2023年01月24日22:00
- 1 名前:生玉子 ★:2023/01/24(火) 19:52:10.68 ID:R/OzGvmR9.net
日本のクルマの売れ行きが、'70年代後半と同じ水準まで落ち込んでいる―。そんな衝撃的なニュースが、年初から自動車業界に流れた。'22年の国内新車販売台数は、前年比5.6%減の420万台。前年割れとなるのは4年連続で、東日本大震災が発生して大幅減産となった'11年をも下回り、45年前の水準に戻ってしまった。
一方で、躍進したのがインドだ。新車販売台数は前年比25.7%増の約473万台に達し、日本を追い越して中国、米国に続く世界3位に浮上。日本が長年守ってきた地位を奪う形となった。
日本車の販売不振には、半導体不足による減産が大きく影響している。市場ニーズは回復しているが、それに対応できなかったのだ。特に落ち込みが激しかったのがトヨタである。乗用車の販売台数では同社の減少幅が最大で、12%減の約125万台だった。
ただ、半導体不足は各国共通の事情ではあるものの、'22年の中国の新車販売は2%程度伸びた。GMも米国で新車販売を約3%増やし、トヨタを抜いて首位の座を奪い返した。言い訳が許される状況ではない。
日本勢の不振の背景には、何があるのか。少子高齢化、若者のクルマ離れ……トヨタをはじめ、国内メーカー関係者の多くは、そうした外的要因を口にする。
■「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」
しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。
'22年は日本国内でもEVの販売が前年比2.7倍の約5万9000台となり、初めてシェア1%を超えた。最も売れたEVは日産自動車が発売した軽EV「サクラ」の約2万2000台だが、独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。
トヨタは'22年、初のEV「bZ4X」を発売したものの、わずか1ヵ月でリコールとなった。早くからEVを市場投入してきた日産を除いて、日本の自動車メーカーは大きく後れを取っている。
全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2c6237c638907ae95d45f3bfe80a7ab5f3802
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674557530
- 2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:53:01.60 ID:Aez8KYLC0.net
毎年入れ替わってる
- 3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:53:42.39 ID:iZh0G7+10.net
EVなんか流行るわけないんだから日本は淡々とガソリン車を作り続ければいい
最後に笑うのは俺達だ
- 4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:54:04.40 ID:auwwfGW90.net
ついにスズキが世界一か…
- 5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:54:46.82 ID:tWVZw4hQ0.net
トヨタってわざとGMを抜かない戦略取ってんのにな
- 6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:54:47.25 ID:qU5zjzH40.net
外側ダンボールみたいな車を一台と数えてええんか?
- 7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:54:47.56 ID:Bek2VxTr0.net
自民党のおかげで日本語が買えなくなってるしな
- 8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:54:48.70 ID:SNWMZGgO0.net
EVで終わるんだーとか言い出してから世界一奪還したの笑える
- 10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:55:13.84 ID:OdyhSCZ20.net
ガラケーの頃から何も学んでないんだわ
- 11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:55:22.77 ID:wm2TxN1c0.net
トヨタって今は納期が一年後とかだから
全然売れてなさそうだよね
- 12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:55:38.17 ID:bWYEUNFY0.net
日本人て順位を使った洗脳に弱いからね
日本人を誘導するには何位だの転落だの煽ったら一発
- 13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:55:49.55 ID:Fjav8kmG0.net
新しいプリウス良さそうだよな
Bz4xとやらも気になる
- 14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:55:57.53 ID:jVEu+10A0.net
これ終わったら日本の産業って何が残るんだ?
- 38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:56.64 ID:tx/6GpDO0.net
>>14
四季
- 167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:38.21 ID:5d2WniDh0.net
>>14
中抜き
- 211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:56.78 ID:VOLsS25Z0.net
>>14
コロナワクチン?
工場作るとか言ってたし
あとはマスク工場かな
- 214 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:20.46 ID:JbZAKnpQ0.net
>>14
中抜き
- 220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:49.69 ID:Gck6UYup0.net
>>14
風俗
- 15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:02.78 ID:vbdKGKSq0.net
三菱の時代が!
- 16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:08.52 ID:kcgUsCD10.net
スズキが大勝利だな
- 17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:10.43 ID:g5QNRo9d0.net
別に毎年世界一じゃないやん
糞記事か
- 18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:10.44 ID:2bqUousW0.net
半導体不足が原因と書いてあるな
- 19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:16.07 ID:qTiP12N+0.net
この30年のトヨタはとてつもなく成長してる
- 21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:16.77 ID:L6VQGCkV0.net
正規社員でなく
期間工の募集ばっかし
- 22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:24.15 ID:RaWg8rhU0.net
何でリコールだけで「大きな遅れ」になるんた。
ガソリン車でもリコールなんていくらでもあるぞ。
- 23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:33.32 ID:rhGi0qCk0.net
現代ビジネス
はい
- 24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:33.42 ID:Z7eYsAD90.net
ジャップざまあ
- 26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:54.94 ID:/kdinEoW0.net
不振どころか納車が数カ月先とか聞くけどなぁ
- 27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:01.56 ID:y3XETMJq0.net
これだけ電気料金が高いとEVは広まらない
ガソリンは補助金のおかげでハイオク172円になってるだけだがな
- 28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:03.37 ID:e7C206Xt0.net
つまりホンダソニーが勝つはずだって?
- 29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:04.82 ID:VQFLrm/f0.net
これからは光岡が世界を牛耳る
- 30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:09.28 ID:zD/r9kE30.net
>「今は日本の若者も中国製かどうかなんて意識しませんから、
使い勝手とデザインがよければ買ってくれるはずです」(東福寺氏)
笑うたわ
つまりこれが言いたかっただけ
- 31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:13.69 ID:kYjnupzy0.net
日本は本当に衰退したんだなあ
- 32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:25.31 ID:CEBf4B6o0.net
>>1
そもそもトヨタって世界一じゃなくね?
- 33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:27.72 ID:vDXDlXl20.net
裸の王様な社長に群がる似非ジャーナリストどものヨイショ記事しか目に付かないからな。
- 34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:29.26 ID:a25vZ+Z70.net
(製造が出来ず)半年以上待ちなので値引きもさしてされないから、従来の購入を迷う層を完全に取りこぼしてる
- 35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:44.57 ID:lr3JkjFq0.net
ほげ?
- 36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:45.08 ID:xIT6T/NK0.net
現代ビジネスの「ヤバすぎる○○」の定型文で煽るのはもう飽きてきた
- 40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:11.55 ID:5jK5GcV90.net
まあ日本をダメにした企業のひとつだよな
- 41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:15.50 ID:uUKjZTAm0.net
ただEV推したいだけの記事
- 42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:16.12 ID:AHAesiLD0.net
しかも半分は軽自動車という・・・ 日本は、成長無き終わった市場
- 43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:16.61 ID:7u4hc3IX0.net
いやいや、受注こなしきれてないんでしょ?
- 44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:21.48 ID:/rCUFtjv0.net
CX-5乗りの俺
低見の見物
- 45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:26.11 ID:cofilus20.net
インドはビザ申請しないと行けないが一緒に行く鈴木と言う部下の方が滞在許可の期間が長かった
やっぱりインドでは鈴木は優遇されるのか
- 46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:28.06 ID:hu8EpaDf0.net
台数だけで比較してもなぁ。
インドで売れているのは低価格帯の車が多いのだろう。
- 47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:58:50.67 ID:jSePTwlf0.net
こういう記事書く馬鹿て何なの?
生活の為なのはわかるけど
馬鹿と認定されて終わりじゃん
- 49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:01.01 ID:whKUFTAs0.net
そりゃそうだオーダーストップしてる車種も多数だし納期一年以上も結構ある
今年度販売台数分は車種毎に各販社に通達済み
売り上げ増える訳がない
- 50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:07.77 ID:xBuMnTi90.net
ろくな給料もやらずに車買えとか無理言うなよ
- 51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:14.90 ID:Erw8h4Rc0.net
最初は小さな変化なんだよね。
こんな記事なんか出る以前から変化は始まっとる。
気がついたら競合他社ははるか先行っとる。
- 53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:16.58 ID:zk82H3z50.net
中国やインドは国内需要が多いだけで世界じゃ無名
- 54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:20.11 ID:Bw1qcfFy0.net
>>1
部品を海外に依存し過ぎてしまって、新車を納車出来てないもんな
売りたくても売るクルマがない状態
もうアホとしか
- 55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:23.17 ID:zqaoM/B40.net
この国トヨタ無かったら何もないんだぞ?
ただの統一協会下部組織やんか。
- 56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:29.14 ID:GjkvBitz0.net
因みにトヨタ連合は
トヨタ
日野自動車
ダイハツ
スバル
マツダ
スズキ
BMW
BYD
だからな?w
- 57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:32.23 ID:23UOVAOU0.net
スバルはどうなのよ
- 58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:39.68 ID:HpWNG56b0.net
え?販売台数3年連続世界一なんですけど?
- 59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:40.40 ID:pHBf1S9W0.net
こんなの世界の常識だから
w
- 60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:40.46 ID:o5KNZY130.net
>>1
この記事おかしいだろ?去年世界一売れたのはトヨタじゃねーか!中国でもトヨタが一位だぞ。トヨタを叩きたいだけの記事やん
- 61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:59:42.26 ID:Myfi/v5X0.net
自動車で負けたら日本終わりじゃん
- 63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:02.19 ID:Ghn5nfNj0.net
なにかにつけ半導体なんだから、半導体生産工場を国内に作れよ
半導体の材料作ってますなんてCMはテレビでもラジオでも見聞きするが、だったら国内で生産しろよ
- 64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:13.41 ID:TuhonBdz0.net
目先の利益だけで国内を痛めつけるからこうなるんだよ。
世界有数の市場なのに
- 65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:21.28 ID:2braGx/o0.net
でもこの記事書いた奴も読む奴もEVは所有してないというね
それどころか車も持てなさそうw
- 66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:25.07 ID:RvzDGDd20.net
最近のトヨタの内装がクソ過ぎて、ドイツ車に鞍替えするぞコラ
- 67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:28.51 ID:O8Ob0r2I0.net
ざまあみろ
自分たちの下にあったと思いこんでたアンダーラインがてめえらの上についに来たんだよ
同じ地獄で苦しめゴミどもが
- 68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:31.14 ID:vbdKGKSq0.net
我が国にはまだHENTAIがある!
- 70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:45.23 ID:aMNa8sXm0.net
世界は高性能よりも多少モノは悪くても安いものを求めているから。
細部にまでこだわる日本製品は評価はされても海外には売れないのだよ。
- 72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:00:58.70 ID:THS1Xuln0.net
最近サービスの質落ちてる
年1の点検もオイル交換無料だったからついでにって感じで受けてたのに6000円取るようになった
これならもうやらんよ
ジャッキで上げて見るてるだけなの知ってるんだぞ
- 74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:10.10 ID:I3Qhh4tE0.net
ついにマツダが世界一か
- 75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:11.22 ID:RLOz4HyW0.net
ついに
日本製造業最後の砦
自動車産業の崩壊が始まったな
多分まず最初に崩れるのは間違いなく日産
その後にホンダ、マツダあたりも潰れる
最終的にはトヨタくらいしか生き残れないだろう
- 76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:11.77 ID:pHBf1S9W0.net
既得権益にしがみついた結果ですよ
- 77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:25.93 ID:w/mmxpBt0.net
部品なくて作れないとかマジだせえ
在庫ストックインタイムしとけよ
- 78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:32.96 ID:0+n4iVbm0.net
名古屋が消滅しても日本人は誰も困らん
- 80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:43.54 ID:prCv8kHf0.net
EVなんていらん!
