太陽光発電への補助金をやめさせないとまじで手遅れになるよね。
太陽光発電が効率的なら、補助金いらんでしょと指摘しても、パヨクには日本語が通じない。
エセ宗教にしても太陽光発電信仰は幼稚にすぎるんだが。
業者は補助金をチューチューして、電気代が上がっても自分の稼ぎで食ってないから
気にもならないんだろ。
- 274 名前::2023/01/24(火) 12:47:37.25 ID:U6cHV7Zw0.net
>>263
経済産業省の資産によると事業用太陽光発電の発電コストは2020年時点で石炭や原子力より少し劣るぐらいで
2030年には逆転してるぞ
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denki_cost.html
- 264 名前::2023/01/24(火) 12:44:07.52 ID:y1Lalbuv0.net
>>1
空想の世界の夢を語るなら子供だってできるんだよ
- 265 名前::2023/01/24(火) 12:44:44.98 ID:G+YUQPMH0.net
>>1
日本国民の9割がこれを10年前に支持したんだからな
だから未だに10年以上点検を繰り返して税金垂れ流してる原発だらけ
電気代も2倍以上になったしな
- 267 名前::2023/01/24(火) 12:44:56.11 ID:9jthcJFi0.net
とりあえず原発だ再生だの前に国営化してくれ
- 268 名前::2023/01/24(火) 12:45:00.71 ID:LIbNiyWG0.net
>>1
お前が高くなる分払え
- 270 名前::2023/01/24(火) 12:46:13.29 ID:r75kaebz0.net
そもそも再生可能エネルギーって言葉自体が嘘だよね?
再生可能エネルギーと言うと何度でもリサイクルして使えるエネルギーみたいな印象だけど
実際にはエネルギーは常に一方通行でリサイクルでも何でも無い
ただの言葉遊び
- 271 名前::2023/01/24(火) 12:46:14.66 ID:LwQC4/ut0.net
再エネ賦課金って菅直人と孫正義のおかげだもんな
ありがてぇw
- 272 名前::2023/01/24(火) 12:47:11.69 ID:z31wf0uw0.net
こいつが言うってことは
つまり日本にはマイナスとなる
- 273 名前::2023/01/24(火) 12:47:27.44 ID:avlW0S0p0.net
日本を陥れようとしてる奴ら
マジでふざけんなよ
- 275 名前::2023/01/24(火) 12:47:39.24 ID:3ft6nH+A0.net
菅直人ってテロ組織に資金提供した疑惑でおいつめられてたんだよな。
東日本大震災のドサクサでウヤムヤにしたけど。こいつが国会議員をやってるのはおかしいんだよ。
疑惑は持たれた側が、潔白を証明しなきゃ。ちがう?菅直人はそれをやってない。
- 277 名前::2023/01/24(火) 12:48:36.23 ID:z31wf0uw0.net
北朝鮮下部組織への献金の件どうなったの
- 279 名前::2023/01/24(火) 12:49:21.26 ID:NvCBefoo0.net
アタマ菅直人かよ
- 280 名前::2023/01/24(火) 12:49:40.79 ID:z31wf0uw0.net
20年後には廃棄太陽光パネルのカドミウム等汚染問題で騒ぐんだろうなあ
- 282 名前::2023/01/24(火) 12:50:07.26 ID:wbGSyTHQ0.net
こいつらの真意は日本が核武装できる可能性を完全に削ぐことだからな
中国韓国からの指令だ
核燃料は兵器転用できるからな
安全問題なんてただの建前にすぎない
そんな彼らの祖国である中韓では原発じゃんじゃん稼働してるけどねwww
- 284 名前::2023/01/24(火) 12:50:12.49 ID:ngNGNt420.net
再生エネルギーなんて大雑把な言い方すんな具体的に言え具体的に
話はそれからだボケジジイ
- 285 名前::2023/01/24(火) 12:50:13.16 ID:A1CMg87l0.net
エネルギー作り出す人件費はどこから出すんだ?
- 287 名前::2023/01/24(火) 12:51:22.47 ID:3ft6nH+A0.net
ほら、はじまった。太陽光発電に補助金いらないよね?
質問に答えたら死ぬ病www補助金の話をしてるんだよ。知能の低い人。
昼にしか発電しないポンコツの発電コストはゼロだよ。尻拭いをしてもらわないと存在できない出来損ない。
太陽光発電に補助金はいらないよね?バカにでもわかるように、もう一回、太陽光発電に補助金はいらないよね?
質問に答えたら死ぬ病
- 288 名前::2023/01/24(火) 12:51:23.24 ID:5KEPNuol0.net
そのかわり俺の故郷の海沿いの原野は黒いパネルだらけになったよ
数十年後ゴミとなったパネルから汚染物質が流出し近くの海の魚から高濃度の発がん物質が検出されて水産資源枯渇
- 289 名前::2023/01/24(火) 12:51:36.40 ID:IA68nM/g0.net
過去にも同じ事を言って散々論破されているのに
まだ言うか?
- 290 名前::2023/01/24(火) 12:51:37.57 ID:PPR2Me6K0.net
それで電気代は何倍になるんだ?
- 292 名前::2023/01/24(火) 12:52:28.53 ID:g/GAqE7p0.net
要らないからって爆破しなくても、、
- 293 名前::2023/01/24(火) 12:53:49.03 ID:updPRIr60.net
これ間に受けるしばき隊の野間とか馬鹿すぎるんだけど
- 297 名前::2023/01/24(火) 12:56:03.16 ID:Mn3Hb0mH0.net
菅直人元気だなぁ
- 298 名前::2023/01/24(火) 12:57:01.63 ID:8+jtyx7W0.net
この期に及んでまだ言ってるのか反日老害爺。
てか爆破させた当事者で犯罪者だろこいつ
- 299 名前::2023/01/24(火) 12:57:39.80 ID:6gWCvgsH0.net
菅直人さんのこの主張は
「日本の全ての農地の半分に太陽光パネルを敷き詰めたら」
という事なんだよね
- 300 名前::2023/01/24(火) 12:58:09.34 ID:IFUr7yN+0.net
再エネの電力会社が倒れまくってるこのご時世に何言ってんだ?