でこの有様…
- 82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:45.82 ID:XpV45S9w0.net
半導体半導体っていうけど
もはやEVに乗り遅れただけだろ
欧州中国は3割がEVになったからそれだけ日系が減る
- 83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:47.13 ID:kahPkFy50.net
現代って、人を不安にさせて金を儲けようとするところが一部の宗教団体に似てるな
- 84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:53.62 ID:8cwSOYnr0.net
トヨタ転落で日本経済もいよいよ不景気まっしぐらか
- 86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:06.46 ID:9PYOe4410.net
現代ビジネス
同じようなソースで何本もニュース書いてコスパいい
ってか?
- 87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:08.49 ID:QVWLWkML0.net
中抜き美味しいか~
- 88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:09.44 ID:Ccx/bl2S0.net
東スポ以上に信頼性がなく
かつ東スポに遠く及ばん面白さの無さ
どこの層に売ろうとしているのか、現代は
- 89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:11.84 ID:ejahJcW40.net
この前の休みにプリウス見てきたけど
現物見たらやばすぎ、上位グレードは
オーダーストップだけど
半導体の問題でPS5みたいな問題になりそう
ひねくれ者だから、トヨタは買わないけど
- 90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:20.16 ID:5d2WniDh0.net
トヨタ無くなったら
日本終わる
- 91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:31.14 ID:F8f3DzbU0.net
>>1
半導体無ければ倒産しかないですね
- 94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:51.38 ID:1zN7ftAe0.net
実はトヨタの利益は日本国内が大半で
海外では稼げてない
これが一番痛い
- 95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:02:54.04 ID:kTmmAjmS0.net
トヨタは20台くらい一気に発表してたし、いつでもEVで世界トップ取れるんじゃないの?
- 111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:04:11.50 ID:RvzDGDd20.net
>>95
BYDにおんぶに抱っこじゃEVで覇権は取れないだろうな
- 112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:04:13.30 ID:pHBf1S9W0.net
>>95
その計画は、狂ったと
ロイターへ社内リークが報道されてました
- 128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:28.18 ID:Erw8h4Rc0.net
>>95
でたよw
日本ならいつでも作れるけど作らない理論
コロナワクチンも日本ならいつでも作れるけど
買った方が安いって言う奴いたっけ
- 232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:41.40 ID:aoUbfeCT0.net
>>95
トヨタはEVの車体をまともに作れない
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07385/
- 97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:07.59 ID:Erw8h4Rc0.net
トヨタはガソリンとハイブリッドにしがみつくしかねえだろ。
新興企業じゃないと無理だろEV
- 99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:21.71 ID:HvdiSL+o0.net
残念ながらホンダはエンジン捨てる宣言で負け確
- 100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:23.23 ID:jSePTwlf0.net
もうね
シナチョンのワンパターンな手口は慣れた
根本的な所がズレてんだよね
朝鮮人と中共は
- 101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:27.33 ID:8cwSOYnr0.net
やはり賃上げどころではないな
人件費削減だよ
- 102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:35.31 ID:1pJJSxdW0.net
EVの天下は絶対に来ないから
こんなしょーもない記事に踊らされる必要はない
- 103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:40.26 ID:nffTWvqU0.net
日本の凋落を目の当たりにして俺はこれからどうしたらいい?
みんな、教えてくれ
手取り27万円しかないから生活がほんまに苦しい
3年前、時給1500円の派遣社員だった頃に比べたらマシだけど生活にゆとりが生まれたわけじゃない
どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
スペック晒すから人生好転させる方法教えくれ
年齢29
身長171cm
体重82kg
年収
2022年450万(3月迄は前の会社 夏賞与は満額じゃなかった)
2023年は500万くらいの見込み
土日祝休みで年間休日128日くらい
家賃82,000円
高卒
現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず時給1500円くらいの非正規派遣社員を転々として
2020年の年明け、コロナ禍前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてたけどその2年半後に転職した
不安定な非正規の派遣からステップアップしたつもりだけど生活に全然余裕が出ない
童貞ではないけど青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も何もない過去もどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
なんだったんだよ俺の人生って
- 105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:45.50 ID:xP5K8xc20.net
非正規の大量首斬りが始まり路頭に迷う底辺が強盗化へ
- 106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:57.84 ID:k326AoHU0.net
売りたくても材料不足で作れんから下がっただけってもうバレとるで
- 110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:04:07.99 ID:prCv8kHf0.net
EV軽視した日本の車なんか後10年で世界市場から消えていく。
日本で売れないのガソリン車にこだわるノータリンの経営者はよく考えろよ…
- 118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:04:56.26 ID:o5KNZY130.net
記事がおかしい。トヨタは3年連続世界一だぞ
- 119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:04:59.08 ID:A+sbPuVY0.net
>>1
車なんか売れなくなる時代がくる
- 120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:02.07 ID:wyd1Iuvu0.net
トヨタが潰れても経営者が餓死する
わけでもないだろ?がはははは
まさに因果応報
- 121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:02.72 ID:Ccx/bl2S0.net
儲かる物を売るだけだろう
EVシフトまでエンジン車は駆け込み需要で馬鹿売れ必至なんだから
EVシフト後はEV売るんじゃね
そんな事態にはならんと思うが
- 122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:07.24 ID:QZZcgx120.net
カスのために人殺しの道具を作ってる会社なんか、どうなってもいい。
- 123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:08.87 ID:SJ9CZdGG0.net
インド車ってなんだ?
- 124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:13.46 ID:wvB3whSe0.net
まぁ韓国に抜かれるだろうな9条m
- 125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:18.94 ID:PyGoAmX70.net
日本の全販売台数推移でも出せよ
世界も。
全部減ってるんじゃないのか?
- 126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:21.41 ID:oZ+ZQM7S0.net
EVってゴミ量産してるだけじゃない?
バッテリー中古で使えるのかね
ガソリン車中古の方が長く乗れそうな気がするんだが
- 129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:38.85 ID:8MMNf5qX0.net
インドの国民車=スズキ製w
- 130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:39.34 ID:x4GlCYWE0.net
>>1
やばいのは、あんたのようなカスライターが、増えてることだよ
- 131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:41.32 ID:iNKUzpqN0.net
壊れない日本車は中古で買わないやつは馬鹿。
- 132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:44.17 ID:9h2o0P/a0.net
> 少子高齢化、若者のクルマ離れ
日本以外の国で売れないんだから関係ないだろw
- 133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:01.91 ID:F8dQ0gfk0.net
ずっと首位みたいな書き方してるが
2017年の時点で販売台数ランクは既に3位だったみたいやないか!
https://i.imgur.com/f3kP6by.png
- 134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:06.08 ID:AHAesiLD0.net
日本で利益の半分荒稼ぎしてるんだから
EVが来なかろうが日本市場の縮小に合わせてドンドン後退してくの確定してんだよ
- 135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:07.77 ID:D+P3YT5V0.net
今晩からの寒波でまたイーブイ離れでガソリンが見直されるよ
- 137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:13.21 ID:yuLvb10P0.net
欧州メーカーはゴールポストを動かさなきゃ勝てなかったことを恥じるべき
- 140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:32.65 ID:jSePTwlf0.net
しかしEUとかおかしいわな
EV宣言はいいけど自動産業は裾野広いのどうするの?
根本的おかしいのは時代が変わる時はそっちの方が便利だから
EV便利か?www
- 141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:39.41 ID:Q7/G477R0.net
「ヤバすぎる」でYahooニュースはフィルタリングするといい
もちろんNGブッコミという意味だ
- 142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:06:49.91 ID:spSh0iKc0.net
サプライチェーンに定評あったトヨタが部品不足で没落とはもう終わりだ猫の国
- 143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:01.76 ID:2PHm0eLr0.net
水素の液化運搬技術が確立したから最終的に水素エンジン車の勝ち。トヨタの勝ちだろう。
- 144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:07.68 ID:7nywuUBK0.net
壺自民どうにかしろよ
- 146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:14.31 ID:Y0wY4Mul0.net
ヨタが負けるわけねーだろうが
ほぼほぼ不動だわ
- 147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:14.70 ID:YxCZ12vU0.net
インドは道路を牛が歩いとる
- 148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:21.74 ID:GthpVnvg0.net
そりゃトヨタが下請け虐めて非正規増やしたから自業自得だろ
- 150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:30.72 ID:AHAesiLD0.net
成長が見込まれるインド市場もヒュンダイに取られそうだし、オワタな
- 152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:43.29 ID:stpqeJlS0.net
ヒョンデにあと数年で負けるだろw
- 153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:48.21 ID:6FoTigbC0.net
コロナ前の19年に韓国釜山に行ったけど大きな車特にSUVばかり走ってて驚いたわ
軽自動車なんか当然ないしBセグの車も少ししか見なかった
日本に戻ってきたら軽自動車ばかりで日本は貧しくなったんだなあと痛感した
- 154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:49.80 ID:AA9UmhPZ0.net
トヨタが目に見えて凋落するのは2026ぐらいから
- 155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:56.96 ID:4pLZCacZ0.net
下請けを搾取してきた世界に類を見ない
形態だからな
- 156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:58.94 ID:zqaoM/B40.net
日本自動車産業が崩れると派遣や契約社員が恐ろしい数で解雇される
そうなれば食いぶちを失い闇バイトに手を出すか組織化してテロを起こすか
正規雇用&公務員vs派遣切り連合、命を賭けた戦いが今始まる
- 158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:00.75 ID:3hoQ3LbR0.net
>>1
半導体不足で生産台数が伸びなかっただけですけどね
- 159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:07.61 ID:YnMG1ESt0.net
政府が守らなかったせいだろ
日本車潰しのSDGsごときに踊らされてる場合か
- 161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:14.84 ID:rLkB+IIA0.net
オール電化
終了
- 162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:20.89 ID:OaHWeB420.net
現代ビジネスさんは、もうずっとEV!EV!叫び続けてるけど
こういうのってどこからか掲載してくれと発注があるの?
- 163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:25.71 ID:jSePTwlf0.net
EVが充電3分て500キロにならないと意味が無い
無茶苦茶シンプルな話
- 165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:30.93 ID:gLeS5en60.net
現代ビジネスもこんなんばっかやな
日本叩きたいだけで視野狭窄になってる
あ、逆かw
- 168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:41.44 ID:hCSGsMb20.net
三菱の持っていたEV技術をただ同然で手に入れたのがルノー
外資なうえにルノーのような三流メーカーに
三菱と日産の合併吸収を許した時点で日本の選択が大きく間違っていた
- 172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:50.57 ID:qrede0Dn0.net
いや今年トヨタ全世界で首位になったやん
- 174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:57.01 ID:5Yglubs40.net
CO2の絡みでもう車は無理だわな
個人でも所有するのが普通の時代は終わるだろ
EVならって言っても当たり前だがどうやって発電するのかと。
もしそうだとしたら世界中で原発を作りまくるしかない
- 175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:58.15 ID:stpqeJlS0.net
スマホで韓国にぬかれ
エンタメで抜かれ
家電で抜かれ
次は車すかw
- 176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:15.50 ID:BjamDG860.net
衰退JAPAN
- 179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:34.58 ID:DqHB0tvQ0.net
都内にいれば車いらんし
- 180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:35.56 ID:CmFWvmM50.net
金がないからそれだけやろ
- 181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:41.83 ID:0DEgq4k10.net
ヤバすぎるとか使いすぎだろ
頭悪いな
- 184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:09:46.58 ID:lyYoFLCg0.net
一頃は1200万台売れてたんだな
輝かしい時代もあったんだな
- 185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:00.87 ID:9UGuhmy+0.net
リンク記事見たら、ヤフコメはトヨタ大好きなのね
大企業は叩くのに、なんでトヨタは褒めるのだろう
- 186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:01.31 ID:lRQgwoLt0.net
経済も少子化も大丈夫とか一時的とか
30年ぐらい言いながら今日があるんだし
そろそろ真面目に考えたほうがええんちゃう?
- 187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:01.68 ID:9kJ987Dt0.net
トヨタはグローバル企業じゃん
儲けの殆どは海外で得てると言ってたぞ
- 190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:06.70 ID:ln3ce2Na0.net
アベノ手遅れ
ホント取り返しつかない
- 192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:15.10 ID:IxP7IOT00.net
フランスみたいに自転車をメインに切り替えていったらどうかね
- 193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:18.13 ID:yk/Nlwkz0.net
米国市場からも外されが確定したのかな
中国で稼いだぶんの
ペナルティーだろか?
- 194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:23.41 ID:zEM2ua2H0.net
プリウスバカ売れするよ
- 195 名前:名無し募集中。。。:2023/01/24(火) 20:10:24.54 ID:WOwXQM0W0.net
半導体等の部材不足で生産出来ないで注残が凄い事になっているのにこう言った記事を書くのは何かの結論有きなんだろうな
見え見え過ぎて萎えるよ
- 196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:25.23 ID:74sEU4Ur0.net
アルミ箔ボディだしな
- 197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:37.00 ID:6KstjGUJ0.net
トヨタの社長が終身雇用がどうたら言ってたが先を見据えていたのか
- 200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:50.78 ID:zwynXMNV0.net
日本製品は安いから欧米で売れるだけ
その十八番を中国韓国に取られたから、あとはオワコンになるだけさ
- 202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:14.20 ID:kYjnupzy0.net
成長もなし
停滞没落の国…。
- 203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:22.72 ID:GjkvBitz0.net
豊田家もいよいよ没落の憂き目に遭いそうだな
ざまあみさらせw
- 206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:30.94 ID:7ny+2XlD0.net
壊れない車を作るからだろ!
- 207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:49.15 ID:5apquHaI0.net
スズキが捗るな
- 209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:51.63 ID:OLQp9s1H0.net
ホンダはビジネスジェットにシフトか
- 215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:25.52 ID:SJQ1BPKu0.net
半導体が間に合わないだけだろw
トヨタの製品に使用する数が多いから
トヨタに影響が多く出てる
販売した自動車の半導体の数で比べれば分かるだろ
インド車の10倍使ってるかもな
- 216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:30.53 ID:lyYoFLCg0.net
電動キックボード🛴売ればいいんじゃね?
その国の所得にミスマッチな製品やサービスを提供するのは愚かだよ
- 217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:38.95 ID:09Nejzk90.net
出遅れって言うけど、EUはガソリン価格上がり過ぎてEVに流れてるだけなんだろ?
- 219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:44.16 ID:1aKoEi8Y0.net
>>1
何とも思わん、むしろザマァ?
日本の内需市場は少子化により縮小する
ならば早い段階で手仕舞いだ、我々は世界で儲ける
これをやった以上、同情を買えると思うなよ?
もっとも、政治家すら傀儡にする、資本家の皆様
トヨタと言った大手企業様は
金と言う最大権力で、どうにでもなると楽観してると思うがね
- 223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:59.88 ID:w/mmxpBt0.net
半導体ガーってコロナ前から言われてたのに放置したツケはデカかったな
- 224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:02.19 ID:XpV45S9w0.net
OEMで中国の優秀な電気自動車を作ればまだ生き残れるよ
- 226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:05.40 ID:jvKDBJY40.net
>>1
日本のバカ政治家がEVを見誤ったからだろ!
トヨタの水素車の価値を分からなかったのも大罪!
- 227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:09.01 ID:xIT6T/NK0.net
見飽きるほどの「コピペ定型文の煽りタイトル」で読者の印象は最悪…「ヤバすぎる現代ビジネス」
- 229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:24.60 ID:3XtEf4Lu0.net
>>1
べつに車でトヨタが世界一!なんて誇ってるバカは日本人には少数派だろ。
数売れば勝ちという時代は、とっくに終わってるなかでトヨタが異常なだけ。
- 230 名前:名無し募集中。。。:2023/01/24(火) 20:13:26.18 ID:WOwXQM0W0.net
インドの安い車なんて電子コントロールとかしてないから半導体不足は関係無い
ただそれだけなんだけどなあ
- 231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:30.26 ID:YSizekU/0.net
リコールだけで遅れというのは無理筋すぎないか?
ただ日本叩きしたいだけの記事に見える
- 233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:52.77 ID:Jegepzm80.net
EVって自宅にかえったらプラグ接続して充電が基本でしょ
けど夜とか充電してるとこを無防備に晒しておくわけにもいかないような
- 234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:53.31 ID:UWHkrZ4G0.net
超巨大スラム街を形成してるインドと比較してもねえ
- 236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:01.72 ID:8RBV3qwF0.net
今の購買層の氷河期が金持ってない人が多いからね。
こういう事を想定出来ずに企業存続ばかり優先したせいで、年金も何もかも下降してる。
結局は人口が多い事が正義。
- 238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:19.10 ID:sUV6uTeu0.net
トヨタの正社員って給料良さそうやね
- 240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:24.63 ID:kfd/Cgei0.net
毎度毎度の「ヤバすぎる理由」シリーズ
この芸風でまだやるんですか…
TOYOTAは永遠
- 242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:25.21 ID:w/mmxpBt0.net
トヨタは自動車業界で世界一ってだけで時価総額だと世界50番近いし
- 243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:25.59 ID:Qc0wLn2Z0.net
2位でも良いのでは?
- 244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:27.70 ID:Dh5Nvqza0.net
まあEV化が進めばガソリン安くなるかもしれないし
- 245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:30.04 ID:rBjugleE0.net
はい死んだ!
クソジャップ
pupu
- 247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:46.71 ID:Q5l/s4am0.net
あーあ、30年後は中国の部品メーカーに成り下がってるんじゃね?
- 248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:47.93 ID:YJjh5fdq0.net
また雑誌の押し売り・・・
- 250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:53.56 ID:ECyXb0cN0.net
日本はあと2年で崩れ落ちるなこりゃ
- 251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:57.37 ID:FdTnCURV0.net
>半導体不足による減産が大きく影響
トヨタ方式があだになったな
- 252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:03.21 ID:Q14V67TF0.net
EVはまだまだ欠陥すぎるからなぁ
- 253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:21.97 ID:VjVsB8DK0.net
これ誰が書いた記事なんだ。
凄く恣意的というかプロパガンダ的だな。
- 254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:30.75 ID:Sx4epOGE0.net
お、ついに不沈戦艦大和(トヨタ)も沈むか
良いねぇ、80年前な再現感高まってきてるね
今度はもう馬鹿な軍部の尻拭いをしてくださる陛下もいないから、一億総討ち死にするまで止まらんよこの馬鹿政府
- 255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:40.38 ID:LD2GEiPS0.net
rx-8、911(涙目)、g350(一つ前のdなし)乗ってきたけど、そろそろいつかはクラウンかなと思い始めている。
- 256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:40.66 ID:QGhlYtpu0.net
日本ではもはや田舎者かバカしか車なんか買わんしオワコン
- 257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:44.35 ID:stpqeJlS0.net
半導体をちゃんと間に合せてる会社もある
半導体が間に合わなてのは無能の言い訳
ルートを確保できないだけすよ?
- 260 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:58.16 ID:AIFzzk2c0.net
日本が没落したから円安になったんだっけ
円高に戻ったってことは日本は復活したってことでいいの?
- 262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:01.50 ID:5apquHaI0.net
ジムニー5ドアはまずインドで販売
日本は未定
- 263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:08.96 ID:nyPsJVr30.net
コロナ政策も先進国で1番遅いし
こういう産業変革も最後だろうな
- 264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:19.32 ID:/E2DqSKS0.net
超薄利多売だし、なんのために車売ってんのかわかんない会社だよな
- 265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:20.15 ID:l+iNj+360.net
このひどい文章はどこの国の台数かぐっちゃぐちゃで意味不明だよ
結論ありきで適当に数字並べてるだけで才能無いから二度と記事を書くなって言いたい
2022年の世界販売台数一位はトヨタで3年連続だぞ
ヒュンダイビジネスってことは書いたの韓国系か?
- 266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:21.26 ID:RlxLU9yK0.net
もう車自体がなー
駅チカだし
運転したくないからタクシーだし
旅行先でレンタカーぐらいだな
- 268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:32.70 ID:9ept1sWL0.net
こち亀で読んだが水素燃料ってめちゃくちゃ安いンだろw
今、電気ってメッチャ高いやん…( ´∀`)
- 269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:35.95 ID:QXlUKVv10.net
トヨタはうんこ
- 272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:47.89 ID:WcRjd6bh0.net
もう無理やね
生産ラインだけ流用して組み立て工場やるしかないけどわざわざ外に出さんやろしなあ
電気自動車開発せん限り無理
- 273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:48.49 ID:XhoTYW2/0.net
半導体不足で生産減を発表した直後に
変なストーリー付けて報道するパヨメディア
- 275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:53.06 ID:u/m8M+rF0.net
EV絡めたくて仕方ないのな。
今の不満足なEVは選択肢にならない。
- 276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:16:54.56 ID:Gck6UYup0.net
ワク信これどうすんの?
- 282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:20.94 ID:7ny+2XlD0.net
カレー色で、カレーの匂いのする車の開発を急げ!
- 284 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:27.70 ID:MGiQP4EY0.net
メルセデスには勝てなかったよ…
- 285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:31.35 ID:Qc0wLn2Z0.net
でもね正解はハイブリッドなんだけどね
- 286 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:33.73 ID:WzT70VuO0.net
下請けイジメで儲けても意味ない
滅んでいいよ
- 287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:34.47 ID:NZFCGNqB0.net
EVをやらなかったのが失敗だな
一定のシェアを失った
取り戻すのは大変だわ
- 290 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:50.74 ID:AXKE3Wzv0.net
あほくさ
- 292 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:06.70 ID:lyYoFLCg0.net
しかしいよいよインドの時代が来たな
お前らはシュードラの下のダリットとかいう階級になるんだ
可哀想だがそういう時代だ
- 294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:16.58 ID:+LYYgQat0.net
ワシらはアナログを求めてんだよ!
しょーもないデジタル制御なんかやめちまえ!
- 295 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:19.75 ID:sUV6uTeu0.net
レクサス半年も待たせるからや!
- 297 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:25.68 ID:NUT6DJk30.net
何ジャップさん車産業でも負けちゃうの?w
- 299 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:29.03 ID:3XWJggvc0.net
EV車から3Dテレビみを感じる
- 300 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:34.00 ID:1aKoEi8Y0.net
お前ら何か勘違いしるが
トヨタは世界と勝負する、日本の市場なんて捨て去る
こう言う考えで動いてた
勝負して負けたんだ、お気の毒に、の一言でもかけてやれ
去り際に爆笑しても良いけどね
- 301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:36.79 ID:2iUf7q0S0.net
何やってんだよ!山田
- 303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:43.63 ID:XJdFlkno0.net
水素シフトが起こってるって情報も出てきてるけどね。
水素の安定供給と、車に沢山の水素を積載する技術が出来れば勝つる。後者が難しそうだけど・・・。
- 307 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:19:39.38 ID:gahncqtw0.net
搾取企業代表だしどーでもよくね
- 308 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:19:40.09 ID:ztRUDT6F0.net
トヨタの失敗はデザインと用途
ユーザーが必要とするような容量を満たしていない
例えば人気車だったウイッシュは1800cc6人乗り
EV押しでデザインばかりで車載容量が減ったかもしれないが必要性のない車なんか所詮趣味でしかない
海外勢と趣味レベルで戦うとしてもただ走る車なら安い方で十分
だって必要ないのだから
- 311 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:19:47.15 ID:fIrllYcO0.net
もうすぐデジタルテレビに移行すると吹聴してる中で、わざわざ高額なアナログテレビを買う人間はいない。
それと同じこと。
- 313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:19:54.72 ID:IJFYul8c0.net
日本の自動車産業の大崩壊→✕
日本の経済の大崩壊→○
- 314 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:19:55.91 ID:YaN4bxC+0.net
技術を食い潰す日本と
技術革新に投資する海外との
差
日本は甘んじて衰退する義務がある
- 315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:19:58.84 ID:RInoViKJ0.net
記事のタイトルでヒュンダイビジネスって判るわな
もっと下品なタイトルだと日刊ゲンダイ
- 316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:00.98 ID:ft3qxN230.net
まだ新型クラウン走ってるの見た事ないんだけど
- 318 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:17.93 ID:fLsUBTpA0.net
インドはCNGが強いからEVは全然関係無いと思うけどな…スズキも売りまくってる。
トヨタの車をスズキのモデルに突っ込んで売ってるから記事が無茶苦茶言ってるとしか思えん。
- 319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:19.69 ID:QEVnTBmT0.net
テスラの車ってどうなん?