ボケちゃったの?
- 303 名前::2023/01/24(火) 12:59:36.10 ID:6i20mJaW0.net
何でコイツとポッポが総理大臣だったんだ?
- 304 名前::2023/01/24(火) 12:59:46.31 ID:1etv+Xsi0.net
再生エネルギーって火力の10分の1以下でしかないよね?
- 305 名前::2023/01/24(火) 12:59:56.69 ID:EBWaKG4h0.net
原発ガー供給ガーとか言われても一般庶民は興味無いんですわ
- 307 名前::2023/01/24(火) 13:01:25.32 ID:8+jtyx7W0.net
原発止めて
再エネ賦課金で国民から徴収し
中韓製太陽光発電パネルで日本の山野を覆い土砂崩れで民家を押し流し
世界一の高額な産業用電力料金で
日本の製造業を壊滅
反原発は反日の極み
- 308 名前::2023/01/24(火) 13:01:27.95 ID:2XvNoc6e0.net
問題は価格だろ
馬鹿か
- 309 名前::2023/01/24(火) 13:01:50.28 ID:EHMtuuR50.net
こいつに電気代払わせればいい
- 310 名前::2023/01/24(火) 13:04:13.33 ID:9nfchTxM0.net
EVで増える分は?
- 311 名前::2023/01/24(火) 13:04:26.92 ID:j6KwWvP+0.net
お前が差額を払え
- 312 名前::2023/01/24(火) 13:04:32.18 ID:kIHvFHYY0.net
電気代少しでも下げるために、原発どんどん動かして
- 313 名前::2023/01/24(火) 13:05:06.01 ID:oMCCgyFG0.net
カイワレでも食ってろ
- 315 名前::2023/01/24(火) 13:06:18.12 ID:jSRQq9oM0.net
ジャップランドって山と地震の国だからその辺活用したなんかないのか
- 316 名前::2023/01/24(火) 13:07:18.54 ID:dkxk9JuM0.net
電気代がバカみたいに上がってる現状でこんなことを言うのは、
もっと立憲民主党の支持率を下げて次の地方統一選挙で議席を減らして、
比較的真人間の泉健太と執行部の責任問題にして失脚させて、自分たち基地外サヨクの党内復権を狙う権力闘争か?
- 318 名前::2023/01/24(火) 13:09:03.92 ID:IOtIyg2G0.net
その辺の環境活動家ならともかく、首相まで上り詰めたほどの大政治家なんだから
当然、電気代が今の何倍になるかの試算もしてるんだよな
- 319 名前::2023/01/24(火) 13:09:23.89 ID:X7Ry6hlh0.net
じゃあなんでお前はやらなかったの?
- 320 名前::2023/01/24(火) 13:10:08.68 ID:+yPIaf2T0.net
太陽光は一番寒い夜から朝は発電できない
- 321 名前::2023/01/24(火) 13:10:21.71 ID:f3Q4gFZ60.net
電気代上がるこのタイミングでこの発言はもうやる気ないやろ
- 325 名前::2023/01/24(火) 13:12:55.83 ID:Iu7L+3iT0.net
出来る出来ないじゃねぇんだよ
- 328 名前::2023/01/24(火) 13:14:43.62 ID:8+jtyx7W0.net
ムリムリ
EVなんて夢のまた夢、
世界標準になりつつある
300kw級急速充電スタンド
なんて日本の電力需給じゃ
各所に作れるわけがないw
先進国や中国韓国などから
日本だけ取り残される。
EVだけが内燃機関エンジンに置き換わる訳ではないが
これだけ世界の自動車メーカーが
研究投資してる以上自動車産業の
マジョリティを取ることは間違いない。
毎冬と夏に電力制限かける様な
体たらくの日本でEV普及は無理。
そしてそれはトヨタ、ホンダ、日産、、自動車業界の終わりも意味する。
- 329 名前::2023/01/24(火) 13:14:58.60 ID:+WGpLc3t0.net
菅とか松下とか武蔵野市民ろくな議員選ばねーな
- 330 名前::2023/01/24(火) 13:15:19.67 ID:9AFpMv7P0.net
電気代が高騰してる時に言うかwww
- 332 名前::2023/01/24(火) 13:17:18.38 ID:9AFpMv7P0.net
馬菅が
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
で原発全部止めやがったのが
日本の貧困化に拍車をかけた。
- 333 名前::2023/01/24(火) 13:18:36.23 ID:STaLDqcl0.net
できるできないの問題ではないんだが
逆に核融合発電までつなぎで次世代原子力発電大国にすべき
- 334 名前::2023/01/24(火) 13:19:06.85 ID:DC+Mnlyn0.net
つか
日本の太陽光発電量はすでに
世界第三位(アメリカ、中国の次)
面積あたりじゃ
世界一なんだよね(´・ω・`)
- 335 名前::2023/01/24(火) 13:20:28.27 ID:dFC6PoPF0.net
知的障害者
- 336 名前::2023/01/24(火) 13:20:30.40 ID:ds3+dpQU0.net
ふぁっきゅー
- 340 名前::2023/01/24(火) 13:22:44.49 ID:ngL6wApu0.net
https://dot.asahi.com/aera/2013050200004.html?viewmode=pc
本人は三千数百万の家を建てて、そこに300万の太陽光パネルと、
200万円のエネファームで悠々自適な生活か。
三鷹市で、建築費込み込みで四千万なら、土地代も込みだと