- 320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:21.04 ID:yk/Nlwkz0.net
てゆうか
低所得者に 営業 手伝わせてどうすんだよ(笑)
たいして売れないのにw
明らかにミスマッチしてるよ トヨタは
- 321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:22.52 ID:+MKMIzbX0.net
デザインがダサくなると落ち目
- 323 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:32.67 ID:1cJnpDic0.net
やっぱゲンダイか
もうね
- 324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:42.63 ID:GjkvBitz0.net
GMさんにEV/FCV開発をお願いする代わりに珠玉のホンダエンジンをGM車に供給するんだからw
- 326 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:56.26 ID:NoszyhYL0.net
うっかりGMを抜いたらブレーキ問題でっち上げられて制裁金課されたからな
やっと既定路線に戻った
- 327 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:56.83 ID:tPFdImW10.net
電気足りる?
- 330 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:12.17 ID:j1Iml0LI0.net
スパイ防止法はよやれよキッシー
- 331 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:14.66 ID:Y1mJ9Vqn0.net
米じゃもうEVの販売を禁止することを発表してる州もあんぞ
- 333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:18.96 ID:AHAesiLD0.net
後5年もすればインドにもGDP抜かれるんだよな
日本は経済大国とか、二度と言えなくなるんだろうな
- 334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:21.83 ID:XhoTYW2/0.net
(ふーんトヨタ売れてないのか
仕方ない次はトヨタにするか)
- 335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:22.72 ID:WS/uctcr0.net
EV推したいだけの糞記事wwwwwwwwwwwww
- 336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:24.21 ID:M4E1G/Xe0.net
スースがヒュンダイなんだから賢い皆さんは分かるだろ。
- 337 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:40.90 ID:4awzQhbZ0.net
ずっとコレ言われてるよな
もう8年くらい聞いてるけどいつそうなるんだよ
- 338 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:44.72 ID:kHsXk/kS0.net
ヤフーニュースに誘導するなよ
- 340 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:21:57.56 ID:yy7azJNQ0.net
自民党のせいで
もうめちゃくちゃだな
- 343 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:22:36.37 ID:igF0VxaU0.net
また適当な記事書いてると
寄付金で訴えられて終わるぞ
- 344 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:22:38.03 ID:9TsICFhC0.net
半導体不足って滞ってるのは生産?物流?
- 346 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:22:39.44 ID:Y1mJ9Vqn0.net
間抜けな中国がEVに全振りしやがったからな
まぁうまく乗せれたもんだ
- 349 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:22:47.47 ID:5DbbcbFz0.net
無駄な機能だらけが原因だろ
エンジンのかけ方すら最近分からない
- 350 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:22:50.15 ID:7ny+2XlD0.net
インドとエジプトが、ごっちゃになる時あるよな!
- 353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:15.65 ID:M4E1G/Xe0.net
現代の記者はFランの文化系な。
- 354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:22.12 ID:BzJ1wEq20.net
ランクル注文してあるけど
納車予定2025年10月だからよおおおおおおお
- 356 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:28.89 ID:kGu3fIzW0.net
車で負けちゃったらもう日本が世界で勝てるもの何もないじゃん
- 357 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:30.38 ID:lyYoFLCg0.net
半導体がどうのこうの言ってるが
もっとシンプルな事が起きてんだろ
でかい市場を抱えてる奴がいっぱい売ってんだよ
こいつはそういう単純な話だ
- 358 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:39.40 ID:3FYfto2i0.net
トヨタ社長が戦犯すぎる
自工会会長はクビで
- 359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:42.32 ID:5RflBGuc0.net
時代は水素か電気か
水素の方がいいんやけどな
- 360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:44.09 ID:bgV4cHDc0.net
まあ、講談社の言うことにふりまわされたら戦争には負けるし碌なことはない
東京オリンピックからハブられたのも当然だわ
おかげでメダルラッシュになった
- 361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:45.58 ID:yrhupjDY0.net
まあ
世の流れかあああ
- 362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:47.99 ID:n/G0ocd20.net
10年後くらいにはバッテリーが弱ったヘボいEV中古車で溢れて、購入価格より高い修理費を出す羽目になる未来が見える
- 364 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:56.74 ID:zwynXMNV0.net
EVで実用性十分なのに
液晶が主流になったのに有機ELで一発逆転みたいな話だな
水素エンジンって
- 367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:24:00.76 ID:A29d5muD0.net
世襲の限界
- 370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:24:07.88 ID:UI6fDkZn0.net
日本自体が日本の車産業を大事にしてないからね
おかしな国だよ
- 372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:24:26.62 ID:yk/Nlwkz0.net
新車が売れてなかったのは 致命的なんだろね
今の若者らは そんな所得も無いし 車自体を持たなくなってるからな
- 375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:24:48.41 ID:V47FjgIv0.net
EV推しの記事ってこの記事でも1万4千台の前に前年比107倍とかやたらと大きく見せようとする所がバイアス強すぎてまともに読む気になれんわ
前年130台って話でそんなのと比べてどうする
- 377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:05.51 ID:J7xH4KJX0.net
発売しても納車は数年後とかふざけてんの?勝手に滅びろ
- 378 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:08.62 ID:TM/PLrT00.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、完膚なきまで崩壊するといいよ。
- 379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:19.60 ID:i3XnVVx90.net
トヨタの闇
精神的に病んで自殺する人もいる
人を大事にしない会社がいいもの作れるはずもない
トヨタ車は買わないと決めている
- 380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:26.51 ID:7de/C5jR0.net
勝ち負けやら世界一やら面倒臭くないか?
ジンバブエやニカラグア、ペルー並みで良くないか?
ここ20年騒いだって何も変わってないんだからジタバタしても仕方ねぇべ?
- 384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:41.91 ID:+St0K1/s0.net
テスラは自動運転の開発に失敗したからな
イーロンマスクも逃げ出した
まともな奴はとっくに売り抜けてる
- 387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:55.66 ID:SseLz//I0.net
スレタイでゲンダイ余裕
- 388 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:25:59.84 ID:/HETdDB60.net
で、EVにしないとヤバいよみたいな
- 396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:26:30.24 ID:mE7v1xqO0.net
EVなんて日本潰しだし
日本が世界の嫌われ者なんだよ
- 397 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:26:30.54 ID:prCv8kHf0.net
ガソリン車作って日本で売れないのに何処で売るの?
アメリカだってEVの波来てるのに…
- 398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:26:33.62 ID:F6Wrfs5l0.net
国内では三菱、日産車体と海外向けの稼働率が高くて毎日残業で土曜休出してるのに
トヨタは定時割れとか掃除してるって聞いた
- 399 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:26:41.84 ID:zrbb80Wy0.net
こういう煽りが現実になったこと一度もないよねw
- 402 名前:あみ:2023/01/24(火) 20:26:47.51 ID:BJiofLmx0.net
いつまでもガソリン車なんて作ってんじゃいわよバカ
- 403 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:06.41 ID:QFzeD94e0.net
ずっとトップだったわけでもなし、元にもどっただけ
- 406 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:13.18 ID:yk/Nlwkz0.net
まぁ 今時は外資ですら
大気汚染を避けて 引っ越してるからなぁ
企業 事業イメージて けっこう大事なのよな
難しいもんだね
- 409 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:16.14 ID:nnaAD3cS0.net
日本のメディアが日本企業イジメして海外企業応援
変な国
- 410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:20.99 ID:wdSsRgbM0.net
出羽守について尾張守か
ご苦労なことで
- 411 名前:sage:2023/01/24(火) 20:27:25.86 ID:wq0svwgR0.net
カルト宗教がやってる国なんだから
もうどうでもいい!
- 412 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:26.95 ID:M4E1G/Xe0.net
トヨタには多くの共産党員が働いてるがな、支部もある。
- 413 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:31.83 ID:PXG6sOO20.net
世界的にEV推してるけど
災害などで長期停電になったら
ガソリン車のほうが強いイメージ
- 415 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:57.93 ID:BJa2YM/Z0.net
マジかよ!日本って自動車以外なんかあったけ
- 416 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:58.33 ID:Z5A2y4SU0.net
あれ?日本は四季しか誇るものがない国のはずなのにトヨタって今世界一なんだ
なんか言ってること違うじゃん
- 417 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:27:59.44 ID:pw5DsBcg0.net
納車半年?待ってられっか!他所で買うわの分がそのまんま反映さてるだけの話なのに相変わらず面白いな現代さん
- 418 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:00.94 ID:KPRx2jS10.net
GDPも世界2位から4位になるし
車も世界2位から4位ぐらいになるんじゃね
- 420 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:02.13 ID:Xj8DJfU10.net
要するにEV上げの記事か
EVはもはやオワコンなのに、原発を再稼働したい連中が
切り札にしようとしてるが、今日みたいな大寒波の日に
EVなんて乗れたもんじゃねえぞ
- 421 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:02.16 ID:9DdTnGa20.net
もう日本が世界に誇れる第一次産業は無くなったな。。。残念だわ
- 424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:06.41 ID:5LTKrR3A0.net
ホリエモンが言ってたやん。トヨタは図体デカすぎって
- 425 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:06.96 ID:YWlPhiv90.net
ホンダはすでにヒュンダイに負けてる。起亜がヒュンダイの子会社だし。
斜めHが本家を凌駕している
いくら爆発しても韓国製は売れる
日本終わるよ
- 429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:31.54 ID:9Df9JoaZ0.net
クラウンめっちゃかっけえ
- 432 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:28:55.94 ID:9s9zuweN0.net
元々海外でなんとか売上あっただけで国内では売れてないぞ
つーかこんなとこはシカトしてGDPのメインである内需を回せよ
- 433 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:00.05 ID:bXOT6ttN0.net
ど田舎の日常の足で安いEVは本格的に普及するスタンド難民が深刻だから
- 434 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:01.37 ID:sQ7Elp900.net
輸入EV車が前年比107倍って言っても韓国人が社長のMKタクシーが韓国のEV車を大量購入しただけだし情報は正確に伝えるべき
- 437 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:17.23 ID:Gf6yRnTT0.net
韓国>>>>>ニッポコ(笑)
- 439 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:19.10 ID:cofilus20.net
部品不足がまだ続いてどこも四苦八苦しているのにトヨタだけ苦境のように書いて恣意的な記事だな
もうのこのライターは記事が書けなくなるだろう
- 441 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:29.77 ID:mnwqX4WJ0.net
嘘くせー記事
- 442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:34.71 ID:Y1mJ9Vqn0.net
こういう記事を各対象っていうのは蹴落としたい相手なんだよな
実際話題にあがってないホンダとかの方がよっぽどヤヴァイ
- 443 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:36.14 ID:Q0Ssd0Zi0.net
いつまでもまだ全然使えるやつ潰して高い金で買い替えとかボロい商売通用するかよ
- 444 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:37.53 ID:oG7/IbOD0.net
トヨタが一番であってほしいが、俺はスズキが好き。
- 449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:52.28 ID:qIyiLgpY0.net
ゴルフカートみたいな陳気なクルマが世界で数売れててもなあ。それと自動車メーカーが同じ土俵で張り合う必要あるのか?
- 451 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:55.21 ID:lyYoFLCg0.net
俺はゲーヲタだからな
全く同じような光景を見てきたぜ
いつのまにか和ゲーの天下が終わってた
原因を色々考えたらやっぱり1番効いてんのは日本市場の衰退なんだよ
テンセントを倒す開発費が出ない
企業つーのは市場によって育てられる
企業が市場を育てる訳ではない
そいつを痛感したよ
- 452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:29:57.02 ID:T0xWTQh10.net
自動車操業
- 454 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:07.45 ID:+St0K1/s0.net
世界的にEV推しと言うかEUがガソリンでもディーゼルでも日本に負けたから
EV以外は乗ってはいけないルールにした
それでロシアにガス止められて死に体
- 455 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:10.34 ID:j3rjwfOZ0.net
現状ガラケーと同じ道辿ってるもんなEV
- 457 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:18.92 ID:DLB9ZUoI0.net
意味のわからない記事だな
日本「で」車が売れていないという話から入って
2.2万台売れた日産のEVより1.4万台の輸入EVを107倍で素晴らしいと比較し
BYDが株の時価総額でトヨタ以下の3位になったからと喜び
そこの新型車と出てしばらくするリーフを比べて航続距離が短いと嘆く
- 459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:20.35 ID:LtOmeBUL0.net
現時点でEVでテスラ、BYDに遅れをとっている
- 460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:22.62 ID:ovp0zX+K0.net
原発事故は起こるし東京五輪を見たら日本への憧れは もう無いと思う。
とどめは安倍元総理のカルト宗教との関係。
気味が悪い。
- 461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:26.20 ID:symbh48z0.net
日本政府が馬鹿すぎるのが原因やな。
- 462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:27.32 ID:W4HW6r2i0.net
もう国作りを失敗したんだよww
- 463 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:37.27 ID:/HETdDB60.net
トヨタが路線変更してくれないと困るとも捉えられるんだが
- 466 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:41.20 ID:uFGP3ebH0.net
日本の凋落が止まらない
家電メーカーや音響メーカーの次は自動車メーカーだな
- 469 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:05.10 ID:SJQ1BPKu0.net
インドなんて家の照明もないとこあるだろ
EVなんて100年後だぞ
今、大量にインドで売れてるのはガソリン車だ
ハイブリッドですらない
- 470 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:12.75 ID:QEVnTBmT0.net
でも田舎は車ないと生活できないから崩壊するのは困るな
まあ海外のメーカーで買えばいいか
- 472 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:14.63 ID:E8JTrZjN0.net
EV車の時代は自動運転のソフトウェアで優劣が決まる
ガソリンエンジン技術と違って日本人はこれが苦手なんだよな
- 474 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:20.62 ID:lgX5KRd+0.net
イギリスなんて自国の自動車メーカー皆無になっても
あんなに「それが何か?」で堂々としてんのに
日本人は真面目だわぁ
- 475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:23.46 ID:ivE7NMuj0.net
先に水素ステーションをたくさん作ってから水素車を出しまくれば行けるのに
- 478 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:28.55 ID:bWYEUNFY0.net
数万台の受注残抱えて、オーダーストップ掛けるほど売れてるのに何言ってんだかw
ランクルに至っては5年待ちだぞ?新型PRIUSは抽選になったりする。
- 481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:43.57 ID:oG7/IbOD0.net
ヨーロッパはEVで勝つつもりだったのかな。
中国に……
日本に負けるのは癪だが、中国・アメリカに負けるのはマシなんかな…
- 483 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:31:59.93 ID:j70jpcpw0.net
お前たちが安倍政権支持してきたんだから自業自得だろ
- 484 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:17.42 ID:1edU1+3X0.net
二位じゃダメなんですか
- 489 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:23.84 ID:vwpx8txr0.net
下請けいじめが足りない
- 491 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:25.49 ID:RuTaQqWK0.net
EVなんて使い物にならない
- 494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:33.91 ID:QEVnTBmT0.net
天下のトヨタもとうとう首位陥落か
- 496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:47.71 ID:+St0K1/s0.net
市場が育ったところで後乗りして全部掻っ攫うのがいつものトヨタのやり口だから黙って見とけっていう
- 497 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:56.44 ID:HN4e4dkI0.net
そりゃ日本人が車買えないからな
トヨタで働いてる非正規が車買えないっていうギャグ
- 498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:58.12 ID:cofilus20.net
トヨタより日本電産の方がヤバいだろう
明日はストップ安かな
日本電産、23年3月期純利益を1050億円下方修正
- 501 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:04.74 ID:c+ABnm+S0.net
世襲の社長だしな…
- 502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:05.42 ID:Agu0qu2L0.net
労働者=消費者という事を全く理解
出来ない日本人やからこうなった
- 503 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:05.95 ID:YU0mg+280.net
輸出とか単に生産性は昔からないけど人口と海外からの需要があっただけだろ
中国なんて昔は市場にいなかったし
- 505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:07.90 ID:qHuCFbkX0.net
トヨタのために円安してんのにこのザマかw
- 506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:07.99 ID:0W3TnumO0.net
EVが世界的に普及してから転落と言ってくれよ
実際はまだまだだろ
- 508 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:20.11 ID:G9d/5tHW0.net
世界でEVがクソだって流れじゃん
- 512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:30.41 ID:ZQUeb1ZP0.net
地方やけど
evなんか見たことねー
evなんか充電スタンドあって
雪の無い都市部向けやんか
アホの作文かよ
- 513 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:30.84 ID:PB49x5Wb0.net
家電の様に終わるんかな
トヨタが終わると失業者が凄い数になる
- 515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:53.68 ID:PN+v7AB+0.net
金ないのに車なんか買えるわけなかろうが
- 516 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:57.33 ID:I1I5ePr20.net
トヨタって去年も販売台数世界1位ですけどね
- 519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:04.46 ID:9dpdNinF0.net
貧富の差を拡大して、成功したら大金もちになれるチャンスがある社会になればいいんだよ
努力が報われる社会ね
競争原理とか夢がないんだよ
- 520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:04.94 ID:qIyiLgpY0.net
ずーっとやせ我慢してEV乗り続けてみたらいい。
冬の吹雪でEVが立ち往生して死んだら覚めるかな?
- 527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:15.77 ID:7nywuUBK0.net
タタ・モーターズ
- 530 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:23.79 ID:/hsZqEsU0.net
いよいよホントにアニメくらいしか残らんようになるのかこの国は
- 533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:32.70 ID:VXWn/v7L0.net
お前らはじめはハイブリッドも糞やと言ってたよな
- 535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:40.70 ID:avxvR61R0.net
自民党中曽根内閣の時、米国は日本の半導体産業を目の敵にし潰しに入った
そして日米半導体協定を結んでから日本の半導体は経済と共に衰退したのだ
32年前かな
- 537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:45.32 ID:XpV45S9w0.net
来週BYDが国内販売開始して シーガルとかも販売する
2021年の生産台数は60万台 2022年は180万台 世界中に販売している
日本勢の戦略は 一旦退却して2026年あたりに生産方式から一新して新モデル投入を行い大反攻する計画
- 538 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:58.40 ID:L+SLkEKm0.net
あれだけ半導体不足で納期延期してれば当たり前
日本の自動車メーカーはサプライチェーンを中国に依存しすぎた
- 543 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:10.21 ID:HN4e4dkI0.net
もう今から日本人車買えないよな?
実際若者は買えなくなったし
スクーターが増えるんだろうな
- 545 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:22.71 ID:biC6oZeB0.net
10年後
先進国はEV化しても
ジャップだけガソリン車に乗ってんだろw
で観光客におちぶれ国として笑われる未来w
(´・ω・`)
- 547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:28.39 ID:7nywuUBK0.net
インドは英国企業も食う勢い
- 549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:32.52 ID:ma4UZ/0E0.net
観光立国クールジャパン
アホ安倍の成果
- 554 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:47.83 ID:eBAV2A7+0.net
【EV】電気自動車の「火災」が昨年44件…3年間で「4倍」に=韓国[1/24] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674528988/
五秒で爆発
はやくのれよ
在日現代講談社
- 555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:52.32 ID:HN4e4dkI0.net
もうまともな産業がないね日本
終わったわ
- 558 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:59.27 ID:uFGP3ebH0.net
単発アンチEV
弾幕薄いよw
何やってんのww
- 563 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:13.90 ID:t7QiBzH50.net
投資家なんだが、ホントに半導体不足なの?
実は、車が売れないからわざと作ってないんじゃないの?
- 564 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:18.49 ID:JeY79naF0.net
なんだ。半導体の問題だけか。今年は対応したから巻き返すだろ。
- 567 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:27.05 ID:oG7/IbOD0.net
PHEVがやっぱ最高だと思うわ。
始動時はモーター、速度が乗ってきたらエンジン。
バッテリーの重さもそこそこですむし、ガソリンスタンドでサクッと給油もできるし。
- 568 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:27.37 ID:ji31i9MA0.net
充電に何時間かかるんだよアホ
- 569 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:28.61 ID:/bKfzAQi0.net
韓国で日本車の販売台数が62%急減
- 572 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:33.92 ID:02YFhjEJ0.net
心配しなくても中国車とか韓国車とか日本で売れないからw
- 574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:36.78 ID:Xj8DJfU10.net
ウクライナで流れが変わって
欧州の自動車メーカーも水素エンジン言い出したやん
よっぽど原発動かしたいんだろうけどもう無理筋
- 575 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:37.23 ID:Xj8DJfU10.net
ウクライナで流れが変わって
欧州の自動車メーカーも水素エンジン言い出したやん
よっぽど原発動かしたいんだろうけどもう無理筋
- 577 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:41.11 ID:KeLboVQL0.net
何回大崩壊がはじまれば気が済むんだ、、、
- 580 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:36:55.15 ID:vKnfpfzt0.net
中国を世界一とか抜かしてる時点でお察し
- 581 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:00.27 ID:/HETdDB60.net
正直、今んとこHVが最適解だと思う
- 583 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:06.91 ID:txkzvAib0.net
EVを原因に挙げてるだけでも全く中身の無い記事とわかる
- 584 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:07.76 ID:wRml24o40.net
ジャップオワコンすぎて何が何だかわけわからん
- 585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:08.48 ID:HN4e4dkI0.net
20年前は新車で200ccのバイクが30万フィットが130万で買えたのに
今はその2倍になったよね
- 586 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:10.03 ID:qqjrJfiO0.net
そりゃそうだろwwwwww良いものだから高くなって首締めて生活苦とか馬鹿だろwww戦争とかなwwwwwwエネルギーや食料の方が上だよwwwwwwわからせるための制裁じゃないのwwwwww制裁したつもりがされたって言うマヌケ野郎シネカスwwwwww
- 587 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:12.48 ID:ji31i9MA0.net
フル充電でも東京から大阪まで行けねーだろアホ
- 588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:14.71 ID:ayjKAH2K0.net
ワロタ
韓国の不動産バブル崩壊か 金利急上昇で悲惨な状況に 【ウラどり】
2023年1月21日 FNNプライムオンライン
www.youtube.com/watch?v=0euyb-JzDC4
- 590 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:20.34 ID:nJsnom0g0.net
>独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。
2021年の輸入車EV販売台数は8605台
https://i.imgur.com/QGNCpKD.png
2022年の輸入車EV販売台数は14348台
https://i.imgur.com/8uWESCA.png
ここから前年比107倍をどうすれば算出できるのか教えてください
- 592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:20.85 ID:87Yx7aHJ0.net
3位が一番美味しいねん
- 593 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:24.30 ID:n6AbHgXS0.net
安倍の切れ目が縁の切れ目
こういうことになるから特定のお友達優遇ではなく業界を支えていくべきなのに一番だけじゃダメなんですか?って感じだし
家電もそう、あっちは少子高齢化時代にファミリー向け高級志向ばっか見て自滅もあるけど
- 594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:29.92 ID:gC33fOQp0.net
適正価格で売らないから。
- 596 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:33.38 ID:GGbbExtp0.net
こいつらのせいで内需破壊して円安にしてたん?