1億弱って感じになるんだろう。
そりゃ良い生活できるわな。
- 341 名前::2023/01/24(火) 13:24:34.10 ID:8+jtyx7W0.net
この10年間で再エネ賦課金チューチューして100兆円太陽光発電にカネ突っ込んで
日本の総発電量の10%にも満たない
太陽光発電ってただのガラクタだろ
- 342 名前::2023/01/24(火) 13:24:34.44 ID:PQ4lMVRj0.net
こいつさえいなければ
原発爆発することもなく
原発稼働も減ることなく
再エネ賦課金が増えることもなく
電気代ここまで高騰することもなかった
- 343 名前::2023/01/24(火) 13:25:49.97 ID:LNlkJrJG0.net
被災者の慰労行脚で一般人のおっちゃんにクソミソに言われてるのだけ覚えてるわ
- 344 名前::2023/01/24(火) 13:26:24.00 ID:GNTc8LHh0.net
太陽光で全て賄う場合
稼働率13%で大体1日3時間
この3時間で1日分の電気を賄うわけだからとんでもない規模の蓄電池が必要になるな
- 347 名前::2023/01/24(火) 13:32:49.49 ID:IvmiXWtA0.net
>>1
一棟に一台 ちっこい原発が良い
- 348 名前::2023/01/24(火) 13:32:53.50 ID:8+jtyx7W0.net
電力の経済合理性全く考えない
カンみたいなバカが政治に関与すると
ホントに日本終わるで
- 349 名前::2023/01/24(火) 13:32:56.04 ID:sYED4Qs/0.net
今必要なのは原発動かす決断のできる奴だからお呼びじゃないよ
- 350 名前::2023/01/24(火) 13:34:18.57 ID:9AFpMv7P0.net
ウクライナなんかチェルノブイリ原発事故直後からチェルノブイリ原発で使える原子炉は全部営業運転してたからな。
事故が起こった原因をキチンと分析し対策すれば原発止める必要なんか全く無かった。
馬菅がヒステリー起こして原発を全部止めやがったから日本は貧乏になった。
- 352 名前::2023/01/24(火) 13:35:12.24 ID:VJPCCtgI0.net
菅直人に電気代の損害賠償請求したい
- 353 名前::2023/01/24(火) 13:35:59.91 ID:UhnN5xKx0.net
カンチョクトさえいなければこんな高い電気代払わずに済んだまであるからな、恨むなら東電グループよりコイツ始め無能な政治屋どもだよ
- 354 名前::2023/01/24(火) 13:36:01.35 ID:75kcxTg/0.net
常識的な値段で供給できる。とは一言も言っていない
- 356 名前::2023/01/24(火) 13:39:16.72 ID:8+jtyx7W0.net
311のあと朝ナマで太陽光発電の
電力料金の安さで息巻いてた
エセ評論家はまだ息してるのか
- 362 名前::2023/01/24(火) 13:46:17.38 ID:bk17sJ530.net
コイツが太陽光パネルで儲けてる話は聞かないけど
もしかしてほんまもんのアホってこと?
- 363 名前::2023/01/24(火) 13:46:37.05 ID:VvHeUcnj0.net
反原発連中が値上がりの分も全部負担してくれるならそれでいいけど
- 364 名前::2023/01/24(火) 13:48:20.35 ID:+ChWuRtZ0.net
そもそも日本の原子炉は低濃縮ウランを燃料にしていて、暴走したとしても気にすんなw
世界には高濃縮ウランを燃料とした原子力発電所もあって、原子力空母なんかは、一度建設したら艦を退役させるまで何十年と燃料交換なし。 こう言う高濃縮ウランは、兵器利用もしやすいし、暴走したらとても危険
- 365 名前::2023/01/24(火) 13:49:00.38 ID:1koGdwZN0.net
今できてないのにできるわけねーやん
- 366 名前::2023/01/24(火) 13:49:09.63 ID:r8qyUm6+0.net
再生エネルギーの発電にかかる環境条件を無視するな
- 367 名前::2023/01/24(火) 13:49:49.31 ID:xXRfTX0z0.net
孫正義と太陽光利権作り出したカス
- 368 名前::2023/01/24(火) 13:50:28.80 ID:7HSKf6xY0.net
電気代が3割上がろうって時に暢気でいいな
- 369 名前::2023/01/24(火) 13:50:53.63 ID:l745Jn530.net
こいつに票を入れる恐るべきB層が東京18区にいる
- 371 名前::2023/01/24(火) 13:52:20.35 ID:w99eQRa90.net
自民党政権には原発ゼロは出来ないだろ
利権があるだけに
- 372 名前::2023/01/24(火) 13:52:29.27 ID:DmBULNx80.net
日照不足
強風、台風、雪害、雹害で破損
原発より弱いからな
- 373 名前::2023/01/24(火) 13:52:54.71 ID:rzREaFkK0.net
お前は闘ったってないだろ
- 374 名前::2023/01/24(火) 13:53:28.17 ID:IZi2jyCU0.net
済州島に帰れw
- 375 名前::2023/01/24(火) 13:54:56.07 ID:RDeDYtt00.net
中韓に製造が移って価格破壊ばかりで太陽光の変換効率UPされないんだよね
- 376 名前::2023/01/24(火) 13:55:15.79 ID:cCczYYq+0.net
原発爆発させた男・・・・俺は原子力に詳しい・・・・
- 377 名前::2023/01/24(火) 13:55:36.15 ID:fTs1X6150.net
私は再エネに詳しいんだ!
- 379 名前::2023/01/24(火) 13:58:01.70 ID:7odpgg3y0.net
原油価格はミンス3年平均110ドル前後
現在は昨年5月の120ドルをピークに下落が始まり
とっくに78ドル前後で安定してるのに延々と高騰したまま
明らかに為替が原因で地獄になってる
戦争は関係ない円がゴミになってるだけだ
- 380 名前::2023/01/24(火) 13:59:03.10 ID:BVBtyYd00.net
アホだろ
環境先進国()のEUみてもの言えや
- 381 名前::2023/01/24(火) 14:00:39.12 ID:+ChWuRtZ0.net
勝手に熱出してくれるのに、放射線が怖いからって使用しないのはバカだ。 化石燃料に頼るから電力価格は安定しない。
- 382 名前::2023/01/24(火) 14:01:05.89 ID:7odpgg3y0.net
再エネ賦課金しかり円が78円なら半分で済む
全て安倍が招いた円安が原因だ
- 383 名前::2023/01/24(火) 14:01:30.12 ID:ADYdyfgp0.net
為替はアレだな
ホモゲイばっかのビジネスニュース板で言ってるが
結局、安倍晋三で円安にしたら日本国債の買い手がいなくなって
日銀が忙しくなったとういうか、円安にしてもどうしょうね
で終わったな、あっちは金利どうするで市場と睨み合いだ
- 384 名前::2023/01/24(火) 14:01:30.25 ID:EfRIzvgI0.net
原発は確かに高コストだけど
その多くは内需として還元される
- 385 名前::2023/01/24(火) 14:04:34.16 ID:vuiDK2c10.net
>>1
ソーラー利権
- 387 名前::2023/01/24(火) 14:06:03.19 ID:IZi2jyCU0.net
チョソコーが今日もアベガアベガ喚いてるなw
- 388 名前::2023/01/24(火) 14:06:26.37 ID:IZi2jyCU0.net
共産カル党壷の北チョソコーってバカしかおらんのやろなw
- 390 名前::2023/01/24(火) 14:06:51.51 ID:GyWksuxT0.net
欧も米も再エネのせいでエネルギー危機食糧危機なんだが
どこが持続可能なんだよ
- 391 名前::2023/01/24(火) 14:08:25.87 ID:vYcGWwB10.net
原発事故のせいで未だに表舞台に出れないカンチョクト
- 392 名前::2023/01/24(火) 14:08:26.28 ID:l//zuG6z0.net
結局日本の衰退ってこういうのに足を引っ張られて
何もできない日本人の問題よ
原爆落とされた後でも原子力発電の計画してた世代とは違う
何もかもあると思い込んで舐めプかましてた慢心で衰退
- 393 名前::2023/01/24(火) 14:08:31.10 ID:VtcmBj7M0.net
再生エネルギーで安定した供給しようと思ったら、日本中に大量の揚水ダム作るぐらいやらないとダメだがどうせそれも反対するんでしょ
- 394 名前::2023/01/24(火) 14:08:51.90 ID:4X0yW4qR0.net
張 本人が何言うてんねん
- 395 名前::2023/01/24(火) 14:09:40.18 ID:IZi2jyCU0.net
時代は公金募金チューチューだよなw
太陽光チューチューw
∧_∧
∧_<∧Д´> 弱者や差別を仕立て支援団体量産
∧ `Д´ > |>
< `Д´∧>ノ その税金募金は同胞みんなでチューチュー
< `Д´_∧
ヽ< `Д´_∧ これぞ100両編成の朝鮮チューチュ-トレインニダ
く < `Д´>
|く ノ> ウリを批判する奴はすべてレイシスト!ヘイトニダ!
(_/ /ヽヽ
(_) (__) by 共産カル党壷(北チョソコー)
- 397 名前::2023/01/24(火) 14:10:42.25 ID:Z30FfVpI0.net
お前の言う事は信用できない
- 400 名前::2023/01/24(火) 14:11:43.61 ID:+ChWuRtZ0.net
東電が海水注入したらダメだ!と言ってるのに、菅直人がゴリ押しで海水をぶっ掛けたりしたために、モニター出来てたセンサー類や電子機器が死んだ。 と俺は思ってる。
海水注入で、どれだけ有効性を確認できたんだ?
- 402 名前::2023/01/24(火) 14:13:05.72 ID:AHSHBLlD0.net
>>1
翻訳すると、「中韓のパネル業者等に金を流したい」
- 404 名前::2023/01/24(火) 14:14:02.16 ID:8+jtyx7W0.net
原発止めて山の様な嘘で固めて再エネ推進して
三浦瑠麗夫妻のようなゴロツキが利権とグルになり
天文学的な国富が国内外からチューチューされてんだろうな
- 405 名前::2023/01/24(火) 14:14:50.72 ID:gIu1gW5W0.net
雨が降ったら仕事は休み、夜になったらさっさと寝る。
人間本来の生き方へ帰る時期に来たんですね
- 408 名前::2023/01/24(火) 14:16:30.73 ID:JHNRgvxX0.net
流石原発に詳しい人は言う事が違うね☆
って言われると思ったか黙ってろヴォケが!!!
- 409 名前::2023/01/24(火) 14:18:16.82 ID:74q0y1hA0.net
>>1
仮にそうだとしても日本の美しい里山があのギラギラの太陽光パネルだらけになるのはイヤだね。
- 410 名前::2023/01/24(火) 14:19:01.55 ID:yaLV/jUJ0.net
>>1
太陽光は日照がないと発電できません
従って原子力発電の代替にはなりません
アホwww
- 412 名前::2023/01/24(火) 14:19:30.03 ID:9RT4casJ0.net
日本の豊かな森林が憎いのか?