御用も良い円安!とかほざいてたん?だったらシネとしか言えない
- 599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:43.42 ID:XhoTYW2/0.net
バッテリーが進化すると
益々ハイブリッド車が有利になるジレンマw
- 600 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:44.41 ID:umnMP9pm0.net
まあコミュ力で採用された高学歴私文君がなんとかしてくれるよ
- 601 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:48.42 ID:rkTQgpe90.net
電力不足、高い
- 604 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:03.07 ID:ybYvP2jv0.net
自民に任せてたら本当に日本が終わる
維新に任せてみないか?
- 605 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:03.13 ID:+p+PlcuA0.net
普通にこれからもずーっとガソリン車に乗り続けます。
- 606 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:06.32 ID:/iWGAdqE0.net
中韓メーカーとEVの台頭でシェアは減るしかないやん
- 607 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:08.25 ID:dMsNuZef0.net
国内新車販売台数って何?
日本国内で新規に売れたってこと?
日本のメーカーが世界で売ったことを言うならこんな名前つけないよね?
- 608 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:10.90 ID:uyk1Peqy0.net
スバルが一緒になると傾く法則が発動か?www
トヨタは所有しているスバル株20%をどうするかな?www
スバル大ピンチ!www
日産
↓
GM
↓
トヨタ
↓
?
- 609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:11.79 ID:U6I7Pg8G0.net
1位テスラじゃんwww
- 611 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:19.30 ID:biC6oZeB0.net
国内販売台数の話を途中から日本メーカーの車の販売台数と取り違える
ように書いてるんですが、なんですかこの記事
- 613 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:20.00 ID:bFgo8Jfe0.net
必要な時に部品もって来い
そんなことやるから半導体買い負けるんだよ
- 614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:21.62 ID:11uZrk250.net
もはやトヨタに魅力はない
マツダはコスパ良くてお洒落だから乗ってる
- 615 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:24.92 ID:S1YpwikZ0.net
中国がないと車が作れない
- 618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:33.78 ID:XM2mwoS90.net
昔、ネオンという低価格戦略車が入ってくる時、日本メーカーの脅威となるだろうと見られていたが、全然売れなかった。
今は時代が違うが、中国車は信頼性が未知数なので売れないだろう。
故障が少なく後続可能距離が1000kmを超えるようなEVが上陸したときに日本メーカーが対抗車種を出せなければ、いよいよ我が国の終焉を迎えることになる。
- 620 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:38.77 ID:txkzvAib0.net
日本の軽自動車なんてインドでは高級車
- 621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:40.17 ID:qVWAWEY/0.net
ザ衰退国家
- 622 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:41.92 ID:782aTA8G0.net
デジタル化についていけずに崩壊した電機に自動車業界が学べるかが試される。
- 623 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:38:42.10 ID:k7HY6K4G0.net
今までが貢献泥棒でふんぞり返ってだけだよ。
- 629 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:00.50 ID:hOidibhC0.net
ほんとナチスみたいな宣伝ばかり
- 630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:01.86 ID:hu8EpaDf0.net
結局トヨタの世界一を抜くのは誰・メーカーなんだ?
よく判らない記事だな。
- 633 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:05.87 ID:dZBC5T6e0.net
ミドルクラス以下のデザイン悪すぎ。
- 634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:07.09 ID:7XlYHht50.net
もう観光立国なんたから
トヨタなんかいらんやん(´・ω・`)
- 636 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:10.94 ID:JKUMzGZ40.net
これから日本が誇れるのは日本食だよ
- 638 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:18.11 ID:2NZCnvXj0.net
国内で車は全く売れてないから中古車も値上げしてんだろうがw
- 640 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:22.24 ID:PXG6sOO20.net
いやマジで停電になったら
EV車なんて何の役にも立たない気がする
計画停電とかなったらストレスやばいだろ
そんなの想像しただけで嫌になる
あと中国の安いEV車はよく発火してる印象
- 641 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:32.09 ID:5pvU058x0.net
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本では車を買う金も無い
恨むなら日本をここまで貧しくした自民党を恨め
- 643 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:33.48 ID:JcgKTr840.net
日本の車は10年乗っても全然劣化しないんだもん
そりゃ売れないよ
- 645 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:37.55 ID:0W3TnumO0.net
日本そのものが崩壊という話であれば同意だよ
現在進行系で落下してるからな
自動車だけに頼るのは限界がある
- 647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:39.83 ID:avxvR61R0.net
電気自動車は豪雪地帯じゃまったく
機能しない
- 648 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:41.77 ID:GjkvBitz0.net
俺の次の愛車予定は
ホンダシビックMTかスズキスイスポMT
味わえるうちに味わっておかねえとなw
- 649 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:47.08 ID:OyVESBiY0.net
BYDのあからさマーケティング記事じゃん読むだけ無駄
- 651 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:54.18 ID:JKUMzGZ40.net
いつかはアルト
- 652 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:56.45 ID:QibBQ1nP0.net
カルト政権が日本のために働いていないからだろ
水素エンジン+水素製造で景気が上向くと思うが何も援助しない やる気なら官公庁関係の車両を水素カーにするとか個人タクシーの合格点数を5点低くするかわりに水素自動車を購入とか 色々出来るはず
- 656 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:01.74 ID:vObspH5h0.net
日本はこれでいい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1615915033019711489/pu/vid/1280x720/4N5hJy2VRcXfkY0B.mp4
- 658 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:13.69 ID:kKg9fI510.net
車は所有より利用
コスパ最優先の令和でアパレルと同じくブランドに付加価値はなくなった
- 660 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:19.67 ID:ddq0Hvh90.net
この雪で立ち往生したら、まずEVから先に死んでいくだろうな
- 662 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:29.72 ID:7nywuUBK0.net
文鮮明「日本の人口は5000万人にすべき」
- 663 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:30.22 ID:ma4UZ/0E0.net
極東の僻地に観光立国
アホ安倍
- 664 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:31.24 ID:4ulg7+MU0.net
戦車と装甲車作れ
- 667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:38.20 ID:OFJfXMv50.net
信頼性の低いEVはまだ買う気にならん
- 668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:38.95 ID:AEQ/vLJM0.net
アルベルって外国で売れてんの?
ジャパニーズDQN受けしてるだけじゃないだろうな?
- 669 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:41.94 ID:Uta1jJ+S0.net
まぁトヨカス無能老害はこんなもんやろ
あいつらにチャレンジ精神とかないからな
- 672 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:54.32 ID:DkKldLzA0.net
愚民だらけの衰退国だからな
マスゴミに踊らされて土建屋叩いて金にならない福祉の充実
アホの極みだわ
- 673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:54.86 ID:yk/Nlwkz0.net
たぶんスズキが上に出るな これは…
- 674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:01.61 ID:DLB9ZUoI0.net
書いた人の経歴がいいね
1992年朝日新聞社中途入社
- 675 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:07.98 ID:6JUhdUun0.net
ジャップはおもてなしとほざいて低生産性低賃金の観光業で中国人に乞食しているのがお似合い
- 680 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:17.54 ID:hyCxs0ai0.net
ランドクルーザー5年待ちとかやってられるかアホか
- 685 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:34.60 ID:lcpjJIX+0.net
evはもう来年には当たり前になっている
ネックになる充電場所も企業が提携し至る所に設置がされ充電スピードも進化しスムーズになる
あとなんといっても全てが安く済むメリットが大きい
これはもうどうしようもない規定事項でev車は2025年にはガソリン車を抜く
- 690 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:49.01 ID:5DbbcbFz0.net
ドルを稼ぐトヨタを優遇したのは東京のためだよ
東京の産業は消費でシンガポールや香港みたいな輸入で成り立つ都市なのだ
そのためにはドルを稼ぐトヨタが必要だった
癌は東京の上級たちなのだ
- 691 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:52.56 ID:BiUWfiiB0.net
バイクレースもロレンソが「数年間、どこの誰が日本メーカーが衰退してイタリアメーカーが躍進すると想像できた?」って言ってたな
MotoGpもスーパーバイクもドゥカティ一色。
SUZUKIは撤退、YAMAHAはライダーが天才なのにバイクのせいで負けた報道され、
HONDAはマルケスいないと勝てないって言われたのにそのマルケスにさえ、このバイクでは勝てないと言われる始末
- 692 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:57.81 ID:U6I7Pg8G0.net
テスラの時価総額に負けてるだけなのに、いかにも中国インドに負けてるようなミスリード記事。
- 693 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:04.56 ID:hvSLvOdy0.net
ジャストインタイム生産やってるんだから
何とかなるだろ
- 694 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:06.02 ID:IAMhBCE10.net
半導体って日本で製造してなかったっけ?
やめちゃったの?
- 696 名前:オミクロン株撃破おじさん(XBB1.5対応型):2023/01/24(火) 20:42:09.88 ID:mDgHF8QG0.net
これからはBRICSの時代よ
それに伴ってドルも崩壊の流れやね(´ー`)y-~~
- 698 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:17.73 ID:ztRUDT6F0.net
電気代瀑上げ待ったなしなのに家庭用200Vが普及すると思ってんのかw
しかも今は深夜電力割引廃止で夜間も等しく電気代かかってんだぞ
エコ給湯も、夜間じゃなく昼間お湯沸かしたほうが特だぜ
- 699 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:18.83 ID:L9fNl/E60.net
軽でさえぶつかった時がーと言う人いるのに
さらに安全削った安物が日本でウケるとは思えないな
- 700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:22.44 ID:n/0oRBe20.net
ヒュンダイに抜かれるだろうね
俺様が10年前から貧乏衰退国家になるって散々言ったろ
- 701 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:29.91 ID:FiWvS8av0.net
日本にはEVがなくてもAVがある
- 703 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:32.48 ID:jpzcdIMu0.net
スレタイ見てゲンダイじゃねぇかなーと思ったらやっぱりゲンダイだった
- 704 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:38.89 ID:7+DtcfMl0.net
GMの車種ってキャデラックしか知らない
- 716 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:43:35.56 ID:eWALjQQS0.net
ガラパゴス化できればまだマシ
ガソリンないからガラパゴス化も無理
- 717 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:43:36.75 ID:U6I7Pg8G0.net
テスラの時価総額なんて参考記録みたいなもんだろ。
- 724 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:07.64 ID:PGjoXhAB0.net
日本人はどんどん落ちぶれた方がいいよ
あまりにも世界を舐めすぎてるわ
これだけマスクワクチンしてるようなアホ国民が落ちぶれないわけがない
- 725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:19.91 ID:P3Xm6rqH0.net
数値で見れば本当にヤバイよ
トヨタの年間生産台数は1000万台
売上の8割は海外
2035年までにガソリン車禁止の国は増え続ける
2030年にBEV350万台だったが下方修正
テスラは2030年にBEV2000万台の生産計画
当然2000万台は無理と言われてるがこれはテスラの挑戦状
トヨタどーすんの
- 730 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:40.60 ID:KjwPtKTO0.net
既に海外に工場が流出してるから影響ないだろ
- 731 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:41.24 ID:/HETdDB60.net
今は混乱低迷期なんだから答えをそんなに急がんでも…
- 732 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:42.94 ID:zwynXMNV0.net
トヨタみたいな超一流企業が社長の独断で動くわけないからな
経営者に周りは超エリートのブレーン
水素エンジンにも庶民には分からない勝算があるんだろう
- 733 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:43.71 ID:QEVnTBmT0.net
トヨタの社長は親ガチャ大当たりで羨ましい
- 734 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:46.57 ID:XLKGtQp40.net
エンジンは古いんですよ
EVの静音は空飛ぶ絨毯やで
- 735 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:44:58.98 ID:dMsNuZef0.net
いかにも半島出自のやつが書いたっぽい、話の向きがどんどん変わっていって最初話してたことと全然関係ないオチになるってやつだな
- 739 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:10.84 ID:UywdH/sG0.net
少子高齢化で実質賃金もマイナスの日本の自動車の国内市場はどんどん縮小していく一方だからな
日本は安い賃金労働者の供給先と割り切って海外のニーズや趣向に合わせた販売戦略をとるしかない
いくらEVが愚かだろうと
- 742 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:19.56 ID:5Zd6/O4C0.net
トヨタが不振になると中京圏はどうなるかね…
- 743 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:21.71 ID:avxvR61R0.net
原発動かさないとな〜
電気がない
- 746 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:28.03 ID:6z0+LT7J0.net
名古屋崩壊w
- 748 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:40.17 ID:pPeDWGHj0.net
トヨタがとかじゃなくて車買わない人間が増えて車業界自体が崩壊する
- 750 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:51.57 ID:r/Zpknbz0.net
インドが車とか意外だな
まあ牛が潤沢にいるから車作りも捗るか
- 751 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:00.53 ID:hu8EpaDf0.net
テスラの株価は何で暴落したのだろう?