- 413 名前::2023/01/24(火) 14:20:22.45 ID:XzHl7k4a0.net
どういう根拠でこんなこと言ってるのか全くわからんわ
どうせ謎の未来技術が産まれるはずって言うんだろ
- 416 名前::2023/01/24(火) 14:22:04.44 ID:hOqboqja0.net
菅直人が原発事故で情報工作(裁判所が認定済み)したせいで
復興が立後れ捲ってる
https://www.sankei.com/article/20151210-ZPZMEQVMIJLSTAGMBFL23TZDLU/
- 419 名前::2023/01/24(火) 14:23:41.03 ID:NiUYwQnW0.net
エネルギー密度が増大していくのが合理的
炭→石炭・石油→核分裂→核融合
ダイソンスフィアまでのつなぎの地上で一番効率のいい発電は核融合しかないし
それまでは核分裂しかないだろう
- 420 名前::2023/01/24(火) 14:23:46.74 ID:0xlXrqtE0.net
関東だけで暴れててくれ
関電はパヨクに惑わされずちゃんと原発再稼働してくれてて有難い
- 422 名前::2023/01/24(火) 14:26:32.89 ID:8+jtyx7W0.net
3.11のあと再エネ利権スキームが出来て
それに群がるハイエナが跋扈し
キチガイじみた電力料金で国民がその嘘に気付き
ふざけるなと反乱を起こしてるのが今。
これだけ巨大な騙しが発覚し修正が入るには12年という歳月が必要なんだなと。。
- 423 名前::2023/01/24(火) 14:26:48.19 ID:J7DqKc5X0.net
みんなの電気代払ってね
- 424 名前::2023/01/24(火) 14:27:54.48 ID:TpepS0nm0.net
自分の選挙区で落選したゾンビは発言すんなよ
三流議員は歳費半分、議員バッジの色も違うのにしろよ
本当にいらんわ
- 425 名前::2023/01/24(火) 14:29:07.94 ID:qkkzK5IE0.net
農地は野菜作るとこでパネル敷くとこじゃねえんだ。
- 426 名前::2023/01/24(火) 14:29:43.66 ID:8UX7q3uh0.net
>>1
さっさと氏ねよ
- 427 名前::2023/01/24(火) 14:30:16.11 ID:v5yBsTWI0.net
電気代が無茶苦茶になってるな
- 428 名前::2023/01/24(火) 14:30:31.28 ID:vxTp1RcV0.net
都内で太陽光パネル義務化する積りだが、寿命のパネルの廃棄どうする気だろう?
30年後に一斉に廃棄の山で、しかも東京みたいな夏の暑い地域なんか発電効率悪過ぎる
- 429 名前::2023/01/24(火) 14:30:47.84 ID:MRfgOitc0.net
>>1
真面目にやればその通りなんだよな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQDH3Kr_JQ--KVETxZmc3JW4w1F0PlTyzpGnEl3UbqegHYo8fyt-0Yzl7U&s=10
地熱発電とか世界3位の埋蔵量をほこりながら原発利権屋の妨害でほとんど使ってない。
インドネシアの発電所とか日本企業が作ってるのにwww
- 431 名前::2023/01/24(火) 14:36:02.60 ID:l6WHGs2w0.net
原発は廃炉処理が問題だよな
50基以上の炉を全て廃炉処理するのなどれだけ人や金がかかるんだろうねぇ
- 432 名前::2023/01/24(火) 14:36:09.19 ID:VODsM2gZ0.net
すっからかん
- 433 名前::2023/01/24(火) 14:36:33.75 ID:K/qs2KHA0.net
そうでござるか
- 435 名前::2023/01/24(火) 14:41:29.83 ID:8+jtyx7W0.net
再エネ利権にとって
原発はタービンと発電機のクラッチを切り
発電させないことに意味がある。
原発は制御棒入れて反応抑えて
テキトウに冷却水で冷やしておけ程度。
安全興味ないどうでもいい。
困るのは安い電力料金で発電され
邪魔されるのが一番嫌。
- 436 名前::2023/01/24(火) 14:41:32.67 ID:wbGSyTHQ0.net
日本をダメにした歴代首相第2位はお前だ!!!!!(1位はポッポ)
- 438 名前::2023/01/24(火) 14:43:50.51 ID:QIIT4ogQ0.net
>>1
できるわけがない。
- 441 名前::2023/01/24(火) 14:46:49.64 ID:gF0lBMw40.net
お前のせいで電気代上がりまくじゃねーか
- 442 名前::2023/01/24(火) 14:47:46.02 ID:krroy1u00.net
>>1
再生可能エネルギー発電促進賦課金を電気代に組み込んだヤツに言われてもな
- 444 名前::2023/01/24(火) 14:49:01.50 ID:ADYdyfgp0.net
ホモゲイばっかのビジネスニュース板のたれ込みでは
太陽光発電システムは、今度量子なんとかデバイスとかできて
また効率があがるらしいが、従来型はみんな破棄だそうだ
結局ゴミの山だけよ
- 445 名前::2023/01/24(火) 14:50:06.35 ID:m/r41UqV0.net
バ菅、空き菅、スッカラ菅
- 446 名前::2023/01/24(火) 14:50:35.57 ID:q+MLt66r0.net
>>1
原発で死んだ人は放射脳のデマに騙された人を除いてほとんどいない。電気代で死ぬ人は数千人単位でいるだろう。人殺しだよ、コイツは。
- 447 名前::2023/01/24(火) 14:51:04.84 ID:HAXsA0ea0.net
彼がそう言うなら答えはその真逆でしょうね 間違いない
- 449 名前::2023/01/24(火) 14:51:55.45 ID:T95OF62o0.net
こいつがそう言うなら再エネはもうだめなんだろう
- 453 名前::2023/01/24(火) 14:57:10.73 ID:2jcG65Wx0.net
お前は永遠に四国霊場巡りをしていろ
- 455 名前::2023/01/24(火) 14:58:33.79 ID:dz5naMNp0.net
まだ言うてるんかw
- 456 名前::2023/01/24(火) 14:58:40.87 ID:/FvjCAbT0.net
>>1
値上げされた電気料金全部お前が払えカス
- 457 名前::2023/01/24(火) 14:59:42.27 ID:dz5naMNp0.net
これからは核融合の時代や!