そして今や大幅値引きしているのは。
- 752 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:04.93 ID:/HETdDB60.net
いつかはクラウン
- 756 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:15.63 ID:VkCfFPFx0.net
日本メーカーは8社もあっても今は普通車メーカーが軽自動車や弱小マツダやスバルを援助してるが、資本体力とこだわり過ぎて世界で販売台数稼げない弱小は
いずれ中国メーカーに喰われる運命だし、マツダはヒュンダイが欲しがってるし、三菱はヒュンダイの下請けメーカーに成り下がったしね
- 759 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:27.44 ID:4g81MH0F0.net
スレタイだけで朝鮮人が書いた記事だとわかりましたよw
- 760 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:32.59 ID:MGa2fevb0.net
なんでネット民は国内のトップクラスの企業が転落すると嬉しそうにするの?
トヨタぐらいの大きい会社だと自分の仕事にも回り回って関係してる可能性だってあるつーのに
- 762 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:38.03 ID:VzV7h5e40.net
EV盛大にコケてないか?
- 764 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:52.30 ID:olvXz3tx0.net
80年代に自動車産業を守るために半導体を人身御供にした日本政府。
おかげで世界の6割を占めていた日本の半導体産業は終わってしまい、
日本の家電も壊滅してしまった。
- 765 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:55.60 ID:D0Xv04kZ0.net
アベノミクスの効果がジワジワw
- 768 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:04.93 ID:KL1GxmvD0.net
なんだまた好男者のおかまヒョンデかぁ
- 771 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:17.48 ID:mV6oDr6o0.net
EVはデメリットと電力不足改善されないと一時の流行で終わるだろ
- 772 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:17.98 ID:eg4jOeb70.net
今世紀に入ってから日本は官民揃いも揃って先を見誤ってばかりだねww
- 775 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:20.49 ID:A3ak3cS70.net
EV技術ってガソリンエンジンやハイブリッド技術に比べたらパクるの簡単だからな
そりゃ安かろう悪かろうのインドや中国が伸びてくるよ
- 776 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:32.60 ID:JhMpfoXQ0.net
バックオーダー山ほど抱えて部品不足で全然生産が間に合わないってやってるんだからどうしようもない
- 779 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:47:55.66 ID:5TVYiLnN0.net
国内の市場と国内の法律に特化した極東田舎人御用達メーカーだからまぁもう無理でしょ
レクサスも全然売れてないし
トヨタに限らんけど国内需要が縮小するだけで途端に死ぬのが日本の大企業ってもんだ
- 780 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:00.31 ID:GGfd/3wq0.net
レクサス受注停止になってるけど、販売店の営業員は仕事あんの?
- 783 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:06.09 ID:OdnCK+/B0.net
トヨタだけの問題ではなく
日本が自動車産業を失う衝撃は大きい
参考になるのがイギリス
- 784 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:25.19 ID:s0l/kxZf0.net
リチウムイオン電池の発明者も日本人だし世界初の量産EVも日本なのに、何故その圧倒的アドバンテージを生かせなかったか
- 786 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:36.11 ID:ddq0Hvh90.net
軽自動車はどんどんEVにしてけばいい。そうすりゃインフラも多少整備されるだろうし
- 787 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:37.39 ID:Tv8YWotI0.net
パンパカパーン
- 796 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE:2023/01/24(火) 20:49:19.62 ID:K1aL1GO80.net
なんだヒュンダイビジネスかよwww
- 798 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:21.25 ID:PJJ8Xm4A0.net
半導体の影響なだけじゃん
ちゃんと生産が出来ればすぐ回復する
納期一年待ちとかそりゃ誰も買わんて普通
こんな当たり前の事でまるでピンチかのように書く方が頭悪いわ
半導体やら生産に問題がない状態で売れなくなったら騒げ
- 804 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:37.80 ID:GpcXiHrI0.net
また嘘記事書いてる
- 805 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:39.89 ID:hu8EpaDf0.net
年間走行距離がだいたい1000km位なので日産のサクラでも良いが現在売っているのか?
- 806 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:41.62 ID:lM7vDl020.net
インドではスズキが無双してるから
日本全体で見たら崩壊してないだろ
- 807 名前:少子化:2023/01/24(火) 20:49:44.98 ID:Vlb00Xy00.net
日本はかつて半導体世界シェアダントツNo.1の時代があったがアメリカに首根っこ掴まれシェアを失う
- 808 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:45.71 ID:XLKGtQp40.net
日本人もEVの心地よさに気付いてしまったようだな マジで数年でエンジン終わるよ
見ててみ
- 809 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:47.33 ID:+2IQ7OEw0.net
アメ車日本で本格的に販売してほしいわ
- 810 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:53.44 ID:1USNU8kq0.net
いまだに触媒ストレートのシルビアに乗ってる俺は勝ち組
- 811 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:56.85 ID:Y1fr1mmB0.net
トヨタは自業自得だから同情も支援も不要
- 814 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:12.64 ID:zCz+JGbK0.net
■水素自動車さん、タンクに有効期限ありのゴミ😰
水素は、高圧ガスで危険だからタンク2年で検査強制
有効期限あってタンク丸ごと買い替え強制
水素タンクは10年持たない消耗品。スタンドレベルだと一回3000万で交換
結構難易度の高い高圧ガス保安監督者資格者がステーションに必須
都合の悪い情報がまだまだ隠れてる
カセットガスボンベ 2気圧
プロパンガスボンベ 150気圧
ミライのタンク 700気圧
toyota.jp/mirai/pdf/
高圧水素タンクは車検とは別に定期的な容器再検査が法律で義務づけられています。検査期限は、初回は製造日より4年1ヶ月以内、以降は前回検査より2年3ヶ月以内です。検査期限を超えると水素充填ができなくなります
トヨタmirai取扱書
manual.toyota.jp/toyota/mirai/mirai/2012/vhfcv/ja/html/vhch02se010402.html?kw=%E7%BE%A9%E5%8B%99#ch02se0104020501
水素タンクは法律により充てん可能期限が定められています。燃料充てん扉の裏側・ボンネットの裏側に明記される充てん可能期限を過ぎる場合は、水素タンクを交換する必要があります
- 818 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:37.97 ID:zCz+JGbK0.net
■トヨタ推進の水素自動車、ステーションの仕様とコストがゴミすぎる😰
水素ステーション 5億
ガソリンステーション 7千万
-4億円台というのが標準規模の水素ステーションの建設費ということです。
-この規模での水素の充填は乗用燃料電池車(FCV)が主な対象であり、水素タンクの容量が大きい車両、例えばトラックやバスなど商用FCVへの安定的な充填は難しくなります。
-対応するには充填能力を高めなくてはならず、建設費はさらに膨らみます
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05600/
※水素推進派の言い分なので、実態はもっと悪いと思った方がいい
地方はガソリンスタンドすら過疎問題が起きてるのにこれは😨
- 819 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:39.29 ID:GpcXiHrI0.net
電気自動車は補助金チューチュービジネス
- 821 名前:少子化:2023/01/24(火) 20:50:41.61 ID:Vlb00Xy00.net
インド人のiQの高さは有名
- 823 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:43.55 ID:olvXz3tx0.net
日産のハナワ社長が会社を売りに歩いてルノーに買ってもらった過去がある日本。
- 830 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:51:06.29 ID:eWALjQQS0.net
前の車9年乗ったから去年買い替えたけど
2回目の車検の頃には決着してるな
- 832 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:51:11.68 ID:f7MfSuj+0.net
どうでもいい、盛者必衰
- 835 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:51:39.27 ID:lfqc7isE0.net
50万円安い。って理由で中国EV買うか?
中国車が日本で売れるとは思えんわ。
- 840 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:51:49.84 ID:OX9fAoBR0.net
残るは
水道水と四季か…
- 843 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:03.53 ID:JmlJ65BF0.net
大嘘記事だw
だいたい半導体不足で受付停止した車種もあるのにw
- 844 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:04.65 ID:zCz+JGbK0.net
■トヨタという日本の寄生虫がEV移行で日本から出ていくとか言ってる件
日米貿易交渉、2段階方式だった!このあと更に日本が市場開放する模様 金融、知財、医薬、農業どんどん開放
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570548237/
安倍ちゃん、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 日本の農家は廃業へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566766343/
トヨタが海外で車を売るために、日本はあらゆる産業を海外に差し出して潰してきた。
トヨタは国、国民全員から支援されまくってここまで生きてこられた。
最近だけでも車に使う半導体で5千億、バッテリー工場に2兆の税金出たよね?
こんな生活保護の実質公務員企業が海外に逃げるって許されると思ってるの?
- 845 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:05.67 ID:QxdslQWW0.net
EVとかw
現状ゴミだろwww
電動キックの方がマシだわ
- 847 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:34.77 ID:eWALjQQS0.net
日本は貧乏になったから50万の車があれば飛びつくだろう
- 848 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:40.59 ID:XeOmquOv0.net
まあ新陳代謝みたいなもんでしょ?
別にいいんじゃない
- 850 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:54.98 ID:M2nyfPA50.net
海外ではEVしか売れなくなるから転落は不可避だわ
- 852 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:00.64 ID:lcpjJIX+0.net
日本人が日本人用に用意したAI自動運転は今年レベル3から4になるだろう
2027年には全自動(レベル5)となると発表はあったが技術向上が早く前倒しになる可能性が高い
- 853 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:00.98 ID:4XOpu4uu0.net
技術立国から観光立国へ
やっと実を結んだ安倍さんに感謝しよう
- 854 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:03.90 ID:401MndEX0.net
なんだ現代か
- 857 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:17.02 ID:xIRcSbbF0.net
安倍チョンが死んだら転落かよブラック豊田ザマーw
- 859 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:18.93 ID:CJXLffUB0.net
今はエコっぽいのが流行ってるだけで
エコじゃないし高くて不便なだけって気付いたら裏返るから粛々と実のあるエコを研究しときゃいいよ
- 860 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:23.49 ID:KCNPShNx0.net
過去の遺産食い潰してホルホルしてるから
- 862 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:24.69 ID:z/8+Z2K90.net
世界中のメーカーが売上落としてるけど?
コロナとウクライナ戦争で製造が止まったからな。
注文しても数ヵ月まち。
当たり前だろw
- 863 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:53:34.04 ID:PGjoXhAB0.net
今の日本人が世界に負けない方がおかしいだろ
甘えた連中がこれだけ増えて勝てるほど甘くないよ
今の日本って高学歴ニートが低学歴への負けを認められないだけでしょ
- 868 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:02.96 ID:3lGcuHPo0.net
これからの自動車業界は韓国がリードするよ
ヒョンデのEVへの力の入れよう、分かるかなぁ?わっかンねぇだろうなぁ
- 869 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:05.94 ID:lyYoFLCg0.net
おそらくトヨタが倒れたら初めて日本人は真剣に考え始めるんだろ
国内市場の育て方
生産性の高い産業の育て方
そこが最初の一歩だ
日本の一歩目が始まる日を俺は楽しみにしてるぜ
- 872 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:20.12 ID:uOMX5SyE0.net
毎年言っているなw
前はディーゼルに乗り遅れたトヨタの崩壊って言ってたっけ ?
- 874 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:30.50 ID:st3IWLuQ0.net
カローラでさえ230万とかするからバブル以降変わらない今の新卒給料じゃカローラさえ買えない
若い子かわいそうに
- 875 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:31.34 ID:QBvLei/g0.net
トヨタが傾いたら日本がますますヤバくなるのに
意外と喜んでるやつ多いな
- 876 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:40.31 ID:AHAesiLD0.net
トヨタ以外の日本メーカーの運命は、既に確定したということでよろしいですか?
- 877 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:40.51 ID:kitOg05B0.net
戦車作ろう
- 878 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:43.32 ID:vODppcm00.net
いい会社なら、最高の人材を傍流に、2番手の人材を主流に配置できる。崩壊する時のため。さてどうか。
- 880 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:53.92 ID:M2nyfPA50.net
トヨタが渾身で出した
- 881 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:54:58.44 ID:cb0hDjlZ0.net
どのみち労働力はどんどん減るし国内でガソリン車大量に作るのは無理だろう
- 883 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:09.73 ID:BiUWfiiB0.net
韓国車なんか日本で乗ってるの草なぎ剛くらいしか聞いたことない
- 884 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:12.45 ID:ahm/qpo50.net
日本にはまだ造船があるから
- 887 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:20.32 ID:hu8EpaDf0.net
日本でもヒュンダイのEVが月に50台位売れているのだろう。
誰が買っているのだろう?
- 888 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:21.17 ID:9w4VnUmy0.net
日本は貧困国なんだから自転車で十分
- 889 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:21.31 ID:4Mtxu1Ll0.net
なぜかマスゴミが大喜び
- 890 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:29.99 ID:PTIqYzvX0.net
単なる半導体不足の結果だろ
どんだけ受注残を抱えてるのか調べてから書けばいいのに
- 891 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:38.95 ID:H2vDHC6A0.net
いまだにガソリン車乗ってるやつってなんなんだろう
地球温暖化防止とか考えてないんじゃない?
たぶんゴア副大統領の不都合な真実とか真面目に読んでないと思う
- 895 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:05.83 ID:hgXAc+Pi0.net
ジャップには死期があるから
- 896 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:07.91 ID:ScW6p3Rl0.net
日本の国際競争力34位w
- 897 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:15.60 ID:rNJOn5w+0.net
まだEVネタやってんの?
- 900 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:32.51 ID:LS+/lfPz0.net
ソースは現代かプレジデントあたりかなあ?
- 902 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:42.90 ID:1EjeYswc0.net
ヒュンダイなんてアメリカだとかなり売れてるからな
デザインもいいしトヨタを抜くのも時間の問題だよ
- 908 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:14.01 ID:G7pCeufj0.net
>一方で、躍進したのがインドだ
これ過去の中国と同じで工員の人件費が安いから車が安く作れる。
何年か後にインドリスクとならないようにな (笑)
岸田はインドに数兆円投資したのはこういうところに金が流れている。
- 911 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:23.00 ID:PGjoXhAB0.net
今の日本ってさ高学歴ニートが俺は昔は凄かったと言ってるようなもんだろ
これだけ落ちぶれて他国にバカにされも俺は凄いとか恥ずかしくないのかよ
- 913 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:44.17 ID:I3RwmF230.net
そもそもそれなりに歳とって、それなりに金取れるようになって車の予算が500万〜頑張れば1200万くらいまで広がってくるとトヨタどころか国産の選択肢なんてほぼ無くなるわ
- 914 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:50.85 ID:yKBFFYUR0.net
リチウムの値段跳ね上がってない?
リチウム電池、世界中に普及させられるほど作れる気がしない。結局はハイブリッドに落ち着くと思うんだけど。
- 916 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:53.42 ID:yNvebOjK0.net
車離れだね
- 917 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:59.90 ID:ScW6p3Rl0.net
愛知県と浜松市オワタ
- 918 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:58:04.10 ID:klrCWpNS0.net
世界を相手にするから
昔から日本は国内向けに独自の進化して海外から驚かれてたのに
- 922 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:58:31.26 ID:++1Y0ayz0.net
水素は危ないよ
昔の飛行船は水素を使っていたから炎上して墜落した。
- 925 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:58:47.00 ID:rNJOn5w+0.net
しかも寒波の時にEV売るってw
- 927 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:58:50.59 ID:lB93eyJJ0.net
高温多湿から豪雪まであるから日本は機械製品にとって結構過酷な環境だからなあ
あと311の福一ほどのことはないにしても災害大国だから電気一本は心もとない
火力風力太陽光原子力の発電設備から給電設備まで送電がやられれば「修理」をしてから補給になるから運ぶだけの油や水素アルコール系の方が嬉しい
- 929 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:59:11.03 ID:z/8+Z2K90.net
だからドイツメーカーもアメリカメーカーも売上げマイナスになってんだよw
何で見なかった事にしてんだ?w
- 934 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:59:23.04 ID:3MJXqia90.net
EVがダメ規格とわかるまで時間掛かる
- 942 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:06.36 ID:vw7P5d+50.net
大体さあ…
ここ20年の日本と諸外国のGDP推移を見ておかしいと思えよ
何で自民党になんか投票できるんだ…
国民も国民でクソマヌケとしか言いようがない
- 943 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:08.88 ID:f5xT2TJa0.net
トヨタの下請けは実感してるんじゃねぇの?
仕事ないない値段上がらないない
- 944 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:09.71 ID:y8vTE92j0.net
やばいな。 政府のテコ入れでどうなるものでもないからな。 コモディティーでの斜陽は
- 945 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:12.70 ID:ABumqexF0.net
アヘがこいつのために円安誘導してきたんだからざまあという感想しかない
犠牲になったものがどれだけあったんだか
- 948 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:40.05 ID:yk/Nlwkz0.net
マツダがお洒落カーに頑張ってる光景は
なんだか涙が出てくるよw
- 954 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:59.48 ID:FzAi5QKY0.net
インドの車走ってるの見たことない
- 955 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:05.28 ID:qdu7HInr0.net
ディーラーが勘違いして「売ってやる」みたいな抽選してるが、売り物なかったらセールスマンは何してるんだ?
- 957 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:12.04 ID:FlK1O5h+0.net
今予約で全部埋まってる状態だろ
作れば売れるのに半導体不足で作れなかった
- 958 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:26.25 ID:F8f3DzbU0.net
倒産したほうが日本の為になる
- 960 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:30.46 ID:pfBjZ4SF0.net
アベノミクスは失敗だったな
- 962 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:34.97 ID:B1Y9WWty0.net
長い目で見るとEVしかないからな
謎に水素を普及させようとかしてたけど電気と比べて不便すぎる
ガソリンスタンドとかあの辺の雇用まで考えてるんだろうけど、雇用を守ろうとして負けるいつものパターンやん……
- 963 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:37.35 ID:/HETdDB60.net
もう落ちぶれたら馬車と乗馬に戻れば良い
- 964 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:43.53 ID:JRXnbEh00.net
こんな記事が載るのはどこかと思えば、ヒュンダイビジネスか…
そりゃあ、系列のヒュンダイ自動車を押す記事を書くのは仕方がない
- 965 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:48.73 ID:5ig+zvTK0.net
止世太
- 969 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:09.02 ID:bdDluc3K0.net
何百万、何千万のアベノセイダーズよりたった一人の英雄、山上氏
- 971 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:10.94 ID:hECMWnI70.net
日本がズレ出してるな、断層もズレる
- 973 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:26.54 ID:5ig+zvTK0.net
トヨタ乗るやつは朝鮮人
- 976 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:38.04 ID:Ax59bsNa0.net
えーとトヨタが米国で首位を明け渡したって記事?
- 977 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:38.68 ID:1aKoEi8Y0.net
トヨタ頑張れ!俺の仕事が無くなる!
でもトヨタ車は高くて買えないんです
爆笑させんな
- 978 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:40.41 ID:rNJOn5w+0.net
中国はそんなにEV売れないのか?
EV全フリしたらヤバいよ?
- 980 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:47.40 ID:b0PLcA3o0.net
なんでこんなに煽るんだろう
- 982 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:56.99 ID:oWRC8rS+0.net
発電機として小型ガソリンエンジン積んだEVが流行りそうだわ。できるだけワンチップシンプルな作りで。どのみち部品数減って雇用も減ると思う。別の産業にシフトすればいいだけ
- 983 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:59.53 ID:XX8Scbbi0.net
トヨタも一般消費税導入で随分と調子乗ってたから半分くらいはザマァ
- 988 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:03:49.56 ID:BiUWfiiB0.net
販売店をトヨタの窓口だと思ってる主婦がいる限りはまだ国内では騙せる
- 992 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:44.25 ID:NPWbY0jh0.net
いつも転落とかなんとかいってEVだめじゃないですか
- 994 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:45.80 ID:L15vdaB20.net
オワコン日本
- 995 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:53.31 ID:yk/Nlwkz0.net
ヒョットコフェイスは
西側国からすれば かなりのチャレンジ3年生だったんじゃないかなー
(鼻ホジ…
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 22:25 ID:cE.vkV.80
こういう煽動記事書いた人間は責任取らないからなぁ テレビも同じく 北朝鮮のロケットは人工衛星って言ってた人達も何か謝罪したのかね?
2. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 22:29 ID:3zZcRiqj0
トヨタは去年も販売台数世界一だが…
3. 名前:名無しマッチョ 2023年01月24日 23:48 ID:KWiItQYh0
こういうあほなのをまとめるのもくそだよな
4. 名前:明日に備えて早く寝ろ 2023年01月25日 09:35 ID:xW3qffyI0
現代ビジネスという100%混じり気なしの貶日記事だと判っていてこの反応。 弩平日なのにお前らホンマに暇なんだな。
5. 名前:名無しマッチョ 2023年01月25日 10:04 ID:Gaco7GLT0
ただの煽り記事でつね。日本車は、半導体の使用量がGMとかのトラックみたいな車よりは多いから、その供給が減れば生産量落ちるのな
6. 名前:名無しマッチョ 2023年01月25日 10:31 ID:a9n8Ejkp0
世界的にはホンダや日産よりスズキとスバルのほうが売れてる気がするんだけどどうなん?日本だと社格は前者のほうが上のイメージなんだが(新車の話ね)
7. 名前:名無しマッチョ 2023年01月25日 11:18 ID:2pr9vgjy0
>>987
それをハイブリットって言うんだわ
発電エンジン回すだけなら水素で十分なので日本自動車メーカーは絶対HVやめんわ
それをハイブリットって言うんだわ
発電エンジン回すだけなら水素で十分なので日本自動車メーカーは絶対HVやめんわ
8. 名前:名無しマッチョ 2023年01月25日 12:10 ID:BpwpNsQB0
※6
インドで強いスズキはともかくスバルは全く無い。何処でも売れてない
インドで強いスズキはともかくスバルは全く無い。何処でも売れてない