どうやらパヨが相変わらず反対運動して足を引っ張ってるらしい
- 458 名前::2023/01/24(火) 15:02:14.83 ID:QIIT4ogQ0.net
Google[ 太陽光発電の国別シェアランキング ]
再生エネの比率が上がれば上がるほど促進賦課金が電気料金に
上乗せされて、さらにそれが支那、朝鮮に流れるスキーム
まさに売国エネルギー政策
- 462 名前::2023/01/24(火) 15:08:58.66 ID:8+jtyx7W0.net
311以降何処かの馬鹿首相が
超法規的措置とかで原発止めて12年。
その間大きな地震がいくつもあったけど
どこの原発も事故一つなく、
NHKの地震速報では毎度の如く震源地近くのxx原子力発電所は異常ありませんの
テロップ。
その間国民を杞憂で洗脳し追加火力燃料だ
太陽光発電だ再エネ賦課金だと何百兆円にならんとする国富を無駄遣いし
競争力を削ぐ懲罰的産業用電力料金で
日本の製造業を奈落の底に突き落とし
国民は超高額電気料金で喘いでいる。
未来を描けない日本にしてしまった罪は
万死に値する。
電力の非経済合理性、この失われた12年はいったい何だったんだろう?
- 463 名前::2023/01/24(火) 15:12:16.38 ID:a7AmFB7s0.net
チョンさん太陽光パネル売りつけようとしないでください
- 464 名前::2023/01/24(火) 15:12:50.37 ID:J9Y5PjRg0.net
空気読めない奴やな
- 465 名前::2023/01/24(火) 15:13:26.03 ID:8+jtyx7W0.net
横目で原発大国韓国は高笑いw
- 467 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CH]:2023/01/24(火) 15:20:38.95 ID:lkT2NRcy0.net
韓国さんEVもIoniq5でトヨタを凌駕
- 469 名前:エジプシャン・マウ(茸) [ニダ]:2023/01/24(火) 15:22:22.91 ID:c0iYfVj50.net
エコカンハウスてどうなったんだろう
- 470 名前:ラグドール(茸) [NO]:2023/01/24(火) 15:26:11.80 ID:ydVd4LzJ0.net
僕は再生エネルギーに詳しいんだっ!
- 473 名前:マンチカン(騒) [GB]:2023/01/24(火) 15:36:16.64 ID:bJt4AAoc0.net
温泉で地熱発電しようや♨
- 474 名前:斑(茸) [IT]:2023/01/24(火) 15:41:00.58 ID:0KdtUkjU0.net
で?国民が支払う電気代はいくらになるんだ?
- 475 名前:バーミーズ(東京都) [ニダ]:2023/01/24(火) 15:42:03.78 ID:6pl6dcqp0.net
>「再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる」
電力需要がゼロなんだろうな、その国は。
- 476 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CH]:2023/01/24(火) 15:42:12.29 ID:lkT2NRcy0.net
結果論だけど3.11のあと原発動かしながら安全性担保する改良工事してればよかったのにな。
それなら電力会社も収益上げられ改修にカネもドンとかけられ短期に工事終わってたじゃね。
福一だって地震で壊れたわけじゃなくて
非発が地下とかで浸水しなければ
あんな事故にならなかった。
原因が分かってるんだからちゃんと
科学的根拠で切り分けて危険な原発だけ
止めればよかった。
ウクライナのチェルノブイリ原発だって
事故後でもすぐ隣の原発動かしてたし役目終えたのはつい最近。
爆発の原因が分かっているのだから全部止める必要は無いとの合理的判断なんだろな。
- 477 名前:マンチカン(騒) [GB]:2023/01/24(火) 15:42:33.26 ID:bJt4AAoc0.net
はよ東京湾に東京専用の原子力発電所作ればいいのに
地産地消の送電ロスない電力
- 481 名前:スフィンクス(山口県) [US]:2023/01/24(火) 15:47:50.14 ID:YC1gwgrp0.net
電力は一定である必要があるから
太陽光で昼間の電力を確保もしくは大幅に補填した場合
夜間は同じだけ火力か原子力で補完しなきゃならん
- 485 名前:ソマリ(神奈川県) [JP]:2023/01/24(火) 15:54:35.18 ID:N2RRLceA0.net
こういうこと言うとまた電力会社が値上げで恐喝してくるからやめて
- 486 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CH]:2023/01/24(火) 15:55:47.21 ID:lkT2NRcy0.net
日本人はいくら合理性とか科学的根拠で説明しても
感情論で扇動されるとそれが優先される。
あと阿呆みたいに絶対とかゼロリスクを
平気で口にするから事が前に進まない。
なら飛行機、自動車なんて使うなよw
- 490 名前:スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/01/24(火) 16:02:39.29 ID:gHyhvfOx0.net
いつの時代のじいさんだよ
- 498 名前::2023/01/24(火) 16:24:39.49 ID:BOY1jEI00.net
馬鹿だね
アメリでは新型の小型原子炉を量産するというのにw
- 499 名前::2023/01/24(火) 16:24:53.78 ID:lkT2NRcy0.net
原子力規制委員会も日本学術会議と一緒なんじゃね?
委員会のメンバーには原発と関係無いとは言わないが弁護士やら共産党シンパ御用地質学者とかいそう
- 500 名前::2023/01/24(火) 16:27:38.63 ID:A91dnhNi0.net
北海道捨てて原発だらけにしように。爆発してもチェルノブイリ持ってる人に迷惑がかかるだけで問題ない
- 501 名前::2023/01/24(火) 16:34:36.93 ID:lkT2NRcy0.net
あと癌なのが地方自治体の首長
住民避難計画が策定されて無いを
理由にして原発再稼働にGo出せないとかw
お前らこの10年税金から給与貰って何やってたんかって話し
- 503 名前::2023/01/24(火) 16:37:48.94 ID:IBgDr9cX0.net
この円安に振れている時に、
相変わらずブレてますな
- 504 名前::2023/01/24(火) 16:39:33.10 ID:XivlzM1i0.net
民主党はなにもかもが嘘っぱちだったし、鳩ぽっぽとか管直は近年露骨にキチガイ的な言動しかしないし、なんだかなあ
あいつら元からこんな酷かったっけ? なんかよく覚えてないや
- 505 名前::2023/01/24(火) 16:41:05.65 ID:jzXo2jQI0.net
原発が安全か否かは争点ではない
東電に管理能力がないから反対なんだよな
- 507 名前::2023/01/24(火) 16:48:16.96 ID:FLZwP5De0.net
まだそんな事言ってるんだ
現状どんだけ電気代上がってんのか分かって言ってんのかね
- 508 名前::2023/01/24(火) 16:48:44.90 ID:IZi2jyCU0.net
済州島のチョクトw
時代はチョソコーによる公金募金チューチューだよなw
∧_∧
∧_<∧Д´> 弱者や差別を仕立て支援団体量産
∧ `Д´ > |>
< `Д´∧>ノ その税金募金は同胞みんなでチューチュー
< `Д´_∧
ヽ< `Д´_∧ これぞ100両編成の朝鮮チューチュ-トレインニダ
く < `Д´>
|く ノ> ウリを批判する奴はすべてレイシスト!ヘイトニダ!
(_/ /ヽヽ
(_) (__) by 共産カル党壷(北チョソコー)
- 511 名前::2023/01/24(火) 16:52:19.34 ID:GC/oDvXM0.net
高速料金無料にしていたら信じた
- 514 名前:セルカークレックス(茸) [KR]:2023/01/24(火) 16:55:23.53 ID:vyHziAzh0.net
机上の空論
- 515 名前:ジョフロイネコ(茸) [US]:2023/01/24(火) 16:55:42.99 ID:kMY7/Tam0.net
【TOKYO2020】落札業者、実績応じ決定か 五輪テスト大会、電通など談合疑い 独禁法違反、東京地検など捜査[2022/11/26] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1669466285/
- 516 名前:ジャガー(SB-Android) [FR]:2023/01/24(火) 16:56:44.98 ID:bVy/I2Yv0.net
その代わり電気代が何倍にもなるんだろ?
- 517 名前:キジ白(茸) [US]:2023/01/24(火) 16:57:39.87 ID:/xtBsZVP0.net
寒波で暖房使うなバカン直人
- 519 名前:スナネコ(石川県) [JP]:2023/01/24(火) 16:59:48.04 ID:jpAQIKGK0.net
で、具体案は?
- 520 名前:コーニッシュレック(東京都) [US]:2023/01/24(火) 17:01:01.38 ID:eYly8qA+0.net
あのグレタですら原発推進派なのにな
コイツは真の売国奴
- 521 名前:ベンガル(茸) [EU]:2023/01/24(火) 17:02:58.54 ID:YaATSVRJ0.net
そりゃ作れば供給はできるだろ
安定しないんだけどそれはどうすんの
大量に蓄電池作るの?
- 523 名前:ラグドール(茸) [CO]:2023/01/24(火) 17:06:12.79 ID:h7e5Waac0.net
不可能な事は承知で、聞こえの良い出鱈目な政策を打ち出す
大切なのは、それで自分に投票する大衆を稼ぐ事
菅直人は決して馬鹿ではない
国の将来をよりも自分が可愛い政治家なだけだ
令和新撰組ならそれもあり
でも立憲って曲がりなりにも日本では最大野党なのだろう
- 525 名前:コーニッシュレック(神奈川県) [JP]:2023/01/24(火) 17:07:58.86 ID:1bzOMLrz0.net
原発が再生エネルギーなんやがwwwww
- 526 名前:マヌルネコ(東京都) [US]:2023/01/24(火) 17:08:55.59 ID:3ru3axT10.net
Twitterで畑を太陽光発電にすればって言ってるってバカにされてたけど、そんなバカなこと言うはずないよな???
- 529 名前:シャム(茨城県) [TR]:2023/01/24(火) 17:12:43.13 ID:c1Rkr5cj0.net
オイルショックという歴史に学ばなかった民主党(当時)政権
政治主導名目で官僚を散々パワハラしたゴミ
何故日本が原発建てたか考えれば福島第一原発事故の後も稼働続けたはず
カンナオトは権力を振り回して社会基盤をぶち壊した
- 530 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(光) [MX]:2023/01/24(火) 17:15:32.99 ID:uzFaxXCQ0.net
ご家族お住まいの地域は計画停電しなかったんですよね
- 532 名前:ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/24(火) 17:20:24.79 ID:7GUYAl+U0.net
「再エネで電力供給が可能」なのは いつ、どこの話か具体論を言わないって
工学屋の風上にも置けないって言うことだ
蓄電が実用的な価格と大きさで出来るようになれば夢とは言わないが
日本の現状では核融合よりも難しい
- 533 名前:コドコド(佐賀県) [US]:2023/01/24(火) 17:23:10.54 ID:2tTXbMtx0.net
あの原発お芝居から早・・8年か?
まだ、生きてたんか?こいつ。
自分の生き様、恥ずかしくないの?この人?俺なら耐えられんな。
- 534 名前:アメリカンボブテイル(愛知県) [US]:2023/01/24(火) 17:23:43.90 ID:bHRsR6Au0.net
耳障りがいいだけの言葉にはうんざりだよ
- 536 名前:ハバナブラウン(兵庫県) [CN]:2023/01/24(火) 17:28:34.27 ID:0z4UQzqA0.net
電気代の急激な高騰がゲームセンターを直撃 「〝死の宣告〟が来た」と悲鳴 原発再稼働を希望も
https://yorozoonews.jp/article/14822425
- 538 名前:アンデスネコ(埼玉県) [BR]:2023/01/24(火) 17:32:47.11 ID:QDEE6Wkj0.net
既存の原発動かせば新規でパネルも風車も作る必要がない
製造、運搬、組立でどれだけCO2出してるか…
- 539 名前:デボンレックス(茸) [ニダ]:2023/01/24(火) 17:33:25.09 ID:SpOVUL3d0.net
原発は発電しててもしてなくても危険度は同じってことなんで無視するんや?
今すでにそこに建設してしまってる原発で今だけでも発電しない論理的な理由ってあるんか
- 540 名前:ボルネオヤマネコ(兵庫県) [US]:2023/01/24(火) 17:34:48.01 ID:TTNX1Y4h0.net
原発訴訟フル稼働の関西電力は値下げw
- 541 名前:ボルネオウンピョウ(茸) [BR]:2023/01/24(火) 17:35:23.14 ID:dvABhA+x0.net
電気代おいくら?
- 542 名前:ロシアンブルー(東京都) [ニダ]:2023/01/24(火) 17:36:17.44 ID:8wbeb7Fj0.net
アホの寝言
- 543 名前:ターキッシュバン(東京都) [FR]:2023/01/24(火) 17:40:42.21 ID:H9caybXK0.net
相変わらずスッカラカンだな
太陽光発電の最大電力と同じ出力のバックアップがなければ
大停電になるのに
そんな都合の良く電力調整するのに
一番向いてるのが原発という罠
- 546 名前:チーター(光) [NO]:2023/01/24(火) 17:46:35.42 ID:gV5im2QG0.net
現役総理の時に何故やらなかったんだぃ?
- 547 名前:クロアシネコ(東京都) [AU]:2023/01/24(火) 17:49:11.91 ID:VWY5eXlL0.net
こういうノイジーマイノリティのせいで原発再稼働が出来ず、電気代がうなぎのぼりさ
- 548 名前:コラット(東京都) [US]:2023/01/24(火) 17:51:33.40 ID:X//2duKW0.net
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| < 間違った方向に進んでいる
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ , 二二ヾ=-
,ヘ;;| ヽ/ ヽ\三_
(〔y ミ人_/ ̄)
ヽ,,,, )_/ ノ
ヾ.| )_Lノ)\ __
|\ ノヽ__ソ_/=-
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 19:17 ID:N9N4VOBi0
菅「再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能」
僕「でも電気代は跳ね上がるんでしょ?」
僕「でも電気代は跳ね上がるんでしょ?」
2. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 19:30 ID:dmwL0pUD0
地熱に頼ろうにも全国で謎の温泉水の減少が起きているし、風力は設置個所の住民の理解が得にくい。太陽光なんか論外と問題は山積みなんだよな
この現状を知っていて再エネで賄える!と言うのならキジルシですわ
この現状を知っていて再エネで賄える!と言うのならキジルシですわ
3. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 19:30 ID:IQfRI7DO0
癌直人
4. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 19:44 ID:jIARrbGz0
日本のすべての山を禿げ山にすればいけるやろな
5. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 20:48 ID:N1SsEM9e0
首相人気に原発事故起こしながら、政治家を辞めず、どさくさに日本全国の原子力発電所を停止させた人物がいるのは理解できません。
6. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 21:10 ID:JRERlwRk0
台風が来ようと吹雪になろうと太陽光や風力は十分な発電ができるという妄想に取り付かれてる人
7. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 21:22 ID:nd31XKUc0
福島原発事故の際、官邸をほっぽり投げ現場に押し入り混乱させた張本人のバ菅が何だって!?
ヘリ中の説明で「臨界」を理解できず、東京への被害を想像したのか?・・・
「臨海」がどうした?どうなる?と尋ねたそうな!(笑)
ヘリ中の説明で「臨界」を理解できず、東京への被害を想像したのか?・・・
「臨海」がどうした?どうなる?と尋ねたそうな!(笑)
8. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 21:24 ID:wz68h6Gq0
そもそも送電線にも電気を流せる上限があるんよ
太陽光みたいに真昼間の局所的な時間で発電するようなのがあると、その瞬間的な送電電流量が上限を超えないように、他の発電設備がリミットかかるんよ
現状でもこのアホとソフトバンクの禿のせいで電力需要がほとんどないクソド田舎にメガソーラーみたいなお荷物が乱立したもんで、その周辺で安定した再生可能エネルギーとして発電してる水力なんかがリミットかかってんだよ
電力業界からすりゃマジで迷惑だわ
太陽光みたいに真昼間の局所的な時間で発電するようなのがあると、その瞬間的な送電電流量が上限を超えないように、他の発電設備がリミットかかるんよ
現状でもこのアホとソフトバンクの禿のせいで電力需要がほとんどないクソド田舎にメガソーラーみたいなお荷物が乱立したもんで、その周辺で安定した再生可能エネルギーとして発電してる水力なんかがリミットかかってんだよ
電力業界からすりゃマジで迷惑だわ
9. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 21:45 ID:nd31XKUc0
そもそも、再可エネは国の電力にはなり得ないからね。
マイクログリッド(小規模電力網)構想の電力の地産地消として、再可エネは分散型電源として賄えるということ。
これは、特に平時で賄えない場合の補助電源網として考えられ各自治体ベースで検討され導入を計画すべき事なの!(笑)
マイクログリッド(小規模電力網)構想の電力の地産地消として、再可エネは分散型電源として賄えるということ。
これは、特に平時で賄えない場合の補助電源網として考えられ各自治体ベースで検討され導入を計画すべき事なの!(笑)
10. 名前: 2023年01月24日 22:20 ID:mJ1oPRhi0
そう言いたいなら、原発の再稼動をやっていない電力会社の値上げを止めてから言え。
11. 名前:名無しマッチョ 2023年01月25日 10:18 ID:PX9.T2DK0
昨日今日の寒波を再生可能エネルギーだけで過ごしてください